JP2014222084A - マルチディスク変速機 - Google Patents

マルチディスク変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2014222084A
JP2014222084A JP2013101509A JP2013101509A JP2014222084A JP 2014222084 A JP2014222084 A JP 2014222084A JP 2013101509 A JP2013101509 A JP 2013101509A JP 2013101509 A JP2013101509 A JP 2013101509A JP 2014222084 A JP2014222084 A JP 2014222084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input shaft
output shaft
idle
drive modules
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013101509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5891204B2 (ja
Inventor
丹下 宏司
Koji Tange
宏司 丹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2013101509A priority Critical patent/JP5891204B2/ja
Publication of JP2014222084A publication Critical patent/JP2014222084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5891204B2 publication Critical patent/JP5891204B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/08Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B is a disc with a flat or approximately flat friction surface
    • F16H15/14Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B is a disc with a flat or approximately flat friction surface in which the axes of the members are parallel or approximately parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Abstract

【課題】マルチディスク変速機の大きさを抑制しつつ、伝達可能なトルク容量を大きくする。【解決手段】マルチディスク変速機1は、入力軸20と、出力軸30と、入力軸20に設けられるプライマリディスク41と出力軸30に設けられプライマリディスク41と部分的に重なりあうセカンダリディスク42とを有する2つの駆動モジュール40と、入力軸20と出力軸30との間、かつ、2つの駆動モジュール40の外側に配置される一対の押付ローラ60と、2つのアイドルローラ51を有し、入力軸20と出力軸30との間、かつ、2つの駆動モジュール40の間に設けられるアイドル機構50と、一対の押付ローラ60及びアイドル機構50を、入力軸20と出力軸30との間で移動させる変速機構80と、一対の押付ローラ60を、2つの駆動モジュール40及びアイドル機構50に押し付ける押付機構70と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、マルチディスク変速機に関する。
特許文献1には、入力軸に設けられたプライマリディスクと出力軸に設けられたセカンダリディスクとを部分的に重ね合わせてディスク重合領域を設け、この領域で両ディスクを一対の押付ローラで挟んで接触させることで、入力軸の回転を出力軸に伝達するマルチディスク変速機が開示されている。
マルチディスク変速機においては、一対の押付ローラが両ディスクを挟む位置を変更することによって変速が実現される。すなわち、両ディスクを挟む位置を、入力軸に近づければ変速比がLow側(変速比大側)に変化し、出力軸に近づければ変速比がHigh側(変速比小側)に変化する。
特開2010−53995号公報
マルチディスク変速機では、両ディスクの接触部に発生する摩擦力によりトルクを伝達するので、ディスクの枚数を増やして接触部を増やすことで伝達可能なトルク容量を大きくすることができる。
しかしながら、ディスクの枚数が多くなると、内側に配設されるディスクほど接触部の面圧が低下して摩擦力が小さくなり、また、接触面積も大きくなることから伝達ロスも大きくなる。このため、ディスクの枚数を増やすことで得られるトルク容量には限界がある。
そこで、押付ローラから両ディスクに作用させる押付力を大きくすることが考えられるが、この場合は、押付機構が大型化し、変速機が大型化するという問題がある。
本発明は、このような技術的課題に鑑みてなされたもので、マルチディスク変速機の大きさを抑制しつつ、伝達可能なトルク容量を大きくすることを目的とする。
本発明のある態様によれば、マルチディスク変速機であって、動力源からの回転が入力される入力軸と、前記入力軸に対して平行に配置される出力軸と、前記入力軸に設けられるプライマリディスクと前記出力軸に設けられ前記プライマリディスクと部分的に重なりあうセカンダリディスクとを有する2つの駆動モジュールと、前記入力軸と前記出力軸との間、かつ、前記2つの駆動モジュールの外側に配置される一対の押付ローラと、2つのアイドルローラを有し、前記入力軸と前記出力軸との間、かつ、前記2つの駆動モジュールの間に設けられるアイドル機構と、前記一対の押付ローラ及び前記アイドル機構を、前記入力軸と前記出力軸との間で移動させる変速機構と、前記一対の押付ローラを、前記2つの駆動モジュール及び前記アイドル機構に押し付ける押付機構と、を備えることを特徴とするマルチディスク変速機が提供される。
上記態様によれば、2つの駆動モジュールの間に設けられるアイドル機構が押付力を受けることで、一対の押付ローラから作用させる押付力を大きくすることなく、駆動モジュールが1つの場合にプライマリディスク及びセカンダリディスクに作用する押付力と同じ押付力を、2つの駆動モジュールがそれぞれ備えるプライマリディスク及びセカンダリディスクに作用させることができる。これにより、トルク伝達経路が2つになり、1つの駆動モジュールが負担する伝達トルクが半分になるので、マルチディスク変速機の大きさを抑制しつつ、駆動モジュールが1つの場合に対して、伝達可能なトルク容量を倍増させることができる。
マルチディスク変速機の全体概略図である。 プライマリディスク、セカンダリディスク及び押付ローラの関係を示した図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るマルチディスク変速機(以下、「変速機」という。)1の全体概略図である。
変速機1は、動力源としてのエンジン10と図示しないディファレンシャルギヤとの間に設けられ、エンジン10から入力された回転を変速し、ディファレンシャルギヤに出力する変速機である。変速機1は、入力軸20と、出力軸30と、2つの駆動モジュール40と、アイドル機構50と、一対の押付ローラ60と、押付機構70と、変速機構80と、を備える。なお、図1の押付機構70及び変速機構80は、模式的に示したものである。
入力軸20はエンジン10と同軸に設けられ、出力軸30は入力軸20と平行に設けられる。入力軸20及び出力軸30は、図示しない変速機ケースにそれぞれ回転自在に支持される。
駆動モジュール40は、入力軸20の回転を出力軸30に伝達する機構であり、プライマリディスク41と、セカンダリディスク42とを備えて構成される。
プライマリディスク41は、複数枚の円形のディスクで構成され、スペーサ43により所定の間隔を設けて配置される。プライマリディスク41及びスペーサ43は、入力軸20に形成されたスプライン21と噛合う歯形が内径側にそれぞれ形成され、入力軸20に、軸方向に摺動可能に取り付けられる。
セカンダリディスク42は、複数枚の円形のディスクで構成され、スペーサ44により所定の間隔を設けて配置される。セカンダリディスク42及びスペーサ44は、出力軸30に形成されたスプライン31と噛合う歯形が内径側にそれぞれ形成され、出力軸30に、軸方向に摺動可能に取り付けられる。
これにより、駆動モジュール40は、入力軸20及び出力軸30に、軸方向に摺動可能に設けられる。
プライマリディスク41とセカンダリディスク42とは、互い違いに、かつ、両ディスク41、42が部分的に重なり合う領域(以下、「ディスク重合領域」という。)が形成されるように配置される(図2参照)。
アイドル機構50は、2つの駆動モジュール40の間に設けられ、2つのアイドルローラ51を備える。2つのアイドルローラ51は、ベアリング52を介して保持部53に回転自在に保持されており、後述する一対の押付ローラ60と直列に、かつ、互いの転動面が接触するように配置される。
押付ローラ60は、ベアリング61を介して保持部62に回転自在に保持されており、2つの駆動モジュール40のディスク重合領域及びアイドル機構50を挟んで両側に配置される。
押付ローラ60は、後述する押付機構70によってディスク面に対して垂直な方向に移動することができる。
押付機構70によって一対の押付ローラ60から2つの駆動モジュール40及びアイドル機構50に押付力を作用させると、2つの駆動モジュール40を介して、アイドル機構50の2つのアイドルローラ51に押付力が伝達される。このとき、一方側の押付ローラ60とアイドルローラ51との間で一方の駆動モジュール40に押付力が作用し、同様に、他方側の押付ローラ60とアイドルローラ51との間で他方の駆動モジュール40に押付力が作用する。これにより、2つの駆動モジュール40がそれぞれ備えるプライマリディスク41及びセカンダリディスク42が弾性変形して接触し、入力軸20の回転が2つの駆動モジュール40により出力軸30に伝達される。
このように、2つの駆動モジュール40がトルク伝達経路を形成するので、2つの駆動モジュール40が伝達トルクを半分ずつ負担することになる。
また、駆動モジュール40は、入力軸20及び出力軸30に、軸方向に摺動可能に設けられるので、押付ローラ60からの押付力が作用していないときは、押付ローラ60側に移動することができる。これにより、押付力が作用していない状態でディスク41、42がアイドルローラ51に押されて接触し、入力軸20の回転が出力軸30に伝達されることを防止できる。
また、一対の押付ローラ60から作用する押付力は、アイドル機構50が最終的に受けることになる。ここで、2つのアイドルローラ51の転動面が接触していることから、押付力は、2つのアイドルローラ51が互いを押す力として伝達され、ベアリング52及び保持部53には作用しない。したがって、ベアリング52及び保持部53は、アイドルローラ51を保持できるだけの強度を有していればよいので、ベアリング52及び保持部53を小型化でき、これに合わせてアイドルローラ51も小型化できる。これにより、アイドル機構50を小型化でき、変速機1の大きさを抑制できる。
なお、2つの駆動モジュール40とアイドル機構50とは、図1に示すように、入力軸20及び出力軸30の軸方向に直列に設けられるので、入力軸20及び出力軸30と直交する方向の変速機1の大きさは、駆動モジュール40の数やアイドル機構50の大きさによらず一定にできる。
押付機構70は、図示しない変速機ケースに固定された回動軸71と、回動軸71にそれぞれ揺動可能に連結される一対のクランプアーム72、73と、一対のクランプアーム72、73の自由端側に設けられる押付力発生機構74とで構成される。
押付力発生機構74は、一対のクランプアーム72、73を、回動軸71を中心にして揺動させる機構である。押付機構70は、押付力発生機構74により一対のクランプアーム72、73の間隔を狭めることで、図1に示す矢印のように、押付ローラ60をディスク面に対して垂直な方向に移動させることができ、これにより、2つの駆動モジュール40及びアイドル機構50に押付力を作用させることができる。押付ローラ60から2つの駆動モジュール40及びアイドル機構50に作用する押付力を減少させる、あるいは、作用させないようにするには、一対のクランプアーム72、73の間隔を拡げればよい。
変速機構80は、ステップモータ81を回転駆動することで、押付ローラ60及びアイドル機構50を、図2に示すように、入力軸20と出力軸30とを結ぶ軸連結線Oに沿って移動させる機構である。これにより、プライマリディスク41とセカンダリディスク42との接触位置を変更し、変速機1の変速比を無段階又は有段階に変更することができる。具体的には、プライマリディスク41とセカンダリディスク42との接触位置を入力軸20側に変更すると変速機1の変速比がLow側(変速比大側)に変更され、逆に、出力軸30側に変更すると変速機1の変速比がHigh側(変速比小側)に変更される。
次に、本実施形態の作用効果について説明する。
マルチディスク変速機は、押付ローラから押付力を作用させてプライマリディスク及びセカンダリディスクを接触させ、接触部に発生する摩擦力によりトルクを伝達するので、ディスクの枚数を増やして接触部を増やすことで、伝達可能なトルク容量を大きくすることができる。
しかしながら、ディスクの枚数が多くなると、内側に配設されるディスクほど接触部の面圧が低下して摩擦力が小さくなり、また、接触面積も大きくなることから伝達ロスも大きくなる。そこで、押付ローラから両ディスクに作用させる押付力を大きくすることが考えられるが、この場合は、各部の構造が大型化し、変速機の大型化を招くことになる。
これに対して、本実施形態では、2つの駆動モジュール40の間に設けられるアイドル機構50が押付力を受けることで、一対の押付ローラ60から作用させる押付力を大きくすることなく、駆動モジュール40が1つの場合にプライマリディスク41及びセカンダリディスク42に作用する押付力と同じ押付力を、2つの駆動モジュール40がそれぞれ備えるプライマリディスク41及びセカンダリディスク42に作用させることができる。これにより、トルク伝達経路が2つになり、1つの駆動モジュール40が負担する伝達トルクが半分になるので、変速機1の大きさを抑制しつつ、駆動モジュール40が1つの場合に対して、伝達可能なトルク容量を倍増させることができる。特に、入力軸20及び出力軸30と直交する方向の変速機1の大きさは、2つの駆動モジュール40とアイドル機構50とが、入力軸20及び出力軸30の軸方向に直列に設けられるので、駆動モジュール40が1つの場合と同じ大きさにできる(請求項1に対応する効果)。
また、一対の押付ローラ60から作用する押付力を、最終的にアイドル機構50が受けることになるが、2つのアイドルローラ51の転動面が接触していることから、押付力は、2つのアイドルローラ51が互いを押す力として伝達され、ベアリング52及び保持部53には作用しない。したがって、ベアリング52及び保持部53を小型化でき、これに合わせてアイドルローラ51も小型化できる。これにより、アイドル機構50を小型化でき、変速機1の大きさを抑制できる(請求項2に対応する効果)。
また、駆動モジュール40は、入力軸20及び出力軸30に、軸方向に摺動可能に設けられるので、押付ローラ60からの押付力が作用していないときは、押付ローラ60側に移動することができる。これにより、押付力が作用していない状態でディスク41、42がアイドルローラ51に押されて接触し、入力軸20の回転が出力軸30に伝達されることを防止できる(請求項3に対応する効果)。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したものに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、上記実施形態では、変速機1が、2つの駆動モジュール40を備えた構成としているが、3つ以上の駆動モジュール40を備えた構成としてもよい。
また、2つの駆動モジュール40を、入力軸20及び出力軸30に、軸方向に摺動可能に設けているが、ディスク41、42の板厚を薄くして弾性変形時の撓み反力を小さくし、押付力が作用していない状態でアイドルローラ51に押されてディスク41、42が接触しても入力軸の回転が出力軸に伝達されないようにして、入力軸20及び出力軸30に固定してもよい。また、ディスク41、42の弾性変形時の撓み反力に応じて、一方の駆動モジュール40のみを摺動可能に設けてもよい。
1 マルチディスク変速機
10 エンジン(動力源)
20 入力軸
30 出力軸
40 駆動モジュール
41 プライマリディスク
42 セカンダリディスク
50 アイドル機構
51 アイドルローラ
60 押付ローラ
70 押付機構
80 変速機構

Claims (3)

  1. マルチディスク変速機であって、
    動力源からの回転が入力される入力軸と、
    前記入力軸に対して平行に配置される出力軸と、
    前記入力軸に設けられるプライマリディスクと前記出力軸に設けられ前記プライマリディスクと部分的に重なりあうセカンダリディスクとを有する2つの駆動モジュールと、
    前記入力軸と前記出力軸との間、かつ、前記2つの駆動モジュールの外側に配置される一対の押付ローラと、
    2つのアイドルローラを有し、前記入力軸と前記出力軸との間、かつ、前記2つの駆動モジュールの間に設けられるアイドル機構と、
    前記一対の押付ローラ及び前記アイドル機構を、前記入力軸と前記出力軸との間で移動させる変速機構と、
    前記一対の押付ローラを、前記2つの駆動モジュール及び前記アイドル機構に押し付ける押付機構と、
    を備えることを特徴とするマルチディスク変速機。
  2. 請求項1に記載のマルチディスク変速機であって、
    前記2つのアイドルローラは、互いの転動面が接触する、
    ことを特徴とするマルチディスク変速機。
  3. 請求項1又は2に記載のマルチディスク変速機であって、
    少なくとも1つの前記駆動モジュールは、前記入力軸及び前記出力軸に、軸方向に摺動可能に設けられる、
    ことを特徴とするマルチディスク変速機。
JP2013101509A 2013-05-13 2013-05-13 マルチディスク変速機 Expired - Fee Related JP5891204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013101509A JP5891204B2 (ja) 2013-05-13 2013-05-13 マルチディスク変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013101509A JP5891204B2 (ja) 2013-05-13 2013-05-13 マルチディスク変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014222084A true JP2014222084A (ja) 2014-11-27
JP5891204B2 JP5891204B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=52121694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013101509A Expired - Fee Related JP5891204B2 (ja) 2013-05-13 2013-05-13 マルチディスク変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5891204B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016178423A1 (ja) * 2015-05-01 2016-11-10 佳宥 森川 無段変速機
WO2017183627A1 (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 佳宥 森川 回生エネルギーを利用した駆動機構

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263554A (en) * 1975-10-07 1977-05-26 Virlon Jean Claude Speed change gear
JPH0193658A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車輛用無段変速装置
JP2010053995A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Jatco Ltd 変速機
JP2010060004A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 変速機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5263554A (en) * 1975-10-07 1977-05-26 Virlon Jean Claude Speed change gear
JPH0193658A (ja) * 1987-10-05 1989-04-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車輛用無段変速装置
JP2010053995A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Jatco Ltd 変速機
JP2010060004A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Jatco Ltd 変速機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016178423A1 (ja) * 2015-05-01 2016-11-10 佳宥 森川 無段変速機
WO2017183627A1 (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 佳宥 森川 回生エネルギーを利用した駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP5891204B2 (ja) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011114494A1 (ja) 無段変速機
JP4694520B2 (ja) 摩擦伝動変速装置
JP5891204B2 (ja) マルチディスク変速機
JP2016084822A (ja) マルチディスク変速機
JP2012220016A (ja) 変速機の制御装置
DE602009000625D1 (de) Mehrgängiges Reibradgetriebe
US20160153504A1 (en) Engaging/disengaging mechanism of dual clutch
JP2013024331A (ja) 無段変速装置
JP2011169374A (ja) クラッチ機構
JP5934841B2 (ja) マルチディスク変速機
ATE496237T1 (de) Übertragung
JP2008261459A (ja) トロイダル型無段変速機
JP5934157B2 (ja) マルチディスク変速機
WO2014122848A1 (ja) マルチディスク変速機
JP2015137761A (ja) 車両用動力伝達装置
WO2014208214A1 (ja) マルチディスク変速機のシフト機構
JP2017150587A (ja) 動力伝達装置
JP6006862B2 (ja) マルチディスク変速機
JP5894633B2 (ja) マルチディスク変速機
JP5736426B2 (ja) マルチディスク変速機
JP5926407B2 (ja) マルチディスク変速機
JP6360806B2 (ja) 摩擦式無段変速機
JP5768102B2 (ja) マルチディスク変速機
JP2011252603A (ja) 動力伝達装置
JP2010077980A (ja) 摩擦伝動変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5891204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees