JP2014180696A - 鋳造装置 - Google Patents

鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014180696A
JP2014180696A JP2013057572A JP2013057572A JP2014180696A JP 2014180696 A JP2014180696 A JP 2014180696A JP 2013057572 A JP2013057572 A JP 2013057572A JP 2013057572 A JP2013057572 A JP 2013057572A JP 2014180696 A JP2014180696 A JP 2014180696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
molten metal
opening
pressure
pressurizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013057572A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5527451B1 (ja
Inventor
Hiroto Sasaki
寛人 佐々木
Hiroaki Mitsuyoshi
博晃 三吉
Haruo Akemoto
晴生 明本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Machinery Corp Ltd
Original Assignee
Ube Machinery Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51175757&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014180696(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ube Machinery Corp Ltd filed Critical Ube Machinery Corp Ltd
Priority to JP2013057572A priority Critical patent/JP5527451B1/ja
Priority to KR1020157030092A priority patent/KR20150131384A/ko
Priority to PCT/JP2013/082182 priority patent/WO2014147892A1/ja
Priority to EP13878814.6A priority patent/EP2977127A4/en
Priority to CN201380074842.5A priority patent/CN105073302B/zh
Priority to US14/779,002 priority patent/US20160045955A1/en
Publication of JP5527451B1 publication Critical patent/JP5527451B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2014180696A publication Critical patent/JP2014180696A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D18/00Pressure casting; Vacuum casting
    • B22D18/04Low pressure casting, i.e. making use of pressures up to a few bars to fill the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/06Permanent moulds for shaped castings
    • B22C9/067Venting means for moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D18/00Pressure casting; Vacuum casting
    • B22D18/02Pressure casting making use of mechanical pressure devices, e.g. cast-forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D18/00Pressure casting; Vacuum casting
    • B22D18/06Vacuum casting, i.e. making use of vacuum to fill the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D18/00Pressure casting; Vacuum casting
    • B22D18/08Controlling, supervising, e.g. for safety reasons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/14Machines with evacuated die cavity
    • B22D17/145Venting means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】溶湯の飛沫を防止して、製品の品質向上を図る
【解決手段】鋳造装置は、下方に開口を有するキャビティを形成する金型と、金型の下方に配置されて溶湯を収容すると共に溶湯の上部に密閉空間を形成する加圧室と、上端開口がキャビティの開口に連通し下端開口が加圧室内の溶湯の内部に浸漬された筒状のストークと、加圧室の密閉空間にガスを供給して加圧室内を加圧する加圧手段と、キャビティからガスを排出してキャビティ内を減圧する減圧手段と、制御装置とを有する。制御装置は、加圧室からキャビティに溶湯を充填する際、溶湯がキャビティの開口に達するまで加圧手段によって加圧室内を加圧し、溶湯がキャビティの開口に達した後に加圧室内の加圧を続行しつつ、減圧手段によってキャビティ内を減圧する。
【選択図】図1

Description

本発明は鋳造装置に関する。
従来から、アルミホイール等のアルミニウム複合製品を低圧鋳造又は低中圧鋳造により製造する鋳造装置が知られている。この種の鋳造装置では、加圧室(るつぼ)内に溶湯を収容した状態で加圧室内の圧力を高めると共に、金型のキャビティ内の圧力を真空引きする。この加圧と真空引きの圧力差によって溶湯を加圧室からストークを介してキャビティに充填する(特許文献1)。
しかしながら、特許文献1に開示された鋳造装置では、溶湯側を正圧、キャビティ側を負圧とした上でゲートピストンピンを開放するため、開放の瞬間に圧力差によって溶湯が飛沫し、成形品に湯皺及び湯境が生じる。すなわち、成形品の品質低下を招くという問題がある。
特開平5−146864
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、溶湯の飛沫を防止して鋳造製品の品質を向上させることができる鋳造装置及を提供することを目的とする。
本発明に係る鋳造装置は、金型、加圧室、ストーク、加圧手段、減圧手段、及び制御装置を有する。金型は、下方に開口を有するキャビティを形成する。加圧室は、前記金型の下方に配置されて溶湯を収容すると共に溶湯の上部に密閉空間を形成する。ストークは、上端開口がキャビティの開口に連通し下端開口が加圧室内の溶湯の内部に浸漬された筒状に形成される。加圧手段は、加圧室の密閉空間にガスを供給して加圧室内を加圧する。減圧手段は、キャビティからガスを排出して、キャビティ内を減圧する。制御装置は、加圧室からキャビティに溶湯を充填する際、溶湯がキャビティの開口に達するまで加圧手段によって加圧室内を加圧し、溶湯がキャビティの開口に達した後に加圧室内の加圧を続行しつつ、減圧手段によってキャビティ内を減圧する。
本発明によれば、加圧室からキャビティに溶湯を充填する際、溶湯がキャビティの開口に達するまで加圧手段によって加圧室内を加圧し、溶湯がキャビティの開口に達した後に加圧室内の加圧を続行しつつ、減圧手段によってキャビティ内を減圧する。このような加圧と減圧のタイミングによって、本発明では溶湯の飛沫を防止して製品の品質向上を図ることができる。
実施の形態に係る鋳造装置を示す概略図である。 実施の形態に係るキャビティ22を示す平面図である。 実施の形態に係る充填動作の概略図である。 実施の形態に係る充填動作の概略図である。 実施の形態に係る充填動作の概略図である。 実施の形態に係る充填動作の概略図である。 実施の形態における経過時間に伴う加圧源16から加圧室10に加わる圧力P1、真空装置32からキャビティ22を吸引する圧力P2及びこれら圧力P1,P2の差圧P3(以下、充填差圧)の変化を示す図である。 比較例における経過時間に伴う加圧源16から加圧室10に加わる圧力P1、真空装置32からキャビティ22を吸引する圧力P2及び充填差圧P3の変化を示す図である。
以下、添付の図面を参照して実施の形態に係る鋳造装置を詳細に説明する。
図1は、実施の形態に係る鋳造装置を示す概略図である。鋳造装置は、図1に示すように、溶湯Aを加圧する加圧室(るつぼ)10を有する。加圧室10内には、溶湯Aを保持する容器11が設けられている。加圧室10の上端開口部は、固定板12によって閉塞され、加圧室10内は密閉空間とされている。この密閉空間(加圧室10)にガス供給路13、及びガス排出路14が連通している。ガス供給路13は、バルブ15を介して加圧源16に接続されて不活性ガスを加圧室10内に供給する。ガス排出路14は、バルブ17を介して加圧室10を大気開放する。
固定板12の中央には、両端が開口した筒状のストーク18の上端が固定されている。ストーク18の下端は、加圧室10内の溶湯Aに浸っている。固定板12の上面には、固定金型19が装着されている。また、固定金型19に対して上方に移動可能に構成された可動板20の下面には、可動金型21が装着されている。固定金型19と可動金型21とは、型閉したときにキャビティ22を形成する。固定金型19の中央部には、キャビティ22に連通するゲート部分に開口23aが形成され、この開口23aにストーク18の上端部が連通している。また、固定金型19には、キャビティ22からガスを抜くためのガス抜き用通路23bが接続され、キャビティ22とガス抜き通路23bとの間に溶湯Aのガス抜き用通路23bへの侵入を防止するチルベント23cが設けられている。
可動金型21には、ゲートシールピン24、センター加圧ピン25、及び部分加圧ピン26が装着されている。ゲートシールピン24は、開口23aに対して進退自在に構成されて開口23aを開閉する。ゲートシールピン24は略棒状に形成されている。センター加圧ピン25は、キャビティ22に連通する湯だまり27対して進退自在に構成されてキャビティ22内を加圧する。センター加圧ピン25は、ゲートシールピン24を取り囲む筒状に形成されている。部分加圧ピン26は、キャビティ22に連通する湯だまり28対して進退自在に構成されてキャビティ22内を加圧する。部分加圧ピン26は、略棒状に形成されている。
ゲートシールピン24、及びセンター加圧ピン25は、上端部が駆動手段としてのピストン機構29に連結されて、各々上下動可能に構成されている。同様に、部分加圧ピン26は、上端部が駆動手段としてのピストン機構30に連結されて、各々上下動可能に構成されている。
また、鋳造装置は、図1に示すように、ガス抜き用通路23bにガス抜き用弁31を介して接続された真空装置32、及びコントローラ33を有する。
真空装置32は、ガス抜き用弁31及びガス抜き用通路23bを介してキャビティ22からガスを排出し、キャビティ22内を減圧する。真空装置32は、真空タンク321、真空タンク321を真空引きする真空ポンプ322、及び真空ポンプ322を駆動するモータ323を有する。
コントローラ33は、バルブ15及び加圧源16を制御して加圧室10内を加圧する。コントローラ33は、バルブ17を制御して加圧室10を大気開放する。コントローラ33は、バルブ31及び真空装置32を制御してキャビティ22内のガスを排出し、キャビティ22内を減圧する。コントローラ33は、ピストン機構29を制御してゲートシールピン24により開口23aを開閉する。コントローラ33は、ピストン機構29,30を制御してセンター加圧ピン25及び部分加圧ピン26によりキャビティ22内を加圧する。
次に、図2を参照して、キャビティ22に対するゲートシールピン24、センター加圧ピン25及び部分加圧ピン26の位置を説明する。図2はキャビティ22を示す平面図である。図2に示すように、キャビティ22は、ゲートシールピン24及びセンター加圧ピン25を中心にX方向及びY方向に対称に広がる。図2に示す例では、部分加圧ピン26は、キャビティ22の端部近傍に6つ設けられている。
次に、図3A〜図3Dおよび図4を参照して、加圧室10からキャビティ22に溶湯Aを充填する充填動作を説明する。図3A〜図3Dは充填動作の概略図である。図4は、経過時間に伴う加圧源16からキャビティ22に加わる圧力P1、真空装置32からキャビティ22を吸引する圧力P2、及びこれら圧力P1,P2の差圧P3(以下、充填差圧)の変化を示す図である。なお、本実施の形態において、充填動作は経過時間に基づき実行される。例えば、溶湯Aの湯面が開口23aに達する時間を予め測定しておき、その測定された時間に基づき充填動作は実行される。
充填動作において、先ず、図3Aに示すように、時刻t11にてコントローラ33はバルブ15を開放させる。そして、コントローラ33は、ガス供給路13を介して加圧源16から加圧室10の密閉空間に不活性ガスを供給する。これにより、図4に示すように、時刻t11以降、加圧源16から加圧室10に加わる圧力P1は上昇する。したがって、図4に示すように充填差圧P3は上昇し、溶湯Aの湯面は上昇する。
次に、図3Bに示すように、時刻t12にて溶湯Aがキャビティ22の開口23aに達した後も、コントローラ33は継続してガス供給路13を介して加圧源16から加圧室10の密閉空間に不活性ガスを供給する。また、図3Bに示すように、コントローラ33はバルブ31を開放してキャビティ22と真空タンク321とを連通させる。これにより、キャビティ22内のガスはガス抜き用通路23bを介して真空タンク321に排出される。なお、溶湯Aがキャビティ22の開口23aに達したことは、センサで検知しても良いし、所定圧力で湯面が開口23aに到達する時間を予め計測しておき、その時間で管理するようにしても良い。
上記図3Bに示す制御により、図4に示すように、時刻t12以降も加圧源16からキャビティ22に加わる圧力P1は上昇し続ける。ただし、キャビティ22の形状により、圧力P1の上昇スピードは一定でない。また、上記図3Bに示す制御により、キャビティ22から真空装置32による排出により金型内の減圧(真空)度が増大する。すなわち、図4に示すようにキャビティ22に加わる圧力P2はマイナス方向に低下する。これら圧力P1,P2によって、図4に示すように充填差圧P3は上昇する。
次に、図3Cに示すように、時刻t13にてキャビティ22内に溶湯Aが充填されると、キャビティ22の周辺に配置したチルベント23cに溶湯Aが突入凝固し、充填工程が完了する。全てのチルベント23cで溶湯Aが凝固したら、コントローラ33はバルブ31を閉じて減圧を停止する。しかし、加圧源16からの圧力は一定圧力に維持され、キャビティ22内の溶湯Aは、この圧力下で凝固する。なお、その際、ゲートシールピン24を押し下げて開口23aを塞ぐ。続いて、図3Dに示すように、コントローラ33はバルブ17を開放させて加圧室10を大気開放させ、ストーク18内の溶湯Aの湯面を下げる。このとき、コントローラ33は、図3Dに示すように、センター加圧ピン25を押し下げて、キャビティ22内を加圧し、この圧力を更に上げるようにしても良い。更に、部分加圧ピン26による加圧を併用するようにしても良い。また、ゲートシールピン24とセンター加圧ピン25は、一体構造でも良く、この場合、単一のシリンダで下降させ、ゲート閉塞と加圧とを連続動作で行うことになる。キャビティ22内の溶湯Aが凝固した後、可動金型21を上昇させて製品を取り出す。
ここで、減圧されたキャビティ22をゲートシールピン24で封鎖し、加圧室10内を加圧し、溶湯Aをゲートシールピン24直下まで上昇させ、ゲートシールピン24を開放し加圧と減圧との圧力差で溶湯Aをキャビティ22内に流入させる方法では、溶湯Aがキャビティ22内に飛沫となって侵入し、成形品に湯皺、湯境が生じる。これに対して、本実施の形態は、ゲートシールピン24が開放されている状態で、上述したように溶湯Aがキャビティ22の開口23aに達するまで加圧室10内を加圧し、溶湯Aがキャビティ22の開口23aに達した後に加圧室10内の加圧は続行することに加えて、図4に示すように、キャビティ22内を徐々に減圧する。これにより金型への溶湯流入時の充填差圧P3を緩やかに上昇させることができる。したがって、本実施の形態は、溶湯Aの飛沫を抑制し、成形品の湯皺及び湯境の発生を抑制できる。
また、本実施の形態においては、真空装置32と加圧室10でキャビティ22内の圧力を制御する。したがって、複数の加圧室を設けてキャビティ22内の圧力を制御する場合と比較して、本実施の形態は簡素な構造とできる。また、加圧室10のみでキャビティ22内の圧力を制御する場合と比較して、本実施の形態は加圧室10にかかる負荷を抑制でき、加圧室10の気密性を保つことができる。参考のために、図5に、真空装置32を併用しない比較例における、経過時間に伴う加圧源16からキャビティ22に加わる圧力P1、キャビティ22の圧力P2、及びこれら圧力P1,P2の差圧P3の変化を示す。キャビティ22の減圧が無い場合、キャビティ22に溶湯Aが流入し充填が進むにつれ、残部には背圧が立ち、その背圧は充填終盤にかけて圧縮されて更に大きくなり、最終充填部への溶湯の充填を阻害する。したがって、加圧室の加圧のみでこれを解消しようとすれば、図5に示すように、必然的に加圧力P1を大きくする必要がある。しかし、700℃の高温の系を抱えた密閉容器にて圧力を増すことは、それだけ気密シール部を強化し熱的な負荷を軽減する施策が必要となる。すなわち、シール材自体が耐熱性を有するものであることに加えて、フランジ等のシール部材の熱膨張や熱歪みを抑制する対策、例えばシール部付近に冷却回路を設けることなどが必要となる。また、使用する材料も高価になることに加えて設備が複雑になる。このような問題を本実施の形態では解決することができる。
また、本実施の形態においては、真空装置32によりキャビティ22内の背圧を抑えることができるので、キャビティ22内の溶湯Aの流動性を高めることができる。
以上、発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、追加等が可能である。
A…溶湯、 10…加圧室、 11…容器、 12…固定板、 13…ガス供給路、 14…ガス排出路、 15…バルブ、 16…加圧源、 17…バルブ、 18…ストーク、 19…固定金型、 20…可動板、 21…可動金型、 22…キャビティ、 23a…開口、 23b…ガス抜き用通路、 23c…チルベント、 24…ゲートシールピン、 25…センター加圧ピン、 26…部分加圧ピン、 27,28…湯だまり、 29,30…ピストン機構、 31…ガス抜き用弁、 32…真空装置、 33…コントローラ。

Claims (3)

  1. 下方に開口を有するキャビティを形成する金型と、
    前記金型の下方に配置されて溶湯を収容すると共に溶湯の上部に密閉空間を形成する加圧室と、
    上端開口が前記キャビティの開口に連通し下端開口が前記加圧室内の溶湯の内部に浸漬された筒状のストークと、
    前記加圧室の密閉空間にガスを供給して前記加圧室内を加圧する加圧手段と、
    前記キャビティからガスを排出して、前記キャビティ内を減圧する減圧手段と、
    前記加圧室から前記キャビティに溶湯を充填する際、前記溶湯が前記キャビティの開口に達するまで前記加圧手段によって前記加圧室内を加圧し、前記溶湯が前記キャビティの開口に達した後に前記加圧室内の加圧を続行しつつ、前記減圧手段によって前記キャビティ内を減圧する制御装置と
    を備えたことを特徴とする鋳造装置。
  2. 前記開口に対して進退自在に構成されて前記開口を開閉するゲートシールピンを備え、
    前記制御装置は、前記キャビティに前記溶湯が充填された後に前記ゲートシールピンにより前記開口を閉塞する
    ことを特徴とする請求項1記載の鋳造装置。
  3. 前記前記キャビティに連通する湯だまり対して進退自在に構成されて前記キャビティ内に充填された溶湯を加圧する加圧ピンを更に備える
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の鋳造装置。




JP2013057572A 2013-03-21 2013-03-21 鋳造装置 Active JP5527451B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013057572A JP5527451B1 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 鋳造装置
CN201380074842.5A CN105073302B (zh) 2013-03-21 2013-11-29 铸造装置
PCT/JP2013/082182 WO2014147892A1 (ja) 2013-03-21 2013-11-29 鋳造装置
EP13878814.6A EP2977127A4 (en) 2013-03-21 2013-11-29 CASTING DEVICE
KR1020157030092A KR20150131384A (ko) 2013-03-21 2013-11-29 주조장치
US14/779,002 US20160045955A1 (en) 2013-03-21 2013-11-29 Casting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013057572A JP5527451B1 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5527451B1 JP5527451B1 (ja) 2014-06-18
JP2014180696A true JP2014180696A (ja) 2014-09-29

Family

ID=51175757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013057572A Active JP5527451B1 (ja) 2013-03-21 2013-03-21 鋳造装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160045955A1 (ja)
EP (1) EP2977127A4 (ja)
JP (1) JP5527451B1 (ja)
KR (1) KR20150131384A (ja)
CN (1) CN105073302B (ja)
WO (1) WO2014147892A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151701A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日産自動車株式会社 鋳造方法及び鋳造装置
JP2016123987A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日産自動車株式会社 鋳造装置及び鋳造方法
JP2016123988A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日産自動車株式会社 鋳造方法及び鋳造装置
JP2016155163A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 日産自動車株式会社 鋳造装置及び鋳造方法
JP2016155152A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日産自動車株式会社 鋳造装置及び鋳造方法
US10272488B2 (en) 2014-12-24 2019-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Low-pressure casting device and low-pressure casting method

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI474889B (zh) 2012-06-29 2015-03-01 Saint Gobain Abrasives Inc 研磨物品及形成方法
KR20170110152A (ko) * 2015-02-24 2017-10-10 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 주조 장치 및 주조 방법
CN105499513A (zh) * 2015-12-23 2016-04-20 哈尔滨工业大学 液态充填局部加压补缩铝合金汽车轮毂制造装置及其方法
CN107639221A (zh) * 2017-08-22 2018-01-30 北京北方恒利科技发展有限公司 一种双金属缸体的铸造方法
CN107321959B (zh) * 2017-09-05 2019-04-16 哈尔滨工业大学 大型船舶用铜合金螺旋桨差压铸造升液截止机构
CN108580843A (zh) * 2018-03-13 2018-09-28 中信戴卡股份有限公司 一种铝车轮连铸连锻成形工艺
CN108311668A (zh) * 2018-03-13 2018-07-24 中信戴卡股份有限公司 一种铝合金低压铸造装置及工艺
CN109047721B (zh) * 2018-10-18 2020-06-05 四川省犍为恒益铝业有限公司 一种车用箱体低压铸造模具
IT201900018053A1 (it) * 2019-10-07 2021-04-07 Euromac Srl Apparecchiatura e procedimento per la fusione e stampaggio allo stato semi-solido di oggetti in ottone, bronzo, leghe di alluminio, magnesio e leghe leggere e simili.
WO2022112611A1 (de) * 2020-11-30 2022-06-02 Kurtz Gmbh & Co. Kg KOKILLE, VORRICHTUNG UND VERFAHREN ZUM NIEDERDRUCKGIEßEN
KR102409575B1 (ko) * 2021-12-20 2022-06-22 (주)서영 주조 품질 향상을 위한 진공 모듈 장치
WO2024134528A1 (en) * 2022-12-21 2024-06-27 Euromac Srl Apparatus and method for die-casting metal objects in a semisolid state

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2583321B1 (fr) * 1985-06-18 1987-09-18 Etude Dev Metallurg Procede de coulee sous basse pression isostatique et machine pour sa mise en oeuvre
DE69226353T2 (de) * 1991-10-25 1998-12-24 Toyota Jidosha K.K., Toyota, Aichi Vorrichtung zum vakuum-giessen
JPH05146864A (ja) 1991-11-27 1993-06-15 Toyota Motor Corp 鋳造装置
JPH06264157A (ja) * 1993-03-09 1994-09-20 Hitachi Metals Ltd アルミニウム合金の鋳造方法及びアルミニウム合金部品
JP3097400B2 (ja) * 1993-07-20 2000-10-10 トヨタ自動車株式会社 真空鋳造法とその装置
JP3147285B2 (ja) * 1995-07-07 2001-03-19 新東工業株式会社 低圧鋳造設備
DE19943153C1 (de) * 1998-03-19 2001-01-25 Gut Gieserei Umwelt Technik Gm Gießvorrichtung mit Nachverdichtung
US6742568B2 (en) * 2001-05-29 2004-06-01 Alcoa Inc. Casting apparatus including a gas driven molten metal injector and method
ITPD20020167A1 (it) * 2002-06-21 2003-12-22 Bbs Riva Spa Attrezzatura per realizzare oggetti in alluminio, leghe di alluminio,leghe leggere e simili, e procedimento attuato da detta attrezzatura
WO2005110645A1 (ja) * 2004-05-18 2005-11-24 Kosei Aluminum Co., Ltd 竪型鋳造装置及び竪型鋳造方法
JP2007253168A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Kosei Aluminum Co Ltd 竪型鋳造装置及び竪型鋳造方法
ITTO20070934A1 (it) * 2007-12-21 2009-06-22 Solmar S A S Di Luisa Maria Ma Apparecchiatura per la fabbricazione di articoli di metallo, in particolare di lega leggera.
JP4897734B2 (ja) * 2008-04-17 2012-03-14 谷田合金株式会社 差圧鋳造装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015151701A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 日産自動車株式会社 鋳造方法及び鋳造装置
JPWO2015151701A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 日産自動車株式会社 鋳造方法及び鋳造装置
US10441998B2 (en) 2014-03-31 2019-10-15 Nissan Motor Co., Ltd. Casting method and casting device
US10272488B2 (en) 2014-12-24 2019-04-30 Nissan Motor Co., Ltd. Low-pressure casting device and low-pressure casting method
JP2016123987A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日産自動車株式会社 鋳造装置及び鋳造方法
JP2016123988A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 日産自動車株式会社 鋳造方法及び鋳造装置
JP2016155152A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 日産自動車株式会社 鋳造装置及び鋳造方法
JP2016155163A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 日産自動車株式会社 鋳造装置及び鋳造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160045955A1 (en) 2016-02-18
CN105073302A (zh) 2015-11-18
EP2977127A4 (en) 2016-04-06
KR20150131384A (ko) 2015-11-24
WO2014147892A1 (ja) 2014-09-25
JP5527451B1 (ja) 2014-06-18
EP2977127A1 (en) 2016-01-27
CN105073302B (zh) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527451B1 (ja) 鋳造装置
CN106975738B (zh) 真空压铸设备和高真空压铸方法
EP3263247B1 (en) Casting device and casting method
WO2015151701A1 (ja) 鋳造方法及び鋳造装置
JP5319893B2 (ja) 高真空吸引鋳造装置
JP2016043356A (ja) 鋳造装置
JP2007253168A (ja) 竪型鋳造装置及び竪型鋳造方法
WO2015068757A1 (ja) アルミニウム合金用ホットチャンバー鋳造機
JP2012148319A (ja) ダイカスト装置及びダイカスト方法
KR101870591B1 (ko) 저압 주조 방법 및 저압 주조 장치
JP6183272B2 (ja) 鋳造装置及び鋳造方法
JP6596921B2 (ja) 鋳造装置の溶湯充填制御方法
JP7172765B2 (ja) 鋳造装置および鋳造方法
JP6489500B2 (ja) 鋳造装置及び鋳造方法
JP2015205316A (ja) アルミニウム合金製鋳物の製造方法
JP2008044008A (ja) 低圧鋳造装置および不活性ガスの充満方法
JP2016123987A (ja) 鋳造装置及び鋳造方法
JPH05146865A (ja) 鋳造装置
JP2014136252A (ja) 鋳造装置
JP5814564B2 (ja) 加圧鋳造方法とその装置
JP2010240732A (ja) 鋳造装置および鋳造方法
US20130248134A1 (en) Method and Apparatus for Casting
JP6331643B2 (ja) 低圧鋳造装置
JP2008264796A (ja) 竪型鋳造装置及び竪型鋳造方法
JP2009178722A (ja) 低圧鋳造装置及び低圧鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5527451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250