JP2014170136A - プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器 - Google Patents

プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014170136A
JP2014170136A JP2013042358A JP2013042358A JP2014170136A JP 2014170136 A JP2014170136 A JP 2014170136A JP 2013042358 A JP2013042358 A JP 2013042358A JP 2013042358 A JP2013042358 A JP 2013042358A JP 2014170136 A JP2014170136 A JP 2014170136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
detection unit
light
light detection
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013042358A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takeda
健一 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013042358A priority Critical patent/JP2014170136A/ja
Priority to US14/190,537 priority patent/US20140246573A1/en
Priority to EP14157562.1A priority patent/EP2775722A3/en
Publication of JP2014170136A publication Critical patent/JP2014170136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0403Mechanical elements; Supports for optical elements; Scanning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3173Constructional details thereof wherein the projection device is specially adapted for enhanced portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】プロジェクタの組み立て後でも、検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射するように容易に調整することが可能なプロジェクを提供する。
【解決手段】この発明によるプロジェクタ1は、レーザ光を投影面に走査するレーザ光走査部109と、レーザ光走査部109により走査されて、検出対象物160により反射されたレーザ光を検出する光検出部30と、検出対象物160により反射されたレーザ光を光検出部30に向けて反射させるミラー50と、ミラー50の光検出部30に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部30におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整つまみ部52とを備える。
【選択図】図1

Description

この発明は、プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器に関し、特に、光検出部を備えるプロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器に関する。
従来、光検出部を備えるプロジェクタが知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、レーザ光を投影面に走査するMEMSミラー(レーザ光走査部)を含むプロジェクタモジュールと、MEMSミラーにより走査されて、ユーザの指やポインタ(検出対象物)により反射されたレーザ光を検出するフォトダイオード(光検出部)とを備えるプロジェクタが開示されている。このプロジェクタは、検出対象物検出用の赤外線レーザと、赤外線レーザから出射されたレーザ光を投影面に対して平行に反射させる反射ミラーと、検出対象物により反射されたレーザ光をフォトダイオードに入射させるビームスプリッタとを備えている。また、このプロジェクタは、ユーザの指やポインタ(検出対象物)により反射されたレーザ光がフォトダイオードに入射されたことに基づいて、投影面に投影された操作キー(操作ボタン)に対するユーザの入力操作を検出するように構成されている。
特開2009−258569号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のプロジェクタでは、反射ミラーやフォトダイオードなどの光学系の配置精度(組立精度)に起因して、ユーザの指やポインタ(検出対象物)により反射されたレーザ光をフォトダイオードに適切に入射させることができない場合がある。この場合には、検出対象物により反射されたレーザ光がフォトダイオードに適切に入射されるように、プロジェクタを分解して(光学系の部品を取り出して)、光学系の配置位置を再度調整し直す必要があるので、検出対象物により反射されたレーザ光がフォトダイオードに適切に入射するように調整するのに手間がかかるという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、プロジェクタの組み立て後でも、検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射するように容易に調整することが可能なプロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器を提供することである。
この発明の第1の局面によるプロジェクタは、レーザ光を投影面に走査するレーザ光走査部と、レーザ光走査部により走査されて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出する光検出部と、検出対象物により反射されたレーザ光を光検出部に向けて反射させるミラーと、ミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整部とを備える。
この発明の第1の局面によるプロジェクタでは、上記のように、検出対象物により反射されたレーザ光を光検出部に向けて反射させるミラーと、ミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整部とを設けることによって、ミラーや光検出部などの光学系の配置精度に起因して、ユーザの指やポインタ(検出対象物)により反射されたレーザ光を光検出部に適切に入射させることができない場合でも、検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射されるように、調整部によりミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を容易に調整することができる。これにより、プロジェクタの組み立て後でも、検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射するように容易に調整してユーザによる入力操作を精度よく検出することができる。
上記第1の局面によるプロジェクタにおいて、好ましくは、光検出部とミラーとの間の位置に配置され、ミラーにより反射されたレーザ光を集光する集光レンズをさらに備え、ミラーと集光レンズとの配置間隔は、集光レンズと光検出部との配置間隔よりも大きい。このように構成すれば、ミラーの移動量に対する光検出部におけるレーザ光の入射位置の調整量(移動量)を小さくすることができるので、プロジェクタの組み立て後に光検出部におけるレーザ光の入射位置をより容易に調整することができる。
この場合、好ましくは、ミラー、集光レンズおよび光検出部は、投影面に略垂直な方向において、略一直線上に配置されている。このように構成すれば、ミラー、集光レンズおよび光検出部が投影面に略平行な方向に略一直線上に配置される場合と比べて、プロジェクタの配置面積を小さくすることができる。
上記第1の局面によるプロジェクタにおいて、好ましくは、ミラーは、調整部により、投影面に対して略平行な軸線まわりに回動されることにより光検出部に対する傾きが調整されるように構成され、ミラーの光検出部に対する傾きが調整部により調整されることにより、光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている。このように構成すれば、調整部によりミラーの傾きを調整することによりレーザ光の向きを容易に変更することができるので、プロジェクタの組み立て後に光検出部におけるレーザ光の入射位置をさらに容易に調整することができる。
上記第1の局面によるプロジェクタにおいて、好ましくは、ミラーは、調整部により、投影面に沿った方向、または、投影面に略垂直な方向のうち少なくとも1つの方向にスライド移動されることにより光検出部に対する位置が調整されるように構成され、ミラーの光検出部に対する位置が調整部により調整されることにより、光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている。このように構成すれば、調整部によりミラーをスライド移動させることにより、検出対象物により反射されたレーザ光(複数方向に散乱される散乱光)の入射状態を容易に変更することができるので、プロジェクタの組み立て後に光検出部におけるレーザ光の入射位置をさらに容易に調整することができる。
上記第1の局面によるプロジェクタにおいて、好ましくは、調整部は、調整つまみ部を含み、調整つまみ部を調整してミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されることにより、光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている。このように構成すれば、調整つまみ部によりミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を容易に調整することができる。
上記第1の局面によるプロジェクタにおいて、好ましくは、光検出部とミラーとの間の位置に配置され、ミラーにより反射されたレーザ光を集光する集光レンズをさらに備え、光検出部は、光検出部の集光レンズが配置される側に設けられ、レーザ光が入射する光入射面を含み、光入射面の所定領域には、投影面から所定距離より大きい距離離間した位置にある検出対象物により反射されたレーザ光を遮断するためのマスク部材が配置され、調整部が調整されてミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されることにより、レーザ光が光入射面またはマスク部材のいずれか一方に照射されるように構成されている。このように構成すれば、レーザ光を遮断するためのマスク部材を配置した後、光学系の配置位置を再度調整し直す必要がある場合でも、調整部によりミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整することができる。これにより、マスク部材を再度配置し直す必要がないので、マスク部材を設ける場合でも、プロジェクタの組み立て後に検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射するように容易に調整してユーザによる入力操作を精度よく検出することができる。
上記第1の局面によるプロジェクタにおいて、好ましくは、調整部によりミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されて光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整された状態で、光検出部により検出されたレーザ光に基づいて、検出対象物によるタッチ位置を検出する制御部をさらに備える。このように構成すれば、調整部により光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整された状態で制御部により検出対象物によるタッチ位置が検出されるので、ユーザによる入力操作を正確に検出することができる。
この発明の第2の局面によるプロジェクタ機能を有する電子機器は、レーザ光を投影面に走査するレーザ光走査部と、レーザ光走査部により走査されて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出する光検出部と、検出対象物により反射されたレーザ光を光検出部に向けて反射させるミラーと、ミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整部とを備える。
この発明の第2の局面によるプロジェクタ機能を有する電子機器では、上記のように、検出対象物により反射されたレーザ光を光検出部に向けて反射させるミラーと、ミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整部とを設けることによって、ミラーや光検出部などの光学系の配置精度に起因して、ユーザの指やポインタ(検出対象物)により反射されたレーザ光を光検出部に適切に入射させることができない場合でも、検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射されるように、調整部によりミラーの光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を容易に調整することができる。プロジェクタの組み立て後でも、検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射するように容易に調整してユーザによる入力操作を精度よく検出することができる。
本発明によれば、上記のように、プロジェクタの組み立て後でも、検出対象物により反射されたレーザ光が光検出部に適切に入射するように容易に調整することができる。
本発明の一実施形態によるプロジェクタの使用状態を示した模式図である。 本発明の一実施形態によるプロジェクタのプロジェクタモジュールの構成を示したブロック図である。 本発明の一実施形態によるプロジェクタのミラーの傾きを調整する状態を示した図である。 本発明の一実施形態によるプロジェクタのミラーの位置を調整する状態を示した図である。 本発明の一実施形態によるプロジェクタのミラーの位置および傾きを調整する状態を示した図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図5を参照して、本発明の一実施形態によるプロジェクタ1の構成を説明する。なお、プロジェクタ1は、本発明の「プロジェクタ機能を有する電子機器」の一例である。
本発明の一実施形態によるプロジェクタ1は、図1に示すように、テーブル150などの上に配置して使用されるように構成されている。また、プロジェクタ1は、テーブル150などの投影面150aに対して、ユーザにより選択される操作ボタンなどの画像(映像)150bが投影されるように構成されている。また、プロジェクタ1は、ユーザが視認する側(Z1方向側)から画像150bが投影されるフロントプロジェクタである。また、プロジェクタ1は、投影面150aに投影された画像150bがユーザの指やペンなどの検出対象物160によりタッチされることにより操作されるように構成されている。また、プロジェクタ1は、プロジェクタモジュール10と、投影用ミラー20と、光検出部30と、集光レンズ40と、ミラー50と備えている。また、プロジェクタ1は、検出対象物160に反射されたレーザ光を筺体1a内部に入射させるための開口部1bを下側(Z2方向側)に含んでいる。また、開口部1bは、筺体1aの投影面150a側(Y2方向側)に設けられている。
プロジェクタモジュール10は、図2に示すように、メインCPU101と、操作部102と、3つ(3色(青、緑、赤))のレーザ光源103〜105と、2つの偏光ビームスプリッタ106および107と、レンズ108と、レーザ光走査部109と、表示制御部110と、位置取得CPU121とを備える。レーザ光走査部109は、MEMS(Micro Electro Mechanical System)ミラー109aを含む。レーザ光走査部109は、レーザ光を投影面150a(図1参照)に走査するように構成されている。表示制御部110は、映像処理部111と、光源制御部112と、LD(レーザダイオード)ドライバ113と、ミラー制御部114と、ミラードライバ115とを含む。プロジェクタモジュール10は、映像処理部111に入力された映像信号に基づいて画像150bを出力するように構成されている。また、プロジェクタモジュール10は、光検出部30により検出されたレーザ光に基づいて、検出対象物160によるタッチ位置を検出するように構成されている。なお、プロジェクタモジュール10の詳細については、後で詳細に説明する。
投影用ミラー20は、図1に示すように、筺体1aの上側(Z1方向)に配置されている。投影用ミラー20は、プロジェクタモジュール10から上側に向けて出力された画像150bを投影面150aに向けて反射するように構成されている。
ここで、本実施形態では、光検出部30は、レーザ光走査部109(MEMSミラー109a)により走査されて、検出対象物160により反射されたレーザ光を検出するように構成されている。また、光検出部30は、図3〜図5に示すように、本体部31と、光入射面32と、マスク部材33とを含んでいる。本体部31は、レーザ光を検出するためのフォトダイオードを内部に含んでいる。また、光検出部30は、光検出部30の集光レンズ40が配置される側(Z2方向側)に設けられ、レーザ光が入射する光入射面32を含んでいる。また、光検出部30は、画像150bを形成するためのレーザ光源103〜105から出射されたレーザ光のうち検出対象物160により反射されたレーザ光を検出可能に構成されている。
また、図5に示すように、光入射面32のY1方向側の所定領域には、投影面150aから所定距離より大きい距離離間した位置にある検出対象物160により反射されたレーザ光を遮断するためのマスク部材33が配置されている。具体的には、マスク部材33は、投影面150aから所定距離より大きい距離離間した位置にある検出対象物160により反射されたレーザ光を遮断するとともに、投影面150aから所定距離よりも近い位置にある検出対象物160により反射されたレーザ光を受光するように光検出部30(光入射面32)の位置に貼付されている。
また、本実施形態では、集光レンズ40は、図1および図3〜図5に示すように、光検出部30とミラー50の間の位置に配置されている。また、集光レンズ40は、図5に示すように、ミラー50により反射されたレーザ光を集光する凸レンズにより構成されている。また、集光レンズ40は、プロジェクタ1に設置された状態で、マスク部材33のZ2方向側の表面33aの近傍に焦点を形成するように構成されている。また、集光レンズ40と光検出部30とは、所定の配置間隔D1を隔てて配置されている。詳細には、集光レンズ40は、集光レンズ40の節点41を通過するとともに光軸200に垂直な線分300と光検出部30の光入射面32とが間隔D1を隔てるように配置されている。なお、節点とは、その点を通過する光が角度を変えずに進む点を示す概念である。
また、本実施形態では、ミラー50は、検出対象物160により反射されたレーザ光を光検出部30に向けて反射させるように構成されている。また、ミラー50は、図1に示すように、開口部1bから筺体1aの内部に侵入したレーザ光を反射するように構成されている。また、ミラー50は、反射面51と調整つまみ部52とを含んでいる。また、ミラー50は、図3および図4に示すように、光検出部30の光入射面32に対する相対的な角度、および、光検出部30に対する相対的な位置が変更されるように構成されている。なお、調整つまみ部は、本発明の「調整部」の一例である。
反射面51は、図1に示すように、所定の形状(たとえば、略矩形形状)に形成されている。また、反射面51は、Y方向において、開口部1bの略正面に配置されている。また、ミラー50は、反射面51が検出対象物160側(Y2方向側)を向くように構成されている。調整つまみ部52は、ミラー50のX方向の両端部に一対設けられている。また、調整つまみ部52は、X方向に延びる略円筒形形状を有している。また、調整つまみ部52は、筺体1aの外部に露出するように構成されている。また、調整つまみ部52は、プロジェクタ1の使用状態においてユーザの手などが接触するのを防止するカバー部材(図示せず)により覆われている。なお、調整つまみ部52を覆うカバー部材は、容易、かつ、即座に着脱が可能なように構成されている。
また、ミラー50は、図5に示すように、投影面150aに対して45度傾斜された初期状態(点線で示されている)において、反射面51と集光レンズ40とが所定の配置間隔D2を隔てるように配置されている。詳細には、ミラー50と集光レンズ40とは、反射面51の中心部51aを通過する光検出部30の光入射面32に平行な線分400と、集光レンズ40の節点41を通過するとともに光軸200に垂直な線分300とが間隔D2を隔てるように配置されている。また、ミラー50は、ミラー50と集光レンズ40との配置間隔D2が、集光レンズ40と光検出部30との配置間隔D1よりも大きくなるように配置されている。具体的には、ミラー50と集光レンズ40との配置間隔D2は、集光レンズ40と光検出部30との配置間隔D1の2倍である。
また、図1に示すように、ミラー50、集光レンズ40および光検出部30は、投影面150aに略垂直な方向(Z方向)において、略一直線上に配置されている。具体的には、筺体1aの内部には、Z2方向(下方)から順に、ミラー50と、集光レンズ40と、光検出部30と、プロジェクタモジュール10とが配置されている。また、ミラー50と、集光レンズ40と、光検出部30と、プロジェクタモジュール10とは、Z方向(鉛直方向)から見て、互いに重なるように配置されている。
ミラー50は、図3に示すように、投影面150a(図1参照)に対して略平行なX方向の軸線まわりに回動されることにより光検出部30に対する傾きが調整されるように構成されている。具体的には、ミラー50は、調整つまみ部52を回動中心として回動するように構成されている。また、ミラー50は、ミラー50(反射面51)の光検出部30に対する傾きが調整されることにより光検出部30におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている。
また、ミラー50は、図4に示すように、投影面150a(図1参照)に沿った方向(Y方向)、および、投影面150aに略垂直な方向(Z方向)にスライド移動されることにより光検出部30(光入射面32)に対する位置が調整されるように構成されている。ミラー50は、ミラー50(反射面51)の光検出部30に対する位置が調整されることにより光検出部30におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている。詳細には、ミラー50は、スライド移動されることにより、検出対象物160により反射された光のうち強度が強い成分を集光レンズ40の節点41に入射させるように調整可能に構成されている。
また、プロジェクタ1は、調整つまみ部52によって、ミラー50の光検出部30に対する位置および傾きの両方を調整して光検出部30におけるレーザ光の入射位置を調整するように構成されている。また、また、ミラー50は、調整つまみ部52によって、投影面150aに対して略平行なX方向の軸線まわりに回動され(図3参照)、かつ、投影面150aに沿った方向(Y方向)および投影面150aに略垂直な方向(Z方向)にスライド移動される(図4参照)ように構成されている。また、ミラー50を、調整つまみ部52により、回動させ、かつ、スライド移動させる方法は公知の構成(たとえば、2次元方向(Y−Z方向)に位置を調整可能な位置決めステージにより回動させ、かつ、スライド移動させる構成)により実施することが可能である。
また、プロジェクタ1は、図5に示すように、調整つまみ部52を調整してミラー50の光検出部30に対する位置および傾きが調整されることにより、光検出部30におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている。具体的には、プロジェクタ1は、調整つまみ部52が調整され、ミラー50の光検出部30に対する位置および傾きが調整されることにより、レーザ光が光入射面32またはマスク部材33のいずれか一方に照射されるように構成されている。より詳細には、ミラー50は、調整つまみ部52により、投影面150aに沿った方向(Y方向)、および、投影面150aに略垂直な方向(Z方向)にスライド移動され、調整つまみ部52を回動中心としてに回動されることにより、レーザ光を反射させる向きを変えるように構成されている。この際、ミラー50が回動およびスライド移動させることにより、レーザ光の入射位置がY1方向に距離D3だけ移動されるので、光検出部30におけるレーザ光の入射位置がY2方向に距離D4だけ移動される。これにより、レーザ光の光検出部30への入射位置が調整前の位置P1から調整後の位置P2に調整され、検出されなかったレーザ光が検出されるようになる。
メインCPU101は、プロジェクタモジュール10の各部を制御するように構成されている。操作部102は、プロジェクタ1の電源を入れる操作、画像150bの投影角度を変更する操作および画像150bの解像度を変更する操作などを受け付けるために設けられている。レーザ光源103は、青色のレーザ光を偏光ビームスプリッタ106およびレンズ108を通過させてMEMSミラー109aに照射するように構成されている。レーザ光源104および105は、それぞれ、緑色のレーザ光および赤色のレーザ光をビームスプリッタ107、106およびレンズ108を通過させてMEMSミラー109aに照射するように構成されている。また、投影面150aに投影される画像150bは、画像形成用のレーザ光源103〜105によって形成されている。
レーザ光走査部109は、画像150b(図1参照)を投影面150aに投影するように構成されている。具体的には、レーザ光走査部109のMEMSミラー109aが、レーザ光源103〜105から照射されたレーザ光を走査して、画像150bを投影面150aに投影するように構成されている。MEMSミラー109aは、水平方向および垂直方向の2軸に駆動してレーザ光を走査するように構成されている。また、MEMSミラー109aは、水平方向を共振駆動により高速走査するとともに、垂直方向を直流駆動により低速走査するように構成されている。
映像処理部111は、外部から入力される映像信号に基づいて、映像の投影を制御するように構成されている。具体的には、映像処理部111は、外部から入力される映像信号に基づいて、ミラー制御部114を介して、MEMSミラー109aの駆動を制御するとともに、光源制御部112を介して、レーザ光源103〜105によるレーザ光の照射を制御するように構成されている。また、映像処理部111は、投影された画像150bの歪みを補正するように構成されている。
光源制御部112は、映像処理部111による制御に基づいて、LDドライバ113を制御して、レーザ光源103〜105によるレーザ光の照射を制御するように構成されている。具体的には、光源制御部112は、MEMSミラー109aが走査するタイミングに合せて画像150bの各画素に対応する色のレーザ光をレーザ光源103〜105から照射させる制御を行うように構成されている。
ミラー制御部114は、映像処理部111による制御に基づいて、ミラードライバ115を制御して、MEMSミラー109aの駆動を制御するように構成されている。
また、本実施形態では、位置取得CPU121は、反射されたレーザ光を光検出部30が検出した時間情報と、レーザ光の走査軌跡とに基づいて検出対象物160の位置を取得するように構成されている。具体的には、位置取得CPU121は、水平同期信号からレーザ光を検出するまでの経過時間と、レーザ光の走査軌跡とに基づいて、検出したレーザ光が画像150bに対してどの位置を走査されているのかを特定して、検出対象物160の画像150bに対応する位置を取得する。つまり、位置取得CPU121は、光検出部30が検出対象物160から反射されたレーザ光を検出したタイミングと、レーザ光走査部109による走査位置とに基づいて検出対象物160の投影面150aにおける座標を算出する。なお、位置取得CPU121は、本発明の「制御部」の一例である。
また、本実施形態では、位置取得CPU121は、調整つまみ部52によりミラー50の光検出部30に対する位置および傾きが調整されて光検出部30におけるレーザ光の入射位置が調整された状態で、光検出部30により検出されたレーザ光に基づいて、検出対象物160によるタッチ位置を検出するように構成されている。
本実施形態では、上記のように、検出対象物160により反射されたレーザ光を光検出部30に向けて反射させるミラー50と、ミラー50の光検出部30に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部30におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整つまみ部52とを設ける。これにより、ミラー50や光検出部30などの光学系の配置精度に起因して、ユーザの指やポインタ(検出対象物160)により反射されたレーザ光を光検出部30に適切に入射させることができない場合でも、検出対象物160により反射されたレーザ光が光検出部30に適切に入射されるように、調整つまみ部52によりミラー50の光検出部30に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して光検出部30におけるレーザ光の入射位置を容易に調整することができる。その結果、プロジェクタ1の組み立て後でも、検出対象物160により反射されたレーザ光が光検出部30に適切に入射するように容易に調整してユーザによる入力操作を精度よく検出することができる。
また、本実施形態では、上記のように、ミラー50により反射されたレーザ光を集光する集光レンズ40を光検出部30とミラー50との間の位置に設け、ミラー50と集光レンズ40との配置間隔D2が集光レンズ40と光検出部30との配置間隔D1よりも大きくなるように構成する。これにより、ミラー50の移動量に対する光検出部30におけるレーザ光の入射位置の調整量(移動量)を小さくすることができるので、プロジェクタ1の組み立て後に光検出部30におけるレーザ光の入射位置をより容易に調整することができる。
また、本実施形態では、上記のように、ミラー50、集光レンズ40および光検出部30を、投影面150aに略垂直な方向において、略一直線上に配置する。これにより、プロジェクタ1の配置面積を小さくすることができる。
また、本実施形態では、上記のように、調整つまみ部52により投影面150aに対して略平行な軸線まわりに回動されることにより光検出部30に対する傾きが調整されるようにミラー50を構成し、ミラー50の光検出部30に対する傾きを調整つまみ部52により調整することにより、光検出部30におけるレーザ光の入射位置を調整するように構成する。これにより、調整つまみ部52によりミラー50の傾きを調整することによりレーザ光の向きを容易に変更することができるので、プロジェクタ1の組み立て後に光検出部30におけるレーザ光の入射位置をさらに容易に調整することができる。
また、本実施形態では、上記のように、調整つまみ部52により投影面150aに沿った方向、または、投影面150aに略垂直な方向のうち少なくとも1つの方向にスライド移動されることにより光検出部30に対する位置が調整されるようにミラー50を構成し、ミラー50の光検出部30に対する位置を調整つまみ部52により調整することにより、光検出部30におけるレーザ光の入射位置を調整する構成する。これにより、ミラー50をスライド移動させることにより、検出対象物160により反射されたレーザ光(複数方向に散乱される散乱光)の入射状態を容易に変更することができるので、プロジェクタ1の組み立て後に光検出部30におけるレーザ光の入射位置を容易に調整することができる。
また、本実施形態では、上記のように、調整つまみ部52により、光検出部30におけるレーザ光の入射位置を調整するように構成する。これにより、調整つまみ部52によりミラー50の光検出部30に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を容易に調整することができる。
また、本実施形態では、上記のように、光検出部30の光入射面32の所定領域には、投影面150aから所定距離より大きい距離離間した位置にある検出対象物160により反射されたレーザ光を遮断するためのマスク部材33を配置し、調整つまみ部52が調整されてミラー50の光検出部30に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されることにより、レーザ光が光入射面32またはマスク部材33のいずれか一方に照射されるように構成する。これにより、レーザ光を遮断するためのマスク部材33を配置した後、光学系の配置位置を再度調整し直す必要がある場合でも、調整つまみ部52により光検出部30におけるレーザ光の入射位置を調整することができる。その結果、マスク部材33を再度配置し直す必要がないので、マスク部材33を設ける場合でも、プロジェクタ1の組み立て後でも、検出対象物160により反射されたレーザ光が光検出部30に適切に入射するように容易に調整してユーザによる入力操作を精度よく検出することができる。
また、本実施形態では、上記のように、好ましくは、調整つまみ部52によりミラー50の光検出部30に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されて光検出部30におけるレーザ光の入射位置が調整された状態で、光検出部30により検出されたレーザ光に基づいて、検出対象物160によるタッチ位置を検出する位置取得CPU121を設ける。これにより、調整つまみ部52により光検出部30におけるレーザ光の入射位置が調整された状態で位置取得CPU121により検出対象物160によるタッチ位置が検出されるので、ユーザによる入力操作を正確に検出することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、プロジェクタに本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、たとえば、スマートフォンなど、プロジェクタ以外のプロジェクタ機能を有する電子機器に本発明を適用してもよい。
また、上記実施形態では、ミラーの光検出部に対する位置および傾きの両方を調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ミラーの光検出部に対する位置または傾きのうちいずれか一方のみを調整して光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整してもよい。
また、上記実施形態では、ミラーと集光レンズとの配置間隔が、集光レンズと光検出部との配置間隔の2倍になるようにミラーを配置する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ミラーと集光レンズとの配置間隔が、集光レンズと光検出部との配置間隔よりも大きければ、集光レンズと光検出部との配置間隔の2倍以外の間隔になるようにミラーを配置してもよい。
また、上記実施形態では、画像形成用のレーザ光を用いて検出対象物を検出する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、画像形成用のレーザ光とは別個の検出対象物を検出するための専用のレーザ光を用いて検出対象物を検出してもよい。なお、検出対象物を検出するための専用のレーザ光を照射するレーザ光源には、たとえば、赤外線を照射するレーザ光源などを用いることができる。
また、上記実施形態では、筺体の外部に露出する調整つまみ部(調整部)をカバー部材により覆う例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、筺体の外部に露出しない調整部を設け、筺体の外部から内部に挿入されたドライバ(工具)などにより調整部を調整するように構成してもよい。これにより、調整部を覆うカバー部材を設けない場合でも、プロジェクタの使用時にユーザの手などが調整部に接触することにより、適切な位置に調整されている光検出部におけるレーザ光の入射位置がずれてしまうのを抑制することができる。
また、上記実施形態では、ユーザが視認する側(Z1方向側)から画像が投影されるフロントプロジェクタに本発明を適用する例を示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ユーザが視認する側と反対側から画像が投影されるリアプロジェクタに本発明を適用してもよい。
1 プロジェクタ(プロジェクタ機能を有する電子機器)
30 光検出部
32 光入射面
33 マスク部材
40 集光レンズ
50 ミラー
52 調整つまみ部(調整部)
109 レーザ光走査部
121 位置取得CPU(制御部)
150a 投影面

Claims (9)

  1. レーザ光を投影面に走査するレーザ光走査部と、
    前記レーザ光走査部により走査されて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出する光検出部と、
    検出対象物により反射されたレーザ光を前記光検出部に向けて反射させるミラーと、
    前記ミラーの前記光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して前記光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整部とを備える、プロジェクタ。
  2. 前記光検出部と前記ミラーとの間の位置に配置され、前記ミラーにより反射されたレーザ光を集光する集光レンズをさらに備え、
    前記ミラーと前記集光レンズとの配置間隔は、前記集光レンズと前記光検出部との配置間隔よりも大きい、請求項1に記載のプロジェクタ。
  3. 前記ミラー、前記集光レンズおよび前記光検出部は、前記投影面に略垂直な方向において、略一直線上に配置されている、請求項2に記載のプロジェクタ。
  4. 前記ミラーは、前記調整部により、前記投影面に対して略平行な軸線まわりに回動されることにより前記光検出部に対する傾きが調整されるように構成され、
    前記ミラーの前記光検出部に対する傾きが前記調整部により調整されることにより、前記光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロジェクタ。
  5. 前記ミラーは、前記調整部により、前記投影面に沿った方向、または、前記投影面に略垂直な方向のうち少なくとも1つの方向にスライド移動されることにより前記光検出部に対する位置が調整されるように構成され、
    前記ミラーの前記光検出部に対する位置が前記調整部により調整されることにより、前記光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロジェクタ。
  6. 前記調整部は、調整つまみ部を含み、
    前記調整つまみ部を調整して前記ミラーの前記光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されることにより、前記光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整されるように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロジェクタ。
  7. 前記光検出部と前記ミラーとの間の位置に配置され、前記ミラーにより反射されたレーザ光を集光する集光レンズをさらに備え、
    前記光検出部は、前記光検出部の前記集光レンズが配置される側に設けられ、レーザ光が入射する光入射面を含み、
    前記光入射面の所定領域には、前記投影面から所定距離より大きい距離離間した位置にある検出対象物により反射されたレーザ光を遮断するためのマスク部材が配置され、
    前記調整部が調整されて前記ミラーの前記光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されることにより、レーザ光が前記光入射面または前記マスク部材のいずれか一方に照射されるように構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のプロジェクタ。
  8. 前記調整部により前記ミラーの前記光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方が調整されて前記光検出部におけるレーザ光の入射位置が調整された状態で、前記光検出部により検出されたレーザ光に基づいて、検出対象物によるタッチ位置を検出する制御部をさらに備える、請求項1〜7のいずれか1項に記載のプロジェクタ。
  9. レーザ光を投影面に走査するレーザ光走査部と、
    前記レーザ光走査部により走査されて、検出対象物により反射されたレーザ光を検出する光検出部と、
    検出対象物により反射されたレーザ光を前記光検出部に向けて反射させるミラーと、
    前記ミラーの前記光検出部に対する位置または傾きのうち少なくとも一方を調整して前記光検出部におけるレーザ光の入射位置を調整するための調整部とを備える、プロジェクタ機能を有する電子機器。
JP2013042358A 2013-03-04 2013-03-04 プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器 Pending JP2014170136A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042358A JP2014170136A (ja) 2013-03-04 2013-03-04 プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器
US14/190,537 US20140246573A1 (en) 2013-03-04 2014-02-26 Electronic device
EP14157562.1A EP2775722A3 (en) 2013-03-04 2014-03-04 Laser projection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013042358A JP2014170136A (ja) 2013-03-04 2013-03-04 プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014170136A true JP2014170136A (ja) 2014-09-18

Family

ID=50235956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013042358A Pending JP2014170136A (ja) 2013-03-04 2013-03-04 プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140246573A1 (ja)
EP (1) EP2775722A3 (ja)
JP (1) JP2014170136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110347007A (zh) * 2019-05-05 2019-10-18 青岛小鸟看看科技有限公司 一种投影灯中激光器的校准方法和装置
JP2019211705A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 株式会社リコー 光学装置、映像表示装置、及び検眼装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015047401A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Projection system manager
JP6273775B2 (ja) * 2013-10-31 2018-02-07 セイコーエプソン株式会社 光出射装置及び画像表示システム
US10233670B2 (en) * 2015-07-21 2019-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Installing method of detecting device that detects state of thumbtuirn, and detecting device installable thereby

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3849517B2 (ja) * 2001-12-14 2006-11-22 ソニー株式会社 写真ブース、画像処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP5277703B2 (ja) * 2008-04-21 2013-08-28 株式会社リコー 電子機器
JP2010244484A (ja) * 2009-04-10 2010-10-28 Funai Electric Co Ltd 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
US8077367B2 (en) * 2009-04-29 2011-12-13 Corning Incorporated Speckle mitigation in laser projection systems
US9759993B2 (en) * 2010-04-21 2017-09-12 Shahyaan Desai Composite scanning mirror systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019211705A (ja) * 2018-06-07 2019-12-12 株式会社リコー 光学装置、映像表示装置、及び検眼装置
JP7052577B2 (ja) 2018-06-07 2022-04-12 株式会社リコー 光学装置、映像表示装置、及び検眼装置
CN110347007A (zh) * 2019-05-05 2019-10-18 青岛小鸟看看科技有限公司 一种投影灯中激光器的校准方法和装置
CN110347007B (zh) * 2019-05-05 2021-06-04 青岛小鸟看看科技有限公司 一种投影灯中激光器的校准方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2775722A3 (en) 2014-12-10
EP2775722A2 (en) 2014-09-10
US20140246573A1 (en) 2014-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7967437B2 (en) Retinal scanning image display apparatus and image display system
JP5971053B2 (ja) 位置検出装置及び画像表示装置
JP6516453B2 (ja) 画像測定装置及び測定装置
CN106796386B (zh) 投影型显示装置
JP2014170136A (ja) プロジェクタおよびプロジェクタ機能を有する電子機器
JP6102330B2 (ja) プロジェクタ
KR20140068927A (ko) 사용자 인터페이스 표시 장치
JP6102751B2 (ja) インターフェース装置およびインターフェース装置の駆動方法
JP2014170149A (ja) プロジェクタ
US20150109261A1 (en) Projection apparatus
JP2014202951A (ja) 画像投影装置、及び操作物検出方法
JP2011099994A (ja) 位置検出機能付き投射型表示装置
JP6690551B2 (ja) 投射型表示装置
KR101550606B1 (ko) 차량용 곡면 디스플레이 장치
JP6206180B2 (ja) 画像表示装置
JP4590916B2 (ja) 画像表示装置
WO2016042637A1 (ja) 光源装置、電子黒板システムおよび光源装置の制御方法
US20140327656A1 (en) Projector
US9335158B2 (en) Projector and projector system
KR20180134256A (ko) 영상 투사 장치
JP7281606B2 (ja) 調整支援装置、調整支援方法、調整支援プログラム、及び投影システム
US20230196606A1 (en) Instruction position detection device, instruction position detection method, instruction position detection program, and projection system
WO2024079832A1 (ja) インタフェース装置
JP5875953B2 (ja) 光学装置
US20140176815A1 (en) Video Projection Device and Video Display Device