JP2014506200A - ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着 - Google Patents

ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着 Download PDF

Info

Publication number
JP2014506200A
JP2014506200A JP2013544483A JP2013544483A JP2014506200A JP 2014506200 A JP2014506200 A JP 2014506200A JP 2013544483 A JP2013544483 A JP 2013544483A JP 2013544483 A JP2013544483 A JP 2013544483A JP 2014506200 A JP2014506200 A JP 2014506200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
adhesion level
fiber
adhesion
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013544483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6071899B2 (ja
JP2014506200A5 (ja
Inventor
マーク エス. ウィレンスキー,
マイケル ピー. コーザー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014506200A publication Critical patent/JP2014506200A/ja
Publication of JP2014506200A5 publication Critical patent/JP2014506200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071899B2 publication Critical patent/JP6071899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction
    • F41H5/04Plate construction composed of more than one layer
    • F41H5/0407Transparent bullet-proof laminatesinformative reference: layered products essentially comprising glass in general B32B17/06, e.g. B32B17/10009; manufacture or composition of glass, e.g. joining glass to glass C03; permanent multiple-glazing windows, e.g. with spacing therebetween, E06B3/66
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/12Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by the relative arrangement of fibres or filaments of different layers, e.g. the fibres or filaments being parallel or perpendicular to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/14Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by a layer differing constitutionally or physically in different parts, e.g. denser near its faces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction
    • F41H5/04Plate construction composed of more than one layer
    • F41H5/0471Layered armour containing fibre- or fabric-reinforced layers
    • F41H5/0485Layered armour containing fibre- or fabric-reinforced layers all the layers being only fibre- or fabric-reinforced layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • B32B2571/02Protective equipment defensive, e.g. armour plates, anti-ballistic clothing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

複合物品は、母材に少なくとも部分的に埋め込まれた複数の繊維を含んでいる。繊維は一定の接着レベルで母材へと付着させることができる。繊維と母材との間の接着レベルは、複合物品内部で空間的に変化させることが可能である。例えば、繊維のうちの1つの長さに沿って接着レベルを変化させることができる。また、所与の層の繊維間で接着レベルを変化させることができる。さらに、複合物品の層の間で接着レベルを変化させてもよい。

Description

本開示は、概して複合材料に関し、さらに詳しくは、改善された防弾性能を有する繊維補強複合物品に関する。
現時点において公知の既存の装甲パネルを、種々の材料からなるシートを積層して構成することができる。例えば、既存の装甲パネルを、適切な接着剤を使用して積層することができる1枚以上のガラスおよび/またはアクリルのシートで構成することができる。装甲パネルの防弾の抵抗力または性能を改善する試みにおいて、製造者は、積層させたガラスおよびアクリルのシートにポリカーボネート材料の層を追加することができる。
既存の装甲パネルは、衝撃からのエネルギの吸収および飛来物に対する保護の提供においておおむね有効であるけれども、それらの有用性を損なういくつかの欠点を抱えている。例えば、ガラスは、比較的密度の高い材料であり、したがって充分な耐衝撃性を具備するために必要な厚さにおいて、装甲パネルの全体としての質量および嵩を著しく増加させる。特定の装甲パネルに関するさらなる欠点は、特定の装甲パネルを構成するガラスおよび他の材料の機械的特性に関係する。例えば、乗り物の用途などの特定の用途において、装甲パネルが透明であることが望まれる可能性がある。
残念ながら、現時点において利用可能な特定の透明装甲パネルは、衝撃の事象の後で光学性能の顕著な喪失を被る可能性がある。例えば、現時点において利用可能な特定の装甲パネルにおいて、装甲パネルの局所的な領域に飛来物からの衝撃が加わると、装甲パネルの残りのかなりの部分において、光学性能が失われる結果となりうる。そのような光学性能の喪失は、衝撃の部位からの割れの伝播の結果かもしれない。
このように、向上した防弾性能および最小重量を有するとともに、高度の光透過性を提供する装甲パネルに対する需要が存在する。
装甲パネルの防弾性能に関する上述のニーズが、一実施形態において母材に少なくとも部分的に埋め込まれた複数の繊維を備える複合物品を提供する本開示によって、具体的に対処および軽減される。繊維を、一定の接着レベルで母材へと付着させることができる。接着レベルを、複合物品において空間的に変化させることができる。例えば、接着レベルを、繊維のうちの1つの長さに沿って変化させることができる。接着レベルを、所与の層の繊維間で変化させてもよい。さらに、接着レベルを、複合物品の層間で変化させてもよい。
さらなる実施形態においては、母材に少なくとも部分的に埋め込まれた複数の繊維を備える複合物品が開示される。繊維および母材を、1つ以上の接着特性にて互いに接着することができる。接着特性を、複合物品において空間的に変化させることができる。例えば、接着特性を、繊維の長さに沿って変化させることができる。接着特性を、層内の繊維間で変化させることもできる。さらに、接着特性を、層のうちの少なくとも2つの間で変化させることができる。
また、母材に少なくとも部分的に埋め込まれた複数の繊維を備えている複合物品であって、接着レベルおよび/または接着特性を複数の構成のうちの任意の1つに従って複合物品内で空間的に変化させることができる複合物品も開示される。例えば、接着レベルおよび/または接着特性を、繊維のうちの1つの長さに沿って変化させることができる。接着レベルおよび/または接着特性を、所与の層の繊維間で変化させてもよい。さらに、接着レベルおよび/または接着特性を、複合物品の層間で変化させてもよい。
さらに、複合物品の製造方法が開示される。この方法は、複数の繊維を母材に少なくとも部分的に埋め込むことを含むことができる。繊維を、一定の接着レベルで母材へと付着させることができる。接着レベルを、複合物品において空間的に変化させることができる。例えば、この方法は、繊維のうちの少なくとも1つの長さに沿って接着レベルを変化させること、繊維層の繊維間で接着レベルを変化させること、および/または層のうちの少なくとも2つの間で接着レベルを変化させることを含むことができる。
上述した特徴、機能、および利点を、本開示の種々の実施形態において別個独立に達成することができ、あるいはさらに別の実施形態において組み合わせてもよく、それら実施形態のさらなる詳細を、以下の説明および下記の図面を参照して理解することができる。
本開示の上記特徴および他の特徴は、図面を参照することによってさらに明らかになるであろう。図面全体を通して、同種の参照番号は同種の部分を指している。
実質的に透明な母材と複数の実質的に透明な繊維とを含む実施形態における複合物品の斜視図である。 図1の複合物品の分解斜視図であり、母材に埋め込まれた繊維の複数の層を示している。 図1の複合物品の実施形態の一部分の拡大斜視図であり、母材における繊維の層の配置を示している。 図3の線4Aに沿って得た複合物品の拡大断面図であり、繊維の長さに沿って繊維と母材との間の接着レベルが変化している繊維のうちの1つの長さの一部分を示している。 図3の線4Bに沿って得た拡大斜視図であり、繊維の上面と下面との間で接着レベルが異なっている複合物品のさらなる実施形態を示している。 図3の線5に沿って得た複合物品の拡大側面図であり、複合物品の層間で接着レベルが変化している実施形態を示している。 繊維の少なくとも1つの層を繊維の別の1つの層に対して実質的に平行に向けて有している複合物品の上面図であり、層のうちの1つのうちの繊維のグループの間での接着レベルの変化を示している。 図6に示した複合物品の端面図であり、層のスタックにおいて異なる接着レベルを有している層のグループを示している。 複合材料パネルに衝突する飛来物の衝撃の事象のコンピュータシミュレーションであり、繊維と母材との間の制御された接着の結果としての母材に対する繊維の移動を示している。 衝撃の事象などの際の複合物品の断面図であり、飛来物による複合物品の貫通を制御する方法での母材に対する繊維の制御された移動を示している。 異なる表面の構成または表面の処理をそれぞれ有する繊維について、母材における繊維の軸方向の変位の相違を測定するための試験設備の概略図である。 図10の設備の試験における繊維の応力のグラフであり、母材と異なる表面の構成または処理を有する繊維との間の接着レベルの相違を示している。 複合物品の製造方法を構成することができる1つ以上の作業を含むフロー図を示している。
ここで、本開示の好ましい種々の実施形態を説明する目的で提示されている図面を参照すると、複合物品10の実施形態が、図1に示されている。複合物品10を、母材30と、母材30に埋め込まれた複数の繊維32とを含む繊維補強複合材料パネル14として製造することができる。繊維32を、実質的に光透過性の繊維32の材料で形成することができる。同様に、母材30も、実質的に光透過性のポリマー母材30の材料で構成することができるが、母材30を、他の材料組成物で形成することも可能である。図1に示す複合物品10は、実質的に平行なパネル14の表面を有するパネル14の構成にて示されているが、複合物品10は、限定されないが、幅広くさまざまなサイズ、形状、および構成のいずれかで提供されてよく、任意の数の平坦な表面および/または複合曲率の表面を含むことができる。
好都合には、図1に示されるとおりの複合物品10は、複合物品10の全体において繊維32と母材30との間の接着のレベルが変化するように特に構成される。繊維32と母材30との間の接着のレベル56を空間的に変化させることによって、衝撃の事象に関与する繊維32の量および/または長さを制御することができる。より具体的には、複合物品10の全体において繊維−母材の接着レベル56を空間的に変化させることで、複合物品10を通過する飛来物または弾丸の減速度を制御することができる。
さらに、繊維32と母材30との間の接着レベル56が、繊維32の不具合の態様を、複合物品10を貫く飛来物の距離または進入の関数として制御するように、空間的に変化させられている複合物品10の実施形態が開示される。この点に関し、本開示は、各々の繊維32の引っ張りひずみを繊維32の比較的長い長さに分配できるよう、弾道の事象に関係する各々の繊維32の量または長さを選択的に増加させるという技術的利益を提供する。弾道の事象に関係する繊維32の長さを増やすことによって、繊維32によって吸収される飛来物のエネルギの総量を増やすことができる。
さらに、複合物品10の全体において接着レベル56を選択的に変化させることで、選択された繊維32の相対移動を大きくして、弾丸の衝撃の事象の継続時間を長くすることができ、結果として繊維32による飛来物の減速のための時間を長くでき、繊維32によって吸収することができる飛来物のエネルギの量を大きくすることができる。また、本開示は、飛来物の影響を被り、あるいは飛来物によって損傷を被る複合物品10の領域の大きさを制御するための手段として、複合物品10の全体にわたる種々の位置における繊維32と母材30との接着レベル56を制御し、あるいは空間的に変化させることをもくろむ。またさらに、本開示は、弾道の事象などの事象において隣接層74の互いの剥離または分離を制御するための手段として、繊維−母材の接着レベル56を制御し、あるいは空間的に変化させることをもくろむ。
図1を参照すると、パネル14の構成にて形成され、複数の繊維32を母材30に埋め込んで備えている複合物品10が示されている。すでに示したように、繊維32は、好ましくは実質的に光透過性であるが、繊維32の1つ以上の部分を、不透明な材料または光透過性の水準が異なる他の材料で形成することができる。繊維32は、実質的に透明な母材30のための構造的な補強として機能することができ、複合材料物質10の機械的な性能を向上させることができる。例えば、繊維32は、繊維32の高い引張強度および弾性係数によって複合物品10の比剛性(すなわち、複合物品10の剛性を複合物品10の密度で割ったもの)を改善するように、構造的な補強を提供する。
図2を参照すると、図1のパネル14の分解斜視図が示されており、おおむね細長い帯として形成され、母材30内に層74にて配置された複数の繊維32が示されている。図2に見て取ることができるとおり、繊維32は、好ましくは上面40および下面42などの反対向きの1対の実質的に平坦な繊維32の表面を備える細長い断面形状を有するものとして示されている。繊維32の繊維表面36を、複合物品10の実質的に平坦な表面12に実質的に平行になるように配置することができる。母材30における繊維32のそのような向きは、複合物品10の光学性能を改善することができる。
図3を参照すると、繊維32が母材30内に層74にて配置されている複合物品10の拡大斜視図が示されている。図3に示されるとおり、各層74の繊維32を、おおむね互いに実質的に平行に向けることができる。図3に示した実施形態においては、層74を、繊維32がすぐ隣の層74の繊維32の向きに対して垂直に向けられるクロスプライ(cross−ply)の構成に配置することができる。しかしながら、層74を、種々の他の構成にて配置することが可能である。例えば、1つの層74の繊維32を、層74のうちの1つ以上の繊維32に対して任意の垂直でない角度(例えば、15°、22.5°、45°、60°、75°、など)に向けることができる。
さらに図3では、複合物品10は繊維32の3つの層74を有しているが、任意の数の層74を設けることが可能である。例えば、複合物品10が、繊維32の層74を1つだけ備えることができ、あるいは繊維32の層74が数十層またはそれ以上であってよい。さらに、各層74における繊維32は、図3に示したような互いに実質的に平行な向きに限られない。例えば、層74の繊維32の一部を、互いに平行でない関係に向けることができる。またさらに、図1〜3は、各層74の繊維32をおおむね互いに一様な間隔にて配置されるものとして示しているが、繊維32が非一様な配置の間隔であってもよい。またさらに、層74における繊維32を、織り合わせ(図示せず)の構成および/または図1〜3に示されている非織り合わせの構成にて配置することができる。さらに、層74のうちの1つ以上の繊維32のうちの1つ以上を、同じ層74の繊維32および/または隣の層74の繊維32に接触する関係または接触しない関係にて配置することができる。
図4Aを参照すると、繊維32の長さに沿って接着レベル56が変化している繊維32のうちの1つの拡大図が示されている。接着レベル56を、繊維32と母材30との間の界面52における結合54の強度の指標と表現することができ、繊維32の長さに沿った結合54の強度を含むことができる。本明細書の文脈において、強度およびひずみなどの特性が、動的な特性および/または準静的な特性に関することに、注意すべきである。図4Aは、繊維32の長さに沿って延びる繊維32の繊維軸50を示している。接着レベル56は、繊維軸50に実質的に平行な方向に沿った繊維32と母材30との間の界面52における結合54の強度の指標であってよい。しかしながら、接着レベル56は、繊維軸50に平行でない方向または繊維軸50を横切る方向に沿った繊維32と母材30との間の界面52における結合54の強度も含むことができる。
さらに図4Aを参照すると、接着レベル56を、繊維32の長さに沿って変化させることができ、図4Aに示されるとおり、繊維32の長さのうちの一部分における第1の接着レベル58と、繊維32の長さのうちの別の部分における第2の接着レベル60とによって表現することができる。この点に関し、図4Aは、繊維32の長さに沿った接着レベル56の段付きの変化を示している。そのような接着レベル56の変化は、繊維32の長さに沿って周期的であってよく、繊維32の長さに沿って接着レベル56の複数回の変化を含むことができる。あるいは、接着レベル56の変化を、繊維32の長さに沿った接着レベル56の漸進的または緩やかな上昇または低下など、漸進的であるように設定することができる。接着レベル56の段付きの変化において、接着レベル56の上昇および/または下降を、繊維32の長さに沿った接着レベル56の上昇および/または低下のパターンとして繰り返すことができる。パターンは、接着レベル56の1回の段付きの変化または接着レベル56の複数回の段付きの変化を含むことができる。繊維32の長さに沿った接着レベル56を、比較的高い接着のレベルと比較的低い接着のレベルとの間で交互させることができる。周期的な変化も、おおむね一様、段付きの変化、正弦関数状の変化、または繊維32の長さに沿って接着レベル56を変化させるための多数のさまざまな設定であってよい。
さらに図4Aを参照すると、接着レベル56のそのような変化を、繊維32と母材30との間の結合54の強度または特性を改善することによって達成することができる。さらに、接着レベル56の変化を、繊維32と母材30との間の界面52における結合54の強度または特性を下げることによって達成することができる。例えば、繊維32の長さのうちのその部分における繊維32の接着レベル56を下げるために、繊維32の少なくとも一部分に離型剤68を付与するか、あるいはその部分を離型剤68で覆うことができる。離型剤68は、これらに限られるわけではないが、高表面張力のコーティング、FREKOTE(商標)などの金型離型剤68、または任意の他の適切な離型剤68など、いくつかの適切な離型剤68のいずれかを含むことができる。
反対に、繊維32と母材30との間の接着レベル56を、少なくとも繊維32のうちの1つの一部分を結合剤70(図4A)でコーティングすることによって高めることができる。結合剤70は、繊維32と母材30との間の接着を改善する化学コーティングを含むことができる。例えば、これに限られるわけではないがグリシドキシトリメトキシシランを含むシランなどの結合剤70を、繊維32と母材30との間の結合54を増すために、繊維32の少なくとも一部分に沿って適用することができる。また、接着を、繊維32の一部分から汚染物質を取り除くことによって高めることもできる。そのような汚染物質として、汚染のない繊維32と比べて繊維32の母材30への接着レベル56を低下させかねない油を挙げることができる。繊維表面36(図4A)を、繊維32と母材30との間の接着レベル56を低下させかねない油などの汚染物質を除去するために洗浄または処理することができる。例えば、繊維32を、汚染物質を取り除くためにアルコールまたはアセトンで洗浄することができる。
さらに図4Aを参照すると、繊維32の少なくとも一部分の接着レベル56を、局所的に繊維32の表面の構成を機械的に修正することによって高めることも可能である。例えば、接着レベル56を、繊維32の少なくとも一部分の表面粗さ72を増すことによって高めることができる。この点に関し、繊維32の少なくとも一部分について、繊維32の少なくとも一部分の表面粗さ72を繊維32の残りの長さと比べて増すために、浸食を施し、あるいは他の方法で処理することができる。表面粗さ72を増すことで、繊維32の表面の比較的薄い部分を局所的に修正し、繊維表面36から外へと側方に突き出すことができる小さな突起を生み出すことができ、そのような突起が母材30によって包まれ、繊維32の軸方向などの繊維32と母材30との相対移動に対する抵抗を高めることができる。図4Aに見て取ることができるとおり、繊維32の長さのうちの第1の接着レベル58として示されている部分が、繊維32の一部分の接着レベル56を同じ繊維32における第2の接着レベル60と比べて高くする表面粗さ72を備える。
図4Bを参照すると、繊維32の長さの一部分の拡大断面図が示されており、繊維32の上面40が、第2の接着レベル60を有することができる繊維32の下面42よりも高くてよい第1の接着レベル58を有している。第2の接着レベル60は、繊維32の下面42への離型剤68の塗布に起因して第1の接着レベル58よりも低くてよい。同様に、繊維32の上面40が、接着レベル56を高めるために、表面粗さ72を高めるための処理を備えることができる。さらに、接着レベル56を高めるために上面40へと結合剤70を塗布してもよい。
図5を参照すると、図3の線5に沿って得た複合物品10の拡大断面図が示されており、母材30に埋め込まれた繊維32の複数の層74が示されている。見て取ることができるとおり、中間の繊維32の層82が、第1の接着レベル58を有することができる一方で、最も外側または最も上側の繊維32の層80が、第1の接着レベル58と異なってよい第2の接着レベル60を有することができる。同様に、図5に示されている最も下側の繊維32の層84は、最も上側の層80の接着レベル56と同様であってよい接着レベル56を備えることができ、あるいは中間の繊維32の層82の接着レベル56と同様の接着レベル56を備えることができる。あるいは、最も下側の繊維32の層84が、中間の層82または最も上側の層80と異なる接着レベル56を備えてもよい。
この点に関し、図5は、複合物品10の層74の間で接着レベル56を空間的に変化させる実施形態を示している。接着レベル56の空間的な変化の構成を、別の組み合わせで提供してもよいことに注意すべきである。例えば、図5に示したとおりの層74の間での接着レベル56の変化を、図4Aおよび4Bに示したとおりの接着レベル56の変化と同様の層74のいずれかにおける繊維32の長さに沿った接着レベル56の変化と組み合わせることができる。同様に、所与の層74に属する繊維32の間での接着レベル56の変化を、複合物品10の異なる層74の間の接着レベル56の変化と組み合わせることができる。またさらに、繊維−母材の接着レベル56を、複合物品10の形状に応じて変化させることができる。例えば、接着レベル56を、パネルの幅16(図6)またはパネルの長さ17(図6)に沿って変化させることができ、パネルの厚さ18(図7)に沿って変化させることができ、あるいは複合物品10の任意の他の幾何学的なパラメータに沿って変化させることができる。
図7を簡単に参照すると、層74の間での接着レベル56の変化は、層74のスタック78において繊維32の接着レベル56を漸進的に変化させる(すなわち、漸進的に高め、あるいは漸進的に下げる)ことを含むことができる。層74のスタック78は、複合物品10における任意の数の層74に相当できる。層のスタック78の層74の間の接着レベル56の変化を、接着レベル56がスタック78のうちの層74の1つのグループから層74の別のグループへと変化する段階式に提供することができる。層74のグループ76は、ただ1つの層74など、任意の数の隣り合う層74を含むことができる。層74の1つ以上のグループ76が、さらに詳しく後述されるように、隣の層のグループ76の接着レベル56と比べて高い接着レベル56を有することができる。
さらに、層74内における接着レベル56の変化は、層のグループ76のパターンで付与することができ、このパターンは層のスタック78における繰り返しパターンであってよい。層のグループ76の各層74の繊維32は、隣には位置しない層74のグループ76の接着レベル56と実質的に同等の接着レベル56を有することができる。一実施形態においては、層のグループ76の各層74の繊維32が、実質的に同等の接着レベル56を有することができる。しかしながら、すでに示したように、本開示は、所与の層74内の繊維32の間の接着レベル56の変化(図6)を層74のグループの間の接着レベル56の変化(図7)と組み合わせるなど、複合物品10において接着レベル56を変化させるための構成の組み合わせも想定する。
図6を参照すると、パネル幅16およびパネル長さ17を有するパネル14の構成の複合物品10の母材30に埋め込まれた層74(図7)の複数の繊維32の概略の上面図が示されている。図6は、層74(図7)の繊維32の間で接着レベル56を変化させることができる複合物品10の実施形態を示している。例えば、層74の1つ以上の繊維32が、同じ層74の1つ以上の繊維32よりも高くてよい接着レベル56を有することができる。この点に関して、図6が、同じ層74の繊維のグループ34を示している。繊維のグループ34が、所与の層74(図7)において隣り合う任意の数の繊維32を含むことができ、隣の繊維のグループ34とは異なる接着レベル56を有することができる。
図6は、パネル14の縁に沿って位置した繊維のグループ34を示している。これらの繊維のグループ34は、第2の接着レベル60を有するものとして示されている。さらに図6は、第2の接着レベル60を有する繊維のグループ34の間に位置する第1の接着レベル58の別の繊維のグループ34を示している。第1の接着レベル58は、第2の接着レベル60と違ってよい。例えば、第1の接着レベル58は、第1の接着レベル58を有する繊維のグループ34の位置において複合材料パネル14に比較的高い剛性を提供すために、第2の接着レベル60よりも高くてよい。言うまでもなく、任意の所与の層74における接着レベル56を、図6に示した配置に限られずに、任意の適切な構成にて分布させることができる。
さらに図6を参照すると、任意の所与の層74(図7)の繊維32の間の接着レベル56の変動または変化を、所与の層74(図7)において漸進的に上昇または低下する接着レベル56の変化など、任意の適切な方法で提供すことができる。さらに、接着レベル56を、繊維32と母材30との間の界面52における結合54の強度または特性を向上させ、あるいは繊維32と母材30との間の界面52における結合54の強度または特性を低下させることによって変化させることができる。例えば、繊維32のグループを、繊維32と母材30との間の接着レベル56を下げるために、離型剤68でコートすることができる。あるいは、例えば繊維32の組成物のポリマー骨格の剛性および/または鎖の長さを変えることによって繊維32と母材30との間の化学的な結合54を強めるために、繊維32に結合剤70を適用することができる。さらに、接着レベル56を高めるべく油などの汚染物質を取り除くために繊維32を洗浄するなどにより、繊維32の表面を処理または加工することができる。
また、繊維32の接着レベル56を、繊維32の表面粗さ72を元の状態または製造された状態の繊維32の表面粗さ72と比べて増すことによって、高めることもできる。図6は、特定の繊維32の個別の部分への表面粗さ72の局所的な適用を示している。表面粗さ72の局所的な適用は、繊維32の長さのうちのその場所の接着レベル56を高めることができる。この方法で、飛来物または物体の複合物品10との衝突の事象に対して所望の応答を達成するために、所与の層74(図7)の繊維32を、接着レベル56を向上または低下させるように局所的に処理することができる。
さらに、繊維のグループ32の接着レベル56を、同じ層74(図7)の他の繊維のグループ34の繊維32の繊維32の組成とは異なるポリマー繊維32の組成を有する繊維32を使用することによって高めることができる。例えば、フッ素処理された繊維32が、フッ素処理されていない繊維32を有する繊維グループ34の接着レベル56と比べて母材30への接着を軽減するために、層74(図7)の1つのグループに含めてもよい。さらに、繊維32への接着を軽減するために、異なる母材30の組成を有する母材30の材料を使用することによって、接着レベル56を変えることができる。
図7を参照すると、複数の層74を有する複合物品10の概略の側面図が示されている。図5に関して上述したように、層74のグループに、層のスタック78において変化する接着レベル56を持たせることができる。層74のグループは、ただ1つの層74など、任意の数の隣接層74を含むことができる。図7は、第1の接着レベル58を有する複合物品10の最も上側の部分の層74のグループと、やはり第1の接着レベル58を有する最も下側の層74のグループとを示している。最も外側の層80の間に位置する中間の層82のグループが、第1の接着レベル58よりも低くてよい第2の接着レベル60を有するものとして示されている。あるいは、最も外側の層80のグループが、第1の接着レベル58を有することができ、複合物品10の残りの層74が、第1の接着レベル58よりも高くてよい第2の接着レベル60を有することができる。
この点に関して、図7が、層のスタック78における層74の間での接着レベル56の変化を示している。層のスタック78の層74の間での接着レベル56の変化は、層のスタック78における接着レベル56の漸進的または緩やかな増加または低下あるいは変動など、漸進的であってよい。接着レベル56は、層のスタック78における所定の数の層74または層74のグループについて、層のスタック78における残りの層74と比べて高くてよい。さらに、接着レベル56を、スタック78の所与の層74内で変化させることができる。さらに、接着レベル56を、層74内の所与の繊維32の長さに沿って変化させることもできる。例えば、図7は、繊維32の接着レベル56を局所的に高めるための層74内の1つ以上の繊維32への表面粗さ72の局所的な適用を示している。他の処理を、接着レベル56を上昇または低下させるために繊維32へと施すことができる。
さらに図7を参照すると、母材30に対して選択された繊維32を所望の程度だけ移動させるように、接着レベル56を、複合材料パネル14などの複合物品10内部で変化させることができる。例えば、複合物品10を、図7に示されるように、反対向きの表面20を有し、パネル厚さ18を定めている防弾パネル14として実現することができる。パネル14を、一方のパネル表面20に最も近い層74の繊維32が、他方のパネル表面20に最も近い層74に対して最大約90%まで異なる接着レベル56を有するように構成することができる。防弾パネル14としての実現において、パネル表面20は、図7に示されるように、打撃面22および後面26を含むことができる。打撃面22を、飛来物などの物体からの衝撃を受けるように構成することができ、物体からの衝撃を受けるための向き、位置、または他の配置とすることができる。後面26は、パネル14のうちの打撃面22とは反対の側であってよい。
打撃面22に最も近い層74の繊維32の接着レベル56を、後面26に最も近い層74の繊維32の接着レベル56よりも大きくすることができる。打撃面22に近い層74により高い接着レベル56を提供すことによって、パネル14の打撃面22に近い部位24が、パネル14の後面26に近い部位28よりも高い剛性を有することができる。打撃面22のより高い剛性は、打撃面22との衝突の初期の部分において飛来物のエネルギの一部の吸収を促進でき、飛来物の最も前方の部分に変形を生じさせる一方で、飛来物の後部は移動し続ける。この点に関し、層74の比較的高い接着レベル56ゆえに比較的堅い打撃面22が、飛来物の最も前方の部分を変形させることができる滞留時間を増やすことができる。飛来物の最も前方の部分の変形は、飛来物の最も前方の部分のキノコ形の拡大を含むことができ、これが繊維32との接触の表面積を増加させ、飛来物の減速に係わる繊維32の割合を多くすることができる。さらに、打撃面22の付近の比較的高い接着レベル56に起因する複合物品10の打撃面22の近くの部位の比較的高い剛性は、打撃面22へと貼り付けることができる追加のガラスおよび/またはセラミック層(図示されていない)の堅固な支持にもなりうる。
さらなる実施形態においては、複合物品10の少なくとも1つの層74(図7)が隣の層74から制御された程度に剥離するように、複合物品10を構成することができる。この点に関し、図7を参照すると、複合物品10を、少なくとも1対の層74が、複合物品10の残りの層74のうちの1つ以上の間の接着レベル56と比べて低い接着レベル56で貼り合わせられるように、形成することができる。例えば、図7に示した複合物品10を、これに限られるわけではないが複合物品10の層のスタック78において少なくとも1対の隣接層74の間の結合の強度をゼロにするなど、低い接着レベル56で組み立てることができる。これに限られるわけではないが、一実施形態においては、1つ以上の隣の層74への接着レベル56が比較的低い層74を、層のスタック78の深さのおおむね中ほどに位置させることができる。しかしながら、低い接着レベル56を有する1対以上の層74について、層のスタック78における位置の選択は、層のスタック78のうちの任意の位置であってよい。例えば、1つ以上の隣接層74との接着レベル56が比較的低い層74を、複合物品10において、複合物品10の後面26に隣接する部位に位置させることができる。
そのような比較的低い接着レベル56は、そのような層74(図7)の少なくとも一部分について、複合物品10からの制御された剥離を促進することができ、そのような剥離した層74またはその一部分が、弾道の事象などの不具合の事象において残りの層74に対して横方向(すなわち、層74の平面におおむね平行)および/または交差方向(すなわち、層74の平面におおむね垂直)に移動することを可能にする。例えば、比較的低い接着レベル56を有する層74を、層のスタック78において中間層82(図7)の間などの中間的な位置に配置することによって、複合物品10の下方の部分を、複合物品10の上方の部分から制御された様相で剥離させることができる。そのような制御された剥離は、複合物品10の下方の部分について上方の部分に対する横方向(すなわち、面内)の移動および/または交差方向(すなわち、面外)の移動を可能にし、剥離した層74による飛来物の運動エネルギの吸収および飛来物の減速を生じさせることができる。
この点に関し、複合物品10の剥離した層74(図7)または部分が、好都合には、複合材料10の残りの部分よりも大きな変形およびたわみを被ることができる。剥離した層74のそのような大きなたわみまたは変形が、層74の剥離時に飛来物のエネルギの吸収および飛来物の減速を促進できる。低接着または無接着の層74の厚さにおける位置の選択は、繊維32および母材30の材料特性、剥離した層74の所望の不具合の態様などの複合物品10の所望の不具合の態様、および他の因子にもとづくことができる。
図5を簡潔に参照すると、繊維32は、任意の適切な構成を備えることができる。例えば、繊維32の各々が、繊維32が図5に示されるようなおおむね細長い断面形状を有するように寸法付けられた繊維厚さ46および繊維幅48を有することができる。繊維32と母材30との間の界面52における光の散乱を最小限にするために、断面形状は、比較的平坦または実質的に平面状の繊維表面36を有することができる。この点に関し、実質的に平面状の上面40および下面42を有する繊維32のおおむね細長い形状が、複合物品10の光学的品質を改善することができる。
さらに、実質的に平面状の繊維表面36(図5)が、好ましくは複合物品10の表面12に対して実質的に平行に向けられる。しかしながら、繊維32を、繊維表面36が物品の表面12に対して任意の所望の方向を向くように、母材30に埋め込むことができる。またさらに、図5においては実質的に平面状であるものとして示されているが、繊維表面36は、わずかに湾曲(すなわち、わずかに凹、わずかに凸、冠状)していてもよく、厳密に実質的に平面状または平坦な外形に限られるわけではない。さらに、繊維32は、好ましくは側縁44が互いに離れた関係に位置するように配置されるが、繊維32を、側縁44が互いに接触する関係となるように配置することも可能である。さらに、おおむね矩形の形状として示されているが、繊維32に、これらに限られるわけではないが多角形、四辺形、正方形、矩形、および任意の他の適切な形状など、任意の適切な断面形状を持たせることができる。
上述したように、繊維32は、任意の適切な繊維32の材料で構成されてよく、好ましくは実質的に光学的に透明な繊維32の材料で構成される。同様に、母材30は、任意の適切な母材30の材料で形成されてよく、好ましくは実質的に光学的に透明な母材30のポリマー材料で形成される。同様に、繊維32の間の接着結合54と母材30との間の界面52(図5)も、実質的に光学的に透明であってよい。しかしながら、複合物品10を、母材30、繊維32、および/または界面52が不透明であり、あるいは複合物品10の長さまたは幅に沿って実質的に光学的に透明と実質的に不透明との間で変化するさまざまな光透過性のレベルを有するように、構成することができる。
母材30および繊維32を、任意の適切な熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、またはガラス材料で形成することができる。例えば、母材30および/または繊維32を、フッ化炭素、ポリアミド、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルケトンケトン、および任意の他の適切な熱可塑性材料のうちの少なくとも1つを含む熱可塑性材料で形成することができる。同様に、繊維32および母材30を、ポリウレタン、フェノール類、ポリイミド、ビスマレイミド、ポリエステル、エポキシ、および任意の他の適切な熱硬化性材料のうちの任意の1つを含むことができる熱硬化性材料で形成することができる。またさらに、繊維32および/または母材30を、Eガラス(アルミノホウケイ酸ガラス)、Sガラス(アルミノケイ酸ガラス)、純シリカ、ホウケイ酸ガラス、および/または光学ガラスを含むガラスで形成することができる。
さらに、複合物品10(図1〜10)を、種々のさまざまな形状、サイズ、および構成のいずれかにて構成することができる。例えば、複合物品10を、乗り物または非乗り物の用途に使用されるように構成することができる。この点に関し、複合物品10を、航空機などの乗り物の透明物として構成することができる。例えば、複合物品10は、航空機の風防または天蓋を含むことができる。また、複合物品10を、膜、構造パネル、建築パネル、非構造のパネル14または物品、あるいは複合物品10の任意の他の実現など、他の構成にて構成することも可能である。
さらに、複合物品10を、複合物品10内で変化する接着特性62(図5)を有するように構成することができ、繊維32と母材30との間の接着特性62を、複合物品10内で空間的に変化させることができる。接着特性62は、図1〜5に示したとおりの界面52などにおける繊維32と母材30との間の接着結合54の特性を表わすことができる。接着特性62を、複合物品10の全体における接着レベル56の空間的な変化に関して上述したいくつかの構成のいずれかにて、複合物品10内または全体において空間的に変化させることができる。
接着特性62は、接着結合54の相対強度、剛性、延性、ひずみ−破断特性、および他の特性を含むことができ、複合物品10の全体にわたって変化することができる。例えば、接着特性62を、繊維32の一部分または繊維32の全長に沿った接着結合54の接着特性62の周期的な変化など、繊維32のうちの1つ以上の長さに沿って変化させることができる。さらに、接着特性62を、複合物品10内部の層74(図5)の繊維32の間で変化させることもできる。例えば、繊維32と母材30との間の接着の剛性を、層74内の繊維32ごとに変えることができる。この点に関し、1つ以上の層74または層74のグループが、隣接する層74のグループと比べて比較的高い剛性を有することができる。接着特性62を、複合物品10の局所的な部分の剛性を高めるために、層74(図5および6)ごとに変化させることができ、あるいは層のグループ76(図7)の間で変化させることができる。
例えば、図4Aおよび4Bが、繊維32の一部分における第1の接着特性64と、同じ繊維32の別の部分における第2の接着特性66とを示している。図6が、パネル14の縁に隣接して位置する繊維のグループ34における第1の接着特性64と、第1の接着特性64を有する繊維のグループ34の中間に位置する繊維のグループ34における第2の接着特性66とを示している。同様に、図7は、パネル14の最も上側の部分に最も近い層のグループ76における第1の接着特性64と、第1の接着特性64を有する層のグループ76の下方に位置する層のグループ76における第2の接着特性66とを示している。
例えば、複合物品10は、接着特性62(図4A〜7)により、物品表面12の1つ(図7に示した物品の最も上側の表面12など)に最も近い層74の、繊維32と母材30との間の接着結合54の剛性が上昇するように構成することができる。反対に、物品の反対側または最も下方の表面12に最も近い層74における繊維32と母材30との間の接着結合54の剛性を、図7に示されるとおりの物品の最も上側の表面12に最も近い層74における接着結合54の剛性よりも低くすることができる。またさらに、繊維−母材の接着レベル56(図6および7)を、弾道の事象などの出来事の際の隣接層74の互いの剥離または分離を制御する方法で空間的に変化させることができる。この点に関し、接着特性62を、接着レベル56の空間的な変化に関して上述した構成と同様の任意の所望の構成にて、複合物品10において空間的に変化させることができる。
図12を参照すると、複合物品10の製造方法において実行することができる1つ以上の作業を説明するフロー図が示されている。図12のステップ302は、図1〜5に示されている母材30と同様の母材に複数の繊維32を少なくとも部分的に埋め込むことを含むことができる。繊維32を、母材30に少なくとも部分的に埋め込むことができ、あるいは完全に埋め込むことができる。さらに、繊維32を、図2および3に示したクロスプライの構成など、任意の適切な配置に向けることができる。しかしながら、繊維32の層74を、隣の層74に対して任意のさまざまな角度のいずれかに向けることが可能である。
図12の方法のステップ304は、繊維32を母材30へと所望の接着レベル56および/または接着特性62(図4A〜7)にて結合させることを含むことができる。接着レベル56は、繊維32と母材30との間の界面52における結合54(図4A〜7)の強度の表示と表現することができ、繊維32の長さに沿った結合54の強度を含むことができる。接着特性62は、接着結合54の相対強度、剛性、延性、ひずみ−破断特性、および他の特性を含むことができ、複合物品10の全体にわたって変化することができる。
図12に示した方法のステップ306は、接着レベル56(図4A〜7)および接着特性62(図4A〜7)のうちの少なくとも1つを、複合物品10の所望の構成または性能目標に従って、複合物品10において空間的に変化させることを含むことができる。例えば、ステップ308が、繊維32のうちの少なくとも1つの長さまたは長さの一部分に沿って接着レベル56および接着特性62を変化させることを含むことができる。図4Aに関して上述したように、繊維32の長さの一部分における接着レベル56が、繊維32の長さの別の部分における接着レベル56と相違してよく、繊維32の長さの一部分に沿った繊維表面36への結合剤または離型剤68の塗布(図4A〜6)あるいは表面粗さ72の適用(図4A〜6)によって達成することができる。さらに、接着レベル56を、繊維32と母材30との間の化学反応を変更することによって変化させてもよい。例えば、複合物品10の繊維32の1つ以上が、母剤30への接着のレベルを残りの繊維32と比べて高くし、あるいは低くするために、残りの繊維32とは異なる組成を有することができる。例えば、フッ素処理された繊維32は、フッ素処理されていない繊維32と比べて母材30への接着を弱めることができる。
図12に示した方法のステップ310は、図6に示した層74と同様の層74のうちの少なくとも1つの、繊維32間の接着レベル56および/または接着特性62を変化させることを含むことができる。例えば、図6は、互いに隣接して配置された1つ以上の繊維32を含むことができ、異なる接着レベル56または接着特性62を有することができる繊維のグループ34を示している。層74の繊維32の接着レベル56および/または接着特性62を、結合剤70、離型剤68、表面粗さ72、あるいは異なる繊維32または母材30の組成の適用によって変化させることができる。
ステップ312が、層のスタック78において層74の間または層74のグループの間で接着レベル56および/または接着特性62を変化させることを含むことができる。この点に関し、図7が、隣の層74のグループの接着レベル56とは異なる接着レベル56を有する1つ以上の層74を含むことができる層のグループ76を示している。層のグループ76を、一様または反復であってよく、層のスタック78において漸進的に増加または減少してよいパターンにて、設けることが可能である。接着レベル56を、複合材料パネル14への飛来物の衝突などの事象に対する複合物品10の所望の応答を達成するように、最適化することができる。
図8を参照すると、繊維32の層74を母材30に埋め込んで有しているパネル14として構成された複合物品10のコンピュータシミュレーションが示されており、繊維32の軸方向に沿った母材30における繊維32の相対移動が示されている。すでに示したように、繊維32の接着レベル56が、好ましくは事象に関与しうる繊維32の長さを制御するような方法で母材30に対する繊維32の所望の程度の移動を促進するように調節される。接着レベル56は、パネル14との衝突時の飛来物の変位を制御するように調節することができる。理想的には、接着レベル56が、繊維32が破れるまでの繊維32による飛来物の運動エネルギの吸収を最大化すべく、繊維32の最大変位を促進する方法で制御される。
この点に関し、接着レベル56は、衝撃の事象の際の繊維32の移動距離を調節するように繊維32の変位を調節する。接着のレベル56を、複合物品10の所与の用途および機能に合わせて最適化することができる。接着レベル56は、好ましくは、母材30に対する繊維32の過度の引き抜きを避けるような方法にて複合物品10の全体において変化させられる。母材30に対する繊維32の過度の引き抜きは、繊維32が破れることなく飛来物が繊維32の間に食い込む結果につながる可能性がある。対照的に、接着レベル56が過度に高いと、引張荷重に対して反応する繊維32の長さが比較的短くなり、早期に繊維32の最終的なひずみに達して繊維32が破れる結果となりうる。
さらに、複合物品10を、衝撃の事象の際の複合物品10の不具合の態様を制御するように構成することができる。不具合の態様を、複合物品10における接着レベル56および/または接着特性62の変化を制御することによって制御することができる。例えば、層74と層とで接着のレベル56を変えることによって、複合物品10の不具合の態様を、複合物品10またはパネル14の深さの関数として制御することができる。この点に関し、本開示は、防弾性能を改善するための試みにおいてパネル14の全体の剛性を高めることを指示するであろう直観的な手法とは対照的であってよい複合物品10の全体において接着レベル56を変化させるための構成を提供する。
対照的に、本開示は、防弾性能を向上させるようにパネル14の剛性を制御するために、接着レベル56および接着特性62の空間的な変化を促進する。例えば、複合物品10を、パネル14の打撃面22に隣接する部分24のパネル14の剛性を局所的に高め、複合材料パネル14の残りの深さの全体は比較的低い接着レベル56であるように構成できる。パネル14の残りの部分の剛性を下げることで、繊維32の破断前に繊維32のより多くの部分が衝撃の事象に関与して飛来物の減速を促進できるよう、母材30に対する繊維32のより大きな移動を促進することができる。
図9を参照すると、複合材料パネル14の打撃面22への飛来物112の衝突後の複合材料パネル14の後面26を示しているコンピュータシミュレーションによる衝突の事象100が示されている。コンピュータシミュレーションによる衝突の事象100における飛来物112または物体110は、繊維32を図示の方向108に沿ったクロスプライの構成に配置して構成された図1〜5に示したパネルに類似のパネル14に衝突する5.5ミリメートルの鋼球である。図9において、飛来物112の移動または運動の方向が、矢印114によって示されている。コンピュータシミュレーションによる衝突の事象100における複合材料パネル14は、後面26を抜けての貫通までの飛来物112の減速および拘束を促進する接着レベル56を有するように構成されている。図9に見て取ることができるとおり、衝突の事象により、繊維32が図示の方向102に沿って移動するとともに、層74の剥離および母材の割れ104ならびに繊維の剥がれ106が生じた。この点に関し、図9は、接着レベル56および接着特性62を空間的に変化させることで繊維32の軸方向が変位し、飛来物112による複合材料パネル14の完全な貫通が防止されることを示している。
図10を参照すると、不具合の事象における繊維204の性能への接着レベル56の影響を判断するための種々の繊維204の構成における母材206の接着レベル56(図4A〜7)の変化を実証するための引き抜き試験の試験設備200が示されている。既知の最終的な引張強度および剛性を有する複数の繊維204を、異なる表面処理にて作成した。表面処理のうちの1つは、アセトンでの繊維204の洗浄による汚染物質の除去を含んだ。また、異なる表面処理は、繊維204のうちの1つの浸食による表面粗さ72(図4A〜6)の適用を含んだ。また、表面処理は、繊維204と母材206との間の接着レベルを下げるためのFREKOTE(商標)を用いた繊維204のうちの1つへの離型剤68(図6)の適用を含んだ。試料202のうちの1つは、繊維表面36(図5)に油を含んでいる受領時のままの状態の繊維204で作成した。図10に示されるように、複数のサンプル202を、種々の繊維204をエポキシ母材206に、繊維204の尾部を母材206から突き出させつつ埋め込んで作成した。繊維204および母材206の複合材料の試料202を、ロードセル208に取り付けられた試料ホルダ210に挿入した。繊維204の尾部を、キャプスタン212に取り付けた。キャプスタン212を図10に示されるように変位させ、引張荷重を加えて記録した。
図11を参照すると、繊維の応力214のグラフが示されており、繊維204(図10)と母材206(図10)との間の界面52(例えば、図4A〜5)において得ることができる接着レベル56(例えば、図4A〜7)に対する表面処理の有無の重要性が示されている。図11に示されるとおり、受領時のままの繊維204(「受領時のまま」)では、母材206からの引き抜きの前に35ksiの応力が得られた。対照的に、アセトンで洗浄した繊維204の構成(図11の「アセトン処理」)およびアセトンでの洗浄後に剥離剤68でコートした繊維204の構成(図11の「Frekote処理」)では、母材206からの引き抜きの前に約9ksiの繊維応力214が得られた。繊維204の浸食によって表面粗さ72(例えば、図4A〜6)を適用した繊維204(図10)の構成(図11の「浸食処理」)が、母材206からの引き抜きの前に約81ksiの引張応力を得る最高の接着レベル56を提供した。とりわけ、種々の繊維204の構成の引き抜きの際に得られた繊維応力214は、いずれも繊維204の150ksiという最終的な引張応力の性能を下回っており、繊維204(図10)と母材206(図10)との間の界面52(例えば、図4A〜5)を母材206との接着レベル56(例えば、図4A〜7)を高めるように最適化できることを示している。
本開示のさらなる変更および改善が、当業者にとって明らかであるかもしれない。したがって、本明細書において説明および図示した各部の特定の組み合わせは、あくまでも本開示の特定の実施形態を代表するものであり、本開示の技術的思想および技術的範囲に包含される他の実施形態または装置の限定として使用されるべきものではない。

Claims (13)

  1. 複数の層(74)を備えた複合物品であって、
    複数の繊維(32)が母材(30)に少なくとも部分的に埋め込まれており、
    前記繊維(32)は一定の接着レベルで前記母材(30)に付着しており、
    前記接着レベルが、
    前記繊維(32)のうちの少なくとも1つの長さに沿った変化、
    前記繊維(32)の層の前記繊維(32)間の変化、および
    前記層(74)のうちの少なくとも2つの間での変化
    のうちの少なくとも1つに従って内部で空間的に変化している、複合物品。
  2. 前記繊維(32)のうちの少なくとも1つの長さに沿った接着レベルの変化が、繊維の長さに沿った接着レベルの周期的な変化を含んでいる、請求項1に記載の複合物品。
  3. 前記層(74)のうちの1つの前記繊維(32)間での接着レベルの変化が、繊維のグループが隣接の繊維のグループとは異なる接着レベルを有することを含んでいる、請求項1または2に記載の複合物品。
  4. 前記層のうちの少なくとも一部が、層のスタック(78)を形成しており、前記層間の接着レベルの変化が、層(74)のグループが隣接する層のグループの接着レベルとは異なる接着レベルを有することを含んでいる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合物品。
  5. 少なくとも前記繊維(32)のうちの1つの一部分が、該繊維の接着レベルを下げる離型剤(68)を有している、請求項1に記載の複合物品。
  6. 少なくとも前記繊維(32)のうちの1つの一部分が、該繊維の接着レベルを高める結合剤(70)を有している、請求項1に記載の複合物品。
  7. 少なくとも前記繊維(32)のうちの1つの一部分が、該繊維の残りの部分とは異なる表面粗さを有しており、その結果高い接着レベルを有している、請求項1に記載の複合物品。
  8. 前記複数の繊維(32)のうちの少なくとも1つが、実質的に光学的に透明な繊維を含んでおり、
    前記母材(30)が、実質的に光学的に透明なポリマー母材を含んでおり、
    前記繊維および前記母材(30)が、実質的に光学的に透明な界面を定めている、
    請求項のいずれか一項に記載の複合物品。
  9. 前記母材(30)のうちの少なくとも1つおよび前記複数の繊維(32)のうちの少なくとも1つが、
    フッ化炭素、ポリアミド、ポリエチレン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエーテルエーテルケトン、およびポリエーテルケトンケトンのうちの少なくとも1つを含む熱可塑性材料、
    ポリウレタン、フェノール類、ポリイミド、ビスマレイミド、ポリエステル、およびエポキシのうちの少なくとも1つを含む熱硬化性材料、ならびに
    ガラス
    のうちの少なくとも1つから形成されている、請求項のいずれか一項に記載の複合物品。
  10. 複合物品の製造方法であって、
    複数の繊維(32)を母材(30)に少なくとも部分的に埋め込むステップと、
    前記繊維(32)を一定の接着レベルで前記母材(30)に付着させるステップと、
    前記複合物品内部の前記接着レベルを、
    前記繊維(32)のうちの少なくとも1つの長さに沿って接着レベルを変化させる構成、
    前記繊維(32)からなる層の前記繊維(32)間で接着レベルを変化させる構成、および
    前記層(74)のうちの少なくとも2つの間で接着レベルが変化させる構成
    のうちの少なくとも1つに従って、空間的に変化させるステップと
    を含む方法。
  11. 前記繊維(32)のうちの少なくとも1つの長さに沿って接着レベルを変化させるステップが、該繊維の長さに沿って接着レベルを周期的に変化させることを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 層の前記繊維(32)間で接着レベルを変化させるステップが、層の繊維(32)のグループの中で、漸進的に、および/または繊維(32)のグループ毎に、接着レベルを変化させることを含む、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記層(74)の少なくとも一部が、層のスタック(78)を形成しており、前記層(74)のうちの少なくとも2つの間で接着レベルを変化させるステップが、前記層のスタック(78)内部の層(74)の少なくとも1つのグループの中で接着レベルを変化させることを含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載の方法。
JP2013544483A 2010-12-15 2011-11-09 ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着 Active JP6071899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/968,514 US9857148B2 (en) 2010-12-15 2010-12-15 Controlled fiber-matrix adhesion in polymer fiber composites
US12/968,514 2010-12-15
PCT/US2011/060025 WO2012082266A1 (en) 2010-12-15 2011-11-09 Controlled fiber-matrix adhesion for polymer fiber composites

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016253241A Division JP6546905B2 (ja) 2010-12-15 2016-12-27 ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014506200A true JP2014506200A (ja) 2014-03-13
JP2014506200A5 JP2014506200A5 (ja) 2014-11-06
JP6071899B2 JP6071899B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=45418756

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013544483A Active JP6071899B2 (ja) 2010-12-15 2011-11-09 ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着
JP2016253241A Active JP6546905B2 (ja) 2010-12-15 2016-12-27 ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016253241A Active JP6546905B2 (ja) 2010-12-15 2016-12-27 ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9857148B2 (ja)
EP (2) EP2652432B1 (ja)
JP (2) JP6071899B2 (ja)
KR (2) KR102002744B1 (ja)
CN (1) CN103282737B (ja)
AU (1) AU2011341610B2 (ja)
CA (1) CA2817683C (ja)
ES (1) ES2672093T3 (ja)
RU (1) RU2592788C2 (ja)
WO (1) WO2012082266A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533503A (ja) * 2015-10-26 2018-11-15 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 多層繊維複合体
JP2018533502A (ja) * 2015-10-26 2018-11-15 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 多層繊維複合体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9242427B2 (en) 2010-12-15 2016-01-26 The Boeing Company Coupled fibers in composite articles
US10005256B2 (en) * 2012-06-14 2018-06-26 The Boeing Company Selectively weakened stretched films
US9550881B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Google Inc. Chopped-fibers with axial property gradient for molded parts
KR102236608B1 (ko) * 2013-08-07 2021-04-06 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 방탄 시트, 이러한 시트를 포함하는 물품 및 그 제조 방법
CN107407544B (zh) * 2015-02-06 2020-09-29 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 防弹片材以及所述片材的用途
US10974841B2 (en) 2018-02-26 2021-04-13 The Boeing Company Kinetic energy absorption method and kinetic energy absorptive, reinforced, composite article
JP6719495B2 (ja) * 2018-03-06 2020-07-08 株式会社Subaru プリフォーム賦形方法、複合材成形方法及び複合材
US11852443B2 (en) 2019-12-09 2023-12-26 The Boeing Company Ballistic panel and method of making a ballistic panel
US11719514B2 (en) 2019-12-09 2023-08-08 The Boeing Company Ballistic panel and method of making a ballistic panel
CN114993111B (zh) * 2022-06-08 2023-10-31 武汉美琪林新材料有限公司 复合防弹陶瓷及其制备工艺

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953266A (ja) * 1972-09-22 1974-05-23
JPS6265212U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23
JPH0347740A (ja) * 1989-04-27 1991-02-28 Nkk Corp 繊維強化プラスチックシート及びその製造法
JPH04306240A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグ
JPH0691816A (ja) * 1991-10-29 1994-04-05 Agency Of Ind Science & Technol 耐衝撃損傷性複合材料
JPH06126902A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Toyobo Co Ltd 繊維強化複合材料
JPH09254295A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Gamakatsu Co Ltd 板状体とその製造方法
JP2001508003A (ja) * 1997-01-06 2001-06-19 オウェンス コーニング 耐衝撃性および耐破壊性を有するパネル
JP2004292992A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Ichimura Sangyo Co Ltd 扁平織物、その積層体、それらを用いたプリプレグ、繊維強化プラスチック並びに複合成型物、及びこれらを用いた防護製品
JP2010037694A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toray Ind Inc 強化繊維基材、積層体および複合材料

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322476A (en) * 1979-12-12 1982-03-30 General Electric Company Impact resistant laminate
US4400425A (en) * 1980-03-21 1983-08-23 Vladimir Vanha High impact chemically activated polyester fiber reinforced plastic composite
DE3323855C1 (de) * 1983-07-01 1984-11-29 MTU Motoren- und Turbinen-Union München GmbH, 8000 München Faserverstaerkter Verbundwerkstoff sowie Verfahren zur Herstellung einer Verbundwerkstoff-Faser
US5229199A (en) 1985-08-13 1993-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rigid composite comprising woven aramid fabrics coated with an adhesion modifier and embedded in a matrix resin
JPS6265212A (ja) 1985-09-17 1987-03-24 Canon Electronics Inc 磁気コア
JPH04506325A (ja) * 1989-06-30 1992-11-05 アライド―シグナル・インコーポレーテッド 急断抵抗性複合体物品
SU1740968A1 (ru) * 1990-06-19 1992-06-15 Центральный научно-исследовательский институт специального машиностроения Пулезащитный материал
US5665450A (en) 1992-08-21 1997-09-09 The Curators Of The University Of Missouri Optically transparent composite material and process for preparing same
US5812725A (en) * 1996-04-10 1998-09-22 Dsm N.V. Method for increasing adhesion between a coating and an optical glass fiber electron beam pretreatment
DE19932274A1 (de) 1999-07-05 2001-01-18 Inst Polymerforschung Dresden Faserverbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10011701A1 (de) 2000-03-10 2001-09-27 Verseidag Indutex Gmbh Flexibles Laminat
JP4531207B2 (ja) * 2000-06-23 2010-08-25 ダイヤテックス株式会社 布状体積層透明シート及びその製造方法
RU2251065C2 (ru) * 2002-05-06 2005-04-27 Автономная некоммерческая организация "Центральный научно-исследовательский и опытно-конструкторский институт "Центр перспективных исследований" (АНО ЦНИОКИ "ЦПИ") Листовая броня преимущественно для средств индивидуальной защиты
CA2552081C (en) * 2004-01-07 2012-07-17 Dsm Ip Assets B.V. Process for the manufacture of curved objects
US7039282B2 (en) * 2004-06-30 2006-05-02 Corning Cable Systems Llc Optical fiber array with an intermittent profile and method for manufacturing the same
ES2321116T3 (es) 2004-07-02 2009-06-02 Dsm Ip Assets B.V. Construccion antibalistica flexible.
JP2006272837A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Dainippon Ink & Chem Inc 積層構造体
EP1885553A2 (en) 2005-05-18 2008-02-13 Composix Co. Ballistic laminate structure
EP1912788A4 (en) * 2005-07-29 2011-12-28 Composix Co LAMINATED BALLISTIC STRUCTURE
US7622405B1 (en) * 2006-09-26 2009-11-24 Honeywell International Inc. High performance same fiber composite hybrids by varying resin content only
ES2320264T3 (es) * 2006-11-14 2009-05-20 Bond Laminates Gmbh Material compuesto reforzado con fibras y procedimiento para su produccion.
EA015767B1 (ru) * 2007-02-16 2011-12-30 ДСМ АйПи АССЕТС Б.В. Пуленепробиваемое формованное изделие и способ получения такого изделия
US8323436B2 (en) 2007-03-28 2012-12-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Transparent, reinforced, composite fiber and articles made therefrom

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953266A (ja) * 1972-09-22 1974-05-23
JPS6265212U (ja) * 1985-10-16 1987-04-23
JPH0347740A (ja) * 1989-04-27 1991-02-28 Nkk Corp 繊維強化プラスチックシート及びその製造法
JPH04306240A (ja) * 1991-04-03 1992-10-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd プリプレグ
JPH0691816A (ja) * 1991-10-29 1994-04-05 Agency Of Ind Science & Technol 耐衝撃損傷性複合材料
JPH06126902A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Toyobo Co Ltd 繊維強化複合材料
JPH09254295A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Gamakatsu Co Ltd 板状体とその製造方法
JP2001508003A (ja) * 1997-01-06 2001-06-19 オウェンス コーニング 耐衝撃性および耐破壊性を有するパネル
JP2004292992A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Ichimura Sangyo Co Ltd 扁平織物、その積層体、それらを用いたプリプレグ、繊維強化プラスチック並びに複合成型物、及びこれらを用いた防護製品
JP2010037694A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Toray Ind Inc 強化繊維基材、積層体および複合材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018533503A (ja) * 2015-10-26 2018-11-15 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 多層繊維複合体
JP2018533502A (ja) * 2015-10-26 2018-11-15 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 多層繊維複合体
US11155059B2 (en) 2015-10-26 2021-10-26 Covestro Deutschland Ag Multi-layered fibre composite material

Also Published As

Publication number Publication date
EP3351889A1 (en) 2018-07-25
EP3351889B1 (en) 2021-09-29
JP6071899B2 (ja) 2017-02-01
KR20130138788A (ko) 2013-12-19
KR20180129916A (ko) 2018-12-05
CA2817683C (en) 2019-01-22
KR101920093B1 (ko) 2018-11-19
AU2011341610B2 (en) 2015-11-19
CN103282737B (zh) 2015-11-25
ES2672093T3 (es) 2018-06-12
RU2013132313A (ru) 2015-01-20
RU2592788C2 (ru) 2016-07-27
AU2011341610A1 (en) 2013-05-23
EP2652432A1 (en) 2013-10-23
US9857148B2 (en) 2018-01-02
JP2017114127A (ja) 2017-06-29
JP6546905B2 (ja) 2019-07-17
EP2652432B1 (en) 2018-03-07
CA2817683A1 (en) 2012-06-21
WO2012082266A1 (en) 2012-06-21
US20120156452A1 (en) 2012-06-21
KR102002744B1 (ko) 2019-07-23
CN103282737A (zh) 2013-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071899B2 (ja) ポリマー繊維複合材料における繊維−母材の制御された接着
RU2760022C2 (ru) Композитные изделия, содержащие волокна с изменяющейся в продольном направлении геометрией
CA2818387C (en) Sandwiched fiber composites for ballistic applications
EP2969532A1 (en) Armor system with multi-hit capacity and method of manufacture
Lee et al. Static behavior characteristics of hybrid composites with nonwoven carbon tissue

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250