JP2014119162A - 冷凍システム装置 - Google Patents

冷凍システム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014119162A
JP2014119162A JP2012273689A JP2012273689A JP2014119162A JP 2014119162 A JP2014119162 A JP 2014119162A JP 2012273689 A JP2012273689 A JP 2012273689A JP 2012273689 A JP2012273689 A JP 2012273689A JP 2014119162 A JP2014119162 A JP 2014119162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
flow rate
receiver
pressure side
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012273689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6174314B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Mishiro
一寿 三代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012273689A priority Critical patent/JP6174314B2/ja
Priority to CN201380043440.9A priority patent/CN104583689B/zh
Priority to PCT/JP2013/083037 priority patent/WO2014092064A1/ja
Publication of JP2014119162A publication Critical patent/JP2014119162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6174314B2 publication Critical patent/JP6174314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0415Refrigeration circuit bypassing means for the receiver
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/16Receivers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/07Exceeding a certain pressure value in a refrigeration component or cycle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】流量調整部のレシーバの内部が異常高圧になった場合でも、レシーバの破損を回避できる冷凍システム装置を提供する。
【解決手段】冷媒回路に並列に接続される低圧側の流量調整装置、レシーバ、高圧側流量調整装置からなる流量調整部を備えた冷凍システム装置において、高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方では、レシーバに接続される第1の連結管の他端部が弁箱の一側底部に接続され、絞り装置側に接続される第2の連結管の他端部が弁箱の他側で横管状に接続され、弁箱に離着座可能に内装された弁体は、レシーバから冷媒が流れる方向が開弁方向とされる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、冷媒回路を循環する冷媒の量を調整する流量調整部を備えた冷凍システム装置に関するものである。
空気調和機等の冷凍システム装置においては、冷房運転と暖房運転とで冷媒回路を流れる最適な冷媒量が異なってくる。特許文献1では、冷媒を最適な冷媒量で循環させるために、冷媒を溜めるレシーバとその両側に流量調整装置とを設け、レシーバに冷媒を溜めたり、レシーバから冷媒回路に冷媒を戻したりして最適な冷媒量で冷媒を循環させるようにしている。
特許文献2では、圧縮機と、圧縮機からの冷媒を冷却媒体と熱交換関係をなして高圧で通過させる凝縮器と、冷却される媒体と熱交換関係をなして低圧で冷媒を通過させる蒸発器と、凝縮器の下流でかつ蒸発器の上流で閉ループ冷媒回路に配設された膨張装置と、少なくとも1つの冷媒ラインによって閉ループ冷媒回路と流体連通して接続される冷媒を貯蔵するレシーバと、少なくとも1つの冷媒ラインに配された冷媒流制御装置とを備えた冷凍システム装置が開示されている。
