JP2014525508A - 自己接着フィルム及びこのフィルムの印刷欠陥を最小化または除去する方法 - Google Patents

自己接着フィルム及びこのフィルムの印刷欠陥を最小化または除去する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014525508A
JP2014525508A JP2014528621A JP2014528621A JP2014525508A JP 2014525508 A JP2014525508 A JP 2014525508A JP 2014528621 A JP2014528621 A JP 2014528621A JP 2014528621 A JP2014528621 A JP 2014528621A JP 2014525508 A JP2014525508 A JP 2014525508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
self
adhesive
dot area
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014528621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6195563B2 (ja
Inventor
スリバトサン,ナガラジャン
マリヤ,プラカシュ
チャッコ,スジス
ラムゼイ,マイケル
ウェセリング,ヨランダ
ミラー,スチュアート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avery Dennison Corp
Original Assignee
Avery Dennison Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46875968&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014525508(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Avery Dennison Corp filed Critical Avery Dennison Corp
Publication of JP2014525508A publication Critical patent/JP2014525508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195563B2 publication Critical patent/JP6195563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/201Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers characterised by the release coating composition on the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • C08K5/5419Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond containing at least one Si—C bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/41Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the carrier layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

本発明は、接着性インクジェット印刷の可能なポリマーフィルムに関するものである。前記フィルムは、実質的に自由な形態である低表面エネルギーの添加剤及びポリマー樹脂を含む。前記ポリマー樹脂はPVCであり得、前記低表面エネルギーの添加剤はシリコーンであり得る。前記低表面エネルギーの添加剤を含むフィルムは、フィルムの印刷表面が残余シリコーンを含有する離型紙の裏面と接触した後も、実質的に均一な印刷品質及び高い印刷解像度を示す。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年8月31日付で提出された米国特許仮出願第61/529,888号の利益を請求し、その全体の内容を参照として含む。
本発明は、接着性インクジェット印刷の可能なポリマーフィルムに関するものである。更に具体的には、本発明は、印刷欠陥を最小化または除去して、例えば、インクジェット印刷工程等によって適切な印刷媒体で前記フィルム上に印刷される場合、フィルムの印刷解像度を向上させることを特徴とする自己接着フィルムを提供する。
接着性ポリマーフィルムは、乗用車、トラック、店頭(store front)、ビル面等の装飾または情報表示シート等の多様なグラフィックス用途に汎用されている。通常、前記フィルムは安価で、耐候性があり、着色または染色しやすいため広く用いられている。また、前記フィルムは、多様な印刷法及びインク法を使用して所望のグラフィックスとして便利に印刷できる。さらに、安価で容易に操作できる特性の範囲であるため、特にキャスト及びカレンダー処理されたPVCフィルムが広く用いられている。
ポリマー可塑剤の使用によって、非常に順応的なPVCフィルムが製造できる。接着剤でコーティングされる場合、前記PVCフィルムはトラックの側板等の深いコルゲーションに容易に順応して接着する。白色着色または透明な接着性PVCフィルムは、各種の溶剤、エコ溶剤及びラテックス・インクを採用して、広幅型ロール供給プリンタを用いて容易に印刷できる。
前記フィルムの優れた物性及び印刷適性にもかかわらず、PVCフィルムは印刷欠陥が多い。自己接着フィルムにより直面する印刷欠陥は、印刷の均一性欠如と低解像度を含む場合が多い。
1つの形態において、本発明は、フィルムの長さ及び幅にわたって実質的に均一な印刷解像度を有する自己接着フィルムを提供する。一実施形態において、前記フィルムの印刷解像度は、時間、温度及び圧力により著しく変化しない。
また、本発明は、接着性インクジェット印刷の可能なポリマーフィルムの印刷品質を改善する方法を提供する。本発明の一実施形態において、低表面エネルギーの材料がポリマーフィルム製剤でドープされる。本発明の別の実施形態において、ポリマーフィルム製剤でシリコーンがドープされる。
本発明の別の具体的な実施形態において、広告グラフィックスが示されており、PVCとシリコーンとを含んでいる。
一形態において、本発明は、上面及び下面を有するポリマー層を含む自己接着フィルムを提供し;前記ポリマー層は、前記上面に印刷媒体を収容するのに適し;前記ポリマー層の下面上に接着剤層が配置され;前記ポリマー層は、低表面エネルギーの添加剤を含み、前記低表面エネルギーの添加剤は、実質的に自由な形態である。
一実施形態において、前記ポリマー層は、0.01〜10wt%;約0.05〜約7.5wt%;約0.1〜約5wt%;または1〜2.5wt%の低表面エネルギーの添加剤を含む。
一実施形態において、前記低表面エネルギーの材料は、シリコーン含有材料、フルオロポリマー、パリレン、ポリアミド、ポリイミド、またはこれらの2種以上の組み合わせから選択される。一実施形態において、前記低表面エネルギーの添加剤は、シロキサン、シラン、またはそれらの組み合わせから選択されたシリコーン材料である。
一実施形態において、前記ポリマー層は、前記ポリマー層の表面に約3原子%以上のSi原子;前記ポリマー層の表面に約4原子%以上のSi原子;前記ポリマー層の表面に約5原子%以上のSi原子;または前記ポリマー層の表面に約10原子%以上のSi原子を含有する。一実施形態において、前記ポリマー層は、前記ポリマー層の表面にSi原子を約3原子%〜約15原子%;約4原子%〜約12原子%;または約5原子%〜約10原子%の濃度で含む。
一形態において、本発明は、ロール状で提供された自己接着フィルムの印刷解像度を改善させる方法を提供し、前記方法は、印刷媒体を収容する上面及び前記上面と対面する下面を有するポリマー層を提供し;前記ポリマー層の下面に自己接着フィルム層を提供し;シリコーン剥離剤コーティングを含む上面を有し、自己接着フィルムが略ロールに巻回される場合、ポリマーフィルム層の上面と接触する下面を有する離型紙を提供し;前記ポリマーフィルム層は、低表面エネルギーの添加剤を含み、前記低表面エネルギーの添加剤は、実質的に自由な形態である。
一実施形態において、前記印刷フィルムは、低表面エネルギーの添加剤を含むポリマー印刷層を含み、室温においてフレッシュフィルム(fresh film)が印刷される際の第1のドット面積を有し、フィルムが50℃の温度及び2psiの圧力に2週間露出された後、印刷される際の第2のドット面積とを有し、前記第2のドット面積は、前記第1のドット面積の約20%以内の値;第1のドット面積の約15%以内の値;第1のドット面積の約10%以内の値;または第1のドット面積の約5%以内の値を有する。一実施形態において、前記第2のドット面積は、第1のドット面積の約0.1%〜約20%以内;第1のドット面積の約1%〜約17%以内;第1のドット面積の約5%〜約15%以内;第1のドット面積の約7.5%〜約10%以内である。
本発明の他の特徴及び利点が下記の説明から当業者に明確になるであろう。しかし、本発明の各種実施形態を説明すると共に、各種実施形態及び特定の実施例の詳細が実例として提供されるが、これに限定されるのではない。本発明の範囲内で多数の変更及び変形が本発明の主旨を外れることなく行われ、本発明はこのような変形を全て含む。
図1は、本発明の実施形態による自己接着フィルムの断面図である。 図2は、本発明の実施形態による離型紙の断面図である。 図3は、(a)離型紙の裏面に露出せず、(b)離型紙の裏面に露出したビニル上に印刷されたドット形態の面積分布を示すグラフである。 図4は、各種条件下で離型紙の裏面上から検出されたシリコンレベルを示すグラフである。 図5は、(a)シリコン処理された離型紙裏面に露出した領域及びシリコン処理されていない離型紙裏面に露出した領域を有するビニルフィルム上のドット分布の写真であり;(b)ドット形態の分布を示すグラフを示す。 図6は、ビニル面と離型紙裏面との接触時間による印刷されたドットの大きさを示すグラフである。 図7は、ビニル製剤に添加されたシロキサンの量による表面シリコン濃度を示すグラフである。 図8は、多様なシロキサン濃度を有するビニル表面の原子間力顕微鏡の画像を示す。 図9は、ビニル表面上のシリコンの量に対する印刷ドットのサイズの依存性を示すグラフである。 図10は、ビニル製剤に添加されたシロキサンの量による表面上のシリコンの量を示すグラフである。 図11は、製剤に添加されたシロキサンを含有または含有しないビニル表面の原子間力顕微鏡の画像を示す。 図12は、製剤中のシロキサンレベルによる印刷ドットのサイズを示すグラフである。
特に明示しない限り、前記図面の実例は必ずしも一定の比例で測定して示したものではない。
詳細な記載
下記の本発明の実施形態は完全なものではなく、以下の詳細な説明に記載された精細な形態に本発明が限定されるのではない。より正確に述べると、前記実施形態は、当業者が本発明の原理及び詳細を認識して理解するように選択され記載されている。
本出願に記載の装置及び方法は、各種の実施形態、実施例によって、または図面を参照して詳細に記載されている。特に言及しない限り、図面中の同一数字は、前記図面全てにおいて、同一であったり、類似したり、相応する要素の参照符号を示す。開示及び記載された実施例、配置、形態、部品、要素、装置、方法、材料等に関する変形が可能で、特定用途に好ましいことが理解できる。本記載において、特定の形態、材料、技術、配置等の任意の同定は、表わされた具体例に関連するか、このような形態、材料、技術、配置等の概要に過ぎない。具体的な説明または実施例の同定は、具体的に説明しない限り、必須と解釈され、これらに限定または意図されるのではない。
本発明は、インクジェット印刷のグラフィックス用途、広告、販促及びその他マーケティングキャンペーンに用いられる自己接着フィルムを提供する。ここで、「グラフィックス」とは、商品、サービス、イベント等に商標を貼り、説明し、楽しみ、知らせ、広告し、発表し、そして販売することを意図する任意の表面上の肉眼で認知できる説明をいう。
図1は、本発明の実施形態による自己接着フィルム100を示す。フィルム100は、前面112及び裏面114を有する離型紙110と、前記離型紙の前面に配置された接着剤層120と、前記接着剤層120をオーバーレイするグラフィックス層または印刷層130とを含む。グラフィックス層130上に画像を形成するために前記グラフィックス層130はインクまたはその他好適な印刷媒体を収容するのに好ましい。本発明の実施形態によって、前記離型紙110及び前記グラフィックス層130の少なくとも一方は、改善した印刷特性を有する自己接着フィルムを提供するように構成される。
図2は、本発明の形態による離型紙110の詳細な実施形態を示す。図2において、離型紙110はポリマー層115を上面に配置したペーパー層113と、前記ペーパー層の下面に配置されたポリマー層110とを含む。前記下部ポリマー層111の下面は、前記離型紙の裏面114を規定する。前記離型紙は、前記上部ポリマー層115に配置されたシリコーン離型コーティング117を含む。前記シリコーン離型コーティング117は、前記離型紙の前面112を規定する。
自己接着フィルムの形成にあたって、使用前に、通常、離型紙は巻回されるかロール状で提供される。説明されない限り、離型紙が略ロール状で巻回される場合、裏面114が前面112と接触することを当業者は理解するであろう。離型紙が保管または運搬中に直面することになる条件によって、前記離型紙のロールは十分な圧力と温度を受けて前記シリコーン離型コーティングから多少の残余シリコーンが前記離型紙の裏面114に移動し得る。前記残余シリコーンは、前記離型紙を形成するにあたって、前記シリコーン離型層の硬化の間、反応しないシリコーン含有モノマーまたはオリゴマーの形態であり得る。通常、前記残余シリコーンの分布は、前記離型紙の裏面の長さ及び幅にわたって不均一であってもよい。前記不均一な分布は、例えば、それぞれの表面間の接触時間だけでなく、温度及び圧力を含むローリング、保管、または運搬中に前記離型紙のロールが露出する状態の結果物であり得る。前記離型紙の裏面とコーティングされた離型紙のシリコーン表面との間の不均一な接触は、前記離型紙の長さ及び幅にわたって各層の不均一な厚みを引き起こすこともある。
図1のフィルム100等の離型紙を含む自己接着フィルムが保管または運搬のためにロールに巻回される場合、前記離型紙の裏面114が前記印刷層130の上面と接触する。各表面間の接触時間だけでなく、前記フィルムが保管される温度または圧力の条件に応じて前記離型紙の裏面114からの残余シリコーン材料が印刷層の印刷表面132へ移動し得る。前記離型紙の裏面114と印刷表面132との間の不均一な接触、前記離型紙の裏面114上のシリコーンの不均一分布またはこの両方は、いずれも印刷表面132上にシリコーン材料の不均一分布を引き起こす。シリコーン材料は、前記印刷表面132の印刷解像度及び印刷適性に影響を与え、シリコーン材料の不均一分布は、解像度及び全般的な印刷品質に影響を与え得る。例えば、前記印刷表面は、高い印刷解像度の領域及び低い印刷解像度の領域を含み、不均一解像度を示し得る。
本発明によって、前記離型層または印刷層の少なくとも一方が前記離型紙の裏面及び/または前記印刷層の印刷表面上のシリコーンの分布を制御するように構成される。一実施形態において、前記離型紙の裏面はコロナ処理される。任意の特定理論に限定されるのではないが、裏面を処理するコロナは残余シリコーンを重合し及び/または前記離型紙の裏面上のフリーシリコーンをシリケートに変化させ、裏面上のフリーシリコーンの濃度を無視できるレベルに減少させると思われる。前記離型紙の裏面上のシリコーンの濃度を減少させることで、印刷面の汚染を回避することができる。
一実施形態において、前記フィルムの印刷解像度の制御は、低表面エネルギーの添加剤で印刷層組成物を処理することを含む。前記印刷層は、十分な濃度の低表面エネルギーの添加剤を含み、シリコン処理された離型紙の裏面にフィルム表面を露出する際に最小印刷解像度の変動が検出され、前記フィルムのその他全ての機械的及び物理的特性は実質的に変動しない。本発明は、(1)離型紙の裏面と印刷フィルム表面の不均一接触、及び(2)離型紙の裏面上のシリコーンの不均一分布の可能性にもかかわらず、前記フィルムロールの長さ及び幅にわたって実質的に均一な印刷解像度または印刷品質を有する印刷フィルムを提供する。前記方法は、キャスト工程またはカレンダー工程を通じて製造されるフィムルに有用であり得る。特に、前記の方法は、約200℃以下のフィルム形成温度が用いられる間のキャストPVCフィルムが使用され得る。
前記印刷層は、特定の用途または使用目的に応じて、各種の方法で低表面エネルギーの添加剤が提供され得る。一実施形態において、例えば、用いられるポリマー製剤の一部として、ポリマー層に前記低表面エネルギーの添加剤が分布されて印刷層を形成する。別の実施形態において、前記印刷層の表面上に低表面エネルギーの添加剤が配置され得る。
一実施形態において、前記低表面エネルギーの添加剤が前記印刷層に実質的に自由な形態で印刷フィルム組成物に提供される。低表面エネルギーの材料以外に、モノマーまたはポリマー成分を含むコポリマーの一部ではない場合、または、例えば、充填材等の特定物質を他の添加剤の表面上にコーティングしない場合、前記低表面エネルギーの添加剤は、「実質的に自由な形態」と見なされる。本出願人は、前記低表面エネルギーの添加剤が実質的に自由な形態で添加できることを見出した。
別の実施形態において、前記低表面エネルギーの材料は、印刷層を形成するために用いられるポリマー成分の一部であり得る。別の実施形態において、前記低表面エネルギーの添加剤は、前記印刷層を形成するために用いられるポリマー材料の一部として用いられるポリマー材料と共有結合されるかグラフトされ得る。
前記低表面エネルギーの材料は、特定の用途または使用目的に応じて選択できる。好ましい低表面エネルギーの材料の例としては、フルオロポリマー(例えば、PTFE)、パリレン、ポリアミド、ポリイミド、シリコーン含有材料等が含まれるが、これらに限定されるのではない。一実施形態において、前記低表面エネルギーの材料の表面エネルギーは、約50dyne/cm以下、約25dyne/cm以下、約15dyne/cm以下、または約10dyne/cm以下である。一実施形態において、前記低表面エネルギーの材料の表面エネルギーは、約5〜約50dyne/cm、約10〜約40dyne/cm、または約15〜約25dyne/cmである。本明細書及び請求項において、他の場合も同様に、この場合も数値は組み合わされて新たな範囲または記載されていない範囲を形成し得る。
一実施形態において、前記低表面エネルギーの添加剤は、シロキサン、シラン、またはそれらのうち2種以上の組み合わせ等のシリコーン含有材料から選択され得る。好ましいシロキサン材料は、下記式のシロキサンを含む。
ここで、R基はいずれも同じか、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、アシル基、アルコキシ基、グリシジル基、またはその他の基の組み合わせであり得る。前記低表面エネルギーの添加剤として用いる好ましいシロキサンは、Dow Corning社製のアルコキシ機能性シロキサンであるZ−6173;反応シリコーンであるZ−6018;及びポリフェニルメチルシロキサンである556等が含まれる。他の好ましいシロキサンは、Wacker Silicones社製の商品名Silresで市販されている反応性メトキシ機能性メチル−フェニルポリシロキサンであるSilres IC 232及び加熱硬化性液体シリコーンであるSilres H62 Cが含まれるが、これらに限定されるのではない。また、Wacker Silicones社のシラン/シロキサンの組み合わせであるSilres BS 2280等の材料を含む低表面エネルギーの添加剤として、シロキサンとシランの混合物が好ましい。フィルムまたはフィルムの印刷層が水性媒体でキャストされる別の実施形態において、前記低表面エネルギーの添加剤は、シロキサン、シラン、またはそれらの2種以上の組み合わせの水性分散液等のシリコーン含有材料から選択される。水性媒体へキャストされる印刷層またはフィルムに含まれてもよい好ましいシリコーン添加剤の例として、Wacker Chemie AG社のSilres BS 4004、Silres BS 50、Silres BS 3003、Silres Creme N、Silres BS 1001、Silres MP 50 E、Silres BS 2002、Silres BS 54、Silres BS 45、Silres BS 43 N、Silres BS 1306、Silres BS 29、Silres BS 1042(反応性PDMS)、Silres BS Creme C、Silres BS 46、及びSilres BS 1006が含まれるが、これらに限定されるのではない。前記印刷層に含有され得るシリコーン添加剤の他の例として、シリコーンとフルオロオリゴマーまたはポリマーの混合物を含む水性分散液及びフルオロオリゴマーまたはポリマーの水性分散液が含まれるが、これらに限定されるのではない。Wacker Silicones社のSilres BS 38等のシリコーン及びフルオロ化合物の混合物が低表面エネルギーの添加剤として使用することもできるということが言及されている。Si含有モノマーとF含有モノマーとを共に含むコポリマーは、ポテンシャル添加剤として使用できる。フッ素テロマーアルコール及びフッ素テロマーヨウ化物は、製剤に潜在的に含まれて、印刷フィルムの表面特性を変更させることができる。これらはDupont社の商品名Zonylとして市販されている。また、有機性樹脂と混化可能なフルオロ界面活性剤が用いられて、フィルムの印刷適性を改善することもできる。さらに、他の低分子量パーフルオロポリマー及び類似ポリマーが系内にポテンシャル添加剤として使用できる。
一実施形態において、前記印刷フィルムは、有機溶剤へキャストされるか押出またはカレンダー処理により得られる。キャスト白色着色されたPVCフィルムを使用した一実施形態において、前記低表面エネルギーの添加剤は、Dow Corning社のZ−6173等のアルコキシ機能性シロキサンである。透明PVCフィルムを使用する一実施形態において、低表面エネルギーの添加剤は、前記PVC製剤にさらに適する屈折率と溶解パラメータとを有するZ−6018(Dow Corning社)または556(Dow Corning社)等のシロキサンである。着色PVCの場合において、シロキサン添加剤は前記色素と別途混合され、次いで、変形した色素が前記製剤に添加されるか、またはシロキサンが前記製剤に直接添加され得る一方、透明PVCフィルムの場合においては、前記製剤に前記添加剤が直接添加され得る。前記低表面エネルギーの添加剤が前記色素と混合され得る反面、前記添加剤は色素粒子の表面上にコーティングされるよりは実質的に自由な形態で存在する。
