JP2014501948A - 光を発生させる照明装置 - Google Patents

光を発生させる照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014501948A
JP2014501948A JP2013542644A JP2013542644A JP2014501948A JP 2014501948 A JP2014501948 A JP 2014501948A JP 2013542644 A JP2013542644 A JP 2013542644A JP 2013542644 A JP2013542644 A JP 2013542644A JP 2014501948 A JP2014501948 A JP 2014501948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
primary
conversion material
lighting device
light conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013542644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6118260B2 (ja
Inventor
ヴァイヒマン,ウルリヒ
マッケンス,ウーヴェ
オプティッツ,ヨアヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2014501948A publication Critical patent/JP2014501948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6118260B2 publication Critical patent/JP6118260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/08Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters for producing coloured light, e.g. monochromatic; for reducing intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3114Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

本発明は、光を発生させる照明装置に関する。1次光発生装置が1次光(6)を発生させる。前記1次光は光変換材料(8)によって2次光(3)に変換される。前記1次光は、前記光変換材料の1次表面(9)へ導かれる。透明カバー(7)を有する封止体(10)が、前記光変換材料を密閉する。前記透明カバーは、前記1次光を透過し、かつ、前記光変換材料の1次表面上に設けられる。前記封止体は前記光変換材料の光安定性を向上させる。このため、前記光変換材料を損傷させることなく、たとえば前記1次光つまりは前記2次光の出力を増大させることによって、及び/又は、前記1次光が前記1次表面上で集光する面積を小さくして前記2次光の光学エタンデュの減少を可能にすることによって、前記1次光の強度を増大させることが可能となる。

Description

本発明は、光を発生させる照明装置及び照明方法に関する。本発明はさらに、照明装置の光を投光する装置及び方法、並びに、当該照明装置の製造方法に関する。
特許文献1は、放射線放出半導体を有する放射線放出半導体部材と発光変換素子を含む照明装置を開示している。前記半導体は、紫外、青、及び/又は緑色のスペクトル領域の放射線を放出する。前記発光変換素子は、前記放射線の一部を、波長の長い放射線に変換する。前記放射線放出半導体部材は、1つの発光半導体のみによって、多色光−具体的には白色光−を放出する発光ダイオードを生成するのに用いられて良い。しかしそのような発光ダイオードは、前記発光変換素子へ導かれる放射線の最大強度が相対的に小さいことで、前記多色光の最大強度が制限され、かつ、前記多色光の光学エタンデュが相対的に大きくなるという欠点を有する。このため、前記多色光の特性は低下する。
米国特許出願公開第2008/0149958号明細書
本発明の目的は、特性の向上した光を発生させる照明装置及び照明方法を供することである。本発明の他の目的は、当該照明装置の光を投光する投光装置、対応する投光方法、及び、当該照明装置の製造方法を供することである。
本発明の第1態様では、光を発生させる照明装置が与えられる。当該照明装置は、
− 1次光を発生させる1次光発生装置、
− 前記1次光を2次光へ変換する光変換材料、
− 前記光変換材料を密閉する封止体、
を有する。ここで、
− 前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれ得るように、前記1次光発生装置と前記光変換材料は配置され、
− 前記封止体は透明カバーを有し、前記透明カバーは、前記1次光を透過し、かつ、前記光変換材料の1次表面上に設けられる。
前記封止体が前記光変換材料を密閉し、かつ、前記封止体は、前記光変換材料の1次表面上に設けられて前記1次光を透過する透明カバーを有するので、前記光変換材料の光安定性は向上する。このため、前記光変換材料を損傷させることなく、たとえば前記1次光つまりは前記2次光の出力を増大させることによって、及び/又は、前記1次光が前記1次表面上で集光する面積を小さくして前記2次光の光学エタンデュの減少を可能にすることによって、前記1次光の強度を増大させることが可能となる。前記2次光の光学エタンデュを減少させることによって、及び/又は、前記2次光の出力を増大させることによって、前記2次光の特性は改善されうる。
好適には、前記封止体及び前記光変換材料は閉じたパッケージを構成する。前記カバーは、前記光変換材料上に密着した状態で設けられる。
前記1次光発生装置は、前記1次光としてレーザー光を発生させるレーザーであることが好ましい。前記レーザーはたとえばレーザーダイオードである。前記レーザーは、380nm〜500nmの波長範囲内のレーザー光を放出するように構成されて良い。たとえば前記レーザー光は405nm又は450nmの波長を有して良い。
前記透明カバーは、前記光変換材料の1次表面上に設けられた平坦な外側表面を有することが好ましい。これにより、前記光変換材料の光安定ひいてはエタンデュの減少した2次光を放出する能力が向上しうる。
前記透明カバーは、前記1次光及び/又は前記2次光に影響を及ぼすように曲率を有する、前記光変換材料とは反対を向く外側表面を備えて良い。これにより、さらなる光学素子を用いることを必要とせずに、前記1次光及び/又は前記2次光に影響を及ぼすことが可能となる。たとえば前記カバーは、平坦な表面と凸面を有する平凸レンズであって良い。前記平面は、前記光変換材料上で該光変換材料を向くように設けられて良い。前記凸面は、たとえば光の収集を改善するため、前記光変換材料とは反対を向いて良い。
前記透明カバーはまた、2つの平行な平坦表面を有するプレートであっても良い。前記2つの平行な平坦表面のうちの一は、前記光変換材料の1次表面上に設けられる。前記2つの平行な平坦表面のうちの他は、前記光変換材料の反対を向く。
好適実施例では、前記カバーは、前記1次光の反射を減少させる反射防止コーティング、及び/又は、前記2次光の所定スペクトル部分を遮断する誘電性コーティングを有する。前記反射防止コーティングは当該照明装置の効率を向上させ得る。前記誘電コーティングは、前記2次光のうちの所望のスペクトル部分のみが当該照明装置によって放出されることを保証し得る。
前記カバーがガラスを有することはさらに好ましい。具体的には前記カバーは、前記光変換材料の1次表面上に設けられた平坦ガラスを有する。前記光変換材料の1次表面上に設けられた平坦なガラス表面を有するカバーを用いることによって、前記光変換材料の光安定性はさらに向上し得る。
また前記カバーは放熱材料を有することも好ましい。たとえば前記カバーはダイアモンド材料又はサファイア材料を有して良い。
前記光変換材料は発光材料−たとえばリン光体−を有することがさらに好ましい。具体的には、前記光変換材料は無機のリン光体を有して良い。前記リン光体は、BAM、LuAG、YAG、SSONE、BSONE、BSSNE、ECASのうちの少なくとも1を有することが好ましい。
前記光変換材料は、前記発光材料を結合する結合材を有することがさらに好ましい。前記結合材料はシリコーン結合材であることが好ましい。前記発光材料を前記結合材料で結合することによって、前記光変換材料の光安定性はさらに向上し得る。
ある実施例では、前記封止体は凹部によって構成される。前記凹部内には前記光変換材料が設けられる。前記凹部は前記カバーによって閉じられる。前記凹部は回転可能な素子内に生成される。前記回転可能な素子は、回転可能な輪又は回転可能なディスクである。前記1次光の位置が固定された状態で、前記回転可能な素子が回転する場合、前記光変換材料の複数の領域は、前記1次光によって周期的に照射される。このため、前記光変換材料を損傷させることなく、前記1次光の強度をさらに増大させる−具体的には前記1次光をさらに集光させる−ことが可能となる。前記回転可能な素子が回転可能な輪又は回転可能なディスクである場合、前記1次光は、たとえばCDプレーヤー内のCDが照射されるように、前記回転可能な輪又は回転可能なディスクへ照射されて良い。つまり前記1次光が定位置のまま、前記回転可能な輪又は回転可能なディスクは回転する。
1つ以上の凹部が前記回転可能な素子内に形成されることも好ましい。前記1つ以上の凹部内には、複数の異なる光変換材料が、該複数の異なる光変換材料による前記1次光の変換により発生する光を含む2次光を発生させるために設けられる。たとえば前記複数の異なる光変換材料は、様々な色を有する2次光を発生させて良い。ヒトの目が異なる色の変化を追随できなくなるように前記回転可能な素子が回転する場合、その回転の結果生成される2次光は、1つの混合色を有する混合2次光として知覚される。前記回転可能な素子がゆっくりと動く場合、ヒトの目は色の変化を知覚する。
本発明の他の態様では、照明装置の光を投光する投光装置が与えられる。当該投光装置は、
− 2次光を発生させる請求項1に記載の照明装置、
− 前記2次光を投光する投光ユニット、
を有する。
当該投光装置は光プロジェクタで、かつ、前記投光ユニットは、前記2次光を用いて投影要素を投影する投影ユニットであることが好ましい。前記投影要素はたとえば画像又は動画である。前記投影要素は、当該照明装置によって発生する2次光を用いることによって、たとえばスクリーン上に投影される。前記投影要素は、前記投影ユニットの表示装置によって供されて良い。前記表示装置はLCD投影表示装置であって良い。当該投光装置はまた、前記2次光を投光し得る他の装置−たとえばスポット照明装置、ファイバ照明装置、又は建築照明装置等−であっても良い。
本発明の他の態様では、光を発生させる照明方法が与えられる。当該照明方法は、
− 1次光発生装置によって1次光を発生させる手順、
− 光変換材料によって前記1次光を2次光へ変換する手順、
を有する。ここで、
− 前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれ得るように、前記1次光発生装置と前記光変換材料は配置され、
− 前記光変換材料は封止体によって密閉され、
− 前記封止体は透明カバーを有し、前記透明カバーは、前記1次光を透過し、かつ、前記光変換材料の1次表面上に設けられる。
他の態様では、照明装置の光を投光する投光方法が与えられる。当該投光方法は、
− 請求項1に記載の照明装置によって2次光を発生させる手順、
− 投光ユニットによって前記2次光を投光する手順、
を有する。
本発明の他の実施例では、請求項1に記載の照明装置の製造方法が与えられる。当該製造方法は、
− 1次光を発生させる1次光発生装置、前記1次光を2次光へ変換する光変換材料、及び、前記1次光を透過させる透明カバーを有する封止体を供する工程、
− 前記透明カバーが前記光変換材料の1次表面上に設けられるように、前記光変換材料を前記封止体内で密閉する工程、
− 前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれ得るように、前記1次光発生装置と前記光変換材料を配置する工程、
を有する。
請求項1に記載の照明装置、請求項11に記載の投光装置、請求項13に記載の照明方法、請求項14に記載の投光方法、及び、請求項15に記載の製造方法は、同一及び/又は同様の好適実施例−具体的には従属請求項に記載された−を有する。
本発明の好適実施例はまた、各対応する請求項と従属請求項の任意の組み合わせであって良い。
本発明の上記及び他の態様は、以降で説明する実施例を参照することで明らかとなる。
照明装置の実施例の光を投光する投光装置の実施例を例として概略的に表している。 照明装置の回転可能な輪の上面を例として概略的に表している。 回転可能な輪の一部の断面を例として概略的に表している。 照明装置の光変換材料を覆う透明カバーの断面を例として概略的に表している。 照明装置の他の実施例の回転可能な輪の断面を例として概略的に表している。 回転可能な輪の実施例の上面を例として概略的に表している。 照明装置の光を投光する投光装置の別な実施例を例として概略的に表している。 光を発生させる照明方法の実施例を例として表すフローチャートである。 照明装置の光を投光する投光方法の実施例を例として表すフローチャートである。 照明装置の製造方法の実施例を例として表すフローチャートである。
図1は、照明装置2の光3を投光する投光装置1の実施例を例として概略的に表している。この実施例では、投光装置1は、投影ユニットである投光ユニット4を有する光プロジェクタである。2次光3は、投影要素(図1には図示されていない)を投影するのに用いられる。投影要素はたとえば、照明装置2によって発生する2次光3を用いることによって、たとえばスクリーン上に投影される画像又は動画である。投影要素は、投影ユニット4の表示装置31によって供されて良い。2次光は、たとえばスクリーン上に投影要素を投影するため、表示装置31を透過して投影されるように利用されて良い。投影ユニット4は、表示装置31が2次光3によって均一に照射されることを保証する光学素子30、及び、たとえばスクリーン上に投影要素を投影する投影レンズ32を有して良い。2次光を投光する他の既知の投影ユニットが用いられても良い。しかも投光装置は、照明装置2によって発生する2次光3を投光する他の装置であっても良い。他の装置とはたとえば、劇場内である特定の俳優を照明するのに用いられるスポット照明装置、光が光ファイバ内で結合して、その光ファイバを介して他の場所へ送られるファイバ照明装置、家、教会、又は他の建物を照明するのに用いられる建築物照明装置等であって良い。
照明装置2は、1次光6を発生させる1次光発生装置5を有する。1次光6はビームスプリッタ23を通り抜けて、レンズ20によって、1次光6を2次光3へ変換する光変換材料へ向かうように集光される。
1次光6を変換することによって発生する2次光3は、レンズ20とビームスプリッタ23を介して投影ユニット4へ導光される。投影ユニット4は、上述したように、投影要素をスクリーン上に投影するために2次光3を用いる。光変換材料は回転可能な素子12内に設けられる。回転可能な素子12は、この実施例ではモータ24を用いることによって回転軸21の周りで回転する。ビームスプリッタ23が1次光を透過させるので、たとえば透明カバー7によって反射されうる1次光は、ビームスプリッタ23によって投影ユニットへ導光されない。
図2は、輪12の上面を例として概略的に表している。図3は、図2において破線の四角25で示された輪12の領域25の一部の断面を例として概略的に表している。図3から分かるように、光変換材料8は封止体10によって封止されている。封止体10は、光変換材料8を密閉する。封止体10は透明カバー7を有する。透明カバー7は、1次光6を透過させ、かつ、光変換材料8の1次表面9上に設けられる。1次光発生装置5と光変換材料8は、1次光6が光変換材料8の1次表面9へ導光されるように配置される。
封止体10及び光変換材料8は閉じたパッケージを構成する。カバー7は、光変換材料8の1次表面9上に密着した状態で設けられている。特に透明カバー7は、光変換材料8の1次表面9上に設けられた平坦な外側表面11を有する。この実施例では、カバー7はガラスプレートで覆われている。ガラスプレートの表面11は、光変換材料8の1次表面9上に設けられる。他の実施例では、カバー7は特に、ダイアモンド材料又はサファイア材料等の放熱材料で作られて良い。
図4はカバー7をより詳細に表している。図4で概略的に例示されているように、カバー7は、1次光6の反射を減少させる反射防止コーティング15、及び、2次光3の所定スペクトル部分を遮断する誘電性コーティング14を有する。他の実施例では、カバー7は誘電性コーティング14及び/又は反射防止コーティング15を有していなくても良い。
1次光発生装置5は、1次光6としてレーザー光を発生させるレーザーであることが好ましい。レーザーはたとえばレーザーダイオードである。レーザーは、たとえば380nm〜500nmの波長範囲のレーザー光を放出するように構成されて良い。ある実施例では、レーザー光は405nm又は450nmの波長を有する。
光変換材料8はリン光体−具体的には無機のリン光体−を有する。光変換材料8は、BAM(BaMgAl10O17:Eu)、LuAG(Lu3Al5O12:Ce)、YAG(Y3Al5O12:Ce)、SSONE(SrSi2O2N2:Eu)、BSONE(Ba3Si6O12N2:Eu)、BSSNE((Ba,Sr)2Si5N8:Eu)、ECAS(CaSiAlN3:Eu)のうちの少なくとも1のリン光体を有することが好ましい。BAMの励起波長は、青色の2次光を発生させる405nmであることが好ましい。LuAGについては、励起波長は450nmであることが好ましく、かつ、2次光は緑色光であることが好ましい。YAGについては、励起波長は450nmであることが好ましく、かつ、2次光は黄色光であることが好ましい。SSONEについては、励起波長は450nm及び/又は450nmであることが好ましく、かつ、2次光は緑色光であることが好ましい。BSONEについては、励起波長は405nm及び/又は450nmであることが好ましく、かつ、2次光は緑色光であることが好ましい。BSSNEについては、励起波長は405nm及び/又は450nmであることが好ましく、かつ、2次光はオレンジ色光であることが好ましい。ECASについては、励起波長は405nm及び/又は450nmであることが好ましく、かつ、2次光は赤色光であることが好ましい。この実施例では1次光発生装置5は、少なくとも各対応する励起波長を有する1次光が放出されるように構成されるレーザーである。
光変換材料を供するため、リン光体粉末が、2-Kシリコーン結合剤内で懸濁し、かつ、高速ミキサにより均一化される。続いてその懸濁物は、輪12の凹部16内に分散される。凹部16は環状の凹部又は環状の溝であることが好ましい。凹部は、明確な厚さの層の光変換材料8の実現を容易にすることができる。その後光変換材料8は、その懸濁物に抗するように押圧されるカバー7によって覆われる。そのようにして準備された輪12はその後、オーブン内に設けられ、シリコーンが硬化により固化する温度にまで加熱される。それにより光変換材料8を封止する封止体10を供するための閉じたパッケージが得られる。
封止体の他の実施例が図5で概略的に例示されている。図5に図示された封止体110は凹部16によっても形成される。凹部16内には光変換材料8が設けられる。凹部16はカバー107によって閉じられている。凹部16は輪12内に形成される。図5に図示された透明カバー107は、1次光及び/又は2次光に影響を及ぼすように曲率を有する、光変換材料8とは反対を向く外側表面113を備える。透明カバー107は、光変換材料8の1次表面9上に設けられる平坦な外側表面111をさらに有する。この実施例では、透明カバー7は平坦な表面111と凸面113を有する平凸レンズである。平坦な表面111は、光変換材料8上で該光変換材料8を向くように設けられる。凸面113は、たとえば光の収集を改善するため、光変換材料8とは反対を向く。
輪12は1つ以上の凹部16を有する。図6において概略的に例示されているように、前記1つ以上の凹部16内には、複数の異なる光変換材料17,18,19が、該複数の異なる光変換材料17,18,19による1次光の変換により発生する光を含む2次光を発生させるために設けられる。複数の異なる光変換材料17,18,19は、様々な色を有する2次光を発生させることが好ましい。ヒトの目が異なる色の変化を追随できなくなるように輪12が回転する場合、その回転の結果生成される2次光は、1つの混合色を有する混合2次光として知覚される。回転可能な素子がゆっくりと動く場合、ヒトの目は色の変化を知覚する。異なる色はたとえば、照明装置がRGB光源と見なしうるように、赤、緑、及び青であって良い。
図7は、照明装置202の2次光3を投光する投光装置201の別な実施例を概略的に表している。照明装置202は輪12を有する。輪12は、回転軸21の周りで回転可能で、かつ、光変換材料8を有する。輪12は、図1乃至図3で述べた輪と同様である。1次光発生装置5の1次光6は、レンズ20によって光変換材料へ集光される。光変換材料は1次光6を2次光3へ変換する。2次光3は、収集されて反射体22によって反射される。反射体22は内部球の一部により構成されることが好ましい。この一部の内側表面はたとえば、内側金属表面を供することによって2次光3を反射する。反射体22は、1次光6が光変換材料に衝突することを可能にする開口部を有する。
反射体22の配置は、2次光3が投影ユニット4へ導光されるように行われる。投影ユニット4は、該投影ユニット4内の表示装置31上に供されうる画像又は動画のような投影要素を投影するために2次光3を利用する。図7に図示された照明装置202はまた、図6で説明した輪をも有して良い。様々な光変換材料が、様々な色を有する2次光を発生させるのに用いられて良い。たとえばRGB光源を供するため、赤、緑、及び青の2次光が各異なる光変換材料によって発生して良い。あるいはその代わりに輪はたとえば、赤色及び緑色の2次光を発生させる光変換材料を有して良い。RGB光源を供するため、輪の一部は1次光−この実施例では青色光−を反射して良い。別な例では、照明装置はさらなる光を放出するさらなる光源を有して良い。たとえば1次光発生装置は青色光を放出して良い。青色光の一部は、2次光−この実施例では緑色−を発生させる光変換材料へ導光される。さらなる光源は赤色光を放出するように構成されて良い。たとえばさらなる光源は、赤色発光ダイオードであって良い。この場合、照明装置はRGB光源と見なされて良い。しかも複数の輪が用いられても良い。各輪は、ある色を有する2次光を発生させる光変換材料を有する。各異なる輪の2次光を結合する光学素子が供されて良い。
図8は、光を発生させる照明方法の実施例を例として表すフローチャートである。
301では、1次光が1次発生装置によって発生する。302では、1次光が、光変換材料によって2次光へ変換される。前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれる。前記光変換材料は封止体によって密閉される。前記封止体は透明カバーを有し、前記透明カバーは、前記1次光を透過し、かつ、前記光変換材料の1次表面上に設けられる。
図9は、照明装置の光を投光する投光方法の実施例を例として表すフローチャートである。
401では、2次光が、たとえば図8で説明した照明装置によって発生する。402では、前記2次光がたとえば、投影要素−たとえば表示装置上に供される画像又は動画−をスクリーン上に投影する投光ユニットによって投光される。
図10は、照明装置の製造方法の実施例を例として表すフローチャートである。501では、1次光を発生させる1次光発生装置、前記1次光を2次光へ変換する光変換材料、及び、前記1次光を透過させる透明カバーを有する封止体が供される。前記1次光発生装置は、照明装置の製造に供されるレーザーであることが好ましい。前記光変換材料は、リン光体粉末を2-Kシリコーン結合剤内で懸濁させて、かつ、高速ミキサにより均一化することによって供されることが好ましい。502では、前記透明カバーが前記光変換材料の1次表面上に設けられるように、前記光変換材料が前記封止体内で密閉される。具体的には、その懸濁物は凹部16内に分散され、かつ、透明カバー7は、凹部16によって画定される空間を閉じながら、その懸濁物に抗するように押圧される。閉じたパッケージを得るため、輪12はその後、オーブン内に設けられ、シリコーンが硬化により固化する温度にまで加熱されることが好ましい。503では、前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれ得るように、前記1次光発生装置と前記光変換材料が配置される。特に、1次光発生装置の1次光を光変換材料へ導光する光学素子が供されて良い。
当該投光装置は、前記2次光を利用する1つ以上の用途を供するように構成されて良い。前記1つ以上の用途は、各対応する光学系のエタンデュが小さいことを要求することが好ましい。たとえば当該投光装置は、デジタル投影装置、光ファイバ照明装置、建築照明装置、娯楽照明装置、又は舞台照明装置であって良い。これらの用途では、1次光発生装置は、たとえばUHPランプ又はキセノンランプのような高輝度ガス放電ランプであって良い。しかし1次光発生装置はレーザーであることが好ましい。リン光体が封止体内に封止され、平坦な表面を有する透明ガラスが光変換材料の1次表面と接し、かつ、前記1次光は前記光変換材料へ導光されるので、前記光変換材料の光安定性は向上しうる。それにより前記1次光は、前記光変換材料の1次表面へより集光されることで、エタンデュの減少した2次光の生成が可能となる。前記2次光は、たとえばDLP表示装置だけではなく、LCD表示装置さらにはLCoS表示装置を非常に効率的に照明するように収集され得る。
上述の実施例では当該照明装置は回転可能な輪を有するが、当該照明装置は静的な支持体を有しても良い。前記静的な支持体上には、封止された光変換材料が供され、あるいは、ディスクのような他の可動素子が前記回転可能な素子の代わりに用いられて良い。
ある実施例では、当該照明装置は緑色の2次光を放出して良い。ここでは緑色変換材料の輪が用いられる。しかも各異なる色特性を有する混合色の光源を実現するため、図6で説明した各異なる変換材料で作られうる、及び/又は、前記1次光の反射若しくは拡散反射を起こしうる各異なるセグメントが結合されて良い。あるリン光体材料について記載しているが、前記光変換材料は他の発光材料を有しても良い。前記1次光の波長及び/又は前記2次光の所望のスペクトルに依存して、様々な材料が用いられて良い。
本発明は、光を発生させる照明装置に関する。1次光発生装置が1次光を発生させる。前記1次光は光変換材料によって2次光に変換される。前記1次光は、前記光変換材料の1次表面へ導かれる。透明カバーを有する封止体が、前記光変換材料を密閉する。前記透明カバーは、前記1次光を透過し、かつ、前記光変換材料の1次表面上に設けられる。前記封止体は前記光変換材料の光安定性を向上させる。このため、前記光変換材料を損傷させることなく、たとえば前記1次光つまりは前記2次光の出力を増大させることによって、及び/又は、前記1次光が前記1次表面上で集光する面積を小さくして前記2次光の光学エタンデュの減少を可能にすることによって、前記1次光の強度を増大させることが可能となる。

Claims (15)

  1. 光を発生させる照明装置であって:
    1次光を発生させる1次光発生装置;
    前記1次光を2次光へ変換する光変換材料;
    前記光変換材料を密閉する封止体;
    を有し、
    前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれ得るように、前記1次光発生装置と前記光変換材料は配置され、
    前記封止体は透明カバーを有し、
    前記透明カバーは、前記1次光を透過し、かつ、前記光変換材料の1次表面上に設けられる、
    照明装置。
  2. 前記透明カバーが、前記光変換材料の1次表面上に設けられた平坦な外側表面を有する、請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記透明カバーが、前記1次光及び/又は前記2次光に影響を及ぼすように曲率を有する、前記光変換材料とは反対を向く外側表面を備える、請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記カバーが、前記1次光の反射を減少させる反射防止コーティング、及び/又は、前記2次光の所定スペクトル部分を遮断する誘電性コーティングを有する、請求項1に記載の照明装置。
  5. 前記カバーがガラスを有する、請求項1に記載の照明装置。
  6. 前記カバーが放熱材料を有する、請求項1に記載の照明装置。
  7. 前記光変換材料が発光材料を有する、請求項1に記載の照明装置。
  8. 前記光変換材料は、前記発光材料を結合する結合材料を有する、請求項1に記載の照明装置。
  9. 前記封止体は凹部によって構成され、
    前記凹部内には前記光変換材料が設けられ、
    前記凹部は前記カバーによって閉じられ、かつ、
    前記凹部は回転可能な素子内に生成される、
    請求項1に記載の照明装置。
  10. 1つ以上の凹部が前記回転可能な素子内に形成され、
    前記1つ以上の凹部内には、複数の異なる光変換材料が、該複数の異なる光変換材料による前記1次光の変換により発生する光を含む2次光を発生させるために設けられる、
    請求項9に記載の照明装置。
  11. 照明装置の光を投光する投光装置であって:
    2次光を発生させる請求項1に記載の照明装置;
    前記2次光を投光する投光ユニット;
    を有する投光装置。
  12. 光プロジェクタである請求項11に記載の投光装置であって、
    前記投光ユニットは、前記2次光を用いて投影要素を投影する投影ユニットである、
    投光装置。
  13. 光を発生させる照明方法であって:
    1次光発生装置によって1次光を発生させる手順;
    − 光変換材料によって前記1次光を2次光へ変換する手順;
    を有し、
    前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれ得るように、前記1次光発生装置と前記光変換材料は配置され、
    前記光変換材料は封止体によって密閉され、
    前記封止体は透明カバーを有し、
    前記透明カバーは、前記1次光を透過し、かつ、前記光変換材料の1次表面上に設けられる、
    照明方法。
  14. 照明装置の光を投光する投光方法であって:
    請求項1に記載の照明装置によって2次光を発生させる手順;
    投光ユニットによって前記2次光を投光する手順;
    を有する投光方法。
  15. 請求項1に記載の照明装置の製造方法であって:
    1次光を発生させる1次光発生装置、前記1次光を2次光へ変換する光変換材料、及び、前記1次光を透過させる透明カバーを有する封止体を供する工程;
    前記透明カバーが前記光変換材料の1次表面上に設けられるように、前記光変換材料を前記封止体内で密閉する工程;
    前記1次光が前記光変換材料の1次表面へ導かれ得るように、前記1次光発生装置と前記光変換材料を配置する工程;
    を有する製造方法。
JP2013542644A 2010-12-09 2011-12-02 光を発生させる照明装置 Active JP6118260B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10194279 2010-12-09
EP10194279.5 2010-12-09
PCT/IB2011/055426 WO2012077021A1 (en) 2010-12-09 2011-12-02 Lighting apparatus for generating light

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014501948A true JP2014501948A (ja) 2014-01-23
JP6118260B2 JP6118260B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=45350445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542644A Active JP6118260B2 (ja) 2010-12-09 2011-12-02 光を発生させる照明装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130242273A1 (ja)
EP (1) EP2649656A1 (ja)
JP (1) JP6118260B2 (ja)
CN (1) CN103229319B (ja)
RU (1) RU2589493C2 (ja)
WO (1) WO2012077021A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123014A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 光源装置、プロジェクタ
JP2015087750A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 中強光電股▲ふん▼有限公司 波長変換フィルタリングモジュール及び光源システム
JP2017215386A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 日本特殊陶業株式会社 波長変換器、その製造方法および発光装置
KR20180117687A (ko) * 2016-03-02 2018-10-29 마테리온 코포레이션 광적으로 강화된 광 컨버터
WO2019069699A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 ウシオ電機株式会社 発光素子、蛍光光源装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201114084D0 (en) * 2011-08-16 2011-09-28 Eis Optics Ltd Optical wheel
CN104880899B (zh) * 2011-12-04 2017-06-20 深圳市光峰光电技术有限公司 发光装置及其应用的投影***
DE102012206644A1 (de) * 2012-04-23 2013-10-24 Osram Gmbh Beleuchtungssystem mit mindestens einer Beleuchtungseinheit
DE102012211837A1 (de) 2012-07-06 2014-01-09 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit Leuchstoffanordnung und Laser
DE102013200989A1 (de) * 2013-01-22 2014-07-24 Osram Gmbh Farbrad für eine Leuchtvorrichtung
CN104566229B (zh) 2013-10-15 2016-06-08 深圳市光峰光电技术有限公司 波长转换装置的制造方法
US9316388B2 (en) 2014-01-31 2016-04-19 Christie Digital Systems Usa, Inc. Device and kit for cooling a light emitting material
TWI575299B (zh) * 2015-05-08 2017-03-21 中強光電股份有限公司 照明系統以及投影裝置
JP6432575B2 (ja) * 2016-08-30 2018-12-05 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP7198978B2 (ja) * 2018-04-27 2023-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 蛍光体ホイール、光源装置および投写型映像表示装置
DE102019118060B4 (de) 2019-07-04 2021-06-17 Schott Ag Lichtquelle mit Photolumineszenz-Emitter
CN113741127A (zh) * 2020-05-27 2021-12-03 中强光电股份有限公司 波长转换元件及投影装置

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195692A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Toshiba Corp 光源装置、及びプロジェクタ装置
JP2007110142A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Philips Lumileds Lightng Co Llc 光学集光器及び波長変換素子を有する照明システム
JP2007531303A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 クリー インコーポレイテッド 光学素子をその中に有する可撓性被膜を含む半導体発光デバイス及びその組立方法
WO2009017992A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Ylx Corp. Multicolor illumination device using moving plate with wavelength conversion materials
JP2009086148A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd プロジェクタ及びプロジェクタ用光学モジュール
JP2009094282A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Cosmo Electronics Corp ハイパワー発光ダイオード構造
JP2010044135A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Liburdi Francesco 光学コネクタとしてのemiシールド
JP2010085740A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2010086815A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ
JP2010218840A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ
JP2010245020A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Samsung Sdi Co Ltd 添加剤を含むリチウム2次電池用電解液及びこれを含むリチウム2次電池
JP2010257096A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Hitachi Ltd ストレージシステムにおけるバックアップ方法
JP2011180353A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Minebea Co Ltd プロジェクタ
JP2012098438A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Seiko Epson Corp 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター
JP2012109400A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Sharp Corp 発光素子、発光装置および発光素子の製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0547312A (ja) * 1991-08-13 1993-02-26 Ricoh Co Ltd 蛍光体の下地層およびその製法
RU2114492C1 (ru) * 1996-03-19 1998-06-27 Владимир Семенович Абрамов Светоизлучающий диод
EP1439586B1 (de) 1996-06-26 2014-03-12 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US6883977B2 (en) * 2000-12-14 2005-04-26 Shipley Company, L.L.C. Optical device package for flip-chip mounting
JP4829470B2 (ja) * 2003-05-14 2011-12-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 投写型表示装置
US7070300B2 (en) * 2004-06-04 2006-07-04 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Remote wavelength conversion in an illumination device
JP5065913B2 (ja) * 2005-02-16 2012-11-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ キャピラリ照明における屈折率整合
RU2313813C2 (ru) * 2005-03-28 2007-12-27 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Проекционная оптическая система
WO2006102846A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Yi Li High efficient light coupling of solid-state light source into etendue maintained optical waveguide/fiber
US20060266472A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-30 Kipp Michael D Vacuum bagging methods and systems
WO2006133214A2 (en) * 2005-06-07 2006-12-14 Optical Research Associates Phosphor wheel illuminator
EP2133720A1 (en) * 2006-03-29 2009-12-16 Sony Deutschland Gmbh Display apparatus with recombination of elementary spectral images using a rotation-controlled wheel
JP2008052176A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Minebea Co Ltd カラーホイールユニット
JP2008225407A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Seiko Epson Corp プロジェクタ
WO2009047683A2 (en) * 2007-10-08 2009-04-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device, array of lighting devices and optical projection device
JP4662185B2 (ja) * 2008-05-15 2011-03-30 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP4742349B2 (ja) * 2009-06-30 2011-08-10 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP4711154B2 (ja) * 2009-06-30 2011-06-29 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP4883376B2 (ja) * 2009-06-30 2012-02-22 カシオ計算機株式会社 蛍光体基板及び光源装置、プロジェクタ
JP5504747B2 (ja) * 2009-08-20 2014-05-28 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5407664B2 (ja) * 2009-08-27 2014-02-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5370764B2 (ja) * 2009-09-15 2013-12-18 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
JP2011257600A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Minebea Co Ltd カラーホイールの製造方法及びカラーホイール並びにプロジェクタ
WO2011160676A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-29 Osram Ag Phosphor device and lighting apparatus comprising the same
JP5534331B2 (ja) * 2010-07-30 2014-06-25 カシオ計算機株式会社 光源ユニット及びプロジェクタ
JP5666865B2 (ja) * 2010-09-24 2015-02-12 カシオ計算機株式会社 光源ユニット及びプロジェクタ
US20120106126A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-03 Seiko Epson Corporation Wavelength conversion element, light source device, and projector
JP5772090B2 (ja) * 2011-03-11 2015-09-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005195692A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Toshiba Corp 光源装置、及びプロジェクタ装置
JP2007531303A (ja) * 2004-03-29 2007-11-01 クリー インコーポレイテッド 光学素子をその中に有する可撓性被膜を含む半導体発光デバイス及びその組立方法
JP2007110142A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Philips Lumileds Lightng Co Llc 光学集光器及び波長変換素子を有する照明システム
WO2009017992A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Ylx Corp. Multicolor illumination device using moving plate with wavelength conversion materials
JP2009086148A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Sanyo Electric Co Ltd プロジェクタ及びプロジェクタ用光学モジュール
JP2009094282A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Cosmo Electronics Corp ハイパワー発光ダイオード構造
JP2010044135A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Liburdi Francesco 光学コネクタとしてのemiシールド
JP2010085740A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 光源装置及びプロジェクタ
JP2010086815A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Casio Computer Co Ltd 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ
JP2010218840A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Casio Computer Co Ltd 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ
JP2010245020A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Samsung Sdi Co Ltd 添加剤を含むリチウム2次電池用電解液及びこれを含むリチウム2次電池
JP2010257096A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Hitachi Ltd ストレージシステムにおけるバックアップ方法
JP2011180353A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Minebea Co Ltd プロジェクタ
JP2012098438A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Seiko Epson Corp 波長変換素子、光源装置及びプロジェクター
JP2012109400A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Sharp Corp 発光素子、発光装置および発光素子の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123014A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Casio Comput Co Ltd 光源装置、プロジェクタ
JP2015087750A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 中強光電股▲ふん▼有限公司 波長変換フィルタリングモジュール及び光源システム
KR20180117687A (ko) * 2016-03-02 2018-10-29 마테리온 코포레이션 광적으로 강화된 광 컨버터
JP2019510260A (ja) * 2016-03-02 2019-04-11 マテリオン コーポレイション 光学的に向上させられた光変換器
KR102582099B1 (ko) * 2016-03-02 2023-09-22 마테리온 코포레이션 광적으로 강화된 광 컨버터
US11782262B2 (en) 2016-03-02 2023-10-10 Materion Corporation Optically enhanced light converter
JP2017215386A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 日本特殊陶業株式会社 波長変換器、その製造方法および発光装置
WO2019069699A1 (ja) * 2017-10-02 2019-04-11 ウシオ電機株式会社 発光素子、蛍光光源装置
JP2019066699A (ja) * 2017-10-02 2019-04-25 ウシオ電機株式会社 発光素子、蛍光光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013131278A (ru) 2015-01-20
WO2012077021A1 (en) 2012-06-14
CN103229319A (zh) 2013-07-31
CN103229319B (zh) 2016-11-16
RU2589493C2 (ru) 2016-07-10
JP6118260B2 (ja) 2017-04-19
US20130242273A1 (en) 2013-09-19
EP2649656A1 (en) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6118260B2 (ja) 光を発生させる照明装置
US9989203B2 (en) Lighting device comprising phosphor arrangement and laser
JP5427324B1 (ja) 発光装置および投写装置
US9075299B2 (en) Light source with wavelength conversion device and filter plate
US20120201030A1 (en) Photoluminescence color wheels
WO2011118536A1 (ja) 投写型映像表示装置および光源装置
JP2014160227A (ja) 照明装置および映像表示装置
US20130088689A1 (en) Light source module and projection apparatus
JP2014075221A (ja) 光源装置
US20130050654A1 (en) Method and apparatus for a solid state light source
JP2013178290A (ja) 光源装置及び照明装置
JP2011013315A (ja) 蛍光体基板及び光源装置、プロジェクタ
JP6775176B2 (ja) 蛍光体ホイール及びそれを用いた光源装置並びに光投影装置
JP2013029831A (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
WO2016181768A1 (ja) 蛍光体基板、光源装置および投射型表示装置
KR20120113115A (ko) 광원 장치 및 그 제조 방법
JP6777077B2 (ja) 光源装置および投射型表示装置
JP2015166787A (ja) 光源装置及び投影装置
TW201337437A (zh) 用於投影裝置之光源系統
JP2014240912A (ja) 照明装置及び映像表示装置
JP2019175570A (ja) 波長変換素子、波長変換素子の製造方法、照明装置およびプロジェクター
JP2022174143A (ja) 蛍光板、光源装置、及び投写型映像表示装置
JPWO2017208334A1 (ja) 光源装置とそれを利用した電子装置
JP2016145848A (ja) 光学変換素子およびそれを用いた光源
TWI720157B (zh) 光源裝置及投影顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6118260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250