JP2014532555A - 酸化ジルコニウムを含む過酸化水素の直接合成のための触媒 - Google Patents

酸化ジルコニウムを含む過酸化水素の直接合成のための触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2014532555A
JP2014532555A JP2014539294A JP2014539294A JP2014532555A JP 2014532555 A JP2014532555 A JP 2014532555A JP 2014539294 A JP2014539294 A JP 2014539294A JP 2014539294 A JP2014539294 A JP 2014539294A JP 2014532555 A JP2014532555 A JP 2014532555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
catalyst
zirconium oxide
catalyst according
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014539294A
Other languages
English (en)
Inventor
フレデリーク ドゥスメト,
フレデリーク ドゥスメト,
ポール デシュリーファー,
ポール デシュリーファー,
イーヴ ヴラッセラール,
イーヴ ヴラッセラール,
フランシーヌ ヤンセンス,
フランシーヌ ヤンセンス,
Original Assignee
ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルヴェイ(ソシエテ アノニム), ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) filed Critical ソルヴェイ(ソシエテ アノニム)
Publication of JP2014532555A publication Critical patent/JP2014532555A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • B01J23/52Gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/066Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/48Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0221Coating of particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0242Coating followed by impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • B01J37/031Precipitation
    • B01J37/035Precipitation on carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B15/00Peroxides; Peroxyhydrates; Peroxyacids or salts thereof; Superoxides; Ozonides
    • C01B15/01Hydrogen peroxide
    • C01B15/029Preparation from hydrogen and oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物と、酸化ジルコニウム以外の酸化物、および酸化ジルコニウム以外の酸化物の上の酸化ジルコニウムの析出層を含有する担体とを含む触媒、および過酸化水素の製造におけるそれらの使用を提供する。本発明は、反応器中、本発明による触媒の存在下で水素および酸素を反応させるステップを含む過酸化水素の製造方法、および本発明による触媒の製造方法にも関する。

Description

本出願は、2011年11月7日に出願された欧州特許出願第11188055.5号明細書(この出願の内容全体が、あらゆる目的で参照により本明細書に援用される)の優先権を主張する。
参照により本明細書に援用されるいずれかの特許、特許出願、および刊行物の開示が、用語が不明確となりうる程度で本出願の説明と一致しない場合は、本出願の説明が優先されるものとする。
本発明は、白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物と、酸化ジルコニウム、および酸化ジルコニウム以外の酸化物を含有する担体とを含む触媒、および本発明の触媒の製造方法に関する。本発明は、過酸化水素の製造におけるその使用、および本発明による触媒の存在下で水素および酸素を反応させるステップを含む過酸化水素の製造方法にも関する。
過酸化水素は、織物業または製紙業における漂白剤、化学工業における消毒剤および基本製品として、ならびに過酸化物化合物生成反応(過ホウ酸ナトリウム、過炭酸ナトリウム、金属過酸化物、または過カルボキシル酸)、酸化(アミンオキシドの製造)、エポキシ化、およびヒドロキシル化(可塑剤および安定化剤の製造)において広く使用される非常に重要な商品である。商業的には、過酸化水素を生成するための最も一般的な方法は「アントラキノン」法である。この方法では、有機溶媒中のアルキル化アントラキノンの交互の酸化および還元によって、水素および酸素が反応して過酸化水素が形成される。この方法の重大な欠点は、費用がかかり、プロセスから除去する必要がある副生成物が多量に生成することである。
アントラキノン法に対する非常に関心の高い代替法の1つは、触媒担体としてのシリカなどの種々の酸化物上に担持された金属触媒の存在下で水素および酸素を反応させて過酸化水素を直接製造することである。
しかし、これらの方法では、担体としてのシリカを主成分とする触媒が、過酸化水素の直接合成に使用される場合、ある時間の後では、副生成物としての水の生成が非常に多く、過酸化水素の生成よりも多かったので、反応生成物、すなわち過酸化水素が十分生成されなかった。これらの欠点を防止するため、シリカの代わりに酸化ジルコニウム(ZrO)を使用する別の方法が提案されている(欧州特許出願公開第0537836 A1号明細書、米国特許第6387346 B1号明細書)。酸化ジルコニウムを主成分とする担体上に担持されたものは、良好な生産性および水中で4重量%のH濃度を示したが、残念ながら、これらは、脆性であり大きな摩耗を示すため、触媒が非常に低い機械的挙動を示した。別の代替法(米国特許出願公開第2007/0142651 A1号明細書)は、ポリマーに封入された貴金属とイオン交換樹脂との組み合わせを含む触媒の使用である。
米国特許第4,240,933号明細書は、シリカに担持されたパラジウム触媒、およびアルキルアントラキノン類の接触水素化におけるその使用に関する。
米国特許第4,521,531号明細書も、過酸化水素を製造するためのアントラキノン−ヒドロキノン法のための触媒に関する。この触媒は、シリカ上のパラジウム触媒である。
米国特許第5,849,256号明細書および米国特許第5,145,825号明細書は、硫黄化合物の存在下で一酸化炭素を二酸化炭素に転化させることが可能な、排気ガスおよび廃ガスの浄化に有用な酸化触媒に関する。この触媒材料は、ジルコニウム処理したシリカなどの耐火性無機酸化物担体材料上に担持された白金成分を含む。
しかし、これらの方法では、依然として、良好な機械的抵抗性を維持しながら、過酸化水素の製造に関して十分高い生産性および選択性を示すことがなく、その結果、このような欠点を示さない新規触媒が要求されている。
本明細書において「担体」という表現は、材料、通常は、大きい表面積を有する固体であり、触媒化合物が取り付けられる材料を意味することを意図しており、担体は、触媒反応に対して不活性であったり、沈殿したりしてよい。
本発明の目的は、上記欠点が存在せず、良好な機械的性質を維持しながら効率的に過酸化水素を得ることができる、水素および酸素から過酸化水素を製造するための触媒を提供することである。本発明の別の目的は、本発明の触媒の製造方法を提供すること、および本発明の触媒を使用する効率的な過酸化水素の製造方法を提供することである。
したがって本発明は、白金族金属、銀、または金と、酸化ジルコニウム以外の酸化物および酸化ジルコニウム以外の酸化物上の酸化ジルコニウムの析出層を含有する担体とを含む触媒に関する。本発明は、過酸化水素の製造におけるその使用と、反応器中、本発明の触媒の存在下で水素および酸素を反応させるステップを含む過酸化水素の製造方法と、本発明の触媒の製造方法とにも関する。
驚くべきことに本発明者らは、酸化ジルコニウム以外の酸化物と、シリカなどの酸化ジルコニウム以外の酸化物の上への酸化ジルコニウムの析出層とを含有する担体を含む触媒を使用することによって、水素および酸素の間の直接反応において高い生産性および選択性の両方が得られ、非常に良好な機械的挙動をも示すことを発見した。
したがって、本発明の第1の態様によると、白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物と、酸化ジルコニウム以外の酸化物、および酸化ジルコニウム以外の酸化物上の酸化ジルコニウムの析出層を含有する担体とで構成される、過酸化水素を得るための触媒が提供される。
本発明の好ましい一実施形態においては、触媒は、白金族(ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金で構成される)、銀、金、またはこれらの金属のあらゆる組み合わせから選択され、好ましくはルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、および白金からなる群から選択される少なくとも1種類の金属を含む。より好ましい一実施形態においては、触媒は、パラジウム金属、および特にパラジウムと別の金属(たとえば、白金、ルテニウム、または金)との組み合わせを含む。より具体的な一実施形態においては、触媒は、パラジウム単独、またはパラジウムと金との組み合わせを含む。好ましくは、白金族金属、銀、または金は、Pd、Pt、Rh、Auなどの還元された形態で存在する。
担体上に担持される金属の量は、広範囲で変動しうるが、それぞれ担体の重量を基準として、好ましくは0.001〜10重量%、より好ましくは0.1〜5重量%、最も好ましくは0.5〜3重量%で構成される。担体への金属の添加は、担持金属触媒のあらゆる周知の製造技術、たとえば含浸、吸着、イオン交換などを用いて行うことができる。含浸の場合、金属以外に、使用される溶媒に対して溶解性である、あらゆる種類の無機塩または有機塩または含浸させる金属を使用することができる。好適な塩は、たとえば塩化物などのハロゲン化物、酢酸塩、硝酸塩、シュウ酸塩などである。
