JP2014130170A - 画像投射装置、及び制御方法 - Google Patents

画像投射装置、及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014130170A
JP2014130170A JP2012286290A JP2012286290A JP2014130170A JP 2014130170 A JP2014130170 A JP 2014130170A JP 2012286290 A JP2012286290 A JP 2012286290A JP 2012286290 A JP2012286290 A JP 2012286290A JP 2014130170 A JP2014130170 A JP 2014130170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
illuminance
brightness
lamp power
lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012286290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Iwama
健一 岩間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012286290A priority Critical patent/JP2014130170A/ja
Priority to US14/100,342 priority patent/US9329466B2/en
Priority to EP13198577.2A priority patent/EP2750388B1/en
Priority to CN201310717543.0A priority patent/CN103905759B/zh
Publication of JP2014130170A publication Critical patent/JP2014130170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4076Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
    • H04N1/4078Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture using gradational references, e.g. grey-scale test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6027Correction or control of colour gradation or colour contrast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness
    • H04N5/58Control of contrast or brightness in dependence upon ambient light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/74Projection arrangements for image reproduction, e.g. using eidophor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3179Video signal processing therefor
    • H04N9/3182Colour adjustment, e.g. white balance, shading or gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3191Testing thereof
    • H04N9/3194Testing thereof including sensor feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Abstract

【課題】入力された画像の階調数と、部屋の照度の2つの入力値に対して適切にランプの出力を調整することのできる画像投射装置を提供する。
【解決手段】画像データの入力を受け付ける外部接続部と、周囲の照度を計測する照度センサと、前記画像データの明るさに応じて前記画像データの階調値を増加させる画像データ処理部と、前記画像データの明るさと、光源となるランプの前記明るさに応じて増加するランプパワーとの対応関係を示す対応情報を取得された前記照度の範囲毎に少なくとも2以上、記憶する設定情報保存部と、取得された前記画像の明るさと、前記照度とに基づいて前記設定情報保存部に記憶された前記テーブルを参照して、前記ランプのランプパワーを決定する全体制御部と、前記階調値が増加された画像データを、決定した前記ランプパワーで投影する投影部と、を備え、前記対応情報は、前記照度が低いほど前記ランプパワーの値が低く設定されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像投射装置、及び制御方法に関する。
従来、プロジェクタにおいては、投射する画像の品質を調整するために様々な処理がなされている。例えば、特許文献1に記載のプロジェクタにおいては、入力信号の階調数に応じてランプの出力を変化させる処理が実施されている。すなわち、暗い映像がプロジェクタに入力された場合、画像形成素子(液晶やDMD)で暗い色を表示するだけでなく、ランプの出力を下げる処理を実施する。このような処理を行うことで投影画面の表現可能な階調数を(画像形成素子で表現可能な階調数)×(ランプで表現可能な明るさの幅)とすることが可能となる。
また、特許文献2に記載のプロジェクタにあっては、部屋の明るさに応じてランプの出力を変化させる処理が行われている。例えば、暗い部屋ではランプ出力を下げ、明るい部屋ではランプ出力を上げる。このような処理を行うことで、適切な明るさの投影画面を表示させることが可能となる。
