JP2014518664A - 投薬インターフェースの接合技術 - Google Patents

投薬インターフェースの接合技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518664A
JP2014518664A JP2014506881A JP2014506881A JP2014518664A JP 2014518664 A JP2014518664 A JP 2014518664A JP 2014506881 A JP2014506881 A JP 2014506881A JP 2014506881 A JP2014506881 A JP 2014506881A JP 2014518664 A JP2014518664 A JP 2014518664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
body part
cover
fluid
reservoir
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014506881A
Other languages
English (en)
Inventor
マーク・ホルトウィック
ジェイムズ・アレキサンダー・デービス
シモン・ルイス・ビルトン
デイヴィッド・ムーア
スティーブン・ウィンペニー
クリストファー・ナイジェル・ラングリー
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45062742&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014518664(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2014518664A publication Critical patent/JP2014518664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/19Syringes having more than one chamber, e.g. including a manifold coupling two parallelly aligned syringes through separate channels to a common discharge assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D11/00Containers having bodies formed by interconnecting or uniting two or more rigid, or substantially rigid, components made wholly or mainly of plastics material
    • B65D11/20Details of walls made of plastics material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2403Ampoule inserted into the ampoule holder
    • A61M2005/2407Ampoule inserted into the ampoule holder from the rear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M5/2455Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened
    • A61M5/2466Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase
    • A61M2005/2474Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic with sealing means to be broken or opened by piercing without internal pressure increase with movable piercing means, e.g. ampoule remains fixed or steady
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2485Ampoule holder connected to rest of syringe
    • A61M2005/2496Ampoule holder connected to rest of syringe via pivot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M2005/3128Incorporating one-way valves, e.g. pressure-relief or non-return valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/27General characteristics of the apparatus preventing use
    • A61M2205/273General characteristics of the apparatus preventing use preventing reuse, e.g. of disposables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31546Electrically operated dose setting, e.g. input via touch screen or plus/minus buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/344Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using additional parts, e.g. clamping rings or collets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/34Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub
    • A61M5/344Constructions for connecting the needle, e.g. to syringe nozzle or needle hub using additional parts, e.g. clamping rings or collets
    • A61M5/345Adaptors positioned between needle hub and syringe nozzle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/50Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for preventing re-use, or for indicating if defective, used, tampered with or unsterile

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本発明は、とりわけ、装置及び方法に関わる。装置は、ボディ部分及びカバー部分を含み、ここで、ボディ部分及びカバー部分が、ボディ部分の面とカバー部分の面との間に、流体チャンネルを少なくとも部分的に形成するように構成される。ボディ部分及びカバー部分の面は、向き合っている面であってよい。方法は、本発明に記載の装置を製造することを含む。
【選択図】 図17

Description

本発明出願はとりわけ、別々のリザーバから、少なくとも、2つの薬物作用物質を送達するための医療デバイスに関する。かかる薬物作用物質は、第1及び第2の薬剤を含んでよい。医療デバイスは、自動的に又は使用者によって手動で、薬物作用物質を送達するための用量設定メカニズムを含む。
医療デバイスは、注射器、例えば、1つ又はそれ以上の、複数用量カートリッジから、医薬品の注射による投与を提供する種類の注射器である、携帯型注射器、特に、ペン型注射器であってよい。特に、本発明は、使用者が用量を設定することが可能な、かかる注射器に関する。
薬物作用物質は、2つ又はそれ以上のリザーバ、コンテナ又は包装にて含まれ得て、各々は独立の(単一薬物化合物)又はプレミックスの(共製剤化多剤薬物化合物(co-formulated multiple drug compounds))薬物作用物質を含む。
ある病状は、1つ、又は、それ以上の種々の薬剤を使用する治療を必要とする。いくつかの薬物化合物を、最適な、治療のための用量を送達するために、互いに特有の関係で送達する必要がある。本発明の出願は、併用療法が望ましい、しかし、限定されるものではないが、安定性、妥協された治療性能及び毒性学などの理由のため、単独配合では不可能である場合に特に有効である。
例えば、ある場合には、GLP−1又はGLP−1類似体(また、第2の、薬剤、又は、二次薬剤と呼ばれてもよい)のようなグルカゴン様ペプチド−1と一緒に、長時間作用型インスリン(また、第1の、又は、一次の薬剤と呼ばれてもよい)で、糖尿病患者を治療することは役に立つことがある。
その結果、薬物送達デバイスの複雑な物理的処置なしで、使用者が行うのが単純な、単回の注射、又は、送達ステップにおいて、2つ又はそれ以上の薬剤の送達の為のデバイスを提供する必要性がある。
提案の薬物送達デバイスは、2つ又はそれ以上の活性薬物作用物質のための、別々の保管コンテナ又はカートリッジリテーナ(retainer)を提供する。これらの活性薬物作用物質は、次に、単回送達手順の間、組み合わされ、及び/又は、患者に送達される。これらの活性薬物作用物質を、併用投与量において、一緒に投与してよく、又は、代替としてこれらの活性薬物作用物質は、逐次的方法で、順々に組み合わせてよい。
薬物送達デバイスは、同様に、薬剤の量を変える機会を与える。例えば、1つの流体量を、注射デバイスの特性を変更すること(例えば、使用者が可変用量を設定する、又は、デバイスの「固定」用量を変更すること)によって、変えることができる。異なる量、及び/又は、濃度の第2の活性作用物質を含む、各変異型を備えた、様々な二次の薬物を含む容器を製造することによって、第2の薬剤量を変更することが出来る。
薬物送達デバイスは、単回投薬インターフェースを有してよい。このインターフェースは、少なくとも1つの薬物作用物質を含んでいる薬剤の、一次のリザーバと、及び、二次のリザーバとの流体連結するように、構成されてよい。薬物投薬インターフェースは、2つ又はそれ以上の薬剤が、システムから出て行き、患者に送達されるのを可能にする、一種の出口であってよい。
別々のリザーバからの化合物の組み合わせを、両頭ニードルアセンブリを通じて、身体に送達することが出来る。これにより、使用者の立場から見て、標準のニードルアセンブリを使用する、現在使用可能な注射デバイスにしっかりと合う方法で、薬剤送達を達成する組み合わせ薬剤注射システムが提供される。1つの、可能性のある送達手順は、以下のステップを含んでよい:
1.電気機械注射デバイスの遠位端に、投薬インターフェースを取り付ける。投薬インターフェースは、第1と第2の近位側針を含む。第1と第2の針は、それぞれ、一次の化合物を含む第1のリザーバ及び二次の化合物を含む第2のリザーバを穿刺する。
2.両頭ニードルアセンブリのような、用量ディスペンサを、投薬インターフェースの遠位端に取り付ける。この方法においては、ニードルアセンブリの近位端は、一次の化合物、及び、二次の化合物の双方と、流体連結している。
3.例えば、グラフィカル・ユーザー・インターフェース(GUI)を通じて、注射デバイスからの、一次化合物の望ましい用量をダイヤルアップ(dial up)/設定する。
4.使用者が一次化合物の用量を設定した後、マイクロプロセッサがコントロールするコントロールユニットが、二次の化合物の用量を決定、又は、計算してよく、及び、好ましくは、この第2の用量を、以前記憶した治療量プロファイルに基づいて決定又は計算してよい。次に、使用者により注射されるのは、この計算された、薬剤の組み合わせである。治療量プロファイルは、使用者選択可能であってよい。あるいは、使用者は、二次の化合物の望ましい用量をダイヤル、又は、設定することが出来る。
5.場合により、第2の用量を設定した後、デバイスを、準備完了(armed)状態に置いてよい。この任意的準備完了状態を、コントロールパネル上の「許可(OK)」、又は、「準備完了(arm)」ボタンを押す、及び/又は、抑えることにより達成してよい。準備完了状態を、デバイスを、組み合わせ用量を投薬するために使用することができる事前に定義された時間、提供してよい。
6.次に、使用者は、用量ディスペンサ(例えば、両頭ニードルアセンブリ)の遠位端を、目的注射部位内に入れる。一次の化合物と二次の化合物の(及び、潜在的には、第3の薬剤の)組み合わせの用量を、注射使用者インターフェース(例えば、注射ボタン)を起動することにより投与する。
双方の薬剤を、1つの注射器針、又は、用量ディスペンサを通じて、及び、1つの注射器ステップで送達してよい。これにより、2つの別々の注射の投与と比較して、使用者ステップが減るという観点から、使用者に都合の良い恩恵を与えられる。とりわけ、本発明は、それらを簡単に製造可能にする、投薬インターフェース、用量ディスペンサ、及び/又は、薬物送達デバイスを提供することについての技術的問題に立ち向う。
本発明によると、装置(apparatus)は、ボディ部分とカバー部分を含み、ここで、ボディ部分とカバー部分を、ボディ部分の面とカバー部分の面との間に流体チャンネルを、少なくとも部分的に、形成するように構成する。特に、ボディ部分とカバー部分の面は、向き合っている面であってよい。
本発明によると、方法は、本発明による装置を製造することを含む。
装置は、注入デバイス又は注射デバイス、例えば、インスリン注射ペンなどの、薬物作用物質(例えば、薬剤の用量)を排出するように構成された医療デバイスなどの薬物送達デバイスであってよい。注射デバイスは、医療関係者によってか、又は、患者自身によって使用されてよい。例として、1型糖尿病、及び、2型糖尿病を、例えば、1日一回、又は、数回、インスリン用量の注射によって、患者自身が治療してよい。
例えば、装置は、第1と第2の薬剤をそれぞれ含む、別々のリザーバから、少なくとも2つの薬物作用物質を排出するように構成された医療デバイスであるが、それに限定されるものではない。あるいは、デバイスは、例えば、Applicant's Solostar インスリン注射ペンのような、単一のリザーバから、薬物作用物質を排出するように構成された、従来の医療デバイスである。
あるいは、装置は、薬物送達デバイスのような医療デバイスに取り付け可能な、使い捨てパーツであってよい。例えば、装置は、薬物作用物質を排出するように構成された医療デバイスに取り付け可能な投薬インターフェースである。投薬インターフェースを、少なくとも1つの薬剤を含んでいる、医療デバイスの少なくとも1つのリザーバと流体連結しているように構成してよい。例えば、投薬インターフェースは、少なくとも1つの薬剤が医療デバイスを出ることを可能にする、一種の出口である。
流体チャンネルは、流体チャンネルの、少なくとも1つの入口と1つの出口との間の流体連結を提供してよい。入口と出口は、それぞれ、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つ、又は、ボディ部分とカバー部分の面の間のいずれかに、配置されてよい。例えば、流体チャンネルは、第1の入口と第2の入口のそれぞれと、及び、出口との間の流体連結を提供する。例えば、流体チャンネルは、少なくとも、部分的にY状、T状、又は、Z状の形状である。
流体チャンネルは、平面内に伸びてよい。同様に、流体チャンネルは、より複雑な形状を有してよい。特に、流体チャンネルは、少なくとも2つの、角度をなす平面内に伸びてよい。
流体チャンネルの直径は、0.01mmと10mmとの間であってよい。特に、流体チャンネルの直径は、0.1mmと1mmとの間、例えば、約0.3mmであってよい。流体チャンネルの長さと流体チャンネルの直径の比(長さ:直径比)は実質的に大きくてよく、例えば、10:1と1000:1の間であってよい。特に、長さ:直径比は、20:1と100:1の間、例えば、約33:1、又は、66:1であってよい。流体チャンネルの長さは、好ましくは、流体チャンネルの最長流体連通径路を表してよい。
ボディ部分とカバー部分は、装置の接合コンポーネントであってよい。ボディ部分とカバー部分は、任意の3次元構造であってよい。例えば、ボディ部分は、装置の内部ボディを画成し、及び/又は、カバー部分は、装置のマニホールドを画成する。例えば、ボディ部分とカバー部分とは、装置を製造する(例えば、組み立てる)とき、接合される。接合ボディ部分とカバー部分は、装置の別のコンポーネントに取り付けられてよい。
ボディ部分とカバー部分を、少なくとも、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域(joining area)で接合されるように構成してよい。ボディ部分とカバー部分の面は、ボディ部分とカバー部分を接合するとき、互いに向き合ってよい。例えば、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域は、円周部(circumferential area)、例えば、環状部(ring-like area)である。例えば、面の接合領域は、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つの、外側エッジに、例えば、カバー部分、及び/又は、ボディ部分の面の外側エッジに沿って伸びる。ボディ部分とカバー部分とを接合するとき、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域は、ボディ部分とカバー部分との間の、非接触領域を囲んでよい。
接合領域は、ボディ部分とカバー部分の面の合わせ面領域、又は、ボディ部分とカバー部分の面の合わせ面領域の一部であってよい。ボディ部分とカバー部分とを接合するとき、ボディ部分とカバー部分の面の合わせ面領域は、ボディ部分とカバー部分の間の接触領域によって画成されてよい。
ボディ部分とカバー部分を、材料連結によって、例えば、摩擦溶接、超音波溶接、及び、レーザ溶接などの溶接、加硫処理、及び/又は、接着によって接合してよい。例えば、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域は、溶接トラック(track)、加硫領域、及び/又は、接着領域によって、それぞれ、画成される。
ボディ部分とカバー部分の面(これらの間に、流体チャンネルが、少なくとも、部分的に形成される)は、垂直方向に向けられてよい。垂直方向に向けられることは、これらの面の少なくとも一部は、少なくとも、実質的に装置の縦軸に平行であるように、好ましくは理解される。例えば、これらの面の接合領域は、装置の縦軸に、少なくとも実質的に平行であってよい。例えば、装置の縦軸は、装置の縦の中心線であってよい。例えば、垂直方向に向いている面は、装置の縦軸と、30°より小さい、好ましくは10°より小さい角度を、少なくとも部分的に含む。例えば、これらの面の主な部分は、装置の縦軸と、30°より小さい、好ましくは10°より小さい角度をなしてよい。例えば、これらの面の接合領域は、装置の縦軸と、30°より小さい、好ましくは10°より小さい角度をなしてよい。
ボディ部分とカバー部分の面(これらの間に、流体チャンネルが、少なくとも、部分的に形成される)が垂直方向に向いていることは、容易に接近しやすい(例えば、接合工具のため)、少なくとも実質的に垂直方向平面内に、ボディ部分とカバー部分との接合を可能にするために、とりわけ好都合である。例えば、これらの面は、装置の縦軸と角度をなして、又は、直角に置かれたレーザによるレーザ溶接によって、縦に向いた接合領域に、従って接合されてよい。これは、例えば、好都合である、何故ならば、かかる側面の位置から、レーザは、接合領域で少なくとも実質的に均一の厚さを有してよいカバー部分を通り抜ければよいからである。これとは対照的に、縦位置からは、レーザは、通常、少なくとも部分的にカバー部分を覆う別のコンポーネントを通り抜ける必要があり、これは、レーザ光の望ましくない散乱、及び、減衰をもたらす。
ボディ部分とカバー部分を、ボディ部分とカバー部分の面の間に、少なくとも部分的に、流体チャンネルを形成するように構成する。特に、ボディ部分とカバー部分を、ボディ部分とカバー部分の向かい合う面の間に、少なくとも部分的に、流体チャンネルを形成するように構成する。例えば、流体チャンネルは、ボディ部分とカバー部分を接合するとき、ボディ部分とカバー部分の面の非接触領域のキャビティ(cavity)によって、少なくとも部分的に画成される。
例えば、溝アレンジメントが、ボディ部分の(又は、カバー部分の)面内に配置される。ボディ部分とカバー部分を接合するとき、流体チャネルを少なくとも部分的に画成するキャビティが形成されるように、溝アレンジメントは、カバー部分の(又は、ボディ部分の)面によって、少なくとも部分的に覆われてよい。特に、カバー部分の(又は、ボディ部分の)面は、溝の長手方向に垂直な溝を覆ってよい。溝アレンジメントは、ボディ部分の面、及び/又は、カバー部分の面内に配置されてもよい。
ボディ部分とカバー部分の面の形状は、流体チャンネルの形状によって少なくとも部分的に画成されてよい。例えば、もしも流体チャンネルが、平面内を、少なくとも実質的に伸びるならば、ボディ部分とカバー部分の面は、この平面で画成されてよく、少なくとも実質的に平らであってよい。しかし、もしも流体チャンネルの形状がより複雑であるならば、ボディ部分とカバー部分の面の形状は、同様に、より複雑であってよい。例えば、もしも、流体チャンネルが少なくとも2つの、角度をなす平面内を伸びるならば、ボディ部分とカバー部分の面の形状は、少なくとも2つの、角度をなす平面によって、少なくとも部分的に画成された、3次元構造を有してよい。
大きな、長さ:直径比を, 及び/又は、複雑な形状を持つ流体チャンネルを有する部材を、例えば、射出成形などの成形によって、簡単に製造することは出来ない。かかる部材を製造するために、複雑なツーリング(tooling)が必要である。
しかし、本発明によるボディ部分とカバー部分を、例えば、射出成形などの成形によって、複雑なツーリングを必要としないで、例えば、極めて簡単な工具の使用によって、簡単に製造することが出来る。ボディ部分とカバー部分を、その製造の後、ボディ部分とカバー部分を接合することによって、従って、大きな、長さ:直径比、及び/又は、複雑な形状、及び/又は、厳しい精度を持つ流体チャンネルを有する接合領域分を形成することが可能である。
それゆえ、本発明は、本発明によって装置を簡単に製造可能にするのに、とりわけ好都合である。
以下において、上述の装置と方法に、同様に適用するように理解される本発明の特徴、及び、実施態様(さらなる特徴を示す)を説明する。これらの、それぞれの特徴/実施態様は、例示であり、限定されるものではなく、上述の装置、及び、方法の開示された特徴/実施態様から独立して、それぞれ組合せ可能であると見なされる。とは言っても、これらの特徴/実施態様は、互いを、及び、上述の装置及び方法を、すべての可能な組み合せで、開示されるとも見なされる。例えば、本発明による装置を、ある行為を行うように構成すると述べることは、本発明による方法についての、一致している方法ステップをも開示すると理解されるべきである。
本発明の実施態様によると、ボディ部分は、凹部及び第1のボディ部分リザーバ、及び/又は、第2のボディ部分リザーバを含み、ここで、流体チャンネルは、第1のボディ部分リザーバ、及び/又は、第2のボディ部分リザーバから、凹部への流体連結を提供する。例えば、凹部は、流体チャンネルの出口を画成し、第1と第2のボディ部分リザーバは、流体チャンネルの第1と第2の入口を、それぞれ、画成する。
凹部は、用量ディスペンサの針の1つの近位端を、少なくとも部分的に受けるように、及び、用量ディスペンサの針と流体連結しているように構成してよい。例えば、用量ディスペンサは、標準のニードルアセンブリ又は両頭ニードルアセンブリである。例えば、針の遠位端を、注射の前に、望ましい注射部位に入れる。
