JP2014515429A - ポリエーテルポリオールの製造方法 - Google Patents

ポリエーテルポリオールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515429A
JP2014515429A JP2014513166A JP2014513166A JP2014515429A JP 2014515429 A JP2014515429 A JP 2014515429A JP 2014513166 A JP2014513166 A JP 2014513166A JP 2014513166 A JP2014513166 A JP 2014513166A JP 2014515429 A JP2014515429 A JP 2014515429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyether carbonate
parts
mixture
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014513166A
Other languages
English (en)
Inventor
イェルク・ホフマン
ベルト・クレスチェフスキー
ミヒャエル・シュナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2014515429A publication Critical patent/JP2014515429A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/32General preparatory processes using carbon dioxide
    • C08G64/34General preparatory processes using carbon dioxide and cyclic ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4866Polyethers having a low unsaturation value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4887Polyethers containing carboxylic ester groups derived from carboxylic acids other than acids of higher fatty oils or other than resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/18Block or graft polymers
    • C08G64/183Block or graft polymers containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2696Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the process or apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0008Foam properties flexible
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明は、(i)第1工程において、ポリエーテルカーボネートポリオールを、1以上のH官能性スターター物質、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素から少なくとも1つのDMC触媒の存在下で製造し、および(ii)第2工程において、ポリエーテルカーボネートポリオール鎖を、少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物で少なくとも1つのDMC触媒の存在下で延長するポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法に関する。本発明は、少なくとも2つのアルキレンオキシドの末端混合ブロックを含有するポリエーテルカーボネートポリオール、および本発明によるポリエーテルカーボネートポリオールを含有するポリオール成分を用いる軟質ポリウレタンフォームの製造方法に更に関する。

Description

本発明は、1以上のH官能性スターター物質、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素からの、少なくとも1つの複金属シアン化物触媒の存在下でのポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法、およびこれから得られる軟質ポリウレタンフォームに関し、該ポリエーテルカーボネートポリオールは、少なくとも2つのアルキレンオキシドの混合ブロックを鎖終端にて有する。
アルキレンオキシド(エポキシド)および二酸化炭素のH官能性スターター物質(スターター)の存在下または不存在下での触媒反応によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造は、40年以上にわたり熱心に研究されている(例えばInoueら、Copolymerization of Carbon Dioxide and Epoxide with Organometallic Compounds、Die Makromolekulare Chemie 第130巻、第210〜220頁、1969年)。例えばH官能性スターター化合物を用いる上記反応は、スキーム(I):
Figure 2014515429
(式中、Rは、有機基、例えばアルキル、アルキルアリールまたはアリール等であり、それぞれヘテロ原子、例えばO、S、Si等を含んでもよく、eおよびfは整数である)で図式的に示され、ここでポリエーテルカーボネートポリオールのためのスキーム(I)において示される生成物は、示された構造を有するブロックは原則として得られたポリエーテルカーボネートポリオール中に見出されるが、ブロックの数および長さおよびスターターのOH官能価はスキーム(I)に示されたポリエーテルポリカーボネートポリオールへ限定されないことを意味すると理解されるだけのものである。この反応(スキーム(I)参照))は、ポリマーへのCOのような温室効果ガスの変換を表すので生態学的に極めて有益である。スキーム(I):で示される環式カーボネート(例えばR=CHについてプロピレンカーボネート)は、更なる生成物(実際には副生成物)として形成される。
本発明における活性化は、アルキレンオキシド化合物の画分を、必要に応じてCOの存在下でDMC触媒へ添加し、次いでアルキレンオキシド化合物の添加を中断し、ホットスポットを引き起こすことができる熱の発生は、引き続きの発熱化学反応により観測され、反応器における圧力低下は、アルキレンオキシドおよび必要に応じてCOの変換に起因して観測される工程である。活性化のプロセス工程は、DMC触媒へのアルキレンオキシド化合物の画分の必要に応じてCOの存在下での添加から熱の発生の開始までの時間である。一般に、活性化工程は、DMC触媒および必要に応じてスターターを、高温および/または減圧にて乾燥させるための工程により始められ、この乾燥工程は、本発明の範囲内の活性化工程の一部ではない。
エポキシド(例えばプロピレンオキシド)および二酸化炭素からのコポリマーの形成は、長い間知られている。従って、例えばUS4500704は、DMC触媒を用いる二酸化炭素およびプロピレンオキシドの共重合化を記載する。この場合、例えばスターター物質と12.3g(212ミリモル)のプロピレンオキシドとを反応器中で48バールの二酸化炭素圧下で、71%のプロピレンオキシドを48時間後に35℃にて変換した。変換された150.5ミリモルのプロピレンオキシドのうち、27ミリモル(18%)が反応して一般に望ましくない副生成物プロピレンカーボネートを与える。
WO−A2008/058913は、純粋アルキレンオキシド単位のブロック、特に純粋プロピレンオキシド単位のブロックを鎖末端に有するポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法を開示する。しかしながら、WO−A2008/058913は、少なくとも2つのアルキレンオキシドの混合物ブロックを鎖末端に有するポリエーテルカーボネートポリオールを開示しない。
米国特許第4500704号明細書 国際公開第2008/058913号パンフレット
Inoue、「Copolymerization of Carbon Dioxide and Epoxide with Organometallic Compounds」、Die Makromolekulare Chemie、第130巻、第210〜220頁、1969年
本発明の課題は、増加した圧縮強度および増加した引張強度を有する軟質ポリウレタンフォームを製造するポリエーテルカーボネートポリオールを提供することであった。実際には、こうして向上した軟質ポリウレタンフォーム品質は、前記フォームが、向上した機械的耐荷重性能を有する技術的利点を有する。
意外にも、向上した圧縮強度および向上した引張強度を有する軟質ポリウレタンフォームは、鎖末端に少なくとも2つのアルキレンオキシドの混合ブロック(「末端混合ブロック」)を有するポリエーテルカーボネートポリオールに由来することを見出した。従って、本発明は、
(i)第1工程において、ポリエーテルカーボネートポリオールを、1以上のH官能性スターター物質、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素から少なくとも1つのDMC触媒の存在下で製造し、および
(ii)第2工程において、ポリエーテルカーボネートポリオール鎖を、少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物で少なくとも1つのDMC触媒の存在下で延長すること、および
第2工程(ii)に用いる少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物は、プロピレンンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)を15/85〜60/40のPO/EOのモル比で含んでなる混合物であること
を特徴とするポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法を提供する。
本発明はまた、用いる出発物質が、
(i)第1工程において、ポリエーテルカーボネートポリオールを、1以上のH官能性スターター物質、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素から少なくとも1つのDMC触媒の存在下で製造し(「共重合」)、および
(ii)第2工程において、ポリエーテルカーボネートポリオール鎖を、少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物で少なくとも1つのDMC触媒の存在下で延長し、
第2工程(ii)に用いる少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物は、プロピレンンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)を15/85〜60/40のPO/EOのモル比で含んでなる混合物である
ことを特徴とする方法により得られるポリエーテルカーボネートポリオールを含んでなるポリオール成分(成分A)である軟質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
好ましくは、本発明による軟質ポリウレタンフォームは、≧10kg/m〜≦150kg/m、好ましくは≧20kg/m〜≦70kg/mの範囲のDINENISO3386−1−98による総密度および≧0.5kPa〜≦20kPaの範囲のDINENISO3386−1−98による圧縮強度(第4サイクル後の40%変形における)を有する。
工程(i):
工程(i)によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造は好ましくは、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、少なくともDMC触媒の存在下で、1以上のH官能性スターター物質へ添加することにより行う(「共重合化」)。
例えば、工程(i)によるポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法は、
(α)H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物を用い、および必要に応じて水および/または他の高い揮発性化合物を、温度を上昇することによりおよび/または圧力を低下することにより除去し(「乾燥」)、DMC触媒を、H官能性スターター物質へ、または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物へ、乾燥前または乾燥後に添加し、
(β)活性化のために、1以上のアルキレンオキシドの画分(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの全量を基準)を、工程(α)から得られる混合物へ添加し、このアルキレンオキシド画分の添加は、必要に応じて、COの存在下で行うことが可能であり、次いで引き続きの発熱化学反応により生じるホットスポットおよび/または反応器中の圧力低下を低下させ、および活性化工程(β)を数回行うことも可能であり、および
(γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られる混合物へ添加し、工程(γ)に用いるアルキレンオキシドが工程(β)に用いるアルキレンオキシドと同一または異なっていてよい
ことを特徴とする。
通常、2〜24個の炭素原子を有するアルキレンオキシド(エポキシド)を、本発明の方法に用いることができる。2〜24個の炭素原子を有するアルキレンオキシドの例は、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1−ブテンオキシド、2,3−ブテンオキシド、2−メチル−1,2−プロペンオキシド(イソブテンオキシド)、1−ペンテンオキシド、2,3−ペンテンオキシド、2−メチル−1,2−ブテンオキシド、3−メチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘキセンオキシド、2,3−ヘキセンオキシド、3,4−ヘキセンオキシド、2−メチル−1,2−ペンテンオキシド、4−メチル−1,2−ペンテンオキシド、2−エチル−1,2−ブテンオキシド、1−ヘプテンオキシド、1−オクテンオキシド、1−ノネンオキシド、1−デセンオキシド、1−ウンデセンオキシド、1−ドデセンオキシド、ブタジエンモノオキシド、イソプレンモノオキシド、シクロペンテンオキシド、シクロヘキセンオキシド、シクロヘプタンオキシド、シクロオクテンオキシド、スチレンオキシド、メチルスチレンオキシド、モノグリセリド、ジグリセリドおよびトリグリセリドとしてのモノ−またはポリ−エポキシド化脂肪、エポキシド化脂肪酸、エポキシド化脂肪酸のC〜C24−エステル、エピクロロヒドリン、グリシドール、グリシドール誘導体、例えばメチルグリシジルエーテル、エチルグリシヂルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、グリシジルメタクリレート等、およびエポキシ官能性アルコキシシラン、例えば3−グリシジルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリエトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルトリプロポキシシラン、3−グリシジルオキシプロピル−メチル−ジメトキシシラン、3−グリシジルオキシプロピルエチルジオキシシシランおよび3−グリシジルオキシプロピルトリイソプロポキシシラン等を含む群から選択される1以上の化合物である。工程(i)に用いるアルキレンオキシドは、好ましくはエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド、特にプロピレンオキシドである。
用いることができる適当なH官能性スターター物質は、アルコキシル化について活性であるH原子を有する化合物である。アルコキシル化について活性であるH原子を有する基の例は、−OH、−NH(第1級アミン)、−NH−(第2級アミン)、SHおよび−COHであり、OHおよび−NHが好ましく、−OHが特に好ましい。用いるH官能性スターター物質の例は、1価または多価アルコール、多塩基アミン、多価チオール、アミノアルコール、チオアルコール、ヒドロキシエステル、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリエーテルカーボネートポリオール、ポリカーボネートポリオール、ポリカーボネート、ポリエチレンイミン、ポリエーテルアミン(例えばHuntsmanからのいわゆるJeffamine(登録商標)、例えばD−230、D−400、D−2000、T−403、T3000またはT−5000等)、またはBASFからの対応製品、例えばポリエーテルアミンD230、D400、D200、T403またはT5000等)、ポリテトラヒドロフランン(例えばBASFからのPolyTHF(登録商標)、例えばPolyTHF(登録商標)250、650S、1000、1000S、1400、1800または2000等)、ポリテトラヒドロフランアミン(BASF生成物ポリテトラヒドロフランアミン1700)、ポリエーテルチオール、ポリアクレートポリオール、ヒマシ油、リシノール酸モノグリセリドまたはジグリセリド、脂肪酸モノグリセリド、化学変性脂肪酸モノ−、ジ−および/またはトリグリセリド、および1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含む脂肪酸C1〜C24−アルキルエステルからなる群から選択される1以上の化合物である。1分子当たり平均少なくとも2個のOH基を含む脂肪酸C1〜C24アルキルエステルの例は、Lupranol Balance(登録商標)(BASF AG)、Merginol(登録商標)(Hobum Olechemicals GmbH)の種々の型、Sovermol(登録商標)(Coging Deutschland GmbH&Co.KG)の種々の型およびSoyol(登録商標)TM型(USSC Co.)の種々の型のような市販生成物である。
用いることができる単官能性スターター化合物は、アルコール、アミン、チオールおよびカルボン酸である。以下の単官能性アルコールを用いることができる:メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−ブタノール、tert−ブタノール、3−ブテン−1−オール、3−ブチン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、プロパルギルアルコール、2−メチル−2−プロパノール、1−tert−ブトキシ−2−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、1−ヘキサノール、2−ヘキサノール、3−ヘキサノール、1−ヘプタノール、2−ヘプタノール、3−ヘプタノール、1−オクタノール、2−オクタノール、3−オクタノール、4−オクタノール、フェノール、2−ヒドロキシビフェニル、3−ヒドロキシビフェニル、4−ヒドロキシビフェニル、2−ヒドロキシピリジン、3−ヒドロキシピリジン、4−ヒドロキシピリジン。以下の単官能性アミンは適当である:ブチルアミン、tert−ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、アニリン、アジリジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン。以下の単官能性チオールを用いることができる:エタンチオール、1−プロパンチオール、2−プロパンチオール、1−ブタンチオール、3−メチル−1−ブタンチオール、2−ブテン−1−チオール、チオフェノール。以下の単官能性カルボン酸が挙げられる:ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、脂肪酸、例えばステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸、安息香酸、アクリル酸。
H官能性スターター物質として適当な多価アルコールの例は、2価アルコール(例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,4−ブテンジオール、1,4−ブチンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、メチルペンタンジオール(例えば3−メチル−1,5−ペンタンジオール等)、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオール、1,12−ドデカンジオール、ビス−(ヒドロキシメチル)−シクロヘキサン(例えば1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン)、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ジブチレングリコール、ポリブチレングリコール等);3価アルコール(例えばトリメチロールプロパン、グリセロール、トリスヒドロキシエチルイソシアヌレート、ヒマシ油等);4価アルコール(例えばペンタエリトリトール等);ポリアルコール(例えばソルビトール、ヘキシトール、スクロース、デンプン、デンプン加水分解物、セルロース、セルロース加水分解物、ヒドロキシ−官能化脂肪およびオイル、特にヒマシ油等)および任意の異なった量のε−カプロラクトンを含む上記アルコールの変性生成物である。
H官能性スターター物質は、ポリエーテルポリオールを含む物質のクラス、特に100〜4000g/モルの範囲の分子量Mを有するものから選択することも可能である。好ましいポリエーテルポリオールは、繰り返しエチレンオキシドおよびプロピレンオキシド単位から構成され、好ましくは35〜100%プロピレンオキシド単位の割合を有し、特に好ましくは50〜100%のプロピレンオキシド単位の割合を有するポリエーテルポリオールである。これらは、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのランダムコポリマー、段階的コポリマーまたはエチレンオキシドの交互またはブロックコポリマーであってよい。繰り返しプロピレンオキシドおよび/またはエチレンオキシド単位から構成された適当なポリエーテルポリオールの例は、Bayer MaterialScience AGからのDesmophen(登録商標)、Acclaim(登録商標)、Arcol(登録商標)、Baycoll(登録商標)、Bayfill(登録商標)、Bayflex(登録商標)、Baygal(登録商標)、PET(登録商標)およびPolyether(登録商標)Polyols(例えばDesmophen(登録商標) 3600Z、Desmophen(登録商標) 1900U、Acclaim(登録商標) Polyol 2200、Acclaim(登録商標) Polyol 4000I、Arcol(登録商標) Polyol 1004、Arcol(登録商標) Polyol 1010、Arcol(登録商標) Polyol 1030、Arcol(登録商標) Polyol 1070、Baycoll(登録商標) BD 1110、Bayfill(登録商標) VPPU 0789、Baygal(登録商標) K55、PET(登録商標) 1004、Polyether(登録商標) S180等)である。他の適当なホモポリエチレンオキシドの例は、BASF SEからのPluriol(登録商標)Eブランドであり、適当なホモポリプロピレンオキシドの例は、BASF SEからのPluriol(登録商標)Pブランドであり、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとの適当な混合コポリマーの例は、BASF SEからのPluronic(登録商標)PEまたはPluriol(登録商標)RPEブランドである。
H官能性スターター物質は、ポリエステルポリオールを含む物質のクラス、特に200〜4500g/モルの範囲の分子量Mを有するものから選択することも可能である。用いるポリエステルポリオールは、少なくとも二官能性ポリエステルであり、好ましくは交互の酸およびアルコール単位からなる。用いる酸成分の例は、コハク酸、マレイン酸、無水マレイン酸、アジピン酸、無水フタル酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸または前記酸および/または無水物の混合物である。用いるアルコール成分の例は、エタンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトールまたは前記アルコールの混合物である。二価または多価ポリエーテルポリオールをアルコール成分として用いる場合には、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造のためのスターター物質として用いることもできるポリエステルエーテルポリオールが得られる。ポリエステルエーテルポリオールを製造するためにM=150〜2000g/モルのポリエーテルポリオールを用いることは好ましい。
用いることができる他のH官能性スターター物質は、ポリカーボネートポリオール(例えばポリカーボネートジオール)であり、特に150〜4500g/モル、好ましくは500〜2500g/モルの範囲の分子量Mを有するポリカーボネートポリオールであり、これは、例えばホスゲン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートまたはジフェニルカーボネートと2官能性−および/または多官能性アルコール、ポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリオールとを反応させることにより製造される。ポリカーボネートの例は、例えばEP−A1359177に見出される。用いることができるポリカーボネートジオールの例は、Bayer MaterialScience AGからのDesmophen(登録商標)Cの種々の型、例えばDesmophen(登録商標)C1100またはDesmophen(登録商標)C2200等である。
本発明の他の実施態様では、ポリエーテルカーボネートポリオールは、H官能性スターター物質として用いることができる。ここに記載の本発明による方法により得られるポリカーボネートポリオールポリオールは、工程(i)、工程(ii)または工程(iii)の後に、特に用いられる。H官能性スターター物質として用いるこれらのポリエーテルカーボネートポリオールは、別個の反応工程においてこの目的のために予め製造する。
H官能性スターター物質は、一般に1〜8、好ましくは2または3の官能価(すなわち、重合に活性である1分子当たりのH原子の数)を有する。H官能性スターター物質は、単独または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物のいずれかで用いる。
好ましいH官能性スターター物質は、一般式(II):
HO−(CH−OH (II)
〔式中、xは、1〜20の数、好ましくは2〜20の偶数である〕
で示されるアルコールである。
アルコールの例は、エチレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクタンジオール、1,10−デカンジオールおよび1,12−ドデカンジオールである。他の好ましいH官能性スターター物質は、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリトール、および式(II)で示されるアルコールとε−カプロラクトンとの反応生成物、例えばトリメチロールプロパンとε−カプロラクトンとの反応生成物、グリセロールとε−カプロラクトンとの反応生成物ならびにペンタエリトリトールとε−カプロラクトンとの反応生成物である。好ましく用いる他のH官能性スターター物質は、水、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヒマシ油、ソルビトールおよび繰り返しポリアルキレンオキシド単位から構成されたポリエーテルポリオールである。
特に好ましくは、H官能性スターター物質は、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、2−メチル−プロパンジ−1,3−オール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン、および2官能性および3官能性ポリエーテルポリオールから選択される1以上の化合物であり、ポリエーテルポリオールは、ジ−またはトリ−H−官能性スターター物質およびプロピレンオキシドから構成されるか、またはジ−またはトリ−H官能性スターター物質、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドから構成される。ポリエーテルポリオールは、好ましくは62〜4500g/モルの範囲の分子量Mおよび2〜3の官能価、特に62〜3000g/モルの範囲の分子量M、2〜3の官能価を有する。
ポリエーテルカーボネートポリオールは、二酸化炭素およびアルキレンオキシドのH官能性スターター物質への触媒添加により製造される。本発明では、「H官能性」は、アルコキシル化に活性であるスターター化合物の1分子当たりのH原子の数を意味すると理解される。
エポキシドのホモ重合における使用のためのDMC触媒は、原理上、先行技術から既知である(例えばUS−A3404109、US−A3829505、US−A3941849およびUS−A5158922参照)。例えばUS−A5470813、EP−A700949、EP−A743093、EP−A761708、WO97/40086、WO98/16310およびWO00/47649に記載されたDMC触媒は、エポキシドのホモ重合に極めて高い活性を有し、ポリエーテルポリオールを非常に低い触媒濃度(25ppm以下)で製造することが可能となり、通常、完成生成物からの触媒の分離は、もはや必要ではない。典型的な例は、EP0700949A2に記載の高活性DMC触媒であり、これは、複金属シアン化物化合物(例えばヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛)および有機錯化配位子(例えばtert−ブタノール)の他に、500g/モルを越える数平均分子量を有するポリエーテルをも含む。
DMC触媒は、
(a)第1工程において、金属塩の水溶液と金属シアン化物塩の水溶液とを、1以上の有機錯体形成性配位子、例えばエーテルまたはアルコールの存在下で反応させ、
(b)第2工程において、固体を、既知の技術(例えば遠心分離またはろ過)により(i)おいて得られた懸濁液から分離し、
(c)必要に応じて、第3工程において、分離固体を、有機錯化配位子の水溶液で洗浄し(例えば懸濁し、次いでろ過または遠心分離による再分離により)、および
(d)次いで、得られる固体を、必要に応じて粉砕後、一般に20〜120℃の温度にておよび一般に0.1ミリバール〜常圧(1013ミリバール)の圧力にて乾燥させ、および
好ましくは過剰(複金属シアン化物化合物を基準)の1以上の有機錯化配位子および必要に応じて他の錯化成分を、第1工程においてまたは複金属シアン化物化合物(第2工程)の析出直後に加える方法により得られる。
DMC触媒に含まれる複金属シアン化物化合物は、水溶性金属塩および水溶性金属シアン化物塩の反応生成物である。
例えば塩化亜鉛(好ましくは、金属シアン化物塩、例えばヘキサシアノコバルテートカリウム等を基準として過剰に)およびヘキサシアノコバルテートカリウムの水溶液を混合し、次いでジメトキシエタン(グライム)またはtert−ブタノール(好ましくは、ヘキサシアノコバルテート亜鉛を基準として過剰に)を形成された懸濁液へ添加する。
複金属シアン化物化合物の製造に適した金属塩は、好ましくは一般式(III):
M(X) (III)
〔式中、
Mは、金属カチオンZn2+、Fe2+、Ni2+、Mn2+、Co2+、Sr2+、Sn2+、Pb2+およびCu2+から選択され、Mは、好ましくはZn2+、Fe2+、Co2+またはNi2+であり、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
nは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には1であり、および
nは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合には2である〕
を有し、または
適当な金属塩は、一般式(IV):
(X) (IV)
〔式中、
Mは、金属カチオンFe3+、Al3+、Co3+およびCr3+から選択され、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
rは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には2であり、および
rは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合には1である〕
を有し、または
適当な金属塩は、一般式(V):
M(X) (V)
〔式中、
Mは、金属カチオンMo4+、V4+およびW4+から選択され、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
sは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には2であり、および
sは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合には4である〕
を有し、または
適当な金属塩は、一般式(VI):
M(X) (VI)
〔式中、
Mは、金属カチオンMo6+およびW6+から選択され、
Xは、1以上の(すなわち、異なった)アニオン、好ましくはハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、オキサレートおよびニトレートの群から選択されるアニオンであり、
tは、X=スルフェート、カーボネートまたはオキサレートの場合には3であり、および
tは、X=ハライド、水酸化物、カルボキシレート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネートまたはニトレートの場合には6である〕
を有する。
適当な金属塩の例は、塩化亜鉛、臭化亜鉛、ヨウ化亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトン酸亜鉛、安息香酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸鉄(II)、臭化鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化鉄(III)、塩化コバルト(II)、チオシアネートコバルト(II)、塩化ニッケル(II)および硝酸ニッケル(II)である。異なった金属塩の混合物を用いることも可能である。
複金属シアン化物化合物の製造に適した金属シアン化物塩は、好ましくは一般式(VII):
(Y)M’(CN)(A) (VII)
〔式中、
M’は、Fe(II)、Fe(III)、Co(II)、Co(III)、Cr(II)、Cr(III)、Mn(II)、Mn(III)、Ir(III)、Ni(II)、Rh(III)、Ru(II)、V(IV)およびV(V)を含む群からの1以上の金属カチオンから選択され、M’は、好ましくは、Co(II)、Co(III)、Fe(II)、Fe(III)、Cr(III)、Ir(III)およびNi(II)を含む群からの1以上の金属カチオンであり、
Yは、アルカリ金属(すなわち、Li、Na、K、Rb)およびアルカリ土類金属(すなわち、Be2+、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+)を含む群からの1以上の金属カチオンから選択され、
Aは、ハライド(すなわち、フッ化物、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、水酸化物、スルフェート、カーボネート、シアネート、チオシアネート、イソシアネート、イソチオシアネート、カルボキシレート、アジド、オキサレートまたはニトレートを含む群からの1以上のアニオンから選択され、および
a、bおよびcは整数であり、a、bおよびcの値は、金属シアン化物塩が電気的中性を有するように選択され、aは、好ましくは1、2、3または4であり、bは、好ましく4、5または6であり、cは、好ましくは値0を有する〕
を有する。
適当な金属シアン化物塩の例は、ナトリウムヘキサシアノコバルテート(III)、カリウムヘキサシアノコバルテート(III)、ヘキサシアノ鉄酸塩カリウム(II)、ヘキサシアノ鉄酸塩カリウム(III)、カルシウムヘキサシアノコバルテート(III)およびリチウムヘキサシアノコバルテート(III)である。
DMC触媒に含まれる好ましい複金属シアン化物化合物は、一般式(VIII):
Mx[M’x(CN)y]z (VIII)
〔式中、
Mは、式(III)〜(VI)において定義され、
M’は、式(VII)において定義され、および
x、x’、yおよびzは、整数であり、複金属シアン化物化合物が電気的中性であるように選択される〕
で示される化合物である。
好ましくは、
x=3、x’=1、y=6およびz=2、
M=Zn(II)、Fe(II)、Co(II)またはNi(II)、および
M’=Co(III)、Fe(III)、Cr(III)またはIr(III)。
適当な複金属シアニド化合物の例は、亜鉛ヘキサシアノコバルテート(III)、亜鉛ヘキサシアノイリデート(III)、亜鉛ヘキサシアノ鉄酸塩(III)およびコバルト(II)ヘキサシアノコバルテート(III)である。適当な複金属シアン化物化合物の他の例は、例えば米国特許第5158922号(第8欄、第29〜66行目)に見出される。亜鉛ヘキサシアノコバルテート(III)を使用することは特に好ましい。
DMC化合物の製造において添加する有機錯体形成性配位子は、例えばUS5158922(特に第6欄第9〜65行目参照)、US3404109、US3829505、US3941849、EP−A700949、EP−A761708、JP4145123、US5470813、EP−A743093およびWO−A97/40086に開示される。例えば、有機錯体形成性配位子として、ヘテロ原子、例えば酸素、窒素、リンまたは硫黄等を有する水溶性有機化合物を用いるが、これらは、複金属シアン化物化合物との錯体を形成することができる。好ましい有機錯体形成性配位子は、アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、エステル、アミド、ウレア、ニトリル、硫化物およびこれらの混合物である。特に好ましい有機錯体形成性配位子は、脂肪族エーテル(例えばジメトキシエタン等)、水溶性脂肪族アルコール(例えばエタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、イソブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、2−メチル−3−ブテン−2−オールおよび2−メチル−3−ブチン−2−オール等)、脂肪族エーテル基または脂環式エーテル基および脂肪族ヒドロキシル基はいずれも含む化合物(例えばエチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルおよび3−メチル−オキセタンメタノール等)である。極めて特に好ましい有機錯化配位子は、ジメトキシエタン、tert−ブタノール、2−メチル−3−ブテン−2−オール、2−メチル−3−ブチン−2−オール、エチレングリコールモノ−tert−ブチルエーテルおよび3−メチル−オキセタン−メタノールからなる群からの1以上の化合物から選択される。
必要に応じて、以下のクラスの化合物からの1以上の錯化成分をDMC触媒の製造に用いる:ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアルキレングリコールソルビタンエステル、ポリアルキレングリコールグリシジルエーテル、ポリアクリルアミド、ポリ(アクリルアミド−コ−アクリル酸)、ポリアクリル酸、ポリ(アクリル酸−コ−マレイン酸)、ポリアクリロニトリル、ポリアルキルアクリレート、ポリアルキルメタクリレート、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチルエーテル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリ(N−ビニルピロリドン−コ−アクリル酸)、ポリビニルメチルケトン、ポリ(4−ビニルフェノール)、ポリ(アクリル酸−コ−スチレン)、オキサゾリンポリマー、ポリアルキレンイミン、マレイン酸および無水マレイン酸コポリマー、ヒドロキシエチルセルロースおよびポリアセタール、またはグリシジルエーテル、グリコシド、多価アルコールのカルボン酸エステル、没食子酸またはその塩、そのエステルまたはそのアミド、シクロデキストリン、リン化合物、α,β−不飽和カルボン酸エステルまたはイオン表面活性化合物。
好ましくは、DMC触媒の製造の第1工程では、化学量論量過剰(金属シアン化物塩を基準に少なくとも50モル%、すなわち少なくとも2.25〜1.00の金属塩と金属シアン化物塩とのモル比)で用いる金属塩(例えば塩化亜鉛)の水溶液を、金属シアン化物塩(例えばヘキサシアノコバルテートカリウム)の水溶液と、有機錯体形成性配位子(例えばtert−ブタノール)の存在下で反応させ、複金属シアン化物化合物(例えば亜鉛ヘキサシアノコバルテート)、水、過剰の金属塩、および有機錯化配位子を含む懸濁液を形成する。
有機錯体形成性配位子は、金属塩の水溶液および/または金属シアン化物塩の水溶液中に存在させてよく、または複金属シアン化物化合物の沈殿後に得られる懸濁液へ直接添加する。金属塩および金属シアン化物塩の水溶液および有機錯体形成性配位子を強撹拌により混合することが有利であることが見出された。次いで、任意に、第1工程において形成された懸濁液を別の錯化成分で処理し、錯化成分は好ましくは、水および有機錯化配位子との混合物中で用いる。第1工程(すなわち、懸濁液の調製)を行うための好ましい方法は、混合ノズル、特に好ましくはWO−A01/39883に記載のジェット分散機の使用を包含する。
第2工程では、懸濁液からの固体(すなわち、本発明の触媒の前駆体)の分離を、既知の技術、例えば遠心分離またはろ過等により行う。
ある好ましい実施態様では、次いで分離固体を、第3プロセス工程において、有機錯化配位子の水溶液で洗浄する(例えば再懸濁し、次いでろ過または遠心分離による再分離により)。これは、触媒から、水溶性副生成物、例えば塩化カリウム等を取り除くことを可能とする。好ましくは、有機錯化配位子の量は、水性洗浄溶液中で、全溶液を基準として40〜80重量%の間である。
任意に、別の錯化成分、好ましくは全溶液を基準に0.5および5重量%の間の範囲で、第3工程において水性洗浄溶液へ添加する。
分離固体を二度以上洗うことはさらに有利である。好ましくは、第1洗浄工程(c−1)は、不飽和アルコールの水溶液で(例えば再懸濁し、次いでろ過または遠心分離により再び分離することにより)、例えば塩化カリウムのような水溶性副生成物を本発明の触媒から除去するために行う。特に好ましくは、水性洗浄溶液中での不飽和アルコールの量は、第1洗浄工程の全溶液を基準に40〜80重量%の間である。他の洗浄工程(c−2)では、第1洗浄工程は、1回以上、好ましくは1〜3回繰り返し、あるいは好ましくは、非水性溶液、例えば不飽和アルコールの水溶液および別の錯化成分の混合物(工程(c−2)の水溶液の全量を基準に0.5および5重量%の間の範囲)を、洗浄溶液として用い、固体は該洗浄溶液で1回以上、好ましくは1〜3回洗浄する。
次いで、単離および任意に洗浄した固体を、必要に応じて粉砕後、通常20〜100℃の温度にておよび一般に0.1ミリバール〜常圧(1013ミリバール)の圧力にて乾燥させる。
懸濁液から本発明のDMC触媒をろ過により単離し、ろ過ケーキを洗浄し、および乾燥するための好ましい方法は、WO−A0180994に記載されている。
工程(ii):
本発明の好適な実施態様の工程(ii)では、エチレンオキシド(EO)およびプロピレンオキシド(PO)の混合物は、少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物として用い、工程(ii)に使用されるモル比PO/EOは、15/85〜60/40、好ましくは15/85〜40/60である。好ましくは、EOおよびPOの末端混合ブロックを含む工程(ii)から得られるポリカーボネートポリオールポリオールは、10〜90モル%、特に好ましくは20〜50モル%の第1級OH基の割合を有する。
工程(ii)で調製された少なくとも2つの異なるアルキレンオキシドの混合ブロックの平均長は、いずれの場合にもポリエーテルカーボネートポリオールの1OH基を基準に、好ましくは2.0〜20.0アルキレンオキシド単位、特に好ましくは2.5〜10.0アルキレンオキシド単位である。
好ましくは、少なくとも2つのアルキレンオキシドの混合ブロックを含む工程(ii)から得られるポリエーテルカーボネートポリオールは、20mgKOH/g〜80mgKOH/g、特に好ましくは25mgKOH/g〜60mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。
工程(iii):
ポリエーテルカーボネートポリオールの製造のための本発明の方法は、任意に、第3工程を含んでもよく、
(iii)工程(ii)から得られる末端混合ブロックを有するポリエーテルカーボネートポリオールの鎖は、アルキレンオキシドで、好ましくはプロピレンオキシドまたはエチレンオキシドで、好ましくはプロピレンオキシドで延長する。
工程(iii)で調製された純粋アルキレンオキシドの平均長は、いずれの場合にもポリエーテルカーボネートポリオールの1つのOH基を基準に、好ましくは2〜30アルキレンオキシド単位、特に好ましくは5〜18アルキレンオキシド単位である。工程(iii)による反応は、例えばDMC触媒の存在下で、または酸性触媒(例えばBF等)または塩基性触媒(例えばKOHまたはCsOH等)の存在下で行うことができる。好ましくは、工程(iii)による反応は、DMC触媒の存在で行なわれる。
ポリエーテルカーボネートポリオール
従って、本発明は少なくとも2つのアルキレンオキシドの末端混合ブロック、好ましくはエチレンオキシド(EO)およびプロピレンオキシド(PO)の末端混合ブロックを含むポリエーテルカーボネートポリオールを提供する。好ましくは、モル比PO/EOは、15/85〜60/40、好ましくは15/85〜40/60である。本発明の好ましい実施態様では、EOおよびPOの末端混合ブロックを含むポリカーエーテルカーボネートポリオールは、10〜90モル%、特に好ましくは20〜50モル%の第1級OH基の割合を有する。好ましくは、本発明は、少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの末端混合ブロックの平均長は、2.0〜20.0アルキレンオキシド単位、特に好ましくは2.5〜10.0アルキレンオキシド単位(いずれの場合にもポリエーテルカーボネートポリオールの1つのOH基を基準)である。少なくとも2つのアルキレンオキシドの混合ブロックを含む本発明のポリエーテルカーボネートポリオールは、20mgKOH/g〜80mgKOH/g、特に好ましくは25mgKOH/g〜60mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。
任意に、これらのポリエーテルカーボネートポリオールは、純粋アルキレンオキシドブロックを鎖末端に含んでよく、前記ブロックは、好ましくはプロピレンオキシドまたはエチレンオキシド単位、特に好ましくはプロピレンオキシド単位からなる。このような鎖末端における純粋アルキレンオキシドブロックの平均長は、いずれの場合にもポリエーテルカーボネートポリオールの1つのOH基を基準に好ましくは2〜30アルキレンオキシド単位、特に好ましくは5〜18アルキレンオキシド単位である。
軟質ポリウレタンフォーム
好ましくは、本発明は、
A1 末端混合ブロックは、プロピレンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)を15/85〜60/40のPO/EOのモル比で含む100〜10重量部、好ましくは100〜50重量部、特に好ましくは100重量部(成分A1およびA2の重量部の合計を基準)の、少なくとも2つのアルキレンオキシドの混合ブロックを鎖の末端に有するポリエーテルカーボネートポリオール、
A2 0〜90重量部および好ましくは0〜50重量部(成分A1およびA2の重量部の合計を基準)の従来使用されるポリエーテルポリオール、成分Aは特に好ましくは従来法によるポリエーテルポリオールを含まない、
A3 0.5〜25重量部、好ましくは2〜5重量部(成分A1およびA2の重量部の合計を基準)の水および/または物理的発泡剤、
A4 0.05〜10重量部、好ましくは0.2〜4重量部(成分A1およびA2の重量部の合計を基準)の補助物質および添加剤、例えば
a)触媒、
b)表面活性添加剤、および
c)顔料あるいは難燃剤、および
A5 0〜10重量部、好ましくは0〜5重量部(成分A1およびA2の成分の合計を基準)の62〜399の分子量を有するイソシアネート活性水素原子を有する化合物
を含んでなる成分A(ポリオール配合物)と、
ポリイソシアネートを含む成分Bと
を反応させることによる、≧10kg/m〜≦150kg/m、好ましくは≧20kg/m〜≦70kg/mの範囲のDINENISO3386−1−98による総密度および≧0.5kPa〜≦20kPaの範囲のDINENISO3386−1−98による圧縮強度(第4サイクル後の40%変形における)を有する軟質ポリウレタンフォームの製造方法であって、
製造は、50〜250、好ましくは70〜130、特に好ましくは75〜115のインデックスにて行い、および
本特許出願における成分A1〜A5の全ての重量部は、組成物中の成分A1+A2の重量部の合計が、100であるように計量する製造方法を提供する。
好ましくは、成分A1のポリエーテルカーボネートポリオールは、本発明による上記調製法によって得られる。
成分A1)
工程(i)および(ii)によるおよび任意の工程(iii)による成分A1の調製は、ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法と関連して既に上で説明している。
成分A2)
成分A2の出発成分は従来使用されるポリエーテルポリオールである。本発明では、従来使用されるポリエーテルポリオールは、ツェレウィチノフ活性水素原子を有するスターター化合物のアルキレンオキシド付加生成物、すなわち、≧15mgKOH/g〜≦80mgKOH/g、好ましくは≧20mgKOH/g〜≦60mgKOH/gのDIN53240に従うヒドロキシル価を有するポリエーテルポリオールである化合物を意味すると理解される。
従来使用されるポリエーテルポリオールに用いられる、ツェレウィチノフ活性水素原子を有するスターター化合物は、2〜6、好ましくは3の官能価を通常有し、およびスターター化合物は好ましくはヒドロキシ官能性である。ヒドロキシ官能性のスターター化合物の例は、プロピレングリコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、ヘキサンジオール、ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,12−ドデカンジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、トリエタノールアミン、ペンタエリトリトール、ソルビトール、スクロース、ヒドロキノン、ピロカテコール、レゾルシノール、ビスフェノールF、ビスフェノールA、1,3,5−トリヒドロキシベンゼン、およびメチロール基を含んでなるホルムアルデヒドとフェノール、メラミンまたはウレアの縮合生成物である。スターター化合物としてグリセロールおよび/またはトリメチロールプロパンを使用することは好ましい。
適当なアルキレンオキシドの例は、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブチレンオキシドまたは2,3−ブチレンオキシドおよびスチレンオキシドである。好ましくは、プロピレンオキサイドおよびエチレンオキサイドは個々に、反応混合物へ混合物として、あるいは連続的に添加する。アルキレンオキシドを連続的に計量する場合、準備された生成物はブロック構造とポリエーテル鎖を含んでなる。エチレンオキサイドブロックとの生成物は、例えば系へ有利なイソシアネート反応性を付与する第1級末端基の向上した濃度を特徴とする。
成分A3)
水および/または物理発泡剤は成分A3として用いる。用いる物理発泡剤の例は、二酸化炭素および/または高度に揮発性の有機物質である。
成分A4)
成分A4として用いる物質は、補助物質および添加剤、例えば
a)触媒(活性化剤)、
b)表面活性添加剤(界面活性剤)、例えば乳化剤および安定剤、特に低排出での乳化剤および安定剤、例えばTegostab(登録商標)LF系列の生成物等、および
c)添加剤、例えば反応遅延剤、(例えば塩酸または有機酸ハライドの様な酸反応性物質)、気泡調節剤(例えばパラフィン、脂肪アルコールまたはジメチルポリシロキサン)、顔料、染料、難燃剤(例えばリン酸トリクレジル)、老化および風化安定化剤、可塑剤、静真菌性および静菌性物質、充填剤(例えば硫酸バリウム、珪藻土、黒色または白色白亜)および離型剤等
等である。
任意に付随して使用される補助物質および添加剤は、例えばEP−A0000389、第18〜21頁に記載されている。任意に本発明により付随的に使用される他の助剤物質および添加剤の例およびこれらの補助物質および添加剤の使用の形態および作用の形態の詳細は、Kunststoff−Handbuch、第VII巻、G.Oertelによる編集、Carl−Hanser−Verlag、ミュンヘン、第3版、1993年、例えば第104〜127頁に記載されている。
好ましい触媒は、脂肪族第3級アミン(例えばトリメチルアミン、テトラメチルブタンジアミン)、脂環式3級アミン(例えば1,4−ジアザ(2,2,2)ビシクロオクタン)、脂肪族アミノエーテル(例えばジメチルアミノエチルエーテルおよびN,N,N−トリメチル−N−ヒドロキシエチルビスアミノエチルエーテル)、脂環式アミノエーテル(例えばN−エチルモルホリン)、脂肪族アミジン、脂環式アミジン、ウレア、ウレア誘導体(例えばアミノアルキルウレア、例えばEP−A0176013参照、特に(3−ジメチルアミノプロピルアミン)ウレア)参照)および錫触媒(例えばジブチル錫オキシド、ジブチル錫ジラウレート、錫オクタノエート)である。
特に好ましい触媒は、
α)ウレア、ウレア誘導体、および/または
β)イソシアネートで化学的に反応する官能基をそれぞれ含んでなるアミンおよびアミノエーテルである。官能基は好ましくは、ヒドロキシル基または第1級または第2級アミノ基である。これらの特に好ましい触媒は、大幅に低減した移行および放射挙動を示す優位性を有する。
以下は、特に好適である触媒の例として言及され得る:(3ジメチルアミノプロピルアミン)ウレア、2−(2−ジメチルアミノエトキシ)エタノール、N,N−ビス(3ジメチルアミノプロピル)−N−イソプロパノールアミン、N,N,N−トリメチル−N−ヒドロキシエチルビスアミノエチルエーテル、および3−ジメチルアミノプロピルアミン。
成分A5)
任意に、成分A5として用いる化合物は、少なくとも2つのイソシアネート反応性水素原子および32〜399の分子量を有する。これらは、ヒドロキシル基および/またはアミノ基および/またはチオール基および/またはカルボキシル基を有する化合物、好ましくはヒドロキシル基および/またはアミノ基を有する化合物を意味すると理解され、これは連鎖延長剤または架橋剤として働く。これらの化合物は通常、2〜8、好ましくは2〜4、イソシアネート反応性水素原子を有する。成分A5として用いることができる化合物の例は、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ソルビトールおよび/またはグリセロールである。成分A5の化合物の他の例は、EP−A0007502、第16〜17頁に記載されている。
成分B
適当なポリイソシアネートは、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族、芳香族およびヘテロ環式ポリイソシアネート、例えばW. Siefkenにより、Justus Liebigs Annalen der Chemie、562、第75〜136頁に記載のポリイソシアネート、例えば式(IX):
Q(NCO)(IX)
〔式中、
n=2〜4、好ましくは2〜3、および
Qは、2〜18個の炭素原子を有する脂肪族炭化水素基、好ましくは6〜10個の炭素原子、4〜15個、好ましくは6〜13個の炭素原子を有する脂環式炭化水素基、8〜15個の炭素原子、好ましくは8〜13個の炭素原子を有する芳香脂肪族炭水基である〕
で示されるポリイソシアネートである。
その例は、ポリイソシアネート、例えばEP−A0007502、第7〜8頁に記載のポリイソシアネート等である。好適であるポリイソシアネートは、通常産業において容易に利用可能なポリイソシアネート、例えば2,4−および2,6−トルイレンジイソシアネートおよびこれらの異性体(「TDI」)の任意の所望の混合物;ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート、例えばアニリン−ホルムアルデヒド凝縮後にホスゲン処理することにより調製されたもの(「粗MDI」);およびカルボジイミド基、ウレタン基、アロファネート基、イソシアヌレート基、ウレア基あるいはビウレット基を有するポリイソシアネート(「変性ポリイソシアネート」)、特に2,4−および/または2,6−トルイレンジイソシアネートから、または4,4’−および/または2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートから誘導されたに変性ポリイソシアネートである。好ましくは、用いるポリイソシアネートは、2,4−および2,6−トルイレンジイソシアネート、4,4’−、2,4’−および2,2’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよびポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(「多核MDI」)を含む群から選択される少なくとも1つの化合物である。特に好ましくは、用いるポリイソシアネートは、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネートおよびポリフェニルポリメチレンポリイソシアネートを含む混合物である。
軟質ポリウレタンフォームを製造するために、反応物質を、機械デバイス、例えばEP−A355000に記載のものをしばしば用いて、それ自体既知の1段階法により反応させる。本発明に適した処理装置の詳細は、Kunststoff−Handbuch、第VII巻、Vieweg and Hoechtlenによる編集、Carl−Hanser−Verlag、ミュンヘン1993年、例えば第139〜265頁に記載されている。
軟質ポリウレタンフォームは、フォーム成形物あるいはフォームブロックとして生産することができる。従って、本発明は、軟質ポリウレタンフォームの製造方法、これらの方法によって製造された軟質ポリウレタンフォームまたはこれらの方法によって製造された軟質ポリウレタンフォームブロックまたは軟質ポリウレタンフォーム、成形物の製造のための軟質ポリウレタンフォームの使用および成形物それ自体を提供する。本発明により得られる軟質ポリウレタンフォームは、例えば以下の応用を有する:家具室内装飾品、繊維製品詰め物、マットレス、自動車用シート、頭支持物、ひじ掛け、スポンジおよび構成部品。
インデックスは、化学量論量に実際に使用されるイソシアネートの量のパーセンテージ比率、即ち、OH当量の変換のために計算されたイソシアネート(NCO)基の量を示す。
インデックス=[(使用されるイソシアネートの量):(イソシアネートの計算量)]×100(X)
本発明は、以下の実施例により、更に詳細に説明され、ここで用いる材料および略語は以下の意味および供給元を有する:
A2−1:プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドの89/11の割合での約8モル%の第1級OH基を有する混合物でのグリセロールのDMC触媒アルコキシル化により製造された48mgKOH/gのOH価を有する3官能性ポリエーテルポリオール。
A4−1:Tegostab(登録商標)B2370、Evonik Goldschmidtからの有機変性ポリシロキサンの製造
A4−2:Addocat(登録商標)108、Rheinchemieからのアミン触媒
A4−3:Addocat(登録商標)SO、Rheinchemieからの錫触媒
TDI−1:80重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび20重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートを含んでなる、48.3重量%のNCO含有量を有する混合物
TDI−2:65重量%の2,4−トルイレンジイソシアネートおよび35重量%の2,6−トルイレンジイソシアネートを含んでなる、48.3重量%のNCO含有量を有する混合物
分析を以下の通り行った:
動的粘度:DIN 53019に対応するAnton PaarからのMCR51レオメーター
ヒドロキシル価:標準DIN53240に従う。
総密度は、DIN EN ISO 3386−1−98に従って決定した。
圧縮強度は、DIN EN ISO 3386−1−98(第4サイクル後の40%変形における)によって決定した。
引張強度および破断点伸びは、DIN EN ISO 1798に従って決定した。
得られるポリエーテルカーボネートポリオールに組み込まれたCOの割合は、H−NMR(Bruker、DPX 400、400MHz、パルスプログラム zg30、待ち時間d1:10秒、64スキャン)により決定した。10秒、64の走査。試料は、いずれの場合にも、重水素化クロロホルム中に溶解させた。H−NMR(TMS=0ppmを基準)における関連共鳴は以下の通りである:
4.5ppmにおける共鳴での環式カーボネート(副生成物として形成);5.1〜4.8ppmにおける共鳴でのカーボネート(ポリエーテルカーボネートポリオール中に組み込まれた二酸化炭素から得られる);2.4ppmにおける共鳴での未反応PO;1.2〜1.0ppmにおける共鳴でのポリエーテルポリオール(すなわち、二酸化炭素が組み込まれていない);1.6〜1.52ppmにおける共鳴での1,8−オクタンジオール(スターター分子(存在する場合)として組み込まれる)。
反応混合物中におけるポリマー組込カーボネートのモル比は、以下の通り、式(XI)に従って計算し、以下の略称を用いる:
F(4.5)=環式カーボネートについての4.5ppmでの共鳴面積(H原子に対応)
F(5.1〜4.8)=ポリエーテルカーボネートポリオールについての5.1〜4.8ppmにおける共鳴面積および環式カーボネートについてのH原子
F(2.4)=遊離未反応POについての2.4ppmでの共鳴面積
F(1.2〜1.0)=ポリエーテルポリオールについての1.2〜1.0ppmにおける共鳴面積
F(1.6〜1.52)=存在する場合、1,8−オクタンジオール(スターター)についての1.6〜1.52ppmにおける共鳴面積
相対強度を考慮して、反応混合物中のポリマー結合カーボネート(「直鎖カーボネート」LC)は、以下の式(IX)に従ってモル%へ変換した:
Figure 2014515429
反応混合物中のポリマー結合カーボネート(LC’)の重量による割合(重量%)は、式(XII):
Figure 2014515429
に従って計算した。
N(「分母」N)についての値は、式(XIII):
Figure 2014515429
に従って計算する。
要素102は、COの分子量(分子量44g/モル)およびプロピレンオキシド(分子量58g/モル)の合計から得られ、要素58は、プロピレンオキシドの分子量から得られ、要素146は、(存在する場合には)用いる1,8−オクタンジオールスターターの分子量から得られる。
反応混合物中の乾式カーボネート(CC’)の重量による割合(重量%)は、式(XIV):
Figure 2014515429

に従って計算し、Nの値は、式(XIII)に従って計算する。
反応混合物の組成物の値からポリマー成分(CO不含条件下で行う活性化工程中にスターターおよびプロピレンオキシドから合成したポリエーテルポリオールおよびCOの存在下および共重合中に行う活性化工程中にスターター、プロピレンオキシドおよび二酸化炭素から合成したポリエーテルカーボネートポリオールからなる)に基づく組成物を計算するために、反応混合物の非ポリマー成分(すなわち、環式プロピレンカーボネートおよび存在する任意の未反応プロピレンオキシド)を、計算により除いた。ポリエーテルカーボネートポリオール中のカーボネート繰り返し単位の重量による割合は、要素F=44/(44+58)により二酸化炭素の重量による割合へ変換した。ポリエーテルカーボネートポリオールのCO含有量についてのデータは、共重合および必要に応じて活性化工程の間にCOの存在下で形成されたポリエーテルカーボネートポリオール分子の割合(すなわち、スターター(存在する場合には1,8−オクタンジオール)からおよびスターターとCO不含条件下で添加したエポキシドとの反応から得られるポリエーテルカーボネートポリオール分子の割合はここでは考慮しない)へ規格化する。
第1級OH基のモル割合の決定:H NMR(Bruker DPX 400、 重水素化クロロホルム)による:
第1級OH基の含有量を決定するために、ポリエーテルカーボネート試料をまずパーアセチル化した。
以下のパーアセチル化混合物をこの目的のために調製した:
9.4gのパーアセチル化無水酢酸
1.6gのパーアセチル化酢酸
100mlのパーアセチル化ピリジン
パーアセチル化反応のために、10gのポリエーテルカーボネートポリオールを、300mlすりガラス三角フラスコ中へ計量した。パーアセチル化混合物の体積は、パーアセチル化されるポリエーテルカーボネートのOH価に依存し、ポリエーテルカーボネートのOH価は、ポリエーテルカーボネートポリオールのOH価が、最も近い十の位(いずれの場合にも10gのポリエーテルカーボネートを基準)へ丸められ、この場合、10mlのパーアセチル化混合物が10mgKOH/g当たり添加される。従って、例えば、50mlのパーアセチル化混合物を、45.1mgKOH/gのOH価を有するポリエーテルカーボネートポリオールの試料10gへ添加した。
ガラス沸騰ビーズの添加後、すりガラス三角フラスコは上昇管(空気コンデンサー)を供給し、試料は穏やかな還流下で75分間沸騰した。次いで、試料混合物を500mlの丸底フラスコへ移し、揮発性成分(本質的にピリジン、酢酸および過剰の無水酢酸)を、80℃および10ミリバール(絶対)で30分間蒸留した。次いで、蒸留残渣を、100mLのシクロヘキサン(蒸留残渣がシクロヘキサン中に溶解しない場合には代替物としてトルエンを用いた)で3回処理し、揮発性成分を15分間、80℃にて400ミリバール(絶対)にて15分間除去した。次いで、揮発性成分を100℃および10ミリバール(絶対)にて1時間試料から除去した。
ポリエーテルカーボネートポリオール中の第1級および第2級OH末端基のモル割合を決定するために、上記の通り調製した試料を、重水素化クロロホルムにおいて溶解し、1H NMR(Bruker、DPX 400と400MHz、パルス、zg30、待ち時間d1)により分析した。10秒、64の走査。H−NMR(TMS=0ppmを基準)における関連共鳴は以下の通りである:
パーアセチル化第2級OH末端基のメチル信号:2.04ppm
パーアセチル化第1級OH末端基のメチル信号:2.07ppm
次いで、第2級および第1級OH末端基のモル割合は以下の通り算出される:
第2級OH末端基(CH−OH)の割合=F(2.04)/(F(2.04)+(2.07)×100% (XV)
第1級OH末端基(CH−OH)の割合=F(2.07)/(F(2.04)+F(2.07)×100% (XVI)
式(XV)と(XVI)では、Fは、2.04ppmまたは2.07ppmにおける共鳴面積を表わす。
I.POとCOの共重合によるポリエーテルカーボネートポリオールA1−1の調製
140mgのDMC触媒(WO−A01/80994の実施例6によって調製)および235 mgKOH/gのOH価を有する160gの無水3官能性ポリ(オキシプロピレン)ポリオールを、H官能性スターター物質としてガス計量装置を有する1リットル中加圧反応器中に入れた。反応器を、130℃へ加熱し、約5バールへの繰り返しの窒素の適用および引き続きの約1バールへの圧力開放により不活性にした。この過程を3回行った。25gのプロピレンオキシド(PO)を、130℃においてCOの不存在下で反応器中へ素早く計量投入した。反応の開始は、触媒の活性化は、ホットスポットおよび大体初期値(約1バール)への圧力低下を示した。最初の圧力低下後、20gのPOおよび次いで19gのPOを素早く計量投入し、毎回、更なるホットスポットおよび圧力損失を引き起こした。50バールのCOを反応器へ適用した後、50gのPOを素早く計量投入し、ホットスポットを更なる待ち時間後に引き起こした。二酸化炭素(CO)圧は同時に低下し始めた。圧力は、新しいCOを圧力が設定値未満に低下した場合に添加するように圧力を調節した。その後にのみ、残存プロピレンオキシド(387g)を、反応器中へ約1.8g/分にて連続的にポンプで供給し、10分後に温度が105℃へ5分毎に5℃の段階で低下した。POの添加を完了した場合、撹拌(1500rpm)を、更に60分間105℃および上記圧力にて継続した。最後に、高揮発性成分を、フィルム蒸発により生成物から分離した。
得られるポリエーテルカーボネートポリオールA1−1の分析:
ヒドロキシル価:54.9mgKOH/g
動的粘度:4115mPas(25℃)
組込COの含有量:12.8重量%
II末端アルキレンオキシドブロックを有するポリエーテルカーボネートポリオールの調製
ポリエーテルカーボネートポリオールA1−2(PO/EO=100/0[モル/モル])(比較)の調製
403gのポリエーテルカーボネートポリオールA1−1を、2L実験室オートクレーブ中に窒素雰囲気下で入れ、130℃へ加熱し、次いで0.1バール(絶対)の圧力にて30分間この温度にて窒素でストリップした。次いで68.8g(1.184モル)のPOを反応器中へ5分間にわたり撹拌しながら計量投入した。90分の後反応時間の後、高揮発性成分は90℃にて30分間の真空下で加熱することにより除去し、および次いで該反応混合物を室温へ冷却した。
得られるポリエーテルカーボネートポリオールA1−2の分析:
ヒドロキシル価:47.3mgKOH/g
動的粘度:3130mPas(25℃)
第1級OH基の含有量:8モル%
ポリエーテルカーボネートポリオールA1−3(PO/EO=70/30[モル/モル])(比較)の調製
385gのポリエーテルカーボネートポリオールA1−1を、2L実験室オートクレーブ中に窒素雰囲気下で入れ、130℃へ加熱し、次いで0.1バール(絶対)の圧力にて30分間この温度にて窒素でストリップした。次いで46.1 g(0.793モル)のPOおよび15.0g(0.340モル)のEOの混合物を反応器中へ130℃にて5分間にわたり撹拌しながら計量投入した。90分の後反応時間の後、高揮発性成分は90℃にて30分間の真空下で加熱することにより除去し、および次いで該反応混合物を室温へ冷却した。
得られるポリエーテルカーボネートポリオールA1−3の分析:
ヒドロキシル価:45.1mgKOH/g
動的粘度:3735mPas(25℃)
第1級OH基の含有量:21モル%
ポリエーテルカーボネートポリオールA1−4(PO/EO=50/50[モル/モル])の調製
310gのポリエーテルカーボネートポリオールA1−1を、2L実験室オートクレーブ中に窒素雰囲気下で入れ、130℃へ加熱し、次いで0.1バール(絶対)の圧力にて30分間この温度にて窒素でストリップした。次いで26.4g(0.454モル)のPOおよび20.1g(0.456モル)のEOの混合物を反応器中へ130℃にて5分間にわたり撹拌しながら計量投入した。90分の後反応時間の後、高揮発性成分は90℃にて30分間の真空下で加熱することにより除去し、および次いで該反応混合物を室温へ冷却した。
得られるポリエーテルカーボネートポリオールA1−4の分析:
ヒドロキシル価:44.7mgKOH/g
動的粘度:4380mPas(25℃)
第1級OH基の含有量:29モル%
ポリエーテルカーボネートポリオールA1−5(PO/EO=30/70[モル/モル])の調製
401gのポリエーテルカーボネートポリオールA1−1を、2L実験室オートクレーブ中に窒素雰囲気下で入れ、130℃へ加熱し、次いで0.1バール(絶対)の圧力にて30分間この温度にて窒素でストリップした。次いで22.5g(0.387モル)のPOおよび39.8g(0.902モル)のEOの混合物を反応器中へ130℃にて5分間にわたり撹拌しながら計量投入した。90分の後反応時間の後、高揮発性成分は90℃にて30分間の真空下で加熱することにより除去し、および次いで該反応混合物を室温へ冷却した。
得られるポリエーテルカーボネートポリオールA1−5の分析:
ヒドロキシル価:47.5mgKOH/g
動的粘度:A1−5は固体であるので25℃にて決定できない。
第1級OH基の含有量:37モル%
ポリエーテルカーボネートポリオールA1−6(PO/EO=0/100[モル/モル])(比較)の調製
401gのポリエーテルカーボネートポリオールA1−1を、2L実験室オートクレーブ中に窒素雰囲気下で入れ、130℃へ加熱し、次いで0.1バール(絶対)の圧力にて30分間この温度にて窒素でストリップした。次いで56.8g(1.288モル)のEOを反応器中へ130℃にて5分間にわたり撹拌しながら計量投入した。90分の後反応時間の後、高揮発性成分は90℃にて30分間の真空下で加熱することにより除去し、および次いで該反応混合物を室温へ冷却した。
得られるポリエーテルカーボネートポリオールA1−6の分析:
ヒドロキシル価:47.3mgKOH/g
動的粘度:A1−6は固体であるので25℃にて決定できない。
第1級OH基の含有量:53モル%
III軟質ポリウレタンフォームブロックの製造
以下の表1における実施例に記載の出発物質を、1段階法によるポリウレタンフォームの製造に従来使用される処理法によりともに反応させた。
意外にも、15/85〜60/40のモル比PO/EOにおいてプロピレンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)の末端混合ブロックを有するポリエーテルカーボネートポリオールを処理した本発明の軟質ポリウレタンフォーム(例4〜6)は、ポリエーテルポリオール(A2−1、表1、比較例1を参照)または末端プロピレンオキシドブロックを有するポリエーテルカーボネートポリオール(A1−2、表1、比較例2を参照)をベースとする軟質フォームブロックより高い圧縮強度および高い引張強度を示した。圧縮強度に関する有利な特性は、50/50または30/70の比PO/EOを有する末端混合ブロックを有するポリエーテルカーボネートポリオールにより得られた(A1−4またはA1−5;表1、実施例4、5および6参照)。圧縮強度および引張強度に関する特に有利な特性は、30/70の比PO/EOを有する末端混合ブロックを有するポリエーテルカーボネートポリオールにより得られた(A1−5;表1、実施例5および6参照)。
Figure 2014515429

Claims (15)

  1. ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法であって、
    (i)第1工程において、ポリエーテルカーボネートポリオールを、1以上のH官能性スターター物質、1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素から少なくとも1つのDMC触媒の存在下で製造し、および
    (ii)第2工程において、ポリエーテルカーボネートポリオール鎖を、少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物で少なくとも1つのDMC触媒の存在下で延長すること、および
    第2工程(ii)に用いる少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物は、プロピレンンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)を15/85〜60/40のPO/EOのモル比で含んでなる混合物であること
    を特徴とする、製造方法。
  2. 第1工程(i)において、
    (α)H官能性スターター物質または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物を与え、および必要に応じて水および/または他の高揮発性化合物を、温度を上昇することおよび/または圧力を低下することにより除去し(「乾燥」)、DMC触媒を、H官能性スターター物質へ、または少なくとも2つのH官能性スターター物質の混合物へ、乾燥前または乾燥後に添加し、
    (β)活性化のために、1以上のアルキレンオキシドの画分(活性化および共重合に用いるアルキレンオキシドの全量を基準)を、工程(α)から得られる混合物へ添加し、このアルキレンオキシド画分の添加は、必要に応じて、COの存在下で行うことが可能であり、次いで引き続きの発熱化学反応により生じるホットスポットおよび/または反応器中の圧力低下を消失させ、および活性化工程(β)を数回行うことも可能であり、および
    (γ)1以上のアルキレンオキシドおよび二酸化炭素を、工程(β)から得られる混合物へ添加し、工程(γ)に用いるアルキレンオキシドが工程(β)に用いるアルキレンオキシドと同一または異なっていてよい
    ことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 第2工程(ii)に用いる少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの混合物は、15/85〜60/40のモル比PO/EOでプロピレンンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)からなる混合物であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 第2工程(ii)において、プロピレンオキサイド(PO)とエチレンオキサイド(EO)のモル比は、15/85〜40/60であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. (iii)工程(ii)から得られる末端混合ブロックを有するポリエーテルカーボネートポリオール鎖を、アルキレンオキシドで延長する
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 末端混合ブロックは、プロピレンンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)の混合物を15/85〜60/40のモル比PO/EOで含むことを特徴とする、少なくとも2つのアルキレンオキシドの末端混合ブロックを含むポリエーテルカーボネートポリオール。
  7. 末端混合ブロックは、15/85〜60/40のモル比PO/EOでプロピレンンオキシド(PO)およびエチレンオキシド(EO)の混合物からなることを特徴とする、請求項6に記載のポリエーテルカーボネートポリオール。
  8. 混合ブロックにおけるプロピレンオキシド(PO)とエチレンオキシド(EO)のモル比は、15/85〜40/60であることを特徴とする、請求項6または7に記載のポリエーテルカーボネートポリオール。
  9. 末端混合物ブロックの鎖をアルキレンオキシドで延長することを特徴とする、請求項6〜8のいずれかに記載のポリエーテルカーボネートポリオール。
  10. 少なくとも2つの異なったアルキレンオキシドの末端混合ブロックの平均長は、2.0〜20.0アルキレンオキシド単位であることを特徴とする、請求項6〜9のいずれかに記載のポリエーテルカーボネートポリオール。
  11. 請求項6〜10のいずれかに記載のポリエーテルカーボネートポリオールを含むポリオール成分(成分A)を用いる、軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
  12. A1 100〜10重量部(成分A1およびA2の成分の重量部の合計を基準)の請求項6〜10のいずれか1つに記載のポリエーテルカーボネートポリオール、
    A2 0〜90重量部(成分A1およびA2の成分の重量部の合計を基準)の従来使用されるポリエーテルポリオール、
    A3 0.5〜25重量部(成分A1およびA2の重量部の合計を基準)の水および/または物理的発泡剤、
    A4 0.05〜10重量部(成分A1およびA2の重量部の合計を基準)の補助物質および添加剤、例えば
    d)触媒、
    e)表面活性添加剤、および
    f)顔料または難燃剤、および
    A5 0〜10重量部(成分A1およびA2の重量部の合計を基準)の62〜399の分子量を有するイソシアネート反応性水素原子を有する化合物
    を含んでなる成分Aと、
    ポリイソシアネートを含む成分Bと
    を反応させることによる、≧10kg/m〜≦150kg/mの範囲のDIN EN ISO 3386−1−98による総密度および≧0.5kPa〜≦20kPaの範囲のDIN EN ISO 3386−1−98による圧縮強度(第4サイクル後の40%変形における)を有する軟質ポリウレタンフォームの製造方法であって、
    製造を、50〜250のインデックスにて行い、本特許出願における成分A1〜A5の全ての重量部は、組成物中の成分A1+A2の重量部の合計が100であるように計量する、製造方法。
  13. A1 100重量部の請求項6〜10のいずれか1つに記載のポリエーテルカーボネートポリオール、
    A2 0重量部の従来使用されるポリエーテルポリオール、
    A3 0.5〜25重量部(成分A1の重量部を基準)の水および/または物理的発泡剤、
    A4 0.05〜10重量部(成分A1の重量部を基準)の補助物質および添加剤、例えば
    g)触媒、
    h)表面活性添加剤、および
    i)顔料または難燃剤、および
    A5 0〜10重量部(成分A1の重量部を基準)の62〜399の分子量を有するイソシアネート反応性水素原子を有する化合物
    からなる成分Aを用いる、請求項12に記載の方法。
  14. 請求項1〜5のいずれか1つに従って得られるポリエーテルカーボネートポリオールを含むポリオール成分(成分A)を用いる、軟質ポリウレタンフォームの製造方法。
  15. 請求項11〜14のいずれか1つに記載の方法により得られる≧10kg/m〜≦150kg/mの範囲のDIN EN ISO 3386−1−98による総密度および≧0.5kPa〜≦20kPaの範囲のDIN EN ISO 3386−1−98による圧縮強度(第4サイクル後の40%変形における)を有する軟質ポリウレタンフォーム。
JP2014513166A 2011-06-01 2012-05-30 ポリエーテルポリオールの製造方法 Withdrawn JP2014515429A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11168433A EP2530101A1 (de) 2011-06-01 2011-06-01 Verfahren zur Herstellung von Polyetherpolyolen
EP11168433.8 2011-06-01
PCT/EP2012/060102 WO2012163944A1 (de) 2011-06-01 2012-05-30 Verfahren zur herstellung von polyetherpolyolen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014515429A true JP2014515429A (ja) 2014-06-30

Family

ID=46331245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014513166A Withdrawn JP2014515429A (ja) 2011-06-01 2012-05-30 ポリエーテルポリオールの製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20140107245A1 (ja)
EP (2) EP2530101A1 (ja)
JP (1) JP2014515429A (ja)
KR (1) KR20140035455A (ja)
CN (1) CN103703052B (ja)
BR (1) BR112013030898A2 (ja)
CA (1) CA2837624A1 (ja)
ES (1) ES2606000T3 (ja)
MX (1) MX2013013827A (ja)
SG (1) SG195061A1 (ja)
WO (1) WO2012163944A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513993A (ja) * 2014-04-24 2017-06-01 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ポリエーテルカーボネートポリオール系ポリウレタンフォーム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012130760A1 (de) * 2011-03-28 2012-10-04 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur herstellung von polyurethan-weichschaumstoffen
KR20150084820A (ko) 2012-11-09 2015-07-22 바이엘 머티리얼사이언스 아게 폴리에테르 카르보네이트 폴리올의 제조 방법
EP2730602A1 (de) * 2012-11-09 2014-05-14 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
SG11201600626YA (en) * 2013-08-02 2016-03-30 Covestro Deutschland Ag Method for producing polyether carbonate polyols
EP2845871A1 (de) * 2013-09-05 2015-03-11 Bayer MaterialScience AG Vernetzung von Doppelbindungen enthaltenden Polyethercarbonatpolyolen durch Addition von Mercaptanen
WO2015078801A1 (de) * 2013-11-27 2015-06-04 Bayer Materialscience Ag Mischungen von polyethercarbonatpolyolen und polyetherpolyolen zur herstellung von polyurethanweichschaumstoffen
EP2910585B1 (de) * 2014-02-21 2018-07-04 Covestro Deutschland AG Schotterkörper sowie Verfahren zur Herstellung von Schotterkörpern
JP6518691B2 (ja) * 2014-04-07 2019-05-22 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ポリオキシメチレンブロック共重合体の製造方法
EP3050907A1 (de) * 2015-01-28 2016-08-03 Covestro Deutschland AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
WO2016120437A1 (de) * 2015-01-30 2016-08-04 Covestro Deutschland Ag Polyurethanschaumstoffe basierend auf polyethercarbonatpolyolen
EP3098250A1 (de) * 2015-05-26 2016-11-30 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
CN108473657A (zh) * 2015-11-19 2018-08-31 科思创德国股份有限公司 基于聚醚碳酸酯多元醇的聚氨酯泡沫材料
SG11201804635PA (en) * 2015-12-09 2018-07-30 Covestro Deutschland Ag Polyurethane foams based on polyethercarbonate polyols
EP3219741A1 (de) 2016-03-18 2017-09-20 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3260483A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-27 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
US10119223B2 (en) 2016-07-15 2018-11-06 Covestro Llc Carpet and synthetic turf backings prepared from a polyether carbonate polyol
US11566105B2 (en) 2016-11-11 2023-01-31 Dow Global Technologies Llc Semi-batch process for making polycarbonate polyols via copolymerization of carbon dioxide and an oxirane
CN108070082B (zh) * 2016-11-18 2020-09-04 中国石油化工股份有限公司 一种制备较低粘度高分子量聚醚多元醇的方法
EP3336137A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-20 Covestro Deutschland AG Verwendung von physikalischen treibmitteln zur erzeugung von polyethercarbonatpolyol-basierten polyurethanschaumstoffen mit reduzierter emission von cyclischem propylencarbonat
EP3385295A1 (de) * 2017-04-05 2018-10-10 Covestro Deutschland AG Flammgeschützte phosphorfunktionelle polyethercarbonatpolyole und verfahren zu deren herstellung
EP3502158A1 (de) 2017-12-19 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Polycarbonatpolyole, polyisocyanatprepolymere und polyurethan- und polyurethanharnstoffelastomere auf deren basis
TW201934608A (zh) * 2017-12-21 2019-09-01 英商伊康尼克科技有限公司 硬式發泡體
EP3536727A1 (de) * 2018-03-07 2019-09-11 Covestro Deutschland AG Polyurethanschaumstoffe basierend auf polyethercarbonatpolyolen
EP3549969A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-09 Covestro Deutschland AG Polyurethanschaumstoffe basierend auf polyethercarbonatpolyolen
EP3827039A1 (de) * 2018-07-25 2021-06-02 Basf Se Silikonfreie schaumstabilisatoren für die herstellung von polyurethanschaumstoffen
CN109912768B (zh) * 2019-01-21 2021-05-25 聚源化学工业股份有限公司 一种聚醚组合物、低voc聚氨酯泡沫及其制备方法
WO2020249433A1 (de) 2019-06-11 2020-12-17 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3750940A1 (de) 2019-06-11 2020-12-16 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3771724A1 (de) 2019-07-31 2021-02-03 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
US20220315698A1 (en) 2019-07-31 2022-10-06 Covestro Deutschland Ag Method for producing polyether carbonate polyols
CN112694607B (zh) * 2019-10-22 2022-12-09 中国石油化工股份有限公司 聚醚多元醇及其制备方法和应用
EP3878885A1 (de) * 2020-03-10 2021-09-15 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
EP3916055A1 (de) 2020-05-26 2021-12-01 Covestro Deutschland AG Polycarbonat-zusammensetzungen enthaltend polyethercarbonatpolyole
CN112538150B (zh) * 2020-11-24 2022-02-18 中国科学院长春应用化学研究所 一种高回弹聚氨酯泡沫及其制备方法
CN113234218B (zh) * 2021-04-26 2023-06-30 南京威尔生物科技有限公司 一种乙酰基封端烯丙醇聚醚的制备方法
CN115703875A (zh) * 2021-08-16 2023-02-17 江苏赛胜新材料科技有限公司 轻量化、高强度聚氨酯高分子材料及其制备方法与用途
CN115028801A (zh) * 2022-05-06 2022-09-09 江苏利宏科技发展有限公司 一种慢回弹聚氨酯海绵及其制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
US3829505A (en) 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
DE2732292A1 (de) 1977-07-16 1979-02-01 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyurethankunststoffen
DE2832253A1 (de) 1978-07-22 1980-01-31 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von formschaumstoffen
US4500704A (en) 1983-08-15 1985-02-19 The Dow Chemical Company Carbon dioxide oxirane copolymers prepared using double metal cyanide complexes
DE3435070A1 (de) 1984-09-25 1986-04-03 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von gegebenenfalls geschaeumten polyurethanen, die mit einem anderen werkstoff verbunden oder konfektioniert worden sind
DE3827595A1 (de) 1988-08-13 1990-02-22 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von urethangruppen ausweisenden polyharnstoff-elastomeren
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5712216A (en) 1995-05-15 1998-01-27 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide complex catalysts
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5627120A (en) 1996-04-19 1997-05-06 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5714428A (en) 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
DE19905611A1 (de) 1999-02-11 2000-08-17 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
DE19918727A1 (de) * 1999-04-24 2000-10-26 Bayer Ag Langkettige Polyetherpolyole mit hohem Anteil primärer OH-Gruppen
DE19958355A1 (de) 1999-12-03 2001-06-07 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von DMC-Katalysatoren
MXPA02010329A (es) 2000-04-20 2003-05-23 Bayer Ag Procedimiento para la preparacion de catalizadores de cianuro bimetalico.
US6762278B2 (en) * 2002-02-04 2004-07-13 Basf Corporation Process for the copolymerization of alkylene oxides and carbon dioxide using suspensions of multi-metal cyanide compounds
DE10219028A1 (de) 2002-04-29 2003-11-06 Bayer Ag Herstellung und Verwendung von hochmolekularen aliphatischen Polycarbonaten
JP4145123B2 (ja) 2002-11-18 2008-09-03 株式会社オンダ製作所 継手
US20060223973A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Basf Corporation Method of forming a polyethercarbonate polyol
US7977501B2 (en) * 2006-07-24 2011-07-12 Bayer Materialscience Llc Polyether carbonate polyols made via double metal cyanide (DMC) catalysis
JP5653620B2 (ja) 2006-11-15 2015-01-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 柔軟なポリウレタンフォームを製造する方法
EP2115032B2 (de) * 2007-01-30 2014-10-22 Basf Se Verfahren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
WO2011089120A1 (de) * 2010-01-20 2011-07-28 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur aktivierung von doppelmetallcyanidkatalysatoren zur herstellung von polyethercarbonatpolyolen
US20110230581A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Bayer Materialscience Llc Process for the production of polyether polyols with a high ethylene oxide content
SG183823A1 (en) * 2010-03-24 2012-10-30 Bayer Ip Gmbh Method for producing polyether carbonate polyols
EP2465890A1 (de) * 2010-12-17 2012-06-20 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen mit primären Hydroxyl-Endgruppen und daraus hergestellte Polyurethanpolymere
KR20150084820A (ko) * 2012-11-09 2015-07-22 바이엘 머티리얼사이언스 아게 폴리에테르 카르보네이트 폴리올의 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513993A (ja) * 2014-04-24 2017-06-01 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ポリエーテルカーボネートポリオール系ポリウレタンフォーム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2714770B1 (de) 2016-09-14
CN103703052B (zh) 2016-02-03
SG195061A1 (en) 2013-12-30
US20190002634A1 (en) 2019-01-03
EP2714770A1 (de) 2014-04-09
CA2837624A1 (en) 2012-12-06
EP2530101A1 (de) 2012-12-05
CN103703052A (zh) 2014-04-02
WO2012163944A1 (de) 2012-12-06
BR112013030898A2 (pt) 2016-12-06
US20140107245A1 (en) 2014-04-17
MX2013013827A (es) 2014-02-27
KR20140035455A (ko) 2014-03-21
ES2606000T3 (es) 2017-03-17
US11130842B2 (en) 2021-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11130842B2 (en) Process for the preparation of polyether polyols
US10174151B2 (en) Method for producing polyether carbonate polyols
US20160257776A1 (en) Method for producing flexible polyurethane foam materials
JP6073314B2 (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
US9309356B2 (en) Method for activating double metal cyanide catalysts for the production of polyether carbonate polyols
KR20140035328A (ko) 1차 하이드록실 말단 그룹을 갖는 폴리에테르 카보네이트 폴리올의 제조방법 및 그로부터 제조된 폴리우레탄 폴리머
JP2013527288A (ja) ポリエーテルカーボネートポリオールの製造方法
US10487175B2 (en) Use of alcohols containing at least two urethane groups for preparation of polyether polyols
US9714216B2 (en) Use of urethane alcohols for preparation of polyether polyols
US20210070916A1 (en) Polyurethane foams based on polyether carbonate polyols
EP2730602A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyethercarbonatpolyolen
US10907007B2 (en) Polyurethane foams based on polyethercarbonate polyols
US20200399466A1 (en) Polyurethane foams based on polyethercarbonate polyols
US20200087438A1 (en) Polyurethane foams based on polyethercarbonate polyols

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150529

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150513

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150730