JP2014518790A - 完全平面状の非熔融部品を熔融させることにより、モールド要素を製造する方法、及び、対応するモールド要素 - Google Patents

完全平面状の非熔融部品を熔融させることにより、モールド要素を製造する方法、及び、対応するモールド要素 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518790A
JP2014518790A JP2014510789A JP2014510789A JP2014518790A JP 2014518790 A JP2014518790 A JP 2014518790A JP 2014510789 A JP2014510789 A JP 2014510789A JP 2014510789 A JP2014510789 A JP 2014510789A JP 2014518790 A JP2014518790 A JP 2014518790A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold element
sintered
mold
manufacturing
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014510789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6030641B2 (ja
Inventor
ダニエル ボネ
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2014518790A publication Critical patent/JP2014518790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6030641B2 publication Critical patent/JP6030641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/007Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/66Treatment of workpieces or articles after build-up by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/20Tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0614Constructional features of the moulds porous moulds, e.g. sintered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0601Vulcanising tyres; Vulcanising presses for tyres
    • B29D30/0606Vulcanising moulds not integral with vulcanising presses
    • B29D2030/0607Constructional features of the moulds
    • B29D2030/0616Surface structure of the mould, e.g. roughness, arrangement of slits, grooves or channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

本発明は、タイヤ成形のためのモールド要素を製造する方法に関する。モールド要素は、焼結部分(11)と、焼結部分に取り付けられた非焼結(13)とを備える。焼結部分は、シェル(15)と、シェルの内側に設けられ、シェルと一体に形成されたコアとを備える。コアは複数の空隙(21)を有するメッシュ構造を有する。この方法は、支持板の平坦面上に配置され、積層熔融された金属粉末からモールド要素の焼結部分を製造するステップを含み、焼結部分は熔融された金属粉末により、支持板に取り付けられる。この方法は、また、支持板を機械加工することによりモールド要素の非焼結部分を形成するステップを含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、焼結することによりモールド要素を製造することに関し、より詳細には、タイヤのモールド内、特に、セグメントタイプのモールド内に配置されるモールド要素の製造に関する。
セグメント化されたモールドは、いくつかの別れた部分からなり、これら部分はともに近くに配置されることにより、円環状の全形を有する成形空間を画成する。特に、セグメント化されたモールドは、タイヤのサイドウォールを成形するための二つの側方シェルと、タイヤのトレッドを成形するためのシェルの間に配置された、いくつかの周縁セグメントを備える。これらの全ての部品は、所定の機構を用いて、好適な運動により、相互に近くに配置される。
トレッドを成形するため、モールドセグメントは、モールド要素を備える。モールド要素は、成形されるタイヤのトレッドの一部に割り当てられた成形面を備えた全てのモールドの要素を意味する。したがって、モールド要素は、モールドの径方向内面に取り付けられた、例えば、ブレード又はストリップなどのモールドセグメント又は突起上に組立られるブロックであってもよい。
モールド要素を、一般的に焼結と呼ばれる、選択された熔融方法により製造することができる。この方法は、エネルギービームを用いて金属粉を熔融させる。「エネルギービーム」とは、電磁放射(例えば、レーザービーム)又は粒子ビーム(例えば、電子ビーム)である。
以降、レーザー焼結方法として参照する、レーザーを用いた焼結方法は、欧州特許第1641580号明細書からよくわかる。この文献では、金属粉の第1層が平板上に広げられる。そして、この粉末の第1層の全て又は一部の粒子が、得ようとしている物体の形状に応じたレーザーのビームにより塊状にされる。一度このステップが行われると、粉末の第1層上に粉末の第2層が広げられ、次に、この第2層がレーザーにより選択的に熔融される。これら、層を広げる操作と、この層をレーザーを用いて熔融させる操作とを繰り返すことにより、焼結された物体が積層製造される。
レーザー熔融は焼結された物体内に温度の拡散を発生させ、これにより、物体が大気温度に戻った後に応力を生じさせる。例えば、ワイヤを用いた高速切断中に、焼結された物体が支持板から取り外された場合に、応力により焼結された物体に変形が生じる。焼結された物体が中実な物体であると、そのような変形はより拡散する。
このような変形を制限するため、国際公開第2010/076504号は、レーザー焼結により製造され、特定の内部構造を有するモールド要素を開示されている。モールド要素は、内側容積を画成する緻密なシェルと、シェルの内側のコアとを備える。シェルは中実であり、内部コアは複数の空隙を有するメッシュ構造を有する。モールド要素の熱伝導を改良するため、コアの空隙は非熔融金属粉末が充填されている。
国際公開第2010/076504号のモールド要素は、支持板から取り外された場合により小さな変形を示すが、シェルの領域には依然として応力集中が存在する。それゆえ、支持板からのモールド要素の取り外し操作は、シェルにいくらかの変形を生じさせ、ある極端な変形の場合では、クラックがこのシェルに現れる。このようにして、非熔融粉末がこれらのクラックから漏れ出る可能性があり、工具及びこれゆえ成形されたタイヤが汚染されるリスクが生じ、作業員がモールド要素を取り扱うことによりこの粉末が吸引されるリスクが生じる。
独国特許第102004028462号明細書には、焼結部分と、この焼結部分に取り付けられた非焼結部分とからなるモールド要素が開示されている。非焼結要素は接合面を有し、この接合面において、完全に平坦な非焼結部分を結合し、これにより、欧州特許第1641580号明細書に開示されている焼結方法を使用することを防止できる。
欧州特許第1641580号明細書 国際公開第2010/076504号 独国特許第102004028462号明細書
このように、シンプルで経済的であり、製造後のモールド要素の変形が制限され、モールド要素内のいかなる非焼結粉末に対しても高レベルの安全性が保証されるレーザー焼結によりモールド要素を製造する方法を提供する必要がある。
本発明は、タイヤ成形のためのモールド要素を製造する方法に関する。モールド要素は、焼結部分と、焼結部分に取り付けられた非焼結部分とを備える。焼結部分は、シェルと、シェルの内側に設けられたシェルと一体に形成されたコアとを備える。コアは、複数の空隙からなるメッシュ構造を有する。本製造方法は、支持板の平坦面に配置され、積層熔融された金属粉末からモールド要素の焼結部分を製造するステップであって、焼結部分は熔融金属粉末により支持板に取り付けられるステップを有する。本方法は、支持板を機械加工してモールド要素の非焼結部分を成形するステップを有する。
かくして、本発明は、二つ別個のステップによるモールド要素の製造を提案する。
第1のステップは、モールド要素の成形面、すなわち、タイヤのトレッド部分を成形するための表面を成形する。この第1のステップは、レーザー焼結を用いて行われ、複雑なコンポーネントを達成することができる。
第2のステップは、モールド内におけるモールド要素を位置決めするための基部を形成する。この基部は、達成することが特に難しいような形状を有していない。これゆえ、フライス削り、旋削、研磨などの慣用されている方法を用いることで、支持板から機械加工することができる。
モールド要素の製造方法は、成形面を有する焼結部分を、基部を形成する非焼結部分から取り外すステップを含まない。このため、モールド要素の焼結部分は、この要素の非焼結部分に取り付けられたままであり、熔融金属粉末を使用し、これら二つの部分の結合が得られる。そして、モールド要素の非焼結部分は、焼結部分を強化する。これにより、モールド要素は、製造後の変形のリスクを低くすることができ、シェルが漏れを生じないことが保証される。
好ましくは、粉末はレーザー手段により熔融される。
好ましくは、支持板は、機械加工により形成された非焼結部分が基部を構成し、この基部上にモールド要素の焼結部分が完全に残るように、機械加工される。
内側コアと基部との間にシェル部分を設ける必要なく、内側コアが基部上に直接位置することが可能である。これにより、焼結部分を製造するのに要する時間が改良される。さらに、基部は、その底部に内側コアを画成し、非焼結粉末がこのコアから抜け出るのを防止する。
他の実施形態では、非焼結部分を製造するステップは、焼結部分と支持板との結合を生成する。この支持板から機械加工された非焼結部分及びモールド要素の焼結部分は、正確にこの結合部で一体となる。
これにより、これら二つの部分の結合部の領域において、焼結部分の外面と、非焼結部分の外面との間の表面の連続性が存在する。これゆえ、構成部品は統一性のある全体外観を有する。
好ましくは、焼結部分を製造するステップの間、焼結部分の全厚さにわたって延びる熔融金属粉末の壁面が形成される。この壁面は、コアのキャビティから隔離された通路を画成することができる。焼結部分を製造するステップに続いて、焼結部分に存在する通路の反対側の非焼結部分に孔を穿孔する。孔は、モールド要素内にベンチを形成するように、前記通路を延長する。
このようにして、シンプルかつ実践的な方法で、シェルを穿孔することなく、モールド要素にベントを製造する。特に、焼結部分にある通路は、この焼結部分と同じ回数積層されて形成されている。このように、通路は、コアに属する空隙から隔離された壁面により画成される。空隙内に存在する非焼結金属粉末は、これにより、この通路を通って抜け出る。さらに、この通路を、非焼結部分に孔を穿孔するための例えばドリルビットなどの穿孔手段のガイド手段として使用することができる。そして、これにより、形成された孔は、ベントの排気能力を最適化するように、通路と真に連続となることを保証する。
好ましくは、本方法は、モールド要素を他のモールド要素と組み立てるステップを有する。
経済的な理由から、モールド要素を製造する元の支持板は、基準の寸法を有する。大型タイヤを製造するためには、モールド要素には、これに従った寸法が必要である。今日、このようなモールド要素の寸法は、使用されている支持板の寸法よりもはるかに大きい。本発明によれば、使用される支持板に適応した寸法のさまざまなモールド副要素を製造することができる。そして、これらのモールド副要素は、大型タイヤを成形するのに適した完全なモールド要素を形成するために組み立てられる。
好ましくは、本方法は、支持板の平坦面に複数の条痕を機械加工するステップであって、前記条痕は相互に平行であり、前記平坦面にわたって均一に分配されているステップを有する。
条痕は粉末が貯蔵される領域を形成し、これにより、支持板にわたるこの粉末の分配を改良することができる。かくして、一定の厚さの粉末の層を得ることが容易になる。
本発明の他の対象は、上述した製造方法により製造されたモールド要素に関する。かくして、モールド要素は熔融積層された金属粉末から製造された焼結部分を備える。焼結部分は、シェルと、このシェルと一体に形成され、シェルの内側に位置するコアとを備える。コアは、さらに、複数の空隙を有するメッシュ構造を備える。本発明において、モールド要素は、熔融金属粉末によりモールド要素の焼結部分に取り付けられた非焼結部分を備える。モールド要素の焼結部分と、非焼結部分との接合部は完全に平坦である。
好ましくは、非焼結部分は基部を備え、モールド要素の焼結部分はこの基部上に位置する。
好ましくは、非焼結部分と、焼結部分とは、これらの結合部分において正確に一体となる。
好ましくは、モールド要素は、少なくとも一つのベントを備える。ベントは、モールド要素の焼結部分と焼結することにより形成された通路からなり、この通路は、熔融金属粉末の壁によりコアの空隙から隔離されている。ベントは、さらに、モールド要素の非焼結部分に属する孔を有し、この孔は通路を延長する。
好ましくは、モールド要素は、上述の製造方法により予め製造されたモールド要素の少なくとも二つの部分を組み立てることにより形成される。
本発明の他の対象は、タイヤを成形、加硫するためのモールドである。このモールドは、少なくとも一つの上述したモールド要素を備える。
本発明の他の特徴及び利点は、添付の図面を参照し、非限定的な例示による、以下の記載から明らかになるであろう。
本発明のモールド要素の斜視図である。 図1のモールド要素の断面概略図である。 図2のモールド要素のI−I断面概略図である。 図1のモールド要素を製造する方法の様々なステップを示す。 図1のモールド要素を製造する方法の様々なステップを示す。 図1のモールド要素を製造する方法の様々なステップを示す。 図1のモールド要素を製造する方法の様々なステップを示す。 図1のモールド要素を製造する方法の様々なステップを示す。 複数のモールド要素が焼結された支持板を示す。 図4A−4Eの製造方法により、予め製造された二つのモールド半要素を組み立てることにより形成されたモールド要素を示す。
以下の記載において、実質的に同一または類似の要素は、同一の参照番号により表示する。
本記載において、本発明を、モールド要素がモールドセグメントのブロックである例として記載する。しかしながら、本発明はこの特的の実施形態に限定されず、モールド要素が、モールドの径方向内面に付加されるブレードやストリップのような突起であるような例にも適用されることをまず理解すべきである。
同様に、本発明は、ここでは、粉末を焼結させるために用いられるエネルギービームがレーザービームである場合について記載する。もちろん、電子ビームのような他のエネルギービームを用いることが可能である。
図1は、全体参照番号1で示される、タイヤを加硫するためのセグメント化されたモールドのブロックを示す。
ブロック1は、タイヤのトレッド部分を成形することができる成形面3を備える。
より具体的には、成形面3は複数の突起7、9を備え、突起の数はここでは図1を理解しやすいように制限している。この図1は、このように、二つのストリップ7及びブレード9を示す。ストリップ7は、トレッドの溝、すなわち幅が2mm以上の切れ込みを成形するためのものである。ブレード9は、幅が2mmよりも小さい切れ込みであるトレッドのサイプを成形するためのものである。
ブロック1は、成形面3を有する上方部分11と、モールド内でモールド要素を位置決めするための基部を形成する下方部分13とを備える。ブロックの上方部分11及び下方部分13は、結合平面に沿って接している。側方視において、結合平面は完全に長方形の結合線14を形成している。
さらに具体的には、上方部分11は金属粉末からレーザー焼結により製造され、金属粉末はレーザー手段を用いて熔融積層されている。下方部分13は、中実な要素であり、上方部分11を強化している。モールド要素の部分11、13の良好な結合を保証するため、下方部分13は、上方部分11を製造するのに用いられる金属粉末に適合性を有する材料から形成される。この材料は、例えば鉄である。
図2は、図1のブロック1の断面図を示す。この断面図において、上方部分11の内部構成を見ることができる。上方部分11は、かくして、緻密なシェル15と、シェルの内側のコアとを備える。本実施例のシェル15は、中実であり、0.25〜2mmの厚さを有する。シェル15は、これにより、タイヤ加硫成形に用いるのに十分な剛性を有する。
「中実なシェル」により意味するのは、シェル15が完全に熔融金属粉末のみから形成されていることを意味する。
シェル15の内側のコアは、非中実構造である。より具体的には、コアは、空隙21を画成する複数のパーティション19を備えるメッシュ構造を有する。パーティション19は、レーザー熔融により塊状となった粉末により形成されている。空隙21は非焼結粉末を含む。
図示により、図3は、空隙21の断面が正方形であり、空隙の側辺の長さが0.1〜2mmであるメッシュ構造を示す。例えば、空隙が、三角形状、長方形状、ハチの巣状である断面などの、他の形状を予見することができる。
メッシュ構造を使用することにより、コアの金属粉末の全てを熔融させる必要がないため、モールド要素の製造において時間を節約できることがわかるだろう。かくして、コアのパーティションは、コアがタイヤを成形するのに伴う機械的応力に充分に抵抗することができるように寸法決めされる。例示によれば、パーティションの厚さは、0.1〜0.2mmである。
すでに特定したように、空隙21には非焼結粉末が存在する。非焼結粉末の存在は、モールド要素の熱伝達を改良し、これにより、加硫操作における未加硫タイヤの加熱の程度が改良される。
図2のブロック1は、また、通路25及び孔27を備える少なくとも一つのベントを有する。
通路25は、モールド要素の上方部分11を延び、シェル15へ開口する。壁面26がコアの空隙21から通路25を隔離する。この壁面26は、上方部分11の厚さにわたって延びている。
孔27は、モールド要素の下方部分13の通路25を延長する。この孔27は、下方部分13の外面に開口する。
かくして、ベントは空気をモールド外部へと排気することを可能にする。
図4A、4B、4C、4D、4Eは、ブロック1を製造する方法における様々なステップを示す。
図4Aに見られる第1のステップにおいて、金属粉末の第1の層31が支持板29上に広げられる。ここで、支持体29は、粉末が広げられる平坦面を有する平行六面体状の全体形状を有する。支持板29は製造機械に属する、33で参照されるベッド上に位置する。
この第1ステップでは、第1層の全て又はある粒子が、ブロック1の上方部分11に与えられる形状に応じて、レーザー手段により塊状化される。これらレーザー手段35は、レーザービームを発生して粉末を熔融させることができるレーザーと、レーザーを制御するコンピュータ(図4Aには示さず)とを備える。コンピュータは、例えば、ブロック1の上方部分11のモデルを含む。
これら、層を広げる操作と、レーザーを用いて熔融さえる操作を繰り返すことにより、図4Bに見られる、ブロック1の上方部分11を形成する熔融粉末と、この上方部分11を部分的に又は全体を覆う非熔融粉末41とを含む、粉末組立体が得られる。
図4Cに見られるステップでは、非熔融粉末41が取り除かれ、ブロック1の上方部分1がきれいに保たれる。
図4Dに見られるステップでは、支持板29が機械加工され、ブロック1の下方部分13が形成される。支持板29は、下方部分13が完全に上方部分11を延びるように機械加工される。ブロック1はこのようにして一体形状を有する。
図4Eに見られるステップでは、ブロックの下方部分13が穿孔手段43により穿孔され、ブロック内に少なくとも一つのベントを形成する。
図4A〜4Eは、単一の支持板上に単一のブロックが製造されるのを表していることがわかるだろう。もちろん、図5に示されたように、同一の支持板29上にいくつかのブロック1A、1B、1Cのいくつかの焼結部分を形成することができる。
本発明は、記載及び示された例示に限定されることなく、その範囲から逸脱することなく、様々な修正が可能である。
特に、モールド要素のコアにより複雑なメッシュ構造を用いることができる。例えば、このコアの構造を強化するため、コアのパーティションの間に針のネットワークを付加することができる。
図2の例示において、コアは、下方部分13に直接取り付けられている。これに代えて、シェル15は、コアと下方部分13の間を連続する。これにより、シェル15は、コアを完全に包囲する。
他の実施形態では、ブロック1を製造する方法は、焼結部分を製造するステップの前に、支持板の平坦面上に複数の条痕を機械加工するステップを含む。条痕は、互いに平行であり、この平坦面にわたって均等に分布している。例示によれば、条痕は、2〜4ミクロンの深さであり、条痕の間隔は1〜50ミクロンである。条痕は、例えば、研磨ホイールを用いて機械加工される。条痕が、粉末が配置される支持面の寸法に対して、極端に浅い深さを有しているため、支持面の表面がこれら条痕の存在にかかわらず、平坦であると考えることができることがわかるだろう。
