JP2015060479A - リライトカードシステム - Google Patents

リライトカードシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015060479A
JP2015060479A JP2013194846A JP2013194846A JP2015060479A JP 2015060479 A JP2015060479 A JP 2015060479A JP 2013194846 A JP2013194846 A JP 2013194846A JP 2013194846 A JP2013194846 A JP 2013194846A JP 2015060479 A JP2015060479 A JP 2015060479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
augmented reality
marker
digital content
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013194846A
Other languages
English (en)
Inventor
東 洋一郎
Yoichiro Higashi
洋一郎 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2013194846A priority Critical patent/JP2015060479A/ja
Publication of JP2015060479A publication Critical patent/JP2015060479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】次回利用への動機付けを行い得るようにしたリライトカードシステムを提供する。
【解決手段】リライトカードと、リーダライタ11と、サーバ22と、カメラ及び前記サーバにアクセス可能な端末装置21を備え、前記サーバにおいて、拡張現実マーカーと、前記拡張現実マーカーに紐付けされたデジタルコンテンツを記憶する工程と、前記リーダライタにおいて、顧客データの更新情報に応じて拡張現実マーカー感熱印字画像を書き換える工程と、前記カメラによって撮影されたリライトカードの拡張現実マーカー画像データを前記端末装置から前記サーバへと送信し、デジタルコンテンツの提供を要求する工程と、前記サーバにおいて選択されたデジタルコンテンツを前記サーバから前記端末装置へと送信する工程と、前記端末装置において、前記カメラによって撮影された画像に、前記サーバから受信したデジタルコンテンツを重畳して表示する工程を備える。
【選択図】図10

Description

本発明はリライトカードに可視情報を印字表示して、カメラ付き情報末端装置でリライトカードの可視情報を撮影することにより拡張現実表示サービスを提供するリライトカードシステムに関する。
従来、小売業やサービス業の店舗において顧客管理や顧客獲得を目的に行われているポイントカード等のリライトカードシステムが知られている。店舗は、利用状況に応じてポイントを発行し、獲得ポイントに応じた景品や金券を与えることで次回来店の可能性が高まり、販売促進効果が期待できるというメリットがある。
また、ポイントカードのリライト記録部に将来行う特別セール、サービス等のイベントに関する図柄イメージ及びメッセージを表示するポイントカードシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−169762号公報
ポイントカード、会員券、診察券等として用いられるリライトカードシステムは、隣接した店舗が同様のポイントサービスを行っている場合に他店との差別化が難しく、次回来店への動機付けも十分とは言えなかった。本発明はポイントカードでのポイント付加情報、会員券や診察券等での予約情報や利用情報に加え、利用ポイントに応じた拡張現実(AR:Augmented Reality)表示によるデジタルコンテンツの表示サービスを加えることにより、次回利用への動機付けを行い得るようにしたリライトカードシステムを提供することを目的とする。
少なくとも拡張現実マーカー(以下、ARマーカーという)感熱印字画像及び感熱印字可視情報が書き換え可能な感熱画像表示部と顧客データが記録される顧客データ記録部とを備えたリライトカードと、
前記リライトカードの顧客データ記録部から顧客データを読み取り、かつ可視情報の書き換えを行い、ARマーカー画像データの書き込みと読み出しが可能な記憶装置を有するリーダライタと、
ARマーカー記憶部、デジタルコンテンツ記憶部、通信部、制御部を有するサーバと、
リライトカードに表示されたARマーカーを含む画像を撮影することが可能なカメラ及びデジタルコンテンツの表示が可能な表示装置を有し、ネットワークを介してサーバにアクセス可能な端末装置を備え、
前記サーバにおいて、取得ポイントに基づいてリライトカードに記録されるARマーカーと、前記ARマーカーに紐付けされたデジタルコンテンツを記憶する工程と、
前記リーダライタにおいて、顧客データの更新情報に応じてARマーカー感熱印字画像を書き換える工程と、
前記カメラによって撮影されたリライトカードのARマーカー画像データを前記端末装置から前記サーバへと送信し、デジタルコンテンツの提供を要求する工程と、
前記サーバにおいて選択されたデジタルコンテンツを前記サーバから前記端末装置へと送信する工程と、
前記端末装置において、前記カメラによって撮影された画像に、前記サーバから受信したデジタルコンテンツを重畳して表示する工程を備え、拡張現実表示サービスを提供することを特徴とするリライトカードシステム。
本発明はポイントカードでのポイント付加情報、会員券や診察券等での予約情報や利用情報に加え、利用ポイントに応じた拡張現実表示によるデジタルコンテンツの表示サービスを加えることにより、次回利用への動機付けを行い得るようにしたリライトカードシステムを提供することができる。
リライトポイントカードの書き換え例を示す説明図。 リライト診察券の書き換え例を示す説明図。 リーダライタの説明図。 リーダライタの機能構成を示す説明図。 リライトカード書き換え方法を示すフローチャート。 拡張現実表示の機能構成を示す説明図。 拡張現実表示方法を示すフローチャート。 端末装置の説明図。 拡張現実表示の説明図。 実施の形態に係わるリライトカードシステムの概略構成図。
以下、本発明のリライトカードシステムについて詳細に説明する。
本発明に係わるリライトカードの可視情報が書き換え可能な感熱画像表示部としては、例えば、樹脂母材中に有機低分子を分散した白濁タイプの可逆性感熱記録層またはロイコ染料と可逆性顕色剤と硬化性樹脂を含有するロイコタイプの可逆性感熱記録層が挙げられる。本発明のリライトカードシステムには、白濁タイプ及びロイコタイプのいずれにも用いることができる。特にコントラストが明瞭であるロイコタイプが、本発明のリライトカードシステムに用いるリライトカードとして好適である。
本発明に係わるリライトカードの顧客データが記録される顧客データ記録部としては、磁気記録層、ICチップ、前記感熱画像表示部にリライトカードの感熱画像表示部の反対面に磁気記録層を設ける方法、カード内部にICチップを埋め込む方法、前記感熱画像表示部に二次元コードやバーコードを記録する方法等が挙げられる。
リライトカードは大きく分けると総厚が200〜260μm程度の薄手カードと400〜800μm程度の厚手カードがある。薄手カードは188μm又は250μmのポリエステルフィルムを支持体に可逆性感熱記録層と保護層を有し、UVインキによる図柄印刷を行う場合は、保護層上に設ける。一方、厚手カードは、一般的に予めPET−Gコアシート又はポリ塩化ビニルコアシートの上にUV印刷を施しておき、その上に透明基材のリライトフィルムを糊剤によって貼り合わせた構成となっている。
本発明に係わるリライトカードの例としては、ポイントカードでのポイント付加情報、会員券や診察券等での予約情報や利用情報の書き換え等に用いられている。図1はポイントカードを例に感熱画像表示部における可視情報の書き換え例を示した。図1(a)のリライトポイントカード1aは、発行前の状態のポイントカードを示しており、事前印刷画像2aとARマーカー枠印刷画像6aはUV印刷により設けられた固定画像である。事前印刷画像2a及びARマーカー枠印刷画像6aは必ずしも必要ではないが、書き換えを行わない画像は、感熱印字によるカード表面の劣化を少なくできるため、印刷で設ける方がより好ましい。
図1(b)は10P獲得時のポイントカード例を示している。会員No.、有効期限、累計ポイント、案内情報等が書き換え可能な感熱印字可視情報4aとして表示されると共に、ARマーカー感熱印字画像3aが表示される。ARマーカー枠印刷画像6aとARマーカー感熱印字画像3aを合わせた画像をARマーカー5aとすることで、図形又は文字列のみの場合と比較して、カメラによるARマーカー画像の読取速度及び正確性の向上が期待できる。端末装置で表示される拡張現実コンテンツの向きとカメラによる撮影画像の向きを合わせるためには、ARマーカー画像が上下左右で非対称であることが必要である。図1(c)は100P獲得時のポイントカード例を示している。予め100P獲得時にARマーカー感熱印字画像が3aから3bへ変更されるように設定しておいた場合は、感熱印字可視情報が4aから4bへ書き換わると共に、ARマーカー感熱印字画像が3aから3bへ書き換わる。
図2は歯科医院の診察券を例に感熱画像表示部における可視情報の書き換え例を示した。図2(a)のリライト診察券1bは発行前の状態の診察券を示しており、事前印刷画像2bとARマーカーキャラクター印刷画像6bはUV印刷により設けられた固定画像である。事前印刷画像2b及びARマーカーキャラクター印刷画像6bは必ずしも必要ではないが、前記リライトポイントカードと同様の理由により印刷で設ける方がより好ましい。
図2(b)は初回来院時の例を示している。ID番号、患者名、来院日、予約時間、来院回数等、注意事項等が書き換え可能な感熱印字可視情報4cとして表示されると共に、ARマーカー感熱印字画像3cが表示される。ARマーカー感熱印字画像3cは文字コードが用いられており、ARマーカーキャラクター印刷画像6bと合わせた画像はARマーカー5cとなっている。ARマーカーキャラクター印刷画像と文字コードを組み合わせることで、カメラでARマーカーの判別が容易になり、読取性の向上が期待できる。文字カードのみの場合は、他の感熱印字文字列との判別が困難になる。
図2(c)は再来院時の例を示している。来院日、予約時間、来院回数等の感熱印字可視情報が4cから4dへの書き換わると共にARマーカー感熱印刷画像も3cから3dへ書き換わる。ARマーカーキャラクター印刷画像とARマーカー感熱印字画像を組み合わせてARマーカーとする方法は、文字コードしか感熱印字できないタイプのリーダライタに有効である。
リライト診察券1bは、次回予約日、予約時間、注意事項等を患者に応じて利用者に応じて書き換えることが可能であることから、予約システムと連携も有用である。
図3はリーダライタの説明図である。図3(a)はスタンドアロンタイプのリーダライタの例を示している。リーダライタ11はリーダライタ筐体にテンキーを含む入力部16a、液晶又はLED等の表示部17a、カード挿入・排出口15aを備える。図3(b)はパソコン制御型のリーダライタの例を示している。パソコン制御型リーダライタ12は、筐体にカード挿入・排出口15b、筐体内にカード読み込み書き換え部を備え、制御装置13と通信ケーブル14で繋ぎ使用する。制御装置13は、入力部16b、表示部17bを備える。制御装置13に外部接続のキーボード及び外部モニターを接続しても良い。
図4は図3(a)で図示したリーダライタ11の機能構成を示している。筐体内には、カード読み込み書き換え部51、記憶部53、及び入力部16a、表示部17a、カード挿入・排出等の制御をも含む制御部52等を備える。
図5はリライトカードの感熱画像表示部と顧客データ記録部の書き換えを示したフローチャートの一例である。以下に図3(b)のパソコン制御型リーダライタ12を使ったシステムを用い、リライトカードがポイントカードの場合を例に説明する。
リライトカードの感熱画像表示部と顧客データ記録部の書き換えを示したフローの実行前に、図4の記憶部53に対し、ARマーカー印字画像データと獲得ポイントに応じたARマーカー印字画像データの変更条件とを関連付けて登録する処理が行われる。
最初のステップS1でリライトポイントカード1aがリーダライタ12に挿入される。次のステップS2では、顧客データ記憶部から顧客情報を読み取り、ステップS3で照合処理が行われる。次に、ステップS4で新たに加算されるデータを入力部16bから入力し、ステップS5で前回データと新たに加算されるデータを制御装置で演算し、ステップS6で到達ポイントに対応したARマーカー感熱印字画像データ及び感熱印字可視情報データをリーダライタ12に転送し、ステップS7で感熱画像表示部を書き換えると共に顧客データ記録部を書き換え、リライトポイントカード1aが排出される。
図6は本発明に係わる拡張現実表示サービスを構成するサーバ22及び端末装置21の構成を示している。サーバ22は通信部71、制御部73、ARマーカー記憶部72、コンテンツ記憶部74を備え、端末装置21はカメラ64、制御部63、通信部61、タッチパネル入力表示部62を備える。端末装置21のタッチパネル入力表示部62は、タッチパネルによって表示と入力の両方の機能を兼ね備えている。
図7は端末装置21としてスマートフォンを用いてリライト診察券1bを撮影する工程を示した図である。拡張現実表示サービスに利用可能な端末装置としては、スマートフォン以外にPAD、カメラ付きパーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ等を用いることができる。端末装置21を用いてリライトカード1bを撮影する前段階として、カメラ制御、マーカーの検出、サーバとの通信、現実画像とデジタルコンテンツの重畳表示との制御を行うアプリケーションソフトを起動し、リライト診察券1bに印字表示されたARマーカー5cの全体が表示画面入るように端末装置21とリライト診察券1bの距離と角度を調節する。カメラを通して端末装置に表示された画像データからARマーカー5cが検出される。
図8は本発明に係わる拡張現実サービスの具体例を示した図である。本発明に係わる拡張現実表示サービスは、端末装置21のカメラを用いて、リライト診察券1bに表示されたARマーカー5cを読み取り、読み取ったARマーカー5cに対応するデジタルコンテンツをサーバ22から端末装置21に送信し、サーバ22からダウンロードしたデジタルコンテンツをカメラの撮影画像31aに重畳して端末装置21のタッチパネル入力表示部62に表示することにより、端末装置のユーザーに拡張現実表示サービスを提供する。
図9は拡張現実表示サービスのフローチャートの一例を示している。以下に、図6、図7、図8及び図9を併せて参照しながら、本発明に係わる拡張現実表示サービスの表示処理について説明する。拡張現実表示サービスを示したフローの実行前に、サーバ22において、コンテンツ記憶部74、ARマーカー記憶部72にそれぞれデジタルコンテンツの登録、ARマーカー5cの登録及びデジタルコンテンツとARマーカーの紐付けを登録する処理が行われる。
ステップS21において、カメラ制御、マーカーの検出、サーバとの通信、現実画像とデジタルコンテンツの重畳表示などの制御を行うためのアプリケーションソフトを起動し、タッチパネル入力表示部62にカメラ画像が映し出されるように準備する。
ステップS22において、リライト診察券1bに印字表示されたARマーカー5cの全体が表示画面入るように端末装置21とリライト診察券1bの距離と角度を調節する。
ステップS23において、制御部63はカメラ64が撮影した画像データからARマーカー5cを検出する。
ステップ24において、通信部61はARマーカー5cの画像データをネットワーク経由でサーバ22へ送信し、デジタルコンテンツの提供を要求する。
ステップS25において、サーバ22の通信部71は端末装置21からのデジタルコンテンツ要求指示を受信する。
ステップS26において、サーバ22の制御部73は通信部71で受信したARマーカー5cをARマーカー記憶部72に照合し、それに紐付けされたデジタルコンテンツ41cをデジタルコンテンツ記憶部74から取得する。
ステップS27において、サーバ22の通信部71は取得したデジタルコンテンツ41cをネットワーク経由で端末装置21へ送信する。
ステップS28において、端末装置21の通信部61はサーバ22から送信されたデジタルコンテンツ41cを受信する。
ステップS29において、端末装置21の制御部63は受信したデジタルコンテンツ41cをカメラによって撮影された画像に重畳してタッチパネル入力表示部62に表示させ、端末装置ユーザーに拡張現実表示サービスを提供する。
図10は本発明の実施の形態に係わるリライトカードシステムの概略構成図である。
図10(a)は歯科医院向けリライト診察券を例に、リライトカードを用いた初回来院時のリライト診察券1bとデジタルコンテンツ41cを端末装置21に拡張現実表示するサービスを示している。
リライト診察券は、次回予約日、予約時間、注意事項等を利用者に応じて書き換えることが可能であり、更にARマーカー感熱印字画像も書き換えることが可能である。図10(a)に示した拡張現実表示サービスはリスの3次元CG画像をカメラで撮影した現実画像に表示することで、あたかも現実にリスが現れたように見えることから、利用者に新たな楽しみを提供することができる。
図10(b)は2回目来院時のリライト診察券1bとデジタルコンテンツ41dを端末装置21に拡張現実表示するサービスを示している。リライトカードはARマーカーの書き換えを容易に行うことが可能であるため、1枚のカードを使って、利用者の好みや来院回数に応じて表示される拡張現実表示を変えることが可能である。デジタルコンテンツ41dはリスの3次元CG画像が2個に増えている。このようなサービスは、低年齢の利用者が定期健診等で来院するための動機付けとして有用である。
1 リライトカード
1a リライトポイントカード
1b リライト診察券
2a、2b 事前印刷画像
3a、3b、3c、3d ARマーカー感熱印字画像
4a、4b、4c、4d 感熱印字可視情報
5a、5b、5c、5d ARマーカー
6a ARマーカー枠印刷画像
6b ARマーカーキャラクター印刷画像
11 リーダライタ
12 パソコン制御型リーダライタ
13 制御装置
14 通信ケーブル
15a、15b カード挿入・排出口
16a、16b 入力部
17a、17b 表示部
21 端末装置
22 サーバ
31a、31b、31c リライトカード撮影画像
41a、41b 撮影画像に重畳して表示されたコンテンツ
51 カード読み込み書き換え部
52、63、73 制御部
53、64 記憶部
61、71 通信部
62 タッチパネル入力表示部
72 ARマーカー記憶部
74 コンテンツ記憶部
リライトポイントカードの書き換え例を示す説明図。 リライト診察券の書き換え例を示す説明図。 リーダライタの説明図。 リーダライタの機能構成を示す説明図。 リライトカード書き換え方法を示すフローチャート。 拡張現実表示の機能構成を示す説明図。 端末装置の説明図 拡張現実表示の説明図 拡張現実表示方法を示すフローチャート 実施の形態に係わるリライトカードシステムの概略構成図。
図7は端末装置21としてスマートフォンを用いてリライト診察券1bを撮影する工程を示した図である。拡張現実表示サービスに利用可能な端末装置としては、スマートフォン以外にPAD、カメラ付きパーソナルコンピュータ、タブレットコンピュータ等を用いることができる。端末装置21を用いてリライトカード1bを撮影する前段階として、カメラ制御、マーカーの検出、サーバとの通信、現実画像とデジタルコンテンツの重畳表示との制御を行うアプリケーションソフトを起動し、リライト診察券1bに印字表示されたARマーカー5cの全体が表示画面入るように端末装置21とリライト診察券1bの距離と角度を調節する。カメラを通して端末装置21に表示された画像データからARマーカー5cが検出される。
図8は本発明に係わる拡張現実サービスの具体例を示した図である。本発明に係わる拡張現実表示サービスは、端末装置21のカメラを用いて、リライト診察券1bに表示されたARマーカー5cを読み取り、読み取ったARマーカー5cに対応するデジタルコンテンツをサーバ22から端末装置21に送信し、サーバ22からダウンロードしたデジタルコンテンツをカメラの撮影画像31aに重畳して端末装置21のタッチパネル入力表示部62に表示することにより、端末装置21のユーザーに拡張現実表示サービスを提供する。
1 リライトカード
1a リライトポイントカード
1b リライト診察券
2a、2b 事前印刷画像
3a、3b、3c、3d ARマーカー感熱印字画像
4a、4b、4c、4d 感熱印字可視情報
5a、5b、5c、5d ARマーカー
6a ARマーカー枠印刷画像
6b ARマーカーキャラクター印刷画像
11 リーダライタ
12 パソコン制御型リーダライタ
13 制御装置
14 通信ケーブル
15a、15b カード挿入・排出口
16a、16b 入力部
17a、17b 表示部
21 端末装置
22 サーバ
31a、31b リライトカード撮影画像
41、41 撮影画像に重畳して表示されたコンテンツ
51 カード読み込み書き換え部
52、63、73 制御部
53 記憶部
61、71 通信部
62 タッチパネル入力表示部
64 カメラ
72 ARマーカー記憶部
74 コンテンツ記憶部

Claims (1)

  1. 少なくとも拡張現実マーカー感熱印字画像及び感熱印字可視情報が書き換え可能な感熱画像表示部と顧客データが記録される顧客データ記録部とを備えたリライトカードと、
    前記リライトカードの顧客データ記録部から顧客データを読み取り、かつ可視情報の書き換えを行い、拡張現実マーカー画像データの書き込みと読み出しが可能な記憶装置を有するリーダライタと、
    ARマーカー記憶部、デジタルコンテンツ記憶部、通信部、制御部を有するサーバと、
    リライトカードに表示された拡張現実マーカーを含む画像を撮影することが可能なカメラ及びデジタルコンテンツの表示が可能な表示装置を有し、ネットワークを介してサーバにアクセス可能な端末装置を備え、
    前記サーバにおいて、取得ポイントに基づいてリライトカードに記録される拡張現実マーカーと、前記拡張現実マーカーに紐付けされたデジタルコンテンツを記憶する工程と、
    前記リーダライタにおいて、顧客データの更新情報に応じて拡張現実マーカー感熱印字画像を書き換える工程と、
    前記カメラによって撮影されたリライトカードの拡張現実マーカー画像データを前記端末装置から前記サーバへと送信し、デジタルコンテンツの提供を要求する工程と、
    前記サーバにおいて選択されたデジタルコンテンツを前記サーバから前記端末装置へと送信する工程と、
    前記端末装置において、前記カメラによって撮影された画像に、前記サーバから受信したデジタルコンテンツを重畳して表示する工程を備え、拡張現実表示サービスを提供することを特徴とするリライトカードシステム。
JP2013194846A 2013-09-20 2013-09-20 リライトカードシステム Pending JP2015060479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194846A JP2015060479A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 リライトカードシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013194846A JP2015060479A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 リライトカードシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015060479A true JP2015060479A (ja) 2015-03-30

Family

ID=52817926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013194846A Pending JP2015060479A (ja) 2013-09-20 2013-09-20 リライトカードシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015060479A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016103817A1 (de) 2015-03-24 2016-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kontrollsystem für ein Hybridfahrzeug
US9888451B2 (en) 2015-10-05 2018-02-06 Toshiba Memory Corporation Method of dynamically associating an accessory ID with a portable memory device and displaying confirmation of the association
WO2018070176A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 ソニー株式会社 記録装置および記録システム
CN110689681A (zh) * 2019-10-15 2020-01-14 上海和谷信息科技发展有限公司 一种以沐浴房为载体的互联网共享经济商业模式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016103817A1 (de) 2015-03-24 2016-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Kontrollsystem für ein Hybridfahrzeug
US9888451B2 (en) 2015-10-05 2018-02-06 Toshiba Memory Corporation Method of dynamically associating an accessory ID with a portable memory device and displaying confirmation of the association
WO2018070176A1 (ja) * 2016-10-12 2018-04-19 ソニー株式会社 記録装置および記録システム
CN109789714A (zh) * 2016-10-12 2019-05-21 索尼公司 记录设备与记录***
JPWO2018070176A1 (ja) * 2016-10-12 2019-08-15 ソニー株式会社 記録装置および記録システム
US10836183B2 (en) 2016-10-12 2020-11-17 Sony Corporation Recording device and recording system
CN110689681A (zh) * 2019-10-15 2020-01-14 上海和谷信息科技发展有限公司 一种以沐浴房为载体的互联网共享经济商业模式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102893596A (zh) 用于增强现实的装置和方法
JP2015060479A (ja) リライトカードシステム
CN107430836A (zh) 向电子纸显示设备提供内容
US20160125088A1 (en) Database registration
JP2007334509A (ja) 電子カルテ処理装置、電子カルテ処理方法、電子カルテ処理プログラムおよび電子カルテ処理プログラムを格納した記憶媒体
JP2004086273A (ja) デジタルペン式帳票入力システム
JPH09198473A (ja) 達成度表示用カードシステムおよび達成度表示用カード
US7492395B2 (en) Method of providing photofinishing services using recycled digital camera memory devices
JP2004145654A (ja) ユーザーカード
JP2003203121A (ja) 医事処理システム、及び、医事処理方法
TW200916331A (en) Electronic money card
JP2007115122A (ja) 個人情報管理システム
TWI526965B (zh) 電子裝置及電腦程式產品
JP3195006U (ja) 患者識別シール印刷装置
JP2001076117A (ja) 特典カード
US20060024105A1 (en) Postcard making apparatus
JP4637667B2 (ja) サーバ及びプログラム
JP2004258699A (ja) 情報記録媒体および情報記録媒体印刷システム
JP6553979B2 (ja) 情報端末およびプログラム
JP2008046706A (ja) コンテンツデザインシステム
KR20140015676A (ko) 전시회 홍보자료 제작장치 및 방법
JP4900507B2 (ja) サーバ及びプログラム
JP2012168489A (ja) 電子ペンシステム及びこれを用いた広告システム
JP2022188832A (ja) 商品管理システム、商品管理方法、及び商品管理プログラム
JP2023004518A (ja) 拡張現実を用いた商品情報提供システム