JP2014217860A - レーザ穴あけ加工方法および装置 - Google Patents

レーザ穴あけ加工方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014217860A
JP2014217860A JP2013099147A JP2013099147A JP2014217860A JP 2014217860 A JP2014217860 A JP 2014217860A JP 2013099147 A JP2013099147 A JP 2013099147A JP 2013099147 A JP2013099147 A JP 2013099147A JP 2014217860 A JP2014217860 A JP 2014217860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
laser beam
laser
laser drilling
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013099147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5994723B2 (ja
Inventor
光崇 芳田
Mitsutaka Yoshida
光崇 芳田
夏樹 杉山
Natsuki Sugiyama
夏樹 杉山
佐藤 彰生
Akio Sato
彰生 佐藤
健治 木寺
Kenji Kidera
健治 木寺
優 背戸土井
Masaru Setodoi
優 背戸土井
拓 山口
Hiroshi Yamaguchi
拓 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=50841898&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014217860(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2013099147A priority Critical patent/JP5994723B2/ja
Priority to CN201480025568.7A priority patent/CN105189018B/zh
Priority to US14/890,030 priority patent/US10300559B2/en
Priority to PL14727050T priority patent/PL2994263T3/pl
Priority to PCT/IB2014/000742 priority patent/WO2014181173A1/en
Priority to HUE14727050A priority patent/HUE036304T2/hu
Priority to EP14727050.8A priority patent/EP2994263B1/en
Publication of JP2014217860A publication Critical patent/JP2014217860A/ja
Publication of JP5994723B2 publication Critical patent/JP5994723B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/073Shaping the laser spot
    • B23K26/0736Shaping the laser spot into an oval shape, e.g. elliptic shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】穴の傾斜角の自由度を増加させることができ、かつ、穴の表面を滑らかに仕上げることが可能なレーザ穴あけ加工方法および装置を提供する。
【解決手段】レーザ穴あけ加工方法は、被加工対象をレーザ光を使用して穴あけ加工するレーザ穴あけ加工方法である。当該レーザ穴あけ加工方法は、被加工対象にレーザ光を照射して貫通穴を加工した後に、レーザ光の照射出力を変化させながら、貫通穴を中心として径方向に向かってレーザ光を走査する、ことを特徴するものである。
【選択図】図2

Description

本発明はレーザ穴あけ加工方法および装置に関する。
レーザを使用した穴あけ加工法に関し、例えば特許文献1は、レーザを走査させながら穴を拡大する方法を開示している。
特開2012−101320号公報
しかしながら、従来のレーザ穴あけ加工法は、拡大した穴の傾斜角は最大で10度までとなっており、要求される穴の傾斜角がそれより大きな場合には加工することができないという問題があった。例えばインジェクタの燃料噴射弁の噴射口を加工する場合には穴の傾斜角は最大で40度が必要とされるが、従来技術では、このような大きな傾斜角を加工することができない。なお、従来のレーザ穴あけ加工法において、穴の傾斜角を10度以上に傾けようとする場合には、レーザの集光レンズを大きくする、また、レンズから被加工対象までの距離を短くするなどが必要となり、レーザ穴あけ加工装置の価格が非常に高価になってしまう。
一方で、レーザを用いずにプレスを使用して穴あけ加工を行う手法も考えられるが、プレスを使用した穴あけ加工では、穴の表面の面粗さを期待の精度に仕上げることができないために、穴の表面を滑らかに仕上げることができないという問題がある。例えば燃料噴射弁の噴射口についてプレスを使用して穴あけ加工した場合には、要求される細かな面粗さを満たすことができない。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、穴の傾斜角の自由度を増加させることができ、かつ、穴の表面を滑らかに仕上げることが可能なレーザ穴あけ加工方法および装置を提供することを目的とするものである。
一実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法は、レーザ光を使用して被加工対象に穴あけ加工するレーザ穴あけ加工方法であって、前記被加工対象に前記レーザ光を照射して貫通穴を加工した後に、前記レーザ光の照射出力を変化させながら、前記貫通穴を中心として径方向に向かって前記レーザ光を走査する、ことを特徴するものである。
これによって、穴の傾斜角の自由度を増加させることができ、かつ、穴の表面を滑らかに仕上げることが可能になる。
また、前記レーザ光の照射出力を、前記貫通穴から径方向に離れるほど小さく変化させる、ようにしてもよい。これによって、貫通穴の傾斜角の深さを所望の深さに調整することができる。
さらにまた、前記貫通穴を加工した後に、当該貫通穴の径よりも内側の位置において前記レーザ光を空打ちして照射する、ようにしてもよい。これによって、加工効率を向上させることができる。
また、前記レーザ光の照射出力の変化は、前記レーザ光のパルスエネルギー、前記レーザ光のパルスのパルス間隔の繰り返し周波数、前記レーザ光の走査速度、及び前記レーザ光の走査時の照射時間を変化させる、ようにしてもよい。
さらにまた、前記貫通穴の下側の穴の形状と前記貫通穴の上側の穴の形状とが上面視において互いに位相が異なるように、前記被加工対象に前記レーザ光を照射する、ようにしてもよい。
また、前記貫通穴の形状が上面視において円形状又は楕円形状となるように、前記被加工対象に前記レーザ光を照射する、ようにしてもよい。
さらにまた、前記貫通穴を中心として径方向に向かって前記レーザ光を走査する際に、前記レーザ光を渦巻状に走査する、ようにしてもよい。
他の一実施の形態に係るレーザ穴あけ加工装置は、レーザ光を使用して被加工対象に穴あけ加工するレーザ穴あけ加工装置であって、前記被加工対象に前記レーザ光を照射して貫通穴を加工した後に、前記レーザ光の照射出力を変化させながら、前記貫通穴を中心として径方向に向かって前記レーザ光を走査する、ことを特徴するものである。
これによって、穴の傾斜角の自由度を増加させることができ、かつ、穴の表面を滑らかに仕上げることが可能になる。
本発明によれば、穴の傾斜角の自由度を増加させることができ、かつ、穴の表面を滑らかに仕上げることが可能なレーザ穴あけ加工方法および装置を提供することができる。
実施の形態1に係るレーザ穴あけ加工装置の一例を示す構成図である。 実施の形態1に係るレーザ穴あけ加工方法の加工処理の流れの一例を示すフローチャートである。 実施の形態1に係るレーザ穴あけ加工方法による加工処理をより詳細に説明する図である。 実施の形態1に係るレーザ穴あけ加工方法による加工処理をより詳細に説明する図である。 実施の形態1に係るレーザ穴あけ加工方法による加工処理をより詳細に説明する図である。 実施の形態1に係るレーザ光LAの軌跡に関する制御パラメータの定義を説明するための図である 実施の形態1に係るレーザ穴あけ加工装置の各制御パラメータの設定を示すグラフである。 実施の形態1に係る加工時間を示すグラフである。 実施の形態1に係る面粗度を示すグラフである。 その他の実施の形態に係る楕円角度の設定を示すグラフである。 その他の実施の形態に係る貫通穴の形状を示す図である。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下では、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略される。
<実施の形態1.>
図1は、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工装置100の一例を示す構成図である。
レーザ穴あけ加工装置100は、レーザ発振器1と、ガルバノミラー2と、モータ3、ガルバノミラー4、モータ5と、集光レンズ6と、レーザ発振器1やモータなどの各駆動部を駆動制御するための制御部(不図示)と、を備えている。
レーザ発振器1は、レーザ光LAをパルス光として出力する超短パルスレーザである。本実施の形態では、レーザ発振器1は、レーザ光LAとしてピコ秒レーザ光を出力する。
ガルバノミラー2は、レーザ発振器1から出射されたレーザ光LAを一定の方向に偏光させる。モータ3は、ガルバノミラー2を一定の方向に回転させる。モータ3を回転制御することによってガルバノミラー2を回転駆動し、これによって、レーザ発振器1から出射されたレーザ光LAを、所定の範囲内において所望の方向に偏光させることができる。
ガルバノミラー4は、ガルバノミラー2により偏光されたレーザ光LAを一定の方向に偏光させる。モータ5は、ガルバノミラー4を一定の方向に回転させる。モータ5を回転制御することによってガルバノミラー4を回転駆動し、これによって、ガルバノミラー2により偏光されたレーザ光LAを、所定の範囲内において所望の方向に偏光させることができる。
集光レンズ6は、ガルバノミラー4により偏光されたレーザ光LAを、被加工対象7の表面に集光する。本実施の形態では、レーザ光LAを、被加工対象7の表面に対して垂直に集光する。
レーザ穴あけ加工装置100は、レーザ発振器1から出射したレーザ光LAを、ガルバノミラー2及びガルバノミラー4により偏光し、偏光したレーザ光LAを集光レンズ6により集光して、集光したレーザ光LAを被加工対象7に照射する。これによって、レーザ穴あけ加工装置100は、ガルバノミラー2、4によって、レーザ発振器1から出射したレーザ光LAを、被加工対象7の表面の加工領域中の任意の位置に位置決めして照射する。そして、レーザ穴あけ加工装置100は、ガルバノミラー2、4をそれぞれ図示の矢印方向に往復動で振ることによって、被加工対象7の表面の加工領域中においてレーザ光LAを走査して、被加工対象7に対する穴あけ加工処理を行う。
レーザ穴あけ加工装置100は、被加工対象7に対して、レーザ光LAの軌跡が所望の形状を描くようにレーザ光LAを走査する。図1の左下図は、レーザ穴あけ加工装置100がレーザ光LAを走査した際のレーザ光LAの軌跡を示す模式図である。同図に示す例では、レーザ光LAの軌跡が円形状である場合の円走査径と、レーザ光LAの軌跡が楕円形状である場合の楕円走査径と、を示している。なお、レーザ光LAの軌跡はこれらに限定されず、他の任意の形状の軌跡を描くようにレーザ光を走査することもできる。
次に、図2を参照して、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法の加工処理の流れを説明する。
まず、レーザ穴あけ加工装置100は、被加工対象7に対してレーザ光LAを照射し、貫通穴を加工する(ステップS100)。次いで、レーザ穴あけ加工装置100は、レーザ光LAの照射出力を変化させながら、貫通穴から径方向に向かってレーザ光LAを走査する(ステップS200)。
このように、貫通穴を形成した後に、レーザ光LAの照射出力を変化させながら径方向にレーザ光LAを走査することにより、穴の傾斜角を任意の角度まで拡大することができる。このため、穴の傾斜角の自由度を増加させることができる。さらに、レーザ光LAの照射出力を変化させながら径方向にレーザ光LAを走査することにより、穴の表面の面粗さを所望の精度に向上させることができる。このため、穴の表面を滑らかに仕上げることができる。
次に、図3A〜Cを参照して、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法による加工処理をより詳細に説明する。
図3Aに示すように、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法は、同左図に示す工程1と、同右図に示す工程2と、を含んでいる。工程1は、被加工対象7に対してレーザ光LAを照射して貫通穴8を加工する工程であり、図2に示したS100に対応する。工程2は、レーザ光LAの照射出力を変化させながら、形成した貫通穴8から径方向に向かってレーザ光LAを走査する工程であり、図2に示したS200に対応する。なお、径方向とは、工程1において形成した貫通穴8から離れる方向を指す。
図3B及び図3Cは、図3Aに示した工程1及び工程2における加工処理の内容をより詳細に説明するための模式図である。図3Bは、貫通穴8の下側の穴の形状又はレーザ光LAの軌跡を模式的に示す上面視図である。図3Cは、図3AのX−X'に関して、被加工対象7を模式的に示す断面図である。
まず、図3Aの左図に示す工程1を、図3Bの左から1番目に示す模式図と、図3Cの左から1番目に示す模式図と、を参照して説明する。
図3Aの左図に示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、被加工対象7に対してレーザ光LAを照射して、被加工対象7を貫通する貫通穴8を形成する。レーザ穴あけ加工装置100は、例えば図3Aの左図及び図3Cの左から1番目の図に示すように、レーザ光LAを図示の回転矢印方向(円周方向)に回転走査することによって、貫通穴8を形成する。本実施の形態では、図3Bの左から1番目の図に示すように、形成した貫通穴8の下側の穴の形状9は、楕円形状である。なお、図3Bの左から1番目の図において、レーザ光LAを走査する際のスポットをAとして示す。
なお、貫通穴8の下側の穴の形状9は、楕円形状に限定されず、所望の径を有する任意の円形状又は楕円形状として形成することができる。また、貫通穴8を形成する際のレーザ光LAの走査方法は上記の回転走査に限定されず、貫通穴8の下側の穴の形状9を、所望の径を有する任意の円形状又は楕円形状に形成することが可能であれば、他の任意の公知の走査方法を採用してもよい。
次に、図3Aの右図に示す工程2では、同図に示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、貫通穴8を形成した後に、レーザ光LAの照射出力を変化させながら、形成した貫通穴8から径方向に向かってレーザ光LAを走査する。この際のレーザ光LAの走査及び貫通穴8の加工のようすを、図3Bの左から2〜4番目に示す模式図と、図3Cの左から2〜4番目に示す模式図と、を参照して説明する。
まず、図3Bの左から2番目に示す模式図と、図3Cの左から2番目に示す模式図と、に示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、貫通穴8を形成した後に、貫通穴8の下側の穴の形状9の内側の領域において、レーザ光LAを走査する。図3Bの左から2番目の図は、この際のレーザ光LAの軌跡10を示す。さらに、レーザ穴あけ加工装置100は、このようなレーザ光LAの走査と同期しながら、レーザ光LAの照射出力のレベルを、貫通穴8を形成した際の出力レベルから所定の出力レベルまで減少させる。なお、図3Bの左から2番目の図において、レーザ光LAを走査する際のスポットをBとして示す。
なお、この際のレーザ光LAの走査は回転走査に限定されず、貫通穴8の下側の穴の径よりも内側の所定の固定位置において、レーザ光LAを照射するものとしてもよい。
このようにして、レーザ穴あけ加工装置100は、レーザ光LAの照射出力のレベルを、貫通穴8を形成した際のレベルから所定のレベルまで減少させるタイミングにおいて、貫通穴8の下側の穴の形状9の内側の領域において、被加工対象7に対してレーザ光LAを直接照射することなく空打ちして照射する。
これにより、レーザ光LAを照射して被加工対象7に対して貫通穴8を形成した後に、形成した貫通穴8を中心としてそこから径方向に向かってレーザ光LAを走査する場合、形成した貫通穴8の下側の穴の形状9にレーザ光LAが照射されることを確実に回避することができる。さらに、貫通穴8を形成する際には高出力レベルのレーザ光LAを使用することで、貫通穴8を短時間で形成できる。
続いて、図3Bの左から3番目に示す模式図と、図3Cの左から3番目に示す模式図と、に示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、レーザ光LAの照射出力を所定のレベルまで減少させた後に、形成した貫通穴8から径方向に向かってレーザ光LAを走査する。レーザ穴あけ加工装置100は、例えば図3Aの右図と、図3Cの左から3〜4番目の図に示すように、レーザ光LAを図示の回転矢印方向に回転走査させると共に、径方向に拡大させて走査する。図3Bの左から3番目の図は、この走査の際の途中の状態におけるレーザ光LAの軌跡11を示し、軌跡11は真円形状を描く。また、図3Bの左から4番目の図は、レーザ光LAの走査を終了するタイミングにおけるレーザ光LAの軌跡12を示し、軌跡12は横長楕円形状を描く。また、軌跡12が描く楕円形状は、貫通穴8の上側の穴の形状13に対応する。なお、図3Bの左から3、4番目の図において、レーザ光LAを走査する際のスポットをそれぞれC、Dとして示す。
本実施の形態では、レーザ穴あけ加工装置100は、レーザ光LAを走査する際には、貫通穴8から径方向に向けて走査し、かつ、円周方向に回転させながら走査する。この際、レーザ穴あけ加工装置100は、レーザ光LAを、貫通穴8の中心から径方向に向けて例えば渦巻状に照射する。なお、レーザ光の走査は渦巻状に限定されず、貫通穴8から径方向に向けてレーザ光LAを同心円状に照射するものとしてもよい。
さらに、レーザ穴あけ加工装置100は、このようなレーザ光LAの走査と同期しながら、レーザ光LAの走査径が貫通穴8から径方向に離れるほど、レーザ光LAの照射出力のレベルを減少させる。これにより、被加工対対象7に照射されるレーザ光LAの照射出力を、貫通穴8から径方向に離れるほど小さく変化させる。
このような走査により、図3Aの右図と、図3Cの左から3〜4番目の図に示すように、レーザ光LAにより削り取られる貫通穴8の表面の深さは、貫通穴8から径方向に離れるほど浅くなる。この結果、貫通穴8を加工した後に、貫通穴8の傾斜角を径方向に向けて拡大することができる。
さらに、貫通穴8を形成した後に、形成した貫通穴8から径方向に向かってレーザ光LAを走査することで、図3Cの左から3〜4番目の図に示した非貫通加工において、貫通穴8の加工表面に排出されるプラズマや昇華堆積物を、既に形成した貫通穴8から効率的に排出することができる。また、貫通穴8から径方向に向けて(即ち、内側から外側に向けて)貫通穴8の表面を削ることによって、昇華堆積物などを表面に堆積させることなく、貫通穴8に向けて効率的に排出させることができる。この結果、加工効率を向上させることができる。
次に、図4及び図5を参照して、穴あけ加工制御の際に設定されるレーザ穴あけ加工装置100の各種の制御パラメータ(レーザ光LAの照射出力、楕円角度、走査半径、楕円率)を説明する。
図4は、レーザ光LAの軌跡に関する制御パラメータの定義を説明するための図である。図4において、レーザ光LAの軌跡が楕円形状(又は円形状)である場合に、X、Yは、その楕円形状の長径及び短径をそれぞれ示す。走査半径は、楕円の長径Xの大きさを示す。楕円率は、短径に対する長径の比率を示す(即ち、X/Y)。回転数は、レーザ光LAが円周方向に1分間に回転走査する回数を示す。楕円角度は、上面視において、X軸(紙面右側方向)に対する貫通穴8の楕円形状の回転角度を示す。図4では、同X軸に対する貫通穴8の下側の穴の楕円形状の回転角度は0である。即ち、貫通穴8の下側の穴の楕円形状9の楕円角度は0である。このため、貫通穴8の上側の穴の楕円形状13の楕円角度は、貫通穴8の下側の穴の楕円形状9に対する、貫通穴8の上側の穴の楕円形状13の回転角度もまた示している。
図5は、穴あけ加工の際の、レーザ穴あけ加工装置100の各制御パラメータの設定を示すグラフである。
図5の各グラフにおいて、時間0からt1は、被加工対象7に対してレーザ光LAを照射して貫通穴8を加工する工程1に対応する。また、時間t1からt4にかけて工程は、レーザ光LAの照射出力を減少させながら、形成した貫通穴8から径方向に向かってレーザ光LAを走査する工程に対応する。
図5の左上グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間0からt1にかけて、一定の高出力レベルのレーザ光を照射する。ここで、一定の高出力レベルとは、被加工対象7を貫通可能な程度の出力レベルである。また、図5の右上グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間0からt1にかけて、レーザ光の走査半径を増加させることにより、貫通穴8の径方向に向けてレーザ光LAを走査する。また、図5の右下グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間0からt1にかけて、楕円率は所定の値のまま変化させない。なお、図5の左下グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間0からt1にかけて、楕円角度は0のまま変化させない。
これにより、レーザ穴あけ加工装置100は、図3Aの左図及び図3Cの左から1番目の図に示したような、貫通穴8の下側の穴の形状9を形成する。この形状9は、図5の左下グラフ及び右下グラフに示した楕円角度及び楕円率を満たした楕円形状である。
時間t1からt4にかけての工程2は、時間t1からt2にかけての工程と、時間t2からt4にかけての工程(時間t2からt3にかけての工程と、時間t3からt4にかけての工程)と、を含む。
まず、時間t1からt2にかけての工程について説明する。図5の左上グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t1からt2にかけて、レーザ光LAの照射出力のレベルを、貫通穴8を形成した際の高出力レベルから所定の出力レベルまで減少させる。ここで、所定の出力レベルとは、被加工対象7を貫通することができない程度の出力レベルである。また、図5の右上グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t1からt2にかけて、時間t1における走査半径よりも小さくなるようにレーザ光LAの走査半径を減少させる。なお、図5の左下グラフ及び右下グラフにそれぞれ示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t1からt2にかけて、楕円角度及び楕円率は元の値のまま変化させない。
これにより、レーザ穴あけ加工装置100は、図3Bの左から2番目に示す模式図と、図3Cの左から2番目に示す模式図と、に示したように、貫通穴8を形成した後に、貫通穴8の下側の穴の形状9よりも内側の領域において、レーザ光LAを走査する。
次に、時間t2からt4にかけての工程について説明する。時間t2からt4にかけての工程は、レーザ光LAの照射出力を減少させながら、形成した貫通穴8から径方向に向かってレーザ光LAを走査する工程に対応する。
図5の左上グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t2からt4にかけて、レーザ光LAの照射出力のレベルを、時間t2における所定の出力レベルから開始して、さらに減少させる。また、図5の右上グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t2からt4にかけて、レーザ光の走査半径を増加させることにより、貫通穴8の径方向に向けてレーザ光LAを走査する。また、図5の右下グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t2からt4にかけて、楕円率を増加させる。なお、図5の左下グラフに示すように、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t2からt4にかけて、楕円角度は0のまま変化させない。
このような走査により、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t3において、図3Bの左から3番目の図に示したレーザ光LAの軌跡11を描く。また、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t4において、図3Bの左から4番目の図に示したレーザ光LAの軌跡12を描く。
これにより、レーザ穴あけ加工装置100は、時間t2からt4にかけて、図3Aの右図と、図3Cの左から3〜4番目の図に示したように、貫通穴8の傾斜角を径方向に向けて拡大することができる。さらに、このように楕円率を変更することにより、形成した貫通穴8の下側の穴の楕円形状9とは異なる楕円率を有する楕円形状を、貫通穴8の上側の穴の形状13として形成することができる。
なお、レーザ発振器1は、照射制御パラメータを制御することにより、レーザ光LAの照射出力を変化させることができる。照射パラメータは、レーザ光LAのパルスエネルギー、レーザ光LAのパルスのパルス間隔の繰り返し周波数、レーザ光LAの走査速度、及びレーザ光LAの走査する際の照射時間を含む。このため、例えば、レーザ光LAのパルスエネルギーを小さく設定する、レーザ光LAのパルスのパルス間隔の繰り返し周波数を低く設定する、レーザ光LAが回転走査する際の走査速度を遅く設定する、レーザ光LAが回転走査する際の照射時間を短く設定することの少なくとも1つの設定を行うことによって、レーザ光LAの照射出力を小さく変化させることができる。また、上記の照射制御パラメータに加えて、レーザ光LAのスポット径を変更するものとしてもよい。
図6及び図7を参照して、本実施の形態に係る効果を説明する。
図6は、従来技術に係るレーザ穴あけ加工方法による加工時間と、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法による加工時間を示すグラフである。なお、ここでは、従来技術の一例として、特開平10−245711号公報に開示された技術を用いて説明する。また、ここでは、形成する貫通穴8は、貫通穴8の下側の楕円形状9と上側の楕円形状13の位相が90度ずれる場合を例に説明する。
上記従来技術では、貫通穴8を形成するためには、レーザ光LAを被加工対象7の表面に照射して、その表面を1層ずつ削り取る必要がある。しかし、上記従来技術では、1層ずつ削り取る場合に発生する堆積物を効率よく排出する方法がないために、1層削る毎に堆積物を除去する必要がある。このため、1度に削り取ることができる量はわずかであり、貫通穴8を完全に形成するまでに多くの時間を要する。さらに、このように1層ずつ削りとる場合には、要求される表面の面粗度の確保が困難である。
これに対して、本実施の形態によれば、上述したように、同じ形状の貫通穴8を被加工対象7に対してより短時間で形成することができる。この結果、図6に示すように、従来技術に対して約100分の1の短時間によって加工形成することができる。
図7は、プレスを使用して穴あけ加工した場合の面粗度と、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法を使用して穴あけ加工した場合の面粗度を示すグラフである。なお、図7の左上図は、プレスを使用して穴あけ加工した場合の、プレス方向である水平方向(紙面において左右方向)と、プレス方向と直交する垂直方向(紙面において上下方向)を示している。図7の右上図は、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法を使用して穴あけ加工した場合の、レーザ光LAの入射方向である水平方向(紙面において左右方向)と、入射方向と直交する垂直方向(紙面において上下方向)を示している。
図7のグラフの左側に示すように、プレスを使用して穴あけ加工した場合には、穴あけ加工時の水平方向については良好な面粗度を達成できているものの、プレス方向と直交する垂直方向については、面粗度が大きく悪化する。
これに対して、図7のグラフの右側に示すように、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法を使用して穴あけ加工した場合には、穴あけ加工時の水平方向について良好な面粗度を達成している。また、垂直方向についても、良好な面粗度を達成している。このため、本実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法によれば、水平方向及び垂直方向のいずれの方向においても、良好な面粗度を達成することができる。これにより、例えば燃料噴射弁の噴射口などの穴あけ加工であっても、要求される面粗さを満たすことができる。
<その他の実施の形態.>
上述した実施の形態に係るレーザ穴あけ加工装置100は、集光レンズ6を被加工対象7の垂直方向上方に配置し、集光レンズ6により集光されたレーザ光LAを被加工対象7の表面に対して垂直に照射する場合を例に説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、集光レンズ6を被加工対象7の垂直方向上方から所定の傾斜角に傾けて配置し、レーザ光LAを、被加工対象7の表面に対して傾斜して照射するように構成してもよい。
また、図5の各グラフに示した制御パラメータの設定は一例であり、本発明はこれに限定されない。例えば楕円角度に関して、図8のグラフに示すように、時間0からt2にかけては所定の値のまま変化させず、時間t2からt4にかけて0になるように減少させるようにしてもよい。この場合、図9に示すように、上面視において、貫通穴8の下側の穴の楕円形状9に対して、貫通穴8の上側の穴の楕円形状13を回転して形成することができる。即ち、貫通穴8の下側の穴の形状9と、上側の穴の形状13の位相を異なるように形成することができる。
また、例えばレーザ光LAの照射出力に関して、時間t2以降の出力レベルを減少させる速度をより早めることによって、貫通穴8から径方向に向かって、レーザ光LAにより削り取られる貫通穴8の表面の深さをより浅くすることができる。これにより、貫通穴8の傾斜角をより急にすることができる。また、時間t2以降の出力レベルを減少させる速度をより遅くすることによって、貫通穴8から径方向に向かって、レーザ光LAにより削り取られる貫通穴8の表面の深さをより深くすることができる。これにより、貫通穴8の傾斜角をより緩やかにすることができる。このように照射出力の減少速度を調整することで、貫通穴8の傾斜角をより急或いはより緩やかに形成することができる。
また、例えばレーザ光LAの走査半径に関して、時間t2以降の走査半径を増加させる速度をより早めることによって、貫通穴8から径方向に向かって、レーザ光LAにより削り取られる貫通穴8の表面の深さがより浅くなる。これにより、貫通穴8の傾斜角をより急にすることができる。また、時間t2以降の走査半径を増加させる速度をより遅くすることによって、貫通穴8から径方向に向かって、レーザ光LAにより削り取られる貫通穴8の表面の深さがより深くなる。これにより、貫通穴8の傾斜角をより緩やかにすることができる。このようにして、走査半径の増加速度を調整することで、貫通穴8の傾斜角をより急或いはより緩やかに調整することができる。
さらに、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、既に述べた本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。例えば、上述した実施の形態に係るレーザ穴あけ加工方法は、インジェクタの燃料噴射弁の噴射口を加工する場合以外にも、流体を噴射するノズルの噴射口を加工する場合にも採用することができる。
1 レーザ発振器、
2 ガルバノミラー、
3 モータ、
4 ガルバノミラー、
5 モータ、
6 集光レンズ、
7 被加工対象、
8 貫通穴、
9 形状、
10 軌跡、
11 軌跡、
12 軌跡、
13 形状、
100 レーザ穴あけ加工装置

Claims (14)

  1. レーザ光を使用して被加工対象に穴あけ加工するレーザ穴あけ加工方法であって、
    前記被加工対象に前記レーザ光を照射して貫通穴を加工した後に、前記レーザ光の照射出力を変化させながら、前記貫通穴を中心として径方向に向かって前記レーザ光を走査する、
    ことを特徴するレーザ穴あけ加工方法。
  2. 前記レーザ光の照射出力を、前記貫通穴から径方向に離れるほど小さく変化させる、
    請求項1に記載のレーザ穴あけ加工方法。
  3. 前記貫通穴を加工した後に、当該貫通穴の径よりも内側の位置において前記レーザ光を空打ちして照射する、
    請求項1または2に記載のレーザ穴あけ加工方法。
  4. 前記レーザ光の照射出力の変化は、前記レーザ光のパルスエネルギー、前記レーザ光のパルスのパルス間隔の繰り返し周波数、前記レーザ光の走査速度、及び前記レーザ光の走査時の照射時間を変化させる、
    請求項1から3いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工方法。
  5. 前記貫通穴の下側の穴の形状と前記貫通穴の上側の穴の形状とが上面視において互いに位相が異なるように、前記被加工対象に前記レーザ光を照射する、
    請求項1から4いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工方法。
  6. 前記貫通穴の形状が上面視において円形状又は楕円形状となるように、前記被加工対象に前記レーザ光を照射する、
    請求項1から5いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工方法。
  7. 前記貫通穴を中心として径方向に向かって前記レーザ光を走査する際に、前記レーザ光を渦巻状に走査する、
    請求項1から6いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工方法。
  8. レーザ光を使用して被加工対象に穴あけ加工するレーザ穴あけ加工装置であって、
    前記被加工対象に前記レーザ光を照射して貫通穴を加工した後に、前記レーザ光の照射出力を変化させながら、前記貫通穴を中心として径方向に向かって前記レーザ光を走査する、
    ことを特徴するレーザ穴あけ加工装置。
  9. 前記レーザ光の照射出力を、前記貫通穴から径方向に離れるほど小さく変化させる、
    請求項8に記載のレーザ穴あけ加工装置。
  10. 前記貫通穴を加工した後に、当該貫通穴の径よりも内側の位置において、前記レーザ光を空打ちして照射する、
    請求項8または9に記載のレーザ穴あけ加工装置。
  11. 前記レーザ光の照射出力の変化は、前記レーザ光のパルスエネルギー、前記レーザ光のパルスのパルス間隔の繰り返し周波数、前記レーザ光の走査速度、及び前記レーザ光の走査時の照射時間を変化させる、
    請求項8から10いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工装置。
  12. 前記貫通穴の下側の穴の形状と前記貫通穴の上側の穴の形状とが上面視において互いに位相が異なるように、前記被加工対象に前記レーザ光を照射する、
    請求項8から11いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工装置。
  13. 前記貫通穴の形状が上面視において円形状又は楕円形状となるように、前記被加工対象に前記レーザ光を照射する、
    請求項8から12いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工装置。
  14. 前記貫通穴を中心として径方向に向かって前記レーザ光を走査する際に、前記レーザ光を渦巻状に走査する、
    請求項8から13いずれか1項に記載のレーザ穴あけ加工装置。
JP2013099147A 2013-05-09 2013-05-09 レーザ穴あけ加工方法および装置 Active JP5994723B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099147A JP5994723B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 レーザ穴あけ加工方法および装置
PCT/IB2014/000742 WO2014181173A1 (en) 2013-05-09 2014-05-06 Laser drilling method and apparatus with radiation output changes in a radial direction during drilling of a workpiece
US14/890,030 US10300559B2 (en) 2013-05-09 2014-05-06 Laser drilling method and apparatus with radiation output changes in a radial direction during drilling of a workpiece
PL14727050T PL2994263T3 (pl) 2013-05-09 2014-05-06 Sposób wiercenia laserowego i urządzenie ze zmianami promieniowania wyjściowego w kierunku promieniowym podczas wiercenia przedmiotu obrabianego
CN201480025568.7A CN105189018B (zh) 2013-05-09 2014-05-06 在对工件进行钻孔期间照射输出在径向方向上变化的激光钻孔方法及设备
HUE14727050A HUE036304T2 (hu) 2013-05-09 2014-05-06 Lézeres fúró eljárás és berendezés munkadarab fúrás alatt sugárirányban jelentkezõ sugárzási teljesítmény változásokkal
EP14727050.8A EP2994263B1 (en) 2013-05-09 2014-05-06 Laser drilling method and apparatus with radiation output changes in a radial direction during drilling of a workpiece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013099147A JP5994723B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 レーザ穴あけ加工方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014217860A true JP2014217860A (ja) 2014-11-20
JP5994723B2 JP5994723B2 (ja) 2016-09-21

Family

ID=50841898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013099147A Active JP5994723B2 (ja) 2013-05-09 2013-05-09 レーザ穴あけ加工方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10300559B2 (ja)
EP (1) EP2994263B1 (ja)
JP (1) JP5994723B2 (ja)
CN (1) CN105189018B (ja)
HU (1) HUE036304T2 (ja)
PL (1) PL2994263T3 (ja)
WO (1) WO2014181173A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196172A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 パナソニック デバイスSunx株式会社 レーザ加工装置及びレンズユニット
KR20210086199A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 (주)미래컴퍼니 레이저 가공 시스템 및 레이저 가공 방법

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016106067A1 (de) * 2016-04-04 2017-10-05 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren und Bearbeitungsmaschine zum schneidenden Bearbeiten von plattenförmigen oder stabförmigen Werkstücken
JP2018006509A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 三星ダイヤモンド工業株式会社 基板の加工方法及び加工装置
WO2018224868A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Bystronic Laser Ag Verfahren zur steuerung einer strahlschneidvorrichtung mit einem schneidwerkzeug, ein computerimplementiertes verfahren zum automatischen bestimmen und erzeugen von bewegungsbefehlen zum steuern eines schneidwerkzeugs einer strahlschneidvorrichtung, sowie strahlschneidvorrichtung zum ausführen der verfahren
WO2019093194A1 (ja) * 2017-11-07 2019-05-16 住友電工焼結合金株式会社 鉄系焼結体とそのレーザーマーキング方法並びに製造方法
US11524366B2 (en) * 2018-07-26 2022-12-13 Coherent Munich GmbH & Co. KG Separation and release of laser-processed brittle material
US11478878B2 (en) * 2018-09-28 2022-10-25 Synfuel Americas Corporation Laser cutting system for cutting articles and forming filtration tubes
CN110976439B (zh) * 2019-12-24 2020-10-20 中国科学院半导体研究所 提高激光清洗表面均匀程度的激光清洗方式和设备
KR102363046B1 (ko) * 2021-08-18 2022-02-15 주식회사 21세기 펨토초 레이저를 이용한 박막시트 적층용 상부금형의 마이크로 홀 가공방법
CN114346456A (zh) * 2022-01-26 2022-04-15 扬昕科技(苏州)有限公司 导光板模仁的加工方法及导光板模仁的加工设备

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239887A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Fuji Xerox Co Ltd レーザ加工条件自動設定方法およびレーザ加工条件自動設定装置
US6070813A (en) * 1998-08-11 2000-06-06 Caterpillar Inc. Laser drilled nozzle in a tip of a fuel injector
US6501045B1 (en) * 2000-04-06 2002-12-31 Resonetics, Inc. Method and apparatus for controlling the taper angle of the walls of laser machined features
JP2004058118A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kyocera Corp セラミック基板の穿孔方法
JP2005533662A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 松下電器産業株式会社 インクジェット式ノズルおよびインクジェト式ノズルで使用するための孔をレーザ孔開けする方法
JP2007136471A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 孔あけ加工方法および孔あけ加工装置
US20070148567A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Joerg Ferber Method and apparatus for laser-drilling an inkjet orifice in a substrate
JP2008254327A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Sharp Corp レーザー加工方法、およびそれを用いたノズルプレート製造方法ならびにインクジェットヘッド
JP2009178772A (ja) * 2001-11-30 2009-08-13 Panasonic Corp レーザーによるアブレーション加工方法
US20110298156A1 (en) * 2008-03-31 2011-12-08 Electro Scientific Industries, Inc. Methods and systems for laser processing a workpiece using a plurality of tailored laser pulse shapes
JP2012066265A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Panasonic Corp レーザ加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542337A (ja) 1991-08-08 1993-02-23 Amada Co Ltd レーザによる自由曲面成形方法
JPH10245711A (ja) 1997-02-27 1998-09-14 Idemitsu Petrochem Co Ltd 透明バイザー付きヘルメット
JP2000071086A (ja) 1998-08-31 2000-03-07 Yasuoka:Kk レーザ光による形状加工方法及び装置
JP4320926B2 (ja) 2000-06-16 2009-08-26 パナソニック株式会社 レーザ穴加工方法及び装置
US7411150B2 (en) * 2002-06-12 2008-08-12 Alstom Technology Ltd. Method of producing a composite component
US6749285B2 (en) 2002-07-25 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of milling repeatable exit holes in ink-jet nozzles
JP2004243404A (ja) 2003-02-17 2004-09-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 穴形成方法および穴形成装置
JP5308431B2 (ja) * 2010-12-06 2013-10-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 レーザ光によるライン加工方法およびレーザ加工装置
JP5772495B2 (ja) 2011-10-21 2015-09-02 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射弁

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11239887A (ja) * 1998-02-23 1999-09-07 Fuji Xerox Co Ltd レーザ加工条件自動設定方法およびレーザ加工条件自動設定装置
US6070813A (en) * 1998-08-11 2000-06-06 Caterpillar Inc. Laser drilled nozzle in a tip of a fuel injector
US6501045B1 (en) * 2000-04-06 2002-12-31 Resonetics, Inc. Method and apparatus for controlling the taper angle of the walls of laser machined features
JP2009178772A (ja) * 2001-11-30 2009-08-13 Panasonic Corp レーザーによるアブレーション加工方法
JP2005533662A (ja) * 2002-07-25 2005-11-10 松下電器産業株式会社 インクジェット式ノズルおよびインクジェト式ノズルで使用するための孔をレーザ孔開けする方法
JP2004058118A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Kyocera Corp セラミック基板の穿孔方法
JP2007136471A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Toyota Motor Corp 孔あけ加工方法および孔あけ加工装置
US20070148567A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Joerg Ferber Method and apparatus for laser-drilling an inkjet orifice in a substrate
JP2008254327A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Sharp Corp レーザー加工方法、およびそれを用いたノズルプレート製造方法ならびにインクジェットヘッド
US20110298156A1 (en) * 2008-03-31 2011-12-08 Electro Scientific Industries, Inc. Methods and systems for laser processing a workpiece using a plurality of tailored laser pulse shapes
JP2012066265A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Panasonic Corp レーザ加工方法
JP2014514754A (ja) * 2011-03-31 2014-06-19 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 複数の調整レーザパルス形状を用いてワークピースをレーザ加工するための方法及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196172A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 パナソニック デバイスSunx株式会社 レーザ加工装置及びレンズユニット
KR20210086199A (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 (주)미래컴퍼니 레이저 가공 시스템 및 레이저 가공 방법
WO2021137488A1 (ko) * 2019-12-31 2021-07-08 (주)미래컴퍼니 레이저 가공 시스템 및 레이저 가공 방법
KR102324548B1 (ko) 2019-12-31 2021-11-10 (주)미래컴퍼니 레이저 가공 시스템 및 레이저 가공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5994723B2 (ja) 2016-09-21
EP2994263B1 (en) 2017-06-21
CN105189018A (zh) 2015-12-23
WO2014181173A1 (en) 2014-11-13
PL2994263T3 (pl) 2017-12-29
US20160082549A1 (en) 2016-03-24
CN105189018B (zh) 2017-03-22
HUE036304T2 (hu) 2018-06-28
EP2994263A1 (en) 2016-03-16
US10300559B2 (en) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994723B2 (ja) レーザ穴あけ加工方法および装置
JP6137767B2 (ja) 半完成品の表面形成用レーザ加工装置及び方法
JP6611741B2 (ja) 棒状ワークピースのワークピース表面を生成する方法
JP6362130B2 (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2011200935A (ja) 回転対称ツールを製造するレーザ加工装置及び方法
JP2008055477A (ja) 微細穴開け加工方法
JP5861494B2 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2020104167A (ja) レーザー加工装置およびビームローテータユニット
JP2008055478A (ja) 仕上げ加工方法
JP2023552942A (ja) レーザ加工システムおよび方法
CN113828932A (zh) 基于激光制孔的表面高完整性微孔加工方法及***
JP6562536B2 (ja) レーザー加工装置、制御装置および加工面形成方法
CN105189016A (zh) 用于运行工具机的设备和工具机
JP6910086B1 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工システム、ローテータユニット装置、レーザ加工方法、及び、プローブカードの生産方法
KR101897337B1 (ko) 레이저 광선이 다중으로 편향되는 기판을 레이저 가공하기 위한 방법 및 장치
KR20100032650A (ko) 레이저 및 절삭 공구를 이용한 홈 가공 방법
WO2015136948A1 (ja) レーザ加工方法
KR20180013678A (ko) 취성재료 기판의 레이저 가공방법 및 레이저 가공장치
JP7006022B2 (ja) 面取り加工方法
KR102311128B1 (ko) 취성재료 기판의 레이저 가공방법 및 레이저 가공장치
KR100664573B1 (ko) 레이저 가공 장치 및 방법
JP2009028766A (ja) レーザ加工機の多機能加工制御装置
JP2022503913A (ja) 工作物の材料を除去するレーザ加工方法
CN107662055B (zh) 脆性材料基板的激光加工方法及激光加工装置
JP7290239B1 (ja) レーザ切断加工方法及びレーザ切断加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160808

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5994723

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151