JP2014126614A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014126614A
JP2014126614A JP2012281767A JP2012281767A JP2014126614A JP 2014126614 A JP2014126614 A JP 2014126614A JP 2012281767 A JP2012281767 A JP 2012281767A JP 2012281767 A JP2012281767 A JP 2012281767A JP 2014126614 A JP2014126614 A JP 2014126614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
patch
image
edge portion
patches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012281767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5918119B2 (ja
Inventor
Jun Nakano
潤 中野
Hiroki Tanaka
宏樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2012281767A priority Critical patent/JP5918119B2/ja
Publication of JP2014126614A publication Critical patent/JP2014126614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5918119B2 publication Critical patent/JP5918119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 エッジ周辺の濃度に拘わらず適切に画像端部の濃度補正を行う。
【解決手段】 トナー濃度調整用のパッチ画像パターン41〜45は、複数の高濃度パッチと複数の低濃度パッチとを隣接させて交互に配列したパターンであり、複数の高濃度パッチおよび複数の低濃度パッチの一方は、一定濃度を有し、複数の高濃度パッチおよび複数の低濃度パッチの他方は、段階的に異なる濃度を有する。そして、センサーは、互いに隣接する高濃度パッチと低濃度パッチによる複数のエッジ部分の濃度を検出し、露光量設定部は、センサーにより検出された複数のエッジ部分の濃度から、その複数のエッジ部分に対応する複数の濃度補正量を特定し、その濃度補正量に基づいて、印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度に対応する濃度補正量を特定する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
電子写真方式の画像形成装置では、現像部と感光体部との間におけるクラウド状のトナー粒子群の滞留や感光体上のエッジ効果によって画像後端部のトナー付着量が多くなる。このトナー付着量の過多の度合いは、プリントエンジンの性能や状態に応じて変化するため、画像形成装置の機体によって異なる。
このため、ある画像形成装置では、画像端部のトナー付着量を濃度センサーで計測し、その計測結果に基づいて画像端部のトナー付着量を調整し、画像端部のトナー濃度を補正している(例えば特許文献1,2参照)。
また、エッジ効果によりエッジ付近の高濃度側の画像端部ではトナー付着量が多くなるが、そのエッジ付近の低濃度側の画像端部ではトナー付着量が少なくなるハロー現象が発生する。
特開2009−237529号公報 特開平11−218974号公報
しかしながら、エッジ効果やハロー現象の度合いは、エッジ周辺の濃度(つまり、エッジの低濃度側の濃度)に依存するため、上述の画像形成装置のように、画像端部のトナー付着量(つまり、エッジの高濃度側の濃度)の濃度計測結果に基づいて画像端部のトナー付着量を一律に調整しても、濃度補正量が過多になったり不足したりすることがある。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、エッジ周辺の濃度に拘わらず適切に画像端部の濃度補正を行う画像形成装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成装置は、トナー濃度調整用のパッチ画像パターンを担持する像担持体と、前記トナー濃度調整用のパッチ画像パターンをトナーで現像する現像装置と、前記像担持体上の前記パッチ画像パターンの濃度を検出するセンサーと、前記センサーにより検出された前記パッチ画像パターンの濃度に基づいて、印刷対象画像におけるエッジ部分の画素の濃度を補正する濃度補正部とを備える。