第1と第2のボディ部分リザーバを、それぞれの流体リザーバと流体連結しているように構成してよい。例えば、第1と第2の穿刺針(piercing needle)は、それぞれ、第1と第2のボディ部分リザーバ内で終わる。特に、第1と第2の穿刺針を、薬剤リザーバ、カートリッジ、及び/又は、コンテナなどの個別の流体リザーバのセプタムを穿刺し、流体リザーバと流体連結していて、個別の流体リザーバ、及び、第1と第2のボディ部分リザーバとの間の流体連通を提供するように構成してよい。第1と第2ボディ部分流体リザーバは、バルブチャンバを少なくとも部分的に形成してよく、第1と第2のボディ部分は、ダイヤフラムバルブのダイヤフラムを、少なくとも部分的に受けるように構成される。
例えば、装置は、約送達デバイスの第1と第2の流体リザーバから、投薬インターフェースのニードルアセンブリへの流体連結を提供する投薬インターフェースであり、例えば、装置は、第1と第2のボディ部分リザーバ、流体チャンネル、及び、凹部を通って流体連結を提供する。例えば、第1と第2の流体リザーバからの流体は、それぞれの第1と第2のボディ部分リザーバ内に、少なくとも部分的に配置された、個別の第1と第2のダイヤフラムバルブを通って流体チャンネルに入る。
本発明の実施態様によると、第1、及び/又は、第2のボディ部分リザーバの少なくとも1つを、前記装置の縦軸に平行な第1の平面内に、ダイヤフラムバルブが、少なくとも実質的に配置されるように、ダイヤフラムバルブを受けるように構成する。例えば、第1と第2のボディ部分リザーバを、装置の縦軸に平行な、第1の平面内に、第1と第2のダイヤフラムバルブが、少なくとも実質的に配置されるように、第1と第2のダイヤフラムバルブをそれぞれ受けるように構成する。
なにかが、もしそれが、平面によって切られる、及び/又は、それの縦軸が、平面と同一平面上にある、若しくは、少なくとも実質的に同一平面上にあるならば、それは、平面内に配置されている、又は、少なくとも実質的に配置されていると理解してよい。例えば、縦軸は、もし縦軸が、平面と30°より小さい、好ましくは10°より小さい角度をなすならば、平面と実質的に同一平面上にある。
上述のように、第1と第2のボディ部分リザーバは、第1と第2のダイヤフラムバルブのため、バルブチャンバを、少なくとも部分的に形成する。例えば、第1と第2のダイヤフラムバルブを、それぞれ、第1と第2のボディ部分リザーバ内に、少なくとも部分的に受けてよい。
ダイヤフラムバルブは、第1の平面内に、少なくとも実質的に配置される。例えば、ダイヤフラムバルブのダイヤフラムは、第1の平面がダイヤフラムバルブを切るように、第1、及び/又は、第2のボディ部分リザーバの1つの内に、少なくとも部分的に受けられる。例えば、ダイヤフラムバルブの縦軸は、第1の平面と少なくとも実質的に同一平面上にある。例えば、ダイヤフラムバルブの回転軸のような対象軸を、第1の平面に角度をなし、例えば、対象軸は、第1の平面と、60°に等しいか、又は、60°より大きい、好ましくは80°をなす。特に、対象軸は、第1の平面に、及び/又は、ボディ部分、及び/又は、カバー部分に向かい合っているダイヤフラムバルブの面に、垂直であってよい。
ダイヤフラムバルブは、少なくとも実質的に平らであって良い。なにかが、もしも、それの、縦軸方向の直径が、縦軸に垂直方向に、少なくとも厚さの2倍あるならば、それは実質的に平らであると理解してよい。例えば、ダイヤフラムバルブのダイヤフラムは、一般的凸形状を有する。一般的凸形状のダイヤフラムの対称軸は、それの頂点を通っているセンターラインであってよく;一般的凸形状のダイヤフラムの縦軸は、対象軸に垂直であってよい。
装置の縦軸は、例えば、第1の平面が垂直方向の平面であるように、装置の垂直方向センターラインであってよい。例えば、第1の平面は、ボディ部分、及び、カバー部分の面の接合領域と、少なくとも部分的に同一平面上である。第1の平面は、装置の縦軸から間隔をおいて配置されてよい。例えば、第1の平面は、装置の対称平面から、間隔をおいて配置されるが、対称平面と平行である。あるいは、又は、その上、第1の平面は、装置の対称平面に垂直であってよい。第1の平面は、横方向に、装置を切ってよく、例えば、第1の平面は、装置の対称平面に平行な、横平面である。例えば、装置の対称平面は、装置の縦軸と同一平面である。例えば、第1、及び/又は、第2のボディ部分リザーバ、並びに/又は、第1、及び/又は、第2の穿刺針を、装置の対称平面内に配置されてよい。対称平面は、第1と第2のボディ部分リザーバを切ってよい。対称平面は、第1と第2の穿刺針の縦軸と同一平面であってよい。
この実施態様は、流体チャンネルを第1の平面に平行な横平面内に、少なくとも部分的に形成できるように、ボディ部分とカバー部分を配置可能にするのに、とりわけ好都合である。なおその上、ボディ部分とカバー部分を、例えば、第1の平面に、例えば、角度を付けて、又は、直角に横方向に置かれたレーザによる、レーザ溶接によって、第1の平面に平行な横平面内で接合可能であることは、とりわけ好都合である。例えば、横方向にレーザを置くことは好都合である、なぜならば、かかる横方向の位置からは、レーザは、接合領域で少なくとも実質的に均一の厚さを有してよい、カバー部分を通り抜ければよいからである。これとは対照的に、例えば、第1の平面に直角に置くならば、縦位置から、レーザは、通常、少なくとも部分的にカバー部分を覆う別のコンポーネントを通り抜ける必要があり、これは、レーザ光の望ましくない散乱、及び、減衰をもたらす。換言すれば、この実施態様は、ボディ部分とカバー部分を、レーザが容易に近づくことが出来る、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域で接合を可能にするのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つは、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つの面内に配置された、溝アレンジメントを含む。
例えば、溝アレンジメントは、流体溝アレンジメントである。溝アレンジメントは、いくつもの溝を含んで良く、それらは、それらの面に沿って流体の流れを可能にする、それぞれの部分の面上の、いくつかのくぼみであってよい。
本発明の実施態様によると、ボディ部分は、装置の内部ボディを画成し、及び、カバー部分は装置のマニホールドを画成する。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つを、モールディングによって形成する。
特に、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つを、射出成形によって形成する。例えば、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つを、極めて簡単な工具を使用することにより、モールディングによって形成する。
例えば、極めて簡単な工具を使用することにより、溝アレンジメントに、壊れやすいコアピン又は分割ライン(split line)の必要性が減る。これにより、同様に、複雑なツーリングなしで、比較的複雑な、及び、厳しい公差の形状が可能になる。ボディ部分上の外側突出部のような、同一コンポーネント上の主要アセンブリはめ合い機構のモールディングは、公差スタックアップ(tolerance stack-ups)を減らすのに役立ってよく、小さなニードルウエル(needle well)を、及び、それゆえ、より小さな目減り(ullage)をも可能にしやすい。
この実施態様は、複雑なツーリングを必要としないで、ボディ部分とカバー部分を簡単に製造可能にするのに、及び/又は、目減りを減らすのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つを、シクロオレフィンポリマー(COP)材料から形成する。
COP材料を、ボディ部分とカバー部分それぞれの射出成型に、好ましくは使用する。COP材料は、生体適合性が高い。例えば、COP材料からはほとんど、抽出物がなく、大部分のCOP材料は、ガンマ線、蒸気、及び/又は、エチレンオキシドによる、滅菌を受けることが出来る。
この実施態様は、とりわけ、ボディ部分とカバー部分を簡単に製造可能にするのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の面は、接合領域で、例えば、上述の接合領域で、少なくとも実質的に平らである。例えば、面の接合領域は、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つの外側エッジ、例えば、カバー部分の面の外側エッジに沿って伸びる。
面の接合領域は、3次元構造化された中心領域を取り囲んでよい、実質的に平らな、周辺領域であってよい。例えば、接合領域で接合された面が溝アレンジメント全体をシールするように、(3次元)溝アレンジメントを、中心領域内に全体的に配置する。この実施態様は、接合領域でボディ部分とカバー部分の面によって、流体チャンネルの、広範囲な密封を可能にするのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の面を、接合領域で、例えば、上述の接合領域で、レーザ溶接によって接合する。特に、レーザ溶接は、レーザ透過溶接であってよい。例えば、レーザ溶接トラック(例えば、レーザ溶接線)は、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域を画成する。レーザ溶接トラックは、ボディ部分とカバー部分の面上の閉トラックであってよい。例えば、レーザ溶接トラックは、カバーの面の外側エッジに沿って伸びる。
溶接用レーザは、ガスレーザ、又は、ダイオードレーザのような、固体レーザであってよい。好ましくは、熔接用レーザは、パルスファイバレーザであってよい。溶接用レーザの波長は、100nmと10μmの間、好ましくは、900nmと1100nmの間であってよく、特に、1062nm,1062nm+/−3nm、又は、1062nm+/−10nmの1つであってよい。
この実施態様は、流体チャンネルの、広範囲な密封を可能にするのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の1つを、レーザ溶接の溶接用レーザの照射に対して、少なくとも実質的に透明な材質で形成する。例えば、カバー部分を、溶接用レーザの照射に対して、少なくとも実質的に透明な材質で形成してよい。
その材料は、波長が400nmと1200nmの間、800nmと1200nmの間、又は、1000と1200nmの間である照射に対して、特に、波長が1062nmの1つである照射に対して、少なくとも実質的に透明であってよい。例えば、COP材料は、400nmと1200nmの間の波長での照射に対して、少なくとも実質的に透明であってよい。
もし材料が、特定の波長、及び、厚さ1mmで、0.5:1と等しいか、又は、それより大きい、好ましくは、0.8:1に等しいか、又は、それより大きい透過率(即ち、部材を通過する入射光の比率;通過光/入射光の比率)を有するならば、材料は、特定の波長の照射に対して、少なくとも実質的に透明であるとしてよい。
レーザ透過溶接の場合、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域は、接合領域に垂直に、及び/又は、角度を付けて置かれた溶接用レーザにとって、接近可能であるべきである。溶接用レーザは、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域をアクティブにしてよい。面の接合領域の平面内の周辺へのアクセスは必要ない。例えば、カバー部分を、極わずかの干渉で、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域を、例えば、2つの部分の間にある、合わせ面領域、又は、合わせ面領域の一部を、アクティブにするため、少なくとも実質的に光学的に透明な材料で、少なくとも部分的に形成してよい。
この実施態様は、レーザ透過溶接による、ボディ部分とカバー部分の接合を可能にし、ボディ部分とカバー部分にとっての設計上の制約を最小にするのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の1つの厚さは、接合領域で、ボディ部分とカバー部分の面に垂直方向に、少なくとも実質的に均一である。
それぞれの部分の厚さは、もしも厚さの変化が20%より小さい、好ましくは5%より小さいならば、少なくとも実質的に均一であるといってよい。例えば、それぞれの部分の、少なくとも実質的に均一な厚さは、0.1mmと0.5mmの間、好ましくは0.5mmと2mmの間の均一厚さであってよい。接合領域で、ボディ部分とカバー部分の面に垂直な方向での、それぞれの部分の透過率は、0.5:1に等しいか、又は、それより大きい、好ましくは、0.8:1に等しいか、又は、それより大きくてよい。
この実施態様は、それぞれの部分を通る、溶接用レーザの、少なくとも実質的に一定の透過率を確保するのに、とりわけ好都合である。なおその上、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域が、少なくとも実質的に平らであるならば、この実施態様は、少なくとも実質的に一定の、溶接用レーザの焦点距離を確保するのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、ボディ部分とカバー部分の少なくとも1つを、レーザ溶接用添加剤でドーピングされた(doped)材料で、少なくとも部分的に形成する。例えば、ボディ部分を、レーザ溶接用添加剤でドーピングされた材料で、少なくとも部分的に形成する。
レーザ溶接用添加剤は、レーザ光に対する、それぞれの部分の感度を高めることが可能である。レーザ溶接用添加剤は、カーボンブラックであってよい。例えば、レーザ溶接用添加剤のドーピング濃度は、少なくとも0.2質量%である。
例えば、レーザ溶接用添加剤でドーピングされた材料は、熔接用レーザの照射に対して、少なくとも実質的に不透明である。もしも、特定の周波数、及び、厚さが1mmで、不透明度(即ち、部材に吸収された入射光の比率;入射光:通過光の比率)が、1:0.5に等しいか、又は、それより大きい、好ましくは、1:0.2に等しいか、又は、それより大きいならば、材料は特定の波長に対して、少なくとも実質的に不透明であるといってよい。
この実施態様は、ボディ部分とカバー部分の面の接合領域で、溶接用レーザエネルギの、少なくとも実質的に一定の吸収を確保し、及び/又は、レーザ透過溶接によって、ボディ部分とカバー部分を接合可能にするのに、とりわけ好都合である。
本発明の実施態様によると、装置は、薬剤を排出するように構成された、薬物送達デバイスのような、医療デバイスであり、又は、装置が、薬物送達デバイスのような、薬剤を排出するように構成された医療デバイスに取り付け可能な、投薬インターフェースである。
本発明の実施態様によると、装置は、第1のボディ部分リザーバ及び第2のボディ部分リザーバを形成する、内部ボディを画成するボディ部分、第1のボディ部分リザーバと流体連通している第1の穿刺針、第2のボディ部分リザーバと流体連通している第2の穿刺針、内部ボディに隣接して位置するマニホールドを画成し、溝アレンジメントを含んでなるカバー部分、並びに、ロックアウト・エレメント(lockout element)を含む。
例えば、第1と第2の穿刺針が、薬物送達デバイス内部に含まれる第1と第2のカートリッジを、それぞれ、穿刺するために置かれる。
例えば、投薬インターフェースを、薬物送達デバイスに連結し、次に薬物送達デバイスから除去するとき、投薬インターフェースが、薬物送達デバイスに再び取り付けられない様にするため、第1のウィング(wing)が第2の位置に動き、第2のウィングが第2の位置に動くように、第1の位置に第1のウィングを、及び、第1の位置に第2のウィングを含んでなる、ロックアウト・エレメントがボディ上に機能的に配置される。
特に、装置は、薬物送達デバイスと共に使用するための投薬インターフェースであってよい。投薬インターフェースは、主外部ボディ、及び、主外部ボディの少なくとも一部の内部に置かれた内部ボディを含んでよい。内部ボディは、薬物送達デバイスに連結するために構成されてよく、第1の内部ボディリザーバ、及び、第2の内部ボディリザーバを画成する。さらになお、投薬インターフェースは、第1の内部ボディリザーバと流体連通をして、薬物送達デバイス内部に含まれた第1のリザーバを穿刺するために置かれた、第1の穿刺針を含む。第2の穿刺針は、内部ボディによって提供され、第2の内部ボディリザーバと流体連通し、薬物送達デバイス内部に含まれた第2のリザーバを穿刺するために置かれてよい。マニホールドを、内部ボディの通常は平らな面の近くに置いてよく、マニホールドは、流体溝アレンジメントを含む。バルブ・アレンジメントを、内部ボディとマニホールドの間に置いてよい。バルブ・アレンジメントは、流体溝アレンジメントを手段として、第1のカートリッジ内に含まれた第1の流体、及び、第2のカートリッジ内に含まれた第2の流体の、内部ボディの保持チャンバとの流体連通を制御してよい。さらになお、投薬インターフェースは、投薬インターフェースの再使用を防止するロックアウトを含んでよい。
本発明の実施態様によると、製造は、装置のボディ部分とカバー部分の少なくとも1つをモールディングすること、及び、接合領域で、ボディ部分とカバー部分の面をレーザ溶接によって接合することの、少なくとも1つを含む。
この実施態様は、ボディ部分とカバー部分を簡単に製造可能にするのに、及び、流体チャンネルの広範囲な密封を可能にするのに、とりわけ好都合である。
本発明の種々の態様の、これらの、及び、他の効果は、次の添付図面を適切に参照すると共に、以下の詳細な記述を読むことによって、当業者には明白になるであろう。
デバイスの端部キャップを除去した、図1a及び1bに図示された送達デバイスの透視図を図示する。 カートリッジを示している送達デバイス遠位端の透視図を図示する。 開状態を図示する、1つのカートリッジリテーナを備えた、図1に図示された、カートリッジホルダの透視図を図示する。 図1に図示された、送達デバイスの遠位端上に、除去可能に取り付けられ得る投薬インターフェース、及び、用量ディスペンサを図示する。 図1に図示された、送達デバイスの遠位端上に取り付けられた、図4に図示された投薬インターフェース、及び、用量ディスペンサを図示する。 送達デバイスの遠位端上に取り付けられ得る用量ディスペンサの1つの配置を図示する。 図4に図示された投薬インターフェースの透視図を図示する。 図4に図示された投薬インターフェースの別の透視図を図示する 図4に図示された投薬インターフェースの断面図を図示する 図4に図示された投薬インターフェースの分解図を図示する 図1に図示されたデバイスのような、薬物送達デバイス上に取り付けられた投薬インターフェース、及び、用量ディスペンサの断面図を図示する。 投薬インターフェースの代替の実施態様の断面図を図示する。 図12に図示された投薬インターフェースの代替の実施態様の分解図を図示する。 図12に図示された投薬インターフェースの代替の実施態様のような、投薬インターフェースのマニホールドを図示する。 レーザ溶接により接合された、図12に図示された投薬インターフェースのマニホールド及び内部ボディの間に配置された、ダイヤフラム弁の概略断面図を図示する。 レーザ溶接により接合された、図12に図示された投薬インターフェースの代替の実施態様のような、投薬インターフェースのマニホールド及び内部ボディの断面図を図示する。 レーザ溶接により接合された、図12に図示された投薬インターフェースの代替の実施態様のような投薬インターフェースのマニホールド及び内部ボディを図示する。
図1に図示された役送達デバイスは、近位端16から遠位端15に伸びる主ボディ14を含む。遠位端15に、除去可能な端部キャップ、又は、カバー18が備えられる。カバー18を主ボディ14の遠位端15上に滑らせる時点で、キャップと主ボディと外側面20との間のフリクションフィットが、カバーが、主ボディから気付かずに落下するのを防止するように、この端部キャップ18、及び、主ボディ14の遠位端15は、スナップフィット、又は、フォームフィット(form fit)連結を備えるように一体となって働く。
主ボディ14は、マイクロプロセッサ・コントロールユニット、電気機械駆動トレイン、及び、少なくとも2つの薬剤リザーバを含む。端部キャップ、又は、カバー18を、デバイス10から除去するとき(図1に図示のように)、投薬インターフェース200を、主ボディ14の遠位端15に取り付け、及び、用量ディスペンサ(例えば、ニードルアセンブリ)をインターフェースに付ける。薬物送達デバイス10を、両頭ニードルアセンブリのような単一ニードルアセンブリを通じて、第2の薬物(二次薬物化合物)の計算用量、及び、第1の薬物(一次薬物化合物)の可変用量を投与するために、使用することが出来る。
駆動トレインは、第1と第2の薬剤の用量を放出するために、各カートリッジの栓(bung)に、それぞれ圧力をかけてよい。例えば、ピストンロッドが、事前に決定された量の、薬剤の単回用量のため、カートリッジの栓を、前に押してよい。カートリッジが空のとき、空のカートを除去し、新しいカートを挿入出来るように、ピストンロッドを、主ボディ14の内側に完全に引っ込める。
コントロールパネル部60は、主ボディ14の近位端近くに備えられる。好ましくは、このコントロールパネル部60は、組み合わせ用量を設定し、注射するために、使用者が操作出来る、複数のヒューマン・インターフェース・エレメントと一緒に、デジタルディスプレイ80を含む。この構成において、コントロールパネル部は、第1の用量設定ボタン62、第2の用量設定ボタン64、及び、記号「許可」で指定された、第3のボタン66を含む。さらに、主ボディの、最も近位である近位端に沿って、注射ボタン74も備えられる(図1の概略図には表れていない)。
カートリッジホルダ40を、主ボディ14に除去可能に取り付けることが出来、カートリッジホルダは、少なくとも2つのカートリッジリテーナ50及び52を含んでよい。各リテーナを、ガラスカートリッジのような、1つの薬剤リザーバを含むように構成する。好ましくは、各カートリッジは、別々の薬剤を含む。
さらに、カートリッジホルダ40の遠位端に、図1に図示された薬物送達デバイスは、投薬インターフェース200を含む。図4に関して記述されるように、1つの構成において、この投薬インターフェース200は、カートリッジハウジング40の遠位端42に、除去可能に取り付けられる、主外側ボディ212を含む。図1に見られるように、投薬インターフェース200の遠位端214は、好ましくは、ニードルハブ216を含む。このニードルハブ216を、従来のペン型注射ニードルアセンブリのような、用量ディスペンサを薬物送達デバイス10に除去可能に取り付け可能なように、構成してよい。
一度デバイスのスイッチを入れると、図1に示すデジタルディスプレイ80が明るくなり、使用者に、特定のデバイス情報を、好ましくは、カートリッジホルダ40内部に含まれた薬剤に関わる情報を提供する。例えば、使用者に、一次薬剤(薬物 A)、及び、二次の薬剤(薬物 B)の双方に関わる特定の情報が提供される。
図3に示すように、第1と第2のカートリッジリテーナ50,52は、蝶番で動くカートリッジリテーナであってよい。これらの蝶番で動くリテーナは、使用者がカートリッジに近づくのを可能にする。図3は、開の位置にある、第1の蝶番で動くカートリッジリテーナ50を有する、図1に図示のカートリッジホルダ40の透視図である。図3は、使用者が、第1のリテーナ50を開くこと、及び、それにより、第1のカートリッジ90に近づくことにより、第1のカートリッジ90に、いかに近づくかを図示する。
図1の説明時に上述したように、投薬インターフェース200は、カートリッジホルダ40の遠位端に連結される。図4は、カートリッジホルダ40の遠位端に連結されていない、投薬インターフェース200の平面図である。インターフェース200と共に使用してよい、用量ディスペンサ、又は、ニードルアセンブリも同様に図示され、保護外側キャップ420内に備えられる。
図5において、図4に図示された投薬インターフェース200は、カートリッジホルダ40に連結されている状態を示す。投薬インターフェース200とカートリッジホルダ40との間の軸方向取り付け手段は、スナップロック、スナップフィット、スナップリング、キー付き溝、及び、かかる連結手段の組合せなどの、当業者には、既知の軸方向取り付け手段であってよい。投薬インターフェースとカートリッジホルダとの間の連結、又は、取り付けは、特定のハブが適合する薬物送達デバイスのみに取り付け可能であることを確かにする、コネクタ、止め具、スプライン、リブ、溝、ピップ(pip)、クリップ、及び、同様の設計機構などの、別の機構(図示されていない)を含んでもよい。かかる別の機構は、適合しない注射デバイスに、不適切な二次のカートリッジを挿入することを防止する。
図5は、ニードルアセンブリ400、及び、インターフェース200のニードルハブ上にねじ込まれてよい、投薬インターフェース200の遠位端に連結された保護カバー420をも図示する。図6は、図5の投薬インターフェース200上に取り付けられた両頭ニードルアセンブリ402の断面図である。
図6に図示されたニードルアセンブリ400は、両頭針406、及び、ハブ401を含む。両頭針、又は、カニューレ406は、ニードルハブ401内に固定して取り付けられる。このニードルハブ401は、外縁に沿って、円周につながるスリーブ403を有する、円板状エレメントを含む。このハブ部材401の内側壁に沿って、ねじ404が切られている。このねじ404により、ニードルハブ401を、1つの望ましい構成において、遠位ハブに沿った対応する外ねじが備えられた投薬インターフェース200上に、ねじ込むことが可能である。ハブ・エレメント401の中央部分に、突出部402が備えられる。この突出部402は、スリーブ部材の反対方向にハブから突き出ている。両頭針406を、突出部402、及び、ニードルハブ401の中心を通って取り付ける。この両頭針406を、第1の、又は、両頭針の遠位の穿刺端405が注射部位(例えば、使用者の皮膚)を穿刺するための注射部分を形成するように、取り付ける。
同様に、ニードルアセンブリ400の、第2の、又は、近位の穿刺端406は、その穿刺端(it)をスリーブ403によって同心円状に囲むように、円板の反対側から突き出ている。1つのニードルアセンブリ構成において、第2の、又は、近位の穿刺端406は、このスリーブが、ある程度、裏側スリーブのとがっている端部を保護するように、スリーブ403より短くてよい。
図4、及び、5に図示された針カバ・キャップ420は、ハブ401の外側面403の周囲にフォームフィットを提供する。図4から11を、ここで参照し、このインターフェース200の1つの望ましい構成が説明される。この1つの望ましい構成において、このインターフェース200は次項を含む:
a.主外側ボディ210、
b.第1の内部ボディ220、
c.第2の内部ボディ230、
d.第1の穿刺針240、
e.第2の穿刺針250、
f.バルブシール260、及び、
g.セプタム270.
主外側ボディ210は、主ボディ近位端212、及び、主ボディ遠位端214を含む。外側ボディ210の近位端212で、投薬インターフェース200をカートリッジホルダ40の遠位端に取り付け可能なように、連結部材を構成する。好ましくは、投薬インターフェース200をカートリッジホルダ40に除去可能に連結可能なように、連結部材を構成する。1つの望ましいインターフェース構成において、インターフェース200の近位端を、少なくとも1つの凹部を有する、上方向に伸びている壁218で構成する。例えば、図8からわかるように、上方向に伸びている壁218は少なくとも、第1の凹部217、及び、第2の凹部219を含む。
好ましくは、第1と第2の凹部217,219は、薬物送達デバイス10のカートリッジハウジング40の遠位端近くに位置する外側方向に突き出ている部材と連携するように、この主外側ボディ内部に位置する。例えば、カートリッジハウジングの、この外側方向に突き出ている部材48は、図4、及び、5に見られる。第2の、同様に突き出ている部材が、カートリッジハウジングの反対側に備えられる。そのように、インターフェース200を、カートリッジハウジング40の遠位端上を軸方向に滑らせるとき、外側方向に突き出ている部材は、インターフェアランスフィット、フォームフィット、又は、スナップフィットを形成するように、第1と第2の凹部217,219と連携する。あるいは、及び、当業者が気付くように、投薬インターフェース、及び、カートリッジハウジング40を軸方向に連結可能な、他の類似の連結メカニズムを同様に使用することが出来る。
主外側ボディ210、及び、カートリッジホルダ40の遠位端は、カートリッジハウジングの遠位端上に、軸方向に滑ることが出来る、軸方向に係合するスナップロック、又は、スナップフィット機能を形成するように作動する。1つの代替構成において、不注意による、投薬インターフェース誤使用を防止するため、投薬インターフェース200に、コーディング機能を備えてよい。即ち、1つ、又は、それ以上の投薬インターフェースを、不注意によって、誤って使用するのを防止するため、ハブの内部ボディを幾何学的に構成することが出来る。
取り付けハブが、投薬インターフェース200の主外側ボディ210の遠位端に備えられる。かかる取り付けハブは、ニードルアセンブリに解除可能に連結するように構成できる。単に1つの例として、この連結手段216は、図6に図示されたニードルアセンブリ400のような、ニードルアセンブリのニードルハブの内側壁面に沿って備えられた、内ねじと係合する外ねじを含んでよい。スナップロック、ねじによって解除されるスナップロック、バイオネットロック、フォームフィット、又は、他の類似の連結構成などの、代替の解除可能なコネクタも同様に備えられてよい。
さらになお、投薬インターフェース200は、第1の内部ボディ220を含む。この内部ボディの特定の詳細が、図8〜11に図示されている。好ましくは、この第1の内部ボディ220を、主外側ボディ210の伸びている壁218の内側面215に連結する。より好ましくは、この第1の内部ボディ220を、リブ、及び、溝フォームフィット・アレンジメントを手段として、外側ボディ210の内側面に連結する。例えば、図9からわかるように、主外側ボディ210の伸びている壁218に、第1のリブ213a、及び、第2のリブ213bを備えられる。この第1のリブ213aは、図10にも図示されている。これらのリブ213a、及び、213bは、外側ボディ210の壁218の内側面215に沿って位置し、第1の内部ボディ220の連携溝224a、及び、224bと、フォームフィット、又は、スナップロック係合を作り上げる。望ましい構成において、これらの連携溝224a、及び、224bは、第1の内部ボディ220の外側面222に沿って備えられる。
さらに、図8〜10に見られるように、第1の内部ボディ220の近位端近くの近位面226を、近位穿刺端部分244を含む、少なくとも第1の近位に位置する穿刺針240を有するように構成してよい。同様に、第1の内部ボディ220を、近位穿刺端部分254を含んでなる、第2の近位に位置する穿刺針250を有するように構成する。第1と第2の針240,250の双方は、第1の内部ボディ220の近位面226上に堅く取り付けられる。
好ましくは、この投薬インターフェース200はさらに、バルブ・アレンジメントを含む。かかるバルブ・アレンジメントを、第1と第2のリザーバ内にそれぞれ含まれた第1と第2の薬剤の交差汚染を防止するように、構成することが出来る。望ましいバルブ・アレンジメントを、第1と第2の薬剤の逆流、及び、交差汚染を防止するように構成してもよい。
1つの望ましいシステムにおいて、投薬インターフェース200は、バルブシール260の形式のバルブ・アレンジメントを含む。かかるバルブシール260は、保持チャンバ280を形成するように、第2の内部ボディ230によって画成されるキャビティ231内部に備えられてよい。好ましくは、キャビティ231は、第2の内部ボディ230の上側面に沿って存在する。このバルブシールは、第1の流体溝264、及び、第2の流体溝266の双方を画成する上側面を含む。例えば、図9は、第1の内部ボディ220と第2
の内部ボディ230との間に位置する、バルブシール260の位置を図示する。注射のステップの間、このシ−ルバルブ260は、第1の流路内の一次薬剤が、第2の流路内の二次薬剤へと移動するのを、一方、第2の流路内の二次薬剤が、第1の流路内の一次薬剤へと移動するのも、防止するのに役立つ。好ましくは、このシールバルブ260は、第1の逆止弁262、及び、第2の逆止弁268を含む。そのように、第1の逆止弁262は、第1の流路264に沿って、例えば、シールバルブ260内の溝に沿って移動する流体が、この流路264内に逆流するのを防止する。同様に、第2の逆止弁268は、第2の流路266に沿って移動する流体が、この流路266内に逆流するのを防止する。
同時に、第1と第2の溝264,266は、それぞれ、逆止弁262、及び、268の方向に向かい、次に、出口流路、又は、保持チャンバ280を提供する。この保持チャンバ280は、穿刺可能なセプタム270と共に、第2の内部ボディの遠位端、第1と第2の逆止弁262,268によって画成された、内側チャンバによって画成される。図示のように、この穿刺可能なセプタム270を、第2の内部ボディ230の遠位端部分と、主外側ボディ210のニードルハブによって画成される内側面との間に置く。
保持チャンバ280は、インターフェース200の出口ポートで終了する。この出口ポート290は、インターフェース200のニードルハブ内に、好ましくは中央に置かれ、穿刺可能なシール270を安定した位置に維持するのに役にたつ。よって、両頭ニードルアセンブリを、インターフェースのニードルハブに取り付けるとき(図6に図示の両頭針のように)、出力流路により、双方の薬剤が、取り付けられたニードルアセンブリと流体連通が可能になる。
さらになお、ハブ・インターフェース200は、第2の内部ボディ230を含む。図9からわかるように、この第2の内部ボディ230は、凹部を画成する上側面を有し、バルブシール260をこの凹部内部に置く。それゆえ、インターフェース200を図9に示すように組み立てるとき、第2の内部ボディ230は、外側ボディ210の遠位端と第1の内部ボディ220との間に置かれる。同時に、第2の内部ボディ230、及び、主外側ボディがセプタム270を所定の位置に保持する。内部ボディ230の遠位端は、バルブシールの第1の溝264、及び、第2の溝266の双方と流体連通するように構成することが出来る、キャビティ、又は、保持チャンバをも形成してよい。
薬物送達デバイスの遠位端上を、主外側ボディ210を軸方向に摺動させることにより、投薬インターフェース200を、多用途のデバイスに取り付ける。この方法において、流体連結を、第1の針240、及び、第2の針250と、第1のカートリッジの一次薬剤、及び、第2のカートリッジの二次薬剤との間に作り上げてよい。
図11は、図1に図示された薬物送達デバイス10のカートリッジホルダ40の遠位端42上に投薬インターフェース(it)を取り付けた後の投薬インターフェース200を図示する。両頭針400を、同様に、このインターフェースの遠位端に取り付ける。カートリッジホルダ40は、第1の薬剤を含む第1のカートリッジ及び第2の薬剤を含む第2のカートリッジを有するとして図示されている。
インターフェース200を最初にカートリッジホルダ40上に取り付けたとき、第1の穿刺針240の近位穿刺端244は、第1のカートリッジ90のセプタムを穿刺し、それによって、第1のカートリッジ90の一次薬剤92と流体連通である。第1の穿刺針240の遠位端も、バルブシール260によって画成された、第1の流路溝264と流体連通である。
同様に、第2の穿刺針250の近位穿刺端254は、第2のカートリッジ100のセプタムを穿刺し、それによって、第2のカートリッジ100の二次薬剤102と流体連通である。第2の穿刺針250の遠位端も、バルブシール260によって画成された、第2の流路溝266と流体連通である。
図11は、薬物送達デバイス10の主ボディ14の遠位端15に連結される、かかる投薬インターフェース200の望ましい構成である。好ましくは、かかる投薬インターフェース200を、薬物送達デバイス10のカートリッジホルダ40に、除去可能に連結する。
図11に図示のように、投薬インターフェース200を、カートリッジホルダ40の遠位端に連結する。このカートリッジホルダ40は、一次薬剤92を含んでいる第1のカートリッジ90、及び、二次の薬剤102を含んでいる第2のカートリッジ100を含むとして図示されている。一度カートリッジハウジング40に連結されると、投薬インターフェース200は、基本的に、第1と第2のカートリッジ90,100から、共通保持チャンバ280への流体連通路を提供するためのメカニズムを提供する。この保持チャンバ280は、用量ディスペンサと流体連通であるとして図示されている。ここで、図示のように、この用量ディスペンサは、両頭ニードルアセンブリ400を含む。図示のように、両頭ニードルアセンブリの近位端は、チャンバ280と流体連通である。
1つの望ましい構成において、投薬インターフェース200は、それが、一方向のみで、主ボディに取り付けられる、即ち、一方向のみで合わされるように、構成される。よって、図11に図示のように、投薬インターフェース200を、カートリッジホルダ40に取り付けた時点で、第1のカートリッジ90の一次薬剤92と流体連通のために、一次針240を使用出来るだけであり、一次針240を、第2のカートリッジ100の二次薬剤102と流体連通のために使用できるように、インターフェース200を、ホルダ40に再び取り付けるのが防止される。かかる一方向のみの連結メカニズムは、2つの薬剤92、及び、102の間の、交差汚染の可能性を減少するのに役立ってよい。
図12〜16は、図7〜11に図示された投薬インターフェース200の実施態様の代替である投薬インターフェース2000の実施態様を図示する。図12〜16において、類似であると思われる部分について、図7〜11におけるものと同一の参照記号が、使用されている。なおその上、現段階では、図7〜11に図示された投薬インターフェース200の実施態様の上記の記述に大部分は記述されており、基本的に、異なる点のみが記述される。
ここに、極めて詳細に説明されるように、1つの望ましい構成において、図12〜15に図示された投薬インターフェース2000は、次項を含む:
a.主外側ボディ2100;
b.内部ボディ2200;
c.マニホールド2300;
d.第1の穿刺針240;
e.第2の穿刺針250;
f.ロックアウトばね2600;
g.第1のダイヤフラムバルブ2700;
h.第2のダイヤフラムバルブ2750;
i.フェルール2800;
j.外側セプタム270;及び、
k.針ガイド3000.
投薬インターフェース200と投薬インターフェース2000との間の、1つの例示の相違点は外形である。特に、投薬インターフェース2000は、上述のように、軸方向取り付け手段によって薬物送達デバイスに取り付け可能であり、少なくとも部分的に薬物送達デバイス内に挿入可能である。例えば、投薬インターフェース2000を、薬物送達デバイスの遠位端に取り付けた時点で、薬物送達デバイスの主ボディの遠位端は、投薬インターフェース2000の部分を覆う。
投薬インターフェース200と投薬インターフェース2000との間の、さらなる、例示の、1つの相違点は、マニホールド2300と内部ボディ2200の向きあっている面の間に、Y形の流体チャンネルを形成するように、内部ボディ2200上にある、マニホールド2300である。
投薬インターフェース2200の第1と第2のダイヤフラムバルブ2700,2750の機能は、投薬インターフェース200の、第1と第2の逆止弁262、264の機能に、基本的に関連している。上述のように、例えば、第1と第2のリザーバ内に、それぞれ含まれた第1と第2の薬剤の逆流、及び、交差汚染を防止するように、かかるバルブ・アレンジメントを構築してよい。
なおその上、投薬インターフェース2000は、ロックアウトばね2600の形式である投薬インターフェース・ロックアウト・エレメントを含む。投薬インターフェース2000のような、投薬インターフェース内部にロックアウト・部材を組み込んでよい、1つの理由は、投薬インターフェースを薬物送達デバイスから除去した時点で、投薬インターフェースを再び取り付け、2度使用出来ないようにすることである。再取り付けを防止することにより、確実に、投薬インターフェース2000内に、いつまでも薬剤が存在しないように、及び、患者に送達される薬物を汚染しないようにしやすい。
フェルール2800は、基本的に、外側セプタム270を保持するために役立ってよい;そして、投薬インターフェース2000の針ガイド3000は、基本的に、外側セプタム270を穿刺する前に、ニードルアセンブリの近位端を中心におくために役立ってよい。
図14に図示するように、マニホールド2300は、それの上面2304に沿って供された、第1のバルブキャビティ2366、及び、第2のバルブキャビティ2372を含む。これらのキャビティ2366,2372は、実質的に、平らで円形であってよい。第1のバルブキャビティ2366を、第1のダイヤフラム2700の円形突出部2710を受けるように構成する。同様に、第2のバルブキャビティ2372を、第2のダイヤフラム2750の円形突出部2760を受けるための形状にする。
例えば、図13に図示の分解図において、第1のダイヤフラム2700と第2のダイヤフラム2750の双方の、代替の透視図が提供される。これらの分解図からわかるように、第1のダイヤフラム2700は、一般的凸形状を含み、この凸形状の頂点近くに円形突出部2710を含む。同様に、第2のダイヤフラム2750は、一般的凸形状を含み、この凸形状の頂点近くに円形突出部2760を含む。
投薬インターフェース2000の望ましい構成において、マニホールド面を、内部ボディ2200の一般的に平らな面2040に沿って存在するように置く。好ましくは、マニホールドと内部ボディ2200の間のシールを提供するために、これらの2つのコンポーネントを、一緒にレーザ溶接してよい。かかるレーザ溶接シールをより良くするため、1つの構成において、内部ボディ2200を、レーザ溶接用添加剤で、好ましくは、ドーピングされる、シクロオレフィンポリマー(「COP」)でモールディングしてよい。かかるレーザ溶接用添加剤は、レーザ光に対する、内部ボディの感度を増すことが可能である。さらに、レーザ光がマニホールド2300を通過し、最小限の干渉で、2つのコンポーネントの間に存在する合わせ面を活性化するように、マニホールド2300を光学的に透明なCOPでモールディングされてよい。例えば、内部ボディ2200、及び、マニホールド2300の、それぞれ、面2304、及び、2040を、レーザ溶接トラックによって画成される接合領域(例えば、合わせ面領域、及び/又は、合わせ面領域)で接合する。
例えば、図16、及び、17は、内部ボディの平らな面に沿って供され、次に、レーザ溶接トラック2394に沿ってレーザ溶接された、マニホールド2300を図示する。示されているように、このレーザ溶接トラック2394は、マニホールド2300の外側エッジに沿って伸びる。マニホールド、及び、内部ボディ2200のそれぞれの上の、面2304の、広い、平らな合わせ面領域は、溶接のための実質的面領域をつくるのに役立ち、そして、これにより、これらの2つのコンポーネントの間に作られたシールを最大限にする。
特に、レーザ溶接トラック2394は、閉じられていて、マニホールドと内部ボディの面2304、及び、2040それぞれの、実質的に平らな領域に沿って伸びる。なおその上、図16は、内部ボディ2200にレーザ溶接されたマニホールド2300の部分断面図である。図16に図示のように、レーザ溶接トラック2394でのマニホールド2300の厚さ2396は、実質的に均一である。これは、レーザ溶接トラックによって画成された接合領域での、一定レーザ溶接スポット、及び、溶接レーザの一定の焦点長さを確保するのに、とりわけ好都合である。
好ましくは、さらになお、マニホールド2300は、流体の溝アレンジメント2318、及び、長方形の突出部、又は、フィリング・ブロック(filling block)2314を含む。図示のように、図14〜16を参照して、溝アレンジメント2318、及び、突出部、又は、フィリング・ブロック2314の双方を、マニホールド上面2304に沿って提供してよい。突出部2314を、マニホールド2300の遠位端2302近くに提供してよい。1つの望ましい構成において、この突出部2314は、長方形の突出部を含む。かかる長方形突出部によって、マニホールド2300を、内部ボディ2200の平らな面2040に沿って組み立てた(例えば、レーザ溶接をして)時点で、突出部2314は、内部ボディ2200の第3のキャビティ、又は、保持チャンバ280内部にあることになる。図示のように、長方形突出部、又は、フィリング・ブロックは、第3のキャビティ、又は、保持チャンバの大部分を満たし、一方、流体流れの向きをさらに変える。かかる構成の1つ好都合なことは、投薬インターフェース2000の目減りを減らすことである。さらに、2つのレーザ溶接されたコンポーネントの間のキャビティとして、流体溝アレンジメント2318を形成することにより、極めて簡単な工具を使用して、流体溝の形状の大部分を作成可能である。それ故に、極めて簡単な工具の使用によって、流体溝アレンジメントに、壊れやすいコアピン又は分割ラインの必要性が減る。これにより、また、複雑なツーリングなしで、比較的複雑で、厳しい公差の形状が可能になる。内部ボディ2200上の外側突出部のような、同一コンポーネント上の主アセンブリスナップ機構のモールディングは、公差の重なりを減らすのにも役立ち、また、小さなニードルウエルを、及び、それゆえより小さな目減りをも可能にしやすい。
さらに、Type Aカニューレを案内する針ガイド3000の使用は、いくつかの、針位置についての、いくつかの公差を減らすように、カニューレを受けいれるチャンネルがより小さくてよいことを意味する。投薬インターフェースを通る流路のアラインメントも、若干の特別の考慮を必要とする。1つの例の構成において、薬物送達デバイス内部に含まれたカートリッジの双方、及び、ニードルアセンブリを、垂直方向デバイス中心線1162に沿って、薬物送達デバイスの深部を通る、単一平面内に置く。なおその上、ダイヤフラムバルブ2700,2750の入口を形成する、第1と第2の穿刺針240,250の縦軸、及び、第1と第2のリザーバ2050,2054を、この単一縦平面内においてよい。しかし、ダイヤフラムバルブ2700,2750、及び、投薬インターフェースのコンポーネントの片側上の流体溝アレンジメント2318の位置決めに起因して、流体溝アレンジメント2318を、この中心線1162から外れるように動かす。
特に、ダイヤフラムバルブ2700,2750を、それらが、第1と第2のリザーバ2050,2054のそれぞれと、流体溝アレンジメント2318との間の流体シールを提供できるように、配置してよい。その結果、ダイヤフラムバルブ2700,2750を、縦デバイス中心線1162に沿って、薬物送達デバイスの深部を通る単一平面に平行に、かつ、その平面から離れて置かれた別の縦平面内に配置してよい。また、ダイヤフラムバルブ2700,2750の出口を形成する、流体溝アレンジメント2318を、縦デバイス中心線1162に沿って、薬物送達デバイスの深部を通る単一平面に平行に、かつ、その平面から離れて置かれた別の縦平面内に配置してよい。
ダイヤフラムバルブ2700,2750、及び、投薬インターフェース2000内の流体溝アレンジメント2318の垂直方向配置は、マニホールドと内部ボディを、(縦)デバイス中心線1162に沿って、薬物送達デバイスの深部を通る第1の垂直方向平面に角度をなして(例えば、直角に)置かれた、レーザによって接合可能にするのに、とりわけ好都合である。第1の垂直方向平面に角度をなして(例えば、直角に)置くことは、とりわけ、好都合である、なぜならば、レーザは、かかる水平の位置からは、レーザ溶接トラックで、少なくとも実質的に均一の厚さを有してよい、マニホールドを通過する必要があるのみであり、一方、縦位置からは、レーザ溶接トラックで、不均一の厚さを有する別のコンポーネントを通過する必要がある可能性があるからである。換言するならば、ダイヤフラムバルブ2700,2750、及び、流体溝アレンジメントの、この縦配置は、ボディ部分、及び、カバー部分を、レーザが容易に近づくことが出来る、垂直方向に向いた面2304、2040の接合領域で、レーザ溶接によって接合を可能にするのに、とりわけ好都合である。
取り付けられたニードルアセンブリを通って投薬する前に、溝アレンジメント2318を、内部ボディ2200内部にモールディングされた、第3のキャビティ、又は、保持チャンバ280を使用して、中心線1162上に戻す。これらの要素は、投薬前に、投薬インターフェース1200を満たすために必要な液体、又は、薬剤の体積を、統合して減らし、これにより、用量精度の助けをする。
図14によって提供されたマニホールド2300の透視図に戻ると、好ましくは、第1のバルブキャビティ2366を、マニホールド2300の上面2304に沿って置かれた第1の凸状突出部2380の中心に置く。かかる構成において、第1のダイヤフラムバルブ2700の円形突出部2710を、第1のバルブキャビティ2366内部に入れるとき、ダイヤフラムバルブ2700は、内部ボディ2200によって画成された第1の円形凹部、又は、リザーバ2050と、マニホールド2300の上面に」沿って提供された流体溝アレンジメント2318との間に、流体シールを提供する。しかし、流体圧力を、第1のダイヤフラムバルブ2700上にかけるならば(例えば、用量プライミング(priming)、又は、用量注射ステップの間)、第1のバルブ2700は、応力なしの状態から、応力がかかった状態に変わる。応力がかかった状態において、流体圧力は、第1のバルブの凸状の性質を反転し、従って第1の凸状突出部2380の上面に沿って存在するように、第1のバルブ2700の、元々の凹形状を反転する。この応力がかかった状態において、第1のダイヤフラムバルブ2700は、内部ボディ2200の第1のリザーバ、及び、マニホールド2300の流体溝アレンジメント2318からの、流体の流れを可能にする。
同様に、第2のバルブキャビティ2372も、第2の円形ダイヤフラムバルブ2750の円形突出部2760を受けるように成形する。さらにその上、第2のバルブキャビティ2372を、同様に、第2の凸状突出部2390の頂点近くに置く。第2のダイヤフラムバルブは、圧力をかけたとき、第1のダイヤフラムバルブと同様の方法で作動する。
以下により詳細に説明されるが、図1に図示のデバイスのような、複数薬剤薬物送達デバイス内部に含まれる、第1、及び/又は、第2の薬剤のプライミングと用量投与のために、内部ボディ2200第1と第2のリザーバ2050,2054を使用可能にすることが、流体溝アレンジメント2318だけでなく、第1と第2のダイヤフラムバルブ2700,2750の働きである。