前記印刷フェースストック(facestock)組成物における低表面エネルギーの添加剤の濃度は、シリコン処理された離型紙の裏面に前記印刷フェースストックの表面を露出する際、前記印刷フェースストックの印刷均一性及び印刷解像度の任意の実質的変化を最小化するのに十分な量であり得る。また、前記低表面エネルギーの添加剤は、前記フィルムの機械的または物理的特性を実質的に変化させないことが好ましい。一実施形態において、低表面エネルギーの添加剤濃度は、約0.01〜約10wt%;約0.05〜約7.5wt%;約0.1〜約5wt%;または約1〜約2.5wt%の範囲である。本明細書及び請求項において、他の場合も同様に、この場合も数値は組み合わされて新たな範囲または記載されていない範囲を形成し得る。別の実施形態において、前記濃度は約1.0〜5%である。また別の実施形態において、前記濃度は約0.1〜約1.0wt%である。本出願人は、前記印刷フェースストック層の表面のSi原子の濃度が少なくとも約3原子%以上である場合、離型紙(その上にシリコーン材料/残渣を含む)の裏面に露出し接触した後であっても、前記フェースストック層の印刷均一性と印刷解像度とが実質的に変わりなく維持されることを発見した。一実施形態において、前記印刷層は、前記印刷フェースストック層の表面に3原子%以上のSi原子を提供するのに十分な低表面エネルギーの添加剤の濃度を含む。一実施形態において、表面のSi原子の濃度は約4原子%以上である。別の実施形態において、表面のSi原子の濃度は約5原子%以上である。また別の実施形態において、表面のSi原子の濃度は約10原子%以上である。一実施形態において、表面のSi原子の濃度は約3原子%〜約15原子%である。一実施形態において、表面のSi原子の濃度は約4原子%〜約12原子%である。一実施形態において、表面のSi原子の濃度は約5原子%〜約10原子%である。本明細書及び請求項において、他の場合も同様に、この場合も数値は組み合わされて新たな範囲または記載されていない範囲を形成し得る。
前記印刷層に低表面エネルギーの添加剤を提供することは、表面に実質的にSi原子の分散を提供して、離型紙の裏面から印刷表面への移動または離型紙の裏面上のシリコーンの不均一分散または層間の不均一接触からの不均一な移動が印刷解像度に好ましくない影響を与え得る。すなわち、一実施形態において、低表面エネルギーの添加剤を有する印刷層は、残余シリコーンで汚染された離型紙の裏面と接触する前の第1の印刷解像度、及び残余シリコーンで汚染された離型紙の裏面と接触した後の第2の印刷解像度を示すことができ、ここで、第1の印刷解像度は第2の印刷解像度と実質的に同一である。
上述のとおり、接着剤製品は、印刷フェースストック層、接着剤層、複数の別途多量の非接着剤材料、及び離型紙を含み得る。前記印刷フェースストックは、装飾またはグラフィックス画像の用途に有用なものを含む層に好適な任意の材料であり得る。前記印刷フェースストックの厚みは、任意の厚みであってもよく、例えば、約10ミクロン〜約100ミクロンまたは約25ミクロン〜約125ミクロンであってもよい。一実施形態において、前記フェースストックはポリマー材料を含む。前記印刷フェースストックに適する材料は、ビニルハライド、ポリオレフィン(直鎖状または分岐状)、ポリアミド、ポリスチレン、ナイロン、ポリエステル、ポリエステルコポリマー、ポリウレタン、ポリスルホン、ポリ塩化ビニル、スチレン−マレイン酸無水物コポリマー、スチレン−アクリロニトリルコポリマー、エチレンメタクリル酸のナトリウムまたは亜鉛塩に基づくイオノマー、ポリメチルメタクリレート、セルロース、フルオロプラスチック、アクリルポリマー及びコポリマー、ポリカーボネート、ポリアクリロニトリル及びエチレン−ビニルアセテートコポリマーが含まれるが、これらに限定されるのではない。前記群には、エチレンメタクリル酸、エチレンメチルアクリレート、エチレンアクリル酸及びエチレンエチルアクリレート等が含まれる。また、前記群には、例えば、2個〜約12個の炭素原子、一実施形態においては、2個〜約8個の炭素原子を有するオレフィンモノマーのポリマー及びコポリマーが含まれる。これらは、分子あたり2個〜約4個の炭素原子を有するαオレフィンのポリマーを含む。これらは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−1−ブテン等を含む。前記定義内のコポリマーの例としては、前記コポリマー分子と結合した約1〜約10重量%の1−ブテンコモノマーからの1−ブテンとエチレンのコポリマーである。有用なポリエチレンは、低、中間及び高密度の範囲を含む多様な密度を有する。前記低密度の範囲は約0.910〜約0.925g/cmであり;前記中間密度の範囲は約0.925〜約0.940g/cmであり;前記高密度の範囲は約0.94〜約0.965g/cmである。また、コポリマーの混合物またはコポリマーとホモポリマーとの混合物で製造されたフィルムが有用である。前記フィルムは、単層フィルムまたは多層フィルムとして圧縮され得る。
一実施形態において、前記印刷フェースストックは、本出願に参照として含まれる米国出願番号第12/323,788に記載の材料を含んで構成されてもよい。
一実施形態において、前記印刷フェースストックは、ビニルハライドを含む。好ましいビニルハライドの例として、ポリ塩化ビニル(PVC)、酢酸ビニル、エチレン塩化ビニル共重合体等が含まれるが、これらに限定されるのではない。具体的な印刷フェースストックは、ポリ塩化ビニルのフェースストックである。前記フェースストックは、可塑剤及び抗酸化剤等の移行性添加剤(migratory additive)を含んでもよい。前記可塑剤は、通常、液体の柔軟剤または高沸点溶剤を含んでもよい。これは、通常、6〜13個の炭素原子を有する好適なアルコール及び酸または無水物からなるエステルである。好ましい可塑剤は、アジピン酸、リン酸、安息香酸またはフタル酸エステル、ポリアルキレンオキシド、スルホンアミド等が含まれる。可塑剤の例としては、DOA可塑剤(アジピン酸ジオクチル)、TEG−EH可塑剤(トリエチレングリコールジ−2−エチルヘキサノエート)、TOTM可塑剤(トリメリット酸トリオクチル)、トリアセチン可塑剤(グリセリルトリアセテート)、TXIB可塑剤(2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレート)、DEP可塑剤(フタル酸ジエチル)、DOTP可塑剤(テレフタル酸ジオクチル)、DMP可塑剤(フタル酸ジメチル)、DOP可塑剤(フタル酸ジオクチル)、DBP可塑剤(フタル酸ジブチル)、ポリエチレンオキシド、トルエンスルホンアミド、ジプロピレングリコールベンゾエート等が上げられるが、これらに限定されるのではない。
前記印刷フェースストックは、特定の用途または使用目的に応じて構成または形状化され得る。前記印刷フェースストックは単層であってもよく、多層を含んでもよい。複数層が使用され、接着剤製品に保護性、耐候性、印刷適性またはその他の特性を提供する。インフォメーション、ログ、デザイン、フレーズ、ピクチャー等のインジシアまたはグラフィックス等は、基材またはフェースストックに適用できる。一実施形態において、前記印刷フェースストックは、本出願においてその全体を参照として含む米国特許出願第12/323,788号に記載の材料を含んで構成してもよい。
一実施形態において、前記印刷層の形成に用いられるポリマー材料は、ポリマー鎖に共有結合またはグラフトした低表面エネルギー部位を含む変性ポリマーであり得る。前記印刷層を形成する好ましい変性ポリマーの限定されない例として、ポリジメチルシロキサン(PDMS)部位とグラフトしたPVCが含まれる。PDMSで変形した好ましいPVCの制限されない例として、本出願においてその全体を参照として含む米国特許第4,599,381号に記載の材料を含む。
上述のとおり、前記低表面エネルギーの材料は、印刷層を形成するポリマーフィルム製剤に直接添加できる。また、これは前記ポリマー(印刷)フィルムの製剤を低表面エネルギーの添加剤でドープすると言及することもできる。一実施形態において、前記ポリマーフィルム製剤をドープすることは、前記フィルム製剤をシリコーンでドープすることを含む。
一実施形態において、低表面エネルギーの材料は、前記印刷層の表面に配置される。前記低表面エネルギーの添加剤は、前記印刷層の表面上の低表面エネルギーの添加剤を噴霧、ワイピング、ブラッシングまたはその他コーティングを含む任意の好適な方法によってポリマーフィルム表面に導入できる。一実施形態において、シリコーンスプレーが前記低表面エネルギーのコーティングを前記印刷層に適用するのに使用できる。
別の実施形態において、適切な量の低表面エネルギーの添加剤が第1の表面から印刷層の表面に移動することで、印刷層の表面上に前記低表面エネルギーの添加剤が配置され得る。一実施形態において、前記低表面エネルギーの添加剤は、ポリマー印刷層の形成の間、印刷層の表面に移動する。特に、(a)低表面エネルギーの材料を含むキャスティングシートを提供し、(b)前記低表面エネルギーの材料を含むキャスティングシート上にポリマーフィルムをキャスティングすることで、前記ポリマー印刷層は低表面エネルギーの材料が提供される。また、前記キャスティングシートは離型紙としても機能し得る。任意の特定理論に限定されるのではないが、前記のような工程の間、低表面エネルギーの材料が前記キャスト工程の間ポリマーフィルムの表面に移動する。このような低表面エネルギーの材料を含むコーティング層によって、前記キャスティングシートは低表面エネルギーの材料が提供され得る。前記ポリマーフィルムの表面上にキャスティングシートから低表面エネルギーの材料の均一な移動を得るために、前記キャスティングシートが、前記ポリマー印刷フィルムが剥離される位置まで前記ポリマーフィルムの表面と均一な接触を維持しなければならない。前記印刷フィルム上への低表面エネルギーの材料の均一な移動及び分布は、より均一な印刷品質を提供する。
前記キャスティングシートは、任意の好適な材料で形成され得る。低表面エネルギーの材料を含む好ましい離型紙の例としては、Mitsubishi Polyester Film社製のHostaphan 2SLKN、22PKN、215KN、4PRK、2PROKN、22LRKN等のHostaphan離型紙が市販されているが、これらに限定されるのではない。前記低表面エネルギーの材料を含むキャスティングシートとポリマーフィルムとの接着は、前記低表面エネルギーの材料を含むコーティング層の厚みを制御するか、及び/または前記低表面エネルギーの材料製剤中の添加剤の使用によって調節できる。前記低表面エネルギーの材料に含まれ得る添加剤の例としては、前記キャスティングシート及びポリマーフィルム間の接着を調節するために制御離型剤(Controlled release agent)が含まれるが、これらに限定されるのではない。好ましい制御離型剤の例としてMQタイプの樹脂が含まれるが、これらに限定されるのではない。好ましい制御離型剤の幾つかの例として、Dow Corning社のSYL−OFF(登録商標) SL160、SYL−OFF(登録商標) 7780、SYL−OFF(登録商標) 76820−000等の商品名SYL−OFF(登録商標)離型樹脂が市販されているが、これらに限定されるのではない。一実施形態において、前記キャスティングシートは、約0.1重量%〜約70重量%の制御離型剤;約1重量%〜約60重量%の制御離型剤;約5重量%〜約50重量%の制御離型剤;または約10重量%〜約40重量%の制御離型剤を含む。本明細書及び請求項において、他の場合も同様に、この場合も数値が組み合わされて新たな範囲または記載されていない範囲を形成し得る。
前記キャスティングシートの離型力(すなわち、ポリマー印刷層からキャスティングシートを除去するのに求められる力)は、約1.4g/in〜約10g/in、約2g/in〜約8g/in;または約3g/in〜約6g/inであり得る。前記離型力が低すぎると、前記ポリマーフィルムはキャスティングシートから分離することがあり、これは前記印刷フィルム層の表面上への低表面エネルギーの材料の不均一分布を引き起こす可能性がある。
一実施形態において、前記キャスティングシートは、以下の表1の組成物による製剤を有し得る。
一実施形態において、表1の処方による製剤はメチル水素PDMS(M.W.約2600)を使用することができ、MQ樹脂はSYL−OFF(登録商標) SL160、SYL−OFF(登録商標) 7780、またはSYL−OFF(登録商標) 76820−000であり得る。
キャスト工程の間、所定量の低表面エネルギーの材料が前記ポリマーフィルムに移動するようにキャスティングシートが提供され得る。また、前記キャスティングシートとポリマーフィルムとの接触時間が制御されて、前記ポリマー印刷フィルムの表面に移動した低表面エネルギー材料の量を調節することができる。フィルム上に多量の低表面エネルギー材料がインクのディウェッティング(dewetting)及び接着の問題を発生し得るため、低表面エネルギー材料の濃度を制御することで、低表面エネルギー材料が表面に流出するのを防ぐことができる。
一実施形態において、基材またはフェースストックの表面を印刷することでインジシアが適用され得る。例えば、印刷フェースストックがキャリーされたりまたはインジシアをその上に印刷することができ、これはライティング、デザイン、ロゴ、ピクチャーまたはその他所望のインジシアを描写できる。一実施形態において、印刷されたインジシアは、印刷フェースストックの表面上に直接印刷された印刷領域を示し得る。前記フェースストックは、接着剤が塗布される前または後に印刷されてもよい。
その他の層またはラミネートが提供されて、前記インジシアを被覆または保護してもよい。一実施形態において、前記印刷フィルムは、本出願においてその全体を参照として含む米国特許出願第13/040,642等に記載のもの等のラミネートを含んでもよい。
前記接着剤層は、特定の用途またはハロゲン化ビニルに応じて任意の好適な接着性材料で形成できる。一実施形態において、前記接着剤層は、感圧接着剤層を含む。一部の用途において、前記接着剤は感圧接着剤と区別される加熱活性接着剤であってもよい。前記感圧接着剤は、本技術分野で公知となった任意の感圧接着剤であり得る。これらは、ゴム系接着剤、アクリル接着剤、ビニルエステル接着剤、シリコーン接着剤及びそれらの2種以上の混合物を含む。前記感圧接着剤の材料は、本出願に参照として含まれる「Adhesion and Bonding」、 Encyclopedia of Polymer Science and Engineering, Vol. 1,Pages 476−546,Interscience Publishers, 2nd Ed. 1985に記載のものが含まれる。使用可能な感圧接着剤材料は、例えば、アクリルポリマー、ブロックコポリマー、天然、再生又はスチレンブタジエンゴム、粘着性天然又は合成ゴム、エチレン及びビニルアセテートのランダムコポリマー、エチレン−ビニル−アクリルターポリマー、ポリイソブチレン、ポリ(ビニルエステル)等の接着剤ポリマーを主要構成成分として含み得る。前記感圧接着剤は、石油系材料または再生バイオ系材料からなり得る。通常、前記感圧接着剤材料のガラス転移温度は、約−70℃〜約10℃の範囲であることを特徴とする。
前記樹脂以外の他の材料が前記感圧接着剤材料に含まれてもよい。これらは、固体粘着性樹脂、液体粘着剤(可塑剤ともいう)、酸化防止剤、充填剤、色素、ワックス等を含む。前記接着剤材料は、固体粘着性樹脂と液体粘着性樹脂(または液体可塑剤)の混合物を含有してもよい。特に有用な接着剤は、本出願に参照として含まれる米国特許第5,192,612号及び5,346,766号に記載のものである。
前記接着剤層の厚みは特に限定されず、特定の用途または使用目的に応じて選択できる。一実施形態において、前記接着剤層の厚みは、約10〜約125ミクロン、または約10〜約75ミクロン、または約10〜約50ミクロンであってもよい。一実施形態において、前記感圧接着剤のコーティング量は、約10〜約50g/m(gram persquare meter;gsm)の範囲であってもよく、一実施形態において、約20〜約35gsmの範囲であってもよい。
前記接着剤層の構成は特に限定されず、特定の用途または使用目的に応じて任意の好適な構成または形態を有してもよい。例えば、一実施形態において、前記接着剤層は単層の構成であってもよい。別の実施形態において、前記接着剤層は2層以上の接着剤層を含む多層の構成であってもよい。一実施形態において、前記接着剤層は実質的に連続状であってもよい。別の実施形態において、前記接着剤層は不連続状の層で提供されてもよい。また、前記接着剤はパターン化されてもよく、他の接着強度または初期粘着性の領域を含んでもよい。
本発明に用いられる離型紙は、本技術分野で公知となった接着剤に、離型され得る接着可能な任意の好ましい離型紙が含まれてもよい。通常、好ましい離型紙は、市販のシリコーン離型コーティングを有するポリエチレンコーティング紙、市販の離型コーティングを有するポリエチレンコーティングされたポリエチレンテレフタレートフィルムまたはこれらのフィルムを製造すると共に、パターンでエンボス処理された後、市販のシリコーン離型コーティングでコーティング可能なキャストポリプロピレンフィルムが含まれるが、これらに限定されるのではない。一実施形態において、前記離型紙は図2と類似する構成を有し、シリコーン離型コーティング117を有する前面に低密度ポリエチレンのコーティング(層)115、及び裏面に高密度ポリエチレン又はポリプロピレンのコーティング111を有するクラフト紙(例えば、層113)を含む。接着剤製品に用いられるために選択された感圧接着剤に関して、それらの離型特性、すなわち、前記接着剤が離型紙よりフェースストックにさらに大きな親和力を有し得るために選択される限り、本技術分野で公知となった他の離型紙も好ましい。
一実施形態において、前記離型紙は、離型コーティング下で成形可能な層のポリマーを有する。通常、前記成形可能な層は、ポリエチレンまたはポリプロピレン等のポリオレフィンである。前記離型紙の離型層の表面は、特別な質感仕上げ、平滑仕上げまたはパターン仕上げを有し得る。前記離型紙は、マット仕上げ等の不規則微細構造の表面を有してもよく、或いは三次元微細構造のパターンを有してもよい。前記微細構造は、断面を離型面の表面と平行に見たとき、円、楕円、ダイヤモンド、正方形、矩形、三角形、多角形、直線形または不規則形で構成された断面を有してもよい。前記離型紙の例としては、本出願にその全体の内容を参照として含む米国特許第11/757,535号に記載のものが含まれる。
接着剤ポリマーフィルムのロールを製造する方法は、前面と裏面とを有する原紙(base paper)を提供し、所望の厚さのポリオレフィン材料で前記原紙の前面と裏面とをコーティングして離型紙材料を製造することを含む。前記ポリオレフィンは、押出コーティング等の任意且つ公知のコーティング法によってコーティングできるが、これらに限定されるのではない。前記コーティング厚は、用途に応じて任意の厚みが許容できるが、約20〜30ミクロンであり得る。離型紙の前面にシリコーン等の離型材料がコーティングされた後に硬化される。任意の段階において、前記離型紙裏面のポリオレフィン層が穿孔されて、水分が前記原紙へ出入するようにすることができる。そして、通常、仕上げ処理コーティングされた離型紙は、保管及び運搬の目的でロール状に巻回される。
ロール状の好ましい離型紙の例として、Mondi,Inncoat,WassauまたはLoparexの市販品が含まれる。前記離型紙がロール状で存在する場合、裏面のポリオレフィン層が前面のシリコーン離型コーティングと接触することが理解できるであろう。
低表面エネルギーの添加剤を含むポリマー製剤配合物が製造され、基材またはキャスティングシート上にキャストまたはカレンダーを含む任意の方法でフィルムが形成されるが、これらに限定されるのではない。必要に応じて、前記フィルム上に連結層がコーティングされてもよい。前記フィルムはロールに巻回される。PSA製剤配合物が提供され、離型紙が解かれ、前記PSAが離型紙の離型コーティング面上にコーティングされ乾燥される。前記ポリマーフィルムロールが解かれ、例えば、前記PSA上にインライン積層される。最終構造体がロールに巻回される場合、前記キャスティングシートは、(必要に応じて)前記ポリマーフィルムから剥離され、離型紙のある接着剤ポリマーフィルムがロールに巻回され、これによりシリコン処理された離型紙の裏面が前記ポリマーフィルムの表面と接触することが理解できるであろう。
上述のとおり、自己接着フィルムは、ロールに巻回される場合、離型紙の裏面から移動したシリコーンで印刷面が汚染され、これにより溶剤及び水性インクの濡れ性または広がり性に影響を与える(離型紙の汚染された裏面に露出しない白色着色されたビニルフィルム(グラフa)及び離型紙の裏面に露出した白色着色されたビニルフィルム(グラフb)上に印刷されたドット形態の面積分布を示す図3参照)。任意の特定理論に限定されるのではないが、前記印刷フィルム表面のシリコーン汚染のメカニズムは、以下のように発生すると考えられる:シリコーン離型コーティングは、コーティング及び硬化工程によって離型コーティングの形成が行われる間、硬化しないモノマーまたはオリゴマーの形態で残余シリコーンを含有し得る。前記離型紙がロールに巻回される際、前記残余シリコーンの一部が前面から前記離型紙の裏面上に移動し、前記離型紙の裏面が前記シリコン処理面と接触することになる。前記離型紙の裏面に移動したシリコーンの量は、例えば、(離型面と裏面との)接触時間、温度及び圧力を含む前記ロールが露出する環境条件及びロールの状態に応じて変わる。そして、前記最終の自己接着フィルム構造体がロールに巻回される際、前記離型紙の裏面上の残余シリコーンがポリマーフィルム面へ移動し得る。前記離型面から離型紙裏面への残余シリコーンの移動と同様に、前記最終構造体のポリマーフィルムの離型紙裏面から移動したシリコーン量は、表面との接触時間、温度及び圧力を含む各種条件に応じて変わる。図4は、時間、圧力及び温度に関するビニル印刷フィルムの離型紙裏面上で検出されたシリコーンのレベルを示す。
印刷欠陥、すなわち、異なる解像度で印刷された印刷フィルムの領域は、ポリマーフィルム表面上のシリコーンの分布が不均一な場合に発生する。図5は、シリコーンで汚染された離型紙裏面の露出による印刷解像度の変動を示す。前記画像は、シリコン処理された離型紙裏面に露出した部分とシリコン処理されていない裏面に露出した部分とを有するビニルフィルムを示す。前記画像において、前記シリコーン離型紙裏面に露出した領域は、より少ないインクの広がりを示す(従って、高解像度)。グラフbは、画像aに示すフィルムの他の領域のドット形態の面積分布を示す。これは一定であり、均一な印刷を得るフィルムロールを確実に製造することに対する重要な課題を提示する。不均一分布は、例えば、フィルムがロール状で存在する場合、フィルムの製造工程において、離型紙裏面とポリマーフィルム面との間の不均一接触、離型紙裏面上のシリコーンの不均一分布、これらの可変の組み合わせを含む多数の可変を引き起こし得る。フィルムがロール状で存在する場合、離型紙裏面とフィルム面との間の不均一接触は、層間の空気混入及び/または離型紙、印刷フィルム、接着剤、またはそれらのうち2種以上の組み合わせの厚さ変動を引き起こし得る。ロールの層間接触は時間、温度及び圧力によって変わるため(例えば、閉じ込められた空気は周囲を移動する)、また、シリコーンの分散は温度依存性であるため、印刷解像性及び印刷均一性も時間、温度及び圧力によって変動する(図6参照)。
本発明者らは、ポリマーフィルム上のインクジェット印刷における均一性の欠如及び劣悪な解像性の問題は、低表面エネルギーの添加剤を印刷フェースストック層に含ませることで解決できることを見出した。前記方法は、(1)離型紙の裏面とフィルム表面との不均一接触、及び(2)離型紙の裏面上に発生し得るシリコーンの不均一分布にもかかわらず、フィルムロールの長さと幅とにわたって印刷解像度または印刷品質を実質的に均一にすることができる。
前記インクの広がりは、印刷解像度を決定し、前記フィルム上に印刷されたドット形態のドット面積によって示すことができる。インクの広がりは、大きなドット面積と解像度の減少をもたらす。本発明者は、印刷層に低方面エネルギーの添加剤を含むことは、ドット面積を減少させ、高い解像度の印刷表面を提供するということを見出した。また、低表面エネルギーの添加剤を含むポリマーフィルムの印刷解像度は、経時によって著しく変動しない。一実施形態において、印刷フィルムは低表面エネルギーの添加剤を含むポリマー印刷層を含み、フレッシュフィルム(製造後1日以内に室温で印刷されるフィルム)上に印刷されるとき、第1のドット面積を有し、2週間50℃の温度及び2psiの圧力に露出されるフィルム上に印刷されるとき、第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は、第1のドット面積の約20%以内;第1のドット面積の約15%以内;第1のドット面積の約10%以内;または第1のドット面積の約5%以内の値を有する。一実施形態において、第2のドット面積は、第1のドット面積の約0.1%〜約20%以内;第1のドット面積の約1%〜約17%以内;第1のドット面積の約5%〜約15%以内;また、第1のドット面積の約7.5%〜約10%以内である。本明細書及び請求項において、他の場合と同様に、この場合も数値が組み合わされて新たな範囲または記載されてない範囲を形成し得る。
前記方法は、キャスト工程またはカレンダー工程によって製造されるフィルムを用いることができる。特に、前記方法は、約200℃以下のフィルム形成工程温度が用いられるキャストPVCフィルムが使用可能である。
試験方法
下記の試験方法が用いられ、本発明の形態によって形成された印刷フィルムの各種パラメータまたは物性を分析する。
表面シリコーン濃度
X線光電子顕微鏡を用いてサンプルが分析され、印刷フィルム表面の化学組成物を特徴化した。
ドット面積
Mimaki GS 604 G平板プリンタ及びSS2溶剤系インクを用いて変形及び対照のビニルフィルムのサンプルが試験印刷された。通常の試験において、まず、約50000のドット形態が6インチ×6インチの面積上に印刷される。次いで、前記印刷がEpson Perfection V 700 Photoスキャナを用いて1200dpiの解像度でスキャンされた。前記スキャンされた画像は、特別注文したMatlab programを用いて画像分析が行われ、平均及び標準偏差等のドット面積の分布パラメータを得る。
厚み
フィルム厚は、ニューヨーク州ロンコンコマのTesting Machines Inc.から入手可能なTMIモデル49−70精密マイクロメータを用いて測定される。試料は上部アンビル及び下部アンビル間に位置する。前記上部アンビルは、前記試料の上部に置かれ、厚みが測定されてデジタル読み出しで表示される。
CIE L表色系
本実験は、試料の色相を示すために用いられる。これは、三次元の色空間システムがthe International Commission on Illumination(CIE)により開発され、色の明度を示し、0(黒色)〜100(白色)の範囲を示すLを定義する。前記システムにおいて、aは、レッド(マゼンタ)/グリーンの軸に沿った色の位置を示し、ここで、ネガティブ値はグリーンを示し、ポジティブ値はレッドまたはマゼンタを示し、bはブルー/イエロー軸に沿った色の位置を示し、ここで、ネガティブ値はブルーを示し、ポジティブ値はイエローを示す。前記試験は、ミシガン州グランドラピッズのX−Rite,Inc.社製のCOLOR I5 Benchtop Spectrophotometerを用いて行った。前記試験方法はTAPPI T524 om−94である。
促進耐候試験
促進耐候試験は、試験サンプルを光、水分及び温度の極値に露出させることで、材料の長期間の外部露出に対する損傷効果をシミュレーションする。サンプルは、耐光性(退色)及び耐候性(クラッキング、チョーキング、カーリング、収縮等)について実験、観察された。イリノイ州シカゴのAtlas Material Testing Technology LLC社製のAtlas C165A Xenon Arcの耐候性試験機がサンプルを変化させるのに用いられる。
まず、ホワイト、イエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのストライプを有する印刷パターンが印刷可能な基材上に印刷される。次いで、本発明の透明フィルムが印刷層の上部に積層されて、感圧接着剤の使用によってフィルム積層体を製造する。前記サンプルは、耐候性試験機に位置する前に、CIE L表色系が試験された。前記サンプルは、所定の時間の間、耐候性試験機で寝かせた。前記サンプルは、例えば、収縮、チョーキング、クラッキング等のフィルムにおける任意の変化の観察、及びCIE L表色系の読み取りのために、前記耐候性試験機から取り出された。2000時間後に肉眼で変化が見えず、ΔEで表されるL*、a*及びb*の全ての変化が10未満であれば、前記試料は合格と見なされる。ΔE値は式
を用いて算出される。
光沢度
メリーランド州コロンビアのBYK Gardner USA社のBYK Gardner Micro−TRI−Gloss Gloss Meterを用いて光沢が測定される。測定のために一般的な測定角60°が用いられる。通常許容可能な光沢測定値は80以上である。
引張強度及び引張伸び率
フィルムの引張伸び率は、機械特性測定法、例えば、Instronを用いて測定される。修正されたASTM D882が用いられて、本発明のフィルムの引張強度及び伸び率が算出された。方法は以下のとおりである:
1.1”×4”試料が機械方向に切り取られる。
2.両端の端からフィルム1”をグリップし、よって、前記グリップ間のセパレーションは2インチである。
3.12インチ/分(“ipm”)にクロスヘッド速度を設定する。
4.引張応力×フィルム厚の値である引張強度を得る。
破断時の引張強度は、破断が発生する最大応力×フィルム厚である。
5.伸び率%は機械により報告される。
標準は、最小の極限伸び率80%及び最小の引張強度0.5ポンド/m(“psi”)を必要とする。前記印刷フィルム上のPSAの存在可否は、前記フィルムの強度及び/または伸び率を著しく変更させない。上述のとおり、以下の実施例において、印刷フィルムがPSAを含む場合も、PSA層のないフィルムを使用した引張伸び率の試験が行われた。
リベット試験
オハイオ州リッチフィールドのFrontier Tank Center社の印刷された4”×12”アルミパネル上に試験サンプルが略2.5”×2.5”塗布される。寸法11.4mm(直径)×3.3mm(長さ)×7.62mm(軸径)(0.45”(直径)×0.13”(長さ)×0.3”(軸径))を有する低丸リベットのヘッドが前記アルミパネル上に均一に割り当てられる。特に、前記リベットのヘッド周りへのしわの形成が最小限となるように前記リベットの適用が完了する。閉じ込められた空気がピンプリックを用いて放出され、硬性毛とプラスチックスキージーとを有するブラシが用いられ、前記リベット周りでフィルムの最高形態を得る。前記サンプルは、24時間大気下に滞留される。前記リベット近傍のフィルムの浮き上がった部分の直径が測定、記録される。次いで、前記サンプルが1000時間UVB 313バルブを用いたQUVに位置される。そして、前記サンプルが取り出され、前記リベット周りに浮き上がったフィルムの直径が再度測定される。直径の変化が印刷されなかった材料については0.15”未満、または印刷された材料については0.2”の場合に前記サンプルが合格と見なされる。
収縮試験
カリフォルニア州パサデナ所在のAvery Dennison Corporationの商品名S8072の下、感圧接着剤によりmあたり約30グラム(gsm)のコーティング量で試験サンプルがコーティングされる。次いで、オハイオ州クリーブランドのQ−Lab Corporation社製のきれいなアルミニウムパターンに前記サンプルが付着される。前記サンプルは、24時間大気下に滞留される。フィルム上に機械方向MD及び幅方向CDの双方で5”クロスハッチが行われる。次いで、前記サンプルは48時間160°Fで寝かされる。前記MD及びCDにおける寸法変動が測定される。収縮が両方向で0.3”未満であれば、前記サンプルは合格と見なされる。
長期間再剥離性
略2”×11”の試験サンプルがオハイオ州リッチフィールドのFrontier Tank Center社の印刷された2.75”×5.5”アルミパネル上に塗布される。過度な材料は折られて除去用タブを生成する。前記サンプルは室温で14時間滞留され、次いで、SAE J1960の試験条件下でXenonの耐候性試験機に位置する。サンプルは計2500時間の持続時間まで500時間ごとに試験される。サンプルは、通常90°、135°及び180°の多角度で除去が試験される。前記パネルへの接着剤の移動が25%未満であり、前記フィルムが本来のように傷つかずに存在する場合、前記サンプルは合格と見なされる。
応力緩和
応力緩和は、引張応力が実施されたフィルムの残りの応力または「メモリ」を測定した。前記フィルムの応力緩和は、機械的特性の測定装置、例えば、Instronを用いて測定される。その方法は以下のとおりである:
1.Chemlnstruments Rotary Die Slitterを用いて寸法1”×8”のサンプルを切り取る。
2.Instronのグリップ間のゲージ長を6”に設定する。
3.両端から1”までフィルムをグリップする。接着剤コーティングフィルムが試験される場合、サンプルがグリップされた後、離型コーティングされた裏面が除去される。
4.クロスヘッド速度が4”/分に設定される。
5.サンプルが13%の伸び率まで伸張され、12分間維持される。
前記伸張が維持される間に測定された最小限の力として応力緩和が記録される。0.75lb未満の応力緩和がフィルム順応性に最も適すると思われる。
以下の実施例に用いられた化学薬品のそれぞれの機能、製造社及び所在情報が表2に表される。
実施例1.MPI 1005オルガノゾル製剤(対照群1)−前記MPI 1005オルガノゾルは、MPI 1005ベース(62.17%)、Mark 2181(2.23%)、白色分散液(30.41%)、Rhodasurf L4(0.181%)、及びHi Sol 10(5.01%)からなる。前記MPI 1005ベースは、以下の組成を有する:Geon 178(59.96%)、UV 531(2.4%)、Hi Sol 10(28.78%)、G−59混合物(7.05%)、 Edenol(1.8%);前記白色分散液は、以下の組成を有する:Ti0(65%)、Edenol 9777(22.35%)、Hi Sol 10(12.65%)、及びG−59混合物は、以下の組成を有する:G−59可塑剤(85%)、Hi Sol 10(15%)。
実施例2.MPI 1005オルガノゾル製剤(対照群2)−前記MPI 1005 SCオルガノゾルは、MPI 1005 SCベース(55.86%)、白色分散液(26.2%)、Hi Sol 10(2.46%)、Elvaloy分散液(15.48%)からなる。前記MPI 1005 SCベースは、以下の組成を有する:Geon 178(55.43%)、UV 531(0.42%)、Hi Sol 10(33.58%)、Palamoll 656(8.92%)、Baerolcher B1360(1.66%);前記白色分散液は、以下の組成を有する:Ti0(65%)、Palamoll(22.35%)、Hi Sol 10(12.65%);前記Elvaloy分散液は、以下の組成を有する:Elvaloy 742(20%)、Hi Sol 10(80%)。
実施例3.変形オルガノゾルフィルム−実施例1及び実施例2のビニルオルガノゾル製剤は、低表面エネルギーの添加剤(Dow Corning社のZ−6173)の0、0.1、0.5、1及び5重量%(固体含有量基準)の添加により変形された。前記製剤は、均一なオルガノゾルを得るために攪拌され、ろ過され、真空となって気泡が取り除かれ、ブルノーズコータを用いてPETキャスティングシート上にキャストされた。前記湿潤ビニルオルガノゾル・フィルムは乾燥、結合されて2mil厚のフィルムを得た。
下記の方法が用いられてフィルムをキャストし、実験室規模の接着剤構造体を製造する。成分は攪拌で配合されて均質なオルガノゾルを得る。前記オルガノゾルは攪拌され、真空となって気泡が取り除かれ、ブルノーズコータを用いてPETキャスティングシート上にキャストされた。前記湿潤ビニルオルガノゾル・コーティングが乾燥、結合されて2mil厚のフィルムを得た。前記PVCフィルムの裏面が10ミクロン厚のプラティミッド連結層に略塗布され、最終的に前記PVCフィルムの連結層面上にPSAコーティング離型紙が積層される。
製造規模において、言うまでもなく大型の規模を除く配合のために同様の過程が続く。前記オルガノゾルは、PETの移動ウェブ上に塗布され、次いで、オーブンバンク内で乾燥、結合されてフィルムを得る。前記連結層がビニルフィルムのインライン上に塗布される。前記連結層面にPSAコーティング離型紙が積層され、キャスティングシートが剥離されて最終的なロール材料構造体が得られる。
結果及び説明
結果及び説明−Mimaki GP 604 S平板プリンタ及びSS2溶剤系インクを用いて変形した添加剤及び対照のビニルフィルムのサンプルが試験印刷された。前記サンプルは、印刷フィルム表面の化学組成物を特徴化するためにX線光電子顕微鏡(XPS)を使用し、フィルムの表面形態を特徴化するために原子間力顕微鏡を用いて分析された。
XPSデータは、予想したとおり、前記製剤に添加されたシランの量が増加するにつれてフィルム表面のシロキサンの量が増加することを示している(図7)。AFM測定は、前記シロキサンの添加は前記印刷フィルム表面に相分離したドメインを形成し、KPSデータと一致することを示し、前記原子間力顕微鏡(AFM)の画像は印刷フィルム製剤に添加されたシロキサンの量の増加によるドメインの数密度及び大きさの増加を示している(図8)。図8の画像a、b、c及びdは、0、0.1wt%、0.5wt%、及び1.0wt%のシロキサン添加剤を含有するポリマーフィルムに相応する。
印刷解像度を決定するインクの広がりは、最初は表面シロキサンレベルの増加によって著しく減少する。実質的に、前記相関関係は、前記表面のシリコンレベルが約3原子%を過ぎて増加する場合さらに浅くなる(図9)。これは、(1)約3原子%以上の表面Siが得られた添加されたシロキサンを有するビニルフィルム(離型紙の裏面との接触前)が離型紙の裏面と印刷フィルムの表面との不均一な接触にもかかわらず、且つ、離型紙の裏面上のシリコーンの可能な不均一分布にもかかわらず、ロールの長さと幅とにわたって均一な印刷解像性を実質的に得ることができ;(2)フィルム面のシリコーンを離型紙裏面に移動させるように任意の時間の間前記フィルムロールを保管しなくてもよいことを示す。任意の特定理論に限定されるのではないが、離型紙裏面からの移動による表面のシリコンレベルの潜在的増加は、印刷解像度の大きな変化をもたらさない。本願に記載の新たな方法の前に、自己接着フィルムのロールは、シリコーンの移動及び分散工程を勘案して、印刷フィルム面上に略均一なシリコーン分布を得るために、倉庫に比較的長時間保管されなければならない。
前記フィルム印刷特性の加熱老化依存度が慎重に研究され、添加剤の連続ブルームが発生する可能性が分析される。かかる現象は、インクの広がり挙動が表面のシリコンレベルの変化に相対的に遅く変化する反面、4〜14原子%とされる表面のシリコンレベルの大幅な増加は、印刷特性に識別可能な影響を与えやすいため、前記フィルムの熱履歴に依存する印刷特性をもたらす可能性を有している。
ビニルフィルムは、2週間、2psiで室温及び50度にて離型紙裏面と接触され、ついで、XPS、AFM及び印刷試験によって特徴付けられる。前記データは、表面シリコンレベル(図10)及び表面形態(図11)が加熱老化に関して非常に安定していることを示している。これと一致して、室温及び50℃に維持されたフィルムのインク広がり特性は、非常に類似することが確認できる(図12)。
離型紙の裏面と印刷フィルムの表面との不均一接触にもかかわらず、また、離型紙裏面上のシリコーンの不均一分布の可能性にもかかわらず、シロキサンの適切なレベルによって変更された前記PVCフィルムは、ロールの長さと幅とにわたって実質的に均一な印刷解像度及び印刷品質を示す。
低表面エネルギーの添加剤の好適なレベルの使用がフィルムの印刷均一性を改善させ、印刷解像度の時間依存性を実質的に取り除くが、前記添加剤がフィルムの肉眼の特性及び物性を低下させる場合、これらの改善は有用なものではない。ベースフィルムは、色相、光沢及びブルームの測定、並びに引張及び延伸の測定によって特徴付けられる。自己接着フィルム構造体は、剥離の接着、リベットの一致、色相、光沢度、画像の識別、離型紙、長期間の再剥離性、適用された収縮、応力緩和並びに引張及び延伸の測定によって特徴付けられる。また、光沢度及びデルタEデータは、迅速耐候条件におかれたフィルムに対して得られた。フィルム上で行われた広範囲な光学及び物性の試験データは、前記シロキサン添加剤は非変性組成物に比べ実際にはフィルムの物性に好ましくない影響を与えないことを示している(表3−11)。
実施例4〜7
シリコン処理されたPET離型紙は、PVCフィルム表面にシリコーンを移動する能力について評価される。前記キャスティングシートの特徴は表12に示す。リバースロール法またはダイコート法のいずれかを用いて表12で識別されたシリコン処理されたキャスティングシート上にオルガノゾル(MPI 1005製剤)でPVCフィルムがキャストされる。あらゆる場合において、前記PVCフィルムの厚さは約2milであった。前記フィルムの2SLKN離型紙上にキャストされる場合、前記フィルム厚は約1.4milであった。
生成物に相応する構造体が以下のとおり製造される。感圧接着剤(PSA)は、901b離型紙にコーティング、乾燥されて、約32gsmの最終のコーティング量を得る。次いで、前記キャストPVCフィルムは前記PSA上に積層される。前記PVCフィルム(PSA及び離型紙を含む全体の構造体)から前記キャスティングシートを剥離するのに求められる力は以下のとおり報告されている。前記キャストPVCフィルムの表面上のシリコーンレベルは、XPS測定によって得られる。前記キャストPVCフィルムの印刷品質は、SS2インクを使用したMimaki GP 604Sプリンタで前記フィルムを印刷した後、肉眼で測定される。性能は1〜4の等級で評価され、1は優れた印刷品質を示し、4は劣悪な印刷品質を示す。
実施例8〜12
実施例8〜12において、前記印刷フィルム層は、印刷フィルムに低表面エネルギーの材料を運搬するように設計されたキャスティングシート上でキャストされる。ポリエステルシートは50、500及び5000cSt(25℃)の粘度を有するPDMS材料流体、Dow Corning corporation 200の材料の単層または薄層でコーティングされる。
シリコーンコーティングされたPETシートは、PVCフィルム表面へのシリコーンの移動力が調査される。シリコーンコーティングされたPETシートと接触した以下のPVCフィルムとシートの特性が表14に示される。
シリコーンコーティングされたPETシートに露出したPVCフィルムは、非常に良好な印刷適性を得る半面、CRA及びαオレフィンに露出したPVCフィルムは、印刷適性が良好でない。
請求項、要約書及び図面を含む明細書に記載されたあらゆる特徴、並びに開示された任意の方法または工程の全ての段階は、特徴及び/または段階の少なくとも一部が互いに排他的な組み合わせを除く如何なる結合で組み合わされてもよい。請求項、要約書及び図面を含む明細書に開示されたそれぞれの特徴は、別途言及がない限り、同一、等価または類似の目的を提供する他の特徴により変更できる。従って、特に言及しない限り、開示された各特徴は等価または類似する特徴の一般的な系列のみの一例である。
本発明の上記詳細な説明は、説明を目的として提供され、開示された特定の実施形態で本発明を限定または完全なものにしようとするものではない。上記実施形態は、本発明の重要な特徴を行うのに用いられる形態による各種の能力及び利益を提供することができる。従って、本発明の範囲は、下記請求項のみで規定される。

Claims (47)

  1. 自己接着印刷フィルムであって、
    上面及び下面を有するポリマー層であって、前記上面上に印刷媒体を収容するのに好適なポリマー層と、
    前記ポリマー層の下面上に配置された接着剤層とを含み、
    前記ポリマー層は、前記ポリマー層中に分布されるかまたは前記ポリマー層の表面近傍に配置された低表面エネルギーの添加剤を含む、自己接着印刷フィルム。
  2. 前記ポリマー層は、約0.1〜約10wt%の低表面エネルギーの添加剤を含む、請求項1に記載の自己接着印刷フィルム。
  3. 前記ポリマー層は、約0.1〜約5wt%の低表面エネルギーの添加剤を含む、請求項1に記載の自己接着印刷フィルム。
  4. 前記低表面エネルギーの添加剤は、前記ポリマー層中で実質的に自由な形態である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  5. 前記低表面エネルギーの添加剤は、前記ポリマー層を形成するポリマー材料と共有結合している、請求項1〜3のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  6. 前記低表面エネルギーの材料は、シリコーン含有材料、フルオロポリマー、パリレン、ポリアミド、ポリイミド、またはこれらの2種以上の組み合わせから選択される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  7. 前記低表面エネルギーの添加剤は、シロキサン、シラン、またはそれらの組み合わせから選択されたシリコーン含有材料である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  8. 前記低表面エネルギーの添加剤は、下記式のシロキサンから選択される
    [ここで、R基は、独立に、アルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキニル基、アシル基、アルコキシ基、グリシジル基、またはそれらの2種以上の組み合わせから選択される]
    請求項7に記載の自己接着印刷フィルム。
  9. 前記ポリマー層は、その上面に少なくとも約3原子%のSi原子を含む、請求項7または8に記載の自己接着印刷フィルム。
  10. 前記ポリマー層は、その上面に少なくとも約4原子%のSi原子を含む、請求項7または8に記載の自己接着印刷フィルム。
  11. 前記ポリマー層は、その上面に少なくとも約5原子%のSi原子を含む、請求項7または8に記載の自己接着印刷フィルム。
  12. 前記ポリマー層は、その上面に約3〜約15原子%のSi原子を含む、請求項7または8に記載の自己接着印刷フィルム。
  13. 前記ポリマー層は、ポリ塩化ビニルを含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  14. 前記接着剤層の下面上に配置された離型紙をさらに含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  15. 前記離型紙は、前記接着剤層の下面と接するシリコーン離型層と、前記シリコーン離型層と反対側の下層とを含み、前記離型紙の下層はその下面上に残余シリコーンを含む、請求項14に記載の自己接着印刷フィルム。
  16. 前記低表面エネルギーの添加剤の表面エネルギーは、約5dyne/cm〜約50dyne/cmである、請求項1〜15のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  17. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約20%以内の値を有することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  18. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約15%以内の値を有することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  19. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約10%以内の値を有することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  20. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約0.1〜約20%以内の値を有することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  21. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約1〜約17%以内の値を有することを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の自己接着印刷フィルム。
  22. ロール状で提供された自己接着フィルムの印刷解像度を向上させる方法であって、
    印刷媒体を収容する上面及び前記上面と対面する下面を有するポリマーフィルム層を提供する段階と、
    前記下面ポリマーフィルム層上に自己接着フィルム層を提供する段階と、
    離型コーティングを含む上面及び下面を有する離型紙を提供する段階であって、自己接着フィルムがロールに巻回される場合、前記離型紙の下面は前記ポリマーフィルム層の上面と接触する段階とを含む
    前記ポリマーフィルム層は、ポリマー層中に分布されるかまたはポリマー層の表面近傍に配置された低表面エネルギーの添加剤を含む、自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  23. 前記低表面エネルギーの材料は、シリコーン含有材料、フルオロポリマー、パリレン、ポリアミド、ポリイミド、またはこれらの2種以上の組み合わせから選択される、請求項22に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  24. 前記低表面エネルギーの添加剤は、シロキサン、シラン、またはそれらの組み合わせから選択されたシリコーン含有材料である、請求項22に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  25. 前記ポリマー層は、約3〜約15原子%のSi原子をポリマー層の上面に含む、請求項24に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  26. 前記フィルムがロール状から解かれた後にフィルムの長さ及び幅に沿って実質的に均一な印刷解像度を示す、請求項24または25に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  27. 前記ポリマーフィルム層は、ポリ塩化ビニルを含む、請求項22〜26のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  28. 前記上面は、離型紙の下面と接触する前に第1の印刷解像度を示し、前記離型紙の下面と接触した後に第2の印刷解像度を示し、前記第1の印刷解像度は前記第2の印刷解像度と実質的に同一である、請求項22〜27のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  29. 前記第2の印刷解像度は、時間、温度及び圧力によって著しく変化しない、請求項28に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  30. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約20%以内の値を有することを特徴とする請求項22〜27のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  31. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約15%以内の値を有することを特徴とする請求項22〜27のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  32. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約10%以内の値を有することを特徴とする請求項22〜27のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  33. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約0.1%〜約20%以内の値を有することを特徴とする請求項22〜27のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  34. 前記印刷層は、フレッシュフィルムが室温で印刷される際に第1のドット面積を有し、フィルムが温度50℃及び圧力2psiに2週間露出された後、印刷される際に第2のドット面積を有し、前記第2のドット面積は前記第1のドット面積の約1%〜約17%以内の値を有することを特徴とする請求項22〜27のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  35. 前記低表面エネルギーの添加剤を含むポリマー層を提供する工程は、低表面エネルギーの添加剤を含むポリマー製剤を提供する工程と、前記製剤からフィルム層を形成する工程とを含む、請求項22〜34のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  36. 前記低表面エネルギーの添加剤は、前記ポリマー製剤中で実質的に自由な形態である、請求項35に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  37. 前記低表面エネルギーの添加剤は、前記ポリマー製剤のポリマーと共有結合またはグラフトされる、請求項35に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  38. 前記低表面エネルギーの添加剤を含むポリマー層を提供する工程は、ポリマー製剤からポリマー層を形成する工程と、ポリマー層の表面上に低表面エネルギー材料のコーティングを塗布する工程とを含む、請求項22〜34のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  39. 前記ポリマー層の表面上に低表面エネルギー材料を塗布する工程は、ポリマー層の表面上に低表面エネルギー材料を噴霧、コーティング、ワイピング、またはブラッシングする工程を含む、請求項38に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  40. 前記低表面エネルギーの添加剤を含むポリマー層を提供する工程は、表面上に低表面エネルギーの添加剤コーティングを含むキャスティングシートを提供する工程と、前記キャスティングシート上に前記ポリマー層を形成して前記低表面エネルギーの添加剤の少なくとも一部が前記ポリマーフィルムに移動する工程とを含む、請求項22〜34のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  41. 前記低表面エネルギーの添加剤コーティングは、制御された離型添加剤を含む、請求項40に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  42. 前記低表面エネルギーの添加剤は、約0.1重量%〜約70重量%の制御された離型添加剤を含む、請求項41に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  43. 前記低表面エネルギーの添加剤は、約5重量%〜約60重量%の制御された離型添加剤を含む、請求項41に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  44. 前記低表面エネルギーの添加剤は、約10重量%〜約50重量%の制御された離型添加剤を含む、請求項41に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  45. 前記制御された離型添加剤は、MQタイプの樹脂を含む、請求項41〜44のいずれか一項に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  46. 前記キャスティングシートは、シリコーンコーティング材料を含むポリエステルシートを含む、請求項40に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
  47. 前記シリコーンコーティング材料は、ポリジメチルシロキサンである、請求項46に記載の自己接着フィルムの印刷解像度の向上方法。
JP2014528621A 2011-08-31 2012-08-31 自己接着フィルム及びこのフィルムの印刷欠陥を最小化または除去する方法 Active JP6195563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161529888P 2011-08-31 2011-08-31
US61/529,888 2011-08-31
PCT/US2012/053261 WO2013033484A2 (en) 2011-08-31 2012-08-31 Self adhesive film and method to minimize or eliminate print defects in such film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014525508A true JP2014525508A (ja) 2014-09-29
JP6195563B2 JP6195563B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=46875968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528621A Active JP6195563B2 (ja) 2011-08-31 2012-08-31 自己接着フィルム及びこのフィルムの印刷欠陥を最小化または除去する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20140227463A1 (ja)
EP (1) EP2751213B2 (ja)
JP (1) JP6195563B2 (ja)
KR (1) KR101931589B1 (ja)
CN (1) CN103906820B (ja)
AU (1) AU2012301801B2 (ja)
BR (1) BR112014004833A2 (ja)
MX (1) MX361251B (ja)
RU (1) RU2628598C2 (ja)
WO (1) WO2013033484A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3090012B1 (en) 2013-12-30 2018-08-22 Avery Dennison Corporation Films for printing
EP3092130B1 (en) * 2014-01-08 2020-04-22 Avery Dennison Corporation Methods for marking substrates
CN106590458A (zh) * 2016-12-16 2017-04-26 湖北奥马电子科技有限公司 一种超薄化新型白色覆盖膜的制造方法
EP3710495A4 (en) * 2017-11-14 2021-11-17 Avery Dennison Corporation PVC COMPOSITIONS, FILMS, LAMINATES AND RELATED PROCESSES
KR102594719B1 (ko) * 2020-09-04 2023-10-27 에스케이마이크로웍스솔루션즈 주식회사 폴리아마이드계 복합 필름 및 이를 포함한 디스플레이 장치
CN112428716B (zh) * 2020-11-20 2022-05-10 江西萤火虫电子商务有限公司 一种新型泡沫轴印花方法
CN113808108B (zh) * 2021-09-17 2023-08-01 太仓中科信息技术研究院 一种印刷膜缺陷视觉检测方法和***

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08290648A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JPH08300808A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット用被記録材
JPH09309260A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Nippon Paper Ind Co Ltd インクジェット記録媒体
JP2004091546A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Lintec Corp 貼着体
JP2011037977A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Bando Chemical Industries Ltd 印刷用フィルム及び積層フィルム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3650593T2 (de) * 1985-02-05 1997-09-11 Avery International Corp Verbundfutter
US4599381A (en) * 1985-02-21 1986-07-08 General Electric Company, Silicone Products Division Silicone-modified PVC
US4927880A (en) * 1988-11-14 1990-05-22 General Electric Company Low gloss molded articles using polyorganosiloxane/polyvinyl-based graft polymers
US5192612A (en) 1989-10-31 1993-03-09 Avery International Corporation Positionable-repositionable pressure-sensitive adhesive
US5376420A (en) * 1991-07-17 1994-12-27 Nitto Denko Corporation Curable silicone-based release agent, separator having cured film formed from the same, and pressure-sensitive tape having cured film formed from the same
US6235386B1 (en) * 1992-11-12 2001-05-22 Gilbert Bloch Pressure-sensitive paper-plastic film laminate tape
JP2779462B2 (ja) 1992-09-07 1998-07-23 アキレス株式会社 自己粘着性塩化ビニル系樹脂シート
US20030203166A1 (en) * 1993-02-16 2003-10-30 Dronzek Peter J. Shrinkable polymeric labels
US6106982A (en) * 1998-05-11 2000-08-22 Avery Dennison Corporation Imaged receptor laminate and process for making same
US6210524B1 (en) * 1999-09-03 2001-04-03 Avery Dennison Corporation Method of improving peel-plate dispensability of label constructions
DE19943330C2 (de) 1999-09-10 2002-03-07 Renolit Werke Gmbh Mit organischen Tinten per Inkjet bedruckbare Folie
GB9928781D0 (en) * 1999-12-02 2000-02-02 Dow Corning Surface treatment
AU2002235755B9 (en) * 2000-12-06 2007-01-04 Trespaphan Gmbh Label film with improved adhesion
US6761969B2 (en) * 2002-08-21 2004-07-13 Avery Dennison Corporation Labels and labeling process
US6946203B1 (en) * 2002-12-31 2005-09-20 Exxon Mobil Oil Corporation Multilayer polyolefin substrate with low density core and stiff outer layers
KR100601797B1 (ko) * 2003-12-02 2006-07-14 도레이새한 주식회사 실리콘 이형 폴리에스테르 필름
EP1780032A1 (fr) 2005-10-26 2007-05-02 Alkor Draka (Société Anonyme) Procédé d'obtention d'un film polymérique pour impression jet d'encre à haute résolution, film obtenu, système et procédé d'impression
RU2008143193A (ru) * 2006-03-31 2010-05-10 Эвери Деннисон Копэрейшн (Us) Полимерная графическая пленка и способ ее изготовления
JP4795978B2 (ja) * 2007-01-16 2011-10-19 リンテック株式会社 バックプリント用シートおよびバックプリント粘着シート
US8445613B2 (en) * 2007-03-23 2013-05-21 Jnc Corporation Polymer and surface-treating agent containing the polymer
EP2070712A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Renolit AG Method of controlling resolution in inkjet printing
CN101481590B (zh) * 2009-01-21 2012-07-04 重庆大学 超疏水胶膜
WO2010135545A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Avery Dennison Corporation Surface treated film and/or laminate
JP5775826B2 (ja) * 2010-01-13 2015-09-09 東レ・ダウコーニング株式会社 シリコーン系再剥離性粘着剤組成物、該組成物を硬化させてなる再剥離粘着層を有するシート状基材、その保護フィルムまたは固定シートとしての使用

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08290648A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Seiko Epson Corp インクジェット記録方法
JPH08300808A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット用被記録材
JPH09309260A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Nippon Paper Ind Co Ltd インクジェット記録媒体
JP2004091546A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Lintec Corp 貼着体
JP2011037977A (ja) * 2009-08-10 2011-02-24 Bando Chemical Industries Ltd 印刷用フィルム及び積層フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190118569A1 (en) 2019-04-25
CN103906820A (zh) 2014-07-02
EP2751213B1 (en) 2019-04-10
AU2012301801B2 (en) 2016-02-04
EP2751213B2 (en) 2022-04-06
MX2014002438A (es) 2014-05-27
WO2013033484A2 (en) 2013-03-07
WO2013033484A3 (en) 2013-06-20
AU2012301801A1 (en) 2014-03-20
RU2628598C2 (ru) 2017-08-21
KR101931589B1 (ko) 2019-03-13
BR112014004833A2 (pt) 2017-04-04
RU2014112124A (ru) 2015-10-10
US20140227463A1 (en) 2014-08-14
EP2751213A2 (en) 2014-07-09
JP6195563B2 (ja) 2017-09-13
MX361251B (es) 2018-11-30
CN103906820B (zh) 2016-06-15
KR20140067073A (ko) 2014-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195563B2 (ja) 自己接着フィルム及びこのフィルムの印刷欠陥を最小化または除去する方法
AU2014374206B2 (en) Polyurethane protective film
JP6434547B2 (ja) 非pvcフィルム及び非pvcフィルムラミネート
ES2672875T3 (es) Composición de laminado, película y métodos relacionados
JP2010505610A (ja) 表面に色を塗布するための物品及び方法
TW201637893A (zh) 感熱轉印記錄媒體
JP2007223291A (ja) 転写シート及びそれを用いた記録画像の形成方法
WO2017111913A1 (en) Film media kit
AU2018321306B2 (en) Pigmented PVC based graphics films
AU2015221506B2 (en) Non-pvc film and non-pvc film laminate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250