前記パッチ画像パターンは、複数の高濃度パッチと複数の低濃度パッチとを隣接させて交互に配列したパターンであり、前記複数の高濃度パッチおよび前記複数の低濃度パッチの一方は、一定濃度を有し、前記複数の高濃度パッチおよび前記複数の低濃度パッチの他方は、段階的に異なる濃度を有する。そして、前記センサーは、互いに隣接する前記高濃度パッチと前記低濃度パッチによる複数のエッジ部分の濃度を検出し、前記濃度補正部は、前記センサーにより検出された前記複数のエッジ部分の濃度から、前記複数のエッジ部分に対応する複数の濃度補正量を特定し、前記濃度補正量に基づいて、前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度に対応する濃度補正量を特定する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、前記センサーは、前記複数の高濃度パッチおよび前記複数の低濃度パッチのうち、段階的に異なる濃度を有する複数のパッチのそれぞれについて、副走査方向における前端部のエッジ部分の濃度と後端部のエッジ部分の濃度を検出する。そして、前記濃度補正部は、前記前端部のエッジ部分についての濃度補正量と、前記後端部のエッジ部分についての濃度補正量とを独立して特定し、前記印刷対象画像におけるエッジ部分が副走査方向における前端部のエッジ部分である場合には、前記前端部のエッジ部分についての濃度補正量を使用して前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度を補正し、前記印刷対象画像におけるエッジ部分が副走査方向における後端部のエッジ部分である場合には、前記後端部のエッジ部分についての濃度補正量を使用して前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度を補正する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、前記現像装置は、複数のトナー濃度調整用のパッチ画像パターンをトナーで現像する。前記複数のトナー濃度調整用のパッチ画像パターンにおける前記一定濃度は、段階的に異なる。そして、前記濃度補正部は、前記複数のトナー濃度調整用のパッチ画像パターンのそれぞれについて、前記センサーにより検出された前記複数のエッジ部分の濃度から、前記複数のエッジ部分に対応する複数の濃度補正量を特定し、前記複数の濃度補正量に基づいて、前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度に対応する濃度補正量を特定する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、前記複数の高濃度パッチは、一定濃度を有し、前記複数の低濃度パッチは、前記複数の高濃度パッチの濃度より低くかつ段階的に異なる濃度を有する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、画像形成装置は、感光体ドラムと、前記感光体ドラム上に静電潜像を形成する露光装置とをさらに備える。そして、前記露光装置は、前記パッチ画像パターンの静電潜像を前記感光体ドラム上に形成し、前記現像装置は、前記感光体ドラム上の前記パッチ画像パターンの静電潜像にトナーを付着させて前記パッチ画像パターンを現像する。また、前記像担持体は、前記感光体ドラムから前記パッチ画像パターンを転写される中間転写体である。そして、前記濃度補正部は、前記センサーにより検出された前記パッチ画像パターンの濃度に基づいて、前記露光装置によるエッジ部分の画素の露光量を調整して、エッジ部分の画素の濃度を補正する。
本発明によれば、エッジ周辺の濃度に拘わらず適切に画像端部の濃度補正を行う画像形成装置を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、図1における露光装置および周辺回路の構成例を示す図である。 図3は、実施の形態1における画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図4は、実施の形態1におけるパッチ画像パターンの一例を示す図である。 図5は、実施の形態1において、パッチ画像パターンが担持される中間転写ベルト上の位置を説明する図である。 図6は、実施の形態1における複数のパッチ画像パターンの一例を示す図である。 図7は、エッジ効果が発生している高濃度パッチの副走査方向の濃度分布について説明する図であり、 図8は、ハロー現象が発生している低濃度パッチの副走査方向の濃度分布について説明する図である。 図9は、対となる高濃度パッチと低濃度パッチとの面積階調差(つまり濃度差)と、高濃度パッチの後端部でのトナー過多量との関係を説明する図である。 図10は、対となる高濃度パッチと低濃度パッチとの面積階調差(つまり濃度差)と、高濃度パッチの前端部でのトナー過多量との関係を説明する図である。 図11は、実施の形態1において、エッジ部分の高濃度側の画素の濃度を補正する場合の処理について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。この画像処理装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する画像形成装置である。