図6に見られる他の実施形態では、ブロック1は、いくつかのブロック部分45A、45Bの組立体からなる。各ブロック部分は、焼結部分(図6のハッチング部分)と、非焼結部分(図6の影部)とを備える。この例では、これらのブロック部分は、組立手段(ここでは図示せず)を用いてねじ止めにより組み立てられる。これに代えて、これらのブロックは、接着、溶接、又は他の手段により組み立てられる。

Claims (13)

  1. タイヤ成形のためのモールド要素を製造する方法であって、
    前記モールド要素は、焼結部分(11)と、前記焼結部分に取り付けられた非焼結部分(13)とを備え、前記焼結部分は、シェル(15)と、前記シェルの内側に設けられ、前記シェルと一体に形成されたコアとを備え、前記コアは複数の空隙(21)を有するメッシュ構造を有し、
    前記方法は、
    非焼結支持板(29)の完全に平坦な面上に配置された金属粉末(31)から前記モールド要素の焼結部分を製造するステップを有し、前記粉末は積層熔融され、前記焼結部分は熔融した金属粉末により前記支持板に取り付けられ、
    前記支持板を機械加工して前記モールド要素の非焼結部分(13)を形成するステップを有する、方法。
  2. 前記粉末は、レーザー手段(35)により熔融されることを特徴とする請求項1に記載の製造方法。
  3. 機械加工により形成された非焼結部分が基部を構成し、この基部上にモールド要素の焼結部分が完全に配置されるように、前記支持板は機械加工されることを特徴とする請求項1又は2記載の製造方法。
  4. 前記非小径部分を製造するステップは、焼結部分と支持板との間の接合を形成し、前記支持板から機械加工された非焼結部分とモールド要素の焼結部分とは、この接合部で正確に一体となっていることを特徴とする請求項3記載の製造方法。
  5. 前記焼結部分(11)を製造するステップ中に、前記焼結部分の全厚さにわたって延びる熔融された金属粉末の壁面(26)が形成され、前記壁面(26)は前記コアの空隙(21)から隔離された通路(25)を画成することができ、
    前記焼結部分を製造するステップに続いて、前記非焼結部分(13)の前記焼結部分に存在する前記通路の反対に孔(27)が穿孔され、前記孔は前記通路(25)を延長し、前記モールド要素のベントを形成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 前記モールド要素と、他のモールド要素とを組み立てるステップを含む請求項1乃至5のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 前記焼結部分を製造するステップの前に、前記支持板(29)の平坦面に複数の条痕を機械加工するステップを含み、前記条痕は互いに平行かつ、前記平坦面にわたって均等に配置されていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の製造方法。
  8. タイヤ成形のためのモールド要素であって、
    熔融積層された金属粉末から製造された焼結部分(11)を備え、前記焼結部分はシェル(15)と、前記シェルの内側に配置され、前記シェルと一体に形成されたコアとを備え、前記コアは複数の空隙(21)を有するメッシュ構造を有し、
    前記モールド要素は、熔融した金属粉末により前記モールド要素の焼結部分(11)に取り付けられた非焼結部分(13)を備え、
    前記モールド要素の焼結部分(11)と非焼結部分(13)との接合部は完全に平坦であることを特徴とするモールド要素。
  9. 前記非焼結部分は基部を構成し、前記モールド要素の焼結部分は完全に前記基部上に位置することを特徴とする請求項8に記載のモールド要素。
  10. 前記非焼結部分及び焼結部分は、これらの接合部分で正確に一体になっていることを特徴とする、請求項9記載のモールド要素。
  11. 前記モールド要素は、少なくとも一つのベントを有し、前記ベントは前記モールド要素の焼結部分(11)に焼結されることにより形成された通路(25)と、前記モールド要素の非焼結部分(13)に属し、前記通路を延長する孔(27)とを備え、前記ベントの通路(25)は熔融された金属粉末からなる壁面(26)により、前記コアの空隙(21)から隔離されていることを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載のモールド要素。
  12. 前記モールド要素は、請求項1乃至7のいずれか1項に記載の製造方法により製造された少なくとも二つのモールド要素を組み立てることにより形成されていることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載のモールド要素。
  13. 請求項8乃至12のいずれか1項に記載のモールド要素を少なくとも一つ含む、タイヤの加硫及び成形にためのモールド。
JP2014510789A 2011-05-17 2012-05-16 完全平面状の非熔融部品を熔融させることにより、モールド要素を製造する方法、及び、対応するモールド要素 Expired - Fee Related JP6030641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1154252 2011-05-17
FR1154252A FR2975319B1 (fr) 2011-05-17 2011-05-17 Procede de fabrication d'element moulant par frittage laser
PCT/EP2012/059107 WO2012156439A1 (fr) 2011-05-17 2012-05-16 Procede de fabrication d'un element moulant par frittage avec une partie non frittee entierement plane : element moulant correspondant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014518790A true JP2014518790A (ja) 2014-08-07
JP6030641B2 JP6030641B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=46146856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014510789A Expired - Fee Related JP6030641B2 (ja) 2011-05-17 2012-05-16 完全平面状の非熔融部品を熔融させることにより、モールド要素を製造する方法、及び、対応するモールド要素

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9409233B2 (ja)
EP (1) EP2709792B1 (ja)
JP (1) JP6030641B2 (ja)
KR (1) KR20140029486A (ja)
CN (1) CN103534050B (ja)
FR (1) FR2975319B1 (ja)
WO (1) WO2012156439A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015156413A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 株式会社ブリヂストン ゴム物品用金型、タイヤ製造方法及びタイヤ
DE102014216455A1 (de) * 2014-08-19 2016-02-25 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vulkanisierform für Fahrzeugreifen
FR3030322B1 (fr) * 2014-12-18 2019-03-15 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Procede de frittage laser pour la fabrication d'un element de moulage de bande de roulement
EP3237972A1 (en) 2014-12-23 2017-11-01 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes
FR3031472B1 (fr) 2015-01-08 2017-02-17 Michelin & Cie Element de garniture pour moule de pneumatique et procede de fabrication associe
FR3036306B1 (fr) * 2015-05-21 2017-06-23 Michelin & Cie Moule equipe de lames d'enfouissement d'un renfort dans une bande de roulement d'un pneumatique
EP3366444A4 (en) * 2015-10-23 2018-10-24 Bridgestone Corporation Method for producing mold for rubber article, mold for rubber article, method for producing mold member, and mold member
WO2017105960A1 (en) 2015-12-17 2017-06-22 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Additive manufacturing cartridges and processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
US11453161B2 (en) 2016-10-27 2022-09-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
FR3059577B1 (fr) * 2016-12-05 2021-05-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fabrication d’un element moulant pour un moule destine a une fonderie sous-pression de pieces
DE102018202603A1 (de) * 2018-02-21 2019-08-22 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Formsegmenten einer segmentierten Vulkanisierform für Fahrzeugreifen
FR3087145B1 (fr) * 2018-10-12 2020-10-02 Michelin & Cie Element de moule pour moule de pneumatique, et procede de fabrication associe
FR3087379B1 (fr) * 2018-10-22 2021-12-03 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d’une piece, piece et procede de determination d’un code associe a une piece
DE102018220659A1 (de) 2018-11-30 2020-06-04 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formsegmentes und Formsegment
US20230061660A1 (en) 2021-08-26 2023-03-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Mold segment and segmented tire mold with fluid-permeable infill
CN115682793B (zh) * 2022-09-23 2023-07-18 东莞赛诺高德蚀刻科技有限公司 一种具有互通网格空腔的吸液芯制备方法及吸液芯

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004028462A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-29 Continental Aktiengesellschaft Reifenvulkanisierform mit mehreren zu einer umfangsmäßig geschlossenen Form zusammenfügbaren Profilsegmenten
WO2010076503A1 (fr) * 2008-12-17 2010-07-08 Societe De Technologie Michelin Element de garniture pour moule de pneumatiques comprenant une coque et un noyau

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19511772C2 (de) * 1995-03-30 1997-09-04 Eos Electro Optical Syst Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objektes
IT1290210B1 (it) * 1997-01-29 1998-10-22 Pirelli Metodo per la produzione di pneumatici,per la realizzazione di stampi di vulcanizzazione per detti pneumatici,pneumatici e stampi cosi'
US20020020164A1 (en) 2000-07-26 2002-02-21 Cleveland Bradley A. Tubular body with deposited features and method of manufacture therefor
DE10229952B4 (de) * 2002-07-03 2007-08-30 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Metallisches Werkstück sowie Verfahren zur Herstellung desselben
FR2856614B1 (fr) 2003-06-30 2006-08-11 Phenix Systems Dispositif de realisation de couches minces de poudre notamment a hautes temperatures lors d'un procede base sur l'action d'un laser sur de la matiere
DE102006042275A1 (de) * 2006-09-08 2008-03-27 Continental Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Vulkanisierform mit mehreren zu einer umfangsmäßig geschlossenen Form zusammenfügbaren Profilsegmenten und Vulkanisierform
JP5210548B2 (ja) * 2007-05-29 2013-06-12 東洋ゴム工業株式会社 タイヤトレッド加硫金型
DE102007060964A1 (de) * 2007-12-14 2009-06-18 Sieber Forming Solutions Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von ringförmigen, rotationssymmetrischen Werkstücken aus Metall- und/oder Keramikpulver
