JP2014524117A - 波長変換を具備する小型の光出力装置 - Google Patents

波長変換を具備する小型の光出力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524117A
JP2014524117A JP2014519691A JP2014519691A JP2014524117A JP 2014524117 A JP2014524117 A JP 2014524117A JP 2014519691 A JP2014519691 A JP 2014519691A JP 2014519691 A JP2014519691 A JP 2014519691A JP 2014524117 A JP2014524117 A JP 2014524117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
output device
tube
transparent
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014519691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5591427B1 (ja
Inventor
デル ヴェル ピーター ヨゼフ クララ ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Application granted granted Critical
Publication of JP5591427B1 publication Critical patent/JP5591427B1/ja
Publication of JP2014524117A publication Critical patent/JP2014524117A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/64Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/60Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
    • F21K9/66Details of globes or covers forming part of the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/90Methods of manufacture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

少なくとも1つの半導体光源102を有する光生成ユニットと、波長変換材料110をそれぞれ封入している少なくとも2つの密封された透明管108であって、透明管の間に細長いキャビティが形成されるように、互いに隣接して配置される透明管と、を有し、光生成ユニットは、細長いキャビティの中に光を発する、光出力装置100。

Description

本発明は、波長変換材料を有する光出力装置及び光出力装置を製造するための方法に関する。
管状照明(TL:Tubular Lighting)のための既存のモジュール及び治具において、発光ダイオード(LED)の使用を可能とするレトロフィットソリューションが、既存の照明システムの電力効率を改善するために、益々魅力的な代替案となっている。
レトロフィット照明装置を実現するために、密封されたガラス管の内側にLEDモジュールを配置することが知られている。かかる装置では、ガラス管の内側表面は、一般的に、可視スペクトルの青色領域に向かっている傾向にあるLED装置から発せられる光の波長変換のための蛍光体材料で被覆されている。さらに、従前用いられてきた波長変換材料に比して、長寿命を示すことが分かっている有機蛍光体材料を用いることが好適であることが分かっている。しかしながら、有機蛍光体は、周囲の空気に敏感であり、密封された環境にある有機蛍光体が、著しく長寿命を有することが分かっている。従って、ガラス管は、適切に密封されることが重要である。
管状照明アプリケーションのためのガラス管を密封するための既知の方法は、アニールステップを必要とする標準的ランプ密封技術を含む。かかるアニールステップは、ランプの表面が広い領域に亘って加熱されることにつながり得る。しかしながら、高温処理は、有機蛍光体に対して不適合である。代替的なアプローチでは、ガラス管は、ガラス管の端部にキャップを接着することによって密封され得る。接着による密封の欠点は、ガラス密封ほど気密性が高くなく、かかる製造方法の複雑さは、大量生産には適さないということである。
従って、管状照明LEDレトロフィット装置及び有機蛍光体材料の使用を促進しているかかる装置の改善された製造方法の必要性がある。
本発明の目的は、改善された光出力装置を供給すること、及び、上述の欠点を克服することである。
本発明の第1の態様によれば、上記目的及び他の目的が、少なくとも1つの半導体光源を有する光生成ユニットと、波長変換材料をそれぞれ封入している少なくとも2つの密封された透明管であって、透明管の間に細長いキャビティが形成されるように、互いに隣接して配置される透明管と、を有し、光生成ユニットは、細長いキャビティの中に光を発する、光出力装置によって達成される。
本発明は、波長変換材料を有する透明管の外側に光生成ユニットを配置することが、管の端部に配置されたフランジを用いることなく管が密封されることができるように、十分に小さい径を持つ管の使用を可能とするという理解に基づいている。管の外側から内側へ通過する電気的なフィードスルーが必要とされないので、フランジの使用が、回避されることができる。フランジの使用を回避することによって、管を密封するために一般的に必要とされる高温のアニールステップが回避されることができる。アニールステップにおいて用いられる高温に不適合な有機蛍光体材料の使用を可能とするので、これは、特に好適である。さらに、光生成ユニットを管の外側に配置することは、管が、他の態様で可能な大きさよりも小さく作られることができるため、小型の光出力装置を可能とする。