この実施の形態の画像処理装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび現像装置3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を照射して静電潜像を形成する装置である。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、およびそのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を有するレーザースキャニングユニットである。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像装置3a〜3dには、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーが充填されているトナーカートリッジがそれぞれ装着され、トナーカートリッジからトナーが供給され、キャリアとともに現像剤を構成する。現像装置3a〜3dは、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。
感光体ドラム1a、露光装置2a、および現像装置3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2b、および現像装置3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2c、および現像装置3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2d、および現像装置3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサー8は、トナー濃度調整に使用されるセンサーであって、中間転写ベルト4に光線を照射し、その反射光を検出する。トナー濃度調整の際、センサー8は、中間転写ベルト4の所定の箇所に光線を照射し光線の反射光(測定光)を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。
トナー濃度調整の際、各露光装置2a〜2dは、トナー濃度調整用のパッチ画像パターンの静電潜像を感光体ドラム1a〜1d上に形成し、各現像装置3a〜3dは、そのパッチ画像パターンをトナーで現像する。各トナー色のパッチ画像パターンは、各感光体ドラム1a〜1dから中間転写ベルト4へ転写され、センサー8は、その所定の箇所を通過するパッチ画像パターンの濃度を検出する。つまり、各トナー初期について、それぞれ、トンー濃度調整が行われる。
図2は、図1における露光装置2aおよび周辺回路の構成例を示す図である。図3は、実施の形態1における画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。なお、図2に示す露光装置2aは、感光体ドラム1aに光を入射して静電潜像を形成する。感光体ドラム1b〜1d用の露光装置2b〜2dも、露光装置2aと同様の構成を有する。
図2において、露光装置2aは、レーザーダイオード11と、光学系12と、ポリゴンミラー13と、光センサー14と、ドライバー回路15と、プリントエンジン16と、画像処理部17とを有する。
レーザーダイオード11は、レーザー光線を出射する光源である。光学系12は、レーザーダイオード11からポリゴンミラー13までの間、および/またはポリゴンミラー13から感光体ドラム1aおよび光センサー14までの間に配置された各種レンズ群である。光学系12には、fθレンズなどが使用される。
また、ポリゴンミラー13は、感光体ドラム1aの軸に対して垂直な軸を有し、その軸に垂直な断面が多角形であり、その側面がミラーとなっている素子である。ポリゴンミラー13は、その軸を中心に回転し、レーザーダイオード11から出射した光線を感光体ドラム1aの軸方向(主走査方向)に沿って走査する。
また、光センサー14は、主走査同期信号を生成するためにポリゴンミラー13により走査された光を受光するセンサーである。光センサー14は、光が入射すると、光量に応じた出力電圧を誘起する。光センサー14は、光が走査される線上の所定の位置に配置され、光のスポットがその位置を通過するタイミングを検出するために使用される。
また、ドライバー回路15は、光センサー14の主走査同期信号に基づいて主走査方向の同期を取りつつ、駆動信号に従ってレーザーダイオード11を発光させる。
また、プリントエンジン16は、上述のローラーなどを駆動する図示せぬ駆動源、1次転写バイアスを印加するバイアス回路、現像装置3a〜3d、露光装置2a〜2dなどを制御して、トナー画像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる。さらに、プリントエンジン16は、画像処理部17からの画像データの各画素の値に対応する駆動信号を出力して露光装置2aの光量を制御する。つまり、プリントエンジン16は、感光体ドラム1aに入射する光の光量(各画素の光量)を制御する。
プリントエンジン16は、パッチ形成部21および露光量設定部22を有する。
パッチ形成部21は、トナー濃度調整時に、露光装置2a〜2d、現像装置3a〜3dなどを制御して、トナー濃度調整用のパッチ画像パターンを中間転写ベルト4に担持させる。
このパッチ画像パターンは、複数の高濃度パッチと複数の低濃度パッチとを隣接させて交互に配列したパターンであり、複数の高濃度パッチおよび複数の低濃度パッチの一方(実施の形態1では、複数の高濃度パッチ)は、一定濃度とされ、他方(実施の形態1では、複数の低濃度パッチ)は、段階的に異なる濃度を有する。
図4は、実施の形態1におけるパッチ画像パターンの一例を示す図である。図5は、実施の形態1において、パッチ画像パターンが担持される中間転写ベルト4上の位置を説明する図である。
このパッチ画像パターン41は、複数の高濃度パッチ41Hと複数の低濃度パッチ41L0〜41L9とを隣接させて交互に配列したパターンであり、複数の高濃度パッチ41Hは、一定濃度とされ、複数の低濃度パッチ41L0〜41L9は、段階的に異なる濃度を有する。また、複数の低濃度パッチ41L0〜41L9の濃度は、高濃度パッチ41Hの濃度より低い。
パッチ画像パターン41の高濃度パッチ41Hの濃度(面積階調)は100%に指定され、低濃度パッチ41L0〜41L9の濃度は、0%から90%まで10%ごとの段階的に異なる濃度に指定される。
図5に示すように、パッチ画像パターン41は、中間転写ベルト4の進行とともに、センサー8の検出位置を通過する位置に転写される。このため、センサー8は、互いに隣接する高濃度パッチ41Hと低濃度パッチ41Li(i=0,・・・,9)による複数のエッジ部分の濃度を検出する。
実施の形態1では、トナー濃度調整時には、高濃度パッチの濃度が異なる複数のパッチ画像パターンが使用される。図6は、実施の形態1における複数のパッチ画像パターンの一例を示す図である。例えば図6に示すように、トナー濃度調整時には、高濃度パッチの濃度が100%から60%まで10%ずつ異なる複数のパッチ画像パターン41〜45が、感光体ドラム1a〜1d上で現像され、中間転写ベルト4へ転写され、各パッチ画像パターン41〜45内の各位置の濃度が測定される。パッチ画像パターン42では、高濃度パッチの濃度が90%に指定され、低濃度パッチの濃度が、0%から80%まで10%ずつ異なるように指定される。パッチ画像パターン43では、高濃度パッチの濃度が80%に指定され、低濃度パッチの濃度が、0%から70%まで10%ずつ異なるように指定される。パッチ画像パターン44では、高濃度パッチの濃度が70%に指定され、低濃度パッチの濃度が、0%から60%まで10%ずつ異なるように指定される。パッチ画像パターン45では、高濃度パッチの濃度が60%に指定され、低濃度パッチの濃度が、0%から50%まで10%ずつ異なるように指定される。
また、露光量設定部22は、トナー濃度調整時には、センサー8の出力からパッチ画像パターンの各位置でのトナー濃度を計算し、そのトナー濃度に対応する濃度補正量を特定し、印刷対象画像の印刷時には、露光装置2a〜2dによる露光量を制御して、センサー8により検出されたパッチ画像パターンの濃度に基づいて、印刷対象画像におけるエッジ部分の画素の濃度を補正する。なお、露光量設定部22は、センサー8により検出されたパッチ画像パターンの濃度に基づいて(つまり、検出された濃度から得られる濃度補正量に基づいて)、露光装置2a〜2dによるエッジ部分の画素の露光量を調整して、エッジ部分の画素の濃度を補正する。具体的には、露光量設定部22は、1画素に対応する露光パルスの幅を増減させて、その画素の露光量を調整する。
また、トナー濃度調整時には、各パッチ画像パターン41〜45について、露光量設定部22は、センサー8により検出された複数のエッジ部分の濃度から、複数のエッジ部分に対応する複数の濃度補正量を特定し、複数の濃度補正量に基づいて、印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度に対応する濃度補正量を特定する。
具体的には、露光量設定部22は、(a)各パッチ画像パターン41〜45内の高濃度パッチと低濃度パッチによるすべてのエッジ部分の濃度をセンサー8の出力に基づいて特定し、(b)そのエッジ部分の濃度から、各エッジ部分の高濃度側の濃度過多量および低濃度側の濃度不足量を特定し、(c)濃度過多量に対応する濃度補正量および濃度不足量に対応する濃度補正量を特定し、(d)各エッジについて、高濃度パッチの濃度と低濃度パッチの濃度の対に関連付けて、それらの濃度補正量を保存する。
なお、1つのパッチ画像パターンについての濃度補正量を保存する際、高濃度パッチの濃度をキーとして、低濃度パッチの濃度ごとの濃度補正量(つまり、その高濃度パッチの濃度とその低濃度パッチの濃度とのエッジ部分についての濃度補正量)をまとめて保存しておくようにしてもよい。
同様に、1つのパッチ画像パターンについての濃度補正量を保存する際、低濃度パッチの濃度をキーとして、高濃度パッチの濃度ごとの濃度補正量(つまり、その高濃度パッチの濃度とその低濃度パッチの濃度とのエッジ部分についての濃度補正量)をまとめて保存しておくようにしてもよい。
図7は、エッジ効果が発生している高濃度パッチの副走査方向の濃度分布について説明する図であり、図8は、ハロー現象が発生している低濃度パッチの副走査方向の濃度分布について説明する図である。図7および図8に示すように、エッジ効果およびハロー現象に起因するエッジ部分の濃度過多量および濃度不足量は、パッチの前端部と後端部とで異なる。
このため、実施の形態1では、センサー8は、低濃度パッチのそれぞれについて、副走査方向における前端部のエッジ部分(例えば図5のエッジ部分51)の濃度と後端部のエッジ部分(例えば図5のエッジ部分52)の濃度を検出し、露光量設定部22は、前端部のエッジ部分についての濃度補正量と、後端部のエッジ部分についての濃度補正量とを独立して特定して保存する。そして、露光量設定部22は、印刷対象画像の印刷時において、印刷対象画像におけるエッジ部分が副走査方向における前端部のエッジ部分である場合には、前端部のエッジ部分についての濃度補正量を使用して印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度を補正し、印刷対象画像におけるエッジ部分が副走査方向における後端部のエッジ部分である場合には、後端部のエッジ部分についての濃度補正量を使用して印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度を補正する。
なお、低濃度パッチの前端部のエッジ部分は、高濃度パッチの後端部のエッジ部分に該当する。
例えば、露光量設定部22は、図7および図8におけるパッチの前端部の所定区間C、パッチの後端部の所定区間B、および残りの内部区間Aのそれぞれの濃度を特定し、内部区間Aの濃度で、濃度が指定値になるように濃度調整を行い、その上で、前端部と後端部の濃度補正量を特定する。副走査方向における区間B,Cの幅は、トナー過多およびトナー不足が発生する0.4〜0.8mm程度の幅とされ、その幅より小さいスポット径(例えば0.3mm)で、センサー8は、光をパッチ画像パターンに照射し、露光量設定部22は、各区間でのセンサー出力値の平均値から各区間の濃度を求める。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。
ここでは、トナー濃度調整時の動作と、通常の印刷対象画像の印刷時の動作とについて説明する。
(a)トナー濃度調整時の動作
上述のように、パッチ形成部21は、複数のパッチ画像パターン41〜45を中間転写ベルト4に順番に担持させ、露光量設定部22は、その複数のパッチ画像パターン41〜45に対応するセンサー8の出力波形から、各エッジ部分の濃度を特定し、各エッジ部分に対応する前端部と後端部の濃度補正量を特定し保存する。
図9は、対となる高濃度パッチと低濃度パッチとの面積階調差(つまり濃度差)と、高濃度パッチの後端部でのトナー過多量との関係を説明する図である。図10は、対となる高濃度パッチと低濃度パッチとの面積階調差(つまり濃度差)と、高濃度パッチの前端部でのトナー過多量との関係を説明する図である。図9および図10における破線で示すように、図1に示す印刷機構の性能、機体差、経時変化などに起因して、エッジ部分の高濃度パッチと低濃度パッチとの面積階調差に対するトナー過多量は、適正値(実線)から変化するため、定期的に、あるいは所定のタイミングで、上述のようなトナー濃度調整が実行される。
(b)印刷対象画像の印刷時の動作
印刷対象画像の印刷時、露光量設定部22は、印刷対象画像の画像データを受け取ると、印刷対象画像内のエッジ部分を検出し、副走査方向の後端部のエッジ部分については上述の後端部の濃度補正量を使用して露光量を調整し、副走査方向の前端部および主走査方向の各端部のエッジ部分については上述の前端部の濃度補正量を使用して、露光量を調整する。
例えばエッジ部分の高濃度側の画素値を補正する場合には、露光量設定部22は、その高濃度側の画素値に対応する濃度(面積階調)に関連付けられている濃度補正値のうち、そのエッジ部分の低濃度側の画素値に対応するものを選択し、その濃度補正値に基づいて露光量を調整する。
なお、低濃度側の画素値に対応する濃度が、上述の低濃度パッチの濃度と一致しない場合には、低濃度側の画素値に対応する濃度の近傍の濃度についての濃度補正値をそのまま使用してもよいし、その濃度補正値から補間によって濃度補正値を特定し、その濃度補正値を使用してもよい。また、高濃度側の画素値に対応する濃度が、上述の高濃度パッチの濃度と一致しない場合には、高濃度側の画素値に対応する濃度の近傍の濃度についての濃度補正値をそのまま私用してもよいし、その濃度補正値から補間によって濃度補正値を特定し、その濃度補正値を使用してもよい。
図11は、実施の形態1において、エッジ部分の高濃度側の画素値の濃度を補正する場合の処理について説明するフローチャートである。なお、ここでは、画像データは、8ビットのCMYKデータである。
露光量設定部22は、エッジ部分の高濃度側の画素の値(CYMKのいずれかの値)が230より大きい場合(ステップS1)、濃度100%の高濃度パッチのパッチ画像パターン41で得られた補正データ(濃度0%〜90%の低濃度パッチとのエッジ部分についての濃度補正値)から、そのエッジ部分の低濃度側の画素の値に対応する濃度補正値を選択し、その濃度補正値に基づいて、その画素の露光パルスの幅を調整する(ステップS2)。
また、露光量設定部22は、エッジ部分の高濃度側の画素の値が205より大きく230以下である場合(ステップS3)、濃度90%の高濃度パッチのパッチ画像パターン42で得られた補正データ(濃度0%〜80%の低濃度パッチとのエッジ部分についての濃度補正値)から、そのエッジ部分の低濃度側の画素の値に対応する濃度補正値を選択し、その濃度補正値に基づいて、その画素の露光パルスの幅を調整する(ステップS4)。
さらに、露光量設定部22は、エッジ部分の高濃度側の画素の値が179より大きく205以下である場合(ステップS5)、濃度80%の高濃度パッチのパッチ画像パターン43で得られた補正データ(濃度0%〜70%の低濃度パッチとのエッジ部分についての濃度補正値)から、そのエッジ部分の低濃度側の画素の値に対応する濃度補正値を選択し、その濃度補正値に基づいて、その画素の露光パルスの幅を調整する(ステップS6)。
さらに、露光量設定部22は、エッジ部分の高濃度側の画素の値が154より大きく179以下である場合(ステップS7)、濃度70%の高濃度パッチのパッチ画像パターン44で得られた補正データ(濃度0%〜60%の低濃度パッチとのエッジ部分についての濃度補正値)から、そのエッジ部分の低濃度側の画素の値に対応する濃度補正値を選択し、その濃度補正値に基づいて、その画素の露光パルスの幅を調整する(ステップS8)。
さらに、露光量設定部22は、エッジ部分の高濃度側の画素の値が128より大きく154以下である場合(ステップS9)、濃度60%の高濃度パッチのパッチ画像パターン45で得られた補正データ(濃度0%〜50%の低濃度パッチとのエッジ部分についての濃度補正値)から、そのエッジ部分の低濃度側の画素の値に対応する濃度補正値を選択し、その濃度補正値に基づいて、その画素の露光パルスの幅を調整する(ステップS10)。
エッジ部分の高濃度側の画素の値が128以下である場合(ステップS9)、露光量設定部22は、この画素についての濃度補正を行わない。
このようにして、エッジ部分の高濃度側の画素の値に対応して、その画素の露光パルスの幅が調整される。なお、エッジ部分の低濃度側の画素の値についても、同様にして、その画素の露光パルスの幅を調整可能である。
以上のように、上記実施の形態1によれば、現像装置3a〜3dは、トナー濃度調整用のパッチ画像パターン41〜45をトナーで現像し、中間転写ベルト4は、トナー濃度調整用のパッチ画像パターン41〜45を担持し、センサー8は、中間転写ベルト4上のパッチ画像パターン41〜45の濃度を検出し、露光量設定部22は、センサー8により検出されたパッチ画像パターン41〜45の濃度に基づいて、印刷対象画像におけるエッジ部分の画素の濃度を補正する。
そして、このパッチ画像パターン41〜45は、複数の高濃度パッチと複数の低濃度パッチとを隣接させて交互に配列したパターンであり、複数の高濃度パッチおよび複数の低濃度パッチの一方は、一定濃度を有し、複数の高濃度パッチおよび複数の低濃度パッチの他方は、段階的に異なる濃度を有する。そして、センサー8は、互いに隣接する高濃度パッチと低濃度パッチによる複数のエッジ部分の濃度を検出し、露光量設定部22は、センサー8により検出された複数のエッジ部分の濃度から、その複数のエッジ部分に対応する複数の濃度補正量を特定し、その濃度補正量に基づいて、印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度に対応する濃度補正量を特定する。
これにより、エッジ周辺の濃度(つまり、エッジ効果やハロー現象の強度)に拘わらず適切に画像端部の濃度補正が行われる。
実施の形態2.
実施の形態1では、パッチ画像パターンにおいて、複数の高濃度パッチの濃度が一定とされ、複数の低濃度パッチの濃度が異なるが、実施の形態2に係る画像形成装置では、パッチ画像パターンにおいて、複数の低濃度パッチの濃度が一定とされ、複数の高濃度パッチの濃度が異なるようにする。
なお、実施の形態2に係る画像形成装置のその他の構成および動作については実施の形態1と同様であるので、その説明を省略する。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、高濃度パッチまたは低濃度パッチの一方を10%ずつ異なる濃度(面積階調)としているが、濃度の間隔は10%に限らず、他の数値でもよい。
本発明は、例えば、電子写真方式のプリントエンジンを有する装置に適用可能である。
1a〜1d 感光体ドラム
2a〜2d 露光装置
3a〜3d 現像装置
4 中間転写ベルト(像担持体の一例,中間転写体の一例)
8 センサー
22 露光量設定部(濃度補正部の一例)
41〜45 パッチ画像パターン
41L0〜41L9 低濃度パッチ
41H 高濃度パッチ

Claims (5)

  1. トナー濃度調整用のパッチ画像パターンを担持する像担持体と、
    前記トナー濃度調整用のパッチ画像パターンをトナーで現像する現像装置と、
    前記像担持体上の前記パッチ画像パターンの濃度を検出するセンサーと、
    前記センサーにより検出された前記パッチ画像パターンの濃度に基づいて、印刷対象画像におけるエッジ部分の画素の濃度を補正する濃度補正部とを備え、
    前記パッチ画像パターンは、複数の高濃度パッチと複数の低濃度パッチとを隣接させて交互に配列したパターンであり、
    前記複数の高濃度パッチおよび前記複数の低濃度パッチの一方は、一定濃度を有し、
    前記複数の高濃度パッチおよび前記複数の低濃度パッチの他方は、段階的に異なる濃度を有し、
    前記センサーは、互いに隣接する前記高濃度パッチと前記低濃度パッチによる複数のエッジ部分の濃度を検出し、
    前記濃度補正部は、前記センサーにより検出された前記複数のエッジ部分の濃度から、前記複数のエッジ部分に対応する複数の濃度補正量を特定し、前記濃度補正量に基づいて、前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度に対応する濃度補正量を特定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記センサーは、前記複数の高濃度パッチおよび前記複数の低濃度パッチのうち、段階的に異なる濃度を有する複数のパッチのそれぞれについて、副走査方向における前端部のエッジ部分の濃度と後端部のエッジ部分の濃度を検出し、
    前記濃度補正部は、前記前端部のエッジ部分についての濃度補正量と、前記後端部のエッジ部分についての濃度補正量とを独立して特定し、前記印刷対象画像におけるエッジ部分が副走査方向における前端部のエッジ部分である場合には、前記前端部のエッジ部分についての濃度補正量を使用して前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度を補正し、前記印刷対象画像におけるエッジ部分が副走査方向における後端部のエッジ部分である場合には、前記後端部のエッジ部分についての濃度補正量を使用して前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度を補正すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記現像装置は、複数のトナー濃度調整用のパッチ画像パターンをトナーで現像し、
    前記複数のトナー濃度調整用のパッチ画像パターンにおける前記一定濃度は、段階的に異なり、
    前記濃度補正部は、前記複数のトナー濃度調整用のパッチ画像パターンのそれぞれについて、前記センサーにより検出された前記複数のエッジ部分の濃度から、前記複数のエッジ部分に対応する複数の濃度補正量を特定し、前記複数の濃度補正量に基づいて、前記印刷対象画像におけるエッジ部分の濃度に対応する濃度補正量を特定すること、
    を特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記複数の高濃度パッチは、一定濃度を有し、
    前記複数の低濃度パッチは、前記複数の高濃度パッチの濃度より低くかつ段階的に異なる濃度を有すること、
    を特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 感光体ドラムと、
    前記感光体ドラム上に静電潜像を形成する露光装置とをさらに備え、
    前記露光装置は、前記パッチ画像パターンの静電潜像を前記感光体ドラム上に形成し、
    前記現像装置は、前記感光体ドラム上の前記パッチ画像パターンの静電潜像にトナーを付着させて前記パッチ画像パターンを現像し、
    前記像担持体は、前記感光体ドラムから前記パッチ画像パターンを転写される中間転写体であり、
    前記濃度補正部は、前記センサーにより検出された前記パッチ画像パターンの濃度に基づいて、前記露光装置によるエッジ部分の画素の露光量を調整して、エッジ部分の画素の濃度を補正すること、
    を特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2012281767A 2012-12-25 2012-12-25 画像形成装置 Active JP5918119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281767A JP5918119B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012281767A JP5918119B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014126614A true JP2014126614A (ja) 2014-07-07
JP5918119B2 JP5918119B2 (ja) 2016-05-18

Family

ID=51406179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012281767A Active JP5918119B2 (ja) 2012-12-25 2012-12-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5918119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072730A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、色補正方法および色補正プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05346724A (ja) * 1992-06-13 1993-12-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10191045A (ja) * 1996-12-11 1998-07-21 Agfa Gevaert Nv 印画可能な媒体用の目視管理ストリツプ
JP2007006392A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007323024A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP2011059625A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2012015864A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05346724A (ja) * 1992-06-13 1993-12-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10191045A (ja) * 1996-12-11 1998-07-21 Agfa Gevaert Nv 印画可能な媒体用の目視管理ストリツプ
JP2007006392A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2007323024A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および画像形成方法
JP2011059625A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2012015864A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072730A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、色補正方法および色補正プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5918119B2 (ja) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5269012B2 (ja) 画像形成装置
JP5371904B2 (ja) 画像形成装置
JP5746131B2 (ja) 画像形成装置
JP5885688B2 (ja) 画像形成装置
JP5627549B2 (ja) 画像形成装置
JP2005205613A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP5918119B2 (ja) 画像形成装置
JP6447878B2 (ja) 画像形成装置
JP5543404B2 (ja) 画像形成装置
JP6864852B2 (ja) 画像形成装置
JP6091408B2 (ja) 画像形成装置
JP5847046B2 (ja) 画像形成装置
JP6234888B2 (ja) 画像形成装置
JP6091404B2 (ja) 画像形成装置
US11099498B2 (en) Image forming apparatus
JP6210323B2 (ja) 画像形成装置
JP2020006540A (ja) 画像形成装置
JP5713932B2 (ja) 画像形成装置
JP6748922B2 (ja) 画像形成装置
JP6748923B2 (ja) 画像形成装置
US9417554B2 (en) Image forming apparatus and image formation method that perform smoothing
JP2012242762A (ja) 画像形成装置
JP5892921B2 (ja) 画像形成装置
JP2020118854A (ja) 画像形成装置
JP2021028701A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5918119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150