JP2015018478A - 電子書籍制作装置,方法およびプログラム - Google Patents

電子書籍制作装置,方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015018478A
JP2015018478A JP2013146399A JP2013146399A JP2015018478A JP 2015018478 A JP2015018478 A JP 2015018478A JP 2013146399 A JP2013146399 A JP 2013146399A JP 2013146399 A JP2013146399 A JP 2013146399A JP 2015018478 A JP2015018478 A JP 2015018478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
displayed
display screen
display
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013146399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6210197B2 (ja
Inventor
英世 宇田
Hideyo Uda
英世 宇田
敦司 野田
Atsushi Noda
敦司 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2013146399A priority Critical patent/JP6210197B2/ja
Publication of JP2015018478A publication Critical patent/JP2015018478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210197B2 publication Critical patent/JP6210197B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【目的】XMLで記述された電子書籍データを表示画面上で容易に修正,ページ入れ替えができるようにする。
【構成】表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素についてその要素名と要素の内容を一覧表示する。表示画面上において,表示されている要素の内容の変更と各ページの枠の入替えを行う。表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容をXMLで記述する。
【選択図】図3

Description

この発明は電子書籍制作装置,方法およびプログラムに関する。電子書籍とは,いわゆる電子書籍,電子カタログ,その他の電子出版物であって,内容の単位(たとえば表示やプリントの単位)としてのページを有するもの(少なくとも2ページ以上の内容を有するもの)をいう。
従来技術
電子書籍のデータは書誌的事項のデータと内容(コンテンツ)のデータをページ単位で含む。書誌的事項のデータには,ページ番号,章番号,タイトル名等があり,内容のデータには画像や文章(テキスト)がある。このような電子書籍データは電子書籍のための言語(ページ記述言語),たとえばXML(Extensible Markup Language)で記述され,そのとき,書誌的事項および内容の要素を明示するためにタグが付加される。
一旦制作された電子書籍データは校正,その他の要請によりしばしば修正が必要となるが,XML等の言語で記述されたものを修正する作業はたいへんな労力が必要となるとともに誤りも発生しやすい。たとえば特許文献1には,修正や並び替えを行った内容についてはそのタグにreading という文字を付加することが開示されている。しかしながら最終的には修正,並び替えの結果を反映したXMLの記述を書き直す必要があった。
特開2005−56040号公報
この発明は要素内容の修正,並び替え等のすべての修正または変更を分りやすく,かつ容易に実施できる電子書籍制作装置,方法およびプログラムを提供するものである。
この発明による電子書籍制作方法は,表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素についてその要素名と要素の内容を一覧表示し,表示画面上において,表示されている要素の内容の変更および各ページの枠の入替えの少なくとも一方を許すように制御し,表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述するものである。
この発明による電子書籍制作装置は,表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素についてその要素名と要素の内容を一覧表示するように制御する表示制御手段,表示画面上において,表示されている要素の内容の変更および各ページの枠の入替えの少なくとも一方を許すように制御する修正制御手段,ならびに表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述する書き出し手段を備えているものである。
この発明による電子書籍制作プログラムは,表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素についてその要素名と要素の内容を一覧表示し,表示画面上において,表示されている要素の内容の変更および各ページの枠の入替えの少なくとも一方を許し,表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述するようにコンピュータを制御するものである。
