JP2014201213A - 車載用表示装置 - Google Patents

車載用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014201213A
JP2014201213A JP2013079206A JP2013079206A JP2014201213A JP 2014201213 A JP2014201213 A JP 2014201213A JP 2013079206 A JP2013079206 A JP 2013079206A JP 2013079206 A JP2013079206 A JP 2013079206A JP 2014201213 A JP2014201213 A JP 2014201213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vehicle
space
display area
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013079206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6279836B2 (ja
Inventor
安本 貴史
Takashi Yasumoto
貴史 安本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013079206A priority Critical patent/JP6279836B2/ja
Publication of JP2014201213A publication Critical patent/JP2014201213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6279836B2 publication Critical patent/JP6279836B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】1つのディスプレイをインパネディスプレイ用およびHUD用に兼用でき、コスト増を抑制しつつインパネディスプレイの情報量を多くすることが可能な「車載用表示装置」を提供する。【解決手段】表示エリア10aの全体が第1の空間51に位置するように液晶ディスプレイ10を移動させたときは、表示エリア10aの全体にインパネディスプレイ用の情報を表示させる一方、表示エリア10aが第1の空間51と第2の空間52とに跨る位置に液晶ディスプレイ10を移動させたときは、第1の表示エリア10a1にインパネディスプレイ用の情報を表示させるとともに、第2の表示エリア10a2にHUD用の情報を表示させることにより、大画面タイプのディスプレイを用いなくても、状況に応じて表示エリア10aの全体に情報を表示させることによってインパネディスプレイの情報量を多くできるようにする。【選択図】図3

Description

本発明は、車載用表示装置に関し、特に、インストルメントパネル内のディスプレイとヘッドアップディスプレイとを備えた車載用表示装置に用いて好適なものである。
従来、ダッシュボードに組み付けられたインストルメントパネル(以下、インパネという)を液晶表示装置により構成した車両が存在する。インパネに設けられた車載ディスプレイ(以下、インパネディスプレイという)には、例えば、走行速度、エンジン回転速度、燃料の残量といった車両の走行に必要なメータ情報のほかに、シフトポジションを表す情報や、重要機器が故障した場合に点灯する警告灯などが表示される。また、ナビゲーション装置による走行案内情報を表示するようになされたインパネディスプレイも存在する。
また、近年では、運転者の視線移動を最少とし、運転中に必要な情報を見やすく表示するためのヘッドアップディスプレイ(HUD)の普及が進んでいる。ヘッドアップディスプレイは、車両のフロントガラスへ画像を投影するようにしたものである。運転者は、運転中にフロントガラス越しに見る前方の実世界からわずかに視線を移動させるだけで、フロントガラス上に画像として映し出された様々な情報を見ることができる。車両のフロンガラス側に「コンバイナ」と呼ばれる半透明のスクリーンを設置し、表示情報をこのコンバイナに反射させて運転者の視界に入れるようにしたものもある。
また、通常のディスプレイから任意に特定された表示像を前方視界内に投影するミラー部と、車速に応じてミラー部を切替駆動する駆動部とを備え、表示源からの表示が高速度においてはヘッドアップディスプレイに、低速度においては通常のディスプレイに切り替わるように構成した表示装置も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、インパネディスプレイとHUDとの両方を備え、両ディスプレイに対する表示情報を制御するようにした技術も提案されている。この種の表示装置に関して、液晶ディスプレイを2つの表示領域に分け、一方の表示領域をインパネディスプレイ用に使用し、他方の表示領域をHUD用に使用することにより、インパネディスプレイの表示とHUDの表示とを1つの液晶ディスプレイで兼用するようにした技術も提案されている(例えば、特許文献2,3参照)。
特開昭60−88315号公報 特開平10−133571号公報 特開2006−103589号公報
しかしながら、上記特許文献2,3に記載の技術では、インパネディスプレイ用の表示領域とHUD用の表示領域との2つに液晶ディスプレイを常に区画しているので、インパネディスプレイに表示することが可能な情報量が少なくなってしまうという問題があった。通常よりも大画面タイプの液晶ディスプレイを用いればインパネディスプレイに表示する情報量を増やすことができるが、コスト増や電力増につながるという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、1つのディスプレイをインパネディスプレイ用およびHUD用に兼用でき、コスト増や電力増を抑制しつつインパネディスプレイにできるだけ多くの情報を表示することが可能な車載用表示装置を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明では、ディスプレイを移動させる移動手段と、ディスプレイに対する情報の表示を制御する表示制御手段とを備える。表示制御手段は、表示エリアの全体がインパネディスプレイ用の第1の空間に位置するようにディスプレイが移動されたときは、表示エリアの全体に対してインパネディスプレイ用の情報を表示させる。また、表示制御手段は、表示エリアがインパネディスプレイ用の第1の空間とヘッドアップディスプレイ用の第2の空間との両方に跨るような位置にディスプレイが移動されたときは、表示エリアを第1の表示エリアと第2の表示エリアとに分割し、第1の表示エリアに対してインパネディスプレイ用の情報を表示させるとともに、第2の表示エリアに対してヘッドアップディスプレイ用の情報を表示させるようにしている。
上記のように構成した本発明によれば、状況に応じてディスプレイを移動させることにより、ディスプレイの表示エリアの全体に対してインパネディスプレイ用の情報を表示させたり、インパネディスプレイ用の情報とヘッドアップディスプレイ用の情報とを第1の表示エリアと第2の表示エリアとに分割して表示させたりすることができる。これにより、大画面タイプのディスプレイを用いなくても、1つのディスプレイをインパネディスプレイ用およびHUD用に兼用しながら、状況に応じてディスプレイの表示エリアの全体に対して情報を表示させることによってインパネディスプレイの情報量を多くすることができる。したがって、大画面タイプのディスプレイを用いることによるコスト増や電力増を回避しつつ、インパネディスプレイにできるだけ多くの情報を表示することができる。
本実施形態による車載用表示装置の構成例を示す図である。 本実施形態の車載用表示装置が備えるマイコンの機能構成例を示す図である。 本実施形態の液晶ディスプレイが移動した2つの状態を示す図である。 本実施形態によるインパネディスプレイおよびHUDの表示イメージを示す図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態による車載用表示装置の構成例を示す図である。また、図2は、本実施形態の車載用表示装置が備えるマイコンの機能構成例を示す図である。
図1に示すように、本実施形態の車載用表示装置は、筐体100の中に液晶ディスプレイ10(本発明のディスプレイに相当)、マイコン20、反射ミラー30、透明のスクリーンであるコンバイナ40および仕切り101を備えて構成されている。また、図2に示すように、本実施形態のマイコン20は、その機能構成として、車速検出部21、移動制御部22、回動制御部23および表示制御部24を備えている。本実施形態の車載用表示装置は、1つの液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ用およびHUD用に兼用するものである。
図1に示すように、仕切り101は、筐体100の内部空間を上下の2つの空間に仕切るものである。仕切り101の下側に作られた第1の空間51は、液晶ディスプレイ10の表示情報をインパネディスプレイの情報として運転者の視界に入れるように成された空間である。仕切り101の上側に作られた第2の空間52は、液晶ディスプレイ10の表示情報をHUDの情報として運転者の視界に入れるように成された空間である。反射ミラー30およびコンバイナ40は、第2の空間52に設けられている。
図2に示す移動制御部22は、図示しない移動機構の駆動を制御することにより、液晶ディスプレイ10を上下方向に移動させる。ここで、液晶ディスプレイ10の移動軸MAは斜めに設定されている。そのため、液晶ディスプレイ10は、第1の空間51から第2の空間52の方向(下側から上側に向かう方向)に移動するにつれて、反射ミラー30から遠ざかる方向に斜めに移動する。移動制御部22および図示しない移動機構により、本発明の移動手段が構成される。
図3は、液晶ディスプレイ10が移動した2つの状態を示す図である。図3(a)は、液晶ディスプレイ10が最も下側に移動して停止した状態を示している。この状態では、液晶ディスプレイ10の表示エリア10aの全体が第1の空間51に位置している。これにより、表示エリア10aの表示像がインパネディスプレイの情報として運転者の視界に入れられるようになっている。
一方、図3(b)は、液晶ディスプレイ10が最も上側に移動して停止した状態を示している。この状態では、液晶ディスプレイ10の表示エリア10aが第1の空間51と第2の空間52との両方に跨るように位置している。表示エリア10aのうち、第1の空間51に面する部分を第1の表示エリア10a、第2の空間52に面する部分を第2の表示エリア10aとする。
図2に示す回動制御部23は、図示しない回動機構の駆動を制御することにより、コンバイナ40を回動させる。具体的には、回動制御部23は、液晶ディスプレイ10が図3(a)に示す位置に移動されたときは、コンバイナ40を図3(a)に示す待機角度に回動させる。本実施形態では、待機角度は、筐体100の上面に対して0度の角度である。
一方、回動制御部23は、液晶ディスプレイ10が図3(b)に示す位置に移動されたときは、コンバイナ40を図3(b)に示す反射用角度に回動させる。反射用角度とは、反射ミラー30で反射した液晶ディスプレイ10の表示像を更に反射させるための角度であり、その大きさはあらかじめ決められている。回動制御部23および図示しない回動機構により、本発明の回動手段が構成される。
液晶ディスプレイ10が図3(b)に示す位置に移動されたとき、反射ミラー30は、液晶ディスプレイ10の第2の表示エリア10aに対する表示像を反射させる。また、反射用角度に回動されたコンバイナ40は、反射ミラー30で反射された表示像を更に反射させる。これにより、第2の表示エリア10aの表示像が第2の空間52を通じてHUDの情報として運転者の視界に入れられるようになっている。このとき同時に、第1の表示エリア10aの表示像が第1の空間51を通じてインパネディスプレイの情報として運転者の視界に入れられるようになっている。
図4は、インパネディスプレイおよびHUDの表示イメージを示す図である。図4(a)は、液晶ディスプレイ10が図3(a)に示す位置に移動されて、表示エリア10aの全体の表示像がインパネディスプレイ41の情報として表示された状態を示している。図4(b)は、液晶ディスプレイ10が図3(b)に示す位置に移動されて、第1の表示エリア10aの表示像がインパネディスプレイ41の情報として表示されるとともに、第2の表示エリア10aの表示像がHUD42の情報として表示された状態を示している。
表示制御部24は、本発明の表示制御手段に相当するものであり、液晶ディスプレイ10に対する情報の表示を制御する。具体的には、表示制御部24は、液晶ディスプレイ10が図3(a)に示す位置に移動されたときは、表示エリア10aの全体に対してインパネディスプレイ用の情報を表示させる。一方、表示制御部24は、液晶ディスプレイ10が図3(b)に示す位置に移動されたときは、表示エリア10aを第1の表示エリア10aと第2の表示エリア10aとに分割し、第1の表示エリア10aに対してインパネディスプレイ用の情報を表示させるとともに、第2の表示エリア10aに対してHUD用の情報を表示させる。
なお、液晶ディスプレイ10が図3(a)に示す位置に移動されたときに表示エリア10aの全体に対してどんな情報を表示させるかについては、任意に設定しておくことが可能である。また、液晶ディスプレイ10が図3(b)に示す位置に移動されたとき第1の表示エリア10aと第2の表示エリア10aとに対してそれぞれどんな情報を表示させるかについても、任意に設定しておくことが可能である。
図2に示す車速検出部21は、本発明の車速検出手段に相当するものであり、例えば車載LAN等の車内ネットワーク(図示せず)を介して入力される車速パルスに基づいて車両の速度を検出する。車速検出部21により車速が所定速度より小さいことが検出されたとき、上述の移動制御部22は、液晶ディスプレイ10を図3(a)に示す位置に移動させる。また、回動制御部23は、コンバイナ40を図3(a)に示す待機角度に回動させる。さらに、表示制御部24は、表示エリア10aの全体に対してインパネディスプレイ用の情報を表示させる。これにより、図4(a)のようにインパネディスプレイ41にのみ情報が表示される。
一方、車速検出部21により車速が所定速度以上であることが検出されたとき、移動制御部22は、液晶ディスプレイ10を図3(b)に示す位置に移動させる。また、回動制御部23は、コンバイナ40を図3(b)に示す反射用角度に回動させる。さらに、表示制御部24は、第1の表示エリア10aに対してインパネディスプレイ用の情報を表示させるとともに、第2の表示エリア10aに対してHUD用の情報を表示させる。これにより、図4(b)のようにインパネディスプレイ41およびHUD42の両方にそれぞれ情報が表示される。このように、車速が所定速度以上で高速走行をしているときは、運転者がよく見る情報をHUD42に表示させることにより、運転者の視線をできるだけフロントガラスの方向から離さないようにすることができる。
以上詳しく説明したように、本実施形態の車載用表示装置によれば、車速に応じて液晶ディスプレイ10を移動させることにより、表示エリア10aの全体に対してインパネディスプレイ用の情報を表示させたり、インパネディスプレイ用の情報とHUD用の情報とを第1の表示エリア10aと第2の表示エリア10aとに分割して表示させたりすることができる。
これにより、大画面タイプのディスプレイを用いなくても、1つの液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ用およびHUD用に兼用しながら、低速走行をしているときは液晶ディスプレイ10の表示エリア10aの全体に対して情報を表示させることによってインパネディスプレイの情報量を多くすることができる。
したがって、大画面タイプのディスプレイを用いることによるコスト増や電力増を回避しつつ、インパネディスプレイ41にできるだけ多くの情報を表示することができる。低速走行をしているときは、運転者は視線をある程度移動させてインパネディスプレイ41を見る余裕が高速走行時よりも大きいので、走行速度、エンジン回転速度、燃料の残量といった車両の走行に必要なメータ情報の他、ナビゲーション装置による走行案内情報などの多くの情報を見て様々な判断をすることができる。
また、上記実施形態では、液晶ディスプレイ10の移動軸MAを斜めに設定し、液晶ディスプレイ10を斜めに移動させるようにしている。これにより、液晶ディスプレイ10の第2の表示エリア10aと反射ミラー30との距離ができるだけ長くなるようにし、虚像距離を長くしてHUD42の表示像をできるだけ遠方視界とすることができる。これにより、高速走行時に半透明のコンバイナ40を見る運転者の視線ができるだけ遠方を向くようにすることができる。
また、上記実施形態では、コンバイナ40を回動可能に構成し、液晶ディスプレイ10をHUD42として使用するときにのみコンバイナ40を開き、液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ41としてのみ使用するときはコンバイナ40を閉じるようにしている。液晶ディスプレイ10をHUD42として用いないときはコンバイナ40を閉じることにより、外光が筐体100内に入り込みにくいようにすることができる。これにより、外光が反射ミラー30で反射して液晶ディスプレイ10に照射されることを抑制でき、液晶ディスプレイ10の表示パネルの外光による焼き付けを抑制することができる。
なお、上記実施形態では、車速に応じて液晶ディスプレイ10を上下方向に移動させる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、車両前方の混雑度を判定し、当該混雑度に応じて液晶ディスプレイ10を上下方向に移動させるようにしてもよい。
例えば、車両前方を車載カメラで撮影し、撮影画像内に他車両や歩行者が所定数以上写っていることを画像認識したときに、車両前方の混雑度が所定値以上であると判定する。そして、混雑度が所定値以上のときは液晶ディスプレイ10を図3(a)の位置に移動させ、液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ41としてのみ用いるようにする。車両前方が混雑しているときは低速走行している可能性が高く、HUD42に情報を表示させても、フロントガラス越しに見える実像と重なってしまい情報が見にくくなるからである。逆に、混雑度が所定値より小さいときは、液晶ディスプレイ10を図3(b)の位置に移動させる。
なお、車両前方の混雑度は、撮影画像の全体を対象として判定するようにしてもよいし、HUD42の位置と重なる領域およびその周辺領域のみを対象として判定するようにしてもよい。
また、ナビゲーション装置より出力されるナビゲーション情報に基づいて一般道路を走行中か高速道路を走行中かを判定し、その判定結果に応じて液晶ディスプレイ10を移動させるようにしてもよい。例えば、一般道路を走行中のときは液晶ディスプレイ10を図3(a)の位置に移動させ、液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ41としてのみ用いるようにする。一方、高速道路を走行中のときは液晶ディスプレイ10を図3(b)の位置に移動させ、液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ41およびHUD42として用いるようにする。
また、車載LAN等の車内ネットワークを介して入力されるハンドルの舵角情報に基づいてハンドル操作の頻度(一定時間当たりのハンドルの操作回数)を判定し、ハンドル操作の頻度に応じて液晶ディスプレイ10を移動させるようにしてもよい。ここでカウントするハンドル操作は、所定の舵角以上のハンドル操作に限定してもよい。
例えば、ハンドル操作の頻度が所定値以上のときは液晶ディスプレイ10を図3(a)の位置に移動させ、液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ41としてのみ用いるようにする。一方、ハンドル操作の頻度が所定値より小さいときは液晶ディスプレイ10を図3(b)の位置に移動させ、液晶ディスプレイ10をインパネディスプレイ41およびHUD42として用いるようにする。
また、上記実施形態では、液晶ディスプレイ10を用いる例について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、有機ELディスプレイ、無機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、リアプロジェクションディスプレイ、電界放出ディスプレイ(FED:Field Emission Display)など、他のフラットパネルディスプレイを用いてもよい。
その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
10 液晶ディスプレイ
10a 表示エリア
10a 第1の表示エリア
10a 第2の表示エリア
20 マイコン
21 車速検出部
22 移動制御部
23 回動制御部
24 表示制御部
30 反射ミラー
40 コンバイナ(半透明のスクリーン)
41 インパネディスプレイ
42 HUD
51 第1の空間
52 第2の空間

Claims (8)

  1. 1つのディスプレイをインパネディスプレイ用およびヘッドアップディスプレイ用に兼用するように構成した車載用表示装置であって、
    上記ディスプレイを移動させる移動手段と、
    上記ディスプレイの表示情報を上記インパネディスプレイの情報として運転者の視界に入れるように成された第1の空間と、
    上記ディスプレイの表示情報を上記ヘッドアップディスプレイの情報として運転者の視界に入れるように成された第2の空間と、
    上記ディスプレイに対する情報の表示を制御する表示制御手段とを備え、
    上記表示制御手段は、上記ディスプレイの表示エリアの全体が上記第1の空間に位置するように上記移動手段により上記ディスプレイが移動されたときは、上記表示エリアの全体に対して上記インパネディスプレイ用の情報を表示させる一方、上記表示エリアが上記第1の空間と上記第2の空間との両方に跨る位置に上記移動手段により上記ディスプレイが移動されたときは、上記表示エリアを第1の表示エリアと第2の表示エリアとに分割し、上記第1の表示エリアに対して上記インパネディスプレイ用の情報を表示させるとともに、上記第2の表示エリアに対して上記ヘッドアップディスプレイ用の情報を表示させることを特徴とする車載用表示装置。
  2. 車両の速度を検出する車速検出手段を更に備え、
    上記移動手段は、上記車速検出手段により上記車両の速度が所定速度より小さいことが検出されたとき、上記表示エリアの全体が上記第1の空間に位置するように上記ディスプレイを移動させる一方、上記車速検出手段により上記車両の速度が所定速度以上であることが検出されたとき、上記表示エリアが上記第1の空間と上記第2の空間との両方に跨る位置に上記ディスプレイを移動させることを特徴とする請求項1に記載の車載用表示装置。
  3. 車両前方の混雑度を判定する混雑度判定手段を更に備え、
    上記移動手段は、上記混雑度判定手段により上記車両前方の混雑度が所定値以上であることが検出されたとき、上記表示エリアの全体が上記第1の空間に位置するように上記ディスプレイを移動させる一方、上記混雑度判定手段により上記車両前方の混雑度が所定値より小さいことが検出されたとき、上記表示エリアが上記第1の空間と上記第2の空間との両方に跨る位置に上記ディスプレイを移動させることを特徴とする請求項1に記載の車載用表示装置。
  4. 車両が一般道路を走行中か高速道路を走行中かを判定する走行道路判定手段を更に備え、
    上記移動手段は、上記走行道路判定手段により上記車両が一般道路を走行中であることが検出されたとき、上記表示エリアの全体が上記第1の空間に位置するように上記ディスプレイを移動させる一方、上記走行道路判定手段により上記車両が高速道路を走行中であることが検出されたとき、上記表示エリアが上記第1の空間と上記第2の空間との両方に跨る位置に上記ディスプレイを移動させることを特徴とする請求項1に記載の車載用表示装置。
  5. 車両のハンドル操作の頻度を判定するハンドル操作頻度判定手段を更に備え、
    上記移動手段は、上記ハンドル操作頻度判定手段により上記ハンドル操作の頻度が所定値以上であることが検出されたとき、上記表示エリアの全体が上記第1の空間に位置するように上記ディスプレイを移動させる一方、上記ハンドル操作頻度判定手段により上記ハンドル操作の頻度が所定値より小さいことが検出されたとき、上記表示エリアが上記第1の空間と上記第2の空間との両方に跨る位置に上記ディスプレイを移動させることを特徴とする請求項1に記載の車載用表示装置。
  6. 上記第2の空間には、上記第2の表示エリアに対する表示像を反射させる反射ミラーと、
    上記反射ミラーで反射された上記表示像を更に反射させて運転者の視界に入れるように成された半透明のスクリーンとが備えられていることを特徴とする請求項1に記載の車載用表示装置。
  7. 上記スクリーンを回動させる回動手段を更に備え、
    上記回動手段は、上記ディスプレイの表示エリアの全体が上記第1の空間に位置するように上記移動手段により上記ディスプレイが移動されたときは、上記スクリーンを所定の待機角度に回動させる一方、上記表示エリアが上記第1の空間と上記第2の空間との両方に跨る位置に上記移動手段により上記ディスプレイが移動されたときは、上記表示像を反射させるための反射用角度に上記スクリーンを回動させることを特徴とする請求項6に記載の車載用表示装置。
  8. 上記ディスプレイは、上記第1の空間から上記第2の空間の方向に移動するにつれて、上記反射ミラーから遠ざかる方向に斜めに移動することを特徴とする請求項6に記載の車載用表示装置。
JP2013079206A 2013-04-05 2013-04-05 車載用表示装置 Active JP6279836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079206A JP6279836B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 車載用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013079206A JP6279836B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 車載用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014201213A true JP2014201213A (ja) 2014-10-27
JP6279836B2 JP6279836B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=52352044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013079206A Active JP6279836B2 (ja) 2013-04-05 2013-04-05 車載用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6279836B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016182898A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社デンソー 車両用表示装置
WO2017043292A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソー 車両用表示装置
JPWO2016103937A1 (ja) * 2014-12-24 2017-07-13 富士フイルム株式会社 投写型表示装置、安全運転支援方法、及び安全運転支援プログラム

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128322U (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPS6246721A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPS62134338A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH0242828U (ja) * 1988-09-20 1990-03-23
JPH07144558A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Kansei Corp 車両用表示装置
JPH08268113A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH10133571A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Mazda Motor Corp 自動車用ディスプレイ装置
US6456260B1 (en) * 1997-11-21 2002-09-24 Robert Bosch Gmbh Indicating device for vehicle
JP2003175744A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2006011237A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Denso Corp 車両用表示システム
JP2006103589A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2010164941A (ja) * 2008-10-30 2010-07-29 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
US20110122049A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Matvey Lvovskiy Optoelectronic display system for transport vehicles

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128322U (ja) * 1984-02-07 1985-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPS6246721A (ja) * 1985-08-27 1987-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPS62134338A (ja) * 1985-12-05 1987-06-17 Nissan Motor Co Ltd 車両用ヘツドアツプデイスプレイ装置
JPH0242828U (ja) * 1988-09-20 1990-03-23
JPH07144558A (ja) * 1993-11-22 1995-06-06 Kansei Corp 車両用表示装置
JPH08268113A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
JPH10133571A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Mazda Motor Corp 自動車用ディスプレイ装置
US6456260B1 (en) * 1997-11-21 2002-09-24 Robert Bosch Gmbh Indicating device for vehicle
JP2003175744A (ja) * 2001-12-12 2003-06-24 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2006011237A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Denso Corp 車両用表示システム
JP2006103589A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2010164941A (ja) * 2008-10-30 2010-07-29 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
US20110122049A1 (en) * 2009-11-23 2011-05-26 Matvey Lvovskiy Optoelectronic display system for transport vehicles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016103937A1 (ja) * 2014-12-24 2017-07-13 富士フイルム株式会社 投写型表示装置、安全運転支援方法、及び安全運転支援プログラム
US10302941B2 (en) 2014-12-24 2019-05-28 Fujifilm Corporation Projection-type display device, safe-driving support method, and safe-driving support program
JP2016182898A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社デンソー 車両用表示装置
WO2017043292A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソー 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6279836B2 (ja) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6123761B2 (ja) 車両用表示装置
JP5723123B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6131766B2 (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
KR102071693B1 (ko) 헤드 업 디스플레이 장치
JP6098486B2 (ja) 車両用表示装置
JP6384272B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2013032087A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ
JP2011128450A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6105533B2 (ja) 車両用投影表示装置
JP2017056844A (ja) 電子装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2003237412A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
EP3355096A1 (en) Display system for a vehicle
JP2016053690A (ja) 車両用投影表示装置
JP2014189213A (ja) 車両用表示装置
KR20190094461A (ko) 자동차용 헤드업 디스플레이 장치, 헤드업 디스플레이 장치의 디스플레이를 제어하기 위한 방법, 장치 및 명령어를 포함하는 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
JP2005028982A (ja) 車載用表示装置
JP6279836B2 (ja) 車載用表示装置
WO2022209439A1 (ja) 虚像表示装置
JP2009080178A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP7508763B2 (ja) 画像制御装置、表示装置、移動体、画像制御方法、及びプログラム
JP2008203441A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
KR20170008430A (ko) 헤드 업 디스플레이 장치
KR101519352B1 (ko) 헤드업 디스플레이
JP2009190646A (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2018066837A (ja) 虚像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6279836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150