CN101758363B (zh) * 2008-12-23 2011-06-15 东睦新材料集团股份有限公司 一种粉末冶金支座的制造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004028462A1 (de) * 2004-06-11 2005-12-29 Continental Aktiengesellschaft Reifenvulkanisierform mit mehreren zu einer umfangsmäßig geschlossenen Form zusammenfügbaren Profilsegmenten
WO2010076503A1 (fr) * 2008-12-17 2010-07-08 Societe De Technologie Michelin Element de garniture pour moule de pneumatiques comprenant une coque et un noyau

Also Published As

Publication number Publication date
FR2975319A1 (fr) 2012-11-23
EP2709792A1 (fr) 2014-03-26
EP2709792B1 (fr) 2015-07-08
CN103534050A (zh) 2014-01-22
KR20140029486A (ko) 2014-03-10
FR2975319B1 (fr) 2014-04-11
WO2012156439A1 (fr) 2012-11-22
US20140147538A1 (en) 2014-05-29
JP6030641B2 (ja) 2016-11-24
CN103534050B (zh) 2016-05-25
US9409233B2 (en) 2016-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6030641B2 (ja) 完全平面状の非熔融部品を熔融させることにより、モールド要素を製造する方法、及び、対応するモールド要素
ES2402660T3 (es) Procedimiento para fabricar un molde de vulcanización de neumático
US8974727B2 (en) Method for manufacturing three-dimensionally shaped object and three-dimensionally shaped object
JP5555222B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法およびそれから得られる三次元形状造形物
JP5119123B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
US9314844B2 (en) Method for producing a component with at least one element arranged in the component
CN104703784B (zh) 轮胎模具的包括多孔区域的模制元件
IT9021627A1 (it) Metodo per fabbricare dischi di turbine a doppia lega
KR20140059211A (ko) 터빈 엔진용 블레이드의 제조 방법 및 터빈 엔진용 블레이드
CN104684719B (zh) 轮胎模具的包括多个孔的模制元件
CN104684718A (zh) 包括嵌件的轮胎模具部件
JP2005238744A (ja) ブレードの植え込み方法、タイヤ加硫金型及びブレード
JP6579809B2 (ja) ゴム物品用モールド
KR20070110836A (ko) 향상된 냉각 특성을 갖는 툴 및 이러한 툴을 생산하기 위한방법
US20220305737A1 (en) Modeling method for a workpiece and the workpiece
JP4982192B2 (ja) 射出成形型用ガス抜き部材
JP3601535B1 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
KR20230009761A (ko) 금형용 쉘, 금형용 쉘 제조방법, 금형, 금형 제조방법 및 금형을 이용한 주물 제조방법
JP7037694B1 (ja) 複合部材
JP7117584B2 (ja) 三次元形状造形物の製造方法
JP7086773B2 (ja) 溶接方法、溶接物の製造方法、及び溶接物
US11767844B2 (en) Fixed scroll disk and scroll compressor having the same
JP2022133716A (ja) 金属構造体および複合部材、ならびに複合部材の製造方法
JP2007093901A (ja) レンズキャップ製造方法
JPH09102686A (ja) ピンフィン型ヒートシンクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6030641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees