JP2014178855A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014178855A
JP2014178855A JP2013052070A JP2013052070A JP2014178855A JP 2014178855 A JP2014178855 A JP 2014178855A JP 2013052070 A JP2013052070 A JP 2013052070A JP 2013052070 A JP2013052070 A JP 2013052070A JP 2014178855 A JP2014178855 A JP 2014178855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commercial transaction
instruction
terminal device
state
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013052070A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Taniguchi
昌仁 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAB Inc
Original Assignee
TAB Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAB Inc filed Critical TAB Inc
Priority to JP2013052070A priority Critical patent/JP2014178855A/ja
Priority to PCT/JP2014/056737 priority patent/WO2014142260A1/ja
Publication of JP2014178855A publication Critical patent/JP2014178855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】店舗に必要な設備の導入コストを低減させる技術を提供する。
【解決手段】端末装置は、買い手として認証されたユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信し、買い手と売り手の間の所定の時間内に購入に関する指示がなされた商取引の状態を示す情報を表示し、売り手として認証されたユーザによる入力に応じて、商取引の状態を商品又はサービスの提供済を示す状態に設定変更する指示や、支払支持又は購入予約の指示をサーバ装置に送信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
近年、クレジットカードなどによるキャッシュレスな支払は、その利便性から広く普及している。また、例えば、スクウェア社(非特許文献1参照)では、ユーザが、携帯端末でキャッシュレスな支払を行い、商品の受け取りを店舗で行うというサービスを可能にする技術を提供している。このようなサービスでは、例えば、まず、ユーザは携帯電話を用いて、コーヒーの注文と、キャッシュレスな支払いとを行い、コーヒーを注文したカフェに入店する。カフェの店員は、ユーザからの注文内容と予め登録されているユーザの顔とをカフェに設置されているコンピュータで確認し、来店したユーザにコーヒーを手渡すことができる。
"Accept credit cards with your iPhone, Android or iPad - Square"、[online]、Square、[平成25年1月31日検索]、インターネット、〈URL:https://squareup.com/〉
しかしながら、従来技術では、商品の売買などの取引を行うためには、設備を導入するためのコストがかかる。例えば、上記の例では、ユーザの顔の画像を表示させるための設備をカフェに設置する必要がある。その他、支払を行うため、又は支払いが行われたことを確認するためには、何らかの特別な設備(例えば、バーコードリーダー、キャッシュレジスターなど)を導入することが必要となる。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的は、店舗に必要な設備の導入コストを低減させる技術を提供することにある。
本発明に係る端末装置は、買い手として認証されたユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する購入関連指示手段と、売り手の認証情報の入力に応じて、前記商取引の状態を示す情報を受信して表示する表示手段と、売り手として認証されたユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する設定変更指示手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係る方法は、制御部を備える端末装置において実施される方法であって、前記制御部が、買い手として認証されたユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する購入関連指示手段と、前記制御部が、売り手の認証情報の入力に応じて、前記商取引の状態を示す情報を受信して表示する表示手段と、前記制御部が、売り手として認証されたユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する設定変更指示手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るプログラムは、コンピュータを、買い手として認証されたユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する購入関連指示手段、売り手の認証情報の入力に応じて、前記商取引の状態を示す情報を受信して表示する表示手段、売り手として認証されたユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する設定変更指示手段として機能させることを特徴とする。
本発明に係るサーバ装置は、端末装置から送信された買い手のユーザによる商取引における購入に関する指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段と、前記端末装置から送信された売り手のユーザによる前記商取引の状態の設定変更指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段とを備えることを特徴とする。
本発明に係るシステムは、端末装置とサーバ装置を有するシステムであって、前記端末装置は、買い手のユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する手段と、売り手のユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する手段とを備え、前記サーバ装置は、前記端末装置から送信された購入に関する指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段と、前記端末装置から送信された前記商取引の状態の設定変更指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、店舗に必要な設備の導入コストを低減させる技術を提供することができる。
一実施形態に係る情報処理システムの構成を示す概念図である。 一実施形態に係るサーバ装置及び端末装置の機能構成を示すブロック図である。 一実施形態にける処理のフローを示すシーケンス図である。 一実施形態におけるユーザインタフェースの例を示す図である。 一実施形態におけるユーザインタフェースの例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、以下の説明は単なる一例であり、発明の範囲をこれらに限定するものではない。
また、本実施形態における説明において、「部」とは、物理的な構成を示す場合、ソフトウェアによる機能的な構成を示す場合、又はその双方により実現された構成を示す場合がある。また、1つの構成が有する機能が2つ以上の物理的構成により実現されても、2つ以上の構成の機能が1つの物理的構成により実現されてもよい。
図1を参照して、一実施形態に係る情報処理システムの構成を説明する。情報処理システム1は、店頭に陳列された商品の売買のようなリアルな世界で行われる商取引を管理するためのシステムである。情報処理システム1は、サーバ装置10及び端末装置20などの情報処理装置を主に備える。サーバ装置10は、商取引を管理する者、又はサーバサービス(例えば、クラウドコンピューティングサービス)を提供する者によって管理される装置である。端末装置20は、商取引における商品の買い手によって所持されている装置である。端末装置20は、サーバ装置10とネットワークNを介して相互に通信することができる。なお、図1の例では、端末装置20の数は1つであるが、これは一例にすぎず、サーバ装置10と通信可能な端末装置20の数は、任意であるものとする。また、この例ではサーバ装置10の数も1つであるが、サーバ装置10が有する後述する機能を複数のサーバ装置に分散させて情報処理システム1を構成しても良い。
ネットワークNは、サーバ装置10及び端末装置20が相互に情報を送受信するための通信回線である。ネットワークNは、例えば、インターネット、LAN、専用線、パケット通信網、電話回線、企業内ネットワーク、その他の通信回線、それらの組み合わせ等のいずれであってもよく、有線であるか無線であるかを問わない。
サーバ装置10は、専用又は汎用のサーバ・コンピュータなどの情報処理装置を用いて実現することができる。サーバ装置10は、主なハードウェア構成として、制御部11、通信部14、記憶部15、ディスプレイ16及び操作部17を備える。制御部11は、CPU(Central Processing Unit)12及びメモリ13を主に備えて構成される。なお、サーバ装置10は、単一の情報処理装置より構成されるものであっても、ネットワーク上に分散した複数の情報処理装置より構成されるものであってもよい。
制御部11では、CPU12は、記憶部15等に記憶されたプログラムをメモリ13に展開して実行することにより、端末装置10が備える各種構成の動作を制御し、また、各種処理の実行を制御する。制御部11において実行される処理の詳細は後述する。
通信部14は、ネットワークNを介して端末装置20等の各種情報処理装置と通信するための通信インタフェースである。
記憶部15は、制御部11における処理の実行に必要な各種プログラムや各種の情報を記憶する。記憶部15は、ハードディスク等の記憶装置によって構成される。
ディスプレイ16は、制御部11による処理結果などの各種情報を表示する表示装置である。ディスプレイ16は、液晶や有機ELなどの部材を用いて構成される。
操作部17は、サーバ装置10に対する操作を受け付けるためのユーザインタフェースである。操作部17は、キーボード、マウス、タッチパネルなどの入力装置によって構成される。
端末装置20は、好適には、携帯電話機、スマートフォン、タブレット端末、PDA、ノートパソコンなどの携帯端末により構成される。しかしながら、端末装置20は他の情報処理端末によって構成されても良い。端末装置20は、主なハードウェア構成として、制御部21、通信部24、記憶部25、ディスプレイ26及び操作部27を備える。制御部21は、CPU22及びメモリ23を主に備えて構成される。端末装置20が有する各ハードウェア構成の詳細な説明は、サーバ装置10が有するハードウェア構成として説明した上記の内容と同様であるため、省略する。
図2を参照して、一実施形態に係るサーバ装置10及び端末装置20のそれぞれの機能構成を説明する。図2(a)に示すように、サーバ装置10は、主な機能構成として、送受信部101、商取引情報管理部102、支払処理部103、認証処理部104及びデータベース110を備える。一実施形態において、これらの機能は、制御部11において、CPU12が、記憶部15等に記憶されたプログラムをメモリ13に展開して実行し、サーバ装置10が備える各構成を制御することにより実現される。なお、サーバ装置10が備える機能構成は上記に限定されず、サーバ装置10は、上記に加えて、電子商取引における通常のサーバ装置が備える任意の機能構成を備えることができる。
送受信部101は、端末装置20などの外部装置からデータを受信し、サーバ装置10内の各構成からのデータを外部装置へ送信する処理を行う。
商取引情報管理部102は、端末装置20などの外部装置から送受信部101を介して受信したデータに応じて、商取引の情報をデータベース110に登録、又はデータベース110に登録されている商取引の情報を取得、更新若しくは削除する処理を行う。本実施形態において、商取引とは、端末装置20のユーザ(所有者)を買い手とし、データベース110に登録されている店舗を売り手とする商品の購入についての取引である。当該商取引の情報には、通常の電子商取引の管理システムにおいて管理対象とする情報を含めることができる。特に、当該商取引の情報には、商取引の現在の状態を示す情報が含まれる。商取引の現在の状態としては、例えば、商品購入の支払いが済んでいるか否か、商品が買い手に引き渡されたか否かなどが含まれる。
支払処理部103は、端末装置20などの外部装置から送受信部101を介して受信したデータに応じて、商取引情報管理部102により管理されている商取引における支払に関する処理を行う。当該支払には、キャッシュカード、デビットカード及び電子マネーなどによるキャッシュレスな支払が含まれる。支払処理部103による商取引の支払に関する処理は、支払処理を行う通常のシステムにより実行される任意の方法で実行することができる。そのため、処理の詳細な説明についてはここでは省略する。また、支払処理部103は、支払処理が完了した場合、支払処理が失敗した場合、又は支払が取り消された場合、その情報を商取引情報管理部102に通知する。
認証処理部104は、送受信部101を介して受信した認証情報と、データベース110に登録されたユーザ情報又は店舗情報に含まれる認証情報とに基づいて、買い手としての端末装置20のユーザ、又は売り手としての端末装置20のユーザの認証の処理を行う。認証処理部104は、認証処理の結果として、認証に成功したか否かの情報を出力する。
データベース110は、サーバ装置10が有する各構成による処理結果の情報、及びサーバ装置10が有する各構成による処理に必要な情報等を登録している。データベース110は、例えば、端末装置20のユーザ情報、店舗情報、商品情報及び商取引情報を登録している。ユーザ情報は、例えば、認証された買い手のユーザごとの認証の履歴や、処理の履歴の情報を含むことができる。また、店舗情報は、例えば、売り手のユーザごと(店舗ごと、又は店舗の店員ごと)の認証の履歴や、処理の履歴の情報を含むことができる。このように登録された履歴の情報は、顧客管理、従業員の業務管理、ユーザのなりすましの対応に用いることができる。
図2(b)に示すように、端末装置20は、主な機能構成として、入力部201、送受信部202、表示部203、商取引状態変更部204及び測位処理部205を備える。一実施形態において、これらの機能は、制御部21において、CPU22が、記憶部25等に記憶されたプログラムをメモリ23に展開して実行し、端末装置20が備える各構成を制御することにより実現される。なお、端末装置20が備える機能構成は上記に限定されず、端末装置20は、上記に加えて、通常の端末装置が備える任意の機能構成を備えることができる。
入力部201は、端末装置20の外部からの入力を受け付け、受け付けた入力に応じたデータを端末装置20が有する構成に出力する処理を行う。当該入力には、ユーザによるキー操作による入力、タッチパネルの操作による入力、端末装置20に接続された指紋認証デバイスなどのデバイスからの入力等が含まれる。
送受信部202は、サーバ装置10などの外部装置からデータを受信し、端末装置20内の各構成からのデータを外部装置へ送信する処理を行う。
表示部203は、商取引の開始から終了までに必要な操作を行うための各種画面を表示する。表示部203による表示の例については、後述する。
商取引状態変更部204は、入力部201を介した入力に応じて、商取引の状態を変更する命令を、サーバ装置10に送受信部202を介して送信する処理を行う。
測位処理部205は、ルーター、基地局、GPS衛星等から受信した信号に基づいて測位処理を行い、端末装置20の現在位置の情報を算出する処理を行う。測位処理部205による測位処理は、任意の方法により行うことができる。
図3を参照して、本実施形態の情報処理システム1において、店舗に陳列された商品についての商取引の開始から終了までに実行される処理のフローについて説明する。
まず、ステップS1において、商品の買い手である端末装置20のユーザが、入力部201を介して買い手としての認証情報(例えば、ユーザID、パスワード)を入力すると、端末装置20は、送受信部202を介して当該認証情報をサーバ装置10に送信する。
ステップS2において、サーバ装置10は、送受信部101を介して受信した買い手の認証情報と、データベース110に登録されているユーザ情報とに基づいて、認証処理部104により認証の処理を行う。
認証が成功した場合、ステップS3において、商品の買い手である端末装置20のユーザが、入力部201を介して、購入する商品及び支払方法を指定し、商品の購入指示を行うと、端末装置20は、送受信部202を介して、指定された商品及び支払方法の情報と共に、商品の購入指示をサーバ装置10に送信する。
購入する商品の指定は、任意の方法で行うことができる。例えば、商品の買い手である端末装置20のユーザが来店している店舗で販売している商品情報を端末装置20の表示部203に表示させ、表示された商品情報の中から入力部201を介して(例えば、ショッピングカートの機能により)購入する商品を選択できるようにすることができる。このとき、端末装置20のユーザが来店している店舗で販売している商品情報を端末装置20の表示部203に表示させるために、測位処理部205による処理結果に基づいて、端末装置20の現在地に存在する店舗を特定し、当該店舗で販売している商品の情報をサーバ装置10のデータベース110から取得しても良い。この方法において、予め端末装置20のユーザのお気に入りの商品をサーバ装置10のデータベース110に登録しておき、端末装置20が現在滞在している場所付近に存在する店舗でそのユーザのお気に入りの商品を販売している場合に、その商品情報を端末装置20の表示部203に表示させてユーザが購入のために選択できるようにしてもよい。他の方法として、端末装置20にカメラ等を介してコード画像(バーコードや二次元コードなど)を読み込む機能がある場合、ユーザが端末装置20のカメラ等を介して購入したい商品に付されたコード画像を読み込むと、その商品情報が端末装置20の表示部203に表示されるようにしてもよい。もしくは、端末装置20のユーザが入力部201を介して店舗を指定し、当該店舗で販売している商品の情報をサーバ装置10のデータベース110から取得して端末装置20の表示部203に表示させても良い。
図4は、ステップS3において商品の買い手である端末装置20のユーザが商品の購入指示を行うときに表示部203に表示される画面の例を示している。この例では、画面には、商品の情報、商品の価格、商品の購入数、合計金額、及び支払方法が示されている。これらは、商取引における買い手として認証されたユーザによる入力部201を介した商品及び支払方法の指定に応じて、表示される。当該ユーザが入力部201を介して購入ボタンを押下すると、商品の購入指示(支払指示)が、指定された商品及び支払方法の情報と共に、サーバ装置10に送信される。
なお、ステップS3では、指定された商品及び支払方法の情報と共に商品の購入指示をサーバ装置10に送信することとしているがこれに限定されない。変形例として、端末装置20は、商品の買い手であるユーザの指示に応じて、商品購入の予約(すなわち、商品の在庫引当)の指示を指定商品及び支払方法の情報と共にサーバ装置10に送信することにしても良い。すなわち、ステップS3では、端末装置20からサーバ装置10へ商取引における購入に関する指示が送信される。
ステップS4において、サーバ装置10は、受信した商品の購入指示に応じて、ステップS2で認証されたユーザについて、商取引情報管理部102によりデータベース110に商取引情報の登録と、支払処理部103により支払処理(例えば、クレジットカードの認証、課金処理、売上計上など)とを行う。また、支払処理が正常に完了した場合、データベース110に登録された対応する商取引情報には、商取引の状態として、支払が完了し、商品引き渡しが可能であることを示す情報が含まれる。支払処理が正常に完了しなかった場合、データベース110に登録された対応する商取引情報には、商取引の状態として、支払が完了しておらず、商品引き渡しができないことを示す情報が含まれる。さらに、商取引情報管理部102は、購入指示に応じた商取引情報の登録をするとき(または登録後)に、その商取引情報に在庫引当が完了したか否かの情報を含めることができる。在庫引当が完了したか否かの情報は、例えば、サーバ装置10の外部装置から取得することができる。この場合、支払が完了し、在庫引当が完了した場合に、その商取引の状態として商品引き渡しが可能な状態であることを示す情報を商取引情報に含めることができる。
また、変形例として、商品購入の予約の指示を端末装置20から受信した場合、ステップS4において、サーバ装置10は、受信した商品購入の予約の指示に応じて、ステップS2で認証されたユーザについて、商取引情報管理部102によりデータベース110に商取引情報の登録を行う。また、支払処理部103により、商品購入予約に伴う処理(例えば、クレジットカードの認証、仮売上の計上など)が行われる(課金処理、売上計上等の支払処理は、後述するステップS11にて行われる。)。このとき、データベース110に登録された商取引情報は、商品が予約済み(または、在庫引当済み)であることを示す状態を含む。このとき、その商取引の状態は、商品引き渡しが可能な状態となり、商取引情報は、商品引き渡しが可能な状態であることを示す情報を含んでデータベース110に登録される。すなわち、ステップS4では、サーバ装置10は、端末装置20から受信した商取引における購入に関する指示に応じて、商取引の状態を商品引き渡しが可能な状態にして商取引情報をデータベース110に登録する。
ステップS5において、サーバ装置10は、送受信部101を介して支払処理の結果を端末装置20に通知する。支払処理の結果には、支払が完了した商取引について、支払が完了したことが示され、支払が完了しなかった商取引について、支払が完了しなかったことが示される。
ステップS6において、商品の売り手である者(例えば、端末装置20のユーザが商品を購入しようとしている店舗の店員)が、端末装置20の入力部201を介して認証情報(例えば、パスワード)を入力すると、当該認証情報(売り手の認証情報)が送受信部202を介してサーバ装置10へ送信される。すなわち、ステップS6において端末装置20を操作するユーザは、ステップS1及びS3において端末装置20を操作するユーザとは異なる。なお、ここで入力される売り手の認証情報は、店舗ごとに設定された認証情報であっても良いし、店舗の店員ごとに設定された認証情報であっても良い。認証情報は、予め設定されて、サーバ装置10のデータベース10に記憶されている。店舗の店員ごとに設定された認証情報を用いる場合、認証情報が流出しても、その店員の認証情報のみを無効/変更することでなりすましを防ぐことができる。従って、なりすましの被害を最小限に抑えることができる。
ステップS7において、サーバ装置10は、送受信部101を介して受信した売り手の認証情報と、データベース110に登録されている店舗情報とに基づいて、認証処理部104により認証処理を行う。認証が成功した場合、商取引情報管理部102は、当該売り手と、ステップS2で認証されたユーザである買い手との間の商取引の情報(商取引の状態を示す情報を含む。)をデータベース110から取得する。なお、買い手を限定せずに、当該売り手の商取引の情報の全て、もしくは所定の条件に応じて商取引の情報をデータベース110から取得しても良い。
ステップS8において、サーバ装置10は、ステップS7で取得した商取引情報を、送受信部101を介して端末装置20へ送信する。
なお、本実施形態では、売り手の認証情報を端末装置20へ入力し(S6)、売り手のユーザの認証が成功した場合に、サーバ装置10は、商取引情報をデータベース110から取得し(S7)、端末装置20へ送信している(S8)がこの方法に限定されない。買い手として認証されているユーザによる端末装置20の入力部201への入力に応じて、サーバ装置10は、商取引情報をデータベース110から取得し(S7)、端末装置20へ送信(S8)してもよい。なお、この場合であっても、後述するステップS10における商取引状態変更指示は、売り手として認証されたユーザ(売り手のユーザ)でなければ指示できないものとする。
ステップS9において、端末装置20は、送受信部202を介して受信した商取引情報を表示部203に表示する。すなわち、表示部203は、ステップS6における売り手の認証情報の入力に応じて、ステップS9において商取引情報(商取引の状態を示す情報を含む)を表示する。ここで、表示対象となる商取引情報は、任意に設定することができる。例えば、所定の時間内(例えば、1時間以内)にステップS3で支払指示(もしくは、ステップS4で支払処理)が行われた商取引情報を表示対象とすることができる。さらに、ステップS7で認証が成功した後、端末装置20の表示部202に検索条件の入力画面を表示し、入力部201を介した検索条件の入力(例えば、買い手、支払日時、商品、又は商取引の状態などの指定)に応じて、当該検索条件を満たす商取引情報を表示対象とすることもできる。また、ステップS2で認証が成功した買い手のユーザと、ステップS7で認証が成功した売り手のユーザとの間の商取引の情報をステップS9に表示させた場合、携帯端末20を操作した者同士の商取引の情報が表示されることになる。従って、少ない認証処理で、買い手は支払いをしたかの確認、支払いをした人の本人確認を行うことができる。
図5は、ステップS9において表示部203に表示される画面の例を示している。この例では、画面には、ステップS2で認証された買い手と、ステップS7で認証された売り手との間の商取引情報として、商品の情報、商品の数及び商取引状態が示されている。また、商取引状態として、「未引き渡し」、「未払い」又は「引き渡し済み」と示されている。
「未引き渡し」とは、商品の購入について支払は完了しているが、売り手である店舗から買い手であるユーザへ商品を引き渡していない状態(すなわち、商品を引き渡し可能な状態)を示している。「未払い」とは、ユーザは購入の意思を示しているが、支払が完了していない状態を示している。例えば、ステップS3で購入指示が出されたが、ステップS4で支払処理が失敗したような場合、「未払い」の状態(すなわち、商品を引き渡しできない状態)となる。「引き渡し済み」とは、支払及び商品引き渡しが共に完了(すなわち、決済が完了)している状態を示している。また、商品を引き渡し可能な状態として、「予約済み」という状態を図5に示すような画面に表示することもできる。このように、商取引の状態を表示部203に表示させることによって、売り手である店舗は、ユーザが所有する端末装置20を用いて、商取引の状態を確認することができる。店舗は、商取引の状態が「未引き渡し」の状態である場合、画面に表示されている「引き渡す」ボタンを押下し、その商取引に係る商品をユーザが持ち帰ることを許可する。「未払い」である場合、店舗は、商品の料金が未払いであるので支払処理を行うまでは商品を持ち帰ることができないことをユーザに対して伝える。「引き渡し済み」である場合、店舗は、その商品はすでに引き渡し済みであるため、その商品を再度持ち帰ることはできないことをユーザに伝える。このように、「引き渡し済み」であること(すなわち、決済が完了していること)を示す状態を表示することによって、ユーザが1回の支払で、商品を複数回持ち帰ってしまうことを防ぐことができる。「引き渡し済み」の状態であり、ユーザがその商品の返品を希望した場合、店舗は、「返品」ボタンを押下し、返品された商品を棚に戻す。
ステップS10において、端末装置20の商取引状態変更部204は、売り手であるユーザの指示に応じて、商取引状態変更指示を、送受信部202を介してサーバ装置10に送信する。例えば、図5に示された「引き渡す」ボタンが入力部201を介して押下された場合、商取引状態変更部204は、商取引状態を「引き渡し済み」(すなわち、支払済みを示す状態から、決済完了を示す状態)に設定変更する指示をサーバ装置10に送信する。また、「返品」ボタンが押下された場合、商取引状態変更部204は、商取引状態を「返品」(すわわち、商取引の取り消しを示す状態)に設定変更する指示をサーバ装置10に送信する。
なお、本実施形態では、売り手のユーザが売り手の認証情報を端末装置20に入力し(S6)、端末装置20が商取引情報を受信して(S8)、表示した(S9)後に、商取引状態変更部204は、商取引状態の変更指示を送信しているが、この方法に限定されず、商取引状態の変更指示は任意のタイミング及び方法で行うことができる。例えば、売り手のユーザが売り手の認証情報を端末装置20に入力したときに、当該売り手のユーザとステップS2で認証された買い手のユーザとの間で、支払済みの状態である商取引を引き渡し済みの状態(決済完了を示す状態)に設定変更する指示をサーバ装置10に送信しても良い。
ステップS11において、サーバ装置10は、受信した指示に応じて、データベース110に登録された商取引情報に含まれる商取引の状態情報を商取引情報管理部102により更新する処理を行う。例えば、商取引状態を「引き渡し済み」に変更する指示を受信した場合、商取引情報管理部102は、データベース110に登録された商取引情報のうち、対応する商取引情報に含まれる商取引状態を「引き渡し済み」に更新する。また、状態が「予約済み」である商取引に対して「引き渡し済み」に変更する指示を受信した場合、商取引情報管理部102による商取引状態の更新処理に加えて、支払処理部103は、支払処理(課金処理、売上計上など)を行う。また、商取引状態を「返品」に変更する指示を受信した場合、商取引情報管理部102は、対応する商取引情報に含まれる商取引状態を、商品の返品を示す状態に更新し、支払処理部103は、対応する商取引について、支払を取り消す処理を行う(例えば、クレジットカードによる支払いの取り消し処理を行う)。
以上のように、本実施形態によれば、商品の買い手である端末装置20のユーザは、店舗に陳列された商品の購入のために、端末装置20を用いて支払いを行うことができる(ステップS3、S4)。そのため、店舗側は、クレジットカードの情報を読み込むためのカードリーダー、キャッシュレジスターなどの特殊な装置を店舗側に設置しなくても決済を行うことができる。端末装置20は、前述のように、携帯電話機等で構成することができるので、ユーザにより所有されていることが多く、特殊な装置ではない。携帯電話機等に、前述した本実施形態を実現するための機能を有するプログラムをインストール等することによって、端末装置20を実現できる。すなわち、本実施形態によれば、商取引を行うために必要な設備の導入コストを低減させることができる。さらに、買い手のユーザが携帯端末20を所持していれば、その携帯端末20を用いて、買い手は支払いを行うことができ、店員(売り手)は支払われたことを確認、商品が引き渡し済みであることを確認等することができる。その結果、店員は、決済のためにキャッシュレジスターの前に立つ必要はなく、店員は誰であっても支払及び商品引き渡しの確認等を行うことができる。
また、商品の売り手が、商取引の状態を確認してから決済を完了するようにすることで(ステップS9、S10)、料金の支払いと商品の引き渡しが済んだ後に、商品の買い手が、同じ商品を支払が済んでいると偽ってさらに持ち帰ってしまうことを防ぐことができる。また、支払を済ませていない者によって、商品を持ち帰えられてしまうことを防ぐことができる。すなわち、本実施形態によれば、支払を済ませており、かつ、商品を受け取っていない買い手をより正確に特定することができる。
さらに、店頭に陳列された商品の売買のようなリアルな世界の商取引におけるキャッシュレスな決済は、通常、レジカウンターにて、商品バーコードの読み込み、カードの読み込み、暗証番号の入力など、支払のために多くの手続きが必要となるため、レジカウンターの行列の原因ともなる。これに対し、本実施形態によれば、商品の買い手は、レジカウンターに並ばなくとも、端末装置20を用いて商品購入のための支払いを行うことができ、迅速なキャッシュレス決済が可能となる。
また、本実施形態によれば、商品の料金の支払い、料金が支払われたことの確認、商品を引き渡したことの確認を全て端末装置20で実施することができる。その結果、端末装置20は、商取引を進める上で、非常に利便性の高い装置となる。また、一実施形態において、端末装置20に表示された商品の広告の画面から、料金支払い、支払確認、引き渡し確認の全てを行えるようにしても良い。そのようにすることで、実際の商品受け渡しは実際の店舗で行われているのにも関わらず、料金支払い、支払確認及び引き渡し確認については、EC(electronic commerce)サイトを介して行うことができるため、商取引において端末装置20を利用可能な場面は多い。
なお、上記の例では、店舗に陳列された商品についての商取引について説明したが、この例に限定されず、何らかのサービスの提供(例えば、飲食店における飲食物の提供、マッサージ店におけるマッサージの提供など)を行うビジネスにおける決済を行うために、情報処理システム1を用いることができる。
[その他の実施形態]
本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。
また、本発明のプログラムは、本発明に係る装置を実現するための命令を含むことによって実現される。本発明のプログラムは、CD−ROM等の光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体を通じて、又は通信ネットワークなどを介してダウンロードすることにより、コンピュータにインストール又はロードすることができる。
1 情報処理システム、10 サーバ装置、11 制御部、12 CPU、13 メモリ、14 通信部、15 記憶部、16 ディスプレイ、17 操作部、20 端末装置、21 制御部、22 CPU、23 メモリ、24 通信部、25 記憶部、26 ディスプレイ、27 操作部

Claims (10)

  1. 買い手のユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する購入関連指示手段と、
    売り手のユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する設定変更指示手段と
    を備えることを特徴とする端末装置。
  2. 前記買い手と前記売り手との間の商取引の状態を示す情報を受信して表示する表示手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
  3. 前記表示手段は、所定の時間内に前記購入に関する指示がなされた商取引の状態を示す情報を表示することを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
  4. 前記表示手段は、入力された検索条件に応じて、前記商取引の状態を示す情報を表示することを特徴とする請求項2又は3に記載の端末装置。
  5. 前記設定変更指示は、前記商取引の状態を、商品又はサービスの提供済みを示す状態に設定変更する指示をサーバ装置へ送信することを含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の端末装置。
  6. 前記購入に関する指示は、支払指示又は購入予約指示を含むことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の端末装置。
  7. 制御部を備える端末装置において実施される方法であって、
    前記制御部が、買い手のユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する購入関連指示手段と、
    前記制御部が、売り手のユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する設定変更指示手段と
    を備えることを特徴とする方法。
  8. コンピュータを、
    買い手のユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する購入関連指示手段、
    売り手のユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する設定変更指示手段
    として機能させるためのプログラム。
  9. 端末装置から送信された買い手のユーザによる商取引における購入に関する指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段と、
    前記端末装置から送信された売り手のユーザによる前記商取引の状態の設定変更指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段と
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  10. 端末装置とサーバ装置を有するシステムであって、
    前記端末装置は、
    買い手のユーザによる入力に応じて、商取引における購入に関する指示を送信する手段と、
    売り手のユーザによる入力に応じて、前記商取引の状態の設定変更指示を送信する手段と
    を備え、
    前記サーバ装置は、
    前記端末装置から送信された購入に関する指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段と、
    前記端末装置から送信された前記商取引の状態の設定変更指示に応じて、前記商取引の状態を設定変更する手段と
    を備えることを特徴とするシステム。
JP2013052070A 2013-03-14 2013-03-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Pending JP2014178855A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052070A JP2014178855A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
PCT/JP2014/056737 WO2014142260A1 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013052070A JP2014178855A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014178855A true JP2014178855A (ja) 2014-09-25

Family

ID=51536909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013052070A Pending JP2014178855A (ja) 2013-03-14 2013-03-14 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014178855A (ja)
WO (1) WO2014142260A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259831A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 受注システム、配信サーバおよび受注方法
JP2007102656A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shinji Isogai 中古車売買仲介システム及び方法
JP2010086301A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Equos Research Co Ltd 注文受付システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006259831A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Mitsubishi Electric Corp 受注システム、配信サーバおよび受注方法
JP2007102656A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Shinji Isogai 中古車売買仲介システム及び方法
JP2010086301A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Equos Research Co Ltd 注文受付システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014142260A1 (ja) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200387887A1 (en) Selected place on maps associated uniform resource locator (URL) or selected place associated merchant account based payment transactions, connections, offers, order, deals, reservation and call-to-actions
US20210201312A1 (en) Cardless Transaction Using Account Automatically Generated based on Previous Transaction
US10068272B1 (en) Pickup order
US9799034B1 (en) Customer authentication for an order
US11074633B2 (en) Systems, methods, and computer program products for on-line gifting
US20150193763A1 (en) Methods and systems for self-service checkout
US20110313871A1 (en) Apparatus, system, and method for facilitating a payment
US9846877B2 (en) In-store mobile payment
KR101339651B1 (ko) 대면거래에서의 온라인 결제 방법
US10192213B2 (en) Mobile payment system and method
US9330382B2 (en) Method to facilitate an in-store audit after issuance of an electronic receipt
US20160078397A1 (en) Authentication system for purchase delivery
JP7152563B2 (ja) 免税処理装置、免税処理方法及び免税処理プログラム
JP2016095547A (ja) 決済システム
KR20120075947A (ko) 결제 정보 처리 방법
KR20140109162A (ko) 스마트 오더 시스템 및 방법
JP2014002682A (ja) 電子クーポンの使用方法およびクーポン配布サーバ、コンピュータプログラム
JP7068092B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
WO2015005861A1 (en) Ordering and payment method and system
JP2015060425A (ja) 端末装置、サーバ装置、情報処理方法及びプログラム
KR101505032B1 (ko) Url을 이용한 전자상거래 관리서버 및 그 관리방법
KR20130113298A (ko) 휴대폰 모바일을 이용한 안심 결제시스템 및 그 결제방법
JP6516104B2 (ja) 販売支援装置、販売支援システム及び販売支援方法
JP6518826B2 (ja) 決済制御システム、仲介サーバ及び決済制御方法
JP6940457B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170904