JP2015040103A - 重量物移動装置及び重量物の移動方法 - Google Patents

重量物移動装置及び重量物の移動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015040103A
JP2015040103A JP2013172484A JP2013172484A JP2015040103A JP 2015040103 A JP2015040103 A JP 2015040103A JP 2013172484 A JP2013172484 A JP 2013172484A JP 2013172484 A JP2013172484 A JP 2013172484A JP 2015040103 A JP2015040103 A JP 2015040103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heavy
moving
moving device
heavy load
main leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013172484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5588551B1 (ja
Inventor
秀基 影本
Hideki Kagemoto
秀基 影本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITANIHON JURYO CO Ltd
Original Assignee
KITANIHON JURYO CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITANIHON JURYO CO Ltd filed Critical KITANIHON JURYO CO Ltd
Priority to JP2013172484A priority Critical patent/JP5588551B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5588551B1 publication Critical patent/JP5588551B1/ja
Publication of JP2015040103A publication Critical patent/JP2015040103A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】従来のコロに代えて約30〜100トンの重量物の移動を機械化して作業時の安全を確保し、かつ作業時間の短縮、作業員の削減を可能にして作業費を大幅に節減できる重量物移動装置を提供する。【解決手段】重量物移動装置1の支持基体2には連結ブラケット3が着脱可能に設けてあり、また昇降用油圧シリンダ11が設けてある。連結ブラケット3は重量物51の略四隅の汎用ブラケットにピン結合して連結する。昇降用油圧シリンダ11のピストンロッドの下端に設けた主脚14は矢示イ、ロ方向に昇降し、ピストンロッドと共に回動可能になっている。主脚14に摺動可能に設けた可動接地板18は移動用油圧シリンダ19によって矢示ホ、ヘ方向に進退する。重量物移動装置1は、姿勢調整機構5によって垂直状態を保つことができる。【選択図】図3

Description

本発明は、例えば電力会社の変電所に設置する変圧器、或いは工場の製造装置や発電装置のように、重量が約30〜100トンもある重量物を新規に設置する場合や交換する場合の移動に用いる重量物移動装置及び重量物の移動方法に関する。
例えば、屋外の変電所で変圧器を新設し、或いは交換する作業を行う場合、周囲には既設の変圧器や高圧送電線等が存在していることから、重量物の移動に大型クレーン車を使用することができない現場が殆どである。このため、原始的方法であるコロ(丸太)を用いて重量物を移動させる作業を行っているのが現状である。
コロを用いる作業は、多数本のコロを重量物の移動方向前側に適宜の間隔で並べ、ホイールローダー等の作業車で重量物を牽引し、重量物の進み具合に応じて後側のコロを移動方向前側に運んで順次適宜の間隔に並べ、重量物が通過したコロは再び前側に運ぶという手順を繰り返し行う方法である。
見いだせず。
しかし、コロを用いる作業は、多数本のコロを後方から前側に順次移動させるために多くの作業員が必要である、長い作業時間を要する、不整地ではコロを使用出来ないために予め整地する必要がある、傾斜地では使用できない、といった多くの欠点がある。また、方向転換には配列するコロの間隔の調整のために多くの作業時間を要する、コロを移送方向に順次速やかに運んで配置する作業を行う必要から作業員がコロと地面との間に手を挟む危険が伴うといった欠点もある。そして、コロの使用に代わる作業方法や機械は提案されていないのが実情である。
本発明は上述した従来技術の諸欠点に鑑み、かつ重量物には搬入や設置等の作業ための汎用ブラケットが予め設けてあることに着目してなされたもので、重量物に容易に連結できるので作業時間を短縮できるし、移動作業の機械化と作業時の安全の確保及び作業員の削減による作業費の大幅な節減を図ることができ、しかも若干の不整地でも緩やかな傾斜面でも重量物を移動させることができる重量物移動装置及び重量物の移動方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するための請求項1に係る本発明を構成する手段は、重量物の略四隅に連結して該重量物を移動させるための複数基の重量物移動装置であって、該各重量物移動装置は前記重量物に設けてある汎用ブラケットに連結可能な支持基体と、該支持基体に支持され、昇降用駆動手段により昇降し、かつ水平方向に回動可能な板状の主脚と、該主脚に略水平方向に摺動可能に嵌合した可動接地板と、該可動接地板と前記主脚とに連結され、主脚及び可動接地板を進退させる移動用駆動手段とからなる。
そして、前記連結ブラケットは前記支持基体に着脱可能に設け、前記重量物と異なる他の重量物の汎用ブラケットに連結可能な他の連結ブラケットと交換可能にするとよい。
また、前記支持基体は、前記重量物に対して略垂直状態に連結する姿勢調整機構を備えるとよい。
また、前記主脚は、基準部によって水平方向の正確な回転量を目視可能にするとよい。
更に、請求項1記載の複数基の重量物移動装置の一対は、前記支持基体に両端を固着した連結材によって連結するとよい。
また、請求項6に係る本発明を構成する手段は、重量物が備える汎用ブラケットに連結ブラケットをピン結合して該重量物の四隅に重量物移動装置を連結し、該各重量物移動装置の主脚を昇降用駆動手段により昇降させ、かつ移動方向に回動し、該主脚に略水平方向に摺動可能に設けた可動接地板を移動用駆動手段によって進退させることにより前記重量物を移動するようにしたことにある。
本発明は叙上の如く構成したから、下記の諸効果を奏する。
(1)重量物の略四隅に4基の重量物移動装置を直接連結し、各重量物移動装置の昇降用駆動手段及び移動用駆動手段を作動して前進及び方向転換する構成したから、コロを用いない機械化により重量物を少ない作業員で安全に、かつ短い作業時間で効率良く移動することができる。
(2)重量物移動装置を用いることにより、コロでは不可能であった傾斜面や不整地でも重量物を移動することができるので作業性に優れている。
(3)連結ブラケットは支持基体に着脱可能に設け、重量物によって設置位置やピン穴位置が異なる汎用ブラケットと連結可能な他の連結ブラケットに交換可能な構成にしたから、重量物移動装置は汎用ブラケットのタイプの異なる他の重量物の移動にも用いることができる。
(4)重量物移動装置は、主脚の移動方向の回動量を基準部によって目視可能にしたから、他の重量物移動装置の主脚の回動量と容易に調和させることができるので、移動作業を効率的に行うことができる。
(5)姿勢調整機構により重量物に対して重量物移動装置を略垂直状態に連結し、重量物の荷重が各重量物移動装置に均等に掛るようにしたから、一部の重量物移動装置に負荷が掛ることによる移動速度の遅れや、一部の装置への過剰な負荷による機器の故障を防止できる。
(6)一対の重量物移動装置は連結材で連結し、重量物移動装置の各々が傾斜地等で受ける荷重の違いを連帯して支承するようにしたから、一方の重量物移動装置に掛る負荷を軽減することができる。また、一対の重量物移動装置は一体に運搬できるので作業効率が良い。
本発明の実施の形態に係る重量物移動装置の正面図である。 重量物移動装置の平面図である。 重量物移動装置の一部を破断にした左側面図である。 主脚の拡大斜視図である。 重量物移動装置を重量物に連結した状態の平面図である。 重量物移動装置の動作説明図である。
以下、本発明の実施の形態に係る重量物移動装置を図面に基き詳述する。図において、1、1、・・は重量が約30〜100トンある重量物51を設置場所に移動し、或いは設置場所から搬出するための4基の重量物移動装置、2は該各重量物移動装置1を構成する鋼板からなる支持基体を示し、該支持基体2は略四角形の基板2Aと、該基板2Aの略中央に形成したシリンダ挿嵌穴2Bと、基板2Aの左右側縁から起立する一対の側板2C、2Cと、基板2A及び側板2C、3Cに連結して起立する後板2Dとから構成してある。
3は前記後板2Dの後面にボルト・ナットにより着脱可能に突設した連結ブラケットを示す。該連結ブラケット3は後板2Dに取着する取付板3Aと、該取付板3Aから後向きに突設した2枚のブラケット本体3B、3Bと、該各ブラケット本体3Bに同軸に形成した図示しないピン穴3Cとから構成してあり、連結ブラケット3は連結ピン4を介して重量物51の汎用ブラケット52と連結可能になっている。
5は支持基体2を重量物51に対して鉛直状態に調整するための姿勢調整機構を示す。該姿勢調整機構5は前記ピン穴3Cの上方に位置してブラケット本体3B、3B間に補強を兼ねて架設した円柱からなる調整板挟持体6と、ブラケット本体3B、3B間に固着して下方に突出させたボルト支持板7と、該ボルト支持板7に固着したナット8と、該ナット8に螺着され、先端面9Aが汎用ブラケット52との当接面になった調整ボルト9と、前記調整板挟持体6と汎用ブラケット52との間に挟装する厚さが異なる複数枚の金属製の調整板10、10、・・とから構成してある。
姿勢調整機構5は上記の構成からなり、連結ピン4によって重量物51に回動可能に連結されている支持基体2は調整ボルト9を回動して進退させることで略鉛直状態になるように押動し、調整板挟持体6と汎用ブラケット52との間に適宜の枚数の調整板10を挿装することにより支持基体2を鉛直状態に設定するものである。
次に、重量物51を移動するための機構について説明する。11は支持基体2に設けられ、後述する主脚12を昇降するための昇降用駆動手段としての昇降用油圧シリンダを示す。該昇降用油圧シリンダ11は上端側にフランジ12A、下端に当接用鍔12Bを有するシリンダ本体12と、該シリンダ本体12から下方に昇降可能に突出するピストンロッド13とから構成してある。そして、シリンダ本体12は上端側を前記シリンダ挿嵌穴2Bに挿嵌した状態でフランジ12Aを基板2Aにボルト・ナットで締着して支持基体2に設けることにより、ピストンロッド13は下方に略鉛直状態に突出している。
14は重量物51の重量を支え、かつ移動させるためにピストンロッド13の先端に設けられ、矢示イ、ロ方向に昇降する主脚を示す。該主脚14は略四角形の鋼板製平板からなり、下面15Aの幅方向両端側には略L字状の切欠きからなる摺動溝15B、15Bを形成した荷重支承板15と、略四角形の枠材16Aの中に円板16Bを固着し、該円板16と同心に突設した荷重支承環16Cとからなり、荷重支承板15の上面に固着した補強兼ロッド固定用の補強体16とから構成してある。
そして、前記円板16Bにピストンロッド13の下端が固着してあり、主脚14はピストンロッド13と一体に矢示イ、ロ方向に昇降し、矢示ハ、ニ方向の水平方向に回動可能になっている。また、昇降用油圧シリンダ11が縮退した状態では荷重支承環16Cにシリンダ本体12の当接用鍔12Bの下面が当接した状態になり、重量物51の荷重は主脚14、後述する可動接地板18を介して地面に支承させることにより、油圧シリンダ11に負荷が掛らないようにしてある。
17は支持基体2に対して主脚14の向き(角度)を正確に決めるための基準部で、該基準部17は前記補強体16の円板16Bに設けた基準線17Aと、昇降用油圧シリンダ11の当接用鍔12Bに5度の間隔で全周に設けた複数の角度指標17B、17B、・・とから構成してある。そして、基準線17Aを各角度指標17Bに順次合わせながら主脚14を回動してその向きを変えることにより、重量物移動装置1の方向転換を正確、円滑に、かつ効率よく行うことができる。
18は主脚14に摺動可能に嵌合した扁平凵字状の可動接地板を示す。該可動接地板18は幅方向両側に略逆L字状の係止材18Aを対向して設け、主脚14の摺動溝15Bと摺動可能に係合することにより、可動接地板18は矢視ホ、ヘ方向に進退可能になっている。
19、19は前記可動接地板18を主脚14に対して進退させる移動用駆動手段としての一対の移動用油圧シリンダである。該移動用油圧シリンダ19、19は可動接地板18の両側に位置してシリンダ本体19Aの基端を主脚14に軸支し、ピストンロッド19Bの先端を可動接地板18に軸支することにより、ピストンロッド19Bの伸縮によって可動接地板18及び主脚14は矢視ホ、ヘ方向に進退するようになっている。
なお、重量物移動装置1は作動手段として昇降用油圧シリンダ11と移動用油圧シリンダ19を含んで構成しているが、その基本構成と操作は昇降用リフトや油圧クレーン等の既存の油圧機器と同じであるから、これらの構成及び操作の詳細は省略する。
20は重量物51の一側に位置する一対の重量物移動装置1、1を連結するH型鋼からなる連結材で、該連結材20は両端を支持基体2、2の各側板2Cに固着してある。この構成により、一対の重量物移動装置1、1は一体に移動できるので作業を効率的に行うことができる。また、各重量物移動装置1が地面Gの相違によって掛る荷重の違いを他の重量物移動装置1が連帯して支承することで機構に掛る負荷を軽減することができる。
本実施の形態の重量物移動装置1は上述の構成からなるもので、次にその作用について説明する。運送車両によって現場に運搬した重量物51は、図示しないクレーン車によって地面に降し、次いで重量物移動装置1により設置場所に移動する作業を行う。重量物51は本体51Aに補強用デッキ51Bが突設してあり、重量物51の略四隅に位置して本体51Aから補強用デッキ51Bにかけて運搬、設置等のための汎用ブラケット52が固着してある。この各汎用ブラケット52に重量物移動装置1を連結ピン4により連結する。
重量物51は底面51Cを地面Gに接して載置した状態にあり、汎用ブラケット52のピン穴52Aと連結ブラケット3のピン穴3Aに連結ピン4を挿通し、4基の重量物移動装置1を重量物51の略四隅に連結する。次に、昇降用油圧シリンダ11を縮退させて主脚14を地面Gから若干浮かせた状態にし、支持基体2を垂直姿勢にする調整を行う。
即ち、調整ボルト9を回動して進退させ、当接面9Aを汎用ブラケット52の輪郭面52Aに圧接させることで支持基体2を垂直状態に調整する。この状態で、汎用ブラケット52と調整板挟持体6との間に適宜枚数の調整板10を強く差し込み、支持基体2が垂直状態を保った状態にする。このようにして、4基の重量物移動装置1を重量物51に垂直状態に連結する。
次に、重量物移動装置1により重量物51を移動する作業について図6(A)〜(D)を参照しつつ説明する。
(A)に示す図では、重量物51は底面51Cを地面Gに接した状態にあり、各重量物移動装置1は重量物51から受ける荷重がゼロの状態にある。昇降用油圧シリンダ11は矢示a方向に縮退して主脚14を上昇させ、可動接地板18は地面Gから浮いた状態にある。この状態から、移動用油圧シリンダ19を縮退させて、可動接地板18を矢示b方向に前進させる(B)。
次に、昇降用油圧シリンダ11を矢示c方向に伸長し、可動接地板18が地面Gに接地した後も伸長させることで、重量物51は持ち上がって底面51Cが地面Gから離間する(C)。しかる後、移動用油圧シリンダ19を伸長させて主脚14を可動接地板18上で矢示d方向に摺動させる。これにより、支持基体2と一体に重量物51も同方向に移動する(D)。主脚14が可動接地板18に対して最大限前進したら、昇降用油圧シリンダ11が縮退し、重量物51を地面G上に下すことで、当初の作動状態に戻る。
このように、A〜Dの動作を繰り返し行うことで、重量物51を所定の場所に移動させることができる。そして、移動方向を変える場合は、支持基体2に対して主脚14及び可動接地板18を矢示ハ、ニ方向に必要な角度だけ回転させて向きを変えながら上記A〜Dの操作を行う。この回転は人力により可能である。
この進行動作及び方向転換動作は、作業地の地面状況、方向転換可能な広さ等の諸条件を考慮しながら主脚14及び可動接地板18の回転動作と前進動作を複数回に分けて順次行うことにより実行する。
このように、重量物51を所定の場所に運んで設置する作業は、全て機械化したから安全に、効率よく行うことが出来るし、作業員の数も可及的に少なくできるから人件費を節減することが出来る。しかも、重量物移動装置1は油圧シリンダにより作動する構成にしたから、コロでは不可能であった5%程度の上り及び下りの傾斜面でも重量物51を移動させることが可能であり、傾斜地を平坦に整地する作業が不要であるから作業性に優れている。
なお、重量物移動装置1により重量物51を移動する駆動源として油圧シリンダを用いたが、電動モータを使用する構成にしてもよいものである。
1 重量物移動装置
2 支持基体
3 連結ブラケット
5 姿勢調整機構
11 昇降用油圧シリンダ(昇降用駆動手段)
14 主脚
17 基準部
18 可動接地板
19 移動用油圧シリンダ(移動用駆動手段)
20 連結材
51 重量物
52 汎用ブラケット
19、19は前記可動接地板18及び主脚14を進退させる移動用駆動手段としての一対の移動用油圧シリンダである。該移動用油圧シリンダ19、19は可動接地板18の両側に位置してシリンダ本体19Aの基端を主脚14に軸支し、ピストンロッド19Bの先端を可動接地板18に軸支することにより、ピストンロッド19Bの伸縮によって可動接地板18及び主脚14は矢視ホ、ヘ方向に進退するようになっている。

Claims (6)

  1. 重量物の略四隅に連結して該重量物を移動させるための複数基の重量物移動装置であって、該各重量物移動装置は前記重量物の汎用ブラケットに連結する連結ブラケットを有する支持基体と、該支持基体に支持され、昇降用駆動手段により昇降し、かつ水平方向に回動可能な板状の主脚と、該主脚に略水平方向に摺動可能に嵌合した可動接地板と、該可動接地板と前記主脚とに連結され、主脚及び可動接地板を進退させる移動用駆動手段とから構成してなる重量物移動装置。
  2. 前記連結ブラケットは前記支持基体に着脱可能に設け、前記重量物と異なる他の重量物の汎用ブラケットに連結可能な他の連結ブラケットと交換可能にしてあることを特徴とする請求項1記載の重量物移動装置。
  3. 前記支持基体は、前記重量物に対して略垂直状態に連結する姿勢調整機構を備えていることを特徴とする請求項1記載の重量物移動装置。
  4. 前記主脚は、基準部によって水平方向の正確な回転量を目視可能にしてあることを特徴とする請求項1記載の重量物移動装置。
  5. 請求項1記載の複数基の重量物移動装置の一対は、前記支持基体に両端を固着した連結材によって連結してあることを特徴とする請求項1記載の重量物移動装置。
  6. 重量物が備える汎用ブラケットに連結ブラケットをピン結合して該重量物の四隅に重量物移動装置を連結し、該各重量物移動装置の主脚を昇降用駆動手段により昇降させ、かつ移動方向に回動し、該主脚に略水平方向に摺動可能に設けた可動接地板を移動用駆動手段によって進退させることにより前記重量物を移動するようにした重量物の移動方法。
JP2013172484A 2013-08-22 2013-08-22 重量物移動装置及び重量物の移動方法 Active JP5588551B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172484A JP5588551B1 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 重量物移動装置及び重量物の移動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172484A JP5588551B1 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 重量物移動装置及び重量物の移動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5588551B1 JP5588551B1 (ja) 2014-09-10
JP2015040103A true JP2015040103A (ja) 2015-03-02

Family

ID=51617940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172484A Active JP5588551B1 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 重量物移動装置及び重量物の移動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5588551B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101704784B1 (ko) * 2016-11-03 2017-02-08 최준현 중량물의 이송장치 및 이송방법
JP6755496B2 (ja) * 2019-03-01 2020-09-16 株式会社北日本重量 重量物移動装置及び重量物の移動方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103995U (ja) * 1980-12-19 1982-06-26
JPS6121520Y2 (ja) * 1980-12-29 1986-06-27
JPS6132885Y2 (ja) * 1981-04-30 1986-09-25
JPS61211404A (ja) * 1985-03-18 1986-09-19 鹿島建設株式会社 揚陸施設の設置方法及び装置
JPH031162Y2 (ja) * 1985-09-19 1991-01-16
JPH0540072Y2 (ja) * 1988-12-19 1993-10-12
JP2759876B2 (ja) * 1995-08-31 1998-05-28 住友重機械工業株式会社 重量物の移送装置
JP4298879B2 (ja) * 2000-02-17 2009-07-22 西松建設株式会社 水底移送装置および構造物の水底移送方法
JP2006282387A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Eijiro Toyoda 重量物支持ユニット
JP2011168348A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Nihon Kensetsu Kogyo Co Ltd ジャッキ用反力発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5588551B1 (ja) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203754341U (zh) 一种升降托架
CN110939785B (zh) 一种石油管道铺设安装施工方法
US9969525B2 (en) Stand for machine components
CN103879789A (zh) 一种新型码垛机
KR20160119125A (ko) 배관장치 및 배관방법
CA2824554C (en) Overturning equipment for hoppers
CA2810126C (en) Apparatus and methods for manoeuvring and support of panels
JP5588551B1 (ja) 重量物移動装置及び重量物の移動方法
JP5320499B1 (ja) 重量物移動装置及び重量物移載装置
KR20140086385A (ko) 선박용 모터의 커플링 조립장치
CN104291129A (zh) 升降式货物装卸台
CN106115503A (zh) 一种移动式吊机
CN205170283U (zh) 一种固定式液压升降机
CN203247031U (zh) 遮板运输吊装装置
CN207108405U (zh) 移动式轻型顶升装置
JP2019014599A (ja) フォークリフト用運搬据付治具及びそれを用いた部材運搬据付方法
US20140044510A1 (en) Main beam substructure with ground bearing load members
US3486642A (en) Mechanized die skid
JP7009037B2 (ja) 杭打機の作業装置着脱方法
JP2021046769A (ja) レール送り装置を備えた台車
KR20070077559A (ko) 자주식 중량물 수송장치
JP2011168348A (ja) ジャッキ用反力発生装置
CN209365632U (zh) 一种装卸刮刀的小车机构
CN103806415A (zh) 一种船闸人字门底枢移出装置
CN219635241U (zh) 搬运用移动小车

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5588551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250