特許文献3には、圧縮機、凝縮器、膨張弁、蒸発器を順次冷媒管で接続して冷凍空調サイクルを構成し、圧縮機の吐出口から膨張弁に至る高圧側の冷媒管路と膨張弁から圧縮機の吸込口に至る低圧側の冷媒管路とを開閉弁を介して連通する側路管および、膨張弁と並列に制御開閉弁付きの冷媒調整タンク及びこれらの弁の開度を調整する制御器を設けた冷凍空調装置が開示されている。
特許第3334507号公報 特表2011-521194号公報 特許第44115017号公報
ところで、特許文献1〜3では、レシーバに冷媒が溜められた状態で、レシーバに接続された流量調整装置が何らかの不具合により、予期しない閉状態が維持された場合、周囲の状況によってはレシーバが異常高圧となり、最悪の場合、レシーバが破損してしまうおそれがある。
本発明は、上記に鑑み、レシーバが異常高圧になった場合でも冷媒を逃がしてレシーバの破損を防止することができる冷凍システム装置の提供を目的している。
上記目的を達成するため、本発明に係る冷凍システム装置は、圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器が配管により順次接続されて冷媒が流れる冷媒回路が構成され、前記冷媒回路を流れる冷媒の流量を調整する流量調整部が前記絞り装置と並列に設けられ、前記流量調整部は、前記絞り装置前後の高圧側から低圧側に流れる冷媒の圧力を利用して冷媒を溜めるレシーバと、前記冷媒回路における絞り装置の高圧側と前記レシーバとを接続する高圧側の連結管と、前記冷媒回路における絞り装置の低圧側と前記レシーバとを接続する低圧側の連結管と、夫々の連結管に介在され冷媒の流量を調整する高圧側及び低圧側の流量調整装置とを備えた冷凍サイクルにおいて、前記高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、レシーバから冷媒の流れる方向が開弁方向であることを特徴とする。
また、本発明では、前記高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、前記レシーバに接続される第1の連結管の他端部が弁箱の一側に接続され、絞り装置側に接続される第2の連結管の他端部が弁箱の他側に接続され、弁箱に離着座可能に内装された弁体は、レシーバから冷媒が流れる方向が開弁方向とされた構成を採用してもよい。
さらに、連結管の弁箱への接続部については、レシーバに接続される第1の連結管は弁箱の一側底部に接続され、絞り装置側に接続される第2の連結管は弁箱の上部に接続された構成を採用してもよい。
本発明によると、高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、レシーバから冷媒の流れる方向が開弁方向であるので、レシーバ内が異常高圧になった場合でも、レシーバの破損を回避することができ、安全性に優れた冷凍システム装置を提供することができる。
本発明の実施形態である冷房運転時の冷媒の流れを示す冷凍サイクル図である。 同じく暖房運転時の冷媒の流れを示す冷凍サイクル図である。 配管の接続状態を示す流量調整部の模式図である。 流量調整装置の正面図である。 流量調整装置の斜視図である。 (a)閉弁状態の流量調整装置の断面図、(b)は開弁状態の流量調整装置の断面図である。 別の配管例を示す流量調整部の模式図である。 本発明の別の実施形態である冷房運転時の冷媒の流れを示す冷凍サイクル図である。
以下、本発明を空気調和機の冷凍システム装置に適用した実施形態を図面に基づいて説明する。図1は冷房運転時の冷媒の流れを示す冷凍サイクル図、図2は暖房運転時の冷媒の流れを示す冷凍サイクル図である。図に示すように、本実施形態の空気調和機は、1つの室内機1と1つの室外機2とを冷媒配管3により接続したもので、室外機2側には、圧縮機4、冷媒の流路を切り替える四方弁5、室外熱交換器6及び絞り装置7を備え、室内機1には、室内熱交換器8を備えている。
この冷凍サイクルにおいて、冷房運転時には、図1に示すように、圧縮機4から吐出された冷媒は、四方弁5から室外熱交換器6、絞り装置7、室内熱交換器8を通って圧縮機4に戻る順方向の流れとなる。また、暖房運転時には、図2に示すように、圧縮機4から吐出された冷媒は、四方弁5から室内熱交換器8、絞り装置7、室外熱交換器6を通って圧縮機4に戻る逆方向の流れとなる。
したがって、冷凍サイクルにおいて、冷房運転時には室外熱交換器6が凝縮器として機能し、室内熱交換器8が蒸発器として機能する。暖房運転時には、室内熱交換器8が凝縮器として機能し、室外熱交換器6が蒸発器として機能する。
このように、冷房運転時及び暖房運転時の冷凍サイクルは、可逆サイクルの冷媒回路であり、冷媒の流れ方向は、圧縮機4、四方弁5、凝縮器、絞り装置7、蒸発器の順を追って流れ、冷媒回路10が構成される。
なお、本例では、図1及び図2に示すように、室外熱交換器6と並列に冷媒回路10の冷媒の一部を圧縮機側に戻す開閉弁11付きのバイパス路12が接続されているが、これら開閉弁付きバイパス路がない冷媒回路であってもよい。
そして、冷媒回路10を流れる冷媒の流量を調整する流量調整部13が絞り装置7と並列に接続されている。この流量調整部13は、絞り装置7の前後の高圧側から低圧側に流れる冷媒の圧力を利用して冷媒を溜めるレシーバ14と、冷媒回路10における絞り装置7の高圧側分岐部とレシーバ14とを接続する高圧側の連結管21,23と、前記冷媒回路10における絞り装置7の低圧側の分岐部とレシーバ14とを接続する低圧側の連結管22,24と、夫々の連結管21〜24に介在され冷媒の流量を調整する高圧側及び低圧側の流量調整装置15,16とを備えている。
連結管21は、レシーバ14と第1の流量調整装置15とを接続する。連結管22は、レシーバ14と第2の流量調整装置16とを接続する。連結管23は、第1の流量調整装置15と冷媒回路10の絞り装置7の室外熱交換器側の分岐部とを接続する。連結管24は、第2の流量調整装置16と冷媒回路10の絞り装置7の室内熱交換器側の分岐部とを接続する。
流量調整部13は、圧縮機4の吐出温度等に応じて両方の流量調整装置15,16の開度を制御してレシーバ14に冷媒を溜めたり、あるいは冷媒回路10に冷媒を戻したりして、冷媒回路10の冷媒循環量を適正に保つようにしている。
レシーバ14は、冷媒を収容可能な筒状の容器であって、その底面には、第1の流量調整装置15からの連結管21と、第2の流量調整装置16からの連結管22とが接続されている。
図3に示すように、冷房運転サイクル等、右から左へ向かう冷媒の流れがあるとき、第1の流量調整装置15は高圧側の流量調整装置として機能し、第2の流量調整装置16は低圧側の流量調整装置として機能する。暖房運転サイクル等、左から右へ向かう冷媒の流れがあるとき、第2の流量調整装置16は高圧側の流量調整装置として機能し、第1の流量調整装置15は低圧側の流量調整装置として機能する。これらの流量調整装置15,16は、膨張弁や絞り装置と同様に、冷媒が通る開口の面積を可変して、レシーバ14に入る冷媒量を調整する機能を有していても良いし、あるいは完全に冷媒の流れを遮断もしくは導通させる電磁弁であっても良い。
図4は流量調整装置の正面図、図5は流量調整装置を斜め上方から俯瞰した斜視図、図6(a)は閉弁状態の流量調整装置の断面図、同図(b)は開弁状態の流量調整装置の断面図を示す。高圧側と低圧側の流量調整装置は、いずれも配管接続構造が同じである。そこで、低圧側の流量調整装置として、第2の流量調整装置16の配管構造を用いて説明する。
流量調整装置16は、レシーバ14に接続される第1の連結管22の他端部が弁箱16aの一側に接続され、絞り装置7側に接続される第2の連結管24の他端部が弁箱16aの他側に接続され、弁箱16a内で弁孔34付き弁座33に離着座可能に内装された弁体31は、レシーバ14から流れる冷媒の方向が開弁方向とされている。以下の説明では、レシーバ14から流出する冷媒の流れが閉弁方向に向かうとき、その流れ方向を「順方向の流れ」と称する場合がある。逆に、開弁方向に向かう冷媒の流れがあるとき、これを「逆方向の流れ」と称する場合がある。
ここで、第1の連結管22の接続箇所は、弁箱16aの一側であれば特に限定されないが、連結管22の他端部が、弁箱16aの一側底部に縦管状に連通接続された態様が例示できる。一方、絞り装置7側に接続される第2の連結管24は、弁箱16aの上部に接続される。この第2の連結管24の接続箇所も弁箱16aの上部であって、弁室36に連通する態様であれば、特に限定されないが、本例では、第2の連結管24は、弁箱16aの上部の弁室36に横方向から横管状に接続される。
弁箱16a内の弁体31は、弁箱16aで往復移動する移動体30の一側に突設されたニードル弁であって、弁孔34付きの弁座33に離着座可能に移動する。この弁体31および弁孔34により、冷凍負荷に対応して開度を可変とし、かつ全閉可能な絞り部が形成される。移動体30は、図示しない駆動部からの駆動力(例えば、電磁力)により弁箱16a内を移動する。
上記の配管接続構造は第1の流量調整装置15においても同様である。具体的にはレシーバ14からの連結管21が第1の流量調整装置15の弁箱15aの底部に連通接続される。また、絞り装置側の連結管23が第1の流量調整装置15の弁箱15aの上部側面に横管として接続される。
絞り装置7は、冷媒回路10の凝縮、蒸発圧力を調整している。このため、その流路の前後に圧力差が生じる。この圧力差を利用して、流量調整部13のレシーバ14に冷媒回路10内の冷媒の一部を凝縮させて溜め、また、レシーバ14内の冷媒を冷媒回路に戻すようにしている。
上記構成において、図1に示す冷房運転サイクルでは、圧縮機4から吐出された高温高圧の冷媒は、凝縮器として機能する室外熱交換器6で熱交換された後、絞り装置7を通って減圧され、ガス冷媒となって蒸発器として機能する室内熱交換器8に入り、ここで熱交換されて圧縮機4に戻る。
また、図2に示す暖房運転サイクルでは、圧縮機4から吐出された高温高圧の冷媒は、凝縮器として機能する室内熱交換器8で熱交換された後、絞り装置7を通って減圧され、ガス冷媒となって蒸発器として機能する室外熱交換器6に入り、ここで熱交換されて圧縮機4に戻る。
冷房運転サイクル及び暖房運転サイクルにおいて、流量調整部13では、高圧の液冷媒が高圧側の流量調整装置15,16から入り、減圧(減圧される程度は流量調整装置の開度により異なる)されて液冷媒の状態でレシーバ14に溜められる。一方、レシーバ14内の液冷媒は、接続口から低圧側の流量調整装置15,16に入り、減圧されてガスと液との混合冷媒となり、冷媒回路10に戻される。
例えば、冷房運転サイクルにおいて、図3に示す流量調整部13では、右から左へ向かう冷媒の流れがあり、第1の流量調整装置15は高圧側の流量調整装置として、また、第2の流量調整装置16は低圧側の流量調整装置としてそれぞれ機能する。このとき、第1の流量調整装置15では、冷媒は連結管23を通して弁箱15a内の弁室に横方向から導入され、弁箱15aの底部から連結管21によりレシーバ14内に流入する。何らかの理由で、第1の流量調整装置15が閉弁状態に維持された場合、レシーバ14側への流入回路が遮断されるので、レシーバ14に悪影響を及ぼすことはない。
逆に、第2の流量調整装置16では、冷媒はレシーバ14から連結管22を通して第2の流量調整装置16の弁箱16aの底部の縦管より弁箱内に入り、弁体31(ニードル弁)の絞り量(開口面積)により弁室36側に流入し、側面の横管状の連結管24から絞り装置7の冷媒流れ方向で下流側に流れる。すなわち、冷媒は順方向に流れることになるが、何らかの理由で、第2の流量調整装置16が閉弁状態に維持されようとしても、レシーバ14からの高圧の冷媒は低圧側に流れようとして弁体31を開弁する方向に押し上げる。そのため、レシーバ14が異常高圧になった場合も、冷媒が低圧側の流量調整装置から流出するので、レシーバが異常高圧になるのを防止することができ、レシーバの破損を回避することができる。
逆に、暖房運転サイクルでは、図3に示す流量調整部13は、左から右へ向かう冷媒の流れがあり、第2の流量調整装置16が高圧側の流量調整装置として、また、第1の流量調整装置15が低圧側の流量調整装置としてそれぞれ機能する。このとき、第2の流量調整装置16では、冷媒が高圧側の絞り装置7から連結管24を通して弁箱16a内の弁室に横方向から導入され、弁箱16aの底部から連結管22によりレシーバ14内に流入することになる。何らかの理由で、第2の流量調整装置16が閉弁状態に維持された場合でも、冷媒が順方向の流れになり、レシーバ14側への流入回路が遮断されるので、レシーバ14に悪影響を及ぼすことはない。
一方、レシーバ14よりも下流側に位置する第1の流量調整装置15では、冷媒はレシーバ14から連結管21を通して第1の流量調整装置15の弁箱15aの底部の縦管より弁箱内に入り、弁体31(ニードル弁)の絞り量(開口面積)により弁室36側に流入し、側面の横管状の連結管23から絞り装置7の冷媒流れ方向で下流側に流れる。すなわち、第1の流量調整装置15において、冷媒は逆方向に流れることになり、何らかの理由で、第1の流量調整装置15が閉弁状態に維持されようとしても、レシーバ14からの高圧の冷媒は低圧側に流れようとして弁体31を開弁する方向に押し上げる。そのため、レシーバ14が異常高圧になった場合も、冷媒が低圧側の流量調整装置から流出するので、レシーバが異常高圧になるのを防止することができ、レシーバの破損を回避することができる。
ここで、流量調整装置15,16として、完全に冷媒の流れを遮断もしくは導通させる開閉電磁弁を使用した場合、レシーバ14に冷媒を溜めるときは高圧側の電磁弁(流量調整装置15または16)を一時的に開き、レシーバ14から冷媒を放出するときは低圧側の電磁弁(流量調整装置15または16)を一時的に開くことにより、システムに流れる冷媒量を調整する。
この場合、冷媒量の調整する時以外は電磁弁は両方とも閉状態となっており、例えばシステムが何らかの理由でダウンすると、レシーバ14に冷媒が溜まったままの状態で保持されてしまう。周囲温度の上昇等によってはレシーバ内が異常高圧となる可能性があるが、流量調整装置15,16のうち少なくともどちらか一方を、レシーバ14から冷媒の流れる方向が開弁方向であれば、レシーバ14内の圧力により開弁しレシーバ14内の高圧を開放することができ、レシーバ14の破損を防ぐことができる。
図7は配管接続構成についての別の実施形態を示す。本例では、レシーバ14への出入りを1本の連結管28により行っており、その分岐連結管28a,28bが夫々流量調整装置15,16の弁箱の底部に接続されている。このような流量調整部13の構成であっても、図3に示す実施形態と同様な作用効果を奏し、レシーバの破損を防止することができる。
図8は本発明の別の実施形態である、冷房運転時の冷媒の流れを示す冷凍サイクル図である。図1および図2に示す実施形態では、第1の流量調整装置15、第2の流量調整装置およびレシーバ14からなる流量調整部13と絞り装置7とを並列に接続した例を示したが、本例では、絞り装置7を第1の流量調整装置15および第2の流量調整装置16とから構成し、両流量調整装置15,16の間に流量調整部13としてのレシーバ14が介在された配管構造とし、第1の流量調整装置15及び第2の流量調整装置16の少なくともどちらか一方は、レシーバ14から冷媒の流れる方向が開弁方向であるようにしている。
そして、本例の流量調整装置15,16は、図3に示す配管構造を採用しており、連結管23が室外熱交換器6側の冷媒回路10に接続される。連結管24が室内熱交換器8側の冷媒回路10に接続されることになる。そして、各流量調整装置15,16は図4ないし図6に示す構成態様を採用している。
上記配管接続構成においては、冷房運転サイクルでは、第1の流量調整装置15は高圧側の流量調整装置として、また、第2の流量調整装置16は低圧側の流量調整装置としてそれぞれ機能する。また、暖房運転サイクルでは、第2の流量調整装置16が高圧側の流量調整装置として、また、第1の流量調整装置15が低圧側の流量調整装置としてそれぞれ機能する。
いずれの場合でも、流量調整装置15,16が閉弁状態になった場合、高圧側及び低圧側の流量調整装置15,16の少なくともどちらか一方では、冷媒が逆方向に流れることになり、レシーバ14からの高圧の冷媒は低圧側に流れようとして弁体31を開弁する方向に押し上げるため、レシーバが異常高圧になるのを防止することができ、レシーバの破損を回避することができる。
なお、図8に示す実施形態では、図3に示す配管接続構成に代わり、図7に示す配管接続構成を採用してもよいことは勿論である。
以上の実施形態からの説明でも明らかな通り、本発明は、圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器が配管により順次接続されて冷媒が流れる冷媒回路が構成され、前記冷媒回路を流れる冷媒の流量を調整する流量調整部が前記絞り装置と並列に設けられ、前記流量調整部は、前記絞り装置前後の高圧側から低圧側に流れる冷媒の圧力を利用して冷媒を溜めるレシーバと、前記冷媒回路における絞り装置の高圧側と前記レシーバとを接続する高圧側の連結管と、前記冷媒回路における絞り装置の低圧側と前記レシーバとを接続する低圧側の連結管と、夫々の連結管に介在され冷媒の流量を調整する高圧側及び低圧側の流量調整装置とを備えた冷凍サイクルにおいて、前記高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、レシーバから冷媒の流れる方向が開弁方向であることを特徴とする。
上記構成によると、高圧側及び低圧側の流量調整装置におけるレシーバ14からの冷媒の流れる方向の少なくともどちらか一方が開弁方向にあるので、レシーバ14内が異常高圧になった場合でも、冷媒の流れが開弁する方向で作用し、レシーバの破損を回避することができる。
この場合の連結管の接続構造は、第2の流量調整装置を低圧側の流量調整装置として場合、レシーバ14に接続される第1の連結管22の他端部が弁箱16aの一側に接続され、絞り装置7側に接続される第2の連結管24の他端部が弁箱16aの他側に接続され、弁箱16aに離着座可能に内装された弁体31は、レシーバ14から冷媒が流れる方向が開弁方向とされる構成を採用してもよい。すなわち、具体的な配管構造として、レシーバ14に接続される第1の連結管22は弁箱16aの一側底部に接続され、絞り装置7側に接続される第2の連結管24は弁箱16aの上部、例えば、弁箱16aの上部に横方向から接続される構成を採用することができる。
このような構成によれば、レシーバ14が異常高圧になった場合、高圧の冷媒が弁箱16aの底部から縦管状の連結管22を通って弁箱内に流入し、弁孔34付き弁座33に離着座する弁体31が押し上げられ、開弁方向に作用するので、レシーバ14の破損を防止することができる。
さらに、本発明は、圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器が配管により順次接続されて冷媒が流れる冷媒回路が構成され、前記絞り装置は、前記冷媒回路を流れる冷媒の流量を調整する第1の流量調整装置と第2の流量調整装置とからなり、前記第1の流量調整装置と第2の流量調整装置との間に、冷媒回路を流れる冷媒の圧力を利用して冷媒を溜めるレシーバが設けられ、前記第1の流量調整装置および第2の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、レシーバから冷媒の流れる方向が開弁方向である冷凍システム装置に適用することができる。
上記構成によると、高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方ではレシーバ14からの冷媒の流れる方向が開弁方向になるので、レシーバ14内が異常高圧になった場合でも、冷媒の流れが開弁する方向で作用し、レシーバの破損を回避することができる。
なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 室内機
2 室外機
3 冷媒配管
4 圧縮機
5 四方弁
6 室外熱交換器
7 絞り装置
8 室内熱交換器
10 冷媒回路
11 開閉弁
13 流量調整部
14 レシーバ
15 第1の流量調整装置
16 第2の流量調整装置
21,22,23,24 連結管
30 移動体
31 弁体
33 弁座
34 弁孔

Claims (5)

  1. 圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器が配管により順次接続されて冷媒が流れる冷媒回路が構成され、前記冷媒回路を流れる冷媒の流量を調整する流量調整部が前記絞り装置と並列に設けられ、前記流量調整部は、前記絞り装置前後の高圧側から低圧側に流れる冷媒の圧力を利用して冷媒を溜めるレシーバと、前記冷媒回路における絞り装置の高圧側と前記レシーバとを接続する高圧側の連結管と、前記冷媒回路における絞り装置の低圧側と前記レシーバとを接続する低圧側の連結管と、夫々の連結管に介在され冷媒の流量を調整する高圧側及び低圧側の流量調整装置とを備えた冷凍サイクルにおいて、
    前記高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、レシーバから冷媒の流れる方向が開弁方向であることを特徴とする冷凍システム装置。
  2. 前記高圧側及び低圧側の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、前記レシーバに接続される第1の連結管の他端部が弁箱の一側に接続され、絞り装置側に接続される第2の連結管の他端部が弁箱の他側に接続され、弁箱に離着座可能に内装された弁体は、レシーバから冷媒が流れる方向が開弁方向とされた請求項1に記載の冷凍システム装置。
  3. レシーバに接続される第1の連結管は弁箱の一側底部に接続され、絞り装置側に接続される第2の連結管は弁箱の上部に接続された請求項2に記載の冷凍システム装置。
  4. 前記絞り装置側に接続される第2の連結管は、弁箱の上部に横方向から接続された請求項3に記載の冷凍システム装置。
  5. 圧縮機、凝縮器、絞り装置および蒸発器が配管により順次接続されて冷媒が流れる冷媒回路が構成され、前記絞り装置は、前記冷媒回路を流れる冷媒の流量を調整する第1の流量調整装置と第2の流量調整装置とからなり、前記第1の流量調整装置と第2の流量調整装置との間に、冷媒回路を流れる冷媒の圧力を利用して冷媒を溜めるレシーバが設けられ、前記第1の流量調整装置及び第2の流量調整装置の少なくともどちらか一方は、レシーバから冷媒の流れる方向が開弁方向であることを特徴とする冷凍システム装置。
JP2012273689A 2012-12-14 2012-12-14 冷凍システム装置 Active JP6174314B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273689A JP6174314B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 冷凍システム装置
CN201380043440.9A CN104583689B (zh) 2012-12-14 2013-12-10 制冷***装置
PCT/JP2013/083037 WO2014092064A1 (ja) 2012-12-14 2013-12-10 冷凍システム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012273689A JP6174314B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 冷凍システム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014119162A true JP2014119162A (ja) 2014-06-30
JP6174314B2 JP6174314B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=50934352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012273689A Active JP6174314B2 (ja) 2012-12-14 2012-12-14 冷凍システム装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6174314B2 (ja)
CN (1) CN104583689B (ja)
WO (1) WO2014092064A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015017795A (ja) * 2013-06-11 2015-01-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2017040464A (ja) * 2014-09-03 2017-02-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 冷媒量検知装置
CN109798690A (zh) * 2019-03-01 2019-05-24 广东纽恩泰新能源科技发展有限公司 一种热泵***
JP2020118375A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 サンデン・リテールシステム株式会社 冷却装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104154301B (zh) * 2014-08-01 2016-08-24 李延伟 一种重力阻尼式水封装置
CN105004085B (zh) * 2015-07-31 2017-10-27 中国科学院广州能源研究所 一种蒸汽压缩式空调***
US11592216B2 (en) 2018-09-12 2023-02-28 Carrier Corporation Liquid receiver for heating, air conditioning and refrigeration system
CN116045583A (zh) * 2022-12-13 2023-05-02 珠海格力电器股份有限公司 用于冰箱的制冷***及冰箱
CN115993011A (zh) * 2022-12-13 2023-04-21 珠海格力电器股份有限公司 用于冰箱的制冷***及冰箱

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297847A (ja) * 1988-10-03 1990-04-10 Mitsubishi Electric Corp 多室対応分離形空気調和機
JPH05332625A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置
JPH0718602B2 (ja) * 1989-01-09 1995-03-06 シンヴェント・アクシェセルスカープ 超臨界蒸気圧縮サイクルの運転方法およびその装置
JPH1089780A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍システム装置
JPH11248266A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機及び凝縮器
JP2001091086A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 空調装置
JP2004093022A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fuji Koki Corp 電気式膨張弁
JP2006199183A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Tgk Co Ltd 膨張装置
JP2011521194A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 キャリア コーポレイション 冷媒蒸気圧縮システムにおける充填管理

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITPD20050312A1 (it) * 2005-10-20 2007-04-21 Carel Spa Struttura perfezionata di valvola per la regolazione della portata di fluidi in particolare frigoriferi

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297847A (ja) * 1988-10-03 1990-04-10 Mitsubishi Electric Corp 多室対応分離形空気調和機
JPH0718602B2 (ja) * 1989-01-09 1995-03-06 シンヴェント・アクシェセルスカープ 超臨界蒸気圧縮サイクルの運転方法およびその装置
JPH05332625A (ja) * 1992-05-29 1993-12-14 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置
JPH1089780A (ja) * 1996-09-13 1998-04-10 Mitsubishi Electric Corp 冷凍システム装置
JPH11248266A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機及び凝縮器
JP2001091086A (ja) * 1999-09-20 2001-04-06 Sanyo Electric Co Ltd 空調装置
JP2004093022A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fuji Koki Corp 電気式膨張弁
JP2006199183A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Tgk Co Ltd 膨張装置
JP2011521194A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 キャリア コーポレイション 冷媒蒸気圧縮システムにおける充填管理

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015017795A (ja) * 2013-06-11 2015-01-29 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2017040464A (ja) * 2014-09-03 2017-02-23 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 冷媒量検知装置
JP2020118375A (ja) * 2019-01-24 2020-08-06 サンデン・リテールシステム株式会社 冷却装置
JP7257151B2 (ja) 2019-01-24 2023-04-13 サンデン・リテールシステム株式会社 冷却装置
CN109798690A (zh) * 2019-03-01 2019-05-24 广东纽恩泰新能源科技发展有限公司 一种热泵***

Also Published As

Publication number Publication date
JP6174314B2 (ja) 2017-08-02
CN104583689B (zh) 2017-07-11
WO2014092064A1 (ja) 2014-06-19
CN104583689A (zh) 2015-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174314B2 (ja) 冷凍システム装置
KR101790462B1 (ko) 냉동 장치의 디프로스트 시스템 및 냉각 유닛
JP5125116B2 (ja) 冷凍装置
JP6085255B2 (ja) 空気調和装置
CN104364591B (zh) 空气调节装置
US20150308700A1 (en) Combined air-conditioning and hot-water supply system
CN110831796B (zh) 包括具有热交换器的制冷剂回路的用于车辆的制冷设备以及用于这种制冷设备的热交换器
JP6545252B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009127939A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
WO2015140951A1 (ja) 空気調和装置
JP6161741B2 (ja) 空気調和装置
JPWO2014054120A1 (ja) 空気調和装置
JP2008128628A (ja) 冷凍装置
WO2021001869A1 (ja) 空気調和装置
CN109579356B (zh) 一种带有热回收功能的温控多联机热泵***及控制方法
JP5145026B2 (ja) 空気調和装置
JP2007101127A (ja) 空気調和装置
JP5872052B2 (ja) 空気調和装置
KR101151529B1 (ko) 냉매시스템
JP4334818B2 (ja) 冷却装置
JP5195302B2 (ja) 冷凍空調装置
JP2017146015A (ja) 空気調和装置
JP4422570B2 (ja) 空気調和装置
JP2009293887A (ja) 冷凍装置
JP2008215717A (ja) 熱搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170331

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6174314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150