JP2014518592A - 薄膜光起電力装置および製作方法 - Google Patents

薄膜光起電力装置および製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014518592A
JP2014518592A JP2014505765A JP2014505765A JP2014518592A JP 2014518592 A JP2014518592 A JP 2014518592A JP 2014505765 A JP2014505765 A JP 2014505765A JP 2014505765 A JP2014505765 A JP 2014505765A JP 2014518592 A JP2014518592 A JP 2014518592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deposition
ratio
layer
deposited
photovoltaic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5904563B2 (ja
Inventor
チリラ,エイドリアン
ナス ティワリ,アヨディヤ
ブローシュ,パトリック
西脇志朗
ブレマウト,ダーヴィト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Flisom AG
EMPA
Original Assignee
Flisom AG
EMPA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Flisom AG, EMPA filed Critical Flisom AG
Publication of JP2014518592A publication Critical patent/JP2014518592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5904563B2 publication Critical patent/JP5904563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02422Non-crystalline insulating materials, e.g. glass, polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02485Other chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02491Conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02568Chalcogenide semiconducting materials not being oxides, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0256Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
    • H01L31/0264Inorganic materials
    • H01L31/032Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
    • H01L31/0322Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0392Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate
    • H01L31/03926Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate
    • H01L31/03928Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including thin films deposited on metallic or insulating substrates ; characterised by specific substrate materials or substrate features or by the presence of intermediate layers, e.g. barrier layers, on the substrate comprising a flexible substrate including AIBIIICVI compound, e.g. CIS, CIGS deposited on metal or polymer foils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

バックコンタクト層(120)上に堆積される、光起電力Cu(In,Ga)Seまたは同等のABC層等のABC吸収層(130)を含む薄膜光起電力装置(100)の製作方法であって、前記方法は、1つまたは複数のステップにわたって少なくとも1つのC元素が存在する、少なくとも5つの堆積ステップを含み、第3および第4のステップのペアは、連続して繰り返し可能であることを特徴とする。第1のステップでは、少なくとも1つのB元素を堆積し、第2のステップでは、堆積速度比A/B、第3のステップでは、前のステップの比よりも低いA/B比、第4のステップでは、前のステップの比よりも高いA/B比でのAおよびB元素の堆積が続き、第5のステップでは、堆積元素の総量の最終比A/Bを達成するためにB元素のみを堆積する。その結果得られる光起電力装置は、光暴露側から開始して、光起電力装置(100)の吸収層(130)が、Ga/(Ga+In)比が低下する第1の領域(501)と、それに続く、Ga/(Ga+In)比が増加する第2の領域(502)とを含み、第2の領域(502)の半分の光暴露側にわたって、Ga/(Ga+In)値が0.15未満分増加し、少なくとも1つのハンプを含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜の堆積によって製造される太陽電池および/または光起電力装置に関し、特に、カルコゲナイド半導体またはABC半導体化合物から成る吸収層における元素の深さ分布に関する。
光起電力装置は、一般的に、光起電力セルまたは光起電力モジュールとして理解される。光起電力モジュールは、通常、相互接続された光起電力セルのアレイから成る。
光起電力装置および/または光起電力セルの製造方法は、例えば、半導体材料をウエハーにスライスすることを含む。光起電力装置の別の製造方法は、基板上に半導体材料を薄膜として堆積することを含む。薄膜光起電力装置の製造は、ウエハーから光起電力装置を製造することと比較して、費用効率がより高くなり得る。費用効率の向上は、材料および製造中のエネルギー節減のおかげのみならず、装置の光起電力変換効率を向上させる技術的進歩のおかげで達成される。本開示は、比較的低コストの低い基板温度の方法を用いた薄膜光起電力装置の製造に関し、前記装置は、同様の基板温度レベルで製造された先行技術の薄膜装置の光起電力効率よりも高い光起電力効率を持つ。所定の電気出力の光起電力装置のコストの低減は、それらの商業化を拡大するための主な推進力であり、化石燃料燃焼によって生じる排出量の減少に役立つ。さらに、光起電力装置の変換効率の向上により、単位面積当たりの電気出力を高くし、その結果、所定の出力のための材料および設置のコストを低下させることが可能となる。
薄膜光起電力装置は、通常、基板上に材料層を堆積することによって製造される。単純化した機能的観点から、材料層は、場合によりバッファ層によって被覆された光起電力吸収層として表すことができ、この組み合わせは、少なくとも2つの導電層間に挟持される。本開示は、一般的にABC黄銅鉱材料等のABCカルコゲナイド材料をベースとする吸収層を含む光起電力装置に関し、Aは、CuまたはAgを含む国際純正応用化学連合(International Union of Pure and Applied Chemistry)によって定義される化学元素の周期表の第11族の元素を表し、Bは、In、Ga、またはAlを含む周期表の第13族の元素を表し、Cは、S、Se、またはTeを含む周期表の第16族の元素を表す。ABC材料の一例は、CIGSとしても知られるCu(In,Ga)Se半導体である。本開示は、Cu(In,Ga)(Se,S)、Cu(In,Al)Se、Cu(Zn,Sn)Se、Cu(Zn,Sn)(Se,S)、または(Ag,Cu)(In,Ga)Se等の四元、五元、または多元材料の形の、CuInSeまたはCuGaSe等の通常の三元ABC組成のバリエーションにも関する。
本開示は、比較的低い基板温度(600℃未満)での光起電力装置の製造方法を提示する。これは特に、プラスチック基板または金属箔をベースとした可撓性のある光起電力装置の製造に有利である。本開示は、吸収層における半導体元素の新規の特徴を備えた深さ分布を持つ装置も提示する。
薄膜ABCまたはABC光起電力装置の光起電力吸収層は、蒸着、スパッタリング、印刷、イオンビーム、または電気めっき等の様々な方法を用いて製造することができる。最も一般的な方法は、通常複数の材料蒸着源を用いた、真空チャンバ内での蒸着または共蒸着に基づいたものである。米国特許第4,335,266号明細書には、I−III−VI黄銅鉱化合物から薄膜太陽電池を形成する方法が記載され、一般的に、ABC光起電力装置の製造分野における大きな進歩と見なされている。より最近の先行技術は、2つまたは3つのステップでCu(In,Ga)(Se,S)薄膜太陽電池を製作する方法を提示する米国特許第5,441,897号明細書に提示されている。米国特許第6,258,620号明細書は、堆積プロセスの最初に異なる材料原子比率を用いることによって、上記の3つのステップの方法にさらに関与し、場合により、実質的に高い基板温度で堆積した材料を加熱することによって後に吸収層に変換される前駆体層を構成するためのさらなる材料堆積ステップに関与する。
一部の先行技術は、より従来的なシリコンウエハーの技術と肩を並べ得る変換効率を持つ光起電力装置の製作を可能にしたが、薄膜の高い効率性は、これまで、一般的に600℃前後の高温堆積プロセスを用いて得られてきた。従って、本開示は、一般的に350℃〜550℃の実質的に低い堆積温度での高効率光起電力装置の製造も可能にする利点を持つ方法を記載する。本開示は、このような光起電力装置の特徴も記載する。
本発明は、高効率薄膜光起電力装置、特に可撓性のある光起電力装置、より正確には、600℃未満等の比較的低い基板温度で製造される装置の製造に関する問題点への解決策を提示する。以下では、ABCを用いて、三元、四元、五元、または多元材料の形のABCまたはABC半導体化合物を表す。
本発明の目的は、以下の段落に示すように、光起電力装置の製造並びに前記装置の光起電力変換効率を向上させる方法と、それに基づいて製造された光起電力装置の特徴を提供することである。
基板上にABC半導体化合物を堆積することによって製造される薄膜光起電力装置の分野における一般的な問題点は、シリコンウエハーをベースとした装置の光起電力変換効率に匹敵するほど十分に高い光起電力変換効率を持つ装置を製造するために、600℃前後の高温が必要である点である。薄膜堆積中の基板温度が高いほど、より多くのエネルギーが必要となる。従って、本発明の目的は、より低い温度およびエネルギーレベルでABC光起電力装置を製造する方法を提供することであり、前記装置は、前記高温で製造された薄膜装置のみならず、シリコンウエハーをベースとした装置にも匹敵する光起電力変換効率を持つ。
薄膜光起電力装置製造の分野、より具体的には、ABC薄膜光起電力装置製造の分野における別の問題点は、高温堆積プロセスが、上にABC半導体が堆積可能な基板材料の種類を限定する点である。従って、堆積プロセスは、プロセスの継続時間にわたって、前記高温で劣化しない材料に制限される。従って、本発明のさらなる目的は、可撓性のあるプラスチック基板等の、より幅広い種類の基板上に高効率ABC薄膜光起電力装置を製造する方法を提供することである。これは、本発明方法を用いて、350℃〜550℃の低いABC半導体堆積温度のおかげで可能となる。
薄膜光起電力装置製造の分野におけるさらなる問題点は、金属基板等の一部の基板からの材料が、堆積された半導体薄膜を基板元素および不純物で汚染し得る点である。この汚染を回避する方法は、Al、Si、またはSi等のバリア層で基板を被覆することである。
とはいえ、前記バリア層は、半導体薄膜の多少の残留汚染を誘発するピンホールを含み得る。バリア層におけるピンホールの発生は、基板の粗さに関係する。金属基板は、通常、バリア層による被覆前に、平滑化または研磨等の表面処理を受ける必要がある。さらに、堆積中の本発明方法の比較的低い温度は、不純物の望ましくない拡散の低減につながり、光起電力吸収層の堆積前のプロセスからバリア層の堆積ステップを除外することを可能にし得る。従って、本発明のさらなる目的は、プラスチック等の極めて平滑な非汚染基板材料の使用を可能にする比較的低温(550℃未満)の堆積方法により、金属基板に関連する汚染、粗さの問題、および処理のコストを回避することである。
高効率光起電力モジュール製造の分野におけるさらに別の問題点は、シリコンセルまたはガラスセル上の薄膜等の個々の光起電力セルからモジュールが組み立てられる点である。この組み立ては、ロール・ツー・ロール製造技術と比較してより費用のかかる製造ラインの幾つかの段階でバッチ処理を必要とする。さらに、最も効率の高い薄膜装置は、大抵硬質のガラス基板上に高温で製造されるので、これらは、ロール・ツー・ロール製造にあまり適さない。ロール・ツー・ロール製造において連続ウェブとして使用される金属基板の利点は、材料堆積中の比較的高い基板温度(550℃を超える)を許容する点であるが、上記の表面処理が負担となる。従って、本発明の別の目的は、低コストおよび低エネルギーで、高効率光起電力装置のロール・ツー・ロール製造を可能にする方法を提供することである。
本発明のある特定の目的は、以下の段落に示すように、光起電力吸収層の品質および変換特性の向上による高効率太陽装置を提供することである。
黄銅鉱またはカルコゲナイド半導体吸収層を基板上に堆積することによって製造される薄膜光起電力装置の分野における一般的な問題点は、光起電力半導体層における結晶粒度およびパターンによって表される結晶構造の欠陥および不規則性が光起電力変換を低下させ得る点である。光暴露側における半導体層厚さの最初の1マイクロメートル以内の前記結晶構造は、高い光起電力変換効率のためには特に重要である。前記欠陥および不規則性は、低い温度で半導体層を形成する結果、より頻繁に生じる。従って、本発明の目的は、比較的低い温度(550℃未満)での製造にもかかわらず、高い光起電力変換効率に望ましい、光暴露側における半導体層厚さの最初の約1マイクロメートル中の結晶構造を持つ太陽装置を提供することである。
上述の問題点に起因する前記分野における別の問題点は、電気キャリアが半導体層内で再結合し、その結果、光起電力装置の光起電力変換効率を低下させ得る点である。従って、本発明の別の目的は、電荷キャリアの再結合が少なく、その結果、実質的に高い温度、すなわち600℃で製造された光起電力装置の曲線因子および開放電圧に匹敵する曲線因子および開放電圧を持つ、低温で製造される太陽電池を提供することである。
前記分野におけるさらなる問題点は、生成される電流と電圧との間のトレードオフを最適化することによって変換効率を最大にできるように、吸収層における元素の深さ分布または傾斜を設計することである。従って、本発明方法のさらなる目的は、低温(350℃〜550℃)で製造される高効率太陽装置が得られる吸収層における元素の深さ分布または傾斜を提供することである。
前記分野におけるさらに別の問題点は、続いて堆積される層に適合する吸収層表面を得ることである。従って、本発明方法の別の目的は、平滑性およびバンドギャップアライメント等の表面および界面特性が続いて堆積される層のものと適合する吸収層を提供することである。
前記分野における、またさらなる問題点は、適合した熱膨張係数を持つ薄膜光起電力装置の層を設計することである。熱膨張係数の適合は、特に可撓性のある光起電力装置の製造の場合に、良好な層接着、寿命、および持続的な長期にわたる光起電力変換効率にとって重要な要素である。さらに、低い製造温度は、光起電力装置の層にわたる熱膨張係数の変動に関連する問題を減らし得る。
要約すれば、本発明は、バックコンタクト層上に堆積された光起電力Cu(In,Ga)Seまたは同等のABCまたはABC吸収層を含む薄膜光起電力装置の製作方法に関し、前記方法は、1つまたは複数のステップにわたって少なくとも1つのC元素が存在する、少なくとも5つの堆積ステップを含み、第3および第4のステップのペアは、連続して繰り返し可能であることを特徴とする。第1のステップでは、少なくとも1つのB元素を堆積し、第2のステップでは、堆積速度比A/Bでの、第3のステップでは、前のステップの比よりも低いA/B比での、第4のステップでは、前のステップの比よりも高いA/B比でのAおよびB元素の堆積が続き、第5のステップでは、堆積元素の総量の最終比A/Bを達成するようにB元素のみを堆積する。その結果得られる光起電力装置は、光暴露側から開始して、光起電力装置(100)の吸収層(130)が、Ga/(Ga+In)比が低下する第1の領域(501)と、それに続く、Ga/(Ga+In)比が増加する第2の領域(502)とを含み、第2の領域(502)の半分の光暴露側にわたって、Ga/(Ga+In)値が0.20未満分増加し、少なくとも1つのハンプを含むことを特徴とする。
より詳細には、本発明は、薄膜光起電力装置の少なくとも1つの吸収層の製作方法に関し、この吸収層は、ABCカルコゲナイド材料の四元、五元、または多元バリエーションを含む、ABCカルコゲナイド材料から成り、Aは、CuおよびAgを含む国際純正応用化学連合(International Union of Pure and Applied Chemistry)によって定義される化学元素の周期表の第11族の元素を表し、Bは、In、Ga、およびAlを含む周期表の第13族の元素を表し、Cは、S、Se、およびTeを含む周期表の第16族の元素を表す。
前記吸収層は、基板によって支えられるバックコンタクト層上に堆積される。
本発明方法は、以下の逐次ステップ(s)〜(s)を含み、2つのステップ(s3,r)および(s4,r)は、少なくとも一度実行され、0から最大R回数連続して繰り返されてもよく、rは、連続ステップ(s3,r)および(s4,r)を特定する0からRまでの値を持つ繰り返しカウントインデックスであり、ステップ(s)〜(s)の基板の温度は、350℃を超える。逐次ステップ(s)〜(s)は、
:堆積プロセスの終了時に必要とされるB元素の総量の10%を超え、かつ90%未満の量で、前記基板のバックコンタクト層上に少なくとも1つのB元素を堆積するステップであって、1つまたは複数のB元素のこの堆積は、少なくとも1つのC元素の存在下で行われるステップと、
:少なくとも1つのB元素と組み合わせて、少なくとも1つのC元素の存在下で、少なくとも1つのA元素の初期量を堆積するステップであって、元素AおよびBの原子堆積速度の比A/Bは、
/B>1であり、
ステップ(s)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bは、
(1/(3+2R))<A/B<1.0
であるステップと、
3,r:少なくとも1つのB元素と組み合わせて、少なくとも1つのC元素の存在下で、少なくとも1つのA元素を堆積するステップであって、元素AおよびBの原子堆積速度の比A/Bは、
/Bが前のステップにおけるA/Bの比の1.2分の1未満であり、
ステップ(s3,r)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bは、
((2+2r)/(3+2R))<A/B<1+3((1+2r)/(2+2R))1/2
であるステップと、
4,r:少なくとも1つのB元素と組み合わせて、少なくとも1つのC元素の存在下で、少なくとも1つのA元素を堆積するステップであって、元素AおよびBの原子堆積速度の比A/Bは、
/Bが前のステップにおけるA/Bの比よりも少なくとも1.2倍大きく、
ステップ(s4,r)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bは、
((3+2r)/(3+2R))<A/B<1+3((1+r)/(1+R))1/2
であるステップと、
:部分的に完成した吸収層上に、少なくとも1つのC元素の存在下で少なくとも1つのB元素の追加量を堆積することにより、ステップ(s)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bが、
0.6<A/B<0.99
に変更されるステップとである。
場合によっては、少なくとも1つのC元素が、ステップ(s)、(s)、(s3,r)、(s4,r)、および(s)の何れかの前、間、または後に吸収層に添加される。
ステップ(s)、(s3,r)、(s4,r)、および(s)に関して、基板温度は、好ましくは、350℃を超え、かつ550℃未満である。さらに、ステップ(s)において材料が堆積される際の基板温度は、好ましくは200℃を超え、かつ450℃未満であり、ステップ(s)、(s3,r)、および(s4,r)の何れかまたはそれらの組み合わせの期間中に上昇し、350℃を超え、かつ550℃未満の温度に達する。さらに好ましくは、ステップ(s)において材料が堆積される際の基板温度は、約350℃であり、ステップ(s)において上昇し、r=0であるステップ(s3,r)において約450℃の温度に達し、r=Rであるステップ(s4,r)および(s)の終了時まで実質的に一定に維持される。
本方法を用いて、Aが元素Cuを表し、Bが元素Inおよび/またはGaを表し、Cが元素Seを表すABC材料を製作することができる。
堆積された1つまたは複数のB元素がGaを含む場合、ステップ(s)、(s3,r)、および(s4,r)にわたって堆積されたGaの総量は、プロセス全体にわたって堆積されるGaの総量の10%〜50%を有利に構成し、ステップ(s3,r)にわたって堆積されたGaの総量は、プロセス全体にわたって堆積されるGaの総量の10%〜25%を構成する。
一部の実施形態では、堆積ステップ(s)〜(s)は、±20%誤差の範囲内の材料堆積速度を持つ以下の各ステップシーケンスに対応する。
:Inを3.5Å/sの速度で堆積し、Gaの堆積は、1.1Å/sの速度で開始し、0.95Å/sにまで徐々に低下させ、
:Cuを2.1Å/sの速度で堆積し、Inを0.15Å/sの速度で堆積し、Gaを0.15Å/sの速度で堆積し、
3,0:Cuを2.1Å/sの速度で堆積し、Inを0.15Å/sの速度で堆積し、Gaを0.6Å/sの速度で堆積し、
4,0:Cuを2.1Å/sの速度で堆積し、Inを0.15Å/sの速度で堆積し、Gaを0.15Å/sの速度で堆積し、
:Inを0.9Å/sの速度で堆積し、Gaの堆積は、0.35Å/sの速度で開始し、0.45Å/sにまで徐々に増加させる。
逐次ステップ(s)〜(s)の後に、350℃未満の温度で少なくとも1つのC元素の存在下で少なくとも1つのB元素を堆積し、100nm未満の厚さの補足層が堆積されるさらなるステップが続いてもよい。
前記基板、前記バックコンタクト層、および/または前記吸収層の堆積中および/または後に堆積されるアルカリ含有前駆体の何れかによって、アルカリ元素が前記吸収層に与えられてもよい。
本発明の別の局面は、上記の方法によって得られる少なくとも1つの吸収層を含む薄膜光起電力装置である。
本発明は、可撓性基板および吸収層を含む薄膜光起電力装置にも関し、この装置は、前記吸収層が上記で定義したようなABCカルコゲナイド材料から成り、前記ABCカルコゲナイド材料は、元素InおよびGaを含み、前記吸収層の厚さにわたる実質的に平滑化したGa/(Ga+In)比データの組成分析がGa/(Ga+In)比曲線を形成し、この曲線においては、前記吸収層の光暴露側から開始して、前記Ga/(Ga+In)比曲線は、
a:Ga/(Ga+In)比が減少する前部傾斜領域であって、前記前部傾斜領域の光暴露側は、Ga/(Ga+In)値が0.5未満であり、前記前部傾斜領域におけるGa/(Ga+In)値の較差が0.25未満であり、かつ0.1を超える、前部傾斜領域と、
b:全体的にGa/(Ga+In)比が増加する、前記前部傾斜領域に隣接し、前記前部傾斜領域と、光暴露側とは反対側の吸収層の裏側との間に位置する後部傾斜領域であって、
(i)前記後部傾斜領域の半分の光暴露側にわたって、Ga/(Ga+In)値が0.20未満分増加し、
(ii)前記後部傾斜領域の半分の光暴露側は、Ga/(Ga+In)比が局所的に増加または減少する少なくとも1つのハンプを含み、前記ハンプは、Ga/(Ga+In)比曲線(500)において2つの変曲点によって囲まれる、
後部傾斜領域と、
を含む少なくとも2つの領域を含む。
このような装置において、吸収層は、一般的に、Cu(In,Ga)Seを含む。
また、吸収層の厚さは、好ましくは、0.5μm〜4.0μmである。
この装置において、最大出力点における電圧および電流の積を開放電圧および短絡電流の積で除算したものとして定義される曲線因子は、120K〜300Kの温度範囲において、0.60を超える曲線因子値で基本的に一定である。
さらに、反射(220)/(240)のX線回折強度対散乱角2θの曲線の基部から測定したFWQM(full width at quarter maximum)が、0.6°未満の幅を持つ。ここで、および後続の実施例において使用したX線回折システムは、ステップサイズ0.02°、ステップ時間30秒、スリット幅1mm、電圧40kV、および電流37mAのBragg−Brentanoモードに設定されたSiemens D−5000である。使用したラインは、それぞれ1.54060Åおよび1.54439Åの波長のCu K−alpha−1およびCu K−alpha−2である。
本装置は、放射照度1,000W/m、太陽スペクトルAM1.5G、および動作セル温度25℃によって定義される標準試験条件として当業者に公知の試験条件下で、16%を超える光起電力変換効率を持つ光起電力セルを含み得る。
本装置の基板は、ポリイミド、被覆ポリイミド、ステンレス鋼、被覆ステンレス鋼、軟鋼、被覆軟鋼、アルミニウム、被覆アルミニウム、ガラス、またはセラミック材料の何れかでもよい。
本発明の特徴により、薄膜光起電力装置の製造分野、より具体的には、このような装置の吸収層の製造分野における幾つかの問題点が有利に解決される。すなわち:
・少なくとも5つの段階を含む多段階方法により、高効率光起電力装置に必要な、有利な前部および後部傾斜ABC吸収層組成を作り出すことが可能となる。前記方法は、必要な組成比の詳述および範囲の確定を有利に行い、本方法の微調整を有利に導く2つの繰り返し可能なステップを提供する。
・前記方法は、より厳密に言えば、350℃〜550℃の比較的低い堆積温度用に設計されており、従って、プラスチックまたは可撓性のある箔等の材料上への堆積に特に有利である。
・前記方法は、高効率光起電力装置の製造に必要な所要組成傾斜を有利に生じさせるために、堆積されたB元素中のGaの量をInの量に対して増加させるステップを含む。
・前記方法は、前記比較的低い堆積温度で高効率光起電力装置を製作することを目的とした堆積シーケンス例の材料フラックス速度の詳述および範囲の確定を有利に行う。
・前記方法により、厚さが100nm未満のさらなるB材料層の堆積も有利に可能となる。
・前記方法は、通常、結果的に得られる装置の光起電力変換効率を有利に増加させるために、基板、バックコンタクト層、またはアルカリ前駆体等の様々なソースに由来するアルカリ材料の添加で補完される。
・前記方法は、前記基板が、繰り出しロールと巻き取りロールとの間に取り付けられ、多くの有利な生産性の恩恵を伴って堆積用に配置されるロール・ツー・ロール製造装置内において有利に実施することもできる。
・結果的に得られる薄膜光起電力装置は、可撓性基板と、元素InおよびGaを含むABCカルコゲナイド材料から成る吸収層とを含む。前記吸収層の厚さにわたる組成分析は、所定の限界値間で展開される有利な前部および後部傾斜領域を含み、後部傾斜領域は、Ga/(Ga+In)比が局所的に増加または減少する少なくとも1つのハンプを含む点で、光起電力変換効率にとって有利なGa/(Ga+In)比曲線を示す。
・前記装置は、Cu(In,Ga)Seから成る吸収層を有利に含み得る。
・前記装置は、装置が前記方法に従って製造されたか否かを決定するために、吸収層の組成の侵襲的測定に進む前に、120K〜300Kの様々な動作温度に関する曲線因子測定およびX線回折強度等の1組の非侵襲的分析によって有利にテストすることができる。
・前記装置は、放射照度1,000W/m、太陽スペクトルAM1.5G、およびセル温度25℃によって定義される試験条件下で16%を超える光起電力変換効率を持つ少なくとも1つの光起電力セルを含む点で特に有利である。
・前記装置は、ポリイミド、被覆ポリイミド、ステンレス鋼、被覆ステンレス鋼、軟鋼、被覆軟鋼、アルミニウム、被覆アルミニウム、ガラス、またはセラミック材料等の多様な可撓性または硬質基板上に有利に製造される。
これより、以下の添付の図面を参照して本発明の実施形態を例として記載する。
図1は、基板上に堆積された層を描写する光起電力セルの概略断面図を示す。 図2Aは、光起電力セル実施形態を製造するための材料堆積プロセス中の基板温度の概念グラフである。 図2Bは、光起電力セル実施形態を製造するための材料堆積プロセス中の相対的堆積速度の概念グラフである。 図2Cは、光起電力セル実施形態を製造するための材料堆積プロセス中の相対的堆積速度の概念グラフである。 図3Aは、ある光起電力セル実施形態を製造するための材料堆積プロセス中の基板温度のグラフ例である。 図3Bは、ある光起電力セル実施形態を製造するための材料堆積プロセス中の材料堆積速度のグラフ例である。 図3Cは、ある光起電力セル実施形態を製造するための材料堆積プロセス中の材料堆積速度のグラフ例である。 図4Aは、第1の光起電力セル実施形態例を製造するための材料堆積プロセス中の基板温度の第2のグラフ例である。 図4Bは、第1の光起電力セル実施形態例を製造するための材料堆積プロセス中の材料堆積速度の第2のグラフ例である。 図5Aは、本発明方法を用いて製造された吸収層実施形態と比較した、先行技術に基づく堆積方法から得られた吸収層のスパッタ深さの関数として材料比を示す生データのグラフである。 図5Bは、本発明方法を用いて製造された吸収層実施形態と比較した、先行技術に基づく堆積方法から得られた吸収層のスパッタ深さの関数として材料比を示す平滑化データのグラフである。 図5Cは、本発明方法の変形例を用いて製造された吸収層実施形態と比較した、スパッタ深さの関数として材料比を示すデータ例のグラフである。 図6Aは、光起電力効率が約16%の光起電力セルに関する様々な温度での電流密度対電圧を示すグラフである。 図6Bは、光起電力効率が18.7%の光起電力セルに関する様々な温度での電流密度対電圧を示すグラフである。 図7は、曲線因子対動作温度の2つの光起電力セル(効率が約16%および18.7%)間の比較を可能にするグラフである。 図8Aは、温度298Kで動作する効率が18.7%および約16%の光起電力セルに関する電流密度対電圧を示すグラフである。 図8Bは、温度298Kで動作する効率が18.7%および約16%の光起電力セルに関して、照明波長の関数として外部量子効率(EQE)を示すグラフである。 図9は、2つの光起電力セル(効率が約16%および18.7%)に関する主反射のX線回折強度対散乱角を示すグラフである。
図1に示される断面と類似した断面を持つ光起電力セルの実施形態例は、図2〜4に示される方法を用いて製造される。記載した発明方法を用いて製造した光起電力セルの実施形態例は、いわゆる材料分布特徴を示す。材料分布特徴は、図1に示される光起電力セルの光起電力吸収層に存在する材料の深さ分布をサンプリングすることによって得られる。材料分布特徴の例を図5A〜5Cに示す。さらなる光起電力特性を図6〜9に示す。
図1は、光起電力セルまたはモジュール100の一実施形態の断面を示す。一連の材料層が基板110上に堆積される。基板110は、硬質なもの、または可撓性のあるものでもよく、ガラス、被覆金属、プラスチック被覆金属、プラスチック、または金属被覆プラスチック等の被覆プラスチック等の様々な材料または被覆材料でもよい。記載した本発明方法は、プラスチック等の比較的低いガラス転移温度を示す材料にとって特に有利である。従って、好ましい可撓性基板材料は、約350〜550℃の温度を維持できることからポリイミドでもよい。工業的に入手可能なポリイミド基板は、通常、7μm〜150μmの範囲の厚さで入手できる。材料層堆積のシーケンス例が以下に続く。このシーケンスの順序は、反転してもよく、セルまたはモジュールの構成要素の輪郭を描くスクライビング作業も含み得る。この記載の目的は、本発明の主題である吸収層130が内部に堆積される前後関係を明確にすることである。
基板110は、通常、少なくとも1つの導電層120で被覆される。前記導電層または導電層のスタック(バックコンタクトとしても知られる)は、好ましくは、それが上に堆積される前記基板110の熱膨張係数(CTE)と、その上に続いて堆積される他の材料の熱膨張係数との両方に近い熱膨張係数を持つ様々な導電性材料から成り得る。前記導電層は、好ましくは、高い光反射率を持つ。前記導電層は、好ましくは、その上に続いて堆積される他の材料と化学破壊的に反応しない。通常の実施では、層120は、スパッタリング、電着、化学蒸着、物理蒸着、電子ビーム蒸着、またはスプレー法等のプロセスで堆積され、金属カルコゲナイド、モリブデンカルコゲナイド、MoSe、遷移金属カルコゲナイド、酸化インジウムスズ(ITO)、In、ZnO、ZrN、SnO、TiN、Ti、W、Ta、およびNb等の幾つかの他の材料も有利に使用または包含され得るが、一般的にMoから成る。
次のステップでは、吸収層としても知られる、少なくとも1つの半導体光起電力層130が前記バックコンタクト上に堆積される。半導体光起電力層130の方法、組成、および構造は、本発明の主目的である。層130は、ABC材料から成り、Aは、CuまたはAgを含む国際純正応用化学連合(International Union of Pure and Applied Chemistry)によって定義される化学元素の周期表の第11族の元素を表し、Bは、In、Ga、またはAlを含む周期表の第13族の元素を表し、Cは、S、Se、またはTeを含む周期表の第16族の元素を表す。ABC材料の一例は、CIGSとしても知られるCu(In,Ga)Se半導体である。層130は、スパッタリング、電着、印刷、または好ましい技術として蒸着等の様々な技術を用いて堆積することができる。層130は、通常1μm〜4μmの厚さがあるが、0.5μm程の薄さでもよい。
後続のステップは、通常、実質的に透明な層から成る2層スタックの堆積を含む。第1の層スタックは、通常、例えばCdS、In、ZnS、GaSe、InSe、SnO、ZnO、またはZn(O,S)材料から成る、通常1.7eVを超えるエネルギーバンドギャップを持つ、少なくとも1つのいわゆる半導体バッファ層140を含む。第2の層スタックは通常、例えばドープした酸化インジウム、ドープした酸化ガリウム、またはドープした酸化亜鉛等の材料から成る、フロントコンタクト導電性酸化物(TCO)層150を含む。さらなる任意選択的なステップは、堆積層として、または封入膜として通常設けられる反射防止膜が後に続く、フロントコンタクトの導電率を有利に増加させるためのフロントコンタクト金属化グリッド配線160の堆積を含む。
図2A〜4Bは、光起電力セルの4つの実施形態を製造するための光起電力吸収層の堆積段階における基板温度および材料堆積速度のグラフである。図2A〜2Cは、堆積プロセスの各ステップ(s)、(s)、(s3,r)、(s4,r)、(s)における継続時間を規定しない概念グラフである。実際には、特に工業プロセスの面では、当業者は、例えば材料堆積速度を増加させる、または光起電力吸収層130の全体の厚さを減少させることによって、プロセスの継続時間を実質的に短くし得ることを察するであろう。従って、各堆積ステップに関する図3A、3B、4A、4Bに示されたタイミングは、堆積システムによって達成可能な、または方法の指定に対応する光起電力吸収層を製造するための堆積速度に応じて、短くまたは長くすることができる。図4Aおよび4Bは、当業者が適切な設備を用いて、16%を超え得る光起電力変換効率を持つ太陽電池またはモジュールを製造できるようにする基準プロセスの一例である。
層130のABC材料を形成する一連の温度および相対的材料堆積速度を図2A〜2Cに示す。図2Aは、様々な光起電力セル実施形態の半導体光起電力吸収層130を製造するための材料堆積プロセス中の基板温度のグラフである。図2Bは、様々な光起電力セル実施形態を製造するための材料堆積プロセス中の相対的堆積速度の対応グラフである。基板温度は通常、連続プロット200の好ましい値によって示される温度近くに維持され、プロセスのある部分では、破線セグメント212および214によって示される低値よりも高い温度に維持される。セクション(s)、(s)、(s3,r)、(s4,r)、(s)により、図2Aのタイミングを図2Bの基準プロセスのステップ(s)、(s)、(s3,0)、(s4,0)、(s)および図2Cのステップ(s3,r)、(s4,r)が一度繰り返される(s)、(s)、(s3,0)、(s4,0)、(s3,1)、(s4,1)、(s)と比較することが可能となる。半導体光起電力層130の堆積に先立って、基板110は通常、バックコンタクト層120で被覆されている。バックコンタクト層120を備えた基板110は次に、好ましくは、半導体光起電力層130の堆積を開始するために加熱される。
図2Bおよび2Cの堆積速度値は、速度1で堆積期間Tにわたって堆積された材料AおよびBに関してA/B=1の定比の原子比率が得られるような任意の単位(a.u.)を持つ。例えば、Cu(In,Ga)の堆積の場合、Cu/(In+Ga)=1が得られる。図2B、2C、および3Bに不図示であるのは、材料Cの堆積速度であり、これは、Cu(In,Ga)の堆積の場合、好ましくはSe材料であろう。材料Cのフラックス速度は、前記任意の単位で、通常2を超え、好ましくは約5であり、通常100未満の速度で、全堆積プロセスの間、通常一定に維持される。図2Bおよび2Cに不図示であるのは、NaF、NaCl、NaSe、KF、KCl、CsF、およびLiF等の1つまたは複数のいわゆるドーパントアルカリ前駆体材料の堆積速度である。この省略は、前記ドーパントが連続的または段階的に添加され得る、あるいは基板、前駆体層、または別の堆積源に由来し得るという事実によるものである。
堆積は、連続ステップ(s)、(s)、(s3,r)、(s4,r)、(s)において行われ、ステップ(s)および(s)は、最大R回数繰り返され、rは、各ステップ(s)および(s)をその数字で特定する0からRまでの数のインデックスである。図2Bでは、R=0であり、図2Cでは、R=1である。一部の詳細を省略すると、堆積ステップは、以下のように要約することができる。
:半導体光起電力層130の堆積は、少なくとも1つのB材料の堆積で開始される。このステップにおける堆積は、約350℃の最も好ましい温度以下の温度で行われ得る。開始温度が350℃の最も好ましい温度未満である場合には、開始最小値は、約150℃、好ましくは200℃であり、例えばセグメント212に従って直線的に増加し、点213によって印を付けられたステップ(s)の終了時に350℃に達する必要がある。
:材料Aが加えられ、材料Bの堆積速度が低下する。ステップ(s)は、点213から開始され、温度が上昇して、約450℃および少なくとも直線セグメント214に沿った温度に達する。セグメント214は、点213から温度が約450℃である点215まで伸びる。点215の横座標は、図2B中ではステップ(s4,0)、あるいは図2C中では(s4,1)に割り当てられた時間内に位置付けられる。当業者は、材料が反応し、所望の結晶相を形成するのに十分な時間を持てるように、ステップ(s4,0)または(s4,1)の終了前に点215が位置付けられることを決定するであろう。
3,r:材料AおよびBは、他にも制約はあるが、前のステップが(s)または(s4,r)のいずれであろうと、元素AおよびBの堆積速度の比A/Bが、前のステップのA/Bの1.2分の1(約0.83倍)未満であるようなA/Bを用いて堆積される。
4,r:材料AおよびBは、他にも上記の制約はあるが、元素AおよびBの堆積速度の比A/Bが、前のステップの1.2倍を超え、1を超えるような比A/Bを用いて堆積される。
:材料Bは、堆積されたB元素に対する堆積されたA元素の原子比率が0.6<A/B<0.99となるまで堆積される。
ステップ(s)〜(s)は、これらのステップの前、間、および後にも存在し得る少なくとも1つのC元素の存在下で行われる。
ステップ(s)に続いて、温度が350℃に達する点217にまで温度が減少する。点217から2つの可能性が存在する:1)ステップ(s)、(s)、(s3,r)、(s4,r)、(s)の何れかの間に、基板110、バックコンタクト層120、および/または吸収層130の堆積中および/または後に堆積されるアルカリ含有前駆体を介する等の様々な方法を用いて、十分な量のアルカリ元素が吸収層130に供給された場合には、温度は、200℃以下にまで減少し続け得る、あるいは、2)吸収層130に対してアルカリ元素が全く供給されない、または十分な量のアルカリ元素が供給されなかった場合には、当業者が十分な量のアルカリ元素を吸収層130に供給することが可能であると推定する期間の間は温度を350℃に維持し、その後、温度が200℃以下にまで低下し得る。
従って、本開示は、比較的低い基板温度(550℃未満)で、高効率光起電力装置100の吸収層130を製造するための少なくとも5つのステップを含む有利な方法を当業者に提示する。前記方法は、ある程度の堆積プロセスおよび絶対堆積速度に依存せず、従って、より長い、または短い堆積プロセスを可能にするガイドラインを提供する点で特に有利である。
表1および2は、それぞれ図2Bおよび2Cに示された連続的段階例の一連の材料原子堆積速度(任意の単位)を記載する。
Figure 2014518592

Figure 2014518592
図2A〜2Bおよびそれに続く図3A〜4Bに示されていないのは、この堆積の後に、350℃未満の温度で、少なくとも1つのC元素の存在下で、少なくとも1つのB元素の補足層の堆積が任意選択で続いてもよく、堆積される補足層は、100nm未満の厚さである。この補足層は、前記半導体バッファ層140として機能してもよく、(In1−x,GaSe(xは、通常約0.3)として構成されてもよい。
図3A〜3Cは、2つの堆積例を示し、ある特定の堆積プロセスにわたる温度および材料堆積ステップのタイミングの比較を可能にする。ステップ(s)〜(s)の継続時間は、図3Bおよび3Cのグラフの一番上に示す。
図3Aは、半導体光起電力層130の別の例を製造するための材料堆積プロセス中の基板温度300のグラフである。横軸は、分あるいは数秒または数分の期間等の任意の時間単位(a.t.u.)としている。任意の時間単位である理由は、当業者が例えば材料のフラックス速度を変更することによって、プロセスステップの継続時間を変更し得るからである。図2A〜2Cの説明と同様に、基板110は、通常バックコンタクト層120で被覆されており、その後、半導体層130の堆積を開始するために、この実施形態の場合は約350℃にまで加熱される。図2A〜2Cの説明と同様に、温度は通常、セグメント312および314によって印を付けられた下極限を有し、ステップ(s)の終了時において中間地点313が350℃であり、ステップ(s4,0)の終了前において、中間地点315が450℃であり、約40a.t.u.である。
図3Bは、任意の時間単位(a.t.u.)で示された時間の関数として、層130のABC材料を形成し得る一連のAおよびB材料の速度の第1の例を示す。材料Cおよび追加のドーパント材料は示されていない。この例では、材料Aは、Cuに関する曲線320で示し、材料Bは、In(曲線310)およびGa(曲線330)の組み合わせによって示す。表3は、図3Aおよび3Bの温度および堆積データを合わせたものである。

Figure 2014518592
図3Cは、分単位の時間の関数として、層130のABC材料を形成し得る一連のAおよびB材料の速度の第2の例を示す。ステップ(s)〜(s)の継続時間は、グラフの一番上に示す。材料Cは示されていないが、少なくともステップ(s)の終了時まで、通常は全堆積プロセスの間、約30Å/sの速度で供給されるSe元素として供給される。この例では、材料Aは、Cuに関する曲線320で示し、材料Bは、In(曲線310)およびGa(曲線330)の組み合わせによって示す。ステップ(s3,r)および(s4,r)が最大R回数繰り返され、rは、各ステップ(s3,r)および(s4,r)を特定する0からRまでの数である、より一般的な記載では、ステップ(s)、(s3,r)、および(s4,r)にわたって堆積されるGaの総量は通常、プロセス全体にわたって堆積されるGaの総量の10%〜50%を構成する。さらに、ステップ(s3,r)中に堆積されるGaの総量は通常、プロセス全体にわたって堆積されるGaの総量の10%〜25%を構成する。曲線350は、この例では、堆積プロセスの終了近くで、約T0+68〜約T0+88まで、約0.3Å/sの速度であるアルカリNaF材料の堆積速度を示し、T0は、プロセスの開始時間であり、時間は、分単位である。表4は、堆積シーケンスの第2の例における中間地点を記載する。ステップ(s)〜(s)のタイミングは、指標であり、当業者は、材料堆積に用いられるソース温度の調整に必要とされる時間によって生じるステップ間の多少の重複部分が存在することを察するであろう。

Figure 2014518592
図4Aおよび4Bは、第1の実施形態例を製造するための第3の堆積例を示す。図3Aと同様に、図4Aは、約100分間続く材料堆積プロセス中の基板温度400のグラフである。図4Aおよび4Bの基準堆積プロセスを用いて、当業者は、17%を超える独立して認定を受けた光起電力変換効率を持つCIGS光起電力セルを製造することができる。材料堆積速度の増加および低下は、図4Bにおいて、直線傾斜として示されるが、当業者は、材料堆積の成功にとって、小さな差異や、より急な勾配遷移も可能であることを察するであろう。さらに、図4Bに示される急な直線遷移傾斜は、使用された材料堆積システムのハードウェアによる制約に起因し、当業者は、このような制約により、描写したプロセスが開示の方法の範囲内にとどまることが可能となることを察するであろう。曲線420、410、および430は、それぞれ、Cu、In、およびGaの堆積速度を描く。曲線430は、中央のノッチまたはハンプ(以下、「ハンプ」405と呼ぶ)によって特徴付けられ、ハンプ405では、最初の低下に続いて、Gaの堆積速度が一時期増加する。従って、図4Bは、材料AおよびB並びにアルカリNaFドーパント材料の堆積シーケンスのみを示す。図4Bに示されていないのは、全プロセス継続時間にわたる、速度約30Å/sでのSe(C材料)の堆積である。曲線450は、この例では、堆積プロセスの終了近くで、約T0+68〜約T0+88まで、約0.3Å/sの速度であるアルカリNaF材料の堆積速度を示し、T0は、プロセスの開始時間であり、時間は、分単位である。表5は、図4Aおよび4Bに描写された方法による前記第1の実施形態例を製造するための堆積シーケンスの中間地点を記載する。

Figure 2014518592
図5A〜5C、6A〜6B、および7は、図2A〜4Bに描写した方法を用いて製造された光起電力装置と、先行技術に記載の方法を用いて製造された光起電力装置との区別を可能にする2つの方法に関連するデータを示す。図5A〜5Cは、通常侵襲的である方法に対応し、吸収層130の厚さに沿った材料の相対的組成の分析に基づく。図6A、6B、および7は、様々な温度に関する光起電力セルの光起電力変換の分析に基づく非侵襲的方法に対応する。
図5Aおよび5Bは、2種類の光起電力セルに関する、Ga+Inに対するGaの相対量(すなわちGa/(Ga+In))対スパッタ深さを示すスパッタ深さプロファイルグラフである。図5Aのグラフは、イオン銃を用いた光起電力セルの吸収層130、すなわちCIGS層の表面における物質の進行性の浸食、および二次イオン質量分析を用いてスパッタリングされた材料の組成を測定することによって得られる。曲線518は、図4A〜4Bに関連して記載した方法に従って堆積した約2.8μmのCIGS吸収層厚さを持つ、効率が18.7%の光起電力セルの生データを示す。曲線516は、米国特許第5,441,897号明細書および米国特許第6,258,620号明細書で先行技術に記載の方法と類似した方法を用いて堆積したCIGS吸収層を備えた効率が約16%(反射防止膜なしでは15.1%)の光起電力セルの生データを示す。曲線518および516に関する二次イオン質量分析による深さプロファイルデータは、O 一次イオンを用いて、Atomika6500イオンマイクロプローブシステムを用いて得られた。曲線518に関しては、12kVのイオンエネルギー、2.0μA、500×500μmのスポットサイズ、各クレータ座標の20%×20%ブランキングに相当するクレータ中心の4%の監視エリアにシステムを設定した。曲線516に関しては、14kVのイオンエネルギー、2.3μA、600×600μmのスポットサイズ、各クレータ座標の20%×20%ブランキングに相当するクレータ中心の4%の監視エリアにシステムを設定した。
図5Bは、図5Aに類似し、曲線500は、曲線518の生データを平滑化することによって得られ、曲線510は、曲線516の生データを平滑化することによって得られる。生データの平滑化は、LOESS法(平滑化パラメータα=0.7)を用いて行った。従って、曲線500は、光起電力変換効率が18.7%のセルの曲線に対応し、曲線510は、先行技術の方法を用いて製造された効率が約16%のセルの曲線に対応する。
2つの曲線領域501および502を考察することによって、曲線500を説明する。第1の曲線領域501は、吸収層130の光暴露側(スパッタ深さ=0)から始まり、Ga/(Ga+In)比が第1の最小値に減少するまでの間続く。領域501は、曲線500の前部傾斜領域と呼ばれる。第2の曲線領域502は、前記第1の最小値から始まり、裏側にまで伸びる。領域502は、曲線500の後部傾斜領域と呼ばれる。光暴露面の値(スパッタ深さ=0)は、約0.43のGa/(Ga+In)の最大値に対応する。スパッタ深さプロファイル500で明らかとなる固有の特徴は、プロファイル500が吸収層130の表面下で第1の最小値に達する、約0.27の比較的高いGa/(Ga+In)値である。従って、最大値と第1の最小値との間に、0.16の差が存在する。一方、スパッタ深さプロファイル510は、約0.52のGa/(Ga+In)の最大値に対応する、光暴露面の値を持つが、スパッタ深さプロファイル510で明らかとなる固有の特徴は、吸収層130の表面下約0.5μmの深さにおいて、Ga/(Ga+In)が約0.14の第1の最小値(これは、ここでは、曲線の絶対最小値である)に達することを示す。従って、最大値と第1の最小値との間に、0.38の差が存在する。曲線500および510に関する最大値と第1の最小値とのギャップ、すなわち0.16および0.38を比較すると、0.38−0.16=0.22の前記曲線間の絶対最大値−最小値ギャップ差(すなわち、曲線500と510との間で58%近くのギャップ差)が存在する。曲線510のギャップと比較した曲線500のギャップの減少は、光起電力変換効率の向上にとって有利であり、図2A〜2B、3A〜3Bに示し、プロセス全体にわたる注意深いInおよびGaの投与量によってより最適なバンドギャップ傾斜が生み出された図4A〜4Bに明示した有利な堆積方法の結果である。
図2A〜4Bの有利な方法を用いて製造されたセルに見られる固有の特徴における別の肝心な点は、近似座標(0,0.43)から(0.4,0.265)までの曲線500の最初の激しく下降する部分(前部傾斜セグメントまたは領域としても知られる)の勾配である。曲線500の前部傾斜セグメントのおおよそ直線のセグメントは、約0.64×10−6−1の下り勾配を持つ。比較として、曲線510の前部傾斜セグメントのおおよそ直線のセグメントは、約1.18×10−6−1のより急な下り勾配を持つ。曲線500の上述のギャップの減少と相まった前部傾斜セグメント501のより緩やかな勾配は、光起電力変換効率の向上に有益である。
図2A〜4Bの有利な方法を用いて製造されたセルに見られる固有の特徴におけるさらなる肝心な点は、曲線500における領域502内、より正確には、第1の最小値から吸収層の裏側までのほぼ中間にまで伸びる、後部傾斜セグメントまたは領域と呼ばれる部分内に位置するハンプ505の存在である。ハンプ505の幅は、ハンプの光暴露側の曲線の第1の変曲点と、ハンプの後側の曲線の第2の変曲点の存在によって特徴付けられる。ハンプ505は、近似座標(0.235,0.28)から(1.1,0.28)までの顕著に低い広範な低レベル部分により、曲線500において特に明白である。ハンプ505は、図4Bのハンプ405から生じる。曲線500は、前記第1の最小値から裏側最大値までの一般的に広範で、比較的低レベルのセグメントも示す。近似座標(0.4,0.265)から約(2.0,0.35)まで伸びるいわゆる後部傾斜セグメントは、最小値から裏側最大値までのかなり幅のある緩やかな勾配を形成する。最小値から裏側最大値までの幅のある緩やかな勾配は、光起電力変換効率の向上に有益である。曲線500と比較して、曲線510の後部傾斜セグメントは、はるかに急で、はるかに高く、その結果、狭い最小値を形成する。
図5Cは、本発明方法に変形例を適用することによって得られるSig1に関する特徴曲線500、Sig2に関する特徴曲線520、Sig3に関する特徴曲線530を比較するスパッタ深さプロファイルグラフである。図5Cの曲線500は、図4Bの曲線500と同じである。曲線500、520、530は全て、吸収層130の光暴露側から始まって、前部傾斜領域、その後に、第1の最小値自体、その後に、後部傾斜領域に含まれる特性ハンプ505を含む。ハンプ505は、図2A〜4Bに例示される本開示の堆積プロセス方法によって生じる。曲線500は、効率が18.7%の光起電力セルをもたらす図4A〜4Bの方法に対応する。ハンプ505は、曲線500、520、および530に見られる。ハンプ505は、図4Bに見られるハンプ405に起因する。曲線520は、曲線500と似ているが、曲線500と比較すると、ハンプ505の後側の僅かに高い第2の最小値により、ハンプ505の顕著さに欠ける。曲線500、520、530におけるハンプ505の共通する特徴は、曲線500、520、530の何れも光暴露側から始まって、前記第1の最小値と、曲線500、520、530の後部傾斜領域の半分の光暴露側との間にハンプが位置する点である。曲線520は、図2A〜4Bの方法を適用することによって得られるが、例えば図4Bを参照して、T0+25とT0+41との間で、堆積中のGa/(Ga+In)比を僅かに増加させる。曲線530は、プロファイルの最小値から裏側の最大値までの均一に徐々に上昇する後部傾斜セグメントを設計するための図4A〜4Bの方法に対するさらなる変形例によって得られるプロファイルを表す。曲線530は、例えば図4Bを参照して、T0+25とT0+41との間の堆積段階中(前記堆積段階は、ステップs3,0を含む)に、曲線520の場合よりもGa/(Ga+In)比が増加する点が異なる図4A〜4Bの方法を適用することによって得られる。
本発明の基礎を成す理論は、当業者が本方法およびその実施例を用いて向上した光起電力特性を備えた装置を設計することを可能にする点で有利である。当業者は、5つ以上のステップを用いて、向上した前部傾斜および後部傾斜領域501および502をそれぞれ有する吸収層130を生成することができる。従って、ステップ(s3,r)および(s4,r)を使用および繰り返して1つまたは複数のハンプ505を生成することによって、曲線500によって示される後部傾斜領域に似た向上した後部傾斜領域502、または曲線520および530の前記後部傾斜領域によって示される後部傾斜領域に似たさらに向上した後部傾斜領域502を設計することができる。特にステップ(s)〜(s)を注意深く用いることによっても、当業者が必要とされる前部傾斜領域501を備えた装置を製造することができる。
本発明は、スパッタプロファイル分析により、当業者が、本発明方法を用いて製造された装置と、別の方法を用いて製造された装置とを区別することが可能になる点でも有利であり、スパッタプロファイルグラフにおける少なくとも1つのハンプ505の存在は、本開示の方法の考えられる特徴である。
図6Aおよび6Bにより、様々な温度で動作する2つの光起電力装置間の光起電力変換性能の比較が可能となる。図6Aは、図5A〜5Bに示され、先行技術に記載の方法に類似した方法を用いて製造された、効率が約16%の光起電力セルを用いて行われた試験を要約する。曲線16283、16243、16203、16163、および16123は、電圧の関数として、それぞれ283K、243K、203K、163K、および123Kの装置温度における正規化電流密度を描く。図6Bは、図5A〜5Cに示され、図4A〜4Bを参照して記載した本発明方法を用いて製造された、効率が18.7%の光起電力セルを用いて行われた試験を要約する。曲線18283、18243、18203、18163、および18123は、電圧の関数として、それぞれ283K、243K、203K、163K、および123Kの装置温度における正規化電流密度を描く。図6Aは、効率が16%の装置の温度が283Kから123Kまで低下するにつれて、正規化電流密度対電圧曲線が、243Kを下回る温度に関して、変曲点の存在によって形状の変形を受けることを示す。この変形の結果は、温度が243Kから123Kまで低下するにつれての、最大出力点における光起電力の低下である。逆に、図6Bは、効率が18.7%の装置の温度が283Kから123Kまで低下するにつれて、正規化電流密度対電圧曲線が変形を受けることが全くないことを示す。この均一性の結果は、温度が283Kから123Kまで低下するにつれての、最大出力点における光起電力の増加である。
図7は、図6Aおよび6Bにおいてそれぞれ調べた効率が16%および18.7%のセルに関して、温度の関数として曲線因子を示すグラフである。曲線因子(FF)は、
FF=(VMP×IMP)/(VOC×ISC
として定義され、VMPは最大出力点における電圧であり、IMPは最大出力点における電流であり、VOCは開放電圧であり、ISCは短絡電流である。効率が約16%のセルに関する曲線710は、どのように、283Kから123Kへの装置温度の低下が0.72から0.34へのFFの低下を引き起こすかを示す。効率が18.7%のセルに関する曲線700は、どのように、298Kから123Kへの装置温度の低下が約0.76のエンドポイント値および0.78の最大中間値を持つFFにほとんど全く変動を生じさせないかを示す。
従って、様々な装置温度に関する光起電力変換性能の分析は、特に装置100が可撓性を備え、550℃未満の比較的低い堆積温度を必要とする基板上に製造される場合に、装置100が本発明方法を用いておそらく製造された吸収層130を含むか否かに関する予備的評価を当業者が行うことを有利に可能にし得る。
図8Aおよび8Bは、図4A〜4Bに描写した方法を用いて本発明に従って製造された効率が18.7%の光起電力セルに関する装置温度が298Kの場合の光起電力性能特性を、先行技術の方法を用いて製造された効率が約16%の装置のものと比較することを可能にするグラフである。図8Aおよび8Bの曲線800および805は、前記効率が18.7%の光起電力セルのフラウンホーファー太陽エネルギーシステム研究所(Fraunhofer Institute for Solar Energy Systems)(ISE)によって行われた独立して認定を受けた測定値に基づく。I−V曲線またはJ−V曲線として知られる、図8Aの曲線800は、電圧の関数として電流密度を描く。これは、711.9mVの開放電圧VOC、34.75mA/cmの短絡電流密度、75.75%の曲線因子FF、10.91mWの最大出力点電力PMPP、601.5mVの最大出力点電圧VMPP、31.15mA/cmの最大出力点電流密度JMPP、および0.5824cmの総面積Aによって特徴付けられる。これにより、601.5mVおよび31.15mA/cmで18.74mW/cmの最大出力点が生じる。曲線810は、先行技術の方法を用いて製造された効率が約16%の装置を表す。曲線810は、曲線800と比較して、同様の電流密度範囲にわたってより低い電圧を示し、約0.6Vの開放電圧を持つ。図8Bの曲線805は、照明波長の関数として、光起電力セル外部量子効率(EQE)を描く。肝心な点は、曲線805の頂部が比較的平坦で、約540nm〜約880nmに及ぶ波長範囲で、約90%のEQEレベルで伸びていることである。曲線805の前記波長範囲が90%のEQEレベルを超えるという事実は、この範囲にわたる損失が合計で10%未満になることを示す。別の肝心な点は、1020nm〜1100nmの波長の曲線805の伸びた急な下り勾配であり、前記勾配は、約−0.688%/nmである。一方、曲線815は、先行技術のEQE対波長特徴曲線であり、1050nm〜1150nmに含まれる波長に関して比較的浅い下り勾配を持ち、前記勾配は、約−0.433%/nmである。
光起電力装置、特に、550℃未満の比較的低い堆積温度を必要とする基板上に製造された可撓性光起電力装置が与えられると、図8Aおよび8Bにより、本開示の本発明方法を用いて装置が製造されたか否かを決定しようとしている当業者が、図6A、6B、7、および9に関連し、より侵襲的には図5Aおよび5Bに関連する特性化試験等のさらなる特性化試験を行うか否かを有利に決定することが可能となり得る。
図9は、2つの光起電力セルに関する主反射(220)/(240)のX線回折強度対散乱角を示すグラフである。曲線900は、図4Aおよび4Bに描写した方法を用いて本発明に従って製造された効率が18.7%の光起電力セルのX線回折を示す。曲線910は、同じ非侵襲的方法を用いて、図5Aにおいて曲線516を用いて示され、かつ先行技術に記載の方法に類似した方法を用いて製造された効率が約16%の光起電力セルを分析する。CuInSeおよびCuGaSeは、異なる格子定数を持ち、曲線900および910は、図5Bにおける曲線500および510で示される傾斜Ga/(Ga+In)プロファイルに対応する。曲線900は、曲線910のものと比較して、その基部において実質的に狭いピークを示す。これは、効率が約16%の先行技術のセルの場合と比較して、効率が18.7%の本発明のセルの場合、吸収層の厚さにわたるGa/(Ga+In)の傾斜の範囲が狭いことを示す。さらに、曲線910は、約0.3μm〜0.8μmのスパッタ深さにおける図5Bの曲線510に見られるGaが比較的乏しい領域に対応する約44.4〜44.8の2θに関して比較的広い肩を示す。効率が18.7%の本発明の光起電力セルの場合、主反射(220)/(240)のX線回折強度対散乱角2θの曲線900の基部から測定したFWQM905は、約0.54°の幅を持つ。効率が約16%の先行技術の光起電力セルの場合、主反射(220)/(240)のX線回折強度対散乱角2θの曲線910の基部から測定したFWQM915は、約0.78°の幅を持つ。
従って、図9に示されるX線回折分析方法は、約600℃未満の温度で製造された光起電力装置が、本開示に記載の本発明方法を用いて製造されたか否かを非侵襲的に示唆する有利な方法を提示する。従って、このX線回折分析方法は、図5A〜5Cに示されるようなスパッタ深さプロファイル分析等のより侵襲的な方法の前に、有利に用いることができる。
要約すれば、開示した方法は、実質的に高い温度で製造された薄膜装置またはより従来的なシリコンウエハー技術に基づいた装置に匹敵する変換効率を持つように、550℃未満の基板温度で薄膜光起電力装置を製造する際に直面する幾つかの問題に対する解決策を提示する。この方法は、1)高い効率性のために必要な組成を生成するために反復され得るステップを含むプロセスによって、Ga/(Ga+In)特徴曲線の設計を可能にすること、2)先行技術において必要とされるよりも低いエネルギーを必要とすること、3)先行技術において可能な光起電力効率よりも高い光起電力効率を持つ装置を製造するために、プラスチック等の可能な基板の範囲を広げること、4)金属基板を使用する必要性およびそれらに関連する事前の表面処理を回避すること、5)ポリイミド等のプラスチックの使用を可能にすること(プラスチックの平滑性は、高効率の光起電力薄膜の製造に有益である)、および6)高効率の光起電力装置の低コストかつ低エネルギーのロール・ツー・ロール製造を可能にする可撓性基板の使用によって、先行技術をしのぐ利点を持つ光起電力装置を製造するための解決策を提供する。
本発明の別の局面は、本方法を用いて製造された光起電力装置である。前記光起電力装置は、1)吸収層の光暴露側の最初の1マイクロメートル以内の吸収層前部傾斜および光起電力特性の向上、2)同様の温度で製造された先行技術の装置と比較して高い曲線因子および開放電圧VOC、3)層界面特性の向上によって特徴付けられる、先行技術と比較して光起電力変換効率が著しく向上した光起電力特性を示す。本開示に記載の方法を用いた装置の分析は、1)装置が本方法に従って製造されたか否かを示す、2)装置が先行技術とどのように異なるかを特定する、および3)同等または高い光起電力変換効率を持つ装置の製造方法の使用法を提案することへの解決策を提示する。

Claims (20)

  1. 薄膜光起電力装置(100)の少なくとも1つの吸収層(130)の製作方法において、前記吸収層(130)は、ABCカルコゲナイド材料の四元、五元、または多元バリエーションを含む、ABCカルコゲナイド材料から成り、Aは、CuおよびAgを含む国際純正応用化学連合によって定義される化学元素の周期表の第11族の元素を表し、Bは、In、Ga、およびAlを含む前記周期表の第13族の元素を表し、Cは、S、Se、およびTeを含む前記周期表の第16族の元素を表し、前記吸収層(130)は、基板(110)によって支えられるバックコンタクト層(120)上に堆積され、前記方法は、以下の逐次ステップ(s)〜(s)を含み、前記2つのステップ(s3,r)および(s4,r)は、少なくとも一度実行され、0から最大R回数連続して繰り返されてもよく、rは、前記連続ステップ(s3,r)および(s4,r)を特定する0からRまでの値を持つ繰り返しカウントインデックスであり、ステップ(s)〜(s)の基板(110)の温度は、350℃を超え、
    :堆積プロセスの終了時に必要とされるB元素の総量の10%を超え、かつ90%未満の量で、前記基板(110)の前記バックコンタクト層(120)上に少なくとも1つのB元素を堆積するステップであって、この堆積は、少なくとも1つのC元素の存在下で行われるステップと、
    :少なくとも1つのB元素と組み合わせて、少なくとも1つのC元素の存在下で、少なくとも1つのA元素の初期量を堆積するステップであって、元素AおよびBの原子堆積速度の比A/Bは、
    /B>1であり、
    ステップ(s)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bは、
    (1/(3+2R))<A/B<1.0
    であるステップと、
    3,r:少なくとも1つのB元素と組み合わせて、少なくとも1つのC元素の存在下で、少なくとも1つのA元素を堆積するステップであって、元素AおよびBの原子堆積速度の比A/Bは、
    /Bが前のステップにおけるA/Bの比の1.2分の1未満であり、
    ステップ(s3,r)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bは、
    ((2+2r)/(3+2R))<A/B<1+3((1+2r)/(2+2R))1/2
    であるステップと、
    4,r:少なくとも1つのB元素と組み合わせて、少なくとも1つのC元素の存在下で、少なくとも1つのA元素を堆積するステップであって、元素AおよびBの原子堆積速度の比A/Bは、
    /Bが前のステップにおけるA/Bの比よりも少なくとも1.2倍大きく、
    ステップ(s4,r)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bは、
    ((3+2r)/(3+2R))<A/B<1+3((1+r)/(1+R))1/2
    であるステップと、
    :前記部分的に完成した吸収層(130)上に、少なくとも1つのC元素の存在下で少なくとも1つのB元素の追加量を堆積することにより、ステップ(s)の終了時における堆積元素AおよびBの総量の原子比率A/Bが、
    0.6<A/B<0.99
    に変更されるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、少なくとも1つのC元素は、ステップ(s)、(s)、(s3,r)、(s4,r)、および(s)の何れかの前、間、または後に前記吸収層(130)に添加されることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法において、前記基板温度は、ステップ(s)、(s3,r)、(s4,r)、および(s)に関して、350℃を超え、かつ550℃未満であることを特徴とする方法。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法において、ステップ(s)で材料が堆積される際の前記基板温度は200℃を超え、かつ450℃未満であり、ステップ(s)、(s3,r)、および(s4,r)の何れかまたはそれらの組み合わせの期間中に上昇し、350℃を超え、かつ550℃未満の温度に達することを特徴とする方法。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法において、ステップ(s)で材料が堆積される際の前記基板温度は、約350℃であり、ステップ(s)で上昇し、r=0であるステップ(s3,r)で約450℃の温度に達し、r=Rであるステップ(s4,r)および(s)の終了時まで実質的に一定に維持されることを特徴とする方法。
  6. 請求項1乃至5の何れか1項に記載の方法において、Aが元素Cuを表し、Bが元素Inおよび/またはGaを表し、Cが元素Seを表すABC材料を製作することを特徴とする方法。
  7. 請求項1乃至6の何れか1項に記載の方法において、前記堆積された1つまたは複数のB元素は、Gaを含み、ステップ(s)、(s3,r)、および(s4,r)にわたって堆積されるGaの総量が、プロセス全体にわたって堆積されるGaの総量の10%〜50%を構成することを特徴とする方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法において、前記堆積された1つまたは複数のB元素は、Gaを含み、ステップ(s3,r)にわたって堆積されるGaの総量が、プロセス全体にわたって堆積されるGaの総量の10%〜25%を構成することを特徴とする方法。
  9. 請求項1乃至8の何れか1項に記載の方法において、請求項1の堆積ステップ(s)〜(s)が、±20%誤差の範囲内の材料堆積速度を持つ以下の各ステップシーケンス:
    Inを3.5Å/sの速度で堆積し、Gaの堆積は、1.1Å/sの速度で開始し、0.95Å/sにまで徐々に低下させる;
    Cuを2.1Å/sの速度で堆積し、Inを0.15Å/sの速度で堆積し、Gaを0.15Å/sの速度で堆積する;
    3,0 Cuを2.1Å/sの速度で堆積し、Inを0.15Å/sの速度で堆積し、Gaを0.6Å/sの速度で堆積する;
    4,0 Cuを2.1Å/sの速度で堆積し、Inを0.15Å/sの速度で堆積し、Gaを0.15Å/sの速度で堆積する;
    Inを0.9Å/sの速度で堆積し、Gaの堆積は、0.35Å/sの速度で開始し、0.45Å/sにまで徐々に増加させる;
    に対応することを特徴とする方法。
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載の方法において、前記逐次ステップ(s)〜(s)の後に、350℃未満の温度で少なくとも1つのC元素の存在下で少なくとも1つのB元素を堆積し、100nm未満の厚さの補足層が堆積されるさらなるステップが続くことを特徴とする方法。
  11. 請求項1乃至10の何れか1項に記載の方法において、前記基板(110)、前記バックコンタクト層(120)、および/または前記吸収層(130)の堆積中および/または後に堆積されるアルカリ含有前駆体の何れかによってアルカリ元素が前記吸収層(130)に与えられることを特徴とする方法。
  12. 請求項1乃至11の何れか1項に記載の方法において、前記基板(110)は、ロール・ツー・ロール製造装置の繰り出しロールと巻き取りロールとの間に取り付けられることを特徴とする方法。
  13. 請求項1乃至12の何れか1項に記載の方法によって得られる少なくとも1つの吸収層(130)を含むことを特徴とする薄膜光起電力装置。
  14. 可撓性基板(110)および吸収層(130)を含む薄膜光起電力装置(100)において、前記吸収層(130)は、ABCカルコゲナイド材料の四元、五元、または多元バリエーションを含む、ABCカルコゲナイド材料から成り、Aは、CuおよびAgを含む国際純正応用化学連合によって定義される化学元素の周期表の第11族の元素を表し、Bは、In、Ga、およびAlを含む前記周期表の第13族の元素を表し、Cは、S、Se、およびTeを含む前記周期表の第16族の元素を表し、前記ABCカルコゲナイド材料は、元素InおよびGaを含み、前記吸収層の厚さにわたる実質的に平滑化したGa/(Ga+In)比データの組成分析は、Ga/(Ga+In)比曲線(500)を形成し、前記Ga/(Ga+In)比曲線(500)は、前記吸収層の光暴露側から開始して、
    a:Ga/(Ga+In)比が減少する前部傾斜領域(501)であって、前記前部傾斜領域の光暴露側は、Ga/(Ga+In)値が0.5未満であり、前記前部傾斜領域における前記Ga/(Ga+In)値の較差は、0.25未満であり、かつ0.1を超える、前部傾斜領域(501)と、
    b:Ga/(Ga+In)比が全体的に増加する、前記前部傾斜領域(501)に隣接し、前記前部傾斜領域(501)と、前記光暴露側とは反対側の前記吸収層の裏側との間に位置する後部傾斜領域(502)であって、
    (i)前記後部傾斜領域(502)の半分の前記光暴露側にわたって、Ga/(Ga+In)値が0.20未満分増加し、
    (ii)前記後部傾斜領域(502)の前記半分の光暴露側は、Ga/(Ga+In)比が局所的に増加または減少する少なくとも1つのハンプ(505)を含み、前記ハンプは、前記Ga/(Ga+In)比曲線(500)で2つの変曲点によって囲まれる、
    後部傾斜領域(502)と、
    を含む少なくとも2つの領域(501、502)を含むことを特徴とする装置。
  15. 請求項14に記載の装置において、前記吸収層(130)は、Cu(In,Ga)Seを含むことを特徴とする装置。
  16. 請求項14または15に記載の装置において、前記吸収層(130)の厚さは、0.5μm〜4.0μmであることを特徴とする装置。
  17. 請求項14乃至16の何れか1項に記載の装置において、最大出力点における電圧および電流の積を開放電圧および短絡電流の積で除算したものとして定義される曲線因子が、120K〜300Kの温度範囲で、0.60を超える曲線因子値で基本的に一定であることを特徴とする装置。
  18. 請求項14乃至17の何れか1項に記載の装置において、反射(220)/(240)のX線回折強度対散乱角2θの曲線(900)の基部から測定したFWQM(905)が、0.6°未満の幅を持つことを特徴とする装置。
  19. 請求項14乃至18の何れか1項に記載の装置において、放射照度1,000W/m、太陽スペクトルAM1.5G、およびセル温度25℃によって定義される試験条件下で16%を超える光起電力変換効率を持つアクティブ領域を備えた少なくとも1つの光起電力セル(100)を含むことを特徴とする装置。
  20. 請求項14乃至19の何れか1項に記載の装置において、前記基板(110)は、ポリイミド、被覆ポリイミド、ステンレス鋼、被覆ステンレス鋼、軟鋼、被覆軟鋼、アルミニウム、被覆アルミニウム、ガラス、またはセラミック材料の何れかであることを特徴とする装置。
JP2014505765A 2011-04-19 2012-04-17 薄膜光起電力装置および製作方法 Active JP5904563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2011/000857 2011-04-19
IB2011000857 2011-04-19
PCT/IB2012/051926 WO2012143858A2 (en) 2011-04-19 2012-04-17 Thin-film photovoltaic device and fabrication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014518592A true JP2014518592A (ja) 2014-07-31
JP5904563B2 JP5904563B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=46210311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505765A Active JP5904563B2 (ja) 2011-04-19 2012-04-17 薄膜光起電力装置および製作方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9786807B2 (ja)
EP (4) EP3454362B1 (ja)
JP (1) JP5904563B2 (ja)
KR (1) KR101985944B1 (ja)
CN (2) CN106252202B (ja)
BR (1) BR112013026806B1 (ja)
ES (1) ES2590464T3 (ja)
HU (3) HUE059253T2 (ja)
MY (1) MY167014A (ja)
PL (1) PL2647033T3 (ja)
PT (1) PT2647033T (ja)
SI (1) SI2647033T1 (ja)
TW (1) TWI538235B (ja)
WO (1) WO2012143858A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9705018B2 (en) 2012-11-20 2017-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Photoelectric conversion element, method for manufacturing photoelectric conversion element, and solar cell
US9899561B2 (en) 2012-12-20 2018-02-20 Bengbu Design & Research Institute For Glass Industry Method for producing a compound semiconductor, and thin-film solar cell
US9837565B2 (en) * 2012-12-21 2017-12-05 Flison Ag Fabricating thin-film optoelectronic devices with added potassium
CN104051569B (zh) * 2013-03-12 2017-09-26 台湾积体电路制造股份有限公司 薄膜太阳能电池及其制造方法
US10333850B2 (en) * 2015-06-25 2019-06-25 Tracfone Wireless, Inc. Device and process for data throttling for wireless device
WO2018114379A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Flisom Ag Roll-to roll vapor deposition system
EP3559306B1 (en) 2016-12-22 2022-10-05 Flisom AG Linear source for vapor deposition with at least three electrical heating elements
WO2018114377A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Flisom Ag Linear vapor source
WO2018114376A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Flisom Ag Linear evaporation source
EP3559302A1 (en) 2016-12-22 2019-10-30 Flisom AG Linear source for vapor deposition with heat shields
CN110176517B (zh) * 2019-04-22 2021-03-26 云南师范大学 结构优化的银掺杂铜锌锡硫薄膜太阳电池及其制备方法
CN111342184A (zh) * 2020-02-24 2020-06-26 西安交通大学 一种可调的柔性微波器件及其制备方法
CN113540288B (zh) * 2021-07-07 2022-09-20 南开大学 一种室温硫化的铜基吸收层薄膜和太阳电池及其制备方法
KR102584673B1 (ko) * 2021-08-30 2023-10-06 재단법인대구경북과학기술원 유연 박막태양전지 및 이의 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074966A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Moririka:Kk 薄膜太陽電池の製造方法
JP2011057455A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Taiyo Nippon Sanso Corp 太陽電池用セレン化水素混合ガスの供給方法及び供給装置

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2709094C2 (de) 1977-03-02 1984-11-22 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Adsorbens für die affinitätsspezifische Trennung von Nukleinsäuren, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US4332880A (en) 1979-09-04 1982-06-01 Energy Conversion Devices, Inc. Imaging film with improved passivating layers
US4335266A (en) 1980-12-31 1982-06-15 The Boeing Company Methods for forming thin-film heterojunction solar cells from I-III-VI.sub.2
US4465575A (en) * 1981-09-21 1984-08-14 Atlantic Richfield Company Method for forming photovoltaic cells employing multinary semiconductor films
US5141564A (en) 1988-05-03 1992-08-25 The Boeing Company Mixed ternary heterojunction solar cell
US4961829A (en) 1988-09-30 1990-10-09 Semi-Conductor Devices, A Tadiran-Rafael Partnership Passivation of semiconductor surfaces
US5441897A (en) 1993-04-12 1995-08-15 Midwest Research Institute Method of fabricating high-efficiency Cu(In,Ga)(SeS)2 thin films for solar cells
SE508676C2 (sv) 1994-10-21 1998-10-26 Nordic Solar Energy Ab Förfarande för framställning av tunnfilmssolceller
EP0743686A3 (en) 1995-05-15 1998-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Precursor for semiconductor thin films and method for producing semiconductor thin films
CA2184667C (en) 1996-09-03 2000-06-20 Bradley Trent Polischuk Multilayer plate for x-ray imaging and method of producing same
JP3249408B2 (ja) * 1996-10-25 2002-01-21 昭和シェル石油株式会社 薄膜太陽電池の薄膜光吸収層の製造方法及び製造装置
US6258620B1 (en) 1997-10-15 2001-07-10 University Of South Florida Method of manufacturing CIGS photovoltaic devices
WO2001037324A1 (en) * 1999-11-16 2001-05-25 Midwest Research Institute A NOVEL PROCESSING APPROACH TOWARDS THE FORMATION OF THIN-FILM Cu(In,Ga)Se¿2?
US6441301B1 (en) 2000-03-23 2002-08-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solar cell and method of manufacturing the same
EP1291932A3 (en) 2001-09-05 2006-10-18 Konica Corporation Organic thin-film semiconductor element and manufacturing method for the same
AU2003275239A1 (en) 2002-09-30 2004-04-23 Miasole Manufacturing apparatus and method for large-scale production of thin-film solar cells
DE10259258B4 (de) 2002-12-11 2006-03-16 Würth Solar Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung einer Verbindungshalbleiterschicht mit Alkalimetallzusatz
CN1853282B (zh) * 2003-08-14 2010-09-29 约翰内斯堡大学 Ⅰb-ⅲa-ⅵa族四元或更多元合金半导体薄膜的制备方法
WO2005089330A2 (en) 2004-03-15 2005-09-29 Solopower, Inc. Technique and apparatus for depositing thin layers of semiconductors for solar cell fabricaton
CN101443929A (zh) 2004-11-10 2009-05-27 德斯塔尔科技公司 使用含碱层的过程和光电装置
US20060145190A1 (en) 2004-12-31 2006-07-06 Salzman David B Surface passivation for III-V compound semiconductors
WO2006076788A1 (en) 2005-01-18 2006-07-27 University Of Saskatchewan Dark current reduction in metal/a-se/metal structures for application as an x-ray photoconductor layer in digital image detectors
JP5662001B2 (ja) 2005-12-21 2015-01-28 クロメック リミテッド 半導体デバイス及びその製造方法
EP1997150A2 (en) * 2006-02-23 2008-12-03 Van Duren, Jeroen K.J. High-throughput printing of semiconductor precursor layer from inter-metallic nanoflake particles
WO2008088570A1 (en) 2006-04-18 2008-07-24 Itn Energy Systems, Inc. Reinforcing structures for thin-film photovoltaic device substrates, and associated methods
US7528448B2 (en) 2006-07-17 2009-05-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Thin film transistor comprising novel conductor and dielectric compositions
WO2008013911A1 (en) 2006-07-26 2008-01-31 Solopower, Inc. Technique for doping compound layers used in solar cell fabrication
US7867551B2 (en) 2006-09-21 2011-01-11 Solopower, Inc. Processing method for group IBIIIAVIA semiconductor layer growth
US20080169025A1 (en) 2006-12-08 2008-07-17 Basol Bulent M Doping techniques for group ibiiiavia compound layers
WO2009041658A1 (ja) * 2007-09-28 2009-04-02 Fujifilm Corporation 太陽電池用基板および太陽電池
US8771419B2 (en) 2007-10-05 2014-07-08 Solopower Systems, Inc. Roll to roll evaporation tool for solar absorber precursor formation
CN101785112A (zh) 2007-12-13 2010-07-21 第一太阳能有限公司 光伏模块的并联互连接的***和方法
JP4384237B2 (ja) 2008-05-19 2009-12-16 昭和シェル石油株式会社 Cis系薄膜太陽電池の製造方法
US8003430B1 (en) 2008-10-06 2011-08-23 Stion Corporation Sulfide species treatment of thin film photovoltaic cell and manufacturing method
JP5229901B2 (ja) 2009-03-09 2013-07-03 富士フイルム株式会社 光電変換素子、及び太陽電池
WO2010106534A1 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Brightview Systems Ltd. Measurement of thin film photovoltaic solar panels
JP5185171B2 (ja) * 2009-03-24 2013-04-17 本田技研工業株式会社 薄膜太陽電池の光吸収層の形成方法
US7785921B1 (en) 2009-04-13 2010-08-31 Miasole Barrier for doped molybdenum targets
US8134069B2 (en) 2009-04-13 2012-03-13 Miasole Method and apparatus for controllable sodium delivery for thin film photovoltaic materials
EP2463929A4 (en) 2009-08-04 2013-10-02 Mitsubishi Chem Corp PHOTOELECTRIC CONVERTER ELEMENT AND SOLAR CELL THEREWITH
TW201112438A (en) 2009-09-25 2011-04-01 Zhi-Huang Lai Target, manufacturing process of manufacturing thin film solar cell and the products thereof
WO2011040645A1 (en) 2009-09-30 2011-04-07 Fujifilm Corporation Photoelectric conversion device, method for producing the same, and solar battery
JP2011100976A (ja) 2009-10-09 2011-05-19 Fujifilm Corp 光電変換素子とその製造方法、及び太陽電池
US20120258567A1 (en) 2009-12-07 2012-10-11 Solopower, Inc. Reaction methods to form group ibiiiavia thin film solar cell absorbers
US8889469B2 (en) 2009-12-28 2014-11-18 Aeris Capital Sustainable Ip Ltd. Multi-nary group IB and VIA based semiconductor
JP2011155237A (ja) 2009-12-28 2011-08-11 Hitachi Ltd 化合物薄膜太陽電池、化合物薄膜太陽電池の製造方法、および化合物薄膜太陽電池モジュール
US8088224B2 (en) 2010-01-15 2012-01-03 Solopower, Inc. Roll-to-roll evaporation system and method to manufacture group IBIIAVIA photovoltaics
JP2011176287A (ja) 2010-02-01 2011-09-08 Fujifilm Corp 光電変換素子、薄膜太陽電池および光電変換素子の製造方法
US20120006395A1 (en) 2010-07-08 2012-01-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated stainless steel substrate
EP2408023A1 (en) 2010-07-16 2012-01-18 Applied Materials, Inc. Thin-film Solar Fabrication Process, Deposition method for TCO layer, and Solar cell precursor layer stack
WO2012037242A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass-coated flexible substrates for photovoltaic cells
US20120064352A1 (en) 2010-09-14 2012-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Articles comprising a glass - flexible stainless steel composite layer
KR101075873B1 (ko) 2010-10-04 2011-10-25 한국에너지기술연구원 페이스트 또는 잉크를 이용한 구리인듐셀렌계 또는 구리인듐갈륨셀렌계 박막의 제조 방법
US20120214293A1 (en) 2011-02-22 2012-08-23 Serdar Aksu Electrodepositing doped cigs thin films for photovoltaic devices
US8404512B1 (en) 2011-03-04 2013-03-26 Solopower, Inc. Crystallization methods for preparing group IBIIIAVIA thin film solar absorbers
US20130160831A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Miasole Reactive Sputtering of ZnS(O,H) and InS(O,H) for Use as a Buffer Layer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1074966A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Moririka:Kk 薄膜太陽電池の製造方法
JP2011057455A (ja) * 2009-09-04 2011-03-24 Taiyo Nippon Sanso Corp 太陽電池用セレン化水素混合ガスの供給方法及び供給装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015043429; A. CHIRILA: 'CIGS SOLAR CELLS GROWN BY A THREE-STAGE PROCESS WITH DIFFERENTEVAPORATION RATES' Photovoltaic Specialists Conference (PVSC), 2009 34th IEEE , 20090612, Pages 000812-000816 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3454362A1 (en) 2019-03-13
HUE057448T2 (hu) 2022-05-28
KR101985944B1 (ko) 2019-09-30
WO2012143858A2 (en) 2012-10-26
MY167014A (en) 2018-07-31
CN103430279B (zh) 2016-09-14
CN106252202A (zh) 2016-12-21
SI2647033T1 (sl) 2016-10-28
BR112013026806B1 (pt) 2021-09-28
PT2647033T (pt) 2016-09-12
HUE030723T2 (en) 2017-05-29
CN106252202B (zh) 2020-01-10
HUE059253T2 (hu) 2022-11-28
EP2647033A2 (en) 2013-10-09
WO2012143858A3 (en) 2012-12-27
PL2647033T3 (pl) 2017-01-31
TW201251062A (en) 2012-12-16
ES2590464T3 (es) 2016-11-22
EP3454362B1 (en) 2022-06-01
CN103430279A (zh) 2013-12-04
EP3425659A1 (en) 2019-01-09
US9786807B2 (en) 2017-10-10
EP2660857A1 (en) 2013-11-06
BR112013026806A2 (pt) 2017-01-10
TWI538235B (zh) 2016-06-11
EP2660857B1 (en) 2021-09-22
KR20140056169A (ko) 2014-05-09
EP2647033B1 (en) 2016-06-08
JP5904563B2 (ja) 2016-04-13
US20140026956A1 (en) 2014-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5904563B2 (ja) 薄膜光起電力装置および製作方法
EP1723682B1 (en) Thin film solar cell and manufacturing method
JP5635497B2 (ja) 太陽電池用層システム
EP2284905A2 (en) Method for the preparation of group IB-IIIA-VIA quaternary or higher alloy semiconductor films
US9059349B2 (en) Moisture resistant photovoltaic devices with improved adhesion of barrier film
JP6248118B2 (ja) Cigs光起電力デバイス用モリブデン基板
Chung et al. Incorporation of Cu in Cu (In, Ga) Se2-based thin-film solar cells
KR20150142094A (ko) 원자층 증착법으로 형성된 버퍼층을 포함하는 태양전지 및 이의 제조방법
JP6316877B2 (ja) Acigs薄膜の低温形成方法およびそれを用いた太陽電池の製造方法
JP6297038B2 (ja) 薄膜太陽電池及び薄膜太陽電池の製造方法
Dubey et al. Influence of substrate temperature and sulfurization on sputtered Cu 2 SnGe (S, Se) 3 thin films for solar cell application
KR102057234B1 (ko) Cigs 박막 태양전지의 제조방법 및 이의 방법으로 제조된 cigs 박막 태양전지
JP2014506391A (ja) 太陽電池、及び太陽電池の製造方法
KR101334055B1 (ko) 텍스처층을 포함하는 2중 텍스처 구조의 칼코게나이드계 태양전지의 제조방법 및 이에 따라 제조된 칼코게나이드계 태양전지
Petrosyan et al. INVESTIGATION OF CZTS THIN-FILM SOLAR CELLS ON PERLITE GLASS-CRYSTALLINE SUBSTRATES
KR20210045158A (ko) 태양전지의 제조방법
TWI458106B (zh) Structure and fabrication of copper indium gallium - selenide film with high carrier mobility
EP2808901A1 (en) Solar cell and method of manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5904563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250