JP2014183559A - 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム - Google Patents

報知制御装置、報知制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014183559A
JP2014183559A JP2013058760A JP2013058760A JP2014183559A JP 2014183559 A JP2014183559 A JP 2014183559A JP 2013058760 A JP2013058760 A JP 2013058760A JP 2013058760 A JP2013058760 A JP 2013058760A JP 2014183559 A JP2014183559 A JP 2014183559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
moving image
notification control
predetermined frame
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013058760A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kawamura
義裕 河村
Koichi Nakagome
浩一 中込
Tomohiko Murakami
智彦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2013058760A priority Critical patent/JP2014183559A/ja
Priority to KR1020140029280A priority patent/KR101556055B1/ko
Priority to CN201410101750.8A priority patent/CN104063157B/zh
Priority to US14/219,998 priority patent/US9946346B2/en
Publication of JP2014183559A publication Critical patent/JP2014183559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • G06F3/04855Interaction with scrollbars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが動画像中の所望のフレームを特定し易くすること。
【解決手段】報知制御装置1は、動画像取得部41と、特定部44と、報知制御部49とを備える。動画像取得部41は、動画像記憶部61に記憶された一連のゴルフのスイングの動画像を取得する。特定部44は、動画像取得部41により取得された動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する。報知制御部49は、特定部44により特定されたフレームが所定のフレームである場合、所定のフレームが特定されたことを報知する。
【選択図】図2

Description

本発明は、動画像中の所定のフレームを特定する報知制御装置、報知制御方法及びプログラムに関する。
従来、動画再生技術において、フレームの早送り操作や巻き戻し操作(以下、「送り操作」)をすることで、ユーザが所定のフレームを表示させる技術が一般に知られている(例えば、特許文献1)。
特開2012−32932号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、動画像中のユーザが所望のフレームの時点から再生する場合、ユーザは所望のフレームが表示できたか否かを目視にて判断する。しかしながら、一般に目視にて動画像中の所望のフレームをユーザが特定するのは難しいため、表示されたフレームが所望のフレームの時点を過ぎてしまうことがある。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザが動画像中の所望のフレームを特定し易くすることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様の報知制御装置は、
動画像を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された前記フレームが所定のフレームである場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する報知制御手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザが動画像中の所望のフレームを特定し易くできる。
本発明の一実施形態に係る報知制御装置のハードウェアの構成を示すブロック図である。 図1の報知制御装置の機能的構成のうち、報知制御処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。 表示部の操作と特定のフレームとの対応関係を示す図である。 特定のフレームごとに報知情報としての振動パターンを示す図である。 特定のフレームごとに報知情報としての振動パターンを示す図である。 インパクトの時点のフレームにおける報知情報としての振動パターンを示す図である。 図2の機能構成を有する図1の報知制御装置が実行する報知制御処理の流れを示すフローチャートである。 変形例における報知情報としての振動パターンを示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
[構成]
図1は、本発明の実施形態に係る報知制御装置のハードウェアの構成を示すブロック図である。
報知制御装置1は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、タッチパネル16と、表示部17と、記憶部18と、通信部19と、振動デバイス20と、ドライブ21と、を備えている。
CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部18からRAM13にロードされたプログラムにしたがって各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、タッチパネル16、表示部17、記憶部18、通信部19、振動デバイス20及びドライブ21が接続されている。
タッチパネル16は、表示部17の表示画面に積層される静電容量式又は抵抗膜式のタッチパネルとして構成され、タッチ操作がなされた位置の座標を検出する。ここで、タッチ操作とは、タッチパネル16に対する物体(ユーザの指やタッチペン等)の接触又は近接の操作をいう。
表示部17は、ディスプレイにより構成され画像を表示する。
記憶部18は、ハードディスク或いはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、各種画像のデータを記憶する。
通信部19は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
振動デバイス20は、CPU11から受信した制御信号に基づいて、報知制御装置1の筐体等を振動させる。
ドライブ21には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア31が適宜装着される。ドライブ21によってリムーバブルメディア31から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部18にインストールされる。また、リムーバブルメディア31は、記憶部18に記憶されている画像のデータ等の各種データも、記憶部18と同様に記憶することができる。
図2は、このような報知制御装置1の機能的構成のうち、報知制御処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
報知制御処理とは、ユーザによる送り操作により特定された動画像中のフレームが、被写体の動作の特定の姿勢に対応する所定のフレームである場合に、当該所定のフレームが特定されたことを報知するための処理をいう。
本実施形態において、被写体の動作の特定の姿勢とは、ゴルフのスイングの姿勢のうち、図3に示すような、「アドレス」の姿勢、「バック」の姿勢、「トップ」の姿勢、「ダウン」の姿勢、「インパクト」の姿勢、「フォロー」の姿勢、及び「フィニッシュ」の姿勢の7種類の姿勢のことをいう。そして、これらの所定の姿勢に対応するフレームが、本実施形態での所定のフレームである。
報知制御処理が実行される場合には、図2に示すように、CPU11において、動画像取得部41と、再生部42と、一時停止部43と、特定部44と、表示制御部45と、特定フレーム判別部46と、特定フレーム数算出部47と、報知情報取得部48と、報知制御部49と、が機能する。
ただし、図2は例示であり、CPU11の機能の少なくとも一部を、GA(Graphics Accelerator)等の画像処理を行うハードウェアを備えて、これに委譲しても良い。
報知制御処理が実行される場合、記憶部18の一領域として設けられた、動画像記憶部61と、報知情報記憶部62とが用いられる。
動画像記憶部61においては、予め撮像された動画像(複数のフレーム)のデータが記憶されている。本実施形態では、当該動画像の内容は、ゴルフのプレーヤにおける一連のゴルフのスイングの様子である。
報知情報記憶部62においては、後述する各所定のフレームに対応する報知情報が予め記憶されている。
動画像取得部41は、動画像記憶部61に記憶された動画像のデータを読み出す。即ち、動画像取得部41は、動画像記憶部61に記憶された動画像のデータを、フレームを単位として順次デコードしつつ、デコードされた一連のフレームのデータをRAM13に記憶する。
再生部42は、動画像取得部41によって取得された動画像のデータの再生を実行する。例えば、当該再生は、図3に示す再生ボタン71がタッチ操作された場合に実行される。
一時停止部43は、再生部42によって実行された動画像のデータの再生を一時停止する処理を実行する。例えば、当該一時停止の処理は、当該再生が実行されている状態で、図3に示す再生ボタン71がタッチ操作された場合に実行される。
特定部44は、動画像のデータの再生が一時停止部43によって一時停止された状態で、ユーザによる送り操作が行われることに応じて、動画像中のフレームを特定する。ここで、動画像中のフレームは複数あり、各フレームが、被写体のゴルフスイングの一連の動作に夫々対応している。したがって、ユーザによる送り操作に応じた当該一連の動作に対応するフレームが、特定部44によって特定される。
送り操作は、図3に示す早送りボタン72或いは巻き戻しボタン73が継続してタッチ操作された場合に実行される。また、スキップボタン74,75がタッチ操作された場合にも、送り操作は実行される。ただし、スキップボタン74がタッチ操作された場合、所定数先のフレームまでスキップされる。一方、スキップボタン75がタッチされた場合、所定数前のフレームまでスキップされる。
なお、本実施形態では、再生ボタン71、早送りボタン72、巻き戻しボタン73、及びスキップボタン74,75をまとめて、「動画コントローラ」と呼ぶ。
また、送り操作は、図3に示すシークバー80に対するタッチ操作がされた場合にも実行される。シークバー80に対するタッチ操作が右方向(図3のR方向)に沿った操作である場合、早送り操作が実行される。一方、シークバー80に対するタッチ操作が左方向(図3のL方向)に沿った操作である場合、巻き戻し操作が実行される。また、シークバー80の任意の箇所がタッチ操作された場合、当該箇所に対応したフレームまでスキップされる。例えば、シークバー80上のポイント81の箇所がタッチ操作された場合、「アドレス」の姿勢に対応する所定のフレームまで、スキップされる。以下、同様に、ポイント82の箇所の場合、「バック」の姿勢に対応する所定のフレーム、ポイント83の箇所の場合、「トップ」の姿勢に対応する所定のフレーム、ポイント84の箇所の場合、「ダウン」の姿勢に対応する所定のフレーム、ポイント85の箇所の場合、「インパクト」の姿勢に対応する所定のフレーム、ポイント86の箇所の場合、「フォロー」の姿勢に対応する所定のフレーム、ポイント87の箇所の場合、「フィニッシュ」の姿勢に対応する所定のフレーム、までスキップされる。
なお、これらの所定のフレームは、1以上のフレームで構成されており、特定の姿勢ごとに定められた所定時間におけるフレーム数で構成される。例えば、「インパクト」におけるスイングのスピードが速いほど、「インパクト」の姿勢に対して定められた時間におけるフレーム数は少なくなる。
ここで、本実施形態において、これらポイント81〜86は、説明の便宜上用いられており、表示部17には表示されない。
なお、本実施形態では、動画コントローラ及びシークバー80の両方に対するタッチ操作が有効であるが、いずれか一方のみが有効であるようにしてもよい。
図2に戻って、表示制御部45は、特定部44により特定されたフレームのデータを表示部17に表示させる。即ち、表示制御部45は、ユーザによる送り操作に応じて特定されたフレームのデータを表示部17に表示させる。したがって、表示部17には、動画像が一時停止された状態で、ユーザによる送り操作に応じて特定されたフレームのデータが表示される。
特定フレーム判別部46は、表示制御部45によって表示されたフレームのデータが、上述した何れかの種類の姿勢に対応する所定のフレームであるか否かを判別する。
特定フレーム判別部46により、所定のフレームでないと判別された場合には、特定部44により特定されて表示制御部45によって表示されたフレームのデータが所定のフレームであると判別されるまで、特定部44及び表示制御部45による処理が繰り返される。
一方、特定フレーム判別部46により、所定のフレームであると判別された場合には、特定フレーム判別部46は、更に、当該所定のフレームが「インパクト」の姿勢に対応するフレームであるか否かを判別する。
当該所定のフレームが「インパクト」の姿勢に対応するフレームである場合、特定フレーム数算出部47は、「インパクト」の姿勢に対応するフレームの数を算出する。「インパクト」の姿勢に対応するフレームの数は、「インパクト」の姿勢に対して定められた時間におけるフレーム数である。
報知情報取得部48は、上述した各所定のフレームに対応する報知情報を報知情報記憶部62から取得する。報知情報取得部48は、例えば、上述した各所定のフレームに対応した振動情報(振動パターンに関する情報)を取得する。
振動パターンについては、例えば、図4に示すように、各所定のフレームに共通した振動パターンが対応するように、振動パターンの情報が報知情報記憶部62に格納されている。
又は、例えば、図5に示すように、「トップ」の姿勢に対応する所定のフレームに特有の振動パターン、「インパクト」の姿勢に対応する所定のフレームに特有の振動パターン、などというように、各所定のフレームに定められた振動パターンの情報が報知情報記憶部62に格納されている。
更に、報知情報取得部48は、特定フレーム判別部46により、所定のフレームが「インパクト」の姿勢に対応するフレームであると判別された場合、特定フレーム数算出部47により算出されたフレーム数に応じて、振動パターンを変化させる。ところで、上述したように、特定フレーム数算出部47により算出されたフレーム数が少ないほど、「インパクト」におけるスイングのスピードが速くなる。したがって、報知情報取得部48は、特定フレーム数算出部47により算出されたフレーム数が少ないほど、「インパクト」の姿勢に対応するフレームを表示する際の振動パターンの振動の強さを大きくする。したがって、図6に示すように、「インパクト」におけるスイングのスピードが速いほど、振動パターンの振動の強さが大きくなる。
なお、報知情報は、振動に限られず、音色及び音量、又は表示態様であってもよい。即ち、所定のフレームごとに、音色及び音量、又は表示態様が定められて報知情報記憶部62に格納されていてもよい。ここで、報知情報が音色及び音量に関する情報である場合、報知情報が振動である場合の振動が継続する時間と同等の時間、音色が発音される。また、振動の強さに対応する音量で音色が発音される。即ち、振動の強さが大きいほど、音量も大きくなる。また、報知情報が表示態様に関する情報である場合、報知情報が振動である場合の振動が継続する時間と同等の時間、表示態様が報知される。
なお、タッチパネル16をユーザが操作することにより、報知情報の種類を変更できるようにしてもよい。
図2に戻って、報知制御部49は、報知情報取得部48により取得された報知情報(振動パターン)を、振動デバイス20に送信する。報知情報が、音色又は音量である場合、報知制御部49は、報知情報取得部48により取得された報知情報(音色及び音量に関する情報)を、音源部(図示せず)、オーディオ回路(図示せず)及びスピーカ(図示せず)を備えるサウンドシステム(図示せず)に送信する。報知情報が、表示である場合、報知制御部49は、報知情報取得部48により取得された報知情報(表示態様に関する情報)を、表示部17に表示させる。
[報知制御処理]
続いて、報知制御装置1が実行する報知制御処理について説明する。
図7は、図2の機能構成を有する図1の報知制御装置1が実行する報知制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図7において、動画像のデータの取得が開始されるために、報知制御装置1のタッチパネル16が操作されると、次のようなステップS1乃至S10の処理が実行される。
ステップS1において、動画像取得部41は、動画像記憶部61に記憶された動画像のデータを読み出す。即ち、動画像取得部41は、動画像記憶部61に記憶された動画像のデータを、フレームを単位として順次デコードしつつ、デコードされた一連のフレームのデータをRAM13に記憶する。
ステップS2において、再生部42は、ステップS1にて取得された動画像のデータの再生を実行する。
ステップS3において、一時停止部43は、ステップS2にて実行された動画像のデータの再生を一時停止する処理を実行する。
ステップS4において、特定部44は、動画像のデータの再生がステップS3にて一時停止された状態で、ユーザによる送り操作に応じて、動画像中のフレームを特定する。ここで、動画像中のフレームは複数あり、各フレームが、被写体のゴルフスイングの一連の動作に夫々対応している。したがって、ユーザによる送り操作に応じた当該一連の動作に対応するフレームが、特定部44によって特定される。
ステップS5において、表示制御部45は、ステップS4にて特定されたフレームのデータを表示部17に表示させる。即ち、表示制御部45は、ユーザによる送り操作に応じて特定されたフレームのデータを表示部17に表示させる。したがって、表示部17には、動画像が一時停止された状態で、ユーザによる送り操作に応じて特定されたフレームのデータが表示される。
ステップS6において、特定フレーム判別部46は、ステップS5にて表示されるフレーム姿勢が、上述した7種類の何れかの姿勢に対応する所定のフレームであるか否かを判別する。
ステップS6において、上述した7種類の何れかの姿勢に対応する所定のフレームでないと判別された場合には、特定フレーム判別部46は、ステップS4に処理を戻す。即ち、ステップS4にて特定されてステップS5にて表示されたフレームのデータが何れかの姿勢に対応する所定のフレームであると判別されるまで、ステップS4〜S6までの処理が繰り返される。
一方、ステップS6において、所定のフレームであると判別された場合には、特定フレーム判別部46は、ステップS7に処理を移す。
ステップS7において、特定フレーム判別部46は、表示されるフレームが、「アドレス」、「バック」、「トップ」、「インパクト」、「フォロー」、及び「フィニッシュ」の何れかの姿勢に対応する所定のフレームのうち、「インパクト」の姿勢に対応する所定のフレームか否かを判別する。
ステップS7において、上述した7種類の姿勢のうちの一つに対応する所定のフレームとして、例えば、当該所定のフレームにおけるプレイヤの姿勢が「インパクト」の姿勢に対応するフレームであると判別された場合、ステップS8に処理が移行される。
ステップS8において、特定フレーム数算出部47は、「インパクト」の姿勢に対応するフレームの数を算出する。「インパクト」の姿勢に対応するフレームの数は、「インパクト」の姿勢に対して定められた時間におけるフレーム数である。
一方、ステップS7において、当該所定のフレームが「インパクト」の姿勢に対応すると判別されない場合、ステップS9に処理が移行される。
ステップS9において、報知情報取得部48は、所定のフレームに対応する報知情報を報知情報記憶部62から取得する。報知情報取得部48は、例えば、上述した7種類の姿勢のうち、いずれかの姿勢に関連する所定のフレームに対応した振動情報を取得する。
更に、報知情報取得部48は、ステップS7にて所定のフレームが「インパクト」の姿勢に対応するフレームであると判別された場合、ステップS8にて算出されたフレーム数に応じて、「インパクト」の姿勢に対応する振動パターンを変化させる。ところで、上述したように、特定フレーム数算出部47により算出されたフレーム数が少ないほど、「インパクト」におけるスイングのスピードが速い。したがって、報知制御部49は、後述するステップS10において、ステップS8にて算出されたフレーム数が少ないほど、「インパクト」の姿勢に対応するフレームの振動パターンの強さを大きくする。
ステップS10において、報知制御部49は、ステップS9にて取得された振動パターンの情報を、振動デバイス20に送信する。報知情報が、音色又は音量に関する情報である場合、報知制御部49は、ステップS9にて取得された音色及び音量に関する情報を、音源部(図示せず)、オーディオ回路(図示せず)及びスピーカ(図示せず)を備えるサウンドシステム(図示せず)に送信する。報知情報が、表示態様に関する情報である場合、報知制御部49は、ステップS9にて取得された表示態様に関する情報を、表示部17に表示させる。
以上、本発明の実施形態について説明した。
以上のような報知制御処理を実行する報知制御装置1は、動画像取得部41と、特定部44と、報知制御部49とを備える。
動画像取得部41は、動画像記憶部61に記憶された一連のゴルフのスイングの動画像を取得する。
特定部44は、動画像取得部41により取得された動画像を構成する複数のフレームのうち送り操作に応じたフレームを特定する。
報知制御部49は、特定部44により特定されたフレームが所定のフレームである場合、所定のフレームが特定されたことを報知する。
したがって、ユーザが動画像中の所望するフレームを特定し易くできる。
所定のフレームは複数種類あり、
報知制御部49は、所定のフレームの種類に対応した報知を実行する。
したがって、所定のフレームの種類に応じて報知の態様が変わるので、ユーザが動画像中の所望するフレームを特定し易くできる。
所定のフレームは、1以上のフレームを含み、
報知制御部49は、所定のフレームが含むフレームの数に応じて、報知の強弱を制御する。
したがって、例えば、所定のフレームが「インパクト」の時点である場合、スイングのスピードに応じて、報知としての振動又は音量の強弱を制御できる。
また、報知制御装置1は、再生部42と、表示部17と、一時停止部43と、表示制御部45と、更に備える。
再生部42は、動画像を再生する。
表示部17には、再生部42により再生された動画像を構成する複数のフレームが表示される。
一時停止部43は、再生部42による動画像の再生を一時停止する。
表示制御部45は、一時停止部43により動画像の再生が一時停止された状態で、特定部44により特定されたフレームを表示部17に順次表示する。
報知制御部49は、表示制御部45により順次表示されたフレームが所定のフレームに至った場合、当該所定のフレームが特定されたことを報知する。
したがって、動画像を一時停止した状態で、表示部に表示された画像を確認しながら、ユーザが所望するフレームを特定できる。
送り操作は、表示部17におけるシークバー80に対するタッチ操作でも可能である。
したがって、容易かつ直感的に、ユーザが所望するフレームを特定できる。
報知制御部49は、所定のフレームが特定されたことの報知を、音、表示態様、又は振動のいずれかにより実行する。
したがって、報知のバリエーションが増えるので、ユーザが所望するフレームを特定する際の楽しみが増える。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
上述の実施形態では、スキップボタン74,75がタッチ操作された場合、所定数先又は所定数前のフレームまでスキップされるとしたが、これに限られない。つまり、所定数先又は所定数前のフレームまでスキップするのではなく、再生位置から直近の所定のフレームまでスキップするようにしても良い。
また、上述の実施形態の図7のフローチャートは、ステップS3による動画像一時停止時に行われたが、これに限られない。つまり、ステップS3の動画像一時停止時ではなくとも、ステップS2の動画像再生中にステップS4以降の処理を行っても本発明の目的を十分に達成できる。
また、ステップS7〜S10の処理において、インパクト時の特定フレーム数によって当該インパクト時の報知の強弱を制御するようにしたがこれに限られない。つまり、動画像中の動きベクトルを算出するようにすることで、インパクト時のスイングの速さを算出し、報知の強弱を制御しても良い。
また、当該報知の強弱の制御は、インパクト時としたがこれに限られず、「アドレス」、「バック、「トップ」、「フォロー」、及び「フィニッシュ」の何れでも行っても良い。
また、上述の実施形態では、特定されたフレームが所定のフレームである場合にのみ、報知が実行されたが、これに限られない。例えば、図8に示すように、動画中においてスイングがなされている最中には常に微小な振動が生じることに加え、スイングが停止する場合(スイングの始まり(アドレス)まで、トップ、スイングの終わり(フィニッシュ)以降)には、振動が停止されるようにしてもよい。これにより、実際にゴルフクラブを握っているかのような臨場感をユーザに与えることができる。
また、上述の実施形態では、特定の姿勢として、「アドレス」の姿勢等の7種類の姿勢を定義したが、これに限られず、その他の状態を定義してもよい。また、特定の姿勢の種類の数は、6種類以下でも、8種類以上でもよい。
また、上述の実施形態では、ゴルフスイングが写された動画像のデータを対象として、本発明を適用する場合を例に挙げて説明したが、本発明は、種々の動作に適用することができる。例えば、野球のバットのスイング、テニスのラケットのスイング或いはダンスの振り付け等の各種スポーツの動作に適用することが可能である。
また、上述の実施形態では、本発明が適用される報知制御装置1は、画像処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図2の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が報知制御装置1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成しても良いし、ソフトウェア単体で構成しても良いし、それらの組み合わせで構成しても良い。
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであっても良い。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであっても良い。
このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図1のリムーバブルメディア31により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディア31は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory),DVD(Digital Versatile Disk)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図1のROM12や、図1の記憶部18に含まれるハードディスク等で構成される。
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、更に、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
動画像を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された前記フレームが所定のフレームである場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する報知制御手段と、
を備えることを特徴とする報知制御装置。
[付記2]
前記所定のフレームは複数種類あり、
前記報知制御手段は、当該所定のフレームの種類に対応した報知を実行する、
ことを特徴とする付記1に記載の報知制御装置。
[付記3]
前記所定のフレームは、1以上のフレームを含み、
前記報知制御手段は、前記所定のフレームが含むフレームの数に応じて、報知の強弱を制御する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の報知制御装置。
[付記4]
前記動画像を再生する再生手段と、
前記再生手段により再生された前記動画像を構成する複数のフレームが表示される表示手段と、
前記再生手段による前記動画像の再生を一時停止する一時停止手段と、
前記一時停止手段により前記動画像の再生が一時停止された状態で、前記特定手段により特定された前記フレームを前記表示手段に順次表示する表示制御手段と、を更に備え、
前記報知制御手段は、前記表示制御手段により順次表示されたフレームが所定のフレームに至った場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する、
ことを特徴とする付記1から3のいずれかに記載の報知制御装置。
[付記5]
前記送り操作は、前記表示手段における所定の領域に対する接触操作である、
ことを特徴とする付記4に記載の報知制御装置。
[付記6]
前記報知制御手段は、前記所定のフレームが特定されたことの報知を、音、表示態様、又は振動のいずれかにより実行する、
ことを特徴とする付記1から5のいずれかに記載の報知制御装置。
[付記7]
報知制御装置が実行する方法であって、
動画像を取得する取得ステップと、
前記取得ステップにより取得された前記動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する特定ステップと、
前記特定ステップにより特定された前記フレームが所定のフレームである場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する報知制御ステップと、
を含むことを特徴とする報知制御方法。
[付記8]
コンピュータを、
動画像を取得する取得手段、
前記取得手段により取得された前記動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する特定手段、
前記特定手段により特定された前記フレームが所定のフレームである場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する報知制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
1・・・報知制御装置,11・・・CPU,12・・・ROM,13・・・RAM,14・・・バス,15・・・入出力インターフェース,16・・・タッチパネル,17・・・表示部,18・・・記憶部,19・・・通信部,20・・・振動デバイス,21・・・ドライブ,31・・・リムーバブルメディア,41・・・動画像取得部,42・・・再生部,43・・・一時停止部,44・・・特定部,45・・・表示制御部,46・・・特定フレーム判別部,47・・・特定フレーム数算出部,48・・・報知情報取得部,49・・・報知制御部,61・・・動画像記憶部,62・・・報知情報記憶部,71・・・再生ボタン、72・・・早送りボタン、73・・・巻き戻しボタン、74,75・・・スキップボタン、81〜87・・・ポイント

Claims (8)

  1. 動画像を取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された前記フレームが所定のフレームである場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する報知制御手段と、
    を備えることを特徴とする報知制御装置。
  2. 前記所定のフレームは複数種類あり、
    前記報知制御手段は、当該所定のフレームの種類に対応した報知を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の報知制御装置。
  3. 前記所定のフレームは、1以上のフレームを含み、
    前記報知制御手段は、前記所定のフレームが含むフレームの数に応じて、報知の強弱を制御する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の報知制御装置。
  4. 前記動画像を再生する再生手段と、
    前記再生手段により再生された前記動画像を構成する複数のフレームが表示される表示手段と、
    前記再生手段による前記動画像の再生を一時停止する一時停止手段と、
    前記一時停止手段により前記動画像の再生が一時停止された状態で、前記特定手段により特定された前記フレームを前記表示手段に順次表示する表示制御手段と、を更に備え、
    前記報知制御手段は、前記表示制御手段により順次表示されたフレームが所定のフレームに至った場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する、
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の報知制御装置。
  5. 前記送り操作は、前記表示手段における所定の領域に対する接触操作である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の報知制御装置。
  6. 前記報知制御手段は、前記所定のフレームが特定されたことの報知を、音、表示態様、又は振動のいずれかにより実行する、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の報知制御装置。
  7. 報知制御装置が実行する方法であって、
    動画像を取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された前記動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する特定ステップと、
    前記特定ステップにより特定された前記フレームが所定のフレームである場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する報知制御ステップと、
    を含むことを特徴とする報知制御方法。
  8. コンピュータを、
    動画像を取得する取得手段、
    前記取得手段により取得された前記動画像を構成する複数のフレームのうち、送り操作に応じたフレームを特定する特定手段、
    前記特定手段により特定された前記フレームが所定のフレームである場合、前記所定のフレームが特定されたことを報知する報知制御手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2013058760A 2013-03-21 2013-03-21 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム Pending JP2014183559A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058760A JP2014183559A (ja) 2013-03-21 2013-03-21 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム
KR1020140029280A KR101556055B1 (ko) 2013-03-21 2014-03-12 통지 제어 장치, 통지 제어 방법 및 프로그램을 기록한 기록 매체
CN201410101750.8A CN104063157B (zh) 2013-03-21 2014-03-18 通知控制装置、通知控制方法以及记录介质
US14/219,998 US9946346B2 (en) 2013-03-21 2014-03-19 Notification control apparatus for identifying predetermined frame in moving image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013058760A JP2014183559A (ja) 2013-03-21 2013-03-21 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223858A Division JP6222204B2 (ja) 2015-11-16 2015-11-16 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014183559A true JP2014183559A (ja) 2014-09-29

Family

ID=51550894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013058760A Pending JP2014183559A (ja) 2013-03-21 2013-03-21 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9946346B2 (ja)
JP (1) JP2014183559A (ja)
KR (1) KR101556055B1 (ja)
CN (1) CN104063157B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103529A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 再生装置及び再生プログラム
JP7430749B2 (ja) 2020-01-15 2024-02-13 株式会社モリタ製作所 情報処理装置およびデータ処理方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10414411B2 (en) * 2016-03-30 2019-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Notification control apparatus and notification control method
US10275083B2 (en) 2017-09-20 2019-04-30 Alex Hamid Mani Assistive device with a refreshable haptic feedback interface
US10281983B2 (en) 2017-09-20 2019-05-07 Alex Hamid Mani Haptic feedback device and method for providing haptic sensation based on video
US11513627B2 (en) 2017-09-20 2022-11-29 Niki Mani Assistive device with a refreshable haptic feedback interface
US11726571B2 (en) 2017-09-20 2023-08-15 Niki Mani Assistive device for non-visually discerning a three-dimensional (3D) real-world area surrounding a user
US10503310B2 (en) 2017-09-20 2019-12-10 Alex Hamid Mani Assistive device for non-visually discerning a three-dimensional (3D) real-world area surrounding a user
US11561619B2 (en) 2017-09-20 2023-01-24 Niki Mani Haptic feedback device and method for providing haptic sensation based on video
JP7139638B2 (ja) * 2018-03-22 2022-09-21 カシオ計算機株式会社 報知装置、報知方法及び報知プログラム
JP7011030B1 (ja) * 2020-12-28 2022-01-26 楽天グループ株式会社 ゴルフスイング解析システム、ゴルフスイング解析方法及びプログラム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344852A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sony Corp 情報信号処理装置および情報信号処理方法
JP2009224818A (ja) * 2006-05-23 2009-10-01 Nec Corp コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
JP2009301638A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生装置、及び情報再生方法
JP2010063066A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Nikon Corp 動画像再生装置
JP2011066609A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Sony Corp 再生制御装置、再生制御方法およびプログラム
JP2012032932A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Waseda Univ 情報処理装置及び情報処理方法
JP2012123866A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH114966A (ja) * 1996-10-01 1999-01-12 Sony Computer Entateimento:Kk ゲーム機用操作装置及びゲーム装置
US20030093790A1 (en) * 2000-03-28 2003-05-15 Logan James D. Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata
JP3655438B2 (ja) * 1997-07-17 2005-06-02 任天堂株式会社 ビデオゲームシステム
JP2004508757A (ja) * 2000-09-08 2004-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ カラースライダーバーを提供する再生装置
US6567536B2 (en) * 2001-02-16 2003-05-20 Golftec Enterprises Llc Method and system for physical motion analysis
US20020115047A1 (en) * 2001-02-16 2002-08-22 Golftec, Inc. Method and system for marking content for physical motion analysis
US6537076B2 (en) * 2001-02-16 2003-03-25 Golftec Enterprises Llc Method and system for presenting information for physical motion analysis
JP3663362B2 (ja) * 2001-03-30 2005-06-22 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション インデックス生成装置
US7904814B2 (en) * 2001-04-19 2011-03-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for presenting audio-video content
KR100438302B1 (ko) 2002-04-30 2004-07-01 엘지전자 주식회사 비디오 스키밍 방법 및 장치
EP1658553B1 (en) * 2003-08-19 2014-11-19 TP Vision Holding B.V. A visual content signal apparatus and a method of displaying a visual content signal thereof
TWI259719B (en) * 2004-01-14 2006-08-01 Mitsubishi Electric Corp Apparatus and method for reproducing summary
JP4776179B2 (ja) * 2004-05-25 2011-09-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ タイミング決定装置及びタイミング決定方法
US20060003300A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Interactive Sports Training, Llc (Formerly Known As Major League Partners) Method and apparatus for creating a personal sports lesson
JP4473685B2 (ja) * 2004-09-01 2010-06-02 任天堂株式会社 ゲーム装置およびゲームプログラム
KR100763189B1 (ko) 2005-11-17 2007-10-04 삼성전자주식회사 영상 표시 장치 및 방법
JP4810376B2 (ja) 2006-09-14 2011-11-09 キヤノン株式会社 画像再生装置及びその制御方法
JP5057918B2 (ja) * 2007-09-28 2012-10-24 株式会社東芝 電子機器およびシーン種類表示方法
KR101556522B1 (ko) * 2008-06-27 2015-10-01 엘지전자 주식회사 촉각 효과를 제공하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
JP5766119B2 (ja) * 2008-10-20 2015-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ レンダリング環境のユーザへの影響の制御
US9030305B2 (en) * 2009-12-11 2015-05-12 Gwangju Institute Of Science And Technology Method for expressing haptic information using control information, and system for transmitting haptic information
US20110161820A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 John Lee Management of multimedia segment data over a communications network
US8994826B2 (en) * 2010-08-26 2015-03-31 Blast Motion Inc. Portable wireless mobile device motion capture and analysis system and method
US9211439B1 (en) * 2010-10-05 2015-12-15 Swingbyte, Inc. Three dimensional golf swing analyzer
US8966372B2 (en) * 2011-02-10 2015-02-24 Cyberlink Corp. Systems and methods for performing geotagging during video playback
US9383820B2 (en) * 2011-06-03 2016-07-05 Apple Inc. Custom vibration patterns
WO2013018310A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 電子機器
US10013857B2 (en) * 2011-12-21 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Using haptic technologies to provide enhanced media experiences
US20140059418A1 (en) * 2012-03-02 2014-02-27 Realtek Semiconductor Corp. Multimedia annotation editing system and related method and computer program product
US9110562B1 (en) * 2012-07-26 2015-08-18 Google Inc. Snapping a pointing-indicator to a scene boundary of a video
US20140046923A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 Microsoft Corporation Generating queries based upon data points in a spreadsheet application
JP5594850B2 (ja) * 2012-08-17 2014-09-24 独立行政法人理化学研究所 代替現実システム制御装置、代替現実システム、代替現実システム制御方法、プログラム、および記録媒体
US9317531B2 (en) * 2012-10-18 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Autocaptioning of images
KR102091077B1 (ko) * 2012-12-14 2020-04-14 삼성전자주식회사 입력 유닛의 피드백을 제어하는 휴대 단말 및 방법과, 이를 제공하는 상기 입력 유닛 및 방법
KR102071576B1 (ko) * 2012-12-21 2020-03-02 삼성전자주식회사 콘텐트 재생 방법 및 이를 위한 단말
US9098984B2 (en) * 2013-03-14 2015-08-04 Immersion Corporation Haptic effects broadcasting during a group event
US9064385B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-23 Immersion Corporation Method and apparatus to generate haptic feedback from video content analysis
EP2804089A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-19 Sstatzz Oy System and method for presenting video and information
CN203324637U (zh) 2013-06-06 2013-12-04 苏州智能泰克有限公司 一种激光投影机的光源

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344852A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Sony Corp 情報信号処理装置および情報信号処理方法
JP2009224818A (ja) * 2006-05-23 2009-10-01 Nec Corp コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
JP2009301638A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生装置、及び情報再生方法
JP2010063066A (ja) * 2008-09-08 2010-03-18 Nikon Corp 動画像再生装置
JP2011066609A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Sony Corp 再生制御装置、再生制御方法およびプログラム
JP2012032932A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Waseda Univ 情報処理装置及び情報処理方法
JP2012123866A (ja) * 2010-12-07 2012-06-28 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017103529A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ニコン 再生装置及び再生プログラム
JP7430749B2 (ja) 2020-01-15 2024-02-13 株式会社モリタ製作所 情報処理装置およびデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140289628A1 (en) 2014-09-25
CN104063157A (zh) 2014-09-24
KR20140115981A (ko) 2014-10-01
KR101556055B1 (ko) 2015-09-25
US9946346B2 (en) 2018-04-17
CN104063157B (zh) 2018-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014183559A (ja) 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム
CN107251550B (zh) 信息处理程序和信息处理方法
JP6450064B2 (ja) 情報処理装置、動画データのデータ構造、情報処理システム、動画再生プログラム、および、動画の再生方法。
JP2011186730A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007090076A5 (ja)
JP5713742B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム
JP2011212071A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、及びプログラム
JP6222204B2 (ja) 報知制御装置、報知制御方法及びプログラム
JP2013038469A5 (ja)
JP5731461B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP6023037B2 (ja) ビデオゲーム処理プログラム、ビデオゲーム処理システム、及びビデオゲーム処理装置
JP2014233477A (ja) ゲームプログラム及びゲーム装置
KR101610952B1 (ko) 사용자 제스처 기반의 영상 재생 장치 및 그 동작 방법
JPWO2017099098A1 (ja) ゲームプログラムを記録した記録媒体、効果制御方法およびゲーム装置
JP2010227453A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
JP2010227260A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
JP2008022979A (ja) ゲームシステム、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2019126417A (ja) 情報処理装置、動作制御プログラム及び動作制御方法
JP4648707B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体及びゲームシステム
JP2014186167A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
JP2019126482A (ja) 表示方法、表示プログラム及び情報処理装置
KR101701838B1 (ko) 멀티미디어 재생 장치 및 그 재생 방법
JP5223000B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
JP2017056213A (ja) ビデオゲーム処理プログラム、及びビデオゲーム処理システム
JP2018114228A (ja) トレーニング動画再生装置およびトレーニング動画再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150818