JP2014190763A - 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置 - Google Patents

電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014190763A
JP2014190763A JP2013064912A JP2013064912A JP2014190763A JP 2014190763 A JP2014190763 A JP 2014190763A JP 2013064912 A JP2013064912 A JP 2013064912A JP 2013064912 A JP2013064912 A JP 2013064912A JP 2014190763 A JP2014190763 A JP 2014190763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
deterioration
temperature
current
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013064912A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Morita
朋和 森田
Masayuki Hoshino
昌幸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013064912A priority Critical patent/JP2014190763A/ja
Priority to PCT/JP2014/057499 priority patent/WO2014156869A1/ja
Priority to CN201480017818.2A priority patent/CN105102999A/zh
Priority to EP14775842.9A priority patent/EP2980595A4/en
Publication of JP2014190763A publication Critical patent/JP2014190763A/ja
Priority to US14/862,393 priority patent/US20160011274A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/005Detection of state of health [SOH]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】現時点での電池特性に対し、所定の使用条件での残り寿命を推定する。
【解決手段】本実施形態に係る電池寿命推定方法は、二次電池に対して少なくとも内部抵抗値を含む現時点の電池特性を算出することと、推定期間における温度時間分布及び電流値時間分布を含む使用条件データと、電池電圧と温度に対する劣化定数の分布を示す劣化特性マップとを格納することと、前記現時点の電池特性データと使用条件データとに基づいて前記劣化特性マップにおける電池電圧−温度平面の滞在時間を積算することにより劣化量を推定することとを有する。
【選択図】 図2

Description

この発明の実施形態は、二次電池の残寿命を推定する電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置に関する。
リチウムイオン二次電池に代表される非水電解質二次電池は、高いエネルギー密度を持ち、各種携帯電子機器の電源として利用されている。さらに、近年では、ハイブリッド自動車、ハイブリッド二輪車、電気自動車、及び電動バイクでの実用化が検討されている。これら自動車等の車両において使用される二次電池に対しては、自動車本体同様の10〜15年の稼動期間が想定されている。
このように長期の寿命を想定した場合、従来のガソリン車と同様に電気自動車においても転売、中古車購入という取引が行われるようになることが予想される。リチウムイオン二次電池を搭載した電動車両においては車両価格の相当な部分を電池の価格が占めている。従って電動車両の転売価格、中古車価格の決定においては電池の劣化の程度と残りの寿命期間が重要となる。従来のガソリンエンジン車の場合には年式および走行距離により車両の劣化の程度を一定の範囲で想定できたが、電動車両に搭載された二次電池の劣化は年式や走行距離が同一でも保管状態や運転条件、充電条件等によって大きく異なる。
そのため、電気自動車などの電動車両用の円滑な転売市場の成立のためには、客観的な転売価格決定の基準となるセルの劣化の程度の診断方法と残り寿命の推定方法が不可欠であると考えられる。車両用二次電池の劣化診断においては時間をかけず、特別な装備や設備を必要としないことがユーザーの利便性や費用の面から望ましい。これらを満たす方法として、電池の充放電曲線(電圧vs.時間・電流データ)から劣化の程度を計算により推定することが検討されている。このような方法の一つとして、実際の電池の一定条件での充放電時の充放電曲線(電池電圧−時間データ)より、各活物質の開回路電位−充電量データを参照し電池の容量、内部抵抗および正負極の各活物質の劣化の程度を推算する手法が開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2012−251806号公報
上記特許文献1のような手法により、電池の容量および内部抵抗の値を求めることができる。このような電池性能診断により現状の電池特性低下の程度を診断することができるが、電池の価値決定基準として定められた使用条件に対して二次電池の残り寿命の推定を行う方法が必要である。
本実施形態の目的は、現時点での電池特性に対し、所定の使用条件での残り寿命を推定する電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明に係る電池寿命推定方法は、二次電池に対して少なくとも内部抵抗値を含む現時点の電池特性を算出することと、推定期間における温度時間分布及び電流値時間分布を含む使用条件データと、電池電圧と温度に対する劣化定数の分布を示す劣化特性マップとを格納することと、前記現時点の電池特性データと使用条件データとに基づいて前記劣化特性マップにおける電池電圧−温度平面の滞在時間を積算することにより劣化量を推定することとを有する。
図1は、電池寿命推定装置の機能構成を示すブロック図である。 図2は、演算部の処理手順を示す図である。 図3Aは、劣化特性マップ(内部抵抗)を示す図である。 図3Bは、劣化特性マップ(容量)を示す図である。 図4Aは、25℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。 図4Bは、45℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。 図5は、使用期間を区切った際の電池特性値の算出方法を示す図である。 図6Aは、約3ヶ月経過時点を出発点として推算を行った25℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。 図6Bは、約3ヶ月経過時点を出発点として推算を行った45℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。 図7Aは、使用条件(電流値)の例を示す図である。 図7Bは、使用条件(温度)の例を示す図である。 図8は、図7A及び図7Bの使用条件における寿命推定結果を示す図である。 図9Aは、7年で変更する使用条件(電流値)の例を示す図である。 図9Bは、7年で変更する使用条件(温度)の例を示す図である。 図10は、図9A及び図9Bの使用条件に変更した場合の寿命推定結果を示す図である。
以下、図面を参照しながら本実施形態に係る電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置について詳細に説明する。
[原理と方法]
リチウムイオン二次電池に代表される非水電解質二次電池では、充放電の繰り返しや貯蔵により電池特性の低下が進行する。一定の充電状態での貯蔵試験では電池特性の低下速度がアレニウス則に従うことから、電池特性劣化の原因は電池内で進行する化学的な副反応が主であると考えることが出来る。副反応には、電極上での電解液の分解反応、活物質の分解反応、電極あるいは電解液に含まれる不純物の反応の3つが考えられる。
(電極上での電解液の分解反応)
電池内部には正極および負極と電解液が存在し、正極と負極は充電状態に対応した電極電位を有している。電解液はエネルギー準位に差がある電極と界面で接しており、副反応の一つとして正負極−電解液界面で電解液分解反応が進行し被膜形成などが進むことが報告されている。この副反応はエネルギー準位差を持った正極および負極と、電解液が接触することにより起るものであるから、副反応の速度は正極および負極のエネルギー準位である電極電位に依存すると考えられる。この反応は正極電位が高く、負極電位が低くなるほど、すなわち電池の充電が進むほど反応速度が上昇する。
(活物質の分解反応)
また、活物質成分の溶出、Liの挿入脱離反応に対して不活性な成分への転化など活物質自体の電位に応じた分解反応も副反応として発生する。このような副反応は電解液の分解反応とは異なり、電池充電側で反応速度が大きくなるとは限らない。ある特定の電位近傍や過放電側で劣化が促進されたりすることがある。したがって電位と活物質劣化反応の速度の関係は活物質の種類に依存する関数となる。
(電極あるいは電解液に含まれる不純物の反応)
電極内および電極表面では、酸化リチウムや炭酸リチウムなどアルカリ分など活物質内の残留不純物、水分やその派生生成物などの電解液中に含まれる不純物に起因する副反応が進行する。不純物の反応性は高く反応速度は早いが、濃度が小さいため劣化への影響はそれほど大きくない場合が多い。
本実施形態では、電位と温度に応じた電池特性劣化反応速度の測定をもとに、電位−温度平面における電池特性の劣化速度定数データを作成し、電池の使用条件から計算される電位−温度平面における滞在時間の積算値より劣化量を推算する。
[装置構成]
図1は、本実施形態に係る電池寿命推定装置の機能構成を示すブロック図である。
図1に示す電池寿命推定装置は、1つまたは複数の電池セルを含む二次電池1の電圧・電流・温度等を測定する測定部2、推算部3、データ格納部4、演算部5、および残存寿命算出部6を有する。推算部3は、測定部2の測定データをもとに現時点の電池特性(劣化状態)を推算する。データ格納部4は、電池電圧と温度に対する劣化定数の分布を示す劣化特性マップ41と、電池の使用環境における温度時間分布、電流値時間分布及び充放電範囲を含む使用条件データ42とを格納する。演算部5は、データ格納部4に格納される使用条件データ42と劣化特性マップ41とに基づいて、電池特性の劣化量を推定する。残存寿命算出部6は、設定された使用条件データに対し電池の寿命の終了条件に達するまでの残存寿命を算出する。
[劣化特性マップ41の作成]
電極としての劣化挙動は、上記3つの副反応の効果の和で表される。また電池としての劣化速度は正極と負極の和で表される。しかしながら、電池特性の劣化速度が3つの反応の和となるわけではない。電解液分解による劣化反応では生成物の被膜などの影響により電池の容量低下や内部抵抗上昇が進み、活物質劣化反応によってもやはり活物質の減少や不活性化により電池の容量低下や内部抵抗上昇が進む。また、活物質によって容量低下は起るが内部抵抗は上昇しないものや、その逆のものもある。そのため、容量低下、内部抵抗増加などの個別の電池特性の劣化速度式は各反応の和とはならない。同時に電池特性の変化の観察から個別の反応の反応速度を個別に測定することも困難である。
従って、本実施形態に係る劣化特性マップ41は、電池内の各活物質の電位と温度に対する劣化速度を測定し、電位−温度平面に対する劣化定数の分布状態を作成することにより得ることが出来る。劣化速度の測定は、各活物質について実験セルを作成し、一定の電位に保持するフロート試験、または一定の電位に合わせた後に貯蔵する貯蔵試験を温度を変えて実施することで行うことができる。
実験セルは、測定の対象とする活物質に対し、対極と参照極を金属リチウムとした三極セルあるいは過剰の正極材あるいは負極材を対極とした二極セルを用いることが好ましい。二極セルにおいては対極に用いる正極材および負極材は劣化の小さい材料が好ましく、具体的には正極材としてはリチウムリン酸鉄、負極材としてはチタン酸リチウムなどが挙げられる。特にこれらの材料では使用できる電解液の制約も少ないことがさらに利点として挙げられる。
劣化試験は、一定電位を強制的に保持するフロート試験と一定電位に合わせた後に放置する貯蔵試験を用いることが出来る。電位を開放状態では保持しにくい過充電領域および過放電領域はフロート試験による劣化速度測定が好ましい。電池が充放電で使用される範囲の電位についてはフロート試験および貯蔵試験のどちらを用いてもよい。また、劣化速度特性測定を行う電位の範囲はセルの使用範囲に該当する範囲に加え若干の広い範囲とすることが好ましい。フロート試験または貯蔵試験の試験期間は、1週間から4週間程度が好ましく、この間は実験セルの温度を恒温槽等により一定に保つ必要がある。試験温度は少なくとも3点以上で行う必要があり、25℃から65℃の範囲で設定されることが好ましい。さらに各温度条件に対して同じ電位条件のセルを試験する必要がある。
このような条件で劣化試験を行うことで、同じ電位状態の活物質について、3点以上の温度でアレニウスプロットを行い、活性化エネルギーを算出することが出来る。電位条件は劣化特性マップをより正確なものとするために4点以上のより多くの条件で行うことが好ましい。試験期間終了ごとに基準温度、例えば25℃において容量値、内部抵抗値などを測定し、貯蔵期間に対しての劣化の傾き、すなわち劣化速度を評価する。この際、劣化挙動を記述する式として、ルート則、一次反応式、比例式、その他の反応式のうち測定された劣化挙動と一致するものを用いることが出来る。
また、上記では活物質の劣化特性を測定する方法について説明したが、より簡便な方法として実際のセルによるフロート試験または貯蔵試験より劣化特性マップを作成することもできる。温度を3点以上、電池電圧条件を4点以上としたフロートまたは貯蔵試験により実際のセルについて評価し、劣化特性マップを作成することができる。
このような劣化特性試験の結果より、本実施形態で用いられる電位(または電池電圧)−温度平面に対する劣化定数の分布状態が作成される。この分布おいては単純に測定結果がプロットされているだけではなく、アレニウスプロットより算出された活性化エネルギーを用いて温度に対して連続的に劣化定数が算出できる特性を有している。
[使用条件データ42について]
本実施形態の二次電池の残存寿命推定方法では、電池の劣化量を推定する期間において電位−温度平面における滞在時間を計算し、上記の電位−温度平面に対する劣化定数の分布状態を参照して劣化量を計算する。従って、残存寿命推定において電池の使用条件および、現在時点での電池特性の2つのデータを必要とする。
電池の使用条件として必要となるのは、電池の使用環境における温度−時間分布と、電流値−時間分布と、充放電範囲の3つである。
温度−時間分布としては、使用環境下で電池パック周囲の温度の分布を用いることが好ましいが、電池使用地域の気温の分布で代用、もしくは電池の運転条件と併せて電池温度を推算してもよい。
電流値−時間分布については、それぞれのケースの実際の使用を完全に網羅したデータである必要は無く、デバイスまたは車両等で想定されている平均的な使用条件における電流値−時間分布で問題はない。電流分布野の中では放電、充電、休止を区別して表す必要があり、例えば放電電流値を負の値、充電電流値を正の値、休止状態を電流値ゼロとしてカウントすることができる。また、電流値−時間分布の情報を得ることが困難な場合には、機器の電力値−時間分布から電池の電流値−時間分布を算出して代用することもできる。
電池の充放電範囲(電池使用SOC範囲)は、満充電条件とフル放電条件が必要である。さらに機器の電池制御において安全対策や劣化低減のために充電、放電を制限するような制御を行っていればその条件についても計算に加えることが、より正確な滞在時間の計算および寿命の推定のために好ましい。このような電池制御の例としては、電池温度により充電終了SOCを下げたり、また予期しない電池切れを防ぐために放電を電池能力より高い電圧で終了する等の方法がある。
[推算部3について]
現時点の電池特性の評価については、一般的に知られている電池特性の測定方法を用いることが出来る。具体的には、実際に電流を流して電池容量の測定を行う充放電試験や主に内部抵抗値の測定を行う電流休止法や交流インピーダンス測定などの電気化学的測定を組み合わせて行うことが出来る。さらに、特許文献1に開示されるような充放電曲線を解析して簡易的に電池特性を推定する方法を用いると時間や手間をかけずに必要な評価を行うことができ、測定精度的には直接測定には劣るものの有用な方法である。また、前述のような簡易測定手法は特別な測定機器が不要であるためユーザーが自分で特性評価を行えるという点からも、ユーザによる自力での電池評価・寿命予測を可能とするという観点から重要である。
[演算部5について]
次に、本実施形態の電池の残寿命の推定方法について説明する。図2に演算部5の処理手順について図示する。
(ステップS1:滞在時間データ算出)
演算部5は、まず初めに使用条件データ42および現時点の電池特性データをもとに電位−温度平面における滞在時間の積算を行う。使用条件データの電池使用充放電範囲より、電池使用範囲におけるOCV(Open Circuit Voltage)曲線を作成する。評価時点で測定された電池特性より内部抵抗値を求め、温度分布と電流分布とから電位−温度平面での滞在時間分布を算出する。温度および電流の分布は相互に等価に分布しているものとし、電池の電位は電流値と内部抵抗の掛け算により計算される。
この際、内部抵抗値の温度変化を計算の中で考慮する必要がある。低温下では内部抵抗が上昇し大きな過電圧となり、また高温化では内部抵抗は低下し過電圧は小さくなるため、特に大電流での使用時には過電圧を過大または過少に見積もることとなる。特に、高温領域での電位の計算値の誤差により生じる劣化量の差は大きいため、内部抵抗は温度に関連付けて補正する必要がある。内部抵抗の温度補正は、初期状態の電池での内部抵抗値の温度による変化率を用いて簡易的に行うことができる。
より高精度な方法として、内部抵抗を構成する抵抗成分をそれぞれ測定し、それぞれの内部抵抗温度依存性に従い温度補正を行って合算しても良い。例えば、電池の一定条件での充放電時の充放電曲線(電池電圧−時間、温度データ)より、各活物質の開回路電位−充電量データを参照し、電池の容量、内部抵抗および正負極の各活物質の劣化を評価できる。この際、各活物質の抵抗成分−充電量データを参照することで内部抵抗の各成分を分離評価することが可能である。内部抵抗の主な成分としては、オーミック抵抗、反応抵抗、拡散抵抗の3つが挙げられれる。この方法は、充放電曲線の解析による電池容量、内部抵抗成分の推定法方法を含んでおり、本実施形態の電池の残寿命の推定方法に親和性が高い。
(ステップS2:劣化定数算出)
演算部5は、上記のように作成された電位−温度平面における滞在時間の積算に対し、少なくとも内部抵抗値および容量を含む電池の各特性についての電位−温度平面における劣化特性マップを参照し、上記の電位−温度平面に対する劣化定数の分布状態を算出する。
(ステップS3:劣化量算出)
演算部5は、上記の電位−温度平面に対する劣化定数の分布状態を参照して、平面全体の積算量として各特性の劣化量を推算する。
本実施形態の電池寿命推定方法においては、電池特性のうち内部抵抗の計算は非常に重要な要素となる。電流印加時の電池の電位は内部抵抗との掛け算で算出され、全ての特性の劣化量の推定に影響するためである。さらに推算精度を向上する方法として、電池の劣化の進行により内部抵抗が上昇したことにより、さらに電流印加時の過電圧が大きくなり劣化を加速する効果を加える再帰計算を行うことができる。このような内部抵抗の増加がさらに劣化速度を上昇する効果が顕著となるのは、1つは電池のレート特性に対して電流値が大きく過電圧が非常に大きい場合、もう一つは電池使用範囲での電位に対する劣化速度の変化の傾きが大きい場合である。このような2つの条件が重なるケースでは電池の内部抵抗に関しては再帰計算を行い電位−温度の滞在時間を算出することが好ましい。
セル温度分布に関しても同様であり、電池のレート特性および電池パックの放熱能力に対し、大きな電流値で連続充放電を行うようなケースでは、内部抵抗の増加によるジュール熱の増大で、電池の温度分布は予測をする期間の間で上昇してしまうため、再帰計算を行うことが好ましい。数年以上の長期にわたる予測においても期間を数段階に区切って計算を行うことで精度を大幅に向上することができる。また、季節等による明確な環境温度変化がある場合にも、期間を区切って順次計算を行い劣化量を積算することがより精度よく推算を行うために有効である。再帰計算または期間分割による計算を行う場合には、電池特性のうち内部抵抗についての計算を初めに行い、その結果による過電圧シフトおよび温度上昇の効果を反映した電位−温度の滞在時間を算出し各特性の劣化特性マップを参照して劣化量を推定する。
また、本実施形態の方法では、滞在SOCの偏りは考慮されておらず全て等価としているが、推算の目的を残り寿命の算出として劣化定数が急上昇する領域へ電池が滞在する時間の概算を行っているためである。特定のSOC付近での充放電あるいは貯蔵が多い等の条件を加えることで、劣化過程での挙動を含めたより精度の高い推算を行うことができる。
[残存寿命算出部6について]
実際の電池の使用における電池特性の劣化挙動においては、ある期間はルート則あるいは一次反応則等に従った一定の劣化傾向で劣化が進み、最終的には電池特性が急低下する劣化加速が起こり寿命を終了する。本実施形態では、現時点からの期間を自由に設定することができ、残存寿命算出部6は、例えばある特性値が下限値を下回ったら寿命の終わりという条件に、現在の使用を続けた場合の残り期間を求めることができる。また逆に、特定の使用期間を確保するために使用条件をどのような条件にすればよいかを推算することもできる。
また、別の方法として電池をより長期間活用するための使用条件の調整がある。使用中の電池の寿命の最後に起こる急激な劣化加速の段階では、内部抵抗の増加による過電圧の上昇および電池温度の上昇が進行していると推測される。この急劣化を避けて電池を使用するために、本実施形態における電池の電位−温度の滞在時間データをもとに使用条件の調整を行うことが可能である。すなわち内部抵抗の増加に応じて、使用により高温・高電圧側の劣化速度が大きい領域に電池が入る割合を減らすように使用条件のうち温度条件または電流条件を緩和することが考えられる。例えば、機器または車両を温度の低い地域で使用したり、またはより入出力値の低い機器での利用に電池をリユースしたりということが考えられる。
このような寿命推定においては、ある程度寿命に余力を残した段階に電池寿命の終わりを設定することが望ましく、劣化加速が顕在化する前に急劣化の兆候を検出する必要がある。例えば、残存寿命算出部6は、劣化速度データにおいて劣化速度がある設定値以上となる領域に入る割合が単位時間に対してある割合を超えたら寿命の終わりとすることができる。また、これは電池の初期状態から本実施形態の寿命推定を行ってきたことが前提となるが、電池の全寿命を通して劣化速度がある設定値以上となる領域に入る積算時間が一定以上となったら寿命の終わりとすることもできる。
[実施例の説明]
本実施形態に係る二次電池の残存寿命推定方法について、正極をコバルト酸リチウム、負極をチタン酸リチウムとした電池を例として説明する。
劣化特性マップは、電池の貯蔵試験およびフロート試験の結果を集計し作成した。試験の詳細な条件は、以下に示すとおりである。貯蔵試験として、電池OCVが、2.33V、2.35V、2.44V、2.70Vに調整した電池それぞれに対し、25℃、35℃、45℃、55℃の温度での試験を行った。また、フロート試験として電池電圧2.8V、1.5Vに保持する試験を25℃、35℃、45℃の環境下で行った。試験は最初の4週間は1週間毎に、それ以降は3週間毎に25℃環境下で0.2C容量およびSOC10%〜90%のSOC10%毎に電流値5Cでの10s抵抗を測定した。
図3Aおよび図3Bは、この寿命試験の結果より、内部抵抗値の平均値および電池容量の劣化速度係数の分布を示す劣化特性マップである。図3Aにおいては、X軸にセル電圧、Y軸に温度、Z軸に劣化速度として内部抵抗増加速度定数を表している。図3Bにおいては、X軸にセル電圧、Y軸に温度、Z軸に劣化速度として容量減少速度定数を表している。劣化速度式については内部抵抗値についてはルート則、容量低下については一次反応則を採用している。
使用条件は、推定原理の確認のため単純な条件として、25℃および45℃環境下における5C定電流充放電サイクルの2つを例として挙げる。この場合、電流値−時間分布条件としては共通で−5Cで50%(放電)、+5C(充電)で50%の条件となり、温度−時間分布条件はそれぞれ25℃および45℃で一定となる。この条件をもとに初期状態から30日ごとに期間を区切り、内部抵抗と温度を更新しながら内部抵抗および容量の劣化量を推定した結果を実測値とともに図4A及び図4Bに示す。図4Aは、25℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。図4Bは、45℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。実測値と推算値は概ね良い一致を示し、図4Bに示す45℃サイクルにおいては劣化が加速する時点についても実測値と一致する。
なお、ルート則、一次反応則における劣化量の推算では、図5に示すように使用期間をΔtで区切った際の平均劣化速度定数a,a,…と、その区間開始時点までの劣化量から算出される時間初期値R,R,…とを用いて劣化量Rを推算する。ルート則や一次反応則の速度式では時間Δtだけでは劣化量か決まらずΔtの開始時点(図5中におけるt)が必要となる。tの値は前区間までの劣化量Rに対して劣化量の算出を行う区間の劣化定数aを用いて図5中の囲み内の式のように算出される。
さらに同条件の推算において、約3ヶ月経過時点を出発点として推算を行った結果を図6A,図6Bに示す。図6Aは、25℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。図6Bは、45℃5Cサイクルにおける内部抵抗および容量の劣化量の推定結果を示す図である。図4A,図4Bにおいて示した結果と同様に実測の挙動と良い一致を示しており、使用途中からの推算でも有効であることが確認できる。
次に、図7Aおよび図7B示す使用条件について寿命推定を行った結果を図8に示す。図7Aに示す電流値−時間分布、および図7Bに示す温度−時間分布について、期間を3ヶ月ごとに区切り、内部抵抗を順次更新して推算を行っている。図8に示すとおり寿命は5年以上の長期にわたるため実測値は取得できていないが、8年強の時点で特性が急落し始め電池使用が不可能になるであろうことが予測できる。
そこで、7年で使用条件を、図9Aに示す電流値−時間分布、および図9Bに示す温度−時間分布に変更する場合の推定結果を図10に示す。この場合の予測では、さらに推算上は13年の時点まで電池を使用できる可能性が見出せる。本実施形態の電池残存寿命の推算方法によれば、図10に示すように、電池使用条件の調整により電池の有効利用にも寄与できるものと考えられる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
1…二次電池、2…測定部、3…推算部、4…データ格納部、41…劣化特性マップ、42…使用条件データ、5…演算部、6…残存寿命算出部。

Claims (9)

  1. 二次電池に対して少なくとも内部抵抗値を含む現時点の電池特性データを算出することと、
    推定期間における温度時間分布及び電流値時間分布を含む使用条件データと、電池電圧と温度に対する劣化定数の分布を示す劣化特性マップとを格納することと、
    前記現時点の電池特性データと使用条件データとに基づいて前記劣化特性マップにおける電池電圧−温度平面の滞在時間を積算することにより劣化量を推定することと
    を有する電池寿命推定方法。
  2. 前記内部抵抗値の増加について再帰計算を行う請求項1に記載の電池寿命推定方法。
  3. 前記電池特性の推定を行う期間を複数の区間に分割し、前記区間毎の使用条件データについて区間ごとに前記電池特性を更新しながら劣化量を推定する請求項1に記載の電池寿命推定方法。
  4. 前記劣化特性マップは、電池内の活物質の電位と温度の劣化定数から、電池電圧と温度に対する劣化定数の挙動を推算したものである請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電池寿命推定方法。
  5. 前記劣化特性マップにおいて、劣化定数が一定値以上となる電池電圧−温度領域を定め、前記使用条件データから計算によりこの領域に電池が置かれる積算時間が一定期間を超える期間を残寿命として算出する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電池寿命推定方法。
  6. 前記劣化特性マップにおいて、劣化定数が一定値以上となる電池電圧−温度領域を定め、前記使用条件データから計算によりこの領域に電池が置かれる時間の割合が一定値を超える期間を残寿命として算出する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電池寿命推定方法。
  7. 各電池性能の下限に到達するまでの期間として残寿命を算出する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電池寿命推定方法。
  8. 前記現時点の電池特性に対して、所定の期間にわたって使用可能な使用条件を算出する請求項1乃至7のいずれか1項に記載の電池寿命推定方法。
  9. 二次電池に対して少なくとも内部抵抗値を含む現時点の電池特性データを算出する推算部と、
    推定期間における温度時間分布及び電流値時間分布を含む使用条件データと、電池電圧と温度に対する劣化定数の分布を示す劣化特性マップとを格納する格納部と、
    前記現時点の電池特性データと使用条件データとに基づいて前記劣化特性マップにおける電池電圧−温度平面の滞在時間を積算することにより劣化量を推定する演算部と
    を具備する電池寿命推定装置。
JP2013064912A 2013-03-26 2013-03-26 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置 Pending JP2014190763A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064912A JP2014190763A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置
PCT/JP2014/057499 WO2014156869A1 (ja) 2013-03-26 2014-03-19 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置
CN201480017818.2A CN105102999A (zh) 2013-03-26 2014-03-19 电池寿命推测方法及电池寿命推测装置
EP14775842.9A EP2980595A4 (en) 2013-03-26 2014-03-19 METHOD FOR EVALUATING THE BATTERY LIFE AND DEVICE FOR ASSESSING THE BATTERY LIFE
US14/862,393 US20160011274A1 (en) 2013-03-26 2015-09-23 Battery life estimation method and battery life estimation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013064912A JP2014190763A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014190763A true JP2014190763A (ja) 2014-10-06

Family

ID=51623848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013064912A Pending JP2014190763A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160011274A1 (ja)
EP (1) EP2980595A4 (ja)
JP (1) JP2014190763A (ja)
CN (1) CN105102999A (ja)
WO (1) WO2014156869A1 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104459556A (zh) * 2014-12-03 2015-03-25 重庆长安汽车股份有限公司 电池***故障诊断方法及装置
JP2016080477A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の性能低下検知装置、性能低下検知方法及び蓄電システム
EP3038229A1 (en) 2014-12-26 2016-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage battery, storage-battery evaluating device, and storage-battery evaluating method
JP2016167368A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 二次電池の制御装置
JP2016197955A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 プライムアースEvエナジー株式会社 電池制御装置、電池制御方法及び下限電圧の決定方法
WO2017022037A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社 東芝 蓄電池評価装置、蓄電システムおよび蓄電池評価方法
WO2018003210A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 株式会社日立製作所 二次電池制御システム、二次電池制御方法
JPWO2017002292A1 (ja) * 2015-06-30 2018-04-19 株式会社村田製作所 蓄電システム、コントローラおよび蓄電池の充放電方法
CN109596986A (zh) * 2018-12-29 2019-04-09 蜂巢能源科技有限公司 动力电池包内阻在线估算方法及电池管理***
US10274545B2 (en) 2014-03-18 2019-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Calculation apparatus and method for calculating relationship between charge amount and potential
US10338144B2 (en) 2014-03-17 2019-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Calculation apparatus and calculation method
JPWO2018062394A1 (ja) * 2016-09-29 2019-08-08 株式会社Gsユアサ 蓄電素子のsoc推定装置、蓄電装置、蓄電素子のsoc推定方法
JP2020139913A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 二次電池の異常判定方法
JP2020180820A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社日立製作所 電池評価システム、電池評価方法及びプログラム
US10871522B2 (en) 2013-12-06 2020-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Cell calculation apparatus and method for calculating an open-circuit voltage of a cell
WO2021044635A1 (ja) 2019-09-06 2021-03-11 株式会社 東芝 蓄電池評価装置、蓄電池評価方法及び蓄電池評価システム
US11201486B2 (en) 2019-09-17 2021-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery control device, charge and discharge system, parking lot system, secondary battery reuse system, battery control method, and non-transitory storage medium
US11385293B2 (en) 2018-09-12 2022-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery state estimating apparatus, battery state estimating method, non-transitory computer readable medium, control circuit and power storage system
WO2023139684A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 株式会社日立ハイテク 電池残価マネジメントシステム、および電池残価マネジメント方法
US11846681B2 (en) 2019-04-26 2023-12-19 Gs Yuasa International Ltd. Estimation apparatus and estimation method

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2989436B1 (en) * 2013-04-22 2017-06-07 Volvo Truck Corporation Method for monitoring state of health of a vehicle system
JP6256609B2 (ja) * 2014-07-01 2018-01-10 日産自動車株式会社 バッテリー劣化度推定装置およびバッテリー劣化度推定方法
KR101619634B1 (ko) * 2014-11-06 2016-05-10 현대자동차주식회사 배터리 모델 파라미터를 이용한 배터리 성능상태 추정 시스템 및 그 방법
CN104678320B (zh) * 2015-03-16 2017-07-11 西北工业大学 基于内阻在线测试的动力电池寿命监控方法
KR102468895B1 (ko) * 2015-07-21 2022-11-21 삼성전자주식회사 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
JP6183446B2 (ja) * 2015-12-25 2017-08-23 マツダ株式会社 リチウムイオン電池充放電制御装置
US10592833B2 (en) * 2016-04-01 2020-03-17 Enel X North America, Inc. Extended control in control systems and methods for economical optimization of an electrical system
US10985610B2 (en) 2016-04-01 2021-04-20 Enel X North America, Inc. High speed control systems and methods for economical optimization of an electrical system
JP6555212B2 (ja) * 2016-08-15 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 バッテリパックの製造方法
CN109690337B (zh) * 2016-09-16 2021-06-15 松下知识产权经营株式会社 电池的诊断方法、电池的诊断程序、电池管理装置及蓄电***
KR20180085165A (ko) * 2017-01-18 2018-07-26 삼성전자주식회사 배터리 관리 방법 및 장치
WO2018179894A1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-04 株式会社村田製作所 リチウムイオン二次電池
US10830827B2 (en) 2017-07-28 2020-11-10 Northstar Battery Company, Llc Operating conditions information system for an energy storage device
JP7065435B2 (ja) * 2017-09-15 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 電池管理装置、電池システム、及び電池管理方法
US11121552B2 (en) 2018-07-02 2021-09-14 Enel X North America, Inc. Demand setpoint management in electrical system control and related systems, apparatuses, and methods
JP6973334B2 (ja) * 2018-08-30 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 二次電池の劣化状態推定方法および二次電池システム
KR102351637B1 (ko) * 2018-09-12 2022-01-14 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치 및 방법
US10859986B2 (en) 2018-12-28 2020-12-08 Enel X North America, Inc. Electrical system control for achieving long-term objectives, and related systems, apparatuses, and methods
CN111800535B (zh) * 2019-04-09 2021-07-20 Oppo广东移动通信有限公司 终端运行状态的评估方法、装置、存储介质及电子设备
EP4004570A1 (en) * 2019-07-24 2022-06-01 Eco Stor AS Method and device for predicting state of health and remaining lifetime for used electric vehicle batteries
CN110824361B (zh) * 2019-11-20 2022-07-26 中国船舶重工集团海装风电股份有限公司 风电机组超级电容剩余寿命计算方法、装置、设备及介质
CN110988717B (zh) * 2019-12-10 2022-03-25 惠州Tcl移动通信有限公司 电池检测方法、存储介质及终端设备
JP7225153B2 (ja) * 2020-03-13 2023-02-20 株式会社東芝 充放電制御方法、電池搭載機器、管理システム、充放電制御プログラム、管理方法、管理サーバ及び管理プログラム
CN111665452B (zh) * 2020-06-30 2022-03-22 东风商用车有限公司 锂离子蓄电池单体寿命检测模型
US11680918B2 (en) * 2020-09-25 2023-06-20 Google Llc Thermal gradient battery monitoring system and methods
US11668756B2 (en) 2020-09-25 2023-06-06 Google Llc Battery degradation monitoring system and methods
US11366173B2 (en) 2020-11-06 2022-06-21 Robert Bosch Gmbh Method of determining lifetime of electrical and mechanical components
US12015269B2 (en) 2020-12-11 2024-06-18 Enel X S.R.L. Methods, systems, and apparatuses for the reset of a setpoint for committed demand
US11801768B2 (en) 2021-05-05 2023-10-31 Toyota Motor North America, Inc. Transport battery health

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080104A (ja) * 2007-09-07 2009-04-16 Panasonic Corp 二次電池の寿命推定装置および二次電池の寿命推定方法
JP2010159661A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 風力発電用蓄電池制御システム及びその制御方法
JP2011099691A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2011142036A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 電池管理方法および電子機器
JP2011257214A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態推定装置および電池情報報知装置
JP2012037464A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 自然エネルギー利用システム用鉛蓄電池および鉛蓄電池システム
JP2012135168A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP2012251806A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp 算出方法、算出プログラム、算出システム、算出装置
JP2013019852A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Toyota Motor Corp 劣化速度推定装置、劣化速度推定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4042475B2 (ja) * 2002-06-12 2008-02-06 トヨタ自動車株式会社 電池の劣化度算出装置および劣化度算出方法
US20080231284A1 (en) * 2005-10-28 2008-09-25 Peter Birke Method and Device for Detdermining the Ageing of a Battery
US7593823B2 (en) * 2006-11-21 2009-09-22 The Furukawa Electric Co., Ltd Method and device for determining state of battery, and battery power supply system therewith
US8407018B2 (en) * 2009-03-24 2013-03-26 American Power Conversion Corporation Battery life estimation
DE102009024422B4 (de) * 2009-06-09 2017-08-03 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Abschätzung der Lebensdauer eines Energiespeichers
JP5586219B2 (ja) * 2009-12-25 2014-09-10 株式会社東芝 診断装置、電池パック及び電池価値指標の製造方法
DE102010031337A1 (de) * 2010-07-14 2012-01-19 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur Ermittlung der voraussichtlichen Lebensdauer wenigstens einer Batteriezelle, Batterie mit einer Mehrzahl von Batteriezellen und Kraftfahrzeug
JP5875037B2 (ja) * 2011-07-08 2016-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation バッテリの状態予測システム、方法及びプログラム
FR2980274B1 (fr) * 2011-09-15 2014-06-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede d'estimation d'indicateurs de vieillissement d'une batterie de traction d'un vehicule automobile electrique ou hybride

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009080104A (ja) * 2007-09-07 2009-04-16 Panasonic Corp 二次電池の寿命推定装置および二次電池の寿命推定方法
JP2010159661A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 風力発電用蓄電池制御システム及びその制御方法
JP2011099691A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Honda Motor Co Ltd 電気自動車
JP2011142036A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 電池管理方法および電子機器
JP2011257214A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 電池状態推定装置および電池情報報知装置
JP2012037464A (ja) * 2010-08-11 2012-02-23 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 自然エネルギー利用システム用鉛蓄電池および鉛蓄電池システム
JP2012135168A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Honda Motor Co Ltd 電動車両
JP2012251806A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Toshiba Corp 算出方法、算出プログラム、算出システム、算出装置
JP2013019852A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Toyota Motor Corp 劣化速度推定装置、劣化速度推定方法

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10871522B2 (en) 2013-12-06 2020-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Cell calculation apparatus and method for calculating an open-circuit voltage of a cell
US10338144B2 (en) 2014-03-17 2019-07-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Calculation apparatus and calculation method
US10274545B2 (en) 2014-03-18 2019-04-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Calculation apparatus and method for calculating relationship between charge amount and potential
JP2016080477A (ja) * 2014-10-15 2016-05-16 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の性能低下検知装置、性能低下検知方法及び蓄電システム
CN104459556A (zh) * 2014-12-03 2015-03-25 重庆长安汽车股份有限公司 电池***故障诊断方法及装置
EP3038229A1 (en) 2014-12-26 2016-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage battery, storage-battery evaluating device, and storage-battery evaluating method
JP2016167368A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 トヨタ自動車株式会社 二次電池の制御装置
DE102016103807B4 (de) * 2015-03-09 2020-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller für eine Sekundärbatterie, welcher einen Untergrenze-SOC-Einstellwert einstellt, der niedriger als der vorab eingestellte Untergrenze-SOC-Einstellwert ist und höher als der SOC 0% ist
US9815383B2 (en) 2015-03-09 2017-11-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller for secondary battery
JP2016197955A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 プライムアースEvエナジー株式会社 電池制御装置、電池制御方法及び下限電圧の決定方法
US10283820B2 (en) 2015-06-30 2019-05-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electrical storage system, controller, and storage battery charging and discharging method
JPWO2017002292A1 (ja) * 2015-06-30 2018-04-19 株式会社村田製作所 蓄電システム、コントローラおよび蓄電池の充放電方法
US10372183B2 (en) 2015-07-31 2019-08-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Storage-battery evaluation device, energy storage system, and storage-battery evaluation method
JP2017194468A (ja) * 2015-07-31 2017-10-26 株式会社東芝 蓄電池評価装置、蓄電システム、蓄電池評価方法およびコンピュータプログラム
CN106796267A (zh) * 2015-07-31 2017-05-31 株式会社东芝 蓄电池评价装置、蓄电***及蓄电池评价方法
CN106796267B (zh) * 2015-07-31 2020-06-23 株式会社东芝 蓄电池评价装置、蓄电***及蓄电池评价方法
JP6134438B1 (ja) * 2015-07-31 2017-05-24 株式会社東芝 蓄電池評価装置、蓄電システムおよび蓄電池評価方法
WO2017022037A1 (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社 東芝 蓄電池評価装置、蓄電システムおよび蓄電池評価方法
WO2018003210A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 株式会社日立製作所 二次電池制御システム、二次電池制御方法
JPWO2018062394A1 (ja) * 2016-09-29 2019-08-08 株式会社Gsユアサ 蓄電素子のsoc推定装置、蓄電装置、蓄電素子のsoc推定方法
JP7172599B2 (ja) 2016-09-29 2022-11-16 株式会社Gsユアサ 蓄電素子のsoc推定装置、蓄電装置、蓄電素子のsoc推定方法
US11385293B2 (en) 2018-09-12 2022-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery state estimating apparatus, battery state estimating method, non-transitory computer readable medium, control circuit and power storage system
CN109596986A (zh) * 2018-12-29 2019-04-09 蜂巢能源科技有限公司 动力电池包内阻在线估算方法及电池管理***
JP7089677B2 (ja) 2019-03-01 2022-06-23 トヨタ自動車株式会社 二次電池の異常判定方法
JP2020139913A (ja) * 2019-03-01 2020-09-03 トヨタ自動車株式会社 二次電池の異常判定方法
JP2020180820A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社日立製作所 電池評価システム、電池評価方法及びプログラム
JP7300878B2 (ja) 2019-04-24 2023-06-30 株式会社日立製作所 電池評価システム、電池評価方法及びプログラム
US11846681B2 (en) 2019-04-26 2023-12-19 Gs Yuasa International Ltd. Estimation apparatus and estimation method
WO2021044635A1 (ja) 2019-09-06 2021-03-11 株式会社 東芝 蓄電池評価装置、蓄電池評価方法及び蓄電池評価システム
EP4027157A4 (en) * 2019-09-06 2023-06-07 Kabushiki Kaisha Toshiba BATTERY RATING DEVICE, BATTERY RATING METHOD AND BATTERY RATING SYSTEM
US11201486B2 (en) 2019-09-17 2021-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Battery control device, charge and discharge system, parking lot system, secondary battery reuse system, battery control method, and non-transitory storage medium
WO2023139684A1 (ja) * 2022-01-19 2023-07-27 株式会社日立ハイテク 電池残価マネジメントシステム、および電池残価マネジメント方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105102999A (zh) 2015-11-25
US20160011274A1 (en) 2016-01-14
WO2014156869A1 (ja) 2014-10-02
EP2980595A1 (en) 2016-02-03
EP2980595A4 (en) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014156869A1 (ja) 電池寿命推定方法及び電池寿命推定装置
Schaltz et al. Incremental capacity analysis applied on electric vehicles for battery state-of-health estimation
KR102452548B1 (ko) 배터리 열화 상태 추정장치, 그를 포함한 시스템 및 그 방법
US10312699B2 (en) Method and system for estimating battery open cell voltage, state of charge, and state of health during operation of the battery
EP2762908B1 (en) Battery cell performance estimation method and battery cell performance estimation apparatus
CN108369258B (zh) 状态估计装置、状态估计方法
US10180464B2 (en) Estimation of the state of deterioration of an electric battery
CN102636756B (zh) 基于电压衰减的汽车电池soc估计
CN103454501B (zh) 内部电阻推定装置以及内部电阻推定方法
EP2700966B1 (en) Apparatus and method for estimating battery state
US9581653B2 (en) Post-deterioration performance estimating apparatus and post-deterioration performance estimating method for energy storage device, and energy storage system
EP3021127A1 (en) Method for estimating state of electricity storage device
JP7111015B2 (ja) 推定装置、蓄電装置、推定方法、及びコンピュータプログラム
US20140111214A1 (en) Electric storage condition detecting apparatus
KR20120031611A (ko) 차량의 배터리 soh 추정 장치 및 방법
JP2015524048A (ja) バッテリの充電状態の推定
CN110462412B (zh) 用于估计电池的soc的装置和方法
WO2022049804A1 (en) Determination device relating to plurality of batteries, electricity storage system, determination method and determination program
JP2014044149A (ja) リチウムイオン電池の劣化推定方法
JP2012198175A (ja) バッテリ状態監視装置
JP7321963B2 (ja) 二次電池の劣化推定方法、寿命推定方法、及び制御装置
CN113484763A (zh) 一种电池剩余电量的确定方法、装置、设备及存储介质
Nejad et al. Sensitivity of lumped parameter battery models to constituent parallel-RC element parameterisation error
CN106526494B (zh) 动力电池使用寿命的预测方法与装置
CN112415409B (zh) 估算电池容量的方法和装置、存储介质及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220