JP2014237501A - エレベータ制動装置の診断装置 - Google Patents

エレベータ制動装置の診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014237501A
JP2014237501A JP2013119908A JP2013119908A JP2014237501A JP 2014237501 A JP2014237501 A JP 2014237501A JP 2013119908 A JP2013119908 A JP 2013119908A JP 2013119908 A JP2013119908 A JP 2013119908A JP 2014237501 A JP2014237501 A JP 2014237501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
braking device
elevator braking
displacement amount
coil current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013119908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6117622B2 (ja
Inventor
光弘 城賀本
Mitsuhiro Kigamoto
光弘 城賀本
健一 藤谷
Kenichi Fujitani
健一 藤谷
友治 大西
Tomoji Onishi
友治 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP2013119908A priority Critical patent/JP6117622B2/ja
Publication of JP2014237501A publication Critical patent/JP2014237501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6117622B2 publication Critical patent/JP6117622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】エレベータ制動装置の高精度の診断を実現させることができるエレベータ制動装置の診断装置の提供。
【解決手段】本発明は、マイクロコンピュータ2が、プランジャ6Aの変位量δを記憶するデータ記憶部2bを備えるとともに、特許評価処理部2cを備えている。特許評価処理部2cは、データ記憶部2bに記憶されたプランジャ6Aの変位量δに基づいて、当該プランジャ6Aの変位量δの平均値Xを演算し、コイル電流が流れ終わってから遡ってデータ記憶部2bに記憶されている所定時間毎のプランジャ6Aの変位量δと平均値Xとの差をそれぞれ演算し、これらの差が所定範囲Yから外れた個数が、予め設定される所定個数m以上のときには、エレベータ制動装置は異常と診断し、上記差が所定範囲Yから外れた個数が、予め設定される所定個数m未満のときには、エレベータ制動装置は正常と診断する処理を行う。
【選択図】図5

Description

本発明は、エレベータに備えられる巻上機に連結された回転ドラムを制動するエレベータの制動装置の異常診断を行うエレベータ制動装置の診断装置に関する。
一般的なエレベータは、主ロープを介して乗かごを駆動する巻上機と、この巻上機に連結された回転ドラムと、この回転ドラムを制動する制動装置が備えられている。エレベータ制動装置は安全上、非常に重要な装置である。このためエレベータ制動装置の状態が異常であるか否かを診断することも重要なこととなっている。従来、このようなエレベータ制動装置の異常診断を行う診断装置が特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示された従来技術は、エレベータ制動装置の駆動部となるプランジャの変位量を検出し、検出された変位量と期待値とを比較して、エレベータ制動装置の特性評価、すなわち制動装置の異常の有無を診断するようにしている。
特開平7−208511号公報
ところで、プランジャの変位量の検出に際し、エレベータ制動装置の周囲温度の違い、エレベータ制動装置を制動させる圧縮ばねのばね定数のばらつき、電磁コイルの電磁吸引力のばらつきなどの様々な検出条件が検出時期に応じて一般に変化しやすい。したがって、ばらつきを生じやすい変位量の検出値を前述のように単に比較することによって制動装置の異常の有無を診断する従来技術にあっては、診断結果に大きな誤差が生じてしまう懸念がある。
本発明は、前述した従来技術における実情からなされたもので、その目的は、エレベータ制動装置の高精度の診断を実現させることができるエレベータ制動装置の診断装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係るエレベータ制動装置の診断装置は、電源装置からコイル電流が供給される電磁コイルと、この電磁コイルへの前記コイル電流の供給に応じて駆動するプランジャとを備え、前記電磁コイルに前記コイル電流が供給されて前記プランジャが駆動することにより巻上機に連結された回転ドラムに対する制動力を開放し、前記電磁コイルへの前記コイル電流の供給が遮断されることにより前記回転ドラムに対する制動力を発生させるエレベータ制動装置の異常診断を行うエレベータ制動装置の診断装置において、前記プランジャの変位量を検出する変位検出器と、前記電源装置から所定時間の間、前記コイル電流を流すように制御する制御部と、前記変位検出器で検出した前記プランジャの変位量を記憶するデータ記憶部とを備えるとともに、前記コイル電流が流れ始めてから前記変位検出器で検出され、前記データ記憶部に記憶された前記プランジャの変位量に基づいて、前記プランジャの変位量の平均値を演算し、前記コイル電流が流れ終わってから遡ったデータである前記データ記憶部に記憶されている所定時間毎のプランジャの変位量と、前記平均値の差をそれぞれ求め、前記差が所定範囲から外れた個数が、予め設定され、異常を生じていると見做される所定個数以上の場合には、前記エレベータ制動装置は異常と診断する特性評価処理部を備えたことを特徴としている。
本発明に係るエレベータ制動装置の診断装置は、特性評価処理部において、同条件で得られた平均値と、コイル電流が流れ終わってから遡ったデータであるデータ記憶部に記憶されているプランジャの所定時間毎の変位量との差に基づいて、エレベータ制動装置の異常の有無を診断するので、エレベータ制動装置の周囲温度、圧縮ばねのばね定数のばらつき、電磁コイルの電磁吸引力のばらつきなどの様々の検出条件の影響が消去された状態でエレベータ制動装置の異常の有無を診断することができる。これにより本発明は、診断結果の誤差を小さく抑えることができ、エレベータ制動装置の高精度の診断を実現させることができ、従来に比べて高い信頼性を確保することができる。
本発明に係るエレベータ制動装置の診断装置の一実施形態を示す全体構成図である。 本実施形態の診断対象のエレベータ制動装置に備えられるマグネットケースの断面図である。 図2に示すマグネットケース内に収容される電磁コイルに供給されるコイル電流とプランジャの変位量の関係を示す特性図である。 電流供給終了直前のプランジャの動作特性の要部拡大図である。 本実施形態に備えられるマイクロコンピュータの特性評価処理部で実行される特性評価のフローチャートである。
以下、本発明に係るエレベータ制動装置の診断装置の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係るエレベータ制動装置の診断装置の一実施形態を示す全体構成図、図2は本実施形態の診断対象のエレベータ制動装置に備えられるマグネットケースの断面図である。
本発明に係る診断対象のエレベータ制動装置は、図1に示すように、主ロープを介して乗かごを駆動する図示しない巻上機に支軸12Aを介して連結され、支軸12Aを中心に回転する回転ドラム12を制動するものである。回転ドラム12の両側に配置された主レバー7A,7Bは、マシンビーム20にピン21A,21Bでそれぞれ連結され、これらのピン21A,21Bを中心に回転ドラム12に近づく方向に、また回転ドラム12から離れる方向に回動可能となっている。
同図1に示すように、主レバー7A,7Bの上部には、ロッド9がマグネットケース8を貫通するように取り付けてある。このロッド9に装着された圧縮ばね10によって、主レバー7Aと主レバー7Bとが互いに狭められる。これにより、主レバー7Aに取り付けたブレーキシュー11Aと、主レバー7Bに取り付けたブレーキシュー11Bは回転ドラム12に押し付けられ、回転ドラム12を制動する。制動力の調整は、圧縮ばね10の締め付け距離を調整することにより行う。
図2に示すように、マグネットケース8内には、プランジャ6Aとプランジャ6Bが互いに対向して、またそれぞれ近づく方向に、あるいは離れる方向に移動可能に配置してある。
プランジャ6Aには、ロッド14Aとロッド14Bを取り付けてある。これらのロッド14Aとロッド14Bは、プランジャ6Bを貫通するように配置してある。ロッド14A及びロッド14Bの端部にはばねを介してプレート15を取り付けてある。このプレート15は、主レバー7Bに締結したボルト16Bによって押圧されている。
プランジャ6Bには、ロッド13を取り付けてある。このロッド13はプランジャ6Aを貫通するように配置してある。このロッド13は主レバー7Bに締結したボルト16Aによって押圧されている。
図2に示すように、マグネットケース8内には、プランジャ6A,6Bを囲むように、電源装置1とコイル配線3で接続された電磁コイル5を配置してある。この電磁コイル5に、所定値以上の電流が通電されると、プランジャ6Aはプランジャ6B側に引き寄せられ、ロッド14A,14Bを介してプレート15によってボルト16Bが押圧される。これにより、主レバー7B及びブレーキシュー11Bが回転ドラム12から離れる。また、前述のように電磁コイル5に所定値以上の電流が通電されたときに、プランジャ6Bはプランジャ6A側に引き寄せられ、ロッド13によってボルト16Aが押圧される。これにより、主レバー7A及びブレーキシュー11Aが回転ドラム12から離れる方向に回動する。これらの動作によって、エレベータ制動装置の制動力が開放された状態となる。
電磁コイル5への電流が遮断されると、プランジャ6Aとプランジャ6Bの引き寄せあう力が消滅する。このとき、ロッド9に装着された圧縮ばね10によって、主レバー7Aと主レバー7Bが互いに狭められるように回動する。これにより、ブレーキレバー7Aのブレーキシュー11A、及びブレーキレバー7Bのブレーキシュー11Bのそれぞれが回転ドラム12に押圧される。これらの動作によって、エレベータ制動装置が制動状態となる。
前述した主レバー7Bの回転ドラム12方向への回動に伴い、ボルト16Bによってプレート15が押圧され、ロッド14A,14Bの移動に伴ってプランジャ6Aがプランジャ6Bから離れる方向に移動する。また、前述した主レバー7Aの回転ドラム12方向への回動に伴い、ボルト16Aによってボルト13が押圧され、このボルト13の移動に伴ってプランジャ6Bがプランジャ6Aから離れる方向に移動する。
本実施形態に係る診断装置は、図1に示すように、プランジャ6Aの変位量δを検出する変位検出器4と、マイクロコンピュータ2とを備えている。
マイクロコンピュータ2は、電源装置1から所定時間の間、前述の電磁コイル5にコイル電流を流すように制御する制御部2aと、変位検出器4で検出したプランジャ6Aの変位量δを所定時間毎に記憶するデータ記憶部2bとを備えている。
また、マイクロコンピュータ2は、コイル電流が流れ始めてから変位検出器4で検出され、データ記憶部2bに記憶されたプランジャ6Aの変位量δに基づいて、当該プランジャ6Aの変位量δの平均値Xを演算し、コイル電流が流れ終わってから遡ったデータであるデータ記憶部2bに記憶されている所定時間毎のプランジャ6Aの変位量δと平均値Xの差をそれぞれ演算し、それらの差が所定範囲Yから外れた個数が、予め設定され、異常を生じていると見做される所定個数m未満のときには、エレベータ制動装置は「正常」と診断し、前述の差が所定範囲Yから外れた個数が所定個数以上のときには、エレベータ制動装置は「異常」と診断する特性評価処理部2cを備えている。
なお、同図1に示すように、マイクロコンピュータ2の制御部2aは電源装置1に接続され、データ記憶部2bは変位検出器4に接続されている。
図3は図2に示すマグネットケース内に収容される電磁コイルに供給されるコイル電流とプランジャの変位量の関係を示す特性図である。
この図3において、Iは時間tに対するコイル電流の変化を示し、δはプランジャ6Aの時間tに対する変化量を示している。コイル電流Iが同図3に示すように流れると、プランジャ6Aの変位量δは、同図3に示すようにコイル電流Iに対応した形態で変化する。
図4は電流供給終了直前のプランジャの動作特性の要部拡大図である。この図4は、図3に示す特性のうちの電流供給終了直前のプランジャ6Aの変位量δを拡大して示している。
この図4中、t1,t2,t3,t4+dt等は、変位検出器4がプランジャ6Aの変位を検出する時間である。図3では、プランジャ6Aの変位量δが電流供給前と同じ値となっているように見えるが、実際は変位検出器4の振れやプランジャ6Aの偏摩耗、固渋等により電流供給前とは微少量の異なる変位を生じている。
図5は本実施形態に備えられるマイクロコンピュータの特性評価処理部で実行される特性評価のフローチャートである。
以下、この図5に基づいてマイクロコンピュータ2のデータ記憶部2aに記憶されているデータについて説明する。変位検出器4はdt秒毎にプランジャ6Aの変位量δを検出し、データ記憶部2bに送信する。すなわち、データ記憶部2bは、dt秒毎にプランジャ6Aの変位量δを記憶する処理を行う。
マイクロコンピュータ2の特性評価処理部2cは、手順S1に示すように、データ記憶部2bに記憶されたプランジャ6Aの変位量δに基づいて、当該プランジャ6Aの変位量δの平均値Xを算出し、この平均値Xを0位置とする。
次に、特性評価処理部2cは、プランジャ6Aの変位量δの検出終了時から遡ったデータであるデータ記憶部2bに記憶されている所定時間毎のプランジャ6Aの変位量δ、すなわち変位量X+δ(t)と、平均値Xに所定範囲Yを足した値X+Y(診断基準値)との差(X+δ(t)−(X+Y))の絶対値を求める。
次に、手順S2に示すように、プランジャ6Aの変位量X+δ(t)の値がX+Y(診断基準値)の値よりも大きい値(例えば、図4中のt3における値)となる個数、すなわちプランジャ6Aの所定時間毎の変位量δが所定範囲Yから外れた個数が、所定個数m以上か否かを判断する。X+δ(t)の値がX+Yの値よりも大きくなる個数が所定個数m未満であるときには、手順S3に移り、当該エレベータ制動装置は正常と診断する。また、手順S2における判断で、X+δ(t)の値がX+Yの値よりも大きくなる個数が所定個数m以上であるときには、手順S4に移り、当該エレベータ制御装置は異常と診断する。
前述のように本実施形態は、マイクロコンピュータ2の特性評価処理部2cにおいて、同じ検出条件で得られている平均値Xと、コイル電流を流し終わってから遡ってデータ記憶部2bに記憶されているプランジャ6Aの所定時間毎の変位量δとのそれぞれの差に基づいて、エレベータ制動装置の異常の有無を診断するので、エレベータ制動装置の周辺の温度、圧縮ばね10のばね定数のばらつき、電磁コイル5の電磁吸引力のばらつきなどの種々の検出条件の影響が消去された状態でエレベータ制動装置の異常の有無を診断することができる。これにより本実施形態は、診断結果の誤差を小さく抑えることができ、エレベータ制動装置の高精度の診断を実現させることができ、高い信頼性を確保することができる。
1 電源装置
2 マイクロコンピュータ
2a 制御部
2b データ記憶部
2c 特性評価処理部
4 変位検出器
5 電磁コイル
6A プランジャ
6B プランジャ
7A 主レバー
7B 主レバー
11A ブレーキシュー
11B ブレーキシュー
12 回転ドラム

Claims (1)

  1. 電源装置からコイル電流が供給される電磁コイルと、この電磁コイルへの前記コイル電流の供給に応じて駆動するプランジャとを備え、前記電磁コイルに前記コイル電流が供給されて前記プランジャが駆動することにより巻上機に連結された回転ドラムに対する制動力を開放し、前記電磁コイルへの前記コイル電流の供給が遮断されることにより前記回転ドラムに対する制動力を発生させるエレベータ制動装置の異常診断を行うエレベータ制動装置の診断装置において、
    前記プランジャの変位量を検出する変位検出器と、
    前記電源装置から所定時間の間、前記コイル電流を流すように制御する制御部と、
    前記変位検出器で検出した前記プランジャの変位量を記憶するデータ記憶部とを備えるとともに、
    前記コイル電流が流れ始めてから前記変位検出器で検出され、前記データ記憶部に記憶された前記プランジャの変位量に基づいて、前記プランジャの変位量の平均値を演算し、前記コイル電流が流れ終わってから遡ったデータである前記データ記憶部に記憶されている所定時間毎のプランジャの変位量と、前記平均値の差をそれぞれ求め、前記差が所定範囲から外れた個数が、予め設定され、異常を生じていると見做される所定個数以上の場合には、前記エレベータ制動装置は異常と診断する特性評価処理部を備えたことを特徴とするエレベータ制動装置の診断装置。
JP2013119908A 2013-06-06 2013-06-06 エレベータ制動装置の診断装置 Active JP6117622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119908A JP6117622B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 エレベータ制動装置の診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013119908A JP6117622B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 エレベータ制動装置の診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014237501A true JP2014237501A (ja) 2014-12-18
JP6117622B2 JP6117622B2 (ja) 2017-04-19

Family

ID=52135044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013119908A Active JP6117622B2 (ja) 2013-06-06 2013-06-06 エレベータ制動装置の診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6117622B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106081759A (zh) * 2016-08-23 2016-11-09 辽宁鑫磊检测技术有限公司 一种直升电梯的检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191758A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd マグネットブレーキの保全装置
JPH07208511A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd マグネットブレーキの保全装置
JP2011046493A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの安全装置
JP2014532607A (ja) * 2011-11-02 2014-12-08 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company ブレーキトルクの監視および状態評価

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06191758A (ja) * 1992-12-28 1994-07-12 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd マグネットブレーキの保全装置
JPH07208511A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd マグネットブレーキの保全装置
JP2011046493A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの安全装置
JP2014532607A (ja) * 2011-11-02 2014-12-08 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company ブレーキトルクの監視および状態評価

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106081759A (zh) * 2016-08-23 2016-11-09 辽宁鑫磊检测技术有限公司 一种直升电梯的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6117622B2 (ja) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9537431B2 (en) Brake diagnosis device and brake diagnosis method
KR102082591B1 (ko) 준탄성 해제 단부 정지부를 사용하여 신뢰 가능한 방식으로 전기 작동기를 해제하기 위한 방법 및 디바이스
JP5653537B2 (ja) 電磁ブレーキ状態診断装置およびその方法
JP6239152B2 (ja) 車両を運転するための装置及び方法
JP6382882B2 (ja) ブレーキ検査装置およびブレーキ検査方法
US10520054B2 (en) Motor brake system
US11078978B2 (en) Motor brake system
EP3001164B1 (en) Evaluation of static brake torque in a robot
JP2016222372A (ja) 異常検出装置、および異常検出方法
CN104827471B (zh) 用于使操纵器轴止动的方法和装置
CN104816717B (zh) 用于监视至少两个机电制动执行器的方法
WO2018092322A1 (en) Diagnosis device for electromagnetic brake
JP2018128074A (ja) 電磁ブレーキ装置およびその制御方法
JP6625497B2 (ja) 昇降機用ブレーキの異常診断装置および異常診断方法
JP2020169693A (ja) ブレーキ装置を検査するブレーキ検査装置及び数値制御装置
CN104776135B (zh) 用于监视闭锁元件的方法以及机电致动器
JP6117622B2 (ja) エレベータ制動装置の診断装置
JP4974745B2 (ja) 乗客コンベア用マグネットブレーキの診断装置
JP2017013970A (ja) 制動装置の異常検出装置の点検補助装置、及び点検補助方法
JP5518643B2 (ja) エレベータ装置
KR102265767B1 (ko) 전기 모터를 모니터링하기 위한 방법, 전자 제어 모듈, 유압식 브레이크 시스템 및 저장 매체
JP4701946B2 (ja) エレベーターのブレーキ装置
JP7050021B2 (ja) エレベーターの動作状態診断システム
JP2017178550A (ja) エレベータ装置及びその動作制御方法
KR101708234B1 (ko) 차량용 전기기계 브레이크 시스템 및 이의 동작방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6117622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150