JP2014187086A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014187086A
JP2014187086A JP2013059343A JP2013059343A JP2014187086A JP 2014187086 A JP2014187086 A JP 2014187086A JP 2013059343 A JP2013059343 A JP 2013059343A JP 2013059343 A JP2013059343 A JP 2013059343A JP 2014187086 A JP2014187086 A JP 2014187086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductive substrate
effect transistor
field effect
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013059343A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshioka
啓 吉岡
Yasunobu Saito
泰伸 斉藤
Hidetoshi Fujimoto
英俊 藤本
Tsukasa Uchihara
士 内原
Naoko Yanase
直子 梁瀬
Toshiyuki Naka
敏行 仲
Tetsuya Ono
哲也 大野
Yu Ono
祐 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013059343A priority Critical patent/JP2014187086A/ja
Priority to CN201310322235.8A priority patent/CN104064562A/zh
Priority to US14/015,986 priority patent/US9165922B2/en
Publication of JP2014187086A publication Critical patent/JP2014187086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/095Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being Schottky barrier gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】安定した整流特性を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体装置は、導電性基板と、アノード電極、カソード電極を備え、導電性基板とアノード電極が電気的に接続され、導電性基板とアノード電極が対向するよう実装されるショットキーバリアダイオードと、表面にソース電極、ドレイン電極およびゲート電極を備え、導電性基板に裏面が対向するよう実装される電界効果トランジスタと、を備える。そして、ソース電極とカソード電極が電気的に接続され、ゲート電極とアノード電極が電気的に接続される。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置に関する。
シリコンショットキーバリアダイオードは、オン電圧が低く、逆回復電流が小さいという優れた特性を備えている。このため、パワー半導体デバイスとして広く用いられている。
スイッチング回路等に用いられるパワー半導体デバイスには、安定した回路動作を保証するために、安定した整流特性を備えることが望まれる。
特開2008−198735号公報
本発明が解決しようとする課題は、安定した整流特性を備えた半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、導電性基板と、アノード電極、カソード電極を備え、導電性基板とアノード電極が電気的に接続され、導電性基板とアノード電極が対向するよう実装されるショットキーバリアダイオードと、表面にソース電極、ドレイン電極およびゲート電極を備え、導電性基板に裏面が対向するよう実装される電界効果トランジスタと、を備える。そして、ソース電極とカソード電極が電気的に接続され、ゲート電極とアノード電極が電気的に接続される。
第1の実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。 第1の実施形態の半導体装置の回路図である。 第2の実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。 第3の実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。 第4の実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。
(第1の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、導電性基板と、アノード電極、カソード電極を備え、導電性基板とアノード電極が電気的に接続され、導電性基板とアノード電極が対向するよう実装されるショットキーバリアダイオードと、表面にソース電極、ドレイン電極およびゲート電極を備え、導電性基板に裏面が対向するよう実装される電界効果トランジスタと、を備える。そして、ソース電極とカソード電極が電気的に接続され、ゲート電極とアノード電極が電気的に接続される。
図1は、本実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。本実施形態の半導体装置は、ショットキーバリアダイオード101と、電界効果トランジスタ201とが、同一の導電性基板10上に実装される整流特性を備えた複合型ショットキーバリアダイオードである。
導電性基板10は、例えば、銅(Cu)板である。導電性基板10は、銅に限らず、例えば、アルミニウム等の高い導電性を備える金属の板であってもかまわない。また、導電性基板10は、必ずしも金属板でなくとも、例えば、絶縁体である樹脂の素子実装側表面に、銅箔等の金属箔を張り付けた板であってもかまわない。
ショットキーバリアダイオード101は、第1の接着層12を用いて導電性基板10に実装される。また、電界効果トランジスタ201は、第2の接着層14を用いて導電性基板10に実装される。
第1の接着層12および第2の接着層14は、導電性材料であり、例えば、ハンダである。また、例えば、導電性の樹脂ペーストである。
ショットキーバリアダイオード101は、n型の半導体基板16、n型の半導体基板16よりも高抵抗の半導体層18の積層構造を備える。そして、半導体層18表面にアノード電極(陽極)20、半導体基板16表面にカソード電極(陰極)22を備える。
半導体層18とアノード電極20とは、ショットキー接合を形成する。また、半導体基板16とカソード電極22とは、オーミック接合を形成する。
半導体基板16および半導体層18は、同一の半導体材料により形成される。半導体材料は、例えば、シリコンである。シリコンで形成されるショットキーバリアダイオードは、比較的安価であり、オン電圧が低く、逆回復電流が小さいという優れた特性を備えている。シリコン以外にも、例えば、炭化シリコン(SiC)等の半導体材料を用いることも可能である。
アノード電極20の材料は、半導体層18とショットキー接合を形成する材料であれば、特に限定されるものではなく、例えば、タングステン(W)やモリブデン(Mo)等を適用することが可能である。また、カソード電極22の材料は、半導体基板とオーミック接合を形成する材料であれば、特に限定されることはなく、例えば、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)等の金属を適用することが可能である。
ショットキーバリアダイオード101は、アノード電極(陽極)20が導電性基板10に対向するよう第1の接着層12によって、導電性基板10に実装される。
電界効果トランジスタ201は、例えば、窒化物半導体で形成されるノーマリーオン型のHEMT(High Electron Mobility Transistor)である。電界効果トランジスタ201は、基板24、バッファ層26、第1の窒化物半導体層28、第2の窒化物半導体層30の積層構造を備える。
そして、第2の窒化物半導体層30の表面に、ソース電極32とドレイン電極34が形成される。ソース電極32およびドレイン電極34と、第2の窒化物半導体層30との間にはオーミック接合が形成される。
そして、ソース電極32とドレイン電極34との間に、第2の窒化物半導体層30とゲート絶縁膜36を介してゲート電極38形成される。なお、ゲート絶縁膜36が存在せず、ゲート電極38と第2の窒化物半導体層30との間にショットキー接合が形成される構成とすることも可能である。
基板24は導電性であり、例えば、シリコンや炭化シリコン等を用いることが可能である。バッファ層26は、基板24と第1および第2の窒化物半導体層28、30との格子定数の違いを吸収するための層である。一般的に、バッファ層26は複数の材質の窒化物半導体層で形成される。
第1の窒化物半導体層28と第2の窒化物半導体層30とは、これらの界面に2次元電子ガスが発生するように材料が選択される。例えば、第1の窒化物半導体層28に窒化ガリウム(GaN)、第2の窒化物半導体層30に窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)を選択することが可能である。
ソース電極32とドレイン電極34の材料は、第2の窒化物半導体層30との間にオーミック接合を形成する金属材料であれば、特に限定されるものではない。例えば、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、または、ニッケル(Ni)である。これら金属の合金あるいは積層構造であってもかまわない。また、ソース電極32とドレイン電極34の低抵抗化のために、抵抗の低い金(Au)等を上層に積層させてもかまわない。
ゲート絶縁膜36の材料は、例えば、窒化シリコン(SiNx)や酸化シリコン(SiO)を適用することが可能である。ゲート電極38の材料も、特に限定されるものではない。例えば、ニッケル(Ni)、チタン(Ti)、または、白金(Pt)である。これら金属の合金あるいは積層構造であってもかまわない。また、ゲート電極38の低抵抗化のために、抵抗の低い金(Au)等を上層に積層させてもかまわない。
電界効果トランジスタ201は、その裏面が導電性基板10に対向するよう、第2の接着層14によって、導電性基板10に実装される。
電界効果トランジスタ201のゲート電極38は、ボンディングワイヤ40により、導電性基板10と接続される。これにより、ゲート電極38と、ショットキーバリアダイオード101のアノード電極20は、導電性基板10と導電性の接着層12とを介して電気的に接続される。
また、電界効果トランジスタ201のソース電極32と、ショットキーダイオード101のカソード電極22とが、ボンディングワイヤ42により電気的に接続される。
また、導電性基板10は、図示しないボンディングワイヤ等で第1の外部端子44に接続される。そして、ドレイン電極34は、図示しないボンディングワイヤ等で第2の外部端子46に接続される。
図2は、本実施形態の半導体装置の回路図である。以下、図1および図2を参照しつつ本実施形態の複合型ショットキーバリアダイオードの動作について説明する。
第1の外部端子44を接地し、第2の外部端子46に正電圧を印可した場合、電界効果トランジスタ201はノーマリーオン型であるためオン状態になる。一方、ショットキーバリアダイオード101はオフ状態となる。このため、ソース電極32およびカソード電極22の電位は、ゲート電極38、アノード電極20および導電性基板10の電位に対して、正の電位となる。
そして、第2の外部端子46の電位を上昇させ、電界効果トランジスタ201の閾値電圧程度になると、ソース電極32およびカソード電極22の電位と、ゲート電極38、アノード電極20および導電性基板10の電位との電位差により、電界効果トランジスタ201はオフ状態へ移行する。
さらに第2の外部端子46に電圧を印可しても、電界効果トランジスタ201はオフ状態であるため、印可電圧の大部分は電界効果トランジスタ201に印可される。したがって、ショットキーバリアダイオード101には閾値電圧以上の電圧は印可されない。よって、本実施形態の複合型ショットキーバリアダイオードの耐圧は、電界効果トランジスタ201の耐圧で決定される。したがって、ショットキーバリアダイオード101の耐圧以上の複合型ショットキーバリアダイオードが実現できる。
次に、第2の外部端子46を接地し、第1の外部端子44に正電圧を印可すると、ショットキーバリアダイオード101はオン状態となり、ノーマリーオン型である電界効果型トランジスタ201を電流が流れ、電流は第2の外部端子46へ至る。電界効果型トランジスタ201はノーマリーオン型であるため、本実施形態の複合型ショットキーバリアダイオード101のオン電圧はショットキーバリアダイオードのオン電圧で決定される。
本実施形態によれば、例えば、ショットキーバリアダイオード101に低オン電圧のシリコンショットキーバリアダイオードを用い、例えば、電界効果型トランジスタ201として耐圧600V以上の高耐圧の窒化物半導体のHEMTを用いれば、高耐圧、低オン抵抗の高速動作可能な複合型ショットキーバリアダイオードが実現できる。
そして、本実施形態の複合型ショットキーバリアダイオードでは、導電性基板10が第1の外部端子44に電気的に接続されている。このため、複合型ショットキーバリアダイオードの動作中、面積が大きいため寄生容量も大きい導電性基板10が、常に第1の外部端子44の電位に固定されており、フローティング状態になることがない。したがって、安定な回路動作が実現され、スイッチング特性も向上する。
例えば、本実施形態と異なり、ショットキーバリアダイオード101を上下逆に実装し、カソード電極22を導電性基板10に接続する場合を考える。すると、複合型ショットキーバリアダイオードのオフ時の動作の際に、導電性基板10の電位がフローティングとなり、導電性基板10の電位が大きく変動するおそれがある。このため、回路動作が不安定になるとともに、スイッチング特性が劣化するという問題が生ずる。
本実施形態では、導電性基板10を第1の外部端子44に電気的に接続することで、上記問題を回避し、安定した整流特性を備えた半導体装置を実現している。
(第2の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、電界効果トランジスタが導電性基板に絶縁体を介して実装されること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図3は、本実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。
図3に示すように、本実施形態の半導体装置では、電界効果トランジスタ201は、第3の接着層50を用いて導電性基板10に実装される。そして、第3の接着層50が絶縁体である。例えば、第3の接着層50として、絶縁性の樹脂ペーストを用いることが可能である。
本実施形態の複合型ショットキーキーバリアダイオードのスイッチング特性は、電界効果型トランジスタ201のゲート容量に依存する。本実施形態では、ゲート容量のうち、ゲート電極38と導電性基板10間の容量を、絶縁体を介して電界効果型トランジスタ201を実装することで低減する。したがって、よりスイッチング特性が向上し、安定した整流特性を備えた複合型ショットキーバリアダイオードが実現される。
(第3の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、電界効果トランジスタが、抵抗率が100Ωcm以上の高抵抗基板を用いて形成されること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図4は、本実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。
図4に示すように、本実施形態の半導体装置では、電界効果トランジスタ201が、抵抗率が100Ωcm以上の高抵抗基板52を用いて形成される。すなわち、電界効果トランジスタ201は、高抵抗基板52、バッファ層26、第1の窒化物半導体層28、第2の窒化物半導体層30の積層構造を備える。
高抵抗基板52は、例えば、高抵抗シリコン基板、サファイア基板等である。基板の抵抗率は、基板の材料と、その材料に含まれる導電性不純物の量を測定することで同定可能である。
本実施形態の複合型ショットキーキーバリアダイオードのスイッチング特性は、電界効果型トランジスタ201のゲート容量に依存する。本実施形態では、ゲート容量のうち、ゲート電極38と導電性基板10間の容量を、電界効果型トランジスタ201の基板を高抵抗にすることで低減する。したがって、よりスイッチング特性が向上し、安定した整流特性を備える複合型ショットキーバリアダイオードが実現される。
(第4の実施形態)
本実施形態の半導体装置は、導電性基板の裏面に金属の放熱板が設けられること以外は、第1の実施形態と同様である。したがって、第1の実施形態と重複する内容については、記述を省略する。
図5は、本実施形態の半導体装置の構成を示す模式断面図である。
図5に示すように、本実施形態の半導体装置では、導電性基板10の裏面に、導電性基板10に密着して金属の放熱板54が設けられる。放熱板は、例えば銅板である。
本実施形態では、導電性基板10が第1の外部端子44に接続されている。このため、容積の大きな放熱板54を導電性基板10に接続して設けても、回路動作に対する影響を抑制することが可能となる。
本実施形態によれば、放熱性に優れた複合型ショットキーバリアダイオードを実現することが可能となる。
以上の実施形態ではHEMTを半導体装置の例として説明したが、HEMT以外の電界効果型トランジスタを適用することも可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 導電性基板
20 アノード電極
22 カソード電極
32 ソース電極
34 ドレイン電極
38 ゲート電極
52 高抵抗基板
101 ショットキーバリアダイオード
201 電界効果トランジスタ

Claims (5)

  1. 導電性基板と、
    アノード電極、カソード電極を有し、前記導電性基板と前記アノード電極が電気的に接続され、前記導電性基板と前記アノード電極が対向するよう実装されるショットキーバリアダイオードと、
    表面にソース電極、ドレイン電極およびゲート電極を有し、前記導電性基板に裏面が対向するよう実装される電界効果トランジスタと、を備え、
    前記ソース電極と前記カソード電極が電気的に接続され、
    前記ゲート電極と前記アノード電極が電気的に接続され、
    前記ショットキーバリアダイオードがシリコンで形成され、前記電界効果トランジスタが窒化物半導体で形成され、
    前記電界効果トランジスタが前記導電性基板に絶縁体を介して実装され、
    前記電界効果トランジスタが、抵抗率が100Ωcm以上の高抵抗基板を用いて形成され、
    前記高抵抗基板がシリコンであることを特徴とする半導体装置。
  2. 導電性基板と、
    アノード電極、カソード電極を有し、前記導電性基板と前記アノード電極が電気的に接続され、前記導電性基板と前記アノード電極が対向するよう実装されるショットキーバリアダイオードと、
    表面にソース電極、ドレイン電極およびゲート電極を有し、前記導電性基板に裏面が対向するよう実装される電界効果トランジスタと、を備え、
    前記ソース電極と前記カソード電極が電気的に接続され、
    前記ゲート電極と前記アノード電極が電気的に接続されることを特徴とする半導体装置。
  3. 前記ショットキーバリアダイオードがシリコンで形成され、前記電界効果トランジスタが窒化物半導体で形成されることを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記電界効果トランジスタが前記導電性基板に絶縁体を介して実装されることを特徴とする請求項2または請求項3記載の半導体装置。
  5. 前記電界効果トランジスタが、抵抗率が100Ωcm以上の高抵抗基板を用いて形成されることを特徴とする請求項2ないし請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
JP2013059343A 2013-03-22 2013-03-22 半導体装置 Pending JP2014187086A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059343A JP2014187086A (ja) 2013-03-22 2013-03-22 半導体装置
CN201310322235.8A CN104064562A (zh) 2013-03-22 2013-07-29 半导体装置
US14/015,986 US9165922B2 (en) 2013-03-22 2013-08-30 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059343A JP2014187086A (ja) 2013-03-22 2013-03-22 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014187086A true JP2014187086A (ja) 2014-10-02

Family

ID=51552201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013059343A Pending JP2014187086A (ja) 2013-03-22 2013-03-22 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9165922B2 (ja)
JP (1) JP2014187086A (ja)
CN (1) CN104064562A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8796082B1 (en) * 2013-02-22 2014-08-05 The United States Of America As Represented By The Scretary Of The Army Method of optimizing a GA—nitride device material structure for a frequency multiplication device
US11476247B2 (en) * 2017-12-11 2022-10-18 Rohm Co., Ltd. Semiconductor rectifier
CN111816623A (zh) * 2019-05-12 2020-10-23 李湛明 封装半导体器件及其封装方法
CN112271217A (zh) * 2020-11-02 2021-01-26 中国工程物理研究院电子工程研究所 一种抗冲击场效应晶体管及抗冲击低噪声放大器
CN117995836A (zh) * 2022-10-31 2024-05-07 华为技术有限公司 光电探测器、光接收模块及电子设备
CN116646256A (zh) * 2023-05-26 2023-08-25 苏州量芯微半导体有限公司 氮化镓功率器件封装前的处理方法及封装结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080023825A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Francois Hebert Multi-die DC-DC Boost Power Converter with Efficient Packaging
JP2008522447A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ニトロネックス コーポレイション シリコン基板からなるiii族窒化物材料構造体
JP2008198735A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sanken Electric Co Ltd 整流素子を含む複合半導体装置
JP2012517699A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 トランスフォーム インコーポレーテッド Iii族窒化物デバイスおよび回路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4583107A (en) * 1983-08-15 1986-04-15 Westinghouse Electric Corp. Castellated gate field effect transistor
JP2003007843A (ja) 2001-06-20 2003-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
ATE536635T1 (de) * 2004-07-08 2011-12-15 Semisouth Lab Inc Monolithischer vertikal- sperrschichtfeldeffekttransistor und aus siliziumcarbid hergestellte schottky- barrierendiode und herstellungsverfahren dafür
JP4445351B2 (ja) * 2004-08-31 2010-04-07 株式会社東芝 半導体モジュール
JP2006086354A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Toshiba Corp 窒化物系半導体装置
EP1883109B1 (en) * 2006-07-28 2013-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory element and method of manufacturing thereof
JP2009182107A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置
JP5655339B2 (ja) 2010-03-26 2015-01-21 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP2012186353A (ja) 2011-03-07 2012-09-27 Fuji Electric Co Ltd 複合半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008522447A (ja) * 2004-12-03 2008-06-26 ニトロネックス コーポレイション シリコン基板からなるiii族窒化物材料構造体
US20080023825A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Francois Hebert Multi-die DC-DC Boost Power Converter with Efficient Packaging
JP2008198735A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Sanken Electric Co Ltd 整流素子を含む複合半導体装置
JP2012517699A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 トランスフォーム インコーポレーテッド Iii族窒化物デバイスおよび回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN104064562A (zh) 2014-09-24
US9165922B2 (en) 2015-10-20
US20140284610A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211829B2 (ja) 半導体装置
JP6201422B2 (ja) 半導体装置
JP6143598B2 (ja) 半導体装置
JP4645313B2 (ja) 半導体装置
JP5591776B2 (ja) 窒化物半導体装置およびそれを用いた回路
US8742467B2 (en) Bidirectional switching device and bidirectional switching circuit using the same
US9300223B2 (en) Rectifying circuit and semiconductor device
JP5653326B2 (ja) 窒化物半導体装置
US9165922B2 (en) Semiconductor device
JP2007273640A (ja) 半導体装置
JP2013201242A (ja) 窒化物半導体素子
JP2012234848A (ja) 半導体装置
US8629455B2 (en) Power semiconductor device
JP2008172035A (ja) ショットキーダイオード
JP2021106190A (ja) 半導体装置
US20150262997A1 (en) Switching power supply
JP2015082605A (ja) 窒化物半導体装置
JP6083259B2 (ja) 窒化物半導体装置
JP2011023527A (ja) 半導体装置
JP2015015361A (ja) 半導体装置
JP2007208036A (ja) 半導体素子
JP2014127715A (ja) 半導体装置
JP6690252B2 (ja) 半導体装置
KR101331650B1 (ko) 반도체 소자
JP2008177475A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160209