しかしながら、上記従来の技術にあっては、部屋の明るさ、及び入力信号の階調数のいずれかの入力値に対してしか、ランプ出力を対応するように調整することができなかった。そのため、暗い映像にあわせて、ランプの出力を下げたい場合であっても、部屋が明るいためランプの出力があがってしまったりと、互いにランプの調整による効果を打ち消しあったりしてしまう可能性があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、入力された画像の階調数と、部屋の照度の2つの入力値に対して適切にランプの出力を調整することのできる画像投射装置を提供することにある。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、画像データの入力を受け付ける外部接続部と、周囲の照度を計測する照度センサと、前記画像データの明るさに応じて前記画像データの階調値を増加させる画像データ処理部と、前記画像データの明るさと、光源となるランプの前記明るさに応じて増加するランプパワーとの対応関係を示す対応情報を取得された前記照度の範囲毎に少なくとも2以上、記憶する設定情報保存部と、取得された前記画像の明るさと、前記照度とに基づいて前記設定情報保存部に記憶された前記テーブルを参照して、前記ランプのランプパワーを決定する全体制御部と、前記階調値が増加された画像データを、決定した前記ランプパワーで投影する投影部と、を備え、前記対応情報は、前記照度が低いほど、前記ランプパワーの値が低く設定されていることを特徴とする。
本発明によれば、入力された画像の階調数と、部屋の照度の2つの入力値に対して適切にランプの出力を調整することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態の画像投射装置の機能構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態の取得された照度と、使用されるテーブルの関係の一例を示す図である。 図3は、実施形態のテーブルごとの画像データの明るさと、ランプパワーとの関係を示す図である。 図4は、実施形態の照度に応じてテーブルを選択する処理の流れを示すフロー図である。 図5は、実施形態のランプパワーを決定する処理の流れを示すフロー図である。 図6は、実施形態の入力された画像データの明るさを電気的に増幅させる処理を示す説明図である。 図7−1は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の正面からの斜視図である。 図7−2は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の背面からの斜視図である。 図7−3は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の背面図である。 図7−4は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の上面図である。 図7−5は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の前面図である。 図7−6は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の下面図である。 図7−7は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の側面図である。 図7−8は、各実施形態の情報処理装置が具体化された画像投射装置の側面図である。
以下、本発明の画像投射装置を具体化した実施形態について説明する。図1は、画像投射装置であるプロジェクタ1の機能構成を示すブロック図である。図1に示されるように、プロジェクタ1は、全体制御部10、設定情報保存部11、ランプ制御部12、光源であるランプ13、照度センサ14、画像データ処理部15、画像データ投影部16、及び外部接続部17を備えている。全体制御部10は、例えばCPUなどのハードウェアにより実現されており、装置全体の制御を行う。具体的には、照度センサ14や、画像データ処理部15から取得した入力値に基づいて、最終的なランプ出力を決定する処理も行う。
設定情報保存部11は、部屋の照度によって、ランプパワーの上限値を設定するためのテーブルを記憶している。図2は、照度の範囲に基づいて、ランプパワーを決定するためのいずれのテーブルを選択するかを決定するための対応関係表である。また、図3は、映像の明るさと、ランプパワーとの対応関係を対応関係表であり、対応情報に相当する。。本実施形態においては、図2に示されるように、照度センサ14が取得した照度の範囲が300lx未満の場合、テーブル#3が選択される。また、照度センサ14が取得した照度の範囲が300lx以上600lx未満の場合、テーブル#2が選択される。また、照度センサ14が取得した照度の範囲が600lx以上の場合、テーブル#1が選択される。
テーブル#1にあっては、ランプパワーは、映像の明るさ(階調)に応じて、140w〜240wの範囲に設定される。テーブル#2にあっては、ランプパワーは、映像の明るさ(階調)に応じて、140w〜215wの範囲に設定される。テーブル#3にあっては、ランプパワーは、映像の明るさ(階調)に応じて、140w〜190wの範囲に設定される。すなわち、本実施形態では、照度が高いほど、ランプパワーの上限と、映像の明るさに対するランプパワーの出力が大きくなるように設定されている。
ランプ制御部12は、全体制御部10によって決定されたランプパワーの値に従って、ランプ13を制御する。外部接続部17は、PCやDVDプレイヤーなどと接続し、画像データや映像データを受け付ける。画像データ処理部15は、外部接続部17からの画像データを画像データ投影部16に送る。また、画像データ処理部15は、画像データの明るさ(階調)の演算を行い、画像データの明るさに応じて画像データの階調を増加させる処理を行う。図6は、画像データの明るさに応じて画像データの階調を増加させる処理の詳細を説明する図である。図6では、横軸が入力された画像データの明るさであり、縦軸が出力される画像データの明るさである。単位は0〜127の階調として示されている。
図6(a)に示されるように、通常であれば入力された画像データと、出力された画像データの明るさは、1:1に比例した状態となっている。ここで、丸を付けた範囲までが、入力された画像データで使用している明るさの範囲である。この場合、図6(b)に示されるように、画像データ処理部15が処理できる最大の明るさが127階調であるとすると、画像データ処理部15は、入力画像データの最も明るい階調を、127階調に合わせるように画像データの階調を増加させる。例えば、最も明るい画像を100%とすると、入力された画像データの明るさが50%の場合、2倍に階調を増幅する。そして、図6(c)に示されるように、画像処理により階調が増加されて明るくなった分は、ランプパワーを下げることにより光学的に補正を行うことで、出力画像の明るさ、すなわちユーザーからの見た目の明るさを変えることなく省エネ効果を得ることができるようになる。
画像データ投影部16は、画像データ処理部15から受信した画像データを投影する。また、画像データ投影部16は、画像データをそのまま投影するのではなく、画像データ処理部15によって階調値が増加された画像データを、全体制御部10が決定したランプパワーで投影する。また、照度センサ14は、照度の測定を行い、全体制御部10へと測定値を入力する。
次に、図4、図5フローチャートを参照し、本実施形態の動作について説明する。図4は照度センサ14で測定した照度値から、テーブルを選択する動作について示したフロー図である。図4に示されるように、全体制御部10は、照度センサ14が計測した照度を取得する。(ステップS101)。そして、全体制御部10は、図2で示した設定情報保存部11に記憶されたテーブルを参照して、現在の照度に対応したテーブルを選択する(ステップS102)。具体的には、照度が600lx以上である場合は、テーブル#1が選択される(ステップS103)。照度が300lx以上〜600lx未満である場合は、テーブル#2が選択される(ステップS104)。照度が300lx未満である場合は、テーブル#3が選択される(ステップS105)。以上の動作は定期的、例えば1秒おきに実行され、その時のプロジェクタ1の周囲の明るさに対応した、テーブルが選択されることになる。
続いて、図5は、入力された画像データの明るさからランプパワーを決定する処理の流れを示すフロー図である。図5に示されるように、まず全体制御部10は、画像データ処理部15から画像の明るさを取得する(ステップS201)。次いで、画像データ処理部15は、画像データに対して画像の明るさに基づいて、画像データの階調を増加させる処理を行う(ステップS202)。次いで、全体制御部10は、選択されているテーブルから、画像の明るさに対応したランプパワーを取得する(ステップS203)。そして、全体制御部10は、ランプ制御部12に対して取得したランプパワーを設定する。(ステップS204)この一連の処理は、例えば画像データの1フレーム毎に実行され、その時の画像データの明るさに応じたランプパワーが設定されることになる。
以上に示した本実施形態のプロジェクタ1にあっては、照度センサ14によって取得された照度によって、画像データの明るさによって決定されるランプパワーの出力の範囲が決定される。すなわち、照度が高い場合には、ランプパワーの範囲も上限がより高く設定されているとともに、各画像データの明るさに対応するランプパワーも高い値が設定されている。一方、照度が低い場合には、ランプパワーの範囲も上限がより低く設定されているとともに、各画像データの明るさに対応するランプパワーも低い値が設定されている。このように、照度と、画像データの明るさ(階調)の2つの入力値に基づいて、最終的なランプパワーが決定されるため、ランプパワーがそれぞれの入力値に対応した適切な値として設定されることとなる。
なお、上記実施形態で示した照度の範囲によっていずれのテーブルを使用するかは、プロジェクタ1の特性に合わせてその範囲を適宜変更することができる。また、照度によって3つのテーブルを使用せずとも、少なくとも2以上のテーブルから選択可能であればよい。また、画像データの明るさと、ライトパワーとの対応関係についても適宜変更することができる。
また、図7−1〜図7−7は、プロジェクタ1の形状の一例を示す図である。図7−1は、画像投射装置の正面からの斜視図である。図7−2は、画像投射装置の背面からの斜視図である。図7−3は、画像投射装置の背面図である。図7−4は、画像投射装置の上面図である。図7−5は、画像投射装置の前面図である。図7−6は、画像投射装置の下面図である。図7−7は、画像投射装置の側面図である。図7−8は、画像投射装置の側面図である。
1 プロジェクタ
10 全体制御部
11 設定情報保存部
12 ランプ制御部
13 ランプ
14 照度センサ
15 画像データ処理部
16 画像データ投影部
17 外部接続部
特開2002−156951号公報 特開2000−131668号公報

Claims (4)

  1. 画像データの入力を受け付ける外部接続部と、
    周囲の照度を計測する照度センサと、
    前記画像データの明るさに応じて前記画像データの階調値を増加させる画像データ処理部と、
    前記画像データの明るさと、光源となるランプの前記明るさに応じて増加するランプパワーとの対応関係を示す対応情報を取得された前記照度の範囲毎に少なくとも2以上、記憶する設定情報保存部と、
    取得された前記画像の明るさと、前記照度とに基づいて前記設定情報保存部に記憶された前記テーブルを参照して、前記ランプのランプパワーを決定する全体制御部と、
    前記階調値が増加された画像データを、決定した前記ランプパワーで投影する投影部と、
    を備え、
    前記対応情報は、前記照度が低いほど、前記ランプパワーの値が低く設定されている
    ことを特徴とする画像投射装置。
  2. 前記全体制御部は、前記照度センサが計測した前記照度を、所定の時間ごとに取得し、
    前記ランプパワーを決定する際に取得された前記照度に基づいて、前記ランプパワーを決定するための前記対応情報を決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像投射装置。
  3. 前記全体制御部は、入力された前記画像データの1フレームごとの前記明るさに基づいて前記ランプパワーを決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像投射装置。
  4. 画像データの入力を受け付ける外部接続部と、周囲の照度を計測する照度センサと、前記画像データの明るさと、光源となるランプの前記明るさに応じて増加するランプパワーとの対応関係を示す対応情報を取得された前記照度の範囲毎に少なくとも2以上、記憶する設定情報保存部と、を備えた画像投射装置を制御する制御方法であって、
    入力された前記画像データから明るさを取得するとともに、前記画像データの明るさに応じて前記画像データの階調値を増加させる画像データ処理ステップと、
    取得された前記画像の明るさと、前記照度とに基づいて前記設定情報保存部に記憶された前記対応情報を参照して、前記ランプのランプパワーを決定する全体制御ステップと、
    前記階調値が増加された画像データを、決定した前記ランプパワーで投影する投影ステップと、
    を含み、
    前記対応情報は、前記照度が低いほど、前記ランプパワーの値が低く設定されている
    ことを特徴とする画像投射装置の制御方法。
JP2012286290A 2012-12-27 2012-12-27 画像投射装置、及び制御方法 Pending JP2014130170A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286290A JP2014130170A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像投射装置、及び制御方法
US14/100,342 US9329466B2 (en) 2012-12-27 2013-12-09 Image projection apparatus in which lamp power is determined by measured illuminance
EP13198577.2A EP2750388B1 (en) 2012-12-27 2013-12-19 Image projection apparatus and method of controlling same
CN201310717543.0A CN103905759B (zh) 2012-12-27 2013-12-23 图像投影设备与其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286290A JP2014130170A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像投射装置、及び制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014130170A true JP2014130170A (ja) 2014-07-10

Family

ID=49882866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012286290A Pending JP2014130170A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 画像投射装置、及び制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9329466B2 (ja)
EP (1) EP2750388B1 (ja)
JP (1) JP2014130170A (ja)
CN (1) CN103905759B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170310938A1 (en) * 2016-04-25 2017-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Projection display apparatus and projection display system
TWI653563B (zh) * 2016-05-24 2019-03-11 仁寶電腦工業股份有限公司 投影觸控的圖像選取方法
CN106686318B (zh) * 2016-12-23 2019-12-24 杭州华橙网络科技有限公司 一种减少红外灯辐射的控制方法和装置
CN108957924B (zh) * 2017-05-24 2021-07-23 深圳光峰科技股份有限公司 激光照明设备及使用该设备的投影***
CN108471525B (zh) * 2018-03-27 2020-07-17 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于投影仪的控制方法和装置以及实现该方法的投影仪
CN108663882B (zh) * 2018-04-16 2021-01-05 苏州佳世达光电有限公司 光源***及产生具有目标亮度值的合光光束的方法
CN111526344B (zh) * 2019-02-01 2021-12-14 中国电影器材有限责任公司 一种数字电影放映方法及***
CN111526343B (zh) * 2019-02-01 2022-03-01 中国电影器材有限责任公司 一种数字电影放映方法及***

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031572A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sharp Corp プロジェクターの画質補正システム
WO2007029420A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
WO2008026576A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Panasonic Corporation Procédé et dispositif d'affichage d'image
WO2008117784A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Nec Corporation 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
JP2009031554A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sharp Corp 映像表示装置及びその映像表示方法
JP2009058566A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、および画像表示プログラムを記録した記録媒体
US20090122087A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-14 Junichi Maruyama Display device
JP2009134237A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010113009A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Seiko Epson Corp 画像表示装置、照度取得方法、照度取得プログラム及び記録媒体
WO2011033669A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社 東芝 画像表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131668A (ja) 1998-10-26 2000-05-12 Hitachi Ltd 液晶プロジェクタの光源調光装置
US6847374B2 (en) * 2000-07-31 2005-01-25 Seiko Epson Corporation Environment-compliant image display system and program
JP4819255B2 (ja) 2000-08-14 2011-11-24 キヤノン株式会社 表示装置
US6891524B2 (en) 2000-08-14 2005-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Display device with amplification control
JP3661692B2 (ja) * 2003-05-30 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 照明装置、投射型表示装置及びその駆動方法
CN100591108C (zh) * 2004-03-05 2010-02-17 松下电器产业株式会社 图像信号处理方法、图像信号处理装置和图像显示装置
JP4281593B2 (ja) * 2004-03-24 2009-06-17 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタの制御
JP4059910B2 (ja) * 2005-11-11 2008-03-12 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5258396B2 (ja) * 2008-06-03 2013-08-07 ローム株式会社 液晶表示装置制御回路及び液晶表示システム
US20120075353A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Ati Technologies Ulc System and Method for Providing Control Data for Dynamically Adjusting Lighting and Adjusting Video Pixel Data for a Display to Substantially Maintain Image Display Quality While Reducing Power Consumption
JP2013101207A (ja) 2011-11-08 2013-05-23 Ricoh Co Ltd プロジェクタ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031572A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Sharp Corp プロジェクターの画質補正システム
WO2007029420A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
WO2008026576A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Panasonic Corporation Procédé et dispositif d'affichage d'image
WO2008117784A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-02 Nec Corporation 携帯電話端末、画像表示制御方法、そのプログラムおよびプログラム記録媒体
JP2009031554A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Sharp Corp 映像表示装置及びその映像表示方法
JP2009058566A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、画像表示プログラム、および画像表示プログラムを記録した記録媒体
US20090122087A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-14 Junichi Maruyama Display device
JP2009134237A (ja) * 2007-11-02 2009-06-18 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2010113009A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Seiko Epson Corp 画像表示装置、照度取得方法、照度取得プログラム及び記録媒体
WO2011033669A1 (ja) * 2009-09-18 2011-03-24 株式会社 東芝 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9329466B2 (en) 2016-05-03
EP2750388A2 (en) 2014-07-02
CN103905759B (zh) 2018-01-30
CN103905759A (zh) 2014-07-02
US20140184924A1 (en) 2014-07-03
EP2750388A3 (en) 2016-09-07
EP2750388B1 (en) 2019-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014130170A (ja) 画像投射装置、及び制御方法
US7631974B2 (en) Image display method and image display device
JP4210863B2 (ja) 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2010057149A (ja) 画像補正データ生成システム、画像補正データ生成方法、画像補正データ生成プログラム及び画像補正回路
WO2016157670A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015094767A (ja) 表示装置、及び、表示装置の制御方法
KR20130035682A (ko) 프로젝터 장치에서 영상 출력 제어 방법 및 장치
WO2015035773A1 (zh) 屏幕亮度调节的方法、装置及存储介质
TWI488171B (zh) 顯示裝置之影像處理方法及其顯示裝置
JP2007180979A (ja) 画像表示システム及び画像表示方法
JP2014153694A (ja) 表示装置
JP2012248911A (ja) 画像表示装置
JP2005031572A (ja) プロジェクターの画質補正システム
JP2013250570A (ja) 画質調整装置及び画像補正データ生成プログラム
JP2008145644A (ja) 表示装置
JP2008268500A5 (ja)
TWI425487B (zh) 液晶顯示裝置及液晶顯示裝置控制方法
JP6350356B2 (ja) 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法、及びプログラム
JP2015219469A (ja) バックライト制御装置、映像表示装置、及びバックライト制御方法
JP2015154163A (ja) 投射型表示装置およびその制御方法
US10863058B2 (en) Image processing device, display device, and image processing method
JP2004304479A (ja) 投射型映像表示装置、輝度制御方法及びプログラム
JP2013210564A (ja) 表示装置、ホワイトバランス調整方法、プログラム、および、記録媒体
KR20110093463A (ko) 프로젝터의 제어 방법 및 이 방법을 채용한 프로젝터
JP2015028516A (ja) 光投射装置、及び光投射装置の使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109