本発明の重要な特徴の1つは、本発明の目的を達成するために、酸化ジルコニウム以外の酸化物、および酸化ジルコニウム以外の酸化物上の酸化ジルコニウムの析出層を含有する担体とともに、金または白金族金属またはそれらの混合物を使用することにある。実際に、本発明による触媒を使用することによって、過酸化水素が効率的に得られ、同時に良好な機械的性質が維持され、過酸化水素である反応生成物の生産性および選択性が改善されることが分かった。さらに、この選択性は、たとえば10重量%を超える高濃度の過酸化水素でさえも依然として安定であり、プロセス全体にわたって非常に安定のままである。
酸化ジルコニウム以外の酸化物は、当技術分野において周知のあらゆる酸化物であってよいが、好ましくはシリカ、アルミナ、酸化チタン、酸化ニオブ、酸化バリウム、およびそれらの混合物からなる群から選択される。好ましい一実施形態においては、酸化ジルコニウム以外の酸化物はシリカを含み、担体は、シリカを含み、その上に酸化ジルコニウムが析出して析出層を形成する。ZrOなどの酸化ジルコニウムの析出層の存在は、それによって工業的に使用される触媒の重要な特徴の1つである触媒の機械的抵抗性が増加するので、好ましい。
本発明の特定の実施形態においては、酸化ジルコニウム以外の酸化物の量は、それぞれ担体中の酸化物の全重量を基準として、30〜99重量%、より好ましくは50〜98重量%、最も好ましくは70〜95重量%である。
酸化ジルコニウム以外の酸化物と、酸化ジルコニウム以外の酸化物上の酸化ジルコニウムの析出層とを含有する担体の製造は、当技術分野において周知の種々の技術によって行うことができる。そのような方法の1つは、酸化ジルコニウム以外の酸化物にジルコニウム化合物(たとえば、ZrOCl)を含浸させ、場合により続いて乾燥させることを含む。ジルコニウム化合物としては、あらゆる好適な水酸化ジルコニウム、ジルコニウムアルコキシド、またはオキシハロゲン化ジルコニウム(ZrOClなど)が挙げられる。あるいは、金属担持触媒組成物の従来の製造方法によって、ジルコニウム塩と酸化ジルコニウム以外の酸化物のゾルとの混合物を共ゲル化させることで担体が製造される。酸化ジルコニウム以外の酸化物の上にジルコニウムの酸化物または水酸化物を配置するための他の技術、たとえば乾式混合、共沈、含浸、およびイオン交換も適宜使用される。好ましい実施形態においては、酸化ジルコニウム(ZrO)をシリカ上に析出させることで、それらの酸化物の混合物が形成される。
これらの酸化物は、本質的に、シリカゲルなどの非晶質状であってもよく、たとえば、特にMCM−41、MCM−48、SBA−15などの種類などのメソ細孔の規則的構造、またはゼオライトなどのゼオライト構造で構成されてもよい。
本発明において使用される白金族金属、銀、または金は、当技術分野において周知の種々の方法によって堆積することができる。たとえば、金属は、担体を金属ハロゲン化物溶液に浸漬し、続いて還元することによって堆積することができる。より具体的な実施形態においては、還元は還元剤、好ましくは気体水素の存在下、高温で行われる。
本発明による触媒は、BET法によって測定される比表面積が大きく、一般に20m/gを超え、好ましくは100m/gを超える。さらに触媒は、本質的に非晶質構造を有することができる。特に酸化ジルコニウムおよび/または酸化ジルコニウム以外の酸化物は非晶質構造を有することができる。好ましくは、酸化ジルコニウムおよび酸化ジルコニウム以外の酸化物が非晶質構造を有することができる。
本発明の第2の態様においては、本発明は、直接合成による過酸化水素の製造における本発明による触媒の使用にも関する。本発明の方法においては、反応器中の液体溶媒の存在下で触媒上で水素および酸素(純粋な酸素または空気として)を連続的に反応させて、過酸化水素の液体溶液を生成する。次に、触媒は、三相系において過酸化水素の直接合成に使用され、触媒(固体)が溶媒(アルコールまたは水)に投入され、気体(H、O、および不活性ガス)が安定化添加剤(ハロゲン化物および/または無機酸)の存在下で懸濁液中にバブリングされる。別の実施形態においては、本発明の触媒は、アントラキノン法による過酸化水素の合成に使用することもできる。
本発明の第3の態様においては、反応器中、本発明による触媒の存在下で水素および酸素を反応させるステップを含む過酸化水素の製造方法が提供される。本発明の方法は、従来方法によって、連続方式、半連続、または不連続方式で行うことができ、たとえば、懸濁液中で触媒粒子を用いて撹拌タンク反応器中、バスケット型撹拌タンク反応器中などで行うことができる。反応が所望の転化レベルに到達した後、種々の周知の方法によって触媒を除去することができ、たとえば、懸濁液中で触媒が使用される場合は濾過によって除去することができ、それによって後の再利用の可能性が得られる。この場合、使用される触媒の量は、溶媒に対する濃度が0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%となるのに必要な量である。本発明により得られる過酸化水素の濃度は、一般に5重量%より高く、好ましくは8重量%より高く、最も好ましくは10重量%より高い。
本発明の最後の態様において、本発明は、本発明の触媒の製造方法であって:(i)酸化ジルコニウム以外の酸化物に、酸化ジルコニウムの前駆体を加えて、均一混合物を形成するステップと、(ii)酸化ジルコニウムの前駆体を酸化ジルコニウムに転化させて、担体を形成するステップと、(iii)白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物を担体上に堆積するステップとを含む、方法に関する。
好ましい実施形態においては、酸化ジルコニウムの前駆体は、ジルコニウムのオキシハロゲン化物であり、好ましくはオキシ塩化ジルコニウムである。前駆体は、たとえば加水分解し、続いて熱処理を行った後に、酸化ジルコニウムに転化させ、これを酸化ジルコニウム以外の酸化物の支持体上に析出させて、担体を形成することができる。過酸化水素の直接合成の活性材料として機能する金、またはパラジウム白金族金属が、これらのジルコニウム酸化物の上に堆積される。
本明細書の説明および特許請求の範囲の全体にわたって、「含む」という単語およびその変形は、他の技術的特徴、添加剤、成分、およびステップの排除を意図したものではない。当技術分野の専門家であれば、本発明の他の目的、利点、および特徴を、ある程度は本明細書の説明から、そしてある程度は本発明の実施形態から推測されよう。以下の実施例は、説明の目的で提供されるものであり、本発明の限定を意図したものではない。
実施例1
400mLの脱塩水の入った1Lのビーカー中に、NHOHの25重量%水溶液2滴を加えて、pHを約8.5にした。50.01gのシリカを加え、約260rpmの撹拌速度で機械的撹拌を行った。得られた懸濁液を50℃に加熱した。14.73gのZrOClを室温で26.75gの脱塩水中に溶解させた。温度が安定してから、pHを調整した。このZrOCl溶液をシリンジポンプでゆっくりと加えた(すべての溶液は±30分以内)。同時に、25重量%のNHOHを数滴加えることで、pHを8.4〜8.5の間に維持した。懸濁液を50℃において撹拌下で1時間維持した。懸濁液を撹拌せずに室温で20分間保管した後、懸濁液を濾過し、得られた固体を500mLの脱塩水で洗浄し、95℃で24時間乾燥させた。次にこの固体を600℃で3時間焼成した。
1gの塩化パラジウム溶液(Pdが19.9重量%)を19gの脱塩水で希釈した。この溶液を20gの得られた固体と接触させ、すべての液相が担体固体に吸着されるまで十分に混合した。得られた混合物を100℃で終夜乾燥させた。水素および窒素の混合物の影響下で125℃において8時間、パラジウムを還元した。この触媒を触媒Aと呼んだ。
得られた触媒Aは、BETによって測定した表面積が325m/gであり、X線回折(XRD)分析によって測定すると非晶質であった。走査型電子顕微鏡(SEM)によって測定した粒子の直径は約200マイクロメートルであった。
実施例2
400mLの水、15gのオキシ塩化ジルコニウム、および50gのSiOを使用したことを除けば、実施例1のように触媒を調製した。この触媒を触媒Bと呼んだ。
比較例1
インシピエントウェットネス法によってシリカを主成分とする触媒を調製した:1gの塩化パラジウム溶液(Pdが19.9重量%)を19gの脱塩水で希釈した。得られた溶液を20gのシリカと接触させた。得られた固体を75℃で終夜乾燥させた。
水素および窒素の混合物の影響下125℃で8時間、パラジウムを還元した。誘導結合プラズマ発光分析(ICP−OES)によって測定したPd含有量は0.91重量%となった。この触媒を触媒Cと呼んだ。触媒Cは、BETによって測定した表面積が325m/gであり、非晶質(XRD)であった。SEMによって測定した粒子の直径は約200マイクロメートルであった。
比較例2
インシピエントウェットネス法によってジルコニアを主成分とする触媒を調製した:0.4685gの塩化パラジウムを、50℃において撹拌下で2mlの水に溶解させた(数滴の35重量%HCl溶液の存在下)。得られた溶液を14.86gのジルコニアと接触させた。触媒を95℃で終夜乾燥させた。
水素/窒素の混合物の影響下125℃で8時間、パラジウムを還元した。ICP−OESによって測定したPd含有量は1.90重量%となった。この触媒を触媒Dと呼んだ。
触媒Dは、BETによって測定した表面積が33m/gであり、主として単斜晶系(XRD)であった。SEMによって測定した粒子の直径は約20マイクロメートルであった。
実施例3
SS316Lの250mLの反応器中に、メタノール(150g)と、臭化水素(16ppm)と、オルトリン酸(HPO)と、それぞれ実施例1および2ならびに比較例1および2で得た触媒(0.54g)とを加えた。o−リン酸の量は、最終濃度が0.1Mとなるように計算した。反応器を5℃に冷却し、使用圧力を50バールにした(窒素の導入によって得た)。水素(3.5mol%)/酸素(25.25mol%)/窒素(71.25mol%)の気体混合物を反応時間の間中、反応器にフラッシングした。全流量は2574mlN/分であった。
流出する気相が安定してから(オンラインのGC)、機械的撹拌機を1200または1500rpmで開始した。オンラインのガスクロマトグラフィー(GC)によって、流出する気相を10分ごとに分析した。過酸化水素および水の濃度を測定するために、液体サンプルを採取した。過酸化水素は、硫酸セリウムを用いた酸化還元滴定により測定した。水は、カール−フィッシャー滴定法によって測定した。結果を表1にまとめている。
Figure 2014532555
実施例4
摩耗の試験手順
本発明の材料の摩耗値を測定するために以下の装置を使用した:
・ふるい振盪機、たとえば:Rotap−International Combustion Ltd、Derby、UK。
・試験用ふるい:直径200mm、開口サイズ106μmおよび63μm、ISO 565に準拠
・±0.1gまで秤量可能なはかり
・摩耗装置:底部にP4フィルターを都立得たガラス管。気体はフィルターを通過して固体を流動化させる。
・関連するガスケットおよびフランジを有する直径25mmのガラス管
・ソックスレーシンブル、直径25mm
・中央に開けた0.4mmの孔を有する(フランジに適合するように板に開けた)オリフィス板ステンレス鋼
・リットル/分の目盛のついた流量計。
実施例および比較例で得た約30gの触媒サンプルを、106μmのふるいに載せた。ふるいを振盪機の上に配置し、サンプルを10分間ふるい分けし、106μmのふるい上に維持された25.0gのサンプルを摩耗装置に移した。集塵装置(ソックスレーシンブル)をガラス管の上部に取り付け、空気が摩耗管中に30分間流れるように、タイマーボタンを設定した。摩耗管および集塵装置の内容物を一連のふるいに移し、10分間のふるい分けをおこなった。以下の式によって摩耗値を求めた:
摩耗(%)=W1/Wp×100
ここで、W1:63μmよりも小さいサイズのサンプルの重量
Wp:すべてのふるいの全重量。
実施例1、ならびに比較例1および2の触媒の摩耗値を表2にまとめた。
Figure 2014532555
指定の時間内での材料の減少の程度を反映する因子である触媒Dの高い摩耗値は、本発明の触媒が、機械的に安定/抵抗性であり、工業的使用により適していることを示している。
本発明を広く説明し、特定の好ましい実施形態を明らかにもしてきたが、以下の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内で修正および変形を行えることを理解されたい。
実施例5
二元金属触媒
実施例1に記載の手順に従って、数種類の二元金属触媒を調製した。調製した触媒を表3に示す。
Figure 2014532555
実施例6
二元金属触媒の試験
実施例2に記載の条件と同じ条件で、二元金属触媒の試験を行った。結果を表4に示し、触媒Aと比較している。
Figure 2014532555
本発明者らは、ZrOx/シリカを主成分とするPd/Au触媒を、ZrOx/シリカ上の純Pdの代わりに使用することで、より高い生産性および良好な選択性が得られることをはっきりと確認した。

Claims (15)

  1. 白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物と、酸化ジルコニウム以外の酸化物、および前記酸化ジルコニウム以外の酸化物上の酸化ジルコニウムの析出層を含有する担体とを含む、触媒。
  2. 前記白金族金属が、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、および白金からなる群から選択される、請求項1に記載の触媒。
  3. 前記白金族金属が、パラジウム、またはパラジウムと別の金属との組み合わせ、好ましくはパラジウムと金、白金またはルテニウムとの組み合わせである、請求項2に記載の触媒。
  4. 前記担体が、前記酸化物の全重量をそれぞれ基準として、30〜99重量%、より好ましくは50〜98重量%、最も好ましくは70〜95重量%の前記酸化ジルコニウム以外の酸化物を含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の触媒。
  5. 前記酸化ジルコニウム以外の酸化物が、シリカ、アルミナ、酸化ニオブ、酸化チタン、酸化バリウム、およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の触媒。
  6. 前記酸化ジルコニウム以外の酸化物がシリカを含む、請求項4に記載の触媒。
  7. 前記白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物が、前記担体の重量を基準として0.001〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%、および最も好ましくは0.5〜3重量%の量で存在する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の触媒。
  8. 前記担体を前記金属のハロゲン化物の溶液に浸漬し、続いて還元することによって、前記白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物を堆積することで得ることができる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の触媒。
  9. 前記還元が、還元剤、好ましくは気体水素の存在下で行われる、請求項8に記載の触媒。
  10. 前記担体が非晶質構造を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の触媒。
  11. 20m/gを超え、好ましくは100m/gを超えるBET値を示す、請求項1〜10のいずれか一項に記載の触媒。
  12. 直接合成による過酸化水素の製造における、請求項1〜11のいずれか一項に記載の触媒の使用。
  13. 反応器中、請求項1〜11のいずれか一項に記載の触媒の存在下で水素および酸素を反応させるステップを含む、過酸化水素の製造方法。
  14. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の触媒の製造方法であって:
    (i)酸化ジルコニウム以外の酸化物に、酸化ジルコニウムの前駆体を加えて、均一混合物を形成するステップと、
    (ii)前記前駆体を酸化ジルコニウムに転化させて、担体を形成するステップと、
    (iii)白金族金属、銀、金、またはそれらの混合物を前記担体上に堆積するステップとを含む、方法。
  15. 酸化ジルコニウムの前記前駆体が、ジルコニウムのオキシハロゲン化物、好ましくはオキシ塩化ジルコニウムである、請求項14に記載の触媒の製造方法。
JP2014539294A 2011-11-07 2012-10-26 酸化ジルコニウムを含む過酸化水素の直接合成のための触媒 Ceased JP2014532555A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11188055.5 2011-11-07
EP11188055 2011-11-07
PCT/EP2012/071213 WO2013068243A1 (en) 2011-11-07 2012-10-26 A catalyst for direct synthesis of hydrogen peroxide comprising zirconium oxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014532555A true JP2014532555A (ja) 2014-12-08

Family

ID=47073456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014539294A Ceased JP2014532555A (ja) 2011-11-07 2012-10-26 酸化ジルコニウムを含む過酸化水素の直接合成のための触媒

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140286855A1 (ja)
EP (1) EP2776156A1 (ja)
JP (1) JP2014532555A (ja)
KR (1) KR20140093701A (ja)
CN (1) CN104039442B (ja)
WO (1) WO2013068243A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9511355B2 (en) 2013-11-26 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) System and methods for using synergized PGM as a three-way catalyst
US20140274662A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cdti Systems and Methods for Variations of ZPGM Oxidation Catalysts Compositions
US9216383B2 (en) 2013-03-15 2015-12-22 Clean Diesel Technologies, Inc. System and method for two and three way ZPGM catalyst
US9227177B2 (en) 2013-03-15 2016-01-05 Clean Diesel Technologies, Inc. Coating process of Zero-PGM catalysts and methods thereof
US9511350B2 (en) 2013-05-10 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. (Cdti) ZPGM Diesel Oxidation Catalysts and methods of making and using same
US9259716B2 (en) 2013-03-15 2016-02-16 Clean Diesel Technologies, Inc. Oxidation catalyst systems compositions and methods thereof
US9545626B2 (en) 2013-07-12 2017-01-17 Clean Diesel Technologies, Inc. Optimization of Zero-PGM washcoat and overcoat loadings on metallic substrate
US8853121B1 (en) 2013-10-16 2014-10-07 Clean Diesel Technology Inc. Thermally stable compositions of OSM free of rare earth metals
US9511358B2 (en) 2013-11-26 2016-12-06 Clean Diesel Technologies, Inc. Spinel compositions and applications thereof
CN106413893A (zh) * 2014-01-24 2017-02-15 索尔维公司 用于直接合成过氧化氢的催化剂
JP2017524515A (ja) * 2014-06-25 2017-08-31 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) 過酸化水素の直接合成のための触媒、その調製、及び使用
US10746160B2 (en) * 2015-06-30 2020-08-18 Vestas Wind Systems A/S Methods and systems for generating wind turbine control schedules
KR102044382B1 (ko) * 2017-08-16 2019-11-13 한국과학기술연구원 과산화수소 합성용 촉매 및 이를 이용한 과산화수소 합성 방법
US10121652B1 (en) * 2017-06-07 2018-11-06 Nxp Usa, Inc. Formation of metal oxide layer
WO2019114767A1 (zh) 2017-12-14 2019-06-20 湘潭大学 用于催化氯代芳硝基化合物选择加氢的催化剂及制备方法
CN107999116B (zh) * 2017-12-14 2020-11-03 湘潭大学 用于催化氯代芳硝基化合物选择加氢的催化剂
US10919026B2 (en) * 2018-08-07 2021-02-16 GM Global Technology Operations LLC Methods for preparing catalyst systems
KR102251904B1 (ko) * 2019-07-22 2021-05-13 서울대학교산학협력단 과산화수소 생성용 촉매 및 그 제조 방법
CN113443607B (zh) * 2020-03-27 2023-01-13 中国石油化工股份有限公司 蒽醌法生产过氧化氢工艺中循环工作液再生方法和生产过氧化氢的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229482A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat resisting oxidation catalyst
JPH05213607A (ja) * 1991-10-14 1993-08-24 Interox Internatl 不均質触媒作用による過酸化水素の直接合成法、その合成のための触媒及びその触媒の製造方法
JPH06505430A (ja) * 1991-04-08 1994-06-23 エンゲルハード・コーポレーシヨン 硫酸化に抵抗性を示す酸化触媒
JPH0751572A (ja) * 1993-05-12 1995-02-28 Eniricerche Spa 二元機能触媒
JP2006181487A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 触媒、その製造方法及び排ガス浄化触媒
JP2009542565A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 ライオンデル ケミカル テクノロジー、 エル.ピー. 過酸化水素の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4240933A (en) 1979-02-26 1980-12-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pd/SiO2 Hydrogenation catalyst suitable for H2 O2 manufacture
US4521531A (en) 1983-08-15 1985-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Catalyst for anthraquinone hydrogen peroxide process
US4832938A (en) * 1988-05-13 1989-05-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrogen peroxide production method using platinum/palladium catalysts
US5849256A (en) 1996-04-26 1998-12-15 Engelhard Corporation Method for oxidizing carbon monoxide in a gas stream containing oxidizable sulphur compounds
US6207128B1 (en) * 1997-05-05 2001-03-27 Akzo Nobel N.V. Method of producing a catalyst
ATE344101T1 (de) * 1997-05-05 2006-11-15 Akzo Nobel Nv Verfahren zur herstellung von trägerkatalysatoren durch stromlose metallabscheidung
US6346228B1 (en) * 1999-02-19 2002-02-12 Council Of Scientific And Industrial Research Hydrophobic multicomponent catalyst useful for direct oxidation of hydrogen to hydrogen peroxide
DE19912733A1 (de) 1999-03-20 2000-09-21 Degussa Verfahren zur Herstellung von Wasserstoffperoxid durch Direktsynthese
CN100457259C (zh) * 2004-01-19 2009-02-04 复旦大学 一种用于直接法合成过氧化氢的纳米金属铜催化剂及其制备方法
US7528269B2 (en) 2005-12-20 2009-05-05 Lyondell Chemical Technology, L.P. Process for oxidizing organic compounds
CN100438980C (zh) * 2006-03-10 2008-12-03 中国石油化工股份有限公司 加氢催化剂载体、蒽醌法生产过氧化氢催化剂及制备方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229482A (en) * 1975-09-01 1977-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Heat resisting oxidation catalyst
JPH06505430A (ja) * 1991-04-08 1994-06-23 エンゲルハード・コーポレーシヨン 硫酸化に抵抗性を示す酸化触媒
JPH05213607A (ja) * 1991-10-14 1993-08-24 Interox Internatl 不均質触媒作用による過酸化水素の直接合成法、その合成のための触媒及びその触媒の製造方法
JPH0751572A (ja) * 1993-05-12 1995-02-28 Eniricerche Spa 二元機能触媒
JP2006181487A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 触媒、その製造方法及び排ガス浄化触媒
JP2009542565A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 ライオンデル ケミカル テクノロジー、 エル.ピー. 過酸化水素の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104039442A (zh) 2014-09-10
KR20140093701A (ko) 2014-07-28
WO2013068243A1 (en) 2013-05-16
US20140286855A1 (en) 2014-09-25
EP2776156A1 (en) 2014-09-17
CN104039442B (zh) 2017-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014532555A (ja) 酸化ジルコニウムを含む過酸化水素の直接合成のための触媒
JP2014532558A (ja) 過酸化水素の直接合成のための触媒
JP6096780B2 (ja) H2o2合成のための触媒およびその触媒の調製方法
CA2615076C (en) Improvements in catalysts
Kiwi-Minsker et al. Supported glass fibers catalysts for novel multi-phase reactor design
CA2636558A1 (en) Preparation of palladium-gold catalysts
JP5553484B2 (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア分解方法
JP2015533344A (ja) 過酸化水素の直接合成
TW200934757A (en) Carbonylation process for the production of methyl acetate
US20160144345A1 (en) Fischer-tropsch synthesis catalyst, method for producing same, and method for producing hydrocarbon
JP2008212872A (ja) 触媒およびその製造方法ならびに過酸化水素の製造方法
JP2012223768A (ja) アンモニア分解触媒及びアンモニア分解方法
RU2510620C1 (ru) Способ приготовления биметаллического катализатора окисления
EP3181543A1 (en) Process of preparing 4-methyl-3-decen-5-one
JP2017524515A (ja) 過酸化水素の直接合成のための触媒、その調製、及び使用
BE1020147A5 (fr) Procede de preparation de catalyseur et procede de production d'oxyde d'alkylene utilisant le catalyseur prepare par ce procede.
JP2017503652A (ja) 過酸化水素の直接合成用の触媒
CA3222204A1 (en) Catalyst, method for producing catalyst, and method for producing unsaturated carboxylic acid and/or unsaturated carboxylic acid ester
JPH0543206A (ja) 過酸化水素の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171020

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171208

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20181030