JP2014177346A - 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター - Google Patents

予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター Download PDF

Info

Publication number
JP2014177346A
JP2014177346A JP2013054113A JP2013054113A JP2014177346A JP 2014177346 A JP2014177346 A JP 2014177346A JP 2013054113 A JP2013054113 A JP 2013054113A JP 2013054113 A JP2013054113 A JP 2013054113A JP 2014177346 A JP2014177346 A JP 2014177346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
users
elevator
destination floor
group
registration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013054113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6096543B2 (ja
Inventor
Takatsugu Fujita
貴次 藤田
Hiroshi Jomoto
宏 場本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2013054113A priority Critical patent/JP6096543B2/ja
Priority to CN201410054942.8A priority patent/CN104044965A/zh
Publication of JP2014177346A publication Critical patent/JP2014177346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096543B2 publication Critical patent/JP6096543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

【課題】
群管理エレベーターにおいて、予め大まかな利用者数を登録することで、実際のエレベーターの利用状況に即した最適な配車を行い、ビル全体へのサービスを向上させること。
【解決手段】
乗場行先階登録装置10は、任意の階を入力可能とする利用者数登録釦110と、「同一行先階への利用者が大人数」の場合に押下する入力釦101と、「同一行先階への利用者が中人数」の場合に押下する利用者数登録釦102と、「同一行先階への利用者が少人数」の場合に押下する利用者数登録釦103を備えている。エレベーター利用者は、行先階登録釦110と大まかな利用者数を登録する利用者数登録釦101,102,103とを組み合わせて入力することで、実際のエレベーターの利用状況に即した最適な配車を行い、ビル全体の効率を向上させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、複数台のエレベーターを運行制御する群管理制御装置を備える群管理エレベーターに関し、特に、行先階予約システムを備えた群管理エレベーターに関するものである。
通常、群管理エレベーターは、昇降路内を昇降するエレベーターの乗りかごと、当該エレベーターの乗りかごを上昇、下降させる駆動装置と、当該駆動装置を制御するエレベーター制御装置と、当該エレベーター制御装置に対して乗場呼び(ホール呼び)登録を行う各階床に設けられた乗場呼び登録装置と、エレベーターの乗りかご内に設けられ行先階登録を行う行先階登録装置とを備えるエレベーターの複数台と、当該複数台のエレベーターを同一グループ内で運行制御する群管理制御装置を備えてエレベーターの群管理制御を行う。
すなわち、群管理エレベーターは、エレベーター群管理制御装置によって運行制御され、当該群管理制御装置が、複数台のエレベーターを1つのグループとして制御することで、利用客に対して効果的なエレベーターの運行サービスを提供する。通常、群管理エレベーターでは、乗場で乗場呼び(ホール呼び)が登録された場合に、このグループの中のエレベーターから、利用客の待ち時間が短い、利用客で混雑してない等の設定条件に合った最適なエレベーターを選択して、前記の乗場呼びに対してエレベーターを割当てる処理を行う。
さらに、群管理エレベーターでは、逐次、エレベーターの利用状況を把握することにより、交通流や混雑度の判定を行い、出勤時などの混雑時において、最適なエレベーターの運行制御を行う。
又、群管理エレベーターでは、ビル全体の交通流を考慮し効率良く運転するため、乗場呼びと乗場での行先階の予約入力ができる乗場行先階登録装置を備え、予め乗場で行先の目的階を登録できる行先階予約システムが備えられることがある。このような行先階予約システムを備えた群管理エレベーターでは、ビル全体のエレベーターの運行効率を上げるため、グループでエレベーターに乗車する複数の利用者を、一度に簡単な手段で乗場呼び登録し、群管理制御装置がエレベーターの最適な配車を行う様に運行制御することが、下記特許文献1に記載されている。
この特許文献1のエレベーター群管理システムは、複数の利用者のグループでエレベーターを利用する場合であっても、利便性に優れ、運行効率の低下を防止することができるエレベーター群管理システムを提供しようとするものであり、利用者が乗車前に行先階を登録する行先操作盤と、利用者がエレベーターをグループで利用する旨を登録するためのグループ乗車登録装置とを、エレベーターの乗場に設置する。また、特許文献1のエレベーターは、利用者がエレベーターをグループで利用する時の利用者人数を、利用者人数記憶部に予め記憶しておき、行先操作盤による行先階の登録が、グループ乗車登録装置によるグループ利用の登録と共に行われた場合は、乗場行先呼びに対して割当てるかごを、利用者人数記憶部に記憶された利用者人数に基づいて決定するエレベーター群管理システムである。すなわち、特許文献1のエレベーターは、エレベーター利用者がグループでエレベーターを利用する際、グループ乗車登録装置により予め目的階毎に定められた利用人数を基にエレベーターの乗りかごの配車を決定し、最適な乗りかごの配車を行うというものである。
国際公開W02009/141900号公報 (特願2010−512882号)
特許文献1に記載のエレベーター群管理システムの運行制御では、エレベーターの利用者がグループでエレベーターを利用する際、行先の目的階毎に利用人数が予め登録されているため、グループ人数の大小に関わらず毎回一定の数値を基に乗りかご配車の決定を行う。
すなわち、特許文献1に記載のエレベーター群管理システムの運行制御では、グループ利用者の乗場行先階呼びに対する群管理制御装置による乗場呼び登録では、グループの人数が少人数であっても大人数であっても、グループ利用者の乗場呼びに対して、エレベーターの配車制御の演算をいつも同じ係数で行う。そのため、実際のエレベーターの利用状況に即した配車とならない場合がある。場合によっては、混雑時であるにもかかわらず、少数のグループ利用者に対し空の乗りかごを複数台優先的に配車し、人数の多いグループ利用者に十分な乗りかごの配車を行わずに、ビル全体のエレベーターの運行効率を低下させてしまう懸念があった。
本発明の目的は、上述した従来技術の課題を解決するために、複数台のエレベーターを同一グループ内で効率的に運行制御する群管理エレベーターにおいて、同一階で乗車する複数の利用者からなるグループ利用者の大まかな人数に応じてエレベーターの配車を行い、エレベーターの利用状況に即した最適な運行制御を行い、ビル全体のエレベーターの運行効率を向上させることにある。
本発明を複数の観点から把握することができるが、代表的な本発明の予め大まかな利用者数を登録できるエレベーターは、以下の通りである。また、その他の観点から捉えた本発明の予め大まかな利用者数を登録できるエレベーターは、以下に述べる発明を実施する形態の説明等でさらに明らかになる。
すなわち、本発明の予め大まかな利用者数を登録できるエレベーターは、昇降路内を昇降するエレベーターの乗りかごと、当該エレベーターの乗りかごを上昇、下降させる駆動装置と、当該駆動装置を制御するエレベーター制御装置と、当該エレベーター制御装置に対して乗場行先階登録を行う各階床に設けられた乗場行先階登録装置とを備えるエレベーターの複数台と、当該複数台のエレベーターを同一グループ内で運行制御する群管理制御装置を有する群管理エレベーターにおいて、前記乗場行先階登録装置は、エレベーター利用者が乗場において予め行先階登録ができる行先階入力部とエレベーターに乗車する大まかな利用者数を登録できるグループ人数登録部を備え、前記群管理制御装置は、前記グループ人数登録部で登録された大まかな利用者数に応じて、エレベーターの配車を行うことを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーターである。
本発明によれば、複数台のエレベーターを同一グループ内で効率的に制御する群管理エレベーターにおいて、同一階から乗車する複数の利用者からなるグループ利用者の大まかな利用者数を、乗場行先階登録装置に入力して、グループ利用者の大まかな利用者数を予め登録することで、実際のエレベーターの利用状況に即した最適な配車を行い、ビル全体のエレベーターの運行効率を向上させることができる。
また、グループ利用者が、特に、行先階を同一とする複数の利用者である場合、大まかな利用者数を予め登録することで、実際のエレベーターの利用状況に即した最適な必要台数の配車を行うことができ、複数台の乗りかごに分かれて乗車したとしても、グループ利用者がほぼ同時に、または到着時間がそれほどずれることなく行先階に移動することができるので、エレベーター利用者の利便性が高まる。
本発明の実施例に係るエレベーターの乗場行先階登録装置での行先階入力部とグループ人数登録部を示した説明図。 本発明の他の実施例に係るエレベーターの乗場行先階登録装置での行先階入力部とグループ人数登録部を示した説明図。 本発明の実施例に係るエレベーターの大まかな利用者数の入力から最適な配車を行うまでを示したフローチャート。 本発明の実施例に係るエレベーターの大まかな利用者数の入力から最適な配車を行うまでを示した制御ブロック図。
以下、本発明の予め大まかな利用者数を登録できるエレベーターの実施形態を図に基づいて説明する。
以下の説明は本発明の内容の実施の形態を示すものであり、本発明がこれらの実施の形態に限定されるものではなく、本明細書に開示される技術的思想の範囲内において当業者による様々な変更および修正が可能である。
図1は、本発明の実施例に係る乗場行先階登録装置において、行先階を同一とする複数の利用者の大まかな乗車人数を登録するための入力部を設けた行先階登録装置の概観概念図である。なお、図1は、乗場行先階登録装置の入力部を例示したものであり、例えば、その上部に液晶表示装置等の表示部が設けられて、入力部の操作結果の表示や各種の案内を表示する。なお、タッチスクリーンの様に入力部と表示部を含めて全体をタッチパネル付きの液晶表示装置で構成し、入力部の画面と入力操作結果の表示や各種の案内表示を行う通知画面を、画面の切り替えによって表示するようにしても良い。
図1において、全体を符号10で示す乗場行先階登録装置は、任意の行先階を入力可能とする行先階入力釦110を有する行先階入力部と、「同一行先階への利用者が多数」或いは「同一行先階への利用者が大人数」の場合に押下する利用者数登録釦101と、「同一行先階への利用者がやや多数」或いは「同一行先階への利用者が中人数」の場合に押下する利用者数登録釦102と、「同一行先階への利用者が少数」或いは「同一行先階への利用者が小人数」の場合に押下する利用者数登録釦103を有し、予め大まかな利用者数を登録できるグループ人数登録部を備えている。
すなわち、本発明での大まかな利用者数とは、利用者数の数値でなく、「大人数」、「中人数」、「小人数」等のエレベーター利用者数を概算で見た規模のことであり、イメージとしての利用者数のことであり、利用者数の正確性を問うものではない。
大まかな利用者数を登録する利用者数登録釦101、102、103は、その釦本体或いはその近傍に、利用者が一目で認識できるようなイラストの図示や案内が施されている。図1におけるイラストの図示は、例えば「多」「中」「少」といった文字に置き換えても、利用者に対し同様の視覚効果を与えることができる。
本発明の様に大まかな利用者数を登録するのでなく、グループ人数登録部で、グループの人数そのものを数字キーで入力して、群管理制御部が入力された人数に基づいて利用者数の大、中、小を判断してエレベーターの配車台数を決める方法もあるが、本発明では、利用者の利便性を考慮して、大まかな利用者数を登録する利用者数登録釦101、102、103等を使用することとした。大まかな利用者数を登録する利用者数登録釦101、102、103等を使用することにより、グループ利用者は、グループ人数を概算で登録することができ、いちいち数字キーを選んで押す面倒がない。また、利用者数登録釦101、102、103等は視覚的なイメージで選択することができ、人数登録が容易である利便性がある。
乗場行先階登録装置10を用いて、実際に行先階を同じくする利用者数を登録する操作方法として、例えば25階に利用者数「少」で登録する場合の手順は、まず行先階入力釦110により「2」「5」の順に入力する。図示しないが、乗場行先階登録装置10の上部に設けられる表示装置には、行先階の25階の表示が行われて、利用者は入力した行先階の確認をする。次に、一定の時間内(例えば5秒以内)で「同一行先階への利用者が少数」或いは「同一行先階への利用者が小人数」の場合に押下する利用者数登録釦103を押下することで登録完了となる。
なお、ここで間違えて、「同一行先階への利用者がやや多数」或いは「同一行先階への利用者が中人数」の場合に押下する利用者数登録釦102を押下したとしても、一定時間以内(例えば5秒以内)に、「同一行先階への利用者が少数」或いは「同一行先階への利用者が小人数」の場合に押下する利用者数登録釦103を押下することで、訂正ができるものとする。すなわち、一定時間以内に最後に押された利用者数登録釦の大まかな利用者数が登録される。
図2は、本発明の他の実施例に係るエレベーターの乗場行先階登録装置での予め大まかな利用者数を登録できるグループ人数登録部を示した説明図である。図1の乗場行先階登録装置のグループ人数登録部に、エレベーター利用者がグループでなく、1人利用である時の利用者数登録釦104を追加したものである。図1の乗場行先階登録装置では、行先階となる行先階の入力後の一定時間内にグループ人数登録部の入力を行わなければ、1人利用と判定されるが、図2の乗場行先階登録装置では、利用者の便宜のために1人利用の利用者数登録釦を設けたものである。なお、1人利用の釦を押さなくとも、行先階の入力後の一定時間内にグループ人数登録部の入力を行わなければ、1人利用と判定となる。
なお、図2の様に1人利用釦を別個に設ける代わりに、図1の「同一行先階への利用者が少数」或いは「同一行先階への利用者が小人数」の場合に押下する利用者数登録釦103を1人利用釦に変えて使用しても良い。
すなわち、グループ人数登録部の利用者数登録釦は、図1や図2に示した実施例に限らず、利用者数釦の増減や人数表示の変更をエレベーターの利用状況に応じて変更することができる。
図3は、図1の実施例の乗場行先階登録装において、グループ人数登録部で入力された大まかな利用者人数から、エレベーターの群管理制御装置が最適な配車を行うまでを示したフローチャートである。
手順を追って説明すると、まず図1における乗場行先階登録装置10の行先階入力釦110を、利用者が任意に操作することでグループ利用者の行先階が入力される(201)。次に、一定の時間内(例えば5秒以内)に同一行先階に向かうグループの大まかな利用者数を、利用者数登録釦の内の大人数釦101、中人数釦102、小人数釦103のいずれかを押下することで、利用者が複数であることが判断される(202)。大人数釦101、中人数釦102、少人数釦103の内の何れかの釦が押下された場合は、押下された釦種により利用者数を、大まかに、大人数、中人数、少人数のいずれかと判断する(203〜208)。利用者数登録釦101、102、103の何れも押下されない場合は、利用者が単数であると判定する(209)。
エレベーターの群管理制御装置は、入力された行先階と大まかな利用者数から、最も効率の良い配車(割当て)を行うための演算処理を行い(210)、演算結果を元に乗りかごを1台又は複数台(例えば2台や3台)配車することになる(211)。
図4は、グループ利用者数の登録により最適な配車を行う群管理制御装置の制御ブロックを示す図である。300は複数台のエレベーターを同一グループ内で効率的に制御する群管理制御装置である。群管理制御装置は最適配車演算部301、配車司令部302、学習部303、利用状況蓄積部(日時、場所、人数情報等蓄積部)304等や他の制御回路部から構成される。
乗場行先階登録装置10により入力されたグループ利用者の行先階と利用者数は、群管理制御装置の最適配車演算部301に入力され、予め設定されたアルゴリズムにより演算が行なわれ演算結果が出力される。
出力された演算結果は配車司令部302に送信され、演算結果から算出、決定された最適な乗りかご、状況によって複数台の乗りかごの配車を決定する。この群管理制御装置側の処理に基づき、エレベーター制御装置310に配車指令が出力される。
図4では、エレベーター制御装置310は1台の図示としているが、群管理エレベーターは、ビル全体の交通流を考慮し複数台のエレベーターを効率良く運転するシステムであるから、実際は複数台のエレベーター制御装置(一般的には3〜8台)が、群管理制御装置から指令を受けて制御される。
エレベーター制御装置310は大まかな乗りかごの乗車人数を把握するため、乗りかご320の底部に設けられた乗りかご荷重検出装置(図示せず)からの乗りかご荷重検出信号を受ける乗りかご荷重検出部311を備えている。この乗りかご荷重検出装置は、一般的には荷重センサで構成され、乗りかご荷重検出部311において、乗りかご乗車人数がどの程度であるか高精度で検出が可能である。
群管理制御装置は、さらに学習部303を有し、当該学習部303は、利用状況蓄積部(日時、場所、人数情報等蓄積部)304に蓄積されたエレベーターの利用状況や、かご荷重検出部311の乗車人数情報を取り込んで、配車司令部302に、これまでのエレベーターの利用状況からの学習結果を反映する。配車司令部302は、学習部303の学習結果を最適配車演算部301に伝達し、その最適配車演算での係数設定に反映させ、演算結果を取得してエレベーターの配車の決定を行う。
つまり、「ある月日、曜日、時間に」、「ある乗場階からある行先階をある利用者数で登録された時」、「○階に何台配車し」、「○人が乗車した」という学習を常に行うものである。
この学習部303で行う優位な点を以下説明する。一社占有ビルにしてもテナントビルにしても、各フロアの在員人数は一定ではないし、フロアの利用形態も異なる。例えば、一社占有ビルで、ある階が会議室階の場合、定例会議などで決まった時間帯に多くの社員が会議室階に向かうことになる。そうすると、「ある決まった日時に」、「ある乗車階からある行先階を」、「大人数で登録された」過去の学習データが蓄積される。この蓄積された学習データから、「同一行先階への利用者が多数」或いは「同一行先階への利用者が大人数」の場合に押下する利用者数登録釦101と、「同一行先階への利用者が複数」或いは「同一行先階への利用者が中人数」の場合に押下する利用者数登録釦102と、「同一行先階への利用者が少数」或いは「同一行先階への利用者が少人数」の場合に押下する利用者数登録釦103に対し、押下される月日、曜日、時間帯や乗車階、又は行先階等により、群管理制御装置の最適配車演算部での演算の係数の重み付けを変動させることが出来る。
よって、本発明では、例えば「同一行先階への利用者が大人数」の場合に押下する利用者数登録釦101に「10人」といった固定値をベースに演算するわけではなく、時間帯や登録階によって最適配車演算部301でフレキシブルに演算を行い、その演算結果を受けて配車司令部302がエレベーター制御部に配車指令を出す。
具体的な事例を以下に説明する。
ビルの25階が会議室フロアで、大会議室を含む複数の会議室があり、毎週月曜日(又は毎月の1日等)の午前10時から11時に、会社のある部門全体で50人規模の人数での会議が、大会議室で行われるものとする。11時に会議が終了し、会議参加者がそれぞれのセクションの階床に戻るため、25階で乗場行先階呼びが行われ、グループ人数登録部の「同一行先階への利用者が多数」或いは「同一行先階への利用者が大人数」の場合に押下する利用者数登録釦101が押下されたとする。
この時、過去の学習結果から、群管理制御装置は、月曜日の午前11時に50人程の利用者がグループで乗場行先階登録することを認識しており、複数台(例えば4台)のエレベーターの配車を行い、グループ利用者がスムーズに職場に戻れるようにエレベーターの運行管理を行う。
一方、翌日の火曜日の11時に、25階で乗場行先階呼びが行われ、グループ人数登録部の「同一行先階への利用者が多数」或いは「同一行先階への利用者が大人数」の場合に押下する利用者数登録釦101が押下されたとする。この時、過去の学習結果から、群管理制御装置は、火曜日の午前11時に大人数の利用者がグループで乗場行先階登録することを認識していないため、大人数グループ利用者のためのエレベーターの配車(例えば2台)を行うのみのエレベーターの運行管理を行う。
以上の様な事例の様に、群管理制御装置は、グループ人数登録部の利用者数登録釦が押下された場合、過去の学習結果に基づき、エレベーターの配車決定を行い、効率的なエレベーターの運行管理を行う。
以上の実施例において、複数の人数でのグループ利用者が同一乗場階床から同一の行先階にエレベーターで移動する場合を説明したが、グループ利用者の一部の利用者が同一乗場階床から異なる行先階にエレベーターで移動する場合でも、本発明は適用できる。この場合、グループ内の一部の利用者は、乗りかごに乗り込んだ後に、各自の行先階を乗りかご内の行先階入力装置に入力することになる。この様な行先階が異なるグループ利用者の場合であっても、群管理制御装置は、グループ人数登録部の利用者数登録釦が押下された場合、過去の学習結果に基づき、エレベーターの配車決定を行い、効率的なエレベーターの運行管理を行う。
すなわち、本発明によれば、群管理エレベーターにおいて、同一階から乗車する複数の利用者からなるグループ利用者の大まかな利用者数を、乗場行先階登録装置に入力して登録することで、エレベーターの利用状況に即した最適な配車を行い、ビル全体のエレベーターの運行効率を向上させることができる。
また、グループ利用者が、特に、行先階を同一とする複数の利用者である場合、大まかな利用者数を予め登録することで、エレベーターの利用状況に即した最適な必要台数の配車を行うことができ、複数台の乗りかごに分かれて乗車したとしても、グループ利用者がほぼ同時に、または到着時間がそれほどずれることなく行先階に移動することができるので、エレベーター利用者の利便性が高まる。
本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の構成に置き換えることも可能であり、また、実施例の構成に他の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現しでもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD 等の記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線およびそれらの結合は、説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線およびそれらの結合を示しているとは限らない。実際には殆ど全てもしくは多くの構成が相互に関係付けられ接続されていると考えてもよい。
10 乗場行先階登録装置
110 行先階入力釦
101 グループ人数登録部の利用者数「大人数」登録釦
102 グループ人数登録部の利用者数「中人数」登録釦
103 グループ人数登録部の利用者数「小人数」登録釦
104 グループ人数登録部の利用者数「1人」登録釦
300 群管理制御装置
301 最適配車演算部
302 配車司令部
303 学習部
304 利用時間蓄積部
310 エレベーター制御装置
311 乗りかご荷重検出部
320 エレベーター乗りかご

Claims (8)

  1. 昇降路内を昇降するエレベーターの乗りかごと、当該エレベーターの乗りかごを上昇、下降させる駆動装置と、当該駆動装置を制御するエレベーター制御装置と、当該エレベーター制御装置に対して乗場行先階登録を行う各階床に設けられた乗場行先階登録装置とを備えるエレベーターの複数台と、当該複数台のエレベーターを同一グループ内で運行制御する群管理制御装置を有する群管理エレベーターにおいて、
    前記乗場行先階登録装置は、エレベーター利用者が乗場において予め行先階登録ができる行先階入力部とエレベーターに乗車する大まかな利用者数を登録できるグループ人数登録部を備え、前記群管理制御装置は、前記グループ人数登録部で登録された大まかな利用者数に応じて、エレベーターの配車を行うことを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
  2. 請求項1のエレベーターにおいて、前記エレベーター利用者は、行先階を同一とする複数のエレベーター利用者、又は単数の利用者であり、当該行先階を同一とする複数のエレベーター利用者、又は単数の利用者が、前記乗場行先階登録装置に、行先階と共に予め大まかな利用者数を登録できることを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
  3. 請求項2のエレベーターにおいて、前記予め大まかな利用者数を登録するため、前記乗場行先階登録装置のグループ人数登録部は、
    「同一行先階への利用者が多数」或いは「同一行先階への利用者が大人数」、「同一行先階への利用者が複数」或いは「同一行先階への利用者が中人数」、「同一行先階への利用者が少数」或いは「同一行先階への利用者が小人数」のいずれかを少なくとも含む複数の入力選択ができることを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
  4. 請求項3のエレベーターにおいて、前記予め大まかな利用者数を登録するため、前記乗場行先階登録装置のグループ人数登録部は、前記乗場行先階登録装置に設けられた、ボタン、タッチスクリーンのいずれかを少なくとも含む入力手段であることを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
  5. 請求項4のエレベーターにおいて、前記乗場行先階登録装置のボタン、タッチスクリーンのいずれかを少なくとも含む入力手段は、入力手段或いはその近傍に、大まかな利用者数を表示する表示手段を設けたことを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
  6. 請求項1から5のいずれかのエレベーターにおいて、前記乗場行先階登録装置に入力されたエレベーター利用者の行先階と当該行先階へのエレベーターに乗車する大まかな利用者数は、前記群管理制御装置に伝達され、前記群管理制御装置の学習部により、エレベーターの利用状況の月日、曜日、時間帯、行先階のうちの少なくとも一つを含む蓄積学習データを基に、前記群管理制御装置がエレベーターの配車の決定を行うことを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
  7. 請求項6のエレベーターにおいて、前記乗場行先階登録装置に、エレベーター利用者の行先階と当該行先階へのエレベーターに乗車する大まかな利用者数が登録されたとき、前記群管理制御装置は、過去のエレベーターの利用状況での曜日、時間帯、行先階が一致する蓄積学習データを基に、エレベーターの配車の決定を行うことを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
  8. 請求項6のエレベーターにおいて、前記乗場行先階登録装置に、エレベーター利用者の行先階と当該行先階へのエレベーターに乗車する大まかな利用者数が登録されたとき、前記群管理制御装置は、過去のエレベーターの利用状況での日時、行先階が一致する蓄積学習データを基に、エレベーターの配車の決定を行うことを特徴とする予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター。
JP2013054113A 2013-03-15 2013-03-15 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター Active JP6096543B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054113A JP6096543B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター
CN201410054942.8A CN104044965A (zh) 2013-03-15 2014-02-18 能够预先登录大致的乘客人数的电梯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013054113A JP6096543B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014177346A true JP2014177346A (ja) 2014-09-25
JP6096543B2 JP6096543B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=51498426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013054113A Active JP6096543B2 (ja) 2013-03-15 2013-03-15 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6096543B2 (ja)
CN (1) CN104044965A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129011A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
WO2016142968A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理制御装置
WO2019087242A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社日立製作所 エレベーター運行管理システム及び運行管理方法
WO2019087241A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社日立製作所 自動呼び登録システム及び自動呼び登録方法
CN112660951A (zh) * 2020-12-31 2021-04-16 郭静炜 电梯群组调度策略方法及装置
JP2022018915A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 株式会社日立製作所 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016042364A2 (zh) * 2014-09-20 2016-03-24 南宁马许科技有限公司 升降梯呼叫按钮组
WO2016042362A2 (zh) * 2014-09-20 2016-03-24 南宁马许科技有限公司 升降梯呼叫方法
CN106600798A (zh) * 2017-02-06 2017-04-26 南通通洋机电制造有限公司 电梯ic卡门禁***
JP6979795B2 (ja) * 2017-05-31 2021-12-15 株式会社日立製作所 エレベーター群管理システム
JP6430605B1 (ja) * 2017-09-22 2018-11-28 東芝エレベータ株式会社 エレベータおよびエレベータの制御方法
JP6804683B1 (ja) * 2020-07-20 2020-12-23 株式会社日立製作所 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター
CN113401748B (zh) * 2021-06-17 2023-05-02 日立楼宇技术(广州)有限公司 电梯目的层预测方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258380A (ja) * 1987-04-10 1988-10-25 松下電器産業株式会社 エレベ−タ装置
JPH03204002A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Omron Corp ファジィ推論を利用した制御システム
JPH04191258A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Toshiba Corp エレベーターの制御装置
JP3251228B2 (ja) * 1998-03-31 2002-01-28 株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ エレベータ制御方法及び装置
JP2005078251A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nec Viewtechnology Ltd 文字入力方法
JP2006323802A (ja) * 2005-04-19 2006-11-30 Sony Corp データ処理方法、電子機器およびプログラム
JP2007060224A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Yamaha Corp 会議端末
JP2011255991A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Ltd 行先階予約群管理エレベーターの制御装置
JP4995248B2 (ja) * 2009-10-09 2012-08-08 三菱電機株式会社 エレベータの交通需要予測装置
JP2013010590A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1187251C (zh) * 1997-10-07 2005-02-02 三菱电机株式会社 电梯操作管理和控制***
FI115297B (fi) * 2004-01-26 2005-04-15 Kone Corp Hissijärjestely
FI120534B (fi) * 2008-04-02 2009-11-30 Kone Corp Hissijärjestelmä
WO2009141900A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 三菱電機株式会社 エレベータ群管理システム
CN102026900B (zh) * 2008-05-21 2014-01-29 三菱电机株式会社 电梯***和组群管理控制装置
JP2011102158A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置およびエレベータの群管理制御方法
JP5566740B2 (ja) * 2010-03-19 2014-08-06 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理制御装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63258380A (ja) * 1987-04-10 1988-10-25 松下電器産業株式会社 エレベ−タ装置
JPH03204002A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Omron Corp ファジィ推論を利用した制御システム
JPH04191258A (ja) * 1990-11-27 1992-07-09 Toshiba Corp エレベーターの制御装置
JP3251228B2 (ja) * 1998-03-31 2002-01-28 株式会社エヌ・ティ・ティ ファシリティーズ エレベータ制御方法及び装置
JP2005078251A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nec Viewtechnology Ltd 文字入力方法
JP2006323802A (ja) * 2005-04-19 2006-11-30 Sony Corp データ処理方法、電子機器およびプログラム
JP2007060224A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Yamaha Corp 会議端末
JP4995248B2 (ja) * 2009-10-09 2012-08-08 三菱電機株式会社 エレベータの交通需要予測装置
JP2011255991A (ja) * 2010-06-08 2011-12-22 Hitachi Ltd 行先階予約群管理エレベーターの制御装置
JP2013010590A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータシステム

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129011A1 (ja) * 2015-02-12 2016-08-18 三菱電機株式会社 エレベーターシステム
WO2016142968A1 (ja) * 2015-03-12 2016-09-15 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理制御装置
JPWO2016142968A1 (ja) * 2015-03-12 2017-06-29 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理制御装置
CN111263729A (zh) * 2017-10-30 2020-06-09 株式会社日立制作所 电梯运行管理***以及运行管理方法
WO2019087241A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社日立製作所 自動呼び登録システム及び自動呼び登録方法
CN111225866A (zh) * 2017-10-30 2020-06-02 株式会社日立制作所 自动呼叫登记***以及自动呼叫登记方法
WO2019087242A1 (ja) * 2017-10-30 2019-05-09 株式会社日立製作所 エレベーター運行管理システム及び運行管理方法
JPWO2019087242A1 (ja) * 2017-10-30 2020-10-22 株式会社日立製作所 エレベーター運行管理システム及び運行管理方法
JPWO2019087241A1 (ja) * 2017-10-30 2020-10-22 株式会社日立製作所 自動呼び登録システム及び自動呼び登録方法
CN111225866B (zh) * 2017-10-30 2021-08-06 株式会社日立制作所 自动呼叫登记***以及自动呼叫登记方法
JP7106566B2 (ja) 2017-10-30 2022-07-26 株式会社日立製作所 自動呼び登録システム及び自動呼び登録方法
CN111263729B (zh) * 2017-10-30 2022-12-09 株式会社日立制作所 电梯运行管理***以及运行管理方法
US11560288B2 (en) 2017-10-30 2023-01-24 Hitachi, Ltd. Elevator operation management system and elevator operation management method
JP2022018915A (ja) * 2020-07-16 2022-01-27 株式会社日立製作所 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター
CN112660951A (zh) * 2020-12-31 2021-04-16 郭静炜 电梯群组调度策略方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6096543B2 (ja) 2017-03-15
CN104044965A (zh) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6096543B2 (ja) 予め大まかな利用者数を登録できるエレベーター
EP1910206B1 (en) Communication of elevator reassignment information in a group elevator system
CN107074481B (zh) 针对不同交通类型的目的地呼叫控制
WO2010046981A1 (ja) エレベータの群管理装置
JPWO2016142968A1 (ja) エレベーターの群管理制御装置
JP5696792B2 (ja) エレベーターシステム
JPWO2017199548A1 (ja) エレベータ運行管理装置
CN104291172A (zh) 电梯控制***
JPWO2009141859A1 (ja) エレベータ乗車誘導システム
JP5723228B2 (ja) エレベータ装置
WO2018211561A1 (ja) エレベーターの群管理装置
JP6465829B2 (ja) エレベータ装置
JP5921012B1 (ja) エレベータシステム
JP6018671B1 (ja) 2方向エレベータの群管理制御装置
KR101314065B1 (ko) 엘리베이터의 행선층 예약장치 및 그 제어방법
JP2634882B2 (ja) エレベーターの呼び登録装置
JP2015101442A (ja) エレベータシステム
JP6340998B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP6880291B1 (ja) 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター
JP2015202950A (ja) 群管理エレベータ装置
JP2011046495A (ja) エレベータの群管理装置
JP6624159B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2017178482A (ja) 群管理制御装置及び群管理制御システム
JP2015202951A (ja) 群管理エレベータ装置
JP6804683B1 (ja) 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150