フランジを用いずに管を密封できる特定の直径は、管の材料及び管壁の厚みなどの製造パラメータに依存するであろう。
波長変換材料は、半導体光源によって発せられる光の波長を、例えば、オフィス照明、ムード照明、又は、カラー照明などの身近な特定のアプリケーションのための所望の波長に変換する。
本発明の一実施形態では、少なくとも2つの密封された透明管は、好ましくは、略真っ直ぐであり、互いに平行に配置される。光生成ユニットによって発せられる光が中を通るキャビティを形成する真っ直ぐな方向の態様は、2つの細長い略円形状の同じ長さの透明管を平行に、互いに隣接して配置することである。キャビティなる用語は、本願明細書において、互いに隣接した少なくとも2つの管を配置することによって形成される任意の凹部、窪み、溝、堀などとして理解されるべきである。しかしながら、3つ以上の管が、少なくとも1つのキャビティを形成するため、同様に用いられてもよい。さらに、幾つかの光生成ユニットが、複数の管及びキャビティを有する配置において、異なるキャビティの中に光を発するために用いられてもよい。さらに、透明管は、真っ直ぐである必要はなく、例えば、ドーナツ型であってもよく、S字形状であってもよく、又は、他の湾曲形状であってもよい。また、少なくとも2つの管を互いに近接して配置することによって形成される凹部が、同様に可能である。
本発明の一実施形態では、少なくとも1つの半導体光源は、好ましくは、光源保持体上に配置される。
さらに、光源保持体は、好適には、光源保持体上に配置された光源が、光源保持体と少なくとも2つの透明管とによって囲まれるように、少なくとも2つの密封された透明管に隣接して配置されてもよい。さらに、光源が、透明管と保持体とによって形成される囲み部分に閉じ込められるように、光源保持体を用いるとともに、透明管に隣接して保持体を配置することは、光源と波長変換材料との間の短い光路を供給するため、好適である。保持体は、例えば、プリント回路基板(PCB:Printed Circuit Board)、又は、金属フォイルであってもよい。さらに、保持体は、好適には、柔軟であってもよく、これにより、例えば、円形状の透明管に隣接して保持体を配置することが容易になる。
本発明の一実施形態によれば、複数の半導体光源は、好ましくは、密封された透明管の長さ方向に沿って配置されてもよい。これにより、従来の管状光源からの出力に似た均一な光出力が、達成され得る。
さらに、光源保持体と少なくとも2つの透明管とによって形成される囲み部分は、好適には、光学的結合材で満たされていてもよい。光学的結合材は、光生成ユニットと透明管との間に存在し得る空気のギャップを除去することによって、光源からの光の波長変換材料への透過における損失を低減する。当該光学的結合材は、好ましくは、発光ダイオードから波長変換材料への遷移において屈折が最小となるような屈折率を持っていてもよい。
本発明の一実施形態では、透明管及び波長変換材料のうちの少なくとも1つが、発光ダイオードによって発せられる光を散乱するように構成される。光の散乱は、例えば、発せられる光の分布がより均一になるという点で、光抽出を改善し得る。散乱は、例えば、波長変換材料に含まれる散乱要素、又は、透明管の粗面としての形で供給されてもよい。反射器、レンズ、及び、拡散器などの更なる光学素子が、勿論、発せられる光の振る舞いを変えるために可能である。
本発明の一実施形態では、波長変換材料は、好ましくは、有機蛍光体ポリマーを有していてもよい。有機蛍光体は、位置及びバンド幅に関して、発光スペクトルが容易に調整可能であるという利点を持つ。さらに、有機蛍光体材料は、大抵の場合、高い透明度を持ち、これは、光吸収性及び/又は光反射性の高い無機蛍光体材料を用いるシステムに比して、光抽出効率が改善されるため、好適である。さらに、有機波長変換材料の安定性及び寿命は、ポリマー材料に分子を組み込むことによって改善され得る。さらに、有機蛍光体は、一般的に、無機蛍光体よりも安価である。
さらに、波長変換材料は、好適には、固体棒の形で設けられてもよい。棒を用いる利点は、体積中に波長変換材料を供給することによって、有機蛍光体材料の濃度が低下されることであり、これにより、蛍光体の寿命が延長されることが知られている。しかしながら、波長変換材料は、代替的に、密封された透明管の内側表面上のフォイル又は被覆の形で設けられてもよい。
本発明の実施形態では、半導体光源は、好ましくは、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)であってもよい。しかしながら、レーザダイオードなどの他の半導体光源が用いられてもよい。
本発明の一実施形態によれば、透明管は、好適には、ガラス管であってもよい。ガラスは、安価且つ豊富であり、ガラスの製造及び処理方法は、特に、照明産業において、確立されており、よく知られているため、好適に用いられる。ガラス管の使用は、管を密封するために管の端部を溶かす加熱ステップを通じた管の密封を助ける。
さらに、本発明の実施形態に従った光出力装置は、好適には、透明管の内部に少なくとも部分的に配置されてもよく、これにより、TLレトロフィット照明モジュールとして使用するのに安定した照明器具を形成することができる。光出力装置を管の中に配置することによって、更なる電気的保護がもたらされる。さらに、透明管は、例えば、レトロフィットTL配置を供給するための管状照明のための既存の治具と適合する直径を有するポリマー管又はガラス管であってもよい。
本発明の第2の態様によれば、少なくとも1つの半導体光源を有する光生成ユニットを供給するステップと、少なくとも2つの透明管を供給するステップと、前記少なくとも2つの透明管の中に波長変換材料を挿入するステップと、前記透明管から空気を排出するステップと、前記透明管の端部を加熱することによって、前記少なくとも2つの透明管を密封するステップと、前記透明管の間に細長いキャビティが形成されるように、前記少なくとも2つの密封された透明管を互いに隣接して配置するステップと、前記少なくとも1つの半導体光源からの光が前記細長いキャビティの中に発せられるように、前記光生成ユニットを配置するステップと、を有する、光出力装置を製造するための方法が供給される。
上述の製造方法を用いることによって、管状光源の製造の複雑さが、当該技術分野において既知の方法に比して、低減される。例えば、金属フランジの使用が回避されることができ、これにより、必要なコンポーネント数が低減される。さらに、高温で管をアニールすることなく、気密性の高い密封が達成され、これにより、有機蛍光体ベースの波長変換材料の使用が促進される。
本発明の上記第2の態様の他の効果及び特徴は、本発明の第1の態様に関して説明済みの効果及び特徴と大きく類似している。
本発明は、請求項に記載の特徴の全ての可能な組み合わせに関することに留意すべきである。
本発明の、上記態様及び他の態様が、本発明の実施形態を示す添付の図面を参照して、より詳細に説明されるであろう。
図1は、本発明の一実施形態に従った光出力装置を概略的に図示している。 図2は、本発明の一実施形態に従った照明器具を概略的に示している。 図3は、本発明の一実施形態に従った照明器具の断面を概略的に示している。 図4は、本発明の一実施形態に従った光出力装置を製造するための方法の生成ステップの概要を示すフローチャートである。
本発明の詳細な説明では、本発明に従った光出力装置の様々な実施形態が、主に、発光ダイオード(LEDs)を有する細長い光出力装置を参照して、議論されている。このことは、他の形状を持つ光出力装置、及び、レーザダイオードなどの代替的な光源の使用が同様に適用可能であり、本発明の範囲を必ずしも限定するものでないことに留意すべきである。
図1は、本発明の一実施形態に従った光出力装置100の断面図を概略的に図示している。ここでは発光ダイオード(LED)ダイ102の形である半導体光源が、LED保持体104上に配置されている。小型のLED配置が好ましいため、好ましくは、LEDダイ102がLED保持体104に接続されるとともにワイヤボンディングされるチップオンボード技術が、LEDのために用いられてもよい。LED保持体104は、例えば、PCBであってもよく、あるいは、金属フォイル、フレキシブル基板、又は、フレキシブルPCBなどのフレキシブル材料に基づいていてもよい。LEDダイ102は、透明なグロブトップ106によって保護されていてもよい。波長変換材料110を有する固体ポリマー棒をそれぞれ封入している、2つの密封された略円形状のガラス管108が、2つのガラス管108の間に細長いキャビティが形成されるように、互いに隣接して平行に配置されている。LED保持体104は、LEDが、キャビティの中に、ガラス管108に向かって光を発するように、ガラス管108に隣接して配置されている。必要であれば、チップ112などの機械的な組み立て部品が追加されてもよい。さらに、細長いキャビティは、LEDと波長変換材料110との間に良好な光学的コンタクトを供給するために、光学的結合材114で満たされている。光学的結合材は、光学的に透明なシリコーンであってもよいし、又は、適切な屈折率を有するとともに、高温に耐え得る、任意の他の種類の光学的結合材であってもよい。
LEDは、一般的に、可視スペクトルにおいて青色領域の光を発し、当該青色光を一般的な照明目的により適した波長に変換するために、有機蛍光体の形の波長変換材料が用いられる。青色光は、蛍光体を励起し、その後、蛍光体は、より長い波長の光を発し、これにより、より白色/黄色の光を供給する。
図2は、本発明の一実施形態に従った照明器具200の概略的な図であり、図3は、より大きな直径の透明管202の中に光出力装置100が封入された照明器具200の概略的な断面図である。囲んでいる透明管202は、。照明器具を管状照明アセンブリにレトロフィットする場合に必要となり得る追加的な電気的且つ熱的絶縁を供給する。この囲んでいる透明管202は、例えば、プラスティック、ポリマー、又は、ガラス管であってもよい。光出力装置の比較的小さいサイズのために、例えば、光出力装置は、TLD又はT5照明システムに適した封入管202に一体化され得る。あるいは、光出力装置は、そのまま用いられてもよく、これにより、極めて小型の照明器具が付与される。
ガラス管108の直径は、残留空気が管から排除される間又は排除された後の加熱工程によって管が密封されることができるほど、比較的小さい。この種類の密封は、任意の他のアニールを必要とせず、これにより、温度に敏感な蛍光体材料の使用が促進される。さらに、かかる密封方法に必要な機器は、フランジの使用が必要なほど大きい直径を有するガラス管の密封に必要な機器よりも複雑でない。ガラス管108が管202内に封入される場合では、2つの管の各々が、封入管202の内径の半分よりも大きくない直径を有していなければならない。例えば、15.875mmの直径及び1mmのガラス厚みが想定されるT5管の大きさの封入管202の場合、ガラス管108の直径は、約7mmよりも小さくあるべきである。
代替的な手法では、より大きな直径を有するガラス管108が用いられてもよい。上述のように、より大きな直径を持つガラス管は、密封されるためにフランジを必要とし得る。しかしながら、フランジは、伝統的に、ガス放電ランプにおける電極のための金属フィードスルーを含んでいる。本発明の管は、ガス放電ランプを意図していないため、金属フィードスルーは、省略されてもよく、フランジのガラス厚さは、容易に、ガラス管の厚みに適合するように作られることができる。ガラス厚さをマッチングさせながらフランジと管とを密封する場合、密封における残留応力は、より低く、アニールステップは、より限定され、省略されてもよく、これにより、温度に敏感な有機蛍光体材料の使用が促進される。ガラス管が、38.1mmの直径を持つT12治具に適した封入管202と一体化される場合、封入管202の厚みが1mmであると仮定すると、管108の直径は、約18mmよりも大きくてはいけない。しかしながら、封入管202が用いられない場合、管108の直径は、任意の選択されてもよい。
図4は、本発明の一実施形態に従った光出力装置100を製造するための方法の生成ステップの概要を示すフローチャートである。まず、ステップ401において、上述の光生成ユニットの実施形態に従った光生成ユニットが供給される。光生成ユニットは、細長く、フレキシブル材料から作られた保持体104にワイヤボンディングされた発光ダイオード102を有する。ステップ402において、少なくとも2つの透明管108が供給され、ある実施形態では、透明管は、ガラス管である。次に、ステップ403において、ポリマー棒に含まれる有機蛍光体材料の形の波長変換材料110が、ガラス管108の各々へ挿入される。棒の挿入後、ステップ404において、管108は、フランジなどの追加的なコンポーネントを用いることなく「自らにおいて」密封されるように、管の端部を局所的に加熱することによって密封される。管108が密封されるため、管の中に残留している任意の空気が、効率を改善し、波長変換材料の寿命を増加させるために、排除される。空気は、管の密封に先行して、又は、密封工程の間において、排除されてもよい。最後に、ステップ405において、2つの管108は、細長いキャビティが2つの管108の間に形成されるように、平行に、且つ、互いに隣接して配置される。細長い光生成ユニットは、発光ダイオード102がキャビティの中に光を発するように配置される。好ましくは、光生成ユニットは、発光ダイオード102から波長変換材料110まで透過する光の損失を低減するために、発光ダイオード102から管108までの距離が最小化されるように配置される。更に光損失を低減するために、発光ダイオードと管との間の任意の空間は、光学的結合材と隣接する材料との間の界面における屈折が最小に保持されるような屈折率を持つ光学的結合材114によって満たされる。さらに、光出力装置100は、追加的な電気的保護及び熱的保護のための、又は、照明器具を既存の管状照明治具に適合させるための、図2及び図3に図示されるように比較的大きな直径の透明な管状スリーブ202内に配置されてもよい。
当該技術分野における当業者は、本発明が、必ずしも上述の好適な実施形態に限定されないことを理解する。反対に、添付の請求項の範囲内で、多くの修正及び変形が可能である。例えば、3つ以上の管を有する照明器具が同様に用いられてもよく、管は、円形状でもなく、真っ直ぐでもない、任意の形状、及び、特定のアプリケーションに適した形状を備えていてもよい。さらに、少なくとも2つの透明管は、互いに直接セッショ行くしている必要はなく、管が中間材料又は空気のギャップによって分離される他の配置が同様に可能である。さらに、反射器、拡散器、及び、当該技術分野において既知の他の要素などの追加的な光学素子が、本発明の実施形態と一体化又は組み合わされてもよい。さらに、本発明の実施形態に従った方法のステップは、上述のような特定の順序で実行される必要はない。
開示の実施形態に対する他の変形が、図面、開示、及び、添付の請求項の研究から、本発明を実施する際に、当該技術分野における当業者によって理解及び実施され得る。請求項中、「有する」なる用語は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は、複数を除外しない。特定の手段が相互に異なる従属項において言及されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが好適に用いられないということを示すものではない。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの半導体光源を有する光生成ユニットと、
    波長変換材料をそれぞれ封入している少なくとも2つの密封された透明管であって、前記透明管の間に細長いキャビティが形成されるように、互いに隣接して配置される前記透明管と、
    を有し、
    前記光生成ユニットは、前記細長いキャビティの中に光を発する、光出力装置。
  2. 前記少なくとも2つの密封された透明管は、略真っ直ぐであり、互いに平行に配置される、請求項1記載の光出力装置。
  3. 前記少なくとも1つの半導体光源は、光源保持体上に配置される、請求項1又は2に記載の光出力装置。
  4. 前記光源保持体は、前記光源保持体上に配置された前記光源が、前記光源保持体と前記少なくとも2つの透明管とによって囲まれるように、前記少なくとも2つの密封された透明管に隣接して配置される、請求項3記載の光出力装置。
  5. 前記複数の半導体光源は、前記密封された透明管の長さ方向に沿って配置される、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光出力装置。
  6. 前記光源保持体と前記少なくとも2つの透明管とによって形成される囲み部分は、光学的結合材で満たされている、請求項5記載の光出力装置。
  7. 前記透明管及び前記波長変換材料のうちの少なくとも1つは、前記光源によって発せられる光を散乱させる、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の光出力装置。
  8. 前記波長変換材料は、有機蛍光体ポリマーを有する、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光出力装置。
  9. 前記波長変換材料は、固体棒の形で設けられる、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光出力装置。
  10. 前記半導体光源は、発光ダイオード(LED)である、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の光出力装置。
  11. 前記透明管の各々は、ガラス管である、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光出力装置。
  12. 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の光出力装置が、封入透明管内に少なくとも部分的に配置されている、照明器具。
  13. 少なくとも1つの半導体光源を有する光生成ユニットを供給するステップと、
    少なくとも2つの透明管を供給するステップと、
    前記少なくとも2つの透明管の中に波長変換材料を挿入するステップと、
    前記透明管から空気を排出するステップと、
    前記透明管の端部を加熱することによって、前記少なくとも2つの透明管を密封するステップと、
    前記透明管の間に細長いキャビティが形成されるように、前記少なくとも2つの密封された透明管を互いに隣接して配置するステップと、
    前記少なくとも1つの半導体光源からの光が前記細長いキャビティの中に発せられるように、前記光生成ユニットを配置するステップと、
    を有する、光出力装置を製造するための方法。
  14. 前記波長変換材料は、有機蛍光体ポリマーを有する固体棒の形で設けられる、請求項13記載の方法。
  15. 前記透明管は、ガラス管である、請求項13又は14に記載の方法。
JP2014519691A 2011-10-31 2012-10-30 波長変換を具備する小型の光出力装置 Expired - Fee Related JP5591427B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161553299P 2011-10-31 2011-10-31
US61/553,299 2011-10-31
PCT/IB2012/055999 WO2013064969A1 (en) 2011-10-31 2012-10-30 A compact light output device with wavelength conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5591427B1 JP5591427B1 (ja) 2014-09-17
JP2014524117A true JP2014524117A (ja) 2014-09-18

Family

ID=47520167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519691A Expired - Fee Related JP5591427B1 (ja) 2011-10-31 2012-10-30 波長変換を具備する小型の光出力装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9377168B2 (ja)
EP (1) EP2788679B1 (ja)
JP (1) JP5591427B1 (ja)
CN (1) CN103703307B (ja)
BR (1) BR112014001364A2 (ja)
IN (1) IN2014CN00426A (ja)
RU (1) RU2596941C2 (ja)
WO (1) WO2013064969A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2505214A (en) * 2012-08-23 2014-02-26 Thorpe F W Plc Luminaire
US9958118B2 (en) 2013-06-25 2018-05-01 Philips Lighting Holding B.V. Lighting device, luminaire and lighting device assembly method
RU2016141557A (ru) * 2014-03-26 2018-04-26 Филипс Лайтинг Холдинг Б.В. Осветительное устройство и светильник
KR20150119998A (ko) * 2014-04-16 2015-10-27 삼성디스플레이 주식회사 양자점 충진 튜브 및 이를 포함하는 표시 장치
CN105526541B (zh) * 2014-10-20 2019-08-20 福特全球技术公司 光致发光动态照明

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347084A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sony Corp 照明装置及び液晶表示装置
JP2010061098A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置
US20110175546A1 (en) * 2010-02-15 2011-07-21 Renaissance Lighting, Inc. Phosphor-centric control of color characteristic of white light
JP2011258951A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Samsung Led Co Ltd 量子点を利用した光源モジュール、これを採用したバックライト装置、ディスプレイ装置及び照明装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613751A (en) * 1995-06-27 1997-03-25 Lumitex, Inc. Light emitting panel assemblies
JP2000182404A (ja) 1998-12-15 2000-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光 源
RU15507U1 (ru) * 2000-06-19 2000-10-20 Марахонов Валерий Михайлович Осветительное устройство
JP2004538601A (ja) 2001-02-02 2004-12-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 一体型光源
WO2002066892A1 (en) * 2001-02-19 2002-08-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Illumination system and display device
JP2006503413A (ja) 2002-10-14 2006-01-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 白色光を生成するための発光体
US20040264187A1 (en) 2003-06-25 2004-12-30 Vanderschuit Carl R. Lighting device
EP1651906B2 (de) 2003-08-05 2009-11-18 Christian Bartenbach Leuchte mit mindestens zwei lichtquellen
US7128438B2 (en) * 2004-02-05 2006-10-31 Agilight, Inc. Light display structures
US7497581B2 (en) * 2004-03-30 2009-03-03 Goldeneye, Inc. Light recycling illumination systems with wavelength conversion
US8033706B1 (en) * 2004-09-09 2011-10-11 Fusion Optix, Inc. Lightguide comprising a low refractive index region
US7710016B2 (en) * 2005-02-18 2010-05-04 Nichia Corporation Light emitting device provided with lens for controlling light distribution characteristic
DE202005005135U1 (de) 2005-03-31 2005-06-09 Hugewin Electronics Co., Ltd. Multifunktions-Mehrlichtquellen-Beleuchtungseinrichtung mit drahtloser Fernbedienung
WO2006114740A2 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Scanning backlight system
DE102005027261A1 (de) 2005-06-13 2006-12-21 Zumtobel Staff Gmbh Leuchte mit Hauptlichtquelle und Zusatzlichtquelle
DE102005032314A1 (de) 2005-07-11 2007-01-18 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lampenanordnung
DE102006041533A1 (de) 2006-09-05 2008-03-13 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beleuchtungsvorrichtung
JP2010517217A (ja) 2007-01-23 2010-05-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 照明デバイス及び斯様な照明デバイスを有する照明器具
US20100139165A1 (en) * 2007-02-20 2010-06-10 Nobuo Oyama Light source unit, lighting apparatus using the light source unit, and plant growing equipment using the lighting apparatus
US7543957B1 (en) 2008-01-29 2009-06-09 General Electric Company Thermal management of LEDS integrated to compact fluorescent lamps
CN201298533Y (zh) * 2008-08-14 2009-08-26 伍拓山 直管型节能灯管及其支架装置
US8591057B2 (en) * 2008-11-19 2013-11-26 Rohm Co., Ltd. LED lamp
US8556452B2 (en) * 2009-01-15 2013-10-15 Ilumisys, Inc. LED lens
US8449150B2 (en) * 2009-02-03 2013-05-28 Osram Sylvania Inc. Tir lens for light emitting diodes
KR101670981B1 (ko) * 2009-03-31 2016-10-31 서울반도체 주식회사 튜브형 또는 채널형의 led 조명장치
WO2011005562A2 (en) * 2009-06-23 2011-01-13 Altair Engineering, Inc. Led lamp with a wavelength converting layer
US20110149548A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Intematix Corporation Light emitting diode based linear lamps
RU2555641C2 (ru) 2010-04-23 2015-07-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Осветительное устройство
RU2576382C2 (ru) 2010-07-01 2016-03-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Сид модуль модифицируемой люминесцентной трубки, расположенный внутри герметизированной стеклянной трубки
EP2402648A1 (en) 2010-07-01 2012-01-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. TL retrofit LED module outside sealed glass tube
WO2012063174A2 (en) 2010-11-11 2012-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Low cost retrofit led light tube for fluorescent light tubes
KR20120131955A (ko) * 2011-05-27 2012-12-05 삼성전자주식회사 발광장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005347084A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sony Corp 照明装置及び液晶表示装置
JP2010061098A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 量子点波長変換体、量子点波長変換体の製造方法及び量子点波長変換体を含む発光装置
US20110175546A1 (en) * 2010-02-15 2011-07-21 Renaissance Lighting, Inc. Phosphor-centric control of color characteristic of white light
JP2011258951A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Samsung Led Co Ltd 量子点を利用した光源モジュール、これを採用したバックライト装置、ディスプレイ装置及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2788679B1 (en) 2015-05-06
RU2596941C2 (ru) 2016-09-10
JP5591427B1 (ja) 2014-09-17
IN2014CN00426A (ja) 2015-04-03
US9377168B2 (en) 2016-06-28
EP2788679A1 (en) 2014-10-15
CN103703307A (zh) 2014-04-02
CN103703307B (zh) 2015-08-05
BR112014001364A2 (pt) 2017-04-18
RU2014102223A (ru) 2015-07-27
US20140307416A1 (en) 2014-10-16
WO2013064969A1 (en) 2013-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118430B2 (ja) 照明装置用フィラメント
US20150145406A1 (en) Solid-state linear lighting arrangements including light emitting phosphor
US11852302B2 (en) Lighting apparatus
JP5591427B1 (ja) 波長変換を具備する小型の光出力装置
US20140218930A1 (en) Plastic led bulb
JP6787906B2 (ja) 照明モジュール及び照明モジュールを備える照明装置
JP5047733B2 (ja) 発光ダイオードランプ
JP6176901B2 (ja) 発光ダイオードランプ及び照明器具
JP6312941B2 (ja) 照明モジュール及び照明モジュールを含む照明デバイス
CN107250662B (zh) 具有导热流体的照明设备
JP6176902B2 (ja) 発光ダイオードランプ及び照明器具
JP2015095571A (ja) 発光装置、発光モジュール、照明器具及びランプ
JP2013165040A (ja) ランプ、照明装置及び発光モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees