JP2014511629A - 上りリンク多重ユーザ多重入出力チャネルアクセスのためのアクセスポイント及び端末の通信方法 - Google Patents

上りリンク多重ユーザ多重入出力チャネルアクセスのためのアクセスポイント及び端末の通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014511629A
JP2014511629A JP2013556534A JP2013556534A JP2014511629A JP 2014511629 A JP2014511629 A JP 2014511629A JP 2013556534 A JP2013556534 A JP 2013556534A JP 2013556534 A JP2013556534 A JP 2013556534A JP 2014511629 A JP2014511629 A JP 2014511629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
access point
uplink
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013556534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5951648B2 (ja
Inventor
ウィ クン クォン,
ヨン スゥ キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014511629A publication Critical patent/JP2014511629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5951648B2 publication Critical patent/JP5951648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1848Time-out mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1864ARQ related signaling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

アクセスポイントが予め設定された待機区間中に上りリンク通信を通してデータを送信する他の端末を待機させることによってランダムアクセス環境における全体ネットワークのスループットを向上させることが可能なアクセスポイント及び複数の端末の通信方法を提供する。アクセスポイントの通信方法は、上りリンク通信を要求する第1端末から第1リクエストフレームを受信し、第1端末に、第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを送信し、予め設定された待機区間中に、上りリンク通信を要求することを示す少なくとも1つの第2端末から受信される少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機し、少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されたか否かに基づいて少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容する。
【選択図】図3

Description

本発明は、上りリンク多重ユーザ多重入出力チャネルアクセスのためのアクセスポイント及び端末の通信方法に関する。
近距離通信網でユーザ数の増加と音声及びビデオストリームなどの多様なアプリケーションの適用が拡大することによって送信スループットの向上が要求されている。送信スループットの向上のためにはチャネルの使用帯域幅を増加する方法が考えられる。しかし、チャネルの使用帯域幅を拡張することには制限された周波数リソースによる限界がある。
多重ユーザ多重入出力(Multi−User Multiple Input Multiple Output:MU−MIMO)技術を用いた下りリンク(Down−Link)通信では、アクセスポイント(Access Point:AP)が複数の端末に同時に信号を送信する。従って、アクセスポイントは、正確な時刻同期を維持することで複数の端末にフレームを送信することができる。
しかし、上りリンク(Up−Link)通信では、物理的に異なる場所に位置する複数の端末が独立してアクセスポイントにフレームを送信する。従って、アクセスポイントは複数の端末が送信したフレームの各々を正確な時刻同期で受信することが難しい。
従って、無線LANシステムのように複数の端末が独立してチャネルアクセスするランダムアクセス通信環境で上りリンク通信を要求する複数の端末が同時に正確な時刻同期でデータを送信すると同時に、送信スループットを向上させることができる効果的な通信方法が求められる。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、ランダムアクセス環境における全体ネットワークのスループットを向上させ、アクセスポイントが正確な時刻同期でデータを受信することが可能なアクセスポイント及び端末の通信方法とその端末並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるアクセスポイントの通信方法は、上りリンク通信を要求する第1端末から第1リクエストフレームを受信するステップと、前記第1端末に、前記第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを送信するステップと、予め設定された待機区間中に、上りリンク通信を要求することを示す少なくとも1つの第2端末から受信される少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機するステップと、前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されたか否かに基づいて前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容するステップと、を有する。
前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容するステップは、前記予め設定された待機区間中に前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信された場合に、前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を同時に許容するステップと、前記予め設定された待機区間中に前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されなかった場合に、前記第1端末の上りリンク通信を許容して前記第2端末の上りリンク通信を許容しないステップと、を含み得る。
前記第1リクエストフレームは、前記第1端末によって送信されるデータ量に関する情報、前記第1端末によって送信されるデータの送信サイズに関する情報、及び前記データに含まれるストリーム数に関する情報を含み得る。
前記第1応答フレームは、前記予め設定された待機区間に関する情報を含み得る。
前記アクセスポイントの通信方法は、前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つに対するリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを送信するステップと、前記リソース割当に基づいて前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つからデータを受信するステップと、を更に含むことができる。
前記第2応答フレームは、前記上りリンクを介して前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末の送信時刻を同期させるための情報、前記上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、前記上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、又は前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含み得る。
前記アクセスポイントの通信方法は、前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末から受信した前記上りリンク通信のリクエストが、前記上りリンク通信でサポート可能な最大ユーザ数又は最大ストリーム数を超過するか否かを判断するステップと、前記判断結果に基づいて前記予め設定された待機区間が終了する前に前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末に前記第2応答フレームを送信するステップと、を更に含むことができる。
前記アクセスポイントの通信方法は、前記予め設定された待機区間の長さを調整するステップを更に含むことができる。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による端末の通信方法は、アクセスポイントに上りリンク通信を要求する第1リクエストフレームを送信するステップと、前記アクセスポイントから、前記第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを受信するステップと、前記第1応答フレームに含まれる情報に基づいて予め設定された待機区間待機するステップと、前記アクセスポイントから第2応答フレームを受信するステップと、前記アクセスポイントから送信された前記第2応答フレームに含まれる情報に基づいて前記アクセスポイントにデータを送信するステップと、を有する。
前記第1リクエストフレームは、前記端末によって送信されるデータ量に関する情報、前記端末によって送信されるデータの送信サイズに関する情報、及び前記データに含まれるストリーム数に関する情報を含み得る。
前記第2応答フレームは、前記予め設定された待機区間中に前記アクセスポイントが少なくとも1つの他の端末から上りリンク通信が要求されたか否かを示す少なくとも1つの第2リクエストフレームを受信したか否かによって前記端末及び前記少なくとも1つの他の端末に対するリソース割当に関する情報を含み得る。
前記第2応答フレームは、前記上りリンクを介して前記端末及び前記少なくとも1つの他の端末によって送信されるデータの送信時刻を同期させるための情報、前記上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、前記上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、及び/又は前記端末及び少なくとも1つの他の端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含み得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態による第2端末の通信方法は、第1端末からデータを上りリンクさせるためにアクセスポイントが第1リクエストを受信した後にデータを該アクセスポイントに送信する第2端末の通信方法であって、前記アクセスポイントから、上りリンク通信を要求する第1端末から該アクセスポイントで受信した第1リクエストフレームに応答する第1応答フレームを受信するステップと、前記第1応答フレームに含まれる情報によって示される予め設定された待機区間中に前記第2端末によって上りリンク通信が要求されるか否かを示す第2リクエストフレームを送信するステップと、前記アクセスポイントから、前記上りリンク通信で前記第2端末のためのリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを受信するステップと、前記第2応答フレームに基づいて前記アクセスポイントにデータを送信するステップと、を有する。
前記第2応答フレームは、前記第1端末及び前記第2端末のうちの少なくとも1つに対するリソース割当に関する情報を含み得る。
前記第2応答フレームは、前記上りリンクを介して前記第1端末及び前記第2端末の送信時刻を同期させるための情報、前記上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、前記上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、及び/又は前記第1端末及び少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含み得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるプロセッサにアクセスポイントの通信方法を実行させるためのプログラム命令が格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体において、前記方法は、上りリンク通信を要求する第1端末から第1リクエストフレームを受信するステップと、前記第1端末に、前記第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを送信するステップと、予め設定された待機区間中に、上りリンク通信を要求することを示す少なくとも1つの第2端末から受信される少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機するステップと、前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されたか否かに基づいて前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容するステップと、を有する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態による端末は、アクセスポイントに対する上りリンクデータを要求するリクエストを該アクセスポイントに送信する送信機と、前記アクセスポイントから応答を受信する受信機と、前記応答に含まれる情報に基づいて第2端末の上りリンク時刻に前記端末の上りリンク時刻を同期させる制御部とを備え、前記送信機は、前記同期された上りリンク時刻に前記上りリンクデータを送信する。
前記送信機は、前記アクセスポイントに上りリンクデータのための第1リクエストを送信し、前記受信機は、前記端末が前記上りリンクデータを上りリンクするために待機する予め設定された待機区間を示す第1応答を受信し、前記データを上りリンクする第2端末を示す第2応答を受信し、前記制御部は、前記第2応答に含まれる情報に基づいて前記端末の上りリンク時刻を前記第2端末の上りリンク時刻に同期させ得る。
前記受信機は、前記アクセスポイントから、前記第2端末からのデータを上りリンクするための第1リクエスト及び予め設定された待機区間の受信を示す第1応答フレームを受信し、前記第2端末の送信機は、上りリンクデータを要求する第2リクエストフレームをアクセスポイントに送信し、前記受信機は、前記アクセスポイントから前記第2リクエストフレームに応答した第2応答フレームを受信し、前記制御部は、前記第2応答に含まれる情報に基づいて前記端末の上りリンク時刻を前記第2端末の上りリンク時刻に同期させ得る。
本発明によると、アクセスポイントが予め設定された待機区間中に上りリンク通信を通してデータを送信する他の端末を待機させることによってランダムアクセス環境における全体ネットワークのスループットを向上させることができる。
また、端末がアクセスポイントから受信する第2応答フレームにより時刻同期させてデータを送信することで、アクセスポイントが正確な時刻同期でデータを受信することができる。
多重ユーザ多重入出力技術を用いて信号を送信するアクセスポイント及び複数の端末のネットワークの一例を示す図である。 多重ユーザ多重入出力技術を用いて下りリンクでアクセスポイントが複数の端末にデータストリームを同時に送信する一例を示す図である。 多重ユーザ多重入出力技術を用いて上りリンクでアクセスポイントが複数の端末からデータを受信する一例を示す図である。 アクセスポイントの通信方法の一例を示すフローチャートである。 アクセスポイントの通信方法の他の例を示すフローチャートである。 第1端末の通信方法の一例を示すフローチャートである。 第2端末の通信方法の一例を示すフローチャートである。 アクセスポイント及び複数の端末の一例を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。しかし、本発明は実施形態によって制限されたり限定されたりするものではない。また、各図面に提示した同一の参照符号は同一の部材を示す。以下、第1端末及び第2端末の各々は、SU−MIMO(Single User−Multiple Input Multiple Output)端末、又はMU−MIMO(Multi User− Multiple Input Multiple Output)端末に該当する。
最近、無線LANは、アクセスポイント(Access Point:AP)を多くの送受信アンテナでサポートしている。それだけではなく、モバイルフォンのような端末に対する無線LAN技術の適用も次第に増加している。しかし、端末は、端末の大きさの限界によって複数のアンテナを装着することができない。
アクセスポイントで多くの送信アンテナを有するとしても、最大に送信できるストリーム数は受信端、即ち受信端末のアンテナ数に制限される問題がある。従って、多重ユーザ−多重入出力(MU−MIMO)の通信技術が用いられる。
多重ユーザ−多重入出力(MU−MIMO)通信技術では、1つ以上のアンテナを有する送信端、例えばアクセスポイントが、1つ以上のアンテナを有する1つ以上の受信端、例えば1つ以上の端末に信号を送信する。従って、多重ユーザ−多重入出力通信技術は、多重ユーザ多重アンテナ技術とも呼ばれる。
図1は、多重ユーザ多重入出力技術を用いて信号を送信するアクセスポイント及び複数の端末のネットワークの一例を示す図である。
図1を参照すると、1つのアクセスポイント(AP)が複数の端末、例えば端末C、F、Hと信号を同時に交換する。
複数の端末が独立してチャネルにアクセスする無線LANシステムのようなランダムアクセス通信環境で、上りリンク通信を要求する複数の端末が互いに同期させることは極めて難しい。また、各端末で送受信されるストリーム数に制限がある場合に各端末に割り当てられる無線リソースが要求される。
下りリンク通信において、アクセスポイントは複数の端末にデータを同時に送信する。この場合、複数の端末の各々が少数のアンテナを有するとしても、多数のアンテナを有するアクセスポイントは多数のデータストリームを同時に複数の端末に送信することができる。下りリンク通信におけるデータ送信の一例については図2を参照して説明する。
一方、上りリンク通信では、下りリンク通信と比較すると、少数のアンテナを有する複数の端末が多数の受信アンテナを有する1つのアクセスポイントに同時にデータストリームを送信する。上りリンク通信におけるデータ送信の一例については図3を参照して説明する。
図2は、多重ユーザ多重入出力技術を用いて下りリンクでアクセスポイント201が複数の端末にデータストリームを同時に送信する一例を示す図である。
図2を参照すると、アクセスポイント201は、3つの端末(1〜3)202、203、204にデータストリーム(1〜3)210、220、230をそれぞれ同時に送信する。各端末(1〜3)202、203、204は、アクセスポイント201から同時に送信されたデータストリーム(1〜3)210、220、230をそれぞれ受信する。この例で、データストリーム(1)210は端末(1)202に送信されたデータストリームに該当し、データストリーム(2)220は端末(2)203に送信されたデータストリームに該当し、データストリーム(3)230は端末(3)204に送信されたデータストリームに該当する。
端末の各々は受信したデータストリームを復調した後、アクセスポイント201にAck(acknowledgement)フレーム240、250、260を送信する。
多重ユーザ多重アンテナ技術を用いる場合、上りリンク通信では、下りリンク通信と比較して、異なる端末がデータを同時に送信する。ここで、各端末から同時に送信されたフレームは、正確な時刻同期により同じ時刻にアクセスポイント201で受信される。
しかし、ランダムアクセス通信環境では、各端末が独立してチャネルにアクセスする。従って、アクセスポイント201に送信されるフレームに対する時刻を同期させることは難しい。
アクセスポイント201が複数の端末から同時に受信した信号を正しく復調するためには、複数の端末の各々から受信される信号の強度が適切に調整(align)されなければならない。
図3は、多重ユーザ多重入出力技術を用いて上りリンクでアクセスポイントが複数の端末からデータを受信する一例を示す図である。以下、データはデータフレームの意味を含む。
最初にチャネルにアクセスした端末、例えば端末(1)302は、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access/Collision Avoidance)方式に基づくランダムバックオフ(random back−off)の後に、アクセスポイントに上りリンク通信を通してデータを送信することを要求する第1リクエストフレーム(RTX1)310を送信する。
CSMA/CA方式で、データを送信しようとする端末は、チャネル状態を確認して現在のチャネル状態がアイドル状態に該当する場合にデータを送信する。他の例として、送信フレームの衝突確率を減らすために、チャネルがアイドル状態であっても、フレームは、直ちに送信されず、チャネルがアイドル状態に維持されている間の予め設定された時間区間の後に送信される。このような動作をチャネルバックオフと呼ぶ。例えば、フレーム毎の送信間のチャネルバックオフタイムは「0」から「競合区間(contention window)」との間の予め設定された値に定められる。
最初にチャネルにアクセスした端末、例えば端末(1)302のランダムバックオフはチャネルバックオフ動作を意味する。
第1リクエストフレーム(RTX1)310は、端末(1)302が送信しようとするデータ量に関する情報、端末(1)302が送信しようとするデータの送信サイズに関する情報、及び/又はデータに含まれるストリーム数に関する情報を含む。
図3の例で、データ量は端末(1)302がアクセスポイント301に送信しようとするデータの総量であり、データの送信サイズは端末(1)302がアクセスポイント301に送信しようとするデータに対する長さである。
第1リクエストフレーム(RTX1)310を受信したアクセスポイント301は、端末(1〜5)302、303、304、305、及び306に、アクセスポイント301が第1リクエストフレーム(RTX1)310を受信したか否かを示す第1応答フレーム(CTX1)320を送信する。
アクセスポイント301が第1応答フレーム(CTX1)320を送信した後、アクセスポイント301及び端末(1)302は、上りリンク通信に対する追加的な送信リクエストを送受信するために、予め設定された時間区間、即ち待機区間待機する。第1応答フレーム(CTX1)320は待機区間の長さ情報を含む。
チャネルに最初にアクセスして第1リクエストフレーム(RTX1)310を送信した端末(1)302を除いた他の端末、例えば端末(2、5)303、306は、待機区間内で上りリンク通信を通してデータ送信を要求する第2リクエストフレーム(RTX2)330及び第5リクエストフレーム(RTX5)340をそれぞれ送信する。この例で、第2リクエストフレーム(RTX2)330及び第5リクエストフレーム(RTX5)340は、CSMA/CA方式に基づくチャネルアクセスを通して送信される。
アクセスポイント301は、待機区間の時間区間が終了した後、受信したリクエストフレーム(RTX1、RTX2、RTX5)310、330、340に対する第2応答フレーム(CTX2)350を送信する。
第2応答フレーム(CTX2)350は、第2リクエストフレーム(RTX2)330及び第5リクエストフレーム(RTX5)340に対応する。例えば、第2応答フレーム(CTX2)350は、端末がアクセスポイント301に上りリンクを介して送信しようとするデータの時刻を同期させるための情報、上りリンクを介して送信しようとするデータ量に関する情報、及び上りリンクを介して送信しようとする送信サイズに関する情報を含む。例えば、上りリンクを介して送信しようとするデータ量に関する情報、及び上りリンクを介して送信しようとする送信サイズに関する情報をリソース割当に関する情報という。
上りリンクを介して送信しようとするデータ量に関する情報は、端末がアクセスポイントに上りリンクを介して送信しようとするストリーム数を示す。また、上りリンクを介して送信しようとする送信サイズに関する情報は、端末がアクセスポイントに送信しようとするフレームの長さを示す。
第2応答フレーム(CTX2)350は、端末(1〜5)302、303、304、305、306の各々におけるパワーバックオフに関する情報を含む。パワーバックオフに関する情報は、各端末でアクセスポイントから受信するフレームの強度を合わせる(adjust)ための各端末での送信信号の強度の調整に関する情報を含む。
待機区間が終了する前にアクセスポイント301が上りリンク通信のリクエストを十分に受信した場合、アクセスポイント301は、待機区間が終了する前に端末(1〜5)302、303、304、305、306に第2応答フレーム(CTX2)350を送信する。
アクセスポイント301が上りリンク通信のリクエストを十分に受信した例は、アクセスポイントで各端末から受信した上りリンク通信のリクエストが、上りリンク通信でサポート可能な最大ユーザ数又は最大ストリーム数を超過した場合に該当する。
第2応答フレーム(CTX2)350を受信した端末(1、2、5)302、303、306は、第2応答フレーム(CTX2)350に含まれるリソース割当に関する情報及びパワーバックオフに関する情報に基づいてアクセスポイント301にデータ360、370、380をそれぞれ送信する。
例えば、各端末によって送信されるデータがアクセスポイント301に同じ時刻に達するようにするために、端末(1、2、5)302、303、306の各々は、第2応答フレーム(CTX2)350の受信の終了に応じて、予め設定された時間間隔の後にデータ360、370、380を同時にそれぞれ送信する。
アクセスポイント301は、各端末によって送信されたデータの受信が終了した後、適切に復調されたデータに対してデータフレームを送信した端末(1、2、5)302、303、306の各々にACKフレーム391、393、396を送信する。
図4は、アクセスポイントの通信方法の一例を示すフローチャートである。図4は、アクセスポイントによって少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されるか否かに基づく通信方法を示す。
アクセスポイントは、上りリンク通信を要求する第1端末から第1リクエストフレームを受信する(ステップ410)。例えば、第1端末は、最初にチャネルにアクセスして上りリンク通信を通してアクセスポイントにデータを送信することを要求する端末である。
第1リクエストフレームは、第1端末が上りリンク通信を通してアクセスポイントに送信しようとするデータ量に関する情報、第1端末が送信しようとするデータの送信サイズに関する情報、及びデータに含まれるストリーム数に関する情報を含む。
例えば、データ量は第1端末がアクセスポイントに送信しようとするデータの総量に該当し、データの送信サイズは第1端末がアクセスポイントに送信しようとするデータに対するフレームの長さに該当する。
アクセスポイントは、第1端末に、第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを送信する(ステップ420)。例えば、第1応答フレームは、予め設定された待機区間に関する情報を含む。
アクセスポイントは、予め設定された待機区間中に受信される、少なくとも1つの第2端末から上りリンク通信が要求されるか否かを示す少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機する(ステップ430)。
アクセスポイントは、第1端末から受信した第1リクエストフレームに応答する第1応答フレームを送信した後、直ちに第1端末に対する上りリンク通信を許容する。しかし、アクセスポイントは、少なくとも1つの他の端末、即ち少なくとも1つの第2端末から追加的な上りリンク送信リクエストの受信を待機することによってネットワークのスループットを向上させる。
アクセスポイントは、予め設定された待機区間中に第1端末を除いた他の端末からデータ送信リクエストがあった場合、第1端末からのデータ送信リクエストを他の端末のデータ送信リクエストと共に処理することによってスループットを向上させる。
アクセスポイントは、少なくとも1つの第2端末から少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されるか否かを判断する(ステップ440)。
少なくとも1つの第2端末から少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信された場合、アクセスポイントは、第1端末及び少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容する(ステップ450)。例えば、第1端末及び第2端末は同時に上りリンク通信を行うことが許容される。
一方、予め設定された待機区間中に少なくとも1つの第2端末からリクエストフレームが受信されなかった場合、アクセスポイントは第1端末の上りリンク通信を許容する(ステップ460)。
アクセスポイントは、待機区間で少なくとも1つの第2端末から少なくとも1つの第2リクエストフレームを受信するか又は受信しない。第2端末が予め設定された待機区間中に上りリンク通信を要求しない場合、アクセスポイントは第1端末のみに対するリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを送信する。
待機区間中に少なくとも1つの第2端末から少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信された場合、アクセスポイントは第1端末及び少なくとも1つの第2端末の各々に対するリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを第1端末及び少なくとも1つの第2端末に送信する。
図5は、アクセスポイントの通信方法の他の例を示すフローチャートである。図5は、アクセスポイントが少なくとも1つの第2端末から少なくとも1つの第2リクエストフレームを受信する通信方法を示す。
アクセスポイントは、上りリンク通信を要求する第1端末から第1リクエストフレームを受信する(ステップ510)。例えば、第1端末は、最初にチャネルにアクセスして上りリンク通信を通してアクセスポイントにデータを送信することを要求する端末である。
第1リクエストフレームは、第1端末が上りリンク通信を通してアクセスポイントに送信しようとするデータ量に関する情報、第1端末が送信しようとするデータの送信サイズに関する情報、又はデータに含まれるストリーム数に関する情報を含む。
データ量は第1端末がアクセスポイントに送信しようとするデータの総量に該当し、データの送信サイズは第1端末がアクセスポイントに送信しようとするデータに対するフレームの長さに該当する。
アクセスポイントは、第1端末に、第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを送信する(ステップ520)。例えば、第1応答フレームは、予め設定された待機区間に関する情報を含む。
アクセスポイントは、予め設定された待機区間中に受信される、少なくとも1つの第2端末から上りリンク通信が要求されることを示す少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機する(ステップ530)。図5に示す実施形態において、アクセスポイントは、少なくとも1つの第2端末から上りリンク通信のリクエストを受信する。
アクセスポイントは、他の端末から追加的な上りリンク送信リクエストを受信するために予め設定された時間区間、例えば待機区間中待機する。アクセスポイントは、第1端末を除いた他の端末から当該チャネルを用いたデータ送信リクエストがある場合、第1端末からのデータ送信リクエストを他の端末のデータ送信リクエストと一緒に処理することによってスループットを向上させる。
アクセスポイントは、予め設定された待機区間の長さを調整する。アクセスポイントで予め設定された待機区間の長さを調整する方式は次のような例を含む。例えば、アクセスポイントは、端末の接続(Association)中にアクセスポイントと端末との間の通信を通して待機区間の長さを調整するか、又は端末にアクセス中に記録された過去の履歴に関する情報により待機区間の長さを調整する。
アクセスポイントは、第1端末及び少なくとも1つの第2端末から受信した上りリンク通信のリクエストが上りリンク通信でサポート可能な最大ユーザ数又は最大ストリーム数を超過するか否かを判断する(ステップ540)。
ステップ540における判断の結果、上りリンク通信のリクエストが上りリンク通信でサポート可能な最大ユーザ又は最大ストリーム数を超過した場合、アクセスポイントは、予め設定された待機区間が終了する前に第1端末及び少なくとも1つの第2端末に第2応答フレームを送信する(ステップ550)。この例で、アクセスポイントは、少なくとも1つの第2リクエストフレームに基づいて第1端末及び少なくとも1つの第2端末に第2応答フレームを送信する。
一方、ステップ540における判断の結果、上りリンク通信のリクエストが上りリンク通信でサポート可能な最大ユーザ数又は最大ストリーム数を超過しなかった場合、アクセスポイントは、少なくとも1つの第2リクエストフレームに基づいて第1端末及び少なくとも1つの第2端末に対するリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを送信する(ステップ560)。
この例で、第2応答フレームは、上りリンクを介するデータ送信を同期させるための情報、上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、及び/又は第1端末及び少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含む。
アクセスポイントは、待機区間中の少なくとも1つの第2リクエストフレームの受信に応答して、第1端末及び少なくとも1つの第2端末からデータを同時に受信する(ステップ570)。
他と例として、ステップ530において、予め設定された待機区間中に少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されなかった場合、アクセスポイントは第1端末からのみデータを受信する。
図6は、第1端末の通信方法の一例を示すフローチャートである。
第1端末は、アクセスポイントに上りリンク通信を要求する第1リクエストフレームを送信する(ステップ610)。例えば、第1リクエストフレームは、第1端末が送信しようとするデータ量に関する情報、第1端末が送信しようとするデータの送信サイズに関する情報、及びデータに含まれるストリーム数に関する情報を含む。
第1端末は、アクセスポイントから、第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを受信する(ステップ620)。
第1端末は、第1応答フレームに含まれる情報に基づいて予め設定された待機区間中待機する(ステップ630)。
第1端末は、アクセスポイントから第2応答フレームを受信する。第2応答フレームは、上りリンクを介して送信されるデータの時刻を同期させる情報、上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、及び/又は第1端末及び少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含む。
第1端末は、アクセスポイントから送信された第2応答フレームに含まれる情報に基づいてアクセスポイントにデータを送信する(ステップ640)。
例えば、第1端末は、第2応答フレームに含まれる情報によって上りリンクを介して送信される送信サイズ及びパワーバックオフを調整する。第1端末は、第2応答フレームに含まれる上りリンクを介して送信されるデータに対する同期情報に基づいて少なくとも1つの第2端末に同期させてアクセスポイントにデータを送信する。
この例で、第2応答フレームは、予め設定された待機区間中に少なくとも1つの第2端末によって送信された少なくとも1つの第2リクエストフレームに応答してアクセスポイントから送信される。第2リクエストフレームは、少なくとも1つの第2端末が上りリンク通信を要求するか否かを示すためにアクセスポイントに送信される。
図7は、第2端末の通信方法の一例を示すフローチャートである。
第2端末は、アクセスポイントから第1応答フレームを受信する(ステップ710)。この例で、第1応答フレームは、上りリンク通信を要求する第1端末から受信された第1リクエストフレームに対する応答に該当する。
第2端末は、第1応答フレームに含まれる情報により示される予め設定された待機区間で、第2端末によって上りリンク通信が要求されるか否かを示す第2リクエストフレームを送信する(ステップ720)。
第2端末は、アクセスポイントから、第2リクエストフレームに応答して、上りリンク通信における第2端末のためのリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを受信する(ステップ730)。
第2応答フレームは、上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、又は第1端末及び少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含む。
第2端末は、第2応答フレームに含まれる情報に基づいてアクセスポイントにデータを送信する(ステップ740)。
第2端末は、第2応答フレームに含まれる上りリンクを介して送信されるデータに対する時刻同期のための情報によって第1端末に同期させてアクセスポイントにデータを送信する。
図8は、アクセスポイント及び複数の端末の一例を示す図である。
図8を参照すると、アクセスポイント800は、第1端末810及び第2端末820と通信する。
アクセスポイント800は、受信機801、制御部802、及び送信機803を備える。第1端末810は、受信機811、制御部812、及び送信機813を備える。第2端末820は、受信機821、制御部822、及び送信機823を備える。この例で、2つの端末があるが、アクセスポイント800は2つの端末以上と通信して上述の実施形態を行うことができる。
アクセスポイント800の送信機803は、第1端末810の受信機811及び第2端末820の受信機821にデータを送信する。第1端末810の送信機813は、アクセスポイント800の受信機801にデータを送信する。第2端末820の送信機823は、アクセスポイント800の受信機801にデータを送信する。
アクセスポイント800は、上りリンク通信を要求する第1端末810から第1リクエストフレームを受信する。例えば、第1端末810は、チャネルに最初にアクセスしてアクセスポイント800に上りリンク通信を通してデータを送信するように要求する端末である。
例えば、第1リクエストフレームは、上りリンク通信を通して第1端末810によってアクセスポイント800に送信されるデータ量に関する情報、第1端末810によって送信されるデータの送信サイズに関する情報、及びデータに含まれるストリーム数に関する情報を含む。
アクセスポイント800は、第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを第1端末810に送信する。例えば、第1応答フレームは、予め設定された待機区間に関する情報を含む。
アクセスポイント800は、予め設定された待機区間中に第2端末820から要求される上りリンク通信を示す少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機する。
アクセスポイント800は、例えば待機区間のような予め設定された時間区間中に、第2端末820のような他の端末から追加的な上りリンク送信リクエストを受信するために待機する。アクセスポイント800は、第2端末820からのデータ送信リクエストと一緒に第1端末810からのデータ送信リクエストを処理することでスループット(throughput)を向上させる。
第2リクエストフレームを受信した後、アクセスポイント800は、第1端末810及び第2端末820に対するリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを送信する。
例えば、第2応答フレームは、上りリンクを介して第1端末810及び第2端末820のデータ送信を同期させるための情報、上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、上りリンクを介して送信される送信サイズの大きさに関する情報、及び/又は第1端末810及び第2端末820のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含む。従って、アクセスポイント800は、第1端末810及び第2端末820から同時にデータを受信する。
図1〜図7を参照して上述した実施形態は、図8の実施形態で説明したアクセスポイント800、第2端末810、及び第2端末820にも適用される。
上述した方法は、多様なコンピュータ手段によって実行することができるプログラム命令の形態で実現され得、このようなプログラム命令は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録され得る。コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独又は組み合わせたものを含み得る。記録媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計して構成されたものでもよく、コンピュータソフトウェア分野の技術を有する当業者にとって公知のものであり使用可能なものであってもよい。
以上、本発明を限定された実施形態と図面によって説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されることなく、本発明が属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正及び変形が可能である。従って、本発明の範囲は、上述した実施形態に限定されて定められるものではなく、特許請求の範囲及び特許請求の範囲と均等なものなどによって定められるものである。
201、301、800 アクセスポイント
202、210、302 端末1
203、220、303 端末2
204、230、304 端末3
240、250、260、391、393、395 ACKフレーム
305 端末4
306 端末5
310 第1リクエストフレーム(RTX1)
320 第1応答フレーム(CTX1)
330 第2リクエストフレーム(RTX2)
340 第5リクエストフレーム(RTX5)
350 第2応答フレーム(CTX2)
360 端末1のデータ
370 端末2のデータ
380 端末5のデータ
801、811、821 受信機
802、812、822 制御部
803、813、823 送信機
810 第1端末
820 第2端末

Claims (19)

  1. 上りリンク通信を要求する第1端末から第1リクエストフレームを受信するステップと、
    前記第1端末に、前記第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを送信するステップと、
    予め設定された待機区間中に、上りリンク通信を要求することを示す少なくとも1つの第2端末から受信される少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機するステップと、
    前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されたか否かに基づいて前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容するステップと、を有することを特徴とするアクセスポイントの通信方法。
  2. 前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容するステップは、
    前記予め設定された待機区間中に前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信された場合に、前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を同時に許容するステップと、
    前記予め設定された待機区間中に前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されなかった場合に、前記第1端末の上りリンク通信を許容して前記第2端末の上りリンク通信を許容しないステップと、を含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイントの通信方法。
  3. 前記第1リクエストフレームは、前記第1端末によって送信されるデータ量に関する情報、前記第1端末によって送信されるデータの送信サイズに関する情報、及び前記データに含まれるストリーム数に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイントの通信方法。
  4. 前記第1応答フレームは、前記予め設定された待機区間に関する情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイントの通信方法。
  5. 前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つに対するリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを送信するステップと、
    前記リソース割当に基づいて前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つからデータを受信するステップと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイントの通信方法。
  6. 前記第2応答フレームは、前記上りリンクを介して前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末の送信時刻を同期させるための情報、前記上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、前記上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、又は前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含むことを特徴とする請求項5に記載のアクセスポイントの通信方法。
  7. 前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末から受信した前記上りリンク通信のリクエストが、前記上りリンク通信でサポート可能な最大ユーザ数又は最大ストリーム数を超過するか否かを判断するステップと、
    前記判断結果に基づいて前記予め設定された待機区間が終了する前に前記第1端末及び前記少なくとも1つの第2端末に前記第2応答フレームを送信するステップと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイントの通信方法。
  8. 前記予め設定された待機区間の長さを調整するステップを更に含むことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイントの通信方法。
  9. 端末の通信方法であって、
    アクセスポイントに上りリンク通信を要求する第1リクエストフレームを送信するステップと、
    前記アクセスポイントから、前記第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを受信するステップと、
    前記第1応答フレームに含まれる情報に基づいて予め設定された待機区間待機するステップと、
    前記アクセスポイントから第2応答フレームを受信するステップと、
    前記アクセスポイントから送信された前記第2応答フレームに含まれる情報に基づいて前記アクセスポイントにデータを送信するステップと、を有することを特徴とする端末の通信方法。
  10. 前記第1リクエストフレームは、前記端末によって送信されるデータ量に関する情報、前記端末によって送信されるデータの送信サイズに関する情報、及び前記データに含まれるストリーム数に関する情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の端末の通信方法。
  11. 前記第2応答フレームは、前記予め設定された待機区間中に前記アクセスポイントが少なくとも1つの他の端末から上りリンク通信が要求されたか否かを示す少なくとも1つの第2リクエストフレームを受信したか否かによって前記端末及び前記少なくとも1つの他の端末に対するリソース割当に関する情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の端末の通信方法。
  12. 前記第2応答フレームは、前記上りリンクを介して前記端末及び前記少なくとも1つの他の端末によって送信されるデータの送信時刻を同期させるための情報、前記上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、前記上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、及び/又は前記端末及び少なくとも1つの他の端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の端末の通信方法。
  13. 第1端末からデータを上りリンクさせるためにアクセスポイントが第1リクエストを受信した後にデータを該アクセスポイントに送信する第2端末の通信方法であって、
    前記アクセスポイントから、上りリンク通信を要求する第1端末から該アクセスポイントで受信した第1リクエストフレームに応答する第1応答フレームを受信するステップと、
    前記第1応答フレームに含まれる情報によって示される予め設定された待機区間中に前記第2端末によって上りリンク通信が要求されるか否かを示す第2リクエストフレームを送信するステップと、
    前記アクセスポイントから、前記上りリンク通信で前記第2端末のためのリソース割当に関する情報を含む第2応答フレームを受信するステップと、
    前記第2応答フレームに基づいて前記アクセスポイントにデータを送信するステップと、を有することを特徴とする第2端末の通信方法。
  14. 前記第2応答フレームは、前記第1端末及び前記第2端末のうちの少なくとも1つに対するリソース割当に関する情報を含むことを特徴とする請求項13に記載の第2端末の通信方法。
  15. 前記第2応答フレームは、前記上りリンクを介して前記第1端末及び前記第2端末の送信時刻を同期させるための情報、前記上りリンクを介して送信されるデータ量に関する情報、前記上りリンクを介して送信される送信サイズに関する情報、及び/又は前記第1端末及び少なくとも1つの第2端末のうちの少なくとも1つのパワーバックオフに関する情報を含むことを特徴とする請求項13に記載の第2端末の通信方法。
  16. プロセッサにアクセスポイントの通信方法を実行させるためのプログラム命令が格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記方法は、
    上りリンク通信を要求する第1端末から第1リクエストフレームを受信するステップと、
    前記第1端末に、前記第1リクエストフレームが受信されたか否かを示す第1応答フレームを送信するステップと、
    予め設定された待機区間中に、上りリンク通信を要求することを示す少なくとも1つの第2端末から受信される少なくとも1つの第2リクエストフレームを待機するステップと、
    前記少なくとも1つの第2リクエストフレームが受信されたか否かに基づいて前記少なくとも1つの第2端末の上りリンク通信を許容するステップと、を有することを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  17. 端末であって、
    アクセスポイントに対する上りリンクデータを要求するリクエストを該アクセスポイントに送信する送信機と、
    前記アクセスポイントから応答を受信する受信機と、
    前記応答に含まれる情報に基づいて第2端末の上りリンク時刻に前記端末の上りリンク時刻を同期させる制御部と、を備え、
    前記送信機は、前記同期された上りリンク時刻に前記上りリンクデータを送信することを特徴とする端末。
  18. 前記送信機は、前記アクセスポイントに上りリンクデータのための第1リクエストを送信し、
    前記受信機は、前記端末が前記上りリンクデータを上りリンクするために待機する予め設定された待機区間を示す第1応答を受信し、データを上りリンクする第2端末を示す第2応答を受信し、
    前記制御部は、前記第2応答に含まれる情報に基づいて前記端末の上りリンク時刻を前記第2端末の上りリンク時刻に同期させることを特徴とする請求項17に記載の端末。
  19. 前記受信機は、前記アクセスポイントから、前記端末からのデータを上りリンクするための第1リクエスト及び予め設定された待機区間の受信を示す第1応答フレームを受信し、
    前記第2端末の送信機は、上りリンクデータを要求する第2リクエストフレームをアクセスポイントに送信し、
    前記受信機は、前記アクセスポイントから前記第2リクエストフレームに応答した第2応答フレームを受信し、
    前記制御部は、前記第2応答に含まれる情報に基づいて前記端末の上りリンク時刻を前記第2端末の上りリンク時刻に同期させることを特徴とする請求項17に記載の端末。
JP2013556534A 2011-03-03 2011-11-10 上りリンク多重ユーザ多重入出力チャネルアクセスのためのアクセスポイント及び端末の通信方法 Active JP5951648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0018807 2011-03-03
KR1020110018807A KR101866975B1 (ko) 2011-03-03 2011-03-03 업링크 다중 사용자 다중 안테나 채널 액세스를 위한 액세스 포인트 및 단말들의 통신 방법
PCT/KR2011/008528 WO2012118258A1 (en) 2011-03-03 2011-11-10 Communication method of terminals and access point for uplink mu-mimo channel access

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511629A true JP2014511629A (ja) 2014-05-15
JP5951648B2 JP5951648B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=46753258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556534A Active JP5951648B2 (ja) 2011-03-03 2011-11-10 上りリンク多重ユーザ多重入出力チャネルアクセスのためのアクセスポイント及び端末の通信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8971264B2 (ja)
EP (1) EP2681962B1 (ja)
JP (1) JP5951648B2 (ja)
KR (1) KR101866975B1 (ja)
CN (1) CN103503553B (ja)
WO (1) WO2012118258A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072001A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、端末および処理方法
JP2016534642A (ja) * 2013-08-28 2016-11-04 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 多ユーザアップリンクのための方法および装置
JP2017529803A (ja) * 2014-09-26 2017-10-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレスネットワークにおいてマルチユーザアップリンク媒体アクセス制御プロトコルをインプリメントするための方法および装置
JP2017539116A (ja) * 2014-10-29 2017-12-28 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおける複数のユーザ通信のための方法および装置
US10212086B2 (en) 2013-08-28 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for target transmission duration in multiple user uplink

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10097315B2 (en) * 2013-04-19 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Group scheduling and acknowledgement for wireless transmission
CN104125046B (zh) * 2013-04-28 2017-11-17 华为技术有限公司 一种数据传输方法、装置及***
US9455773B2 (en) 2013-07-15 2016-09-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Uplink multi-user multiple-input and multiple-output (UL MU-MIMO) transmission request method in UL MU-MIMO communication
KR102150036B1 (ko) * 2013-07-15 2020-08-31 한국전자통신연구원 Uplink mu-mimo 통신을 위한 uplink mu-mimo 송신 요청 방법
KR102150037B1 (ko) * 2013-08-06 2020-08-31 한국전자통신연구원 Uplink MU-MIMO 통신을 위한 프레임 송신 방법
US9838093B2 (en) 2013-08-06 2017-12-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of transmitting and receiving frame for uplink multi-user multiple-input and multiple-output (UL MU-MIMO) communication
US9825678B2 (en) * 2013-11-26 2017-11-21 Marvell World Trade Ltd. Uplink multi-user multiple input multiple output for wireless local area network
WO2015081469A1 (zh) * 2013-12-02 2015-06-11 华为技术有限公司 传输数据的方法及装置
US9354612B1 (en) * 2014-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Distributed time synchronization system and method
EP3155853A4 (en) * 2014-06-11 2018-02-14 Intel Corporation Spatial multiple access uplink for wireless local area networks
KR102297140B1 (ko) * 2014-06-27 2021-09-10 주식회사 윌러스표준기술연구소 데이터 동시 전송을 위한 무선 통신 방법 및 이를 이용한 무선 통신 단말
KR102157082B1 (ko) * 2014-08-11 2020-09-17 한국전자통신연구원 선택적 빔포밍을 이용한 프레임 전송 방법 및 상기 방법을 수행하는 통신 장치
US10237753B2 (en) 2014-08-11 2019-03-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting frame using selective beamforming and apparatus for performing the method
US10143005B2 (en) * 2014-11-07 2018-11-27 Qualcomm Incorporated Uplink control resource allocation for dynamic time-division duplex systems
US10257854B2 (en) * 2015-02-02 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Management of uplink multi-user transmissions in wireless local area networks
US10531380B2 (en) 2015-04-09 2020-01-07 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving frame related to multi-user transmission in wireless LAN system
US10425973B2 (en) * 2015-11-25 2019-09-24 Qualcomm Incorporated Random access channel signaling on a shared communication medium
US10637549B2 (en) * 2017-01-17 2020-04-28 Qualcomm Incorporated Methods and systems for coordinating distributed MIMO communications
KR101957397B1 (ko) * 2017-03-03 2019-03-12 엘에스산전 주식회사 구스 메시지 전송 제어 방법
US10462706B2 (en) * 2017-06-23 2019-10-29 Nokia Technologies Oy Use of wait period to obtain on-demand system information for wireless networks
US10659116B1 (en) 2019-09-03 2020-05-19 Cisco Technology, Inc. Enabling UL-MU-MIMO with UL-OFDMA

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436801B1 (en) * 2004-09-08 2008-10-14 Golden Bridge Technology, Inc. Deferred access method for uplink packet channel
US20100008318A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for providing a separate contention window allowing allocations for pending uplink sdma transmission opportunities
JP2010045784A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Qinghua Univ アクセスポイント、移動端末、無線通信システム及びその制御方法
JP2010081360A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 無線通信装置および無線通信方法
US20100177757A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Electronics And Telecommunication Research Institute Method for setting transmission opportunity and for transmitting and receiving data in wireless lan system using multiple channel
WO2010099497A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for scheduling uplink request spatial division multiple access (rsdma) messages in an sdma capable wireless lan
WO2010107165A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Lg Electronics Inc. Method of allocating radio resource
JP2010263487A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多重無線アクセス制御方法及び多重無線アクセス制御システム
JP2010538514A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改善されたマルチユーザ伝送
US20100322166A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output wireless communications

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040214602A1 (en) * 2002-04-08 2004-10-28 Takahisa Aoyama Base station apparatus and upstream packet transmitting method
KR100434054B1 (ko) * 2002-04-26 2004-06-04 엘지전자 주식회사 래디오 링크 콘트롤의 폴링방법
GB0225903D0 (en) * 2002-11-07 2002-12-11 Siemens Ag Method for uplink access transmissions in a radio communication system
US7352718B1 (en) * 2003-07-22 2008-04-01 Cisco Technology, Inc. Spatial division multiple access for wireless networks
US20050175027A1 (en) * 2004-02-09 2005-08-11 Phonex Broadband Corporation System and method for requesting and granting access to a network channel
US7412254B2 (en) * 2004-10-05 2008-08-12 Nortel Networks Limited Power management and distributed scheduling for uplink transmissions in wireless systems
US20070047553A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Matusz Pawel O Uplink scheduling in wireless networks
WO2007053954A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Nortel Networks Limited Zones for wireless networks with relays
US9369538B2 (en) * 2006-01-13 2016-06-14 Nokia Technologies Oy Roaming queries prior to association/authentication
KR100748702B1 (ko) * 2006-01-27 2007-08-13 삼성전자주식회사 무선 랜 시스템의 프레임 처리 방법 및 그 장치
US9019983B2 (en) * 2006-10-27 2015-04-28 Mitsubishi Electric Corporation Data communication method, communication system and mobile terminal
ES2620744T3 (es) * 2008-03-21 2017-06-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Prohibición de solicitudes de planificación innecesarias para concesiones de enlace ascendente
US8311053B2 (en) * 2008-09-15 2012-11-13 Infineon Technologies Ag Methods for controlling an uplink signal transmission power and communication devices
US8477801B2 (en) * 2009-12-15 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Backoff procedure for post downlink SDMA operation
US9426765B2 (en) * 2010-01-11 2016-08-23 Acer Incorporated Method of handling uplink synchronization and related communication device
US9357565B2 (en) * 2010-03-09 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Multi-user uplink communication using EDCA with polling

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7436801B1 (en) * 2004-09-08 2008-10-14 Golden Bridge Technology, Inc. Deferred access method for uplink packet channel
JP2010538514A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 改善されたマルチユーザ伝送
US20100008318A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Qualcomm Incorporated Systems and methods for providing a separate contention window allowing allocations for pending uplink sdma transmission opportunities
JP2010045784A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Qinghua Univ アクセスポイント、移動端末、無線通信システム及びその制御方法
JP2010081360A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Toshiba Corp 無線通信装置および無線通信方法
US20100177757A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Electronics And Telecommunication Research Institute Method for setting transmission opportunity and for transmitting and receiving data in wireless lan system using multiple channel
WO2010099497A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for scheduling uplink request spatial division multiple access (rsdma) messages in an sdma capable wireless lan
WO2010107165A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Lg Electronics Inc. Method of allocating radio resource
JP2012521137A (ja) * 2009-03-16 2012-09-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線リソース割当方法
JP2010263487A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 多重無線アクセス制御方法及び多重無線アクセス制御システム
US20100322166A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output wireless communications
WO2010148076A1 (en) * 2009-06-17 2010-12-23 Qualcomm Incorporated Multi-user multiple input multiple output wireless communications

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10516614B2 (en) 2013-08-28 2019-12-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink
JP2016534642A (ja) * 2013-08-28 2016-11-04 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 多ユーザアップリンクのための方法および装置
US10601715B2 (en) 2013-08-28 2020-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink
US10554557B2 (en) 2013-08-28 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for acknowledgment of multi-user uplink wireless transmissions
US10212086B2 (en) 2013-08-28 2019-02-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for target transmission duration in multiple user uplink
US10218621B2 (en) 2013-08-28 2019-02-26 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for multiple user uplink
US10469387B2 (en) 2013-08-28 2019-11-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for acknowledgment of multi-user uplink wireless transmissions
JP2017529803A (ja) * 2014-09-26 2017-10-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated ワイヤレスネットワークにおいてマルチユーザアップリンク媒体アクセス制御プロトコルをインプリメントするための方法および装置
JP2017539116A (ja) * 2014-10-29 2017-12-28 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおける複数のユーザ通信のための方法および装置
JP2020014220A (ja) * 2014-10-29 2020-01-23 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおける複数のユーザ通信のための方法および装置
JP7150674B2 (ja) 2014-10-29 2022-10-11 クアルコム,インコーポレイテッド ワイヤレスネットワークにおける複数のユーザ通信のための方法および装置
US10517117B2 (en) 2014-11-06 2019-12-24 Fujitsu Limited Wireless communications system, base station, terminal, and processing method
RU2660463C1 (ru) * 2014-11-06 2018-07-06 Фудзицу Лимитед Система беспроводной связи, базовая станция, терминал и способ обработки
WO2016072001A1 (ja) * 2014-11-06 2016-05-12 富士通株式会社 無線通信システム、基地局、端末および処理方法
US11219066B2 (en) 2014-11-06 2022-01-04 Fujitsu Limited Wireless communications system, base station, terminal, and processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US20120224540A1 (en) 2012-09-06
KR20120100127A (ko) 2012-09-12
WO2012118258A1 (en) 2012-09-07
JP5951648B2 (ja) 2016-07-13
CN103503553B (zh) 2017-05-24
KR101866975B1 (ko) 2018-06-14
EP2681962A4 (en) 2014-10-01
US8971264B2 (en) 2015-03-03
CN103503553A (zh) 2014-01-08
EP2681962B1 (en) 2019-01-02
EP2681962A1 (en) 2014-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5951648B2 (ja) 上りリンク多重ユーザ多重入出力チャネルアクセスのためのアクセスポイント及び端末の通信方法
KR102108493B1 (ko) 무선 통신 시스템에서의 사운딩 방법 및 이를 수행하는 장치
CN106165522B (zh) 用于预留u-lte和wi-fi的共存的信道的***和方法
US10542557B2 (en) System and method for digital communications with interference avoidance
US11026203B2 (en) Methods, devices, and systems for initial grant-free transmission determination
JP5601561B2 (ja) アクセスポイント、移動端末、無線通信システム及びその制御方法
US9907089B2 (en) Method and apparatus for retrieving a transmission opportunity control in reverse direction grant
US9807798B2 (en) Apparatus and method for operating resource in wireless local area network system supporting multi-user transmission scheme
US9655136B2 (en) Method and apparatus for reverse direction protocol transmission in wireless local area network
EP2690904B1 (en) Method, device and wireless local area network for multi-user data transmission
EP2437565A1 (en) Method and communication device for assigning scheduling grant
GB2501898A (en) Simultaneous transmission of uplink and downlink data in a wireless network
WO2018120156A1 (zh) ***信息发送方法、***信息接收方法及装置
US10212734B2 (en) Data transmission method, sender device, and receiver device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5951648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250