上述のように、本明細書に開示の投薬インターフェース2000は、第1と第2のダイヤフラムバルブ2700,2750を含んでなるバルブ・アレンジメントを含んでよい。かかるダイヤフラム、又は、アンブレラバルブ(umbrella valve)2700,2750を利用する、1つの利点は、それらが、特徴として、低いクラッキング(cracking)、又は、開口圧力を有しやすいことである。かかるバルブ・アレンジメントの別の利点は、開くとき、それらが、低い、又は、最小の流れ抵抗をもたらしやすく、同様に、背圧に対して効果的にシールしやすいことである。これらのバルブを、寸法が極めて小さいように、例えば、約3.5mmから約4.5mmのオーダーであるように、設計することも出来る。よって、これらのバルブは、投薬インターフェース2000内部のバルブの後の目減り(post valve ullage)を最小にしやすく出来る。しかし、他のバルブ・アレンジメントを、投薬インターフェース2000に利用してもよい。図15に、投薬インターフェース2000のマニホールド2300と内部ボディ2200との間に配置されたダイヤフラムバルブ2700,2750の概略的断面図が図示されている。
例えば、第1の流体溝2320が、マニホールド上面2304に沿って備えられる。この第1の流体溝2320は、第1のバルブキャビティ2366近くに開始点2321を有するが、この第1の流体溝2320は、この第1のキャビティとは流体連通していない。同様に、第2の流体溝2324は、第2のバルブキャビティ2372近くに開始点2325を有するが、この第2のキャビティとは流体連通していない。図14に示すように、第1と第2の流体溝2320,2324を、T形マニホールド2300の中央近く、平らな面に沿った、交点2336近くで出会うように構成してよい。この交点2336で、第1と第2の溝2320,2324は、第3の流体溝2328と出会う。この第3の流体溝2328は、第4の流体溝2332と流体連通している。1つの望ましい構成において、この第4の流体溝2332を、マニホールド2300の底面に沿って提供された、長方形の突出部2314の外面に沿って提供してよい。よって、マニホールド2300の上面2304を、内部ボディ2200の一般的に平らな面2040に沿って置き、次にレーザ溶接するとき、マニホールド2300、並びに、これら複数の流体溝2320、2324、2328、及び、2322(即ち、流体溝アレンジメント2318)により、内部ボディ2200の第1と第2のリザーバ2050,2054と、内部ボディ2200の保持チャンバとの間の流体連通が可能となる。
また、マニホールド2300の実質的に平らな面は、さらになお第1の凸状突出部2380、及び、第2の凸状突出部2390を含む。好ましくは、第1の突出部2380は、一般的な凸形状を含み、さらに第1のバルブキャビティ2366を画成する。同様に、第2の凸形状の突出部は、第2のバルブキャビティ2372を画成する。以下により詳細に記述するように、マニホールド2300の上面を、内部ボディ2200の平らな面に沿って組み立てるとき、第1のダイヤフラムバルブ突出部は、この第1の円形キャビティ内部に置かれ、第2のダイヤフラムバルブ突出部は、この第2の円形キャビティ内部に置かれることになる。
図15の例示図においては、ダイヤフラムバルブ2700は、応力がかかった状態にあるとして示され、ダイヤフラムバルブ2750は、応力なしの状態にあるとして示されている。第1と第2のダイヤフラムバルブは、応力なしの状態にある、一般的な凸形状を有するので、応力なしの状態においては、ダイヤフラムバルブの凸状の特質が、第1の溝を通って、内部ボディの第1のキャビティから、保持チャンバ内に流体が流れるのを防止するように、マニホールド2300と内部ボディ2200との間にシーリング構成を提供する。しかし、応力がかかった状態、又は、凸状ダイヤフラムバルブ上に圧力をかけた、応力なしの状態において、バルブは応力を受けるようになり、ダイヤフラムバルブの応力なしの凸状の特質は反転され、従って、バルブは、マニホールドの凸状突出部の方向に折り曲がる。この応力がかかった位置においては、それゆえ、バルブは、内部ボディ第1のリザーバ、及び、第3の溝2328を手段として保持チャンバの方向に、次に動く、第1の流体溝の開始部分、及び、マニホールドの第4の溝2332の間の流体連通を可能にする。第2のダイヤフラムバルブは、内部ボディの第2のリザーバから、内部ボディの保持チャンバへ、流体が流れるのを可能にするように、同様の方法で作動する。
応力なしの状態においてさえ、バルブのエッジは、流体溝2320,2324の開始点2321,2324の密封、又は、閉鎖をもたらすために、ハウジングに、特定の圧力をかけてよい。
本明細書で使用される、用語「薬物」、又は、「薬剤」は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、1つの実施態様において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、及び/又は、ペプチド、蛋白質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体、若しくは、そのフラグメント、ホルモン、若しくはオリゴヌクレオチド、又は上記の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、更なる実施態様において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、又は糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈又は肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、癌、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症、及び/又は、関節リウマチの治療、及び/又は、予防に有用であり、
ここで、更なる実施態様において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、又は糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の治療、及び/又は、予防のための、少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、更なる実施態様において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリン、又はヒトインスリン類似体若しくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)、又はその類似体若しくは誘導体、又はエキセンジン−3又はエキセンジン−4、若しくはエキセンジン−3又はエキセンジン−4の類似体若しくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、例えば、Gly(A21)、Arg(B31)、Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3)、Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28)、Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;ヒトインスリンであり、ここで、B28位におけるプロリンは、Asp、Lys、Leu、Val又はAlaで代替され、そして、B29位において、Lysは、Proで代替されてもよく;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、及びDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、例えば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイル ヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、及びB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、例えば、エキセンジン−4(1−39)、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドを意味する。
エキセンジン−4誘導体は、例えば、以下の化合物リスト:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);又は
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
ここで、基−Lys6−NH2は、エキセンジン−4誘導体のC−末端と連結してもよく;
又は以下の配列のエキセンジン−4誘導体
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2
H−desAsp28 Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38 エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−Asn−(Glu)5,desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2
又は前述のいずれかのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容可能な塩若しくは溶媒和物;
から選択される。
ホルモンは、例えば、ゴナドトロピン(ホリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレッシン、テルリプレッシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどのRote Liste、2008年版、50章に表示されている脳下垂体ホルモン又は視床下部ホルモン又は規制活性ペプチド及びそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、例えば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、又は超低分子量ヘパリン若しくはその誘導体、又は硫酸化された、例えば、上記多糖類のポリ硫酸化形体、及び/又は、薬学的に許容可能なその塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容可能な塩の例としては、エノキサパリンナトリウム塩がある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている、球状血漿蛋白質(〜150kDa)である。それらは、アミノ酸残基に加えられた糖鎖を有するので、それらは、糖蛋白質である。各抗体の基本的機能単位は、免疫グロブリン(lg)モノマー(lg単位を1つだけ含んでいる)である;分泌型抗体は、lgAのような、2つのlg単位を有する二量体、硬骨魚lgMのような、4つのlg単位を有する四量体、又は、哺乳類のlgMのような、5つのlg単位を有する五量体でもあってよい。
lgモノマーは、4つのポリペプチド鎖;システイン残基の間のジスルフィド結合により、連結された2つの同一の重鎖、及び、2つの同一の軽鎖、からなる、「Y」型の分子である。各重鎖は、約440のアミノ酸長さ;各軽鎖は、約220のアミノ酸長さである。重鎖、及び、軽鎖は、各々、それらの折り畳みを安定させる、鎖間ジスルフィド結合を含む。各鎖は、lgドメインと呼ばれる、構造的ドメインでできている。これらのドメインは、約70〜110のアミノ酸を含み、それらの大きさと機能によって、異なったカテゴリー(例えば、可変、又は、V、及び、定常、又は、C)に分類される。それらは、2つのβシートが、保存システインと他の荷電アミノ酸の間の相互作用によって一緒に保持された、「サンドイッチ」形状を免疫グロブリンフォールド内に作る、その独特の免疫グロブリンフォールドを有する。
α、δ、ε、γ、及びμで表される5種類の、哺乳類のlg重鎖がある。存在する重鎖の種類が、アイソタイプの抗体を規定する。これらの鎖は、lgA、lgD、lgE、lgG、及び、lgM抗体内に、それぞれ見られる。
特異的重鎖は、大きさと塑性において異なりがある;α、及び、γは、約450のアミノ酸を含み、δは約500のアミノ酸を含み、一方、μ、及び、εは、約550のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、定常領域(CH)、及び、可変領域(VH)を有する。1つの種においては、定常領域が、同一のアイソタイプの全ての抗体において、基本的に同一であるが、異なったアイソタイプの抗体においては、異なる。重鎖γ、α、及び、δは、3つのタンデム(tandem)lg領域からなる一定領域を有し、付加適応性のためには、ヒンジ領域を有する。;重鎖μ、及び、εは、4つの免疫ドメインからなる定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なったBセルによって製造された抗体においては、異なるが、単一のBセル、又は、Bセルのクローンによって製造された、すべての抗体では、同一である。各重鎖の可変領域は、約110のアミノ酸長さであり、単一のlgドメインからなる。
哺乳類においては、λ、及び、κで表される2種類の免疫軽鎖がある。軽鎖は、2つの連続したドメインを有する:1つの定常ドメイン(CL)、及び、1つの可変ドメイン(VL)。軽鎖の概略長さは、211〜217のアミノ酸である。各抗体は、いつも同一である2つの軽鎖を含む;1種類の軽鎖のみが、κ、又は、λ、哺乳類の抗体毎に存在する。
すべての抗体の一般的構造は、極めて類似しているが、所定の抗体の独特の特性は、詳細に上述されたように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、可変ループ、3つの軽鎖(VL)の各々、及び、重(VH)鎖上の3つが、抗原に結合するために、即ち、抗原特異性のために、重要である。これらのループは、相補性決定領域(CDRs)と呼ばれる。VHとVLドメインの双方からのCDRsは、抗原結合部位に寄与するので、最終抗体特異性を決定するのは、重鎖、及び、軽鎖の組合せであり、単独の鎖ではない。
「抗体フラグメント」は、上に定義したように、少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、フラグメントが由来する完全抗体として、基本的に同一の機能と特異性を示す。パピンによる、制限蛋白質分解は、lg原型を3つのフラグメントに切断する。各々が1つの全L鎖、及び、約半分のH鎖を含んでいる、2つの同一アミノ末端フラグメントは、抗原結合フラグメント(Fab)である。大きさが類似しているが、それらの鎖間ジスルフィド結合を有する、重鎖の双方のカルボキシル末端半分を含む、第3のフラグメントは、結晶化可能フラグメント(Fc)である。そのFcは、炭水化物、補体結合、及び、FcR結合部位を含む。制限ペプシン消化は、Fab片とヒンジ領域の双方を含み、H−H鎖間ジスルフィド結合を含んでいる、単一F(ab‘)2フラグメントを生成する。F(ab‘)2は、抗原結合のための二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合を、Fab’を得るために切断してよい。さらにその上、重鎖と軽鎖の可変領域を、単一の鎖可変フラグメント(scFv)を形成するため、一緒に結合することが出来る。
薬学的に許容される塩は、例えば、酸付加塩及び塩基性塩がある。酸付加塩としては、例えば、HCl又はHBr塩がある。塩基性塩は、例えば、アルカリ又はアルカリ土類金属、例えば、Na+、又は、K+、又は、Ca2+から選択されるカチオン、又は、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)を有する塩であり、ここで、R1〜R4は互いに独立に、水素;場合により置換されるC1〜C6アルキル基、場合により置換されるC2〜C6アルケニル基、場合により置換されるC6〜C10アリール基、又は場合により置換されるC6〜C10ヘテロアリール基である。薬学的に許容される塩の更なる例は、“Remington's Pharmaceutical Sciences”17編、Alfonso R.Gennaro(編集),Mark Publishing社,Easton, Pa., U.S.A., 1985 及び Encyclopedia of Pharmaceutical
Technologyに記載されている。
薬学的に許容可能な溶媒和物としては、例えば、水和物がある。

Claims (15)

  1. −ボディ部分(2200);及び
    −カバー部分(2300);
    を含んでなる装置であって:
    −ここで、該ボディ部分(2200)及び該カバー部分(2300)が、該ボディ部分(2200)の面(2040)と該カバー部分(2300)の面(2304)の間の流体チャンネル(2318)を、少なくとも部分的に、形成するように構成され、
    −ここで、該ボディ部分及び該カバー部分の該面が垂直方向に向けられる、
    上記装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記ボディ部分(2200)が、
    −凹部(280);及び
    −第1のボディ部分リザーバ(2050)、及び/又は、第2のボディ部分リザーバ(2054);
    を含んでなり:
    −ここで、前記流体チャンネル(2318)が、該第1のボディ部分リザーバ(2050)、及び/又は、該第2のボディ部分リザーバ(2054)から、該凹部(280)への流体連結を提供する、
    上記装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、ここで、前記第1の、及び/又は、第2のボディ部分リザーバ(2050,2054)の少なくとも1つが、ダイヤフラムバルブが該装置の縦軸に平行な第1の平面内に、少なくとも実質的に配置されるように、該ダイヤフラムバルブ(2700、2750)を受けるように構成され、ここで、該ダイヤフラムバルブの縦軸が、上記第1の平面と少なくとも実質的に同一平面上にある、
    上記装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の装置であって、前記ボディ部分(2200)、及び、前記カバー部分(2300)の少なくとも一方が、
    −溝アレンジメント(2318)を含んでなり:該溝アレンジメントが、該ボディ及び該カバー部分の、該少なくとも一方の該面(2304,2040)内に配置された、
    上記装置。
  5. 前記ボディ部分(2200)が、前記装置の内部ボディを画成し、そして前記カバー部分(2300)が、該装置のマニホールドを画成する、請求項1〜4のいずれかに記載の装置。
  6. 前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の少なくとも一方が、モールディングにより形成される、請求項1〜5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の少なくとも一方が、シクロオレフィンポリマー材料から形成される、請求項1〜6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の前記面(2304,2040)が、接合領域で、少なくとも実質的に平らである、請求項1〜7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の前記面(2304,2040)が、接合領域で、レーザ溶接によって接合される、請求項1〜8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の一方が、前記レーザ溶接の溶接用レーザの照射に対して、少なくとも実質的に透過的である材料から、少なくとも部分的に形成される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の前記一方の厚さ(2396)が、前記接合領域で、該ボディ部分及び該カバー部分の該面(2304、2040)に垂直方向に、少なくとも実質的に一様である、請求項10に記載の装置。
  12. 前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の少なくとも一方が、レーザ溶接添加剤でドーピングされた材料から、少なくとも部分的に形成される、請求項9〜11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記装置が、薬剤を排出するように構成された医療デバイス(10)であるか、又は、該装置が、薬剤を排出するように構成された医療デバイスに取り付け可能な投薬インターフェース(2000)である、請求項1〜12のいずれかに記載の装置。
  14. −前記第1のボディ部分リザーバ(2050)及び前記第2のボディ部分リザーバ(2054)を形成する内部ボディを画成する前記ボディ部分(2200);
    −上記第1のボディ部分リザーバと流体連通している第1の穿刺針(240);
    −上記第2のボディ部分リザーバと流体連通している第2の穿刺針(250);
    −上記内部ボディに隣接して位置するマニホールドを画成し、流体溝(2320、2324、2328、2332)を含む前記カバー部分(2300);及び、
    −ロックアウト・エレメント(2600)
    を含んでなる、請求項13に記載の装置。
  15. −請求項1〜14のいずれかに記載の装置を製造することを含んでなる方法であり、ここで、該製造が、
    −該装置(10,2000)の、前記ボディ部分(2200)及び前記カバー部分(2300)の、少なくとも一方をモールディングする工程;及び、
    −該ボディ部分及び該カバー部分の前記面(2304,2040)を、接合領域で、レーザ溶接によって接合する工程;の、少なくとも1つを含んでなる、
    上記方法。
JP2014506881A 2011-04-28 2012-04-26 投薬インターフェースの接合技術 Pending JP2014518664A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161480063P 2011-04-28 2011-04-28
US61/480,063 2011-04-28
EP11173284 2011-07-08
EP11173284.8 2011-07-08
PCT/EP2012/057696 WO2012146680A1 (en) 2011-04-28 2012-04-26 Joining technology of a dispense interface

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090276A Division JP2018149328A (ja) 2011-04-28 2018-05-09 投薬インターフェースの接合技術

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014518664A true JP2014518664A (ja) 2014-08-07

Family

ID=45062742

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506881A Pending JP2014518664A (ja) 2011-04-28 2012-04-26 投薬インターフェースの接合技術
JP2018090276A Abandoned JP2018149328A (ja) 2011-04-28 2018-05-09 投薬インターフェースの接合技術

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018090276A Abandoned JP2018149328A (ja) 2011-04-28 2018-05-09 投薬インターフェースの接合技術

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10117994B2 (ja)
EP (1) EP2701776B2 (ja)
JP (2) JP2014518664A (ja)
CN (1) CN103764203B (ja)
DK (1) DK2701776T4 (ja)
HK (1) HK1190965A1 (ja)
WO (1) WO2012146680A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2701776B2 (en) 2011-04-28 2023-12-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Joining technology of a dispense interface
US9375562B2 (en) * 2011-05-06 2016-06-28 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Flexible valve geometry for the use of rigid materials
US9671303B2 (en) * 2015-03-10 2017-06-06 Ford Global Technologies, Llc Method and system for laser pressure transducer
JP6898932B2 (ja) 2015-12-30 2021-07-07 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 薬剤汚染のリスクを低減させるための機構
CA3021989A1 (en) 2016-04-25 2017-11-02 Marc Andrew Koska Medical delivery system
US10821053B2 (en) * 2016-10-07 2020-11-03 Becton, Dickinson And Company Syringe with connector
KR102639913B1 (ko) 2017-11-17 2024-02-23 코스카 패밀리 리미티드 유체 전달 매니폴드를 위한 시스템 및 방법
WO2019243632A1 (en) * 2018-06-22 2019-12-26 Sanofi Drug delivery device, method for manufacturing a drug delivery device and use of a welded connection
WO2021226564A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Koska Family Limited Systems and methods for pre-filled multi-liquid medical delivery devices
USD992110S1 (en) 2021-08-10 2023-07-11 Koska Family Limited Sealed fluid container

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505411A (ja) * 1991-03-08 1994-06-23 ヘイブリー・メディカル・テクノロジー・コーポレイション 複数種薬品用注射器
US5378233A (en) * 1992-11-18 1995-01-03 Habley Medical Technology Corporation Selected dose pharmaceutical dispenser
JPH08503874A (ja) * 1993-04-02 1996-04-30 エリ リリー アンド カンパニー 多岐管医薬注射の装置と方法
JPH10511014A (ja) * 1994-11-02 1998-10-27 エリー リリー アンド カンパニー 注入装置用マニホルド
JP2004090556A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Denso Corp レーザ溶着部の継ぎ手形状
JP2005034168A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Asahi Rubber:Kk 医療用混注管
WO2005121585A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 樹脂製ジョイントブーツの製造方法
US20080154192A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Stat Medical Devices, Inc. Pen needle tip
WO2010139676A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medicated module with integral flow distribution system
JP2011005182A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Dainippon Printing Co Ltd プレフィルドシリンジ包装体及びプレフィルドシリンジ用パック
WO2011042538A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device with clearance compensation means

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US533575A (en) 1895-02-05 wilkens
US2646044A (en) * 1948-11-16 1953-07-21 Samuel L Diack Collapsible bottle
US2615446A (en) * 1951-05-15 1952-10-28 Paul B Lingenfelter Hypodermic syringe
US2687727A (en) * 1953-01-19 1954-08-31 Becton Dickinson Co Injection device
USRE26006E (en) * 1959-12-23 1966-04-26 Transfusion set
US4044757A (en) * 1976-01-14 1977-08-30 The Kendall Company Cholangiography device and method
US4978336A (en) * 1987-09-29 1990-12-18 Hemaedics, Inc. Biological syringe system
US5226895A (en) 1989-06-05 1993-07-13 Eli Lilly And Company Multiple dose injection pen
GB9007113D0 (en) 1990-03-29 1990-05-30 Sams Bernard Dispensing device
DE59202070D1 (de) 1991-07-24 1995-06-08 Medico Dev Investment Co Injektor.
DK175491D0 (da) 1991-10-18 1991-10-18 Novo Nordisk As Apparat
US5279586A (en) 1992-02-04 1994-01-18 Becton, Dickinson And Company Reusable medication delivery pen
US5320609A (en) 1992-12-07 1994-06-14 Habley Medical Technology Corporation Automatic pharmaceutical dispensing syringe
US5383865A (en) 1993-03-15 1995-01-24 Eli Lilly And Company Medication dispensing device
DE4308971C2 (de) 1993-03-22 1997-10-16 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum Bearbeiten von Werkstücken mit Laserstrahlung, insbesondere zum Laserstrahlschweißen
US5582598A (en) 1994-09-19 1996-12-10 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen with variable increment dose scale
AU696439B2 (en) 1995-03-07 1998-09-10 Eli Lilly And Company Recyclable medication dispensing device
US5688251A (en) 1995-09-19 1997-11-18 Becton Dickinson And Company Cartridge loading and priming mechanism for a pen injector
US5674204A (en) 1995-09-19 1997-10-07 Becton Dickinson And Company Medication delivery pen cap actuated dose delivery clutch
DE19730999C1 (de) 1997-07-18 1998-12-10 Disetronic Licensing Ag Dosierknopfsicherung an einer Vorrichtung zur dosierten Verabreichung eines injizierbaren Produkts
US5957896A (en) 1997-08-11 1999-09-28 Becton, Dickinson And Company Medication delivery pen
TW445157B (en) 1998-01-30 2001-07-11 Novo Nordisk As An injection syringe
US5961495A (en) 1998-02-20 1999-10-05 Becton, Dickinson And Company Medication delivery pen having a priming mechanism
US6221053B1 (en) 1998-02-20 2001-04-24 Becton, Dickinson And Company Multi-featured medication delivery pen
US6248095B1 (en) 1998-02-23 2001-06-19 Becton, Dickinson And Company Low-cost medication delivery pen
ATE318157T1 (de) 1999-08-05 2006-03-15 Becton Dickinson Co Stiftförmige medikamentenabgabevorrichtung
GB0007071D0 (en) 2000-03-24 2000-05-17 Sams Bernard One-way clutch mechanisms and injector devices
US6663602B2 (en) 2000-06-16 2003-12-16 Novo Nordisk A/S Injection device
US6899699B2 (en) 2001-01-05 2005-05-31 Novo Nordisk A/S Automatic injection device with reset feature
ES2365807T3 (es) 2001-05-16 2011-10-11 ELI LILLY & COMPANY Aparato inyector de medicación con conjunto motriz que facilita el rearme.
DE10232727A1 (de) 2002-07-16 2004-02-05 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Verfahren zum Fügen von Kunststoffbauteilen mittels Laserstrahlung
GB0304823D0 (en) 2003-03-03 2003-04-09 Dca Internat Ltd Improvements in and relating to a pen-type injector
DE102004018547A1 (de) * 2004-04-14 2005-02-03 Basf Ag Verfahren zum Schweißverbinden von Kunststoffteilen mit Hilfe von Laserstrahlung
DE102004063648A1 (de) 2004-12-31 2006-07-20 Tecpharma Licensing Ag Injektions- oder Infusionsgerät mit Lebensdauer-Ermittlungseinrichtung
JP5087072B2 (ja) 2006-03-24 2012-11-28 メッドミックス システムズ アーゲー 取外し可能に取付けできる付属部品を有する送出装置
CN101442954B (zh) 2006-05-17 2010-12-08 药物混合***股份公司 具有喷射组件的给药装置
DE102006058771B4 (de) * 2006-12-12 2018-03-01 Schott Ag Behälter mit verbesserter Restentleerbarkeit und Verfahren zu dessen Herstellung
US8647309B2 (en) 2008-05-02 2014-02-11 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medication delivery device
EP2335755A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-22 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Device and method for delivery of two or more drug agents
US9402787B2 (en) 2010-02-01 2016-08-02 Medmix Systems Ag Device for removing a fluid from a vial
WO2011116484A1 (de) 2010-03-26 2011-09-29 Medmix Systems Ag Luer - konnektor mit überwurfschraube zum anschluss an eine verabreichungsvorrichtung
AR085215A1 (es) 2011-02-15 2013-09-18 Sanofi Aventis Deutschland Interfaz de dispensacion para uso con un dispositivo dispensador de farmacos que libera dos o mas agentes farmaceuticos
EP2701776B2 (en) 2011-04-28 2023-12-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Joining technology of a dispense interface
US9492648B2 (en) 2011-05-06 2016-11-15 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Valve element
EP2780062A1 (en) 2011-11-16 2014-09-24 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medicament guiding assembly for a drug delivery device

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06505411A (ja) * 1991-03-08 1994-06-23 ヘイブリー・メディカル・テクノロジー・コーポレイション 複数種薬品用注射器
US5378233A (en) * 1992-11-18 1995-01-03 Habley Medical Technology Corporation Selected dose pharmaceutical dispenser
JPH08503874A (ja) * 1993-04-02 1996-04-30 エリ リリー アンド カンパニー 多岐管医薬注射の装置と方法
JPH10511014A (ja) * 1994-11-02 1998-10-27 エリー リリー アンド カンパニー 注入装置用マニホルド
JP2004090556A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Denso Corp レーザ溶着部の継ぎ手形状
JP2005034168A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Asahi Rubber:Kk 医療用混注管
WO2005121585A1 (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 樹脂製ジョイントブーツの製造方法
US20080154192A1 (en) * 2006-12-26 2008-06-26 Stat Medical Devices, Inc. Pen needle tip
WO2010139676A1 (en) * 2009-06-02 2010-12-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Medicated module with integral flow distribution system
JP2011005182A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Dainippon Printing Co Ltd プレフィルドシリンジ包装体及びプレフィルドシリンジ用パック
WO2011042538A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Drug delivery device with clearance compensation means

Also Published As

Publication number Publication date
US10117994B2 (en) 2018-11-06
JP2018149328A (ja) 2018-09-27
DK2701776T3 (en) 2015-07-13
US20140054295A1 (en) 2014-02-27
WO2012146680A1 (en) 2012-11-01
US20190175834A1 (en) 2019-06-13
CN103764203A (zh) 2014-04-30
CN103764203B (zh) 2017-04-05
HK1190965A1 (en) 2014-07-18
EP2701776A1 (en) 2014-03-05
US10967126B2 (en) 2021-04-06
EP2701776B2 (en) 2023-12-27
DK2701776T4 (da) 2024-04-02
EP2701776B1 (en) 2015-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018149328A (ja) 投薬インターフェースの接合技術
JP6214524B2 (ja) ロックアウト要素を備えた投薬インターフェース
JP2015516250A (ja) 投薬インターフェース
JP2015525626A (ja) 放出デバイスのための投薬インターフェース
JP2017196472A (ja) 医療デバイス用の弁構成
JP6047146B2 (ja) 医療デバイスのための連結
JP2016509912A (ja) 医療デバイスのための本体部材およびダイヤフラム材料
US20150224258A1 (en) Dispense Interface for an Ejection Device
JP2015516248A (ja) 投薬インターフェース
JP2015516249A (ja) 投薬インターフェース
JP2015516252A (ja) 投薬インターフェース
JP6157449B2 (ja) 投薬インターフェースアセンブリ
US10004849B2 (en) Dispense interface for an ejection device
US20150105749A1 (en) Dispense interface for an ejection device
US20140066879A1 (en) Dispense Interface Assembly
JP6157450B2 (ja) Z字形流体チャネル配置
JP2014515947A (ja) ニードルハブ及びニードルハブ用のバルブ
JP2015516251A (ja) 投薬インターフェース
JP2014515951A (ja) 金属針ガイド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180509

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180622

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180831