この発明によると,ユーザはページ枠と要素の一覧が表示された表示画面において,ページ枠の入れ替えまたは一覧における要素の内容の修正のみで,ページ言語による電子書籍を容易に修正することができる。要素の一覧表示は表形式に限られない。
この発明は既に制作された電子書籍の修正だけではなく,はじめから電子書籍を表示画面上で制作できる方法,装置およびプログラムを提供する。
この発明による電子書籍制作方法は,表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素について要素の内容を入力する欄を持つ一覧を表示し,表示画面上において,表示されている要素の内容の欄に入力を許すように制御し,表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述するものである。
この発明による電子書籍制作装置は,表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素について要素の内容を入力する欄を持つ一覧を表示するように制御する表示制御手段,表示画面上において,表示されている要素の内容の欄に入力を許すように制御する制作制御手段,ならびに表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述する書き出し手段を備えているものである。
この発明によるコンピュータ・プログラムは,表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素について要素の内容を入力する欄を持つ一覧を表示し,表示画面上において,表示されている要素の内容の欄への入力を許し,表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述するようにコンピュータを制御するものである。
表示画面上に表示された一覧内の要素の内容の欄に,制作しようとする書籍の要素の内容をページごとに入力していけば,電子書籍を表わすページ言語で記述されたデータが自動的に得られる。
電子書籍制作システムの電気的構成を示すブロック図である。 修正前のXML文と修正後のXML文の一例を示す。 表示画面に表示された全ページのページ枠を示す。 XML文の一例を示す。 ページ枠(P1)の例を示す。 ページ枠(P2)の例を示す。 ページ枠(P3)の例を示す。 表示画面上で要素の内容を修正する様子を示す。 表示画面上でページを並び替える様子を示す。 表示画面上にページ枠を含むレイアウト表示を行う処理手順を示すフローチャートである。 修正後の内容についてXML文を作成する処理手順を示すフローチャートである。
図1はレイアウト作成処理,XML書き出し処理等を含む電子書籍制作処理を行う電子書籍制作システム(装置)の電気的構成の概要を示すものである。電子書籍制作システム10は,たとえば,パーソナル・コンピュータ等により構成されており,制御部11,記憶部12,操作部13,表示部14およびインターフェース部(I/F部)15を備えている。この電子書籍制作システム10は,レイアウト作成装置(手段),XML書き出し処理装置(手段)を含むということができる。
記憶部12は,たとえば,ハードディスク・ドライブや不揮発性メモリ等により構成されており,オペレーティング・システムや,アプリケーション等の各種プログラム,各種データ(電子書籍のためのXMLデータ,各種テーブル,オブジェクト等)等を記憶する。これらのアプリケーション・プログラムには,DTPレイアウト・データを編集するためのレイアウト編集用アプリケーション(一般的なレイアウト・ソフトを含む),電子書籍のためのXMLデータ制作プログラム,後述するレイアウト作成処理のためのプログラム,XML書き出し処理のためのプログラム等を行うプログラム等が含まれている。これらのプログラムはサーバ装置等からネットワークを介して取得するようにしてもよいし,記録媒体に記録されたものを読み込むようにしてもよい。
操作部13は,たとえばキーボード,マウス等により構成されており,ユーザ(オペレータまたは編集者)の入力操作を受け付け,入力操作に応じた操作信号を制御部11に送る。表示部14は,液晶ディスプレイ装置等で構成されており,制御部11の制御の下,DTPレイアウト,電子書籍レイアウト,メニューなどの各種ウィンドウ等を表示する。I/F部15は,スキャナやプリンタ等の周辺機器との間で送受信するデータの変換等を行う。
制御部11は,演算機能を有するCPU,ROM,作業用のRAM等を備えており,操作部13からの操作信号に基づいて,当該操作信号によって指示された処理を行い,その結果を記憶部12,表示部14,I/F部15に出力する。
以下に,XMLで記述された電子書籍データが既に作成されており,後述するレイアウト作成処理(図10)により表示部14の表示画面にこの電子書籍データに基づくレイアウトを表示し,この表示画面上で電子書籍データを修正(ページ並び替えを含む)し,さらにXML書き出し処理(図11)により再びXMLにより記述された電子書籍データを制作する動作(電子書籍修正処理)を例にして説明する。
図2は電子書籍データについての修正前のXML記述と修正後のXML記述とを対比して示すものである。XMLによる記述について簡単に説明しておく。
図4も参照して,< >で示されたものがタグ(要素)である。<pageInfo>はページ情報であることを示す。<page>はそれらの間(後側のものにはスラッシュが入り</page> となっている。以下同じ。)に記述されているのがページ番号であることを示す(図4の矢印A)。<chapter> はそれらの間に挟まれた数字が章番号であることを示す(図4の矢印B)。第1ページは表紙であるから章番号はない。<title> はそれらの間に挟まれた文字等がタイトル名であることを示す(図4の矢印C)。<img> はそれらの間に画像データを表わすデータ(たとえば画像ファイル名)があることを示す(図4の矢印D)。<character> はそれらの間にテキスト(たとえばテキスト・ファイル名)があることを示す(図4の矢印E)。これらの< >で囲まれるpage,chapter,title,img,characterは要素名で,それらの間に挟まれたデータが要素の内容である。このような要素名と要素の内容がページ毎に並んで記述されている。
図2において,修正前と修正後を対比すると,第3ページのタイトル名が「アヒルの生態」から「特集:アヒルの生態」に修正されている。また,第4ページの内容(コンテンツ)が第6ページに,第5,6ページの内容が第4,5ページにそれぞれ入れ替え(並び替え)されている。このような要素の内容の修正やページの入れ替えは表示部14の表示画面に表示されるレイアウト上で行なわれる。
図3は表示部14の表示画面に表示されるレイアウト表示例を示すものである。表示部14の表示画面には,図2に例示されるXMLにより記述された電子書籍の内容が一目で分るように,各ページの枠20がページ番号の順(ページ番号をP1,P2,P3,‥‥P10で示す)で並べて表示され(図3では左から右へ,上から下への順に配置),さらに各ページの枠20内において,ページ情報の複数の要素(すべての要素ではなく,書誌的事項の要素のみでもよい)について,要素名と要素の内容が一覧表示されるとともに,各ページの枠20内に,そのページに記述された画像とテキスト(要素imgとcharacterの内容)が縮小された形で表示されている。図3に示す表示内容の全体が表示部14の表示画面にすべて表示される必要はなく,スクロール等により表示画面に表示できればよい。
図3に示す各ページの枠20の中味がより分りやすく,第1ページ(P1),第2ページ(P2),第3ページ(P3)について拡大して図5,6,7にそれぞれ示されている。各ページ枠20内において,その上部に一覧表(テキストフレーム)21が設けられ,この一覧表21内に,要素名(page,title,chapter,img,character)と要素の内容(図6についていえば,「2」,「目次」,「1」,「002.jpg」,「2.txt」)がXML記述と同じ順序で(一覧表21内においては左列上から下,右列上から下の順)自然言語で表示されている。これらについては,図4に対応して,図5,図6において矢印A,B,C,D,Eで明示されている。また,画像とテキストの内容については,ページ枠20内において一覧表21の下に表示されている(図5,図6において矢印(D),(E)で示す)。要素名と要素の内容の一覧表示は必ずしも表形式でなくてもよい。
このように,XMLで記述された内容がページ単位でページ枠内に収められて表示されているので,内容をページ単位で把握しやすくなっており,また,要素名と要素の内容が一覧の形で表示されているので,理解しやすいものとなっている。したがって,ページの入れ替えや要素の内容の修正が非常にやりやすい。
図8に第3ページ(P3)について,タイトル名(要素title の内容)を修正している様子が示されている。表示画面上において,ユーザは,操作部13を通して,第3ページの上部の一覧表21内のtitle の内容の欄を指示し(たとえばマウスクリックにより),その欄の文字を「アヒルの生態」から「特集:アヒルの生態」に修正(たとえばキーボードにより)する。制御部11はこのような表示画面上での修正を許すようにプログラムされている。
また,ページの並び替えを行う様子が図9に示されている。ユーザは操作部13を通して,第4ページ(P4)のページ枠20を選択して第6ページ(P6)のページ枠20の後ろに移動する(たとえばドラッグ操作により)。すると,制御部11は,4ページのページ枠20を第6ページの後ろに移し,5ページ(P5)および6ページ(P6)のページ枠20を順次先送りするように表示部14を制御する。
図10は図3(図5,6,7)に示されるような表示を生成する処理(レイアウト作成処理)の制御部11による処理手順を示すものである。図2に示す修正前XMLが既に作成され,記憶部12に記憶されているものとする。
記憶部12に記憶されているXMLにより記述された電子書籍データ(コンテンツ情報データ)をワークエリアに読み込み(S11),このXML記述中のすべてのページ情報(pageInfo)について,またすべての要素(page,chapter,title,img,character)について,以下の処理を繰返す(S12,S13,S22,S23)。
ページ表示枠20を表示画面上に作成し,このページ表示枠20内の上部に,一覧表21(要素名用テキストフレームと要素内容用のテキストフレーム)を作成し,これらのフレーム内に要素名と要素の内容を表示する(S14〜S17)。さらに,画像の要素img があれば,その内容によって指示される画像を表示し(S18,S19),テキストの要素character があればその内容によって指示されるテキストを表示する(S20,S21)。
図11は上記のようにして表示画面上でユーザの操作により修正された電子書籍の内容を表わすXML記述(文)を作成する手順を示すものであり,制御部11により実行される。この処理により,図2の右側に示す修正後XMLが作成される。
まず,表示部14の表示画面に表示されているレイアウトの状態(ページの並び替えも含む)を取得して記憶部12に記憶し(S31),XMLの形式(すなわちページ情報や要素名を表わすタグおよびページ)を記述する(S32)。これらは表示画面上で修正され得ないものである。このようなXMLの形式内に,実質的な内容である一覧表21における要素の内容を,ページ毎に,XMLのタグ間に記述していく(S34,S35)。この処理が,表示されているすべてのページについて繰返される(S33,S36)。以上のようにして,表示画面上における一覧表21内における要素の内容の修正(変更)やページ枠20の移動によって,XML文を容易に修正することができる。
表示画面上に図3に示すような所要複数の(たとえば,入力された数の)ページ枠20と一覧表21を表示し,一覧表21には要素名のみを表わしておき,要素の内容を空欄にしておいて,ユーザに空欄内に要素の内容を入力させ,すべての要素の内容が入力された後に図11のXML文書書き出しプログラムを動作させれば,図3に示すようなページ枠20の表示画面上において,最初から(修正ではなく)XML文を作成することができる。
10 電子書籍制作システム
11 制御部
12 記憶部
13 操作部
14 表示部
20 ページ枠
21 一覧(表)

Claims (6)

  1. 表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素についてその要素名と要素の内容を一覧表示し,
    表示画面上において,表示されている要素の内容の変更および各ページの枠の入替えの少なくとも一方を許すように制御し,
    表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述する,
    電子書籍制作方法。
  2. 表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素についてその要素名と要素の内容を一覧表示するように制御する表示制御手段,
    表示画面上において,表示されている要素の内容の変更および各ページの枠の入替えの少なくとも一方を許すように制御する修正制御手段,ならびに
    表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述する書き出し手段,
    を備えた電子書籍制作装置。
  3. 表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素についてその要素名と要素の内容を一覧表示し,
    表示画面上において,表示されている要素の内容の変更および各ページの枠の入替えの少なくとも一方を許し,
    表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述するようにコンピュータを制御する,
    電子書籍制作プログラム。
  4. 表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素について要素の内容を入力する欄を持つ一覧を表示し,
    表示画面上において,表示されている要素の内容の欄に入力を許すように制御し,
    表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述する,
    電子書籍制作方法。
  5. 表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素について要素の内容を入力する欄を持つ一覧を表示するように制御する表示制御手段,
    表示画面上において,表示されている要素の内容の欄に入力を許すように制御する制作制御手段,ならびに
    表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述する書き出し手段,
    を備えた電子書籍制作装置。
  6. 表示装置の表示画面上に電子書籍の各ページの枠をページの順序で並べて表示するとともに,各ページの枠内に,ページ情報の複数の要素について要素の内容を入力する欄を持つ一覧を表示し,
    表示画面上において,表示されている要素の内容の欄への入力を許し,
    表示画面上に表示されているページ枠の並びのページ順序で,表示されている要素の内容を電子書籍用言語で記述するようにコンピュータを制御する,
    電子書籍制作プログラム。
JP2013146399A 2013-07-12 2013-07-12 電子書籍制作装置,方法およびプログラム Expired - Fee Related JP6210197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146399A JP6210197B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 電子書籍制作装置,方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013146399A JP6210197B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 電子書籍制作装置,方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015018478A true JP2015018478A (ja) 2015-01-29
JP6210197B2 JP6210197B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52439395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146399A Expired - Fee Related JP6210197B2 (ja) 2013-07-12 2013-07-12 電子書籍制作装置,方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6210197B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160917A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd タグ付き文書作成装置及びその方法
JP2003141030A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Cf Net's:Kk ホームページの作成、更新、利用を支援するビジネスの方法
JP2005063243A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007043314A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 並び順管理装置及びプログラム
US7284193B1 (en) * 1998-12-31 2007-10-16 Microsoft Corporation Page object model
JP2012074810A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sharp Corp 画像編集装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160917A (ja) * 1995-12-06 1997-06-20 Dainippon Screen Mfg Co Ltd タグ付き文書作成装置及びその方法
US7284193B1 (en) * 1998-12-31 2007-10-16 Microsoft Corporation Page object model
JP2003141030A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Cf Net's:Kk ホームページの作成、更新、利用を支援するビジネスの方法
JP2005063243A (ja) * 2003-08-15 2005-03-10 Ricoh Co Ltd 情報処理装置、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2007043314A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Konica Minolta Business Technologies Inc 並び順管理装置及びプログラム
JP2012074810A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Sharp Corp 画像編集装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6210197B2 (ja) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9043763B2 (en) Information editing apparatus
US9880709B2 (en) System and method for creating and displaying previews of content items for electronic works
US20160259770A1 (en) Information processing system, server apparatus, control method, and storage medium
JP5692968B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9990102B2 (en) Creating and editing digital content works
US20160188558A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2018501551A (ja) 数式処理方法、装置、デバイス及びプログラム
US10353998B2 (en) Information processing apparatus with real time update related to data edited while form document data is browsed, control method, and storage medium
JP5747686B2 (ja) レイアウト編集プログラム、レイアウト編集装置及びレイアウト編集方法
JP6210197B2 (ja) 電子書籍制作装置,方法およびプログラム
KR101546359B1 (ko) 웹 브라우저 호환성 및 폰트 유지를 위한 웹 페이지 생성방법 및 시스템
JP2017027319A (ja) 帳票文書データの表示・編集・保存方法、装置、処理プログラム
JP5388881B2 (ja) 帳票入出力装置
JP6388756B2 (ja) 電子マニュアル出力システム及び電子マニュアル出力方法並びに電子マニュアル出力プログラム
JP2013033432A (ja) 電子書籍フォーマット変換方法、変換システム
JP5466197B2 (ja) 文書生成支援方法、文書生成支援装置および文書生成支援プログラム
JP7392490B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6136278B2 (ja) レイアウト編集処理方法,位置決め方法,ならびにそれらの装置およびプログラム
WO2014050960A1 (ja) 電子書籍制作装置、電子書籍制作方法、電子書籍閲覧システム、ビューワ装置、及び電子書籍閲覧方法
JP6518025B1 (ja) Webページの表示を指示する表示指示データを変換するためのプログラム、記録媒体及びシステム
JP6611971B1 (ja) グラフ作成装置、グラフ作成方法、およびプログラム
JP2015005184A (ja) 電子組版システム,方法およびプログラム
JP2023092609A5 (ja)
JP3197724U (ja) 保険用の帳票作成装置
JP2014225192A (ja) 設定されたリッチ情報の確認装置,それを備える電子書籍制作システム,方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees