JP2014196792A - Spool valve - Google Patents

Spool valve Download PDF

Info

Publication number
JP2014196792A
JP2014196792A JP2013072828A JP2013072828A JP2014196792A JP 2014196792 A JP2014196792 A JP 2014196792A JP 2013072828 A JP2013072828 A JP 2013072828A JP 2013072828 A JP2013072828 A JP 2013072828A JP 2014196792 A JP2014196792 A JP 2014196792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
output port
input port
state
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013072828A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
伸彦 宮本
Nobuhiko Miyamoto
伸彦 宮本
裕平 吉岡
Yuhei Yoshioka
裕平 吉岡
祐一郎 加藤
Yuichiro Kato
祐一郎 加藤
土田 建一
Kenichi Tsuchida
建一 土田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2013072828A priority Critical patent/JP2014196792A/en
Publication of JP2014196792A publication Critical patent/JP2014196792A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid the occurrence of a malfunction that there arises a state that an input port communicates with neither a first output port nor a second output port without increasing the number of part items, in a spool valve embedded in a hydraulic circuit which discharges the working oil of an engagement oil chamber of a hydraulic engagement element of a transmission.SOLUTION: When an input port 57 is usually located in a position in which the input port communicates with neither a first output port 58 nor a second output port 59 by a land 64 and a land 66 of a spool 60, a notch 64a is formed so as to make the input port 57 and the first output port 58 communicate with the land 64. By this constitution, a malfunction which occurs in a state that the input port 57 communicates with neither the first output port 58 nor the second output port 59, for example, a malfunction that remaining pressure acts on an engagement oil chamber of a brake B3 due to the leak-in of oil pressure from a hydraulic circuit can be avoided.

Description

本発明は、スプールバルブに関し、詳しくは、変速機の油圧式係合要素の係合油室から作動油を排出する油圧回路に組み込まれるスプールバルブに関する。   The present invention relates to a spool valve, and more particularly to a spool valve incorporated in a hydraulic circuit that discharges hydraulic oil from an engagement oil chamber of a hydraulic engagement element of a transmission.

従来、この種のスプールバルブとしては、前進8速段で後進2速段の車載用の自動変速機の後進時と前進1速段のエンジンブレーキ時に係合するブレーキB−2の油圧サーボの油圧をコントロールするB−2コントロールバルブが提案されている(特許文献1参照)。このB−2コントロールバルブの2つの出力ポートは、B−2チェックバルブの2つの入力ポートに接続されており、B−2チェックバルブの出力ポートはブレーキB−2の油圧サーボに接続されている。また、B−2コントロールバルブには、2つの出力ポートのうちの一方と連通して油圧サーボの作動油を排出するドレンポートと、2つの出力ポートのうちの他方と連通して油圧サーボの作動油を排出するドレンポートとを備えており、信号圧の入力の有無によってスプールが移動し、一方の出力ポートから作動油を排出する状態と他方の出力ポートから作動油を排出する状態とが切り替えられるようになっている。   Conventionally, as this kind of spool valve, the hydraulic servo of the hydraulic servo of the brake B-2 that is engaged at the time of reverse driving of the in-vehicle automatic transmission of the eighth forward speed and the second reverse speed and the engine brake of the first forward speed stage. A B-2 control valve has been proposed (see Patent Document 1). The two output ports of the B-2 control valve are connected to the two input ports of the B-2 check valve, and the output port of the B-2 check valve is connected to the hydraulic servo of the brake B-2. . In addition, the B-2 control valve communicates with one of the two output ports to discharge the hydraulic servo hydraulic fluid, and communicates with the other of the two output ports to operate the hydraulic servo. It has a drain port that discharges oil, and the spool moves depending on whether or not signal pressure is input, switching between the state in which hydraulic oil is discharged from one output port and the state in which hydraulic oil is discharged from the other output port It is supposed to be.

特開2007−177932号公報JP 2007-177932 A

しかしながら、上述のB−2コントロールバルブでは、スプールが一方の出力ポートから作動油を排出する状態と他方の出力ポートから作動油を排出する状態との中間位置に位置するときには、スプールのランドが一方の出力ポートから作動油を排出するドレンポートを塞ぐと共に他方の出力ポートから作動油を排出するドレンポートも塞ぐため、ブレーキB−2の油圧サーボからの作動油の排出を行なうことができない場合が生じる。この場合、油圧サーボに周辺の油圧回路からの漏れ込みなどによって残圧が作用すると、ブレーキB−2が誤作動してしまう。こうした問題を回避するために出力ポートとドレンポートとをチェックバルブで接続し、油圧サーボに残圧が作用したときに作動油がチェックバルブを介してドレンポート側に排出することも考えられるが、チェックバルブを取り付けるため、部品点数が多くなると共にバルブが大型化してしまう。   However, in the B-2 control valve described above, when the spool is positioned at an intermediate position between the state in which the hydraulic oil is discharged from one output port and the state in which the hydraulic oil is discharged from the other output port, Since the drain port that discharges the hydraulic oil from the output port of the hydraulic pump and the drain port that discharges the hydraulic oil from the other output port are also blocked, the hydraulic oil cannot be discharged from the hydraulic servo of the brake B-2. Arise. In this case, if the residual pressure acts on the hydraulic servo due to leakage from the surrounding hydraulic circuit, the brake B-2 malfunctions. In order to avoid such problems, the output port and the drain port are connected with a check valve, and when residual pressure acts on the hydraulic servo, the hydraulic oil may be discharged to the drain port side through the check valve. Since the check valve is attached, the number of parts increases and the valve becomes large.

本発明のスプールバルブは、変速機の油圧式係合要素の係合油室から作動油を排出する油圧回路に組み込まれるスプールバルブにおいて、部品点数を多くすることなく入力ポートが第1出力ポートと第2出力ポートの何れとも連通していない状態となることによる不都合を回避することを主目的とする。   The spool valve of the present invention is a spool valve incorporated in a hydraulic circuit that discharges hydraulic oil from an engagement oil chamber of a hydraulic engagement element of a transmission, and the input port is connected to the first output port without increasing the number of parts. The main purpose is to avoid inconvenience due to the state where the second output port is not in communication with any of the second output ports.

本発明のスプールバルブは、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。   The spool valve of the present invention employs the following means in order to achieve the main object described above.

本発明のスプールバルブは、
変速機の油圧式係合要素の係合油室から作動油を排出する油圧回路に組み込まれるスプールバルブであって、
軸方向に移動可能なスプールと、前記係合油室と連通する入力ポートと、作動油の排出用の第1出力ポートと、作動油の排出用の第2出力ポートと、信号圧入力ポートと、を有し、
前記スプールは、前記信号圧入力ポートに信号圧が供給されていないときには前記入力ポートと前記第1出力ポートとを連通すると共に前記入力ポートと前記第2出力ポートとの連通を遮断する第1状態を形成し、前記信号圧入力ポートに信号圧が供給されているときには前記入力ポートと前記第1出力ポートとの連通を遮断すると共に前記入力ポートと前記第2出力ポートとを連通する第2状態を形成し、
前記スプールのランドには、前記スプールが前記第1状態と前記第2状態とを切り替える際に、前記入力ポートと前記第1出力ポートとの連通と前記入力ポートと前記第2出力ポートとの連通とのどちらか一方が連通しなくなる前に他方が連通するように形成された切欠部が形成されている、
ことを特徴とする。
The spool valve of the present invention is
A spool valve incorporated in a hydraulic circuit for discharging hydraulic oil from an engagement oil chamber of a hydraulic engagement element of a transmission,
An axially movable spool, an input port communicating with the engagement oil chamber, a first output port for discharging hydraulic oil, a second output port for discharging hydraulic oil, and a signal pressure input port Have
The spool is in a first state in which the input port and the first output port are communicated and the communication between the input port and the second output port is cut off when no signal pressure is supplied to the signal pressure input port. And when the signal pressure is supplied to the signal pressure input port, the communication between the input port and the first output port is blocked and the input port and the second output port are communicated with each other. Form the
The spool land communicates between the input port and the first output port and between the input port and the second output port when the spool switches between the first state and the second state. A notch formed so that the other communicates with each other before either one is not communicated,
It is characterized by that.

この本発明のスプールバルブでは、入力ポートは変速機の油圧式係合要素の係合油室に連通しており、スプールは、信号圧入力ポートに信号圧が供給されていないときには入力ポートと作動油の排出用の第1出力ポートとを連通すると共に入力ポートと作動油の排出用の第2出力ポートとの連通を遮断する第1状態を形成し、信号圧入力ポートに信号圧が供給されているときには入力ポートと第1出力ポートとの連通を遮断すると共に入力ポートと第2出力ポートとを連通する第2状態を形成する。そして、スプールのランドには、スプールが第1状態と第2状態とを切り替える際に、入力ポートと第1出力ポートとの連通と入力ポートと第2出力ポートとの連通とのどちらか一方が連通しなくなる前に他方が連通するように形成された切欠部が形成されている。スプールのランドの切欠部が入力ポートと第1出力ポートとが連通するように形成されている場合には、切欠部は、スプールが第1状態と第2状態との切り替えの際の中間に位置しているときであって、スプールが信号圧によって僅かに移動すると入力ポートと第2出力ポートとが僅かに連通する際のスプールの僅かな移動の前後で入力ポートと第1出力ポートとが連通するように形成されている。したがって、第1状態から第2状態に切り替えるときには、入力ポートと第2出力ポートとの連通が開始された直後に切欠部による入力ポートと第1出力ポートとの連通が遮断され、第2状態から第1状態に切り替えるときには、入力ポートと第2出力ポートとの連通が遮断される直前から切欠部により入力ポートと第1出力ポートとを連通する。また、スプールのランドの切欠部が入力ポートと第2出力ポートとを連通するように形成されている場合には、切欠部は、スプールが第1状態と第2状態との中間に位置しているときであって、スプールが信号圧によって僅かに移動すると入力ポートと第1出力ポートとの僅かな連通が遮断される際のスプールの僅かな移動の前後で入力ポートと第2出力ポートとが連通するように形成されている。したがって、第1状態から第2状態に切り替えるときには、入力ポートと第1出力ポートとの連通が遮断される直前から切欠部により入力ポートと第2出力ポートとが連通し、第2状態から第1状態に切り替えるときには、入力ポートと第1出力ポートとの連通が開始された直後に切欠部による入力ポートと第2出力ポートとの連通が遮断される。このように、切欠部を形成して第1状態と第2状態との切り替えの際に入力ポートが第1出力ポートと第2出力ポートの何れとも連通していない状態を形成しないようにすることにより、入力ポートが第1出力ポートと第2出力ポートの何れとも連通していない状態となることによる不都合、例えば、油圧式係合要素の係合油室に周辺の油圧回路からの漏れ込みなどによって残圧が作用するという不都合などを回避することができる。しかもスプールのランドに切欠部を形成するだけだから、チェックバルブを備えるものに比して、部品点数を少なくすることができると共にバルブを小型化することができる。   In the spool valve of the present invention, the input port communicates with the engagement oil chamber of the hydraulic engagement element of the transmission, and the spool operates with the input port when no signal pressure is supplied to the signal pressure input port. A first state is formed in which the first output port for discharging oil is communicated and the communication between the input port and the second output port for discharging hydraulic oil is blocked, and the signal pressure is supplied to the signal pressure input port. In this case, the communication between the input port and the first output port is blocked, and a second state is formed in which the input port and the second output port are communicated. When the spool switches between the first state and the second state, either the communication between the input port and the first output port or the communication between the input port and the second output port is present on the spool land. A cutout portion is formed so that the other communicates with each other before communication is lost. When the notch portion of the land of the spool is formed so that the input port and the first output port communicate with each other, the notch portion is positioned in the middle when the spool is switched between the first state and the second state. When the spool is slightly moved by the signal pressure, the input port communicates with the first output port before and after the slight movement of the spool when the input port and the second output port are slightly communicated. It is formed to do. Therefore, when switching from the first state to the second state, immediately after the communication between the input port and the second output port is started, the communication between the input port and the first output port by the notch is cut off. When switching to the first state, the input port and the first output port are communicated with each other through the notch immediately before the communication between the input port and the second output port is blocked. In addition, when the notch portion of the spool land is formed so as to communicate the input port and the second output port, the notch portion is positioned between the first state and the second state. When the spool is slightly moved by the signal pressure, the input port and the second output port are moved before and after the slight movement of the spool when the slight communication between the input port and the first output port is interrupted. It is formed so as to communicate. Therefore, when switching from the first state to the second state, the input port and the second output port communicate with each other through the notch immediately before the communication between the input port and the first output port is blocked, and the first state is changed from the second state to the first state. When switching to the state, the communication between the input port and the second output port is cut off immediately after the communication between the input port and the first output port is started. In this way, the notch is formed so that the input port does not communicate with either the first output port or the second output port when switching between the first state and the second state. Inconvenience due to the input port not communicating with either the first output port or the second output port, for example, leakage from the surrounding hydraulic circuit into the engagement oil chamber of the hydraulic engagement element Therefore, it is possible to avoid the inconvenience that the residual pressure acts. In addition, since only the notch portion is formed in the land of the spool, the number of parts can be reduced and the valve can be reduced in size as compared with the case having the check valve.

こうした本発明のスプールバルブにおいて、前記切欠部は、前記スプールの軸方向の長さの方が前記スプールの径方向の長さより長くなるよう平面で切り取られた形状に形成されている、ことを特徴とするものとすることもできる。こうすれば、切欠部をスプールの軸方向の長さの方がスプールの径方向の長さより短くなるよう平面で切り取られた形状とした場合に比して、切欠部による入力ポートと第1出力ポートとの連通または入力ポートと第2出力ポートとの連通の際の開口部の面積をゆっくり変化させることができる。   In such a spool valve of the present invention, the notch portion is formed in a shape cut out by a plane so that the axial length of the spool is longer than the radial length of the spool. It can also be said. In this way, the input port and the first output by the notch are compared with the case where the notch has a shape that is cut out in a plane so that the axial length of the spool is shorter than the radial length of the spool. The area of the opening when communicating with the port or communicating between the input port and the second output port can be changed slowly.

また、本発明のスプールバルブにおいて、前記信号圧入力ポートとして、異なる複数の信号圧が供給される複数の信号圧入力ポートを有し、前記スプールは、前記複数の信号圧入力ポートのうちの少なくとも1つに前記信号圧が供給されたときに前記第2状態を形成する、ことを特徴とするものとすることもできる。こうすれば、異なる複数の信号圧により第2状態を形成することができる。この場合、前記変速機は前記油圧式係合要素とは異なる複数の他の油圧式係合要素を有し、前記複数の信号圧入力ポートには前記複数の他の油圧式係合要素への係合圧が前記信号圧として供給される、ことを特徴とするものとすることもできる。   In the spool valve of the present invention, the signal pressure input port has a plurality of signal pressure input ports to which a plurality of different signal pressures are supplied, and the spool is at least one of the plurality of signal pressure input ports. The second state may be formed when the signal pressure is supplied to one. In this way, the second state can be formed by a plurality of different signal pressures. In this case, the transmission has a plurality of other hydraulic engagement elements different from the hydraulic engagement elements, and the plurality of signal pressure input ports are connected to the plurality of other hydraulic engagement elements. An engagement pressure may be supplied as the signal pressure.

本発明の一実施例としてのスプールバルブ40を油圧回路の一部に備える動力伝達装置20の構成の概略を示す構成図である。It is a block diagram which shows the outline of a structure of the power transmission device 20 provided with the spool valve 40 as one Example of this invention in a part of hydraulic circuit. 変速装置30の各変速段とクラッチおよびブレーキの作動状態との関係を表す作動表である。3 is an operation table showing the relationship between each gear position of transmission 30 and the operation states of clutches and brakes. 実施例のスプールバルブ40の構成の概略を示すと共にスプール60により第1状態が形成されているときのスプールバルブ40の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the outline of the structure of the spool valve 40 of an Example, and shows the state of the spool valve 40 when the 1st state is formed with the spool 60. FIG. スプール60が第1状態と第2状態との中間に位置するときのスプールバルブ40の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state of the spool valve 40 when the spool 60 is located in the middle of a 1st state and a 2nd state. スプール60により第2状態が形成されているときのスプールバルブ40の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state of the spool valve 40 when the 2nd state is formed with the spool 60. FIG. スプール60のストローク量と第1出力ポート58および第2出力ポート59の開口面積との関係を示す説明図である。6 is an explanatory diagram showing a relationship between a stroke amount of a spool 60 and an opening area of a first output port 58 and a second output port 59. FIG. 変形例のスプールバルブ140の構成を示すと共にスプール160が第1状態と第2状態との中間に位置するときのスプールバルブ140の状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the state of the spool valve 140 when the spool 160 is located in the middle of a 1st state and a 2nd state while showing the structure of the spool valve 140 of a modification.

次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。   Next, the form for implementing this invention is demonstrated using an Example.

図1は、本発明の一実施例としてのスプールバルブ40を油圧回路の一部に備える動力伝達装置20の構成の概略を示す構成図であり、図2は、変速装置30の各変速段とクラッチおよびブレーキの作動状態との関係を表す作動表であり、図3は、実施例のスプールバルブ40の構成の概略を示すと共にスプール60により第1状態が形成されているときのスプールバルブ40の状態を示す説明図である。実施例のスプールバルブ40は、動力伝達装置20のブレーキB3の係合油室から作動油を排出する油圧回路に設けられている。以下、動力伝達装置20について簡単に説明し、その後、実施例のスプールバルブ40について詳細に説明する。   FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a power transmission device 20 including a spool valve 40 as a part of a hydraulic circuit as an embodiment of the present invention. FIG. FIG. 3 is an operation table showing the relationship between the operation states of the clutch and the brake. FIG. 3 shows an outline of the configuration of the spool valve 40 of the embodiment and the spool valve 40 when the first state is formed by the spool 60. It is explanatory drawing which shows a state. The spool valve 40 of the embodiment is provided in a hydraulic circuit that discharges hydraulic oil from the engagement oil chamber of the brake B3 of the power transmission device 20. Hereinafter, the power transmission device 20 will be briefly described, and then the spool valve 40 of the embodiment will be described in detail.

動力伝達装置20は、流体伝動装置23や、油圧発生源としてのオイルポンプ29、変速装置30等を収容するトランスミッションケース22を有し、後輪駆動車両にガソリンや軽油といった炭化水素系の燃料により動力を出力する内燃機関である図示しないエンジンと共に搭載される。   The power transmission device 20 includes a fluid transmission device 23, a transmission case 22 that accommodates an oil pump 29 as a hydraulic pressure generation source, a transmission device 30, and the like. It is mounted with an engine (not shown) that is an internal combustion engine that outputs power.

流体伝動装置23は、流体式トルクコンバータとして構成されており、フロントカバー18を介してエンジンのクランクシャフト16に接続されるポンプインペラ24や、タービンハブを介して変速装置30のインプットシャフト(入力軸)34に固定されるタービンランナ25、ポンプインペラ24およびタービンランナ25の内側に配置されてタービンランナ25からポンプインペラ24への作動油(ATF)の流れを整流するステータ26、ステータ26の回転方向を一方向に制限するワンウェイクラッチ26a、ダンパ機構27、ロックアップクラッチ28等を含む。油圧発生源としてのオイルポンプ29は、ポンプボディとポンプカバーとからなるポンプアッセンブリと、ハブを介して流体伝動装置23のポンプインペラ24に接続された外歯ギヤとを備えるギヤポンプとして構成されており、図示しない油圧制御装置に接続されている。   The fluid transmission device 23 is configured as a fluid torque converter, and is connected to the pump impeller 24 connected to the crankshaft 16 of the engine via the front cover 18 and the input shaft (input shaft) of the transmission 30 via the turbine hub. ) The stator 26 fixed to 34, the pump impeller 24, and the stator 26 arranged inside the turbine runner 25 to rectify the flow of hydraulic fluid (ATF) from the turbine runner 25 to the pump impeller 24, and the rotation direction of the stator 26 Including a one-way clutch 26a, a damper mechanism 27, a lock-up clutch 28, and the like. The oil pump 29 as a hydraulic pressure generation source is configured as a gear pump including a pump assembly including a pump body and a pump cover, and an external gear connected to the pump impeller 24 of the fluid transmission device 23 via a hub. These are connected to a hydraulic control device (not shown).

変速装置30は、6段変速式の変速機として構成されており、変速ギヤ機構を構成する第1遊星歯車機構31および第2遊星歯車機構32と、減速ギヤ機構を構成する第3遊星歯車機構33と、インプットシャフト34と、アウトプットシャフト(出力軸)35と、インプットシャフト34からアウトプットシャフト35までの動力伝達経路を変更するための2つのクラッチC1およびC2と3つのブレーキB1,B2およびB3とワンウェイクラッチF1とにより構成されている。変速装置30のインプットシャフト34は、流体伝動装置23を介してエンジンのクランクシャフトに連結されており、アウトプットシャフト35は、図示しないデファレンシャルギヤを介して駆動輪に連結されている。   The transmission 30 is configured as a six-speed transmission, and includes a first planetary gear mechanism 31 and a second planetary gear mechanism 32 that constitute a transmission gear mechanism, and a third planetary gear mechanism that constitutes a reduction gear mechanism. 33, an input shaft 34, an output shaft (output shaft) 35, two clutches C1 and C2 and three brakes B1, B2 and B3 for changing the power transmission path from the input shaft 34 to the output shaft 35, The one-way clutch F1 is used. The input shaft 34 of the transmission 30 is connected to the crankshaft of the engine via the fluid transmission device 23, and the output shaft 35 is connected to the drive wheels via a differential gear (not shown).

第1〜第3遊星歯車機構31,32,33は、いずれもシングルピニオン式の遊星歯車機構としてされており、外歯歯車であるサンギヤ31s,32s,33sと、サンギヤ31s,32s,33sと同心円上に配置される内歯歯車である固定可能要素としてのリングギヤ31r,32r,33rと、サンギヤ31s,32s,33sと噛合すると共にリングギヤ31r,32r,33rと噛合する複数のピニオンギヤ31p,32p,33pと、ピニオンギヤ31p,32p,33pを自転かつ公転自在に保持するキャリア31c,32c,33cとを有する。第1遊星歯車機構31のサンギヤ31sは、インプットシャフト34と一体に回転可能なクラッチC1のクラッチドラムに連結(スプライン嵌合)される環状の連結ドラム36に固定されている。第2遊星歯車機構32のサンギヤ32sは、インプットシャフト34とアウトプットシャフト35との間に両者に対して回転自在に配置される中空の中間シャフト37に固定されており、リングギヤ32rは、第1遊星歯車機構31のキャリア31cに連結されている。第2遊星歯車機構32の第2キャリア32cは、中間シャフト37により同軸かつ回転自在に支持されるスリーブ38に固定されている。また、第3遊星歯車機構33のサンギヤ33sは、中間シャフト37に固定されて第2遊星歯車機構32のサンギヤ32sと連結されており、リングギヤ33rは、第2遊星歯車機構32のキャリア32cに連結されており、キャリア33cは、アウトプットシャフト35に連結されている。   The first to third planetary gear mechanisms 31, 32, 33 are all single-pinion type planetary gear mechanisms, and are concentric with the sun gears 31s, 32s, 33s, which are external gears, and the sun gears 31s, 32s, 33s. A plurality of pinion gears 31p, 32p, and 33p that mesh with ring gears 31r, 32r, and 33r and ring gears 31r, 32r, and 33r, and ring gears 31r, 32r, and 33r as fixed elements that are internal gears disposed above. And carrier 31c, 32c, 33c for holding the pinion gears 31p, 32p, 33p so as to rotate and revolve freely. The sun gear 31 s of the first planetary gear mechanism 31 is fixed to an annular connecting drum 36 that is connected (spline fitted) to the clutch drum of the clutch C 1 that can rotate integrally with the input shaft 34. The sun gear 32s of the second planetary gear mechanism 32 is fixed to a hollow intermediate shaft 37 that is rotatably disposed between the input shaft 34 and the output shaft 35, and the ring gear 32r includes the first planetary gear mechanism 32r. The gear mechanism 31 is connected to the carrier 31c. The second carrier 32 c of the second planetary gear mechanism 32 is fixed to a sleeve 38 that is coaxially and rotatably supported by the intermediate shaft 37. The sun gear 33 s of the third planetary gear mechanism 33 is fixed to the intermediate shaft 37 and connected to the sun gear 32 s of the second planetary gear mechanism 32, and the ring gear 33 r is connected to the carrier 32 c of the second planetary gear mechanism 32. The carrier 33 c is connected to the output shaft 35.

クラッチC1は、インプットシャフト34と中間シャフト37(第2遊星歯車機構32のサンギヤ32s,第3遊星歯車機構33のサンギヤ33s)とを連結すると共に両者の連結を解除し、クラッチC2は、インプットシャフト34とスリーブ38(第2遊星歯車機構32のキャリア32c)とを連結すると共に両者の連結を解除する。クラッチC1,C2は何れも多板式油圧クラッチとして構成されている。ワンウェイクラッチF1は、第2遊星歯車機構32のキャリア32cおよび第3遊星歯車機構33のリングギヤ33rの正転のみを許容して逆転を規制する。   The clutch C1 connects the input shaft 34 and the intermediate shaft 37 (the sun gear 32s of the second planetary gear mechanism 32 and the sun gear 33s of the third planetary gear mechanism 33) and releases the connection therebetween. The clutch C2 34 and the sleeve 38 (the carrier 32c of the second planetary gear mechanism 32) are connected and the connection between them is released. The clutches C1 and C2 are both configured as multi-plate hydraulic clutches. The one-way clutch F1 restricts reverse rotation by allowing only forward rotation of the carrier 32c of the second planetary gear mechanism 32 and the ring gear 33r of the third planetary gear mechanism 33.

ブレーキB1は、第1遊星歯車機構31のリングギヤ31rをトランスミッションケース22に対して固定すると共にその固定を解除し、ブレーキB2は、第1遊星歯車機構31のキャリア31cをトランスミッションケース22に対して固定することで第2遊星歯車機構32のリングギヤ32rをトランスミッションケース22に対して固定すると共にその固定を解除し、ブレーキB3は、第2遊星歯車機構32のキャリア32cと第3遊星歯車機構33のリングギヤ33rとをトランスミッションケース22に対して固定すると共にその固定を解除する。ブレーキB1〜B3は何れも多板式油圧ブレーキとして構成されている。   The brake B1 fixes the ring gear 31r of the first planetary gear mechanism 31 to the transmission case 22 and releases the fixation, and the brake B2 fixes the carrier 31c of the first planetary gear mechanism 31 to the transmission case 22. As a result, the ring gear 32r of the second planetary gear mechanism 32 is fixed to the transmission case 22 and released, and the brake B3 is used for the carrier 32c of the second planetary gear mechanism 32 and the ring gear of the third planetary gear mechanism 33. 33r is fixed to the transmission case 22 and released. Each of the brakes B1 to B3 is configured as a multi-plate hydraulic brake.

図2に、変速装置30の各変速段とクラッチC1,C2並びにブレーキB1〜B3の作動状態との関係を表す作動表を示す。変速装置30は、クラッチC1およびC2並びにブレーキB1〜B3を図2の作動表に示す状態とすることで前進第1速〜第6速の変速段と後進1段の変速段とを形成する。作動表に示すように、ブレーキB3は、後進(REV)のときと前進第1速(1st)のエンジンブレーキ時に係合とされ、その他は非係合とされる。特に前進走行中では前進第1速〜前進第6速のいずれにおいても非係合とされる。このため、クラッチC2やブレーキB1,B2が係合しているときには、ブレーキB3の非係合を保持する必要がある。   FIG. 2 shows an operation table showing the relationship between the respective gear positions of the transmission 30 and the operation states of the clutches C1 and C2 and the brakes B1 to B3. The transmission 30 forms the first to sixth forward speeds and the first reverse speed by setting the clutches C1 and C2 and the brakes B1 to B3 to the states shown in the operation table of FIG. As shown in the operation table, the brake B3 is engaged during reverse (REV) and forward first speed (1st) engine braking, and the other is disengaged. In particular, during forward travel, disengagement is performed at any of the first forward speed to the sixth forward speed. For this reason, when the clutch C2 and the brakes B1 and B2 are engaged, it is necessary to maintain the disengagement of the brake B3.

次に、実施例のスプールバルブ40について説明する。実施例のスプールバルブ40は、図3に示すように、スリーブ50、スリーブ50内を摺動して各ポート間の継断を行なうスプール60と、スプール60の端面を押圧するスプリング68と、を備える。スリーブ50には、各種ポートとして、クラッチC2の係合油室に連通してクラッチC2の係合圧をスプール60の端面(ランド61の上面)をスプリング68の付勢力と逆方向に押圧する信号圧として入力する第1信号圧用ポート51と、ブレーキB1の係合油室に連通してブレーキB1の係合圧をスプール60をスプリング68の付勢力と逆方向に押圧する信号圧としてスプール60の径の異なるランド61,62間に挟まれた空間に入力する第2信号圧用ポート52と、ブレーキB2の係合油室に連通してブレーキB2の係合圧をスプール60をスプリング68の付勢力と逆方向に押圧する信号圧としてスプール60の径の異なるランド62,63間に挟まれた空間に入力する第3信号圧用ポート53と、ブレーキB3の係合油室に連通して係合油室の作動油をスプール60の異なるランド64,65間に挟まれた空間に入力する入力ポート57と、作動油パンに接続された第1出力ポート58と、同じく作動油パンに接続された第2出力ポート59と、スプール60の異なるランド63,64間に挟まれた空間に入出力する3つの入出力ポート54〜56が形成されている。この3つの入出力ポート54〜56は、本発明の中核をなさないため、これ以上の説明は省略する。なお、第1出力ポート58と第2出力ポート59の少なくとも一方は、図示しないマニュアルバルブの切り替えにより、後進レンジが選択されたときには、後進レンジ圧が供給され、前進レンジなどの後進レンジ以外のレンジが選択されたときには作動油が排出される。   Next, the spool valve 40 of the embodiment will be described. As shown in FIG. 3, the spool valve 40 according to the embodiment includes a sleeve 50, a spool 60 that slides in the sleeve 50 and performs connection between the ports, and a spring 68 that presses the end surface of the spool 60. Prepare. The sleeve 50, as various ports, communicates with the engagement oil chamber of the clutch C2, and a signal that presses the engagement pressure of the clutch C2 against the urging force of the spring 68 against the end surface of the spool 60 (the upper surface of the land 61). The first signal pressure port 51 that is input as pressure and the engagement pressure of the brake B1 communicated with the engagement oil chamber of the brake B1 and the pressure of the spool 60 as the signal pressure that presses the spool 60 in the direction opposite to the urging force of the spring 68. The second signal pressure port 52 is input to a space sandwiched between lands 61 and 62 having different diameters, and the engagement pressure of the brake B2 is communicated with the engagement oil chamber of the brake B2. The third signal pressure port 53 is input to a space sandwiched between the lands 62 and 63 having different diameters as the signal pressure to be pressed in the opposite direction, and the engagement oil chamber of the brake B3. The input port 57 for inputting the hydraulic oil in the engagement oil chamber into the space sandwiched between the different lands 64 and 65 of the spool 60, the first output port 58 connected to the hydraulic oil pan, and the hydraulic oil pan Are formed, and three input / output ports 54 to 56 for inputting / outputting into a space sandwiched between different lands 63 and 64 of the spool 60 are formed. Since these three input / output ports 54 to 56 do not form the core of the present invention, further explanation is omitted. At least one of the first output port 58 and the second output port 59 is supplied with a reverse range pressure when a reverse range is selected by switching a manual valve (not shown), and a range other than the reverse range such as a forward range is provided. When is selected, the hydraulic oil is discharged.

また、スプール60のランド64には、スプール60が移動してランド64が第1出力ポート58を遮断する位置になったときでも入力ポート57と第1出力ポート58とを連通する切欠部64aが形成されている。切欠部64aは、ランド54の外周部の一部を図中の中央より下部から斜めに平面で切り取った形状に形成されている。この切り取る平面は、実施例では、スプール60の軸方向に対して15度〜40度程度の角度に調整されているから、切欠部64aを切り取り平面の横から見ると(図3の拡大図参照)、切欠部64aのスプール60の軸方向の長さLは径方向の長さRより長くなる。   Further, the land 64 of the spool 60 has a notch portion 64a that allows the input port 57 and the first output port 58 to communicate with each other even when the spool 60 moves and reaches the position where the land 64 blocks the first output port 58. Is formed. The cutout portion 64a is formed in a shape in which a part of the outer peripheral portion of the land 54 is cut off by a flat plane obliquely from the lower part from the center in the drawing. In this embodiment, the cut plane is adjusted to an angle of about 15 degrees to 40 degrees with respect to the axial direction of the spool 60. Therefore, when the cutout portion 64a is viewed from the side of the cut plane (see the enlarged view of FIG. 3). ), The axial length L of the spool 60 of the notch 64a is longer than the radial length R.

次に、実施例のスプールバルブ40の動作について説明する。上述したように、図3は、スプールバルブ40の構成の概略を示すと共にスプール60により第1状態が形成されているときのスプールバルブ40の状態を示す説明図であり、図4は、スプール60が第1状態と第2状態との中間に位置するときのスプールバルブ40の状態を示す説明図であり、図5は、スプール60により第2状態が形成されているときのスプールバルブ40の状態を示す説明図である。クラッチC2からの係合圧やブレーキB1,B2からの係合圧のいずれもが信号圧として供給されていないときには、図3に示すように、スプール60はスプリング68に付勢されて最上部に位置する。このとき、ブレーキB3の係合油室に連通する入力ポート57は、第1出力ポート58と連通しており、スプール60のランド65により第2出力ポート59との連通は遮断されている。この入力ポート57と第1出力ポート58とが連通していると共に入力ポート57と第2出力ポート59との連通が遮断されている状態が第1状態である。クラッチC2からの係合圧やブレーキB1,B2からの係合圧のいずれかが信号圧として供給されると、スプール60は、スプリング68の付勢力に抗して図4の状態を経由して最終的には最下部に位置する図5の状態となる。このとき、ブレーキB3の係合油室に連通する入力ポート57は、スプール60のランド64により第1出力ポート58との連通は遮断されており、スプール60のランド65が下方に移動することによって第2出力ポート59と連通する。この入力ポート57と第1出力ポート58との連通が遮断されていると共に入力ポート57と第2出力ポート59とが連通している状態が第2状態である。   Next, the operation of the spool valve 40 of the embodiment will be described. As described above, FIG. 3 is an explanatory diagram showing the outline of the configuration of the spool valve 40 and the state of the spool valve 40 when the first state is formed by the spool 60. FIG. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state of the spool valve 40 when the valve is positioned between the first state and the second state, and FIG. 5 is a state of the spool valve 40 when the second state is formed by the spool 60. It is explanatory drawing which shows. When neither the engagement pressure from the clutch C2 nor the engagement pressure from the brakes B1 and B2 is supplied as the signal pressure, the spool 60 is urged by the spring 68 as shown in FIG. To position. At this time, the input port 57 communicating with the engagement oil chamber of the brake B3 communicates with the first output port 58, and the communication with the second output port 59 is blocked by the land 65 of the spool 60. The state in which the input port 57 and the first output port 58 communicate with each other and the communication between the input port 57 and the second output port 59 is blocked is the first state. When either the engagement pressure from the clutch C2 or the engagement pressure from the brakes B1 and B2 is supplied as the signal pressure, the spool 60 goes through the state of FIG. 4 against the biasing force of the spring 68. Eventually, the state shown in FIG. At this time, the input port 57 communicating with the engagement oil chamber of the brake B3 is blocked from communicating with the first output port 58 by the land 64 of the spool 60, and the land 65 of the spool 60 moves downward. It communicates with the second output port 59. The state in which the communication between the input port 57 and the first output port 58 is blocked and the input port 57 and the second output port 59 are in communication is the second state.

スプール60が第1状態と第2状態との中間に位置するときには、スプール60のランド64に切欠部64aが形成されていないものとすれば、図4に示すように、第1出力ポート58はランド64により塞がれており、第2出力ポート59はランド65により塞がれている。このため、ブレーキB3の係合油室に連通する入力ポート57は、第1出力ポート58とも第2出力ポート59とも連通していない状態となる。実施例では、ランド64に切欠部64aが形成されているため、この状態でも、僅かではあるが入力ポート57と第1出力ポート58は連通している。実施例では、図4に示すように、第1出力ポート58はランド64により塞がれており、第2出力ポート59はランド65により塞がれている状態であっても、ランド64の切欠部64aにより入力ポート57と第1出力ポート58は僅かではあるが連通している。そして、信号圧によりスプール60が図4の状態から僅かに下方に移動すると、ランド65が下方に移動することにより、第2出力ポート59が僅かに開口し、入力ポート57と第2出力ポート59とが僅かに連通する。このとき、ランド64の切欠部64aにより入力ポート57と第1出力ポート58との連通はまだ保持されている。信号圧によりスプール60が更に下方に移動すると、ランド65が下方に移動することにより第2出力ポート59の開口は大きくなり、ランド64が下方に移動することにより、切欠部64aによる入力ポート57と第1出力ポート58との連通は遮断される。以上、第1状態から第2状態に移行するときについて説明したが、第2状態から第1状態に移行するときには真逆となる。即ち、第1状態から第2状態に切り替えるときには、ランド65による入力ポート57と第2出力ポート59との連通が開始された直後にランド64の切欠部64aによる入力ポート57と第1出力ポート58との連通が遮断され、第2状態から第1状態に切り替えるときには、ランド65による入力ポート57と第2出力ポート59との連通が遮断される直前からランド64の切欠部64aにより入力ポート57と第1出力ポート58とが連通するのである。   When the spool 60 is located between the first state and the second state, if the notch 64a is not formed in the land 64 of the spool 60, as shown in FIG. The land 64 is blocked by the land 64, and the second output port 59 is blocked by the land 65. For this reason, the input port 57 that communicates with the engagement oil chamber of the brake B3 is not in communication with the first output port 58 or the second output port 59. In the embodiment, since the notch 64a is formed in the land 64, the input port 57 and the first output port 58 are in communication with each other even in this state. In the embodiment, as shown in FIG. 4, even if the first output port 58 is blocked by the land 64 and the second output port 59 is blocked by the land 65, The input port 57 and the first output port 58 are slightly connected by the portion 64a. When the spool 60 moves slightly downward from the state of FIG. 4 due to the signal pressure, the land 65 moves downward, whereby the second output port 59 is slightly opened, and the input port 57 and the second output port 59 are opened. And communicated slightly. At this time, the communication between the input port 57 and the first output port 58 is still held by the notch 64 a of the land 64. When the spool 60 further moves downward due to the signal pressure, the opening of the second output port 59 increases due to the land 65 moving downward, and when the land 64 moves downward, the input port 57 formed by the notch 64a Communication with the first output port 58 is blocked. As described above, the case of shifting from the first state to the second state has been described. However, when shifting from the second state to the first state, the opposite is true. That is, when switching from the first state to the second state, immediately after the communication between the input port 57 and the second output port 59 by the land 65 is started, the input port 57 and the first output port 58 by the notch 64a of the land 64 are used. When the communication with the input port 57 is switched from the second state to the first state, the input port 57 is connected to the input port 57 by the notch 64a of the land 64 immediately before the communication between the input port 57 and the second output port 59 by the land 65 is blocked. The first output port 58 communicates.

図6は、スプール60のストローク量と第1出力ポート58および第2出力ポート59の開口面積との関係を示す説明図である。図中、実線はスプール60のランド64に切欠部64aが形成された実施例を示し、一点鎖線はスプール60のランド64に切欠部64aが形成されていない比較例を示す。図示するように、比較例は、スプール60が移動してストローク量が約2.5mmに至ったときに第1出力ポート58の開口面積は値0となり、ストローク量が約3.0mmを超えたときに第2出力ポート59が開口する。したがって、スプール60のストローク量が約2.5mm〜約3.0mmのときには、第1出力ポート58も第2出力ポート59も開口面積が値0となる。このため、ブレーキB3の係合油室に周辺の油圧回路からの漏れ込みなどによって残圧が作用するという不都合が生じ得る。一方、実施例では、切欠部64aが形成されているため、スプール60のストローク量が約3.5mmに至るまで第1出力ポート58の開口面積は値0にならない。第2出力ポート59については比較例と同様にストローク量が約3.0mmを超えたときに開口する。したがって、スプール60のストローク量が約2.5mm〜約3.0mmのときには、入力ポート57は切欠部64aにより第1出力ポート58と連通しており、ストローク量が約3.0mm〜約3.5mmでは、入力ポート57は第1出力ポート58と連通すると共に第2出力ポート59とも連通する。このため、入力ポート57が第1出力ポート58とも第2出力ポート59とも連通しないことによって生じ得るブレーキB3の係合油室への残圧の作用という不都合は生じない。また、切欠部64aをスプール60の軸方向の長さLが径方向の長さRより長くなるように形成したから、ストローク量が約3.0mm〜約3.5mmでは、第1出力ポート58の開口面積はゆっくりと変化する。   FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between the stroke amount of the spool 60 and the opening areas of the first output port 58 and the second output port 59. In the drawing, the solid line indicates an example in which a notch 64 a is formed in the land 64 of the spool 60, and the alternate long and short dash line indicates a comparative example in which the notch 64 a is not formed in the land 64 of the spool 60. As shown in the figure, in the comparative example, when the spool 60 moves and the stroke amount reaches about 2.5 mm, the opening area of the first output port 58 becomes 0, and the stroke amount exceeds about 3.0 mm. Sometimes the second output port 59 opens. Therefore, when the stroke amount of the spool 60 is about 2.5 mm to about 3.0 mm, the opening area of both the first output port 58 and the second output port 59 becomes 0. For this reason, there may arise a disadvantage that residual pressure acts on the engagement oil chamber of the brake B3 due to leakage from the surrounding hydraulic circuit. On the other hand, in the embodiment, since the notch portion 64a is formed, the opening area of the first output port 58 does not become zero until the stroke amount of the spool 60 reaches about 3.5 mm. The second output port 59 is opened when the stroke amount exceeds about 3.0 mm as in the comparative example. Therefore, when the stroke amount of the spool 60 is about 2.5 mm to about 3.0 mm, the input port 57 communicates with the first output port 58 through the notch portion 64a, and the stroke amount is about 3.0 mm to about 3 mm. At 5 mm, the input port 57 communicates with the first output port 58 and also communicates with the second output port 59. For this reason, there is no inconvenience of the action of the residual pressure on the engagement oil chamber of the brake B3, which may occur when the input port 57 does not communicate with the first output port 58 and the second output port 59. Further, since the notch portion 64a is formed such that the axial length L of the spool 60 is longer than the radial length R, the first output port 58 is applied when the stroke amount is about 3.0 mm to about 3.5 mm. The opening area of changes slowly.

以上説明した実施例のスプールバルブ40によれば、ブレーキB3の係合油室から作動油を排出するための入力ポート57と第1出力ポート58との連通と第2出力ポート59との連通とを切り替えるスプール60のランド64に切欠部64aを形成したことにより、スプール60が第1状態と第2状態との中間に位置してスプール60のランド64に切欠部64aが形成されていないものとすれば入力ポート57が第1出力ポート58とも第2出力ポート59とも連通していない状態となるときに、切欠部64aにより入力ポート57と第1出力ポート58とを連通させ、入力ポート57が第1出力ポート58とも第2出力ポート59とも連通しないことによって生じ得るブレーキB3の係合油室に周辺の油圧回路からの漏れ込みなどによって残圧が作用するという不都合を回避することができる。しかも、ランド64に切欠部64aを形成するだけで他の部品を使用しないから、チェックバルブなどを備えるものに比して、部品点数を少なくすることができると共にバルブを小型化することができる。   According to the spool valve 40 of the embodiment described above, the communication between the input port 57 and the first output port 58 and the communication with the second output port 59 for discharging the hydraulic oil from the engagement oil chamber of the brake B3. Since the notch 64a is formed in the land 64 of the spool 60 for switching the spool 60, the spool 60 is positioned between the first state and the second state, and the notch 64a is not formed in the land 64 of the spool 60. Then, when the input port 57 is not in communication with the first output port 58 and the second output port 59, the input port 57 and the first output port 58 are connected with each other by the notch 64a. Due to leakage from the surrounding hydraulic circuit into the engagement oil chamber of the brake B3, which may be caused by not communicating with the first output port 58 and the second output port 59, etc. Residual pressure Te it is possible to avoid the disadvantage of acting. In addition, since other parts are not used simply by forming the notches 64a in the lands 64, the number of parts can be reduced and the valve can be reduced in size as compared with those provided with a check valve or the like.

実施例のスプールバルブ40では、ランド64に切欠部64aを、ランド54の外周部の一部を中央より下部から斜めに平面で切り取った形状として形成するものとしたが、切欠部64aとしては、例えば、溝のような形状に形成したものとするなど、スプール60が第1状態と第2状態との中間に位置したときに入力ポート57と第1出力ポート58とを連通するものであれば、如何なる形状に形成するものとしてもよい。   In the spool valve 40 of the embodiment, the notch portion 64a is formed in the land 64 as a shape in which a part of the outer peripheral portion of the land 54 is cut off from the center obliquely from the lower plane, but the notch portion 64a is, For example, when the spool 60 is positioned in the middle between the first state and the second state, such as a groove-like shape, the input port 57 and the first output port 58 are communicated. The shape may be any shape.

実施例のスプールバルブ40では、クラッチC2からの係合圧やブレーキB1,B2からの係合圧のいずれもが信号圧として供給されていないときに第1状態を形成し、クラッチC2からの係合圧やブレーキB1,B2からの係合圧のいずれかが信号圧として供給されているときに第2状態を形成するものとしたが、信号圧は、クラッチC2からの係合圧やブレーキB1,B2からの係合圧に限定されるものではなく、クラッチC2からの係合圧やブレーキB1,B2からの係合圧のいずれかと他の単数または複数の信号圧のいずれかであってもよいし、クラッチC2からの係合圧やブレーキB1,B2からの係合圧とは異なる他の単数または複数の信号圧であってもよい。   In the spool valve 40 of the embodiment, the first state is formed when neither the engagement pressure from the clutch C2 nor the engagement pressure from the brakes B1 and B2 is supplied as the signal pressure, and the engagement from the clutch C2 is established. The second state is formed when either the combined pressure or the engagement pressure from the brakes B1 and B2 is supplied as the signal pressure. However, the signal pressure is determined by the engagement pressure from the clutch C2 or the brake B1. , B2 is not limited to any of the engagement pressures from the clutch C2, the engagement pressures from the brakes B1 and B2, and any one or more signal pressures. Alternatively, it may be another signal pressure or a plurality of signal pressures different from the engagement pressure from the clutch C2 and the engagement pressure from the brakes B1 and B2.

実施例のスプールバルブ40では、スプール60のランド64に切欠部64aを形成することにより、スプール60が第1状態と第2状態との中間に位置したときに入力ポート57と第1出力ポート58とを連通するものとしたが、スプール60のランド65に切欠部を形成して、スプール60が第1状態と第2状態との中間に位置したときに入力ポート57と第2出力ポート59とを連通するものとしてもよい。この変形例のスプールバルブ140の一例を図7に示す。図7は、スプール160が第1状態と第2状態との中間に位置するときのスプールバルブ140の状態を示している。図示するように、変形例のスプールバルブ140では、実施例のスプールバルブ40のランド64に相当するランド164には切欠部は形成されておらず、実施例のスプールバルブ40のランド65に相当するランド165には第2出力ポート59が開口するように切欠部165aが形成されている。こうした変形例のスプールバルブ140でも、実施例のスプールバルブ40と同様の効果を得ることができる。   In the spool valve 40 of the embodiment, the notch portion 64a is formed in the land 64 of the spool 60, so that the input port 57 and the first output port 58 are located when the spool 60 is positioned between the first state and the second state. However, when a notch is formed in the land 65 of the spool 60 and the spool 60 is positioned between the first state and the second state, the input port 57 and the second output port 59 It is good also as what communicates. An example of the spool valve 140 of this modification is shown in FIG. FIG. 7 shows the state of the spool valve 140 when the spool 160 is positioned between the first state and the second state. As shown in the drawing, in the spool valve 140 of the modified example, a notch is not formed in the land 164 corresponding to the land 64 of the spool valve 40 of the embodiment, and corresponds to the land 65 of the spool valve 40 of the embodiment. The land 165 is formed with a notch 165a so that the second output port 59 is opened. With the spool valve 140 of such a modification, the same effect as the spool valve 40 of the embodiment can be obtained.

実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、ブレーキB3が「変速機の油圧式係合要素」に相当し、スプールバルブ40が「スプールバルブ」に相当し、スプール60が「スプール」に相当し、入力ポート57が「入力ポート」に相当し、第1出力ポート58が「第1出力ポート」に相当し、第2出力ポート59が「第2出力ポート」に相当し、第1信号圧用ポート51や第2信号圧用ポート52,第3信号圧用ポート53が「信号圧入力ポート」に相当し、切欠部64aが「切欠部」に相当する。   The correspondence between the main elements of the embodiment and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problems will be described. In the embodiment, the brake B3 corresponds to the “hydraulic engagement element of the transmission”, the spool valve 40 corresponds to the “spool valve”, the spool 60 corresponds to the “spool”, and the input port 57 corresponds to the “input port”. , The first output port 58 corresponds to a “first output port”, the second output port 59 corresponds to a “second output port”, and the first signal pressure port 51 and the second signal pressure port 52. The third signal pressure port 53 corresponds to a “signal pressure input port”, and the notch 64a corresponds to a “notch”.

なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。   The correspondence between the main elements of the embodiment and the main elements of the invention described in the column of means for solving the problem is the same as that of the embodiment described in the column of means for solving the problem. Therefore, the elements of the invention described in the column of means for solving the problems are not limited. That is, the interpretation of the invention described in the column of means for solving the problems should be made based on the description of the column, and the examples are those of the invention described in the column of means for solving the problems. It is only a specific example.

以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。   As mentioned above, although the form for implementing this invention was demonstrated using the Example, this invention is not limited at all to such an Example, In the range which does not deviate from the summary of this invention, it is with various forms. Of course, it can be implemented.

本発明は、自動変速装置の製造産業などに利用可能である。   The present invention can be used in the manufacturing industry of automatic transmissions.

16 クランクシャフト、18 フロントカバー、20 動力伝達装置、22 トランスミッションケース、23 流体伝動装置、24 ポンプインペラ、25 タービンランナ、26 ステータ、26a ワンウェイクラッチ、27 ダンパ機構、28 ロックアップクラッチ、29 オイルポンプ、30 変速装置、31 第1遊星歯車機構、31c キャリア、31p ピニオンギヤ、31r リングギヤ、31s サンギヤ、32 第2遊星歯車機構、32c キャリア、32p ピニオンギヤ、32r リングギヤ、32s サンギヤ、33 第3遊星歯車機構、33c キャリア、33p ピニオンギヤ、33r リングギヤ、33s サンギヤ、34 インプットシャフト、35 アウトプットシャフト、36 連結ドラム、37 中間シャフト、38 スリーブ、40 スプールバルブ、50 スリーブ、51 第1信号圧用ポート、52 第2信号圧用ポート、53 第3信号圧用ポート、54〜56 入出力ポート、57 入力ポート、58 第1出力ポート、59 第2出力ポート、60 スプール、61〜65 ランド、64a 切欠部、68 スプリング、140 スプールバルブ、160 スプール、164,165 ランド、165a 切欠部。     16 Crankshaft, 18 Front cover, 20 Power transmission device, 22 Transmission case, 23 Fluid transmission device, 24 Pump impeller, 25 Turbine runner, 26 Stator, 26a One-way clutch, 27 Damper mechanism, 28 Lock-up clutch, 29 Oil pump, 30 gearbox, 31 first planetary gear mechanism, 31c carrier, 31p pinion gear, 31r ring gear, 31s sun gear, 32 second planetary gear mechanism, 32c carrier, 32p pinion gear, 32r ring gear, 32s sun gear, 33 third planetary gear mechanism, 33c Carrier, 33p pinion gear, 33r ring gear, 33s sun gear, 34 input shaft, 35 output shaft, 36 connecting drum, 37 intermediate shaft, 3 8 Sleeve, 40 Spool valve, 50 Sleeve, 51 First signal pressure port, 52 Second signal pressure port, 53 Third signal pressure port, 54 to 56 Input / output port, 57 Input port, 58 First output port, 59 First 2 output ports, 60 spools, 61-65 lands, 64a notches, 68 springs, 140 spool valves, 160 spools, 164,165 lands, 165a notches.

Claims (4)

変速機の油圧式係合要素の係合油室から作動油を排出する油圧回路に組み込まれるスプールバルブであって、
軸方向に移動可能なスプールと、前記係合油室と連通する入力ポートと、作動油の排出用の第1出力ポートと、作動油の排出用の第2出力ポートと、信号圧入力ポートと、を有し、
前記スプールは、前記信号圧入力ポートに信号圧が供給されていないときには前記入力ポートと前記第1出力ポートとを連通すると共に前記入力ポートと前記第2出力ポートとの連通を遮断する第1状態を形成し、前記信号圧入力ポートに信号圧が供給されているときには前記入力ポートと前記第1出力ポートとの連通を遮断すると共に前記入力ポートと前記第2出力ポートとを連通する第2状態を形成し、
前記スプールのランドには、前記スプールが前記第1状態と前記第2状態とを切り替える際に、前記入力ポートと前記第1出力ポートとの連通と前記入力ポートと前記第2出力ポートとの連通とのどちらか一方が連通しなくなる前に他方が連通するように形成された切欠部が形成されている、
ことを特徴とするスプールバルブ。
A spool valve incorporated in a hydraulic circuit for discharging hydraulic oil from an engagement oil chamber of a hydraulic engagement element of a transmission,
An axially movable spool, an input port communicating with the engagement oil chamber, a first output port for discharging hydraulic oil, a second output port for discharging hydraulic oil, and a signal pressure input port Have
The spool is in a first state in which the input port and the first output port are communicated and the communication between the input port and the second output port is cut off when no signal pressure is supplied to the signal pressure input port. And when the signal pressure is supplied to the signal pressure input port, the communication between the input port and the first output port is blocked and the input port and the second output port are communicated with each other. Form the
The spool land communicates between the input port and the first output port and between the input port and the second output port when the spool switches between the first state and the second state. A notch formed so that the other communicates with each other before either one is not communicated,
A spool valve characterized by that.
請求項1記載のスプールバルブであって、
前記切欠部は、前記スプールの軸方向の長さの方が前記スプールの径方向の長さより長くなるよう平面で切り取られた形状に形成されている、
ことを特徴とするスプールバルブ。
The spool valve according to claim 1,
The notch is formed in a shape cut out in a plane so that the axial length of the spool is longer than the radial length of the spool.
A spool valve characterized by that.
請求項1または2記載のスプールバルブであって、
前記信号圧入力ポートとして、異なる複数の信号圧が供給される複数の信号圧入力ポートを有し、
前記スプールは、前記複数の信号圧入力ポートのうちの少なくとも1つに前記信号圧が供給されたときに前記第2状態を形成する、
ことを特徴とするスプールバルブ。
The spool valve according to claim 1 or 2,
As the signal pressure input port, it has a plurality of signal pressure input ports to which a plurality of different signal pressures are supplied,
The spool forms the second state when the signal pressure is supplied to at least one of the plurality of signal pressure input ports.
A spool valve characterized by that.
請求項3記載のスプールバルブであって、
前記変速機は、前記油圧式係合要素とは異なる複数の他の油圧式係合要素を有し、
前記複数の信号圧入力ポートには、前記複数の他の油圧式係合要素への係合圧が前記信号圧として供給される、
ことを特徴とするスプールバルブ。
The spool valve according to claim 3,
The transmission has a plurality of other hydraulic engagement elements different from the hydraulic engagement elements,
The plurality of signal pressure input ports are supplied with the engagement pressure to the plurality of other hydraulic engagement elements as the signal pressure.
A spool valve characterized by that.
JP2013072828A 2013-03-29 2013-03-29 Spool valve Pending JP2014196792A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072828A JP2014196792A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Spool valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013072828A JP2014196792A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Spool valve

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014196792A true JP2014196792A (en) 2014-10-16

Family

ID=52357711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013072828A Pending JP2014196792A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Spool valve

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014196792A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099299A (en) * 1999-09-30 2001-04-10 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for continuously variable transmission
JP2007177932A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd Hydraulic control device for multistage automatic transmission
JP2008138710A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Denso Corp Hydraulic control device for automatic transmission
JP2009133435A (en) * 2007-11-30 2009-06-18 Aisin Aw Co Ltd Hydraulic control device of automatic transmission
JP2012154389A (en) * 2011-01-25 2012-08-16 Denso Corp Spool valve

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099299A (en) * 1999-09-30 2001-04-10 Nissan Motor Co Ltd Speed change control device for continuously variable transmission
JP2007177932A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd Hydraulic control device for multistage automatic transmission
JP2008138710A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Denso Corp Hydraulic control device for automatic transmission
JP2009133435A (en) * 2007-11-30 2009-06-18 Aisin Aw Co Ltd Hydraulic control device of automatic transmission
JP2012154389A (en) * 2011-01-25 2012-08-16 Denso Corp Spool valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101664560B1 (en) Multi Stage Auto Transmission for Vehicle
JP6232979B2 (en) Transmission
US20160341289A1 (en) Multi-speed transmission
JP2015064099A (en) Multistage transmission
US10473166B2 (en) Frictional engagement element and automatic transmission
US9416851B2 (en) Automatic transmission for vehicle
JP6183207B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2015132331A (en) Multistage transmission
JP5030504B2 (en) Multistage automatic transmission
KR100507492B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with six gears for vehicle
JP2015194196A (en) Multistage transmission
JP2014196792A (en) Spool valve
JP6418302B2 (en) Transmission
JP6377825B2 (en) Multi-speed transmission
JP2015124841A (en) Hydraulic control device of automatic transmission
US9541171B2 (en) Automatic transmission for vehicles
JP5076734B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
CN110873157B (en) Automatic transmission
JP2016017621A (en) Hydraulic pressure control device of work vehicle
JP4897655B2 (en) Automatic transmission for vehicles
JP2007092821A (en) Friction engagement device
KR101646362B1 (en) Multi Stage Auto Transmission Powertrain
KR101398558B1 (en) Multi stage automatic transmission
JP2015124843A (en) Hydraulic control device of automatic transmission
JP6219234B2 (en) Multi-speed transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170627