JP2014115417A - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014115417A
JP2014115417A JP2012268619A JP2012268619A JP2014115417A JP 2014115417 A JP2014115417 A JP 2014115417A JP 2012268619 A JP2012268619 A JP 2012268619A JP 2012268619 A JP2012268619 A JP 2012268619A JP 2014115417 A JP2014115417 A JP 2014115417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
virtual image
reflection surface
display
display light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012268619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5831434B2 (ja
JP2014115417A5 (ja
Inventor
Takahiro Nambara
孝啓 南原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012268619A priority Critical patent/JP5831434B2/ja
Priority to US14/650,011 priority patent/US9423616B2/en
Priority to KR1020157014730A priority patent/KR101681856B1/ko
Priority to DE112013005835.9T priority patent/DE112013005835B4/de
Priority to PCT/JP2013/006961 priority patent/WO2014087608A1/ja
Publication of JP2014115417A publication Critical patent/JP2014115417A/ja
Publication of JP2014115417A5 publication Critical patent/JP2014115417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5831434B2 publication Critical patent/JP5831434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/23Optical features of instruments using reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/66Projection screens or combiners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • G02B2027/012Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility comprising devices for attenuating parasitic image effects
    • G02B2027/0121Parasitic image effect attenuation by suitable positioning of the parasitic images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】表示光像及び外界像の同時視認性を向上させるHUD装置の提供。
【解決手段】車両2において室外の外界像7を室内の乗員8から視認可能に透過させるコンバイナ20と、コンバイナ20に表示光像4を投射する投射器10とを、設け、投射器10からコンバイナ20への表示光像4の投射により当該表示光像4の虚像4I,4I’を乗員8から視認可能に表示する。コンバイナ20は、室内側にて表示光像4を反射することにより表面虚像4Iを生成する凹面状の表反射面21と、室内外側にて表示光像4を反射することにより裏面虚像4I’を生成する凸面状の裏反射面22とを、有する。乗員8の想定アイポイント9aへ向かって表反射面21と裏反射面22とからそれぞれ延伸する光軸は、互いに重畳し、表反射面21の曲率半径Rは、裏反射面22の曲率半径R’よりも小さい。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示光像の虚像を乗員から視認可能に表示するヘッドアップディスプレイ装置(以下、「HUD装置」という)に関する。
従来、HUD装置としては、車両等の移動体にて室外の外界像を室内の乗員から視認可能に透過させる表示部材と、当該表示部材に表示光像を投射する投射器とを備えたものが、知られている。
こうしたHUD装置の一種として特許文献1に開示のものでは、室内側にて表示光像を反射することにより虚像を生成する表反射面と、室内外側にて表示光像を反射することにより虚像を生成する裏反射面とが、表示部材に設けられている。ここで、表示部材の断面形状により、表反射面と裏反射面からそれぞれ乗員のアイポイントへ向かう光軸は、互いに重畳している。その結果、各反射面による虚像の視認ずれ(二重視認)を抑制して、表示光像の視認性を向上することが可能となっている。
特開2012−58688号公報
しかし、特許文献1に開示のHUD装置では、凸面状の裏反射面の曲率半径が凹面状の表反射面の曲率半径よりも小さくなっているため、凸レンズ効果により、外界像の結像位置は、各反射面による虚像の結像位置よりも近くなる。その結果として乗員は、各反射面による虚像位置に視点を合わせると、結像位置の近い外界像を同時には視認し難くなってしまうため、望ましくない。
本発明は、以上説明した問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、表示光像及び外界像の同時視認性を向上させるHUD装置を、提供することにある。
本発明は、移動体(2)において室外の外界像(7)を室内の乗員(8)から視認可能に透過させる表示部材(20)と、表示部材に表示光像(4)を投射する投射器(10)とを、備え、投射器から表示部材への表示光像の投射により当該表示光像の虚像を乗員から視認可能に表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、表示部材は、室内側にて表示光像を反射することにより虚像としての表面虚像(4I)を生成する凹面状の表反射面(21)と、室外側にて表示光像を反射することにより虚像としての裏面虚像(4I’)を生成する凸面状の裏反射面(22)とを、有し、乗員のアイポイントとして予め想定される想定アイポイント(9a)へ向かって、表反射面と裏反射面とからそれぞれ延伸する光軸は、互いに重畳し、表反射面の曲率半径(R)は、裏反射面の曲率半径(R’)よりも小さいことを特徴とする。
この本発明では、表示部材のうち室内側の表反射面と室外側の裏反射面とから、それぞれ乗員の想定アイポイントへ向かって延伸する光軸同士は、互いに重畳するので、各反射面での反射により視認される表面虚像と裏面虚像との視認ずれは、重畳した光軸上にて抑制され得る。それと共に本発明では、凸面状の表反射面の曲率半径が凹面状の裏反射面の曲率半径よりも小さいので、表示部材を透過して視認される外界像の結像位置は、凹レンズ効果により、表面虚像及び裏面虚像の各結像位置よりも遠くなる。その結果として乗員は、表面虚像及び裏面虚像の各結像位置に視点を合わせながら、結像位置の遠い外界像を同時視認することが容易となる。以上によれば、表面虚像及び裏面虚像として表示される表示光像と外界像との同時視認性を、向上させることが可能である。
ここで、本発明のさらなる特徴としては、表面虚像の結像位置における端部(E)から想定アイポイントへ向かう主光線と、裏面虚像の結像位置における端部(E’)から想定アイポイントへ向かう主光線とは、互いに重畳する。
この特徴によると、表反射面及び裏反射面での反射により視認される表面虚像及び裏面虚像の各端部から想定アイポイントへ向かう主光線同士は、互いに重畳するので、結像倍率の違いによる表面虚像及び裏面虚像の視認ずれは、それら主光線上にて抑制され得る。故に、外界像と同時視認される表示光像の視認性の向上効果を、高めることが可能である。
本発明の一実施形態によるHUD装置を示す構成図である。 図1のHUD装置による表示状態を示す模式図である。 図1のHUD装置の特徴部分を示す断面図である。 図1のHUD装置の特性を説明するための模式図である。 図1のHUD装置(a)と比較例(b)との差異を説明するための模式図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1,2に示すように、本発明の一実施形態によるHUD装置1は、「移動体」としての車両2に搭載され、インストルメントパネル3内に収容されている。HUD装置1は、投射器10と、「表示部材」としてのコンバイナ20を備えている。
図1に示すように投射器10は、液晶パネル等の表示器12に、ミラー及びレンズ等の光学系14を組み合わせてなる。表示器12に表示される画像は、表示光像4として光学系14に入射されることで、当該系14を通して車両2の室内領域2aに投射される。
コンバイナ20は、透光性樹脂により板状に形成され、室内領域2aにおいてウインドシールド5よりも運転席6側に配置されている。本実施形態のコンバイナ20は、ウインドシールド5から運転席6側に離間して設けられているが、ウインドシールド5に装着されるものであってもよい。こうした構成によりコンバイナ20は、車両2前方の室外領域2bにおける外界像7(図2参照)を、室内領域2aにおける運転席6上の乗員8から視認可能に、透過させる。
コンバイナ20は、室内領域2a側の表反射面21と室外領域2b側の裏反射面22とを、有している。コンバイナ20は、投射器10から投射される表示光像4の光軸上に位置することで、各反射面21,22により当該光像4を反射する。その結果、表反射面21による反射光像4は、乗員8の瞳9に入射することで、コンバイナ20よりも前方(運転席6と反対側)に結像される表面虚像4Iとして、乗員8から視認可能に表示される。それと共に、裏反射面22による反射光像4は、瞳9に入射することで、コンバイナ20よりも前方に結像されて表面虚像4Iと重畳する裏面虚像4I’として、乗員8から視認可能に表示される。
<反射面形状>
図3に示すように、表面虚像4Iを生成する表反射面21は、運転席6と反対側に向かって凹となる凹面状に、非球面等の自由曲面によって形成されている。また一方、裏面虚像4I’を生成する裏反射面22は、運転席6と反対側に向かって凸となる凸面状に、非球面等の自由曲面によって形成されている。
<楔角設定>
図3に示す上下方向の断面、即ち表示光像4の光軸を通る縦断面において、表反射面21と裏反射面22とは、それぞれ光軸上の反射点P,P’を通る接線C,C’間に、斜め上方に向かって拡がる楔角Δθを挟んでいる。かかる楔角Δθを反射面21,22間に挟むコンバイナ20は、下端から上端へ向かうほど肉厚が連続的に増大する楔状を、呈している。ここで特に本実施形態では、所定の想定アイポイント9aへと向かって各反射面21,22からそれぞれ延伸する光軸を、図3の一点鎖線の如く反射点Pから想定アイポイント9a側にて互いに重畳(一致)させるように、楔角Δθが設定されている。尚、想定アイポイント9aとは、運転席6上の乗員8に関して、車両2の仕様等に応じて予め想定される瞳9の中心位置である。
具体的に楔角Δθ(°)は、裏反射面22の反射点P’から表反射面21の反射点Pへ入射する光軸上の入射角θrと、反射点P’での反射角θrefとの間に、下記式(1)を満たしている。それと共に楔角Δθは、反射点P’へ向かう光軸上の表反射面21での屈折角θr’と、反射点P’での反射角θrefとの間に、下記式(2)を満たしている。したがって、下記式(1),(2)を整理することで、下記式(3)が導出される。
θr=θref+Δθ …(1)
θr’=θref−Δθ …(2)
Δθ=(θr−θr’)/2 …(3)
また、スネルの法則により入射角θr及び屈折角θr’は、投射器10から反射点P,P’へ入射する光軸上の入射角θi,θi’と、コンバイナ20の屈折率nの間に、下記式(4)を満たしている。
n=sinθi/sinθr=/sinθi’/sinθr’ …(4)
ここで、反射点P’へ出射する光軸上の表反射面21での屈折点P”と、反射点Pとの間の距離をD、反射点P’から表反射面21への垂点Hと同点P’との間の距離をdとすると、距離D,dの間には、下記式(5)が成立する。また、投射器10から反射点Pまでの距離をLaとすると、距離D,Laの間には、下記式(6)が成立する。したがって、下記式(5),(6)を整理することで、下記式(7)が導出される。
D=d・(tanθr+tanθr’) …(5)
D/sin(θi−θi’)=La/sin(θi’+90°) …(6)
d・(tanθr+tanθr’)=La・sin(θi−θi’)/cosθi’ …(7)
ここまでの知見によれば、上記各変数のうち距離La,dと入射角θiと屈折率nとが与えられることで、上記式(4),(7)から入射角θr及び屈折角θr’を求めて、さらに上記式(3)から楔角Δθの設定が可能となる。
<曲率設定>
図3において二点鎖線は、表面虚像4Iの結像位置における上端部Eと裏面虚像4I’の結像位置における上端部E’とから、それぞれ想定アイポイント9aへと向かう主光線を、示している。本実施形態では特に、それら各主光線を図3の如く互いに重畳(一致)させるように、各反射面21,22の反射点P,P’における曲率半径R,R’が設定されている。
具体的に、投射器10と表面虚像4Iとが共役となる焦点距離をf、反射点Pから表面虚像4Iの結像位置までの距離をLbとすると、距離f,Lbの間には、下記式(8)が成立する。
1/f=1/La+1/Lb …(8)
また、投射器10と裏面虚像4I’とが共役となる焦点距離をf’、反射点P,P’間の距離を屈折率nで割った値を、反射点Pから裏面虚像4I’の結像位置までの距離より差し引いてなる空気換算距離をLb’とすると、距離F’,Lb’の間には、下記式(9)が成立する。ここで、下記式(9)のLa’は、屈折点P”を経由した投射器10から反射点P’までの空気換算距離であり、下記式(10)にて表される。
1/f’=1/La’+1/Lb’ …(9)
La’=d/{cos(θref−Δθ)・n}+(La−D・sinθi)/cos(θi−θi’) …(10)
さらに、各虚像4I,4I’の上端部E,E’から想定アイポイント9aへ向かう主光線を重畳させるには、各反射面21,22からそれぞれ延伸して互いに重畳した光軸に対し、各主光線が挟む角度φ,φ’を等しく設定すればよいので、下記の式(11)が成立する。ここで、下記式(11)のLcは、表面虚像4Iの結像位置から想定アイポイント9aまでの距離であり、下記式(11)のLc’は、裏面虚像4I’の結像位置から想定アイポイント9aまでの距離である。
(Lb/La)/Lc=(Lb’/La’)/Lc’ …(11)
以上の知見によれば、距離La,Lbが与えられることで、上記式(8)から表面反射での焦点距離fを求めて、当該距離fを満たす曲率半径Rを表反射面21に設定可能となる。それと共に、求めた焦点距離fに加えて、距離La,Lb,Lc,Lc’と上記楔角設定での各変数とが与えられることで、上記式(9),(10),(11)から裏面反射での焦点距離f’を求めて、当該距離f’を満たす曲率半径R’を裏反射面22に設定可能となる。
こうして式(11)を成立させる本実施形態では、図3,4の如く凹面状表反射面21の曲率半径Rが、凸面状裏反射面22の曲率半径R’よりも小さく設定される。その結果、凹レンズ効果が発揮されることになるので、コンバイナ20を透過して視認される外界像7の結像位置は、表面虚像4I及び裏面虚像4I’の各結像位置よりも遠くなるのである。
(作用効果)
以上説明したHUD装置1の作用効果を説明する。
HUD装置1では、コンバイナ20のうち室内側の表反射面21と室外側の裏反射面22とから、それぞれ乗員8の想定アイポイント9aへ向かって延伸する光軸同士は、互いに重畳する。故に、各反射面21,22での反射により視認される表面虚像4Iと裏面虚像4I’との視認ずれは、重畳した光軸上にて抑制され得る。それと共にHUD装置1では、凸面状の表反射面21の曲率半径Rが凹面状の裏反射面22の曲率半径R’よりも小さいので、コンバイナ20を透過して視認される外界像7の結像位置は、凹レンズ効果により、表面虚像4I及び裏面虚像4I’の各結像位置よりも遠くなる。その結果として乗員8は、虚像4I,4I’の各結像位置に視点を合わせながら、結像位置の遠い外界像7を同時に視認することが容易となる。以上によれば、虚像4I,4I’として表示される表示光像4と外界像7との同時視認性を、向上させることが可能である。
また、HUD装置1によると、表反射面21及び裏反射面22での反射により視認される表面虚像4I及び裏面虚像4I’の各上端部E,E’から想定アイポイント9aへ向かう主光線同士は、互いに重畳する。その結果、結像倍率の違いによる虚像4I,4I’の視認ずれは、それら主光線上にて抑制され得る。ここで、主光線同士が互いに重畳しない図5(b)の比較例に対して、主光線同士が互いに重畳する図5(a)のHUD装置1では、裏面虚像4I’の結像位置が表面虚像4Iの結像位置と正しく重畳され得るのである。故に、外界像7と同時視認される表示光像4の視認性の向上効果を、高めることが可能である。
さらに、HUD装置1によると、各反射面21,22にて光軸上の反射点P,P’を通る接線C,C’間には、楔角Δθが挟まれる。故に、それら各反射面21,22から想定アイポイント9aへ向かう光軸同士を互いに確実に重畳させて、重畳した光軸上での虚像4I,4I’の視認ずれを抑制できるのである。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
具体的に変形例1では、凹面状表反射面21の曲率半径Rが凸面状裏反射面22の曲率半径R’よりも小さくなる限りで各虚像4I,4I’の端部E,E’から想定アイポイント9aへ向かう主光線が互いにずれていてもよい。また、変形例2では、ウインドシールド5とは別体のコンバイナ20により「表示部材」を構成する以外にも、ウインドシールド5の一部により「表示部材」を構成してもよい。さらに変形例3では、車両2以外の船舶乃至は飛行機等の各種移動体(輸送機器)に、本発明を適用してもよい。
1 HUD装置、2 車両、2a 室内領域、2b 室外領域、4 表示光像・反射光像、4I 表面虚像、4I’ 裏面虚像、5 ウインドシールド、6 運転席、7 外界像、8 乗員、9 瞳、9a 想定アイポイント、10 投射器、20 コンバイナ、21 表反射面、22 裏反射面

Claims (4)

  1. 移動体(2)において室外の外界像(7)を室内の乗員(8)から視認可能に透過させる表示部材(20)と、前記表示部材に表示光像(4)を投射する投射器(10)とを、備え、前記投射器から前記表示部材への前記表示光像の投射により当該表示光像の虚像を前記乗員から視認可能に表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記表示部材は、前記室内側にて前記表示光像を反射することにより前記虚像としての表面虚像(4I)を生成する凹面状の表反射面(21)と、前記室外側にて前記表示光像を反射することにより前記虚像としての裏面虚像(4I’)を生成する凸面状の裏反射面(22)とを、有し、
    前記乗員のアイポイントとして予め想定される想定アイポイント(9a)へ向かって、前記表反射面と前記裏反射面とからそれぞれ延伸する光軸は、互いに重畳し、
    前記表反射面の曲率半径(R)は、前記裏反射面の曲率半径(R’)よりも小さいことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 前記表面虚像の結像位置における端部(E)から前記想定アイポイントへ向かう主光線と、前記裏面虚像の結像位置における端部(E’)から前記想定アイポイントへ向かう主光線とは、互いに重畳することを特徴とする請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 前記表面虚像の結像位置における端部(E)から前記想定アイポイントへ向かう主光線と、前記裏面虚像の結像位置における端部(E’)から前記想定アイポイントへ向かう主光線とは、前記表反射面と前記裏反射面とからそれぞれ延伸して互いに重畳した光軸に対し、等しい角度を挟むことを特徴とする請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 前記表反射面と前記裏反射面とは、それぞれ光軸上の反射点を通る接線(C,C’)間に楔角(Δθ)を挟むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
JP2012268619A 2012-12-07 2012-12-07 ヘッドアップディスプレイ装置 Active JP5831434B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268619A JP5831434B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 ヘッドアップディスプレイ装置
US14/650,011 US9423616B2 (en) 2012-12-07 2013-11-27 Head-up display device and combiner thereof
KR1020157014730A KR101681856B1 (ko) 2012-12-07 2013-11-27 헤드업 디스플레이 장치 및 컴바이너
DE112013005835.9T DE112013005835B4 (de) 2012-12-07 2013-11-27 Blickfeldanzeigevorrichtung und Kombinierer für diese
PCT/JP2013/006961 WO2014087608A1 (ja) 2012-12-07 2013-11-27 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268619A JP5831434B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014115417A true JP2014115417A (ja) 2014-06-26
JP2014115417A5 JP2014115417A5 (ja) 2015-03-26
JP5831434B2 JP5831434B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=50883050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268619A Active JP5831434B2 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9423616B2 (ja)
JP (1) JP5831434B2 (ja)
KR (1) KR101681856B1 (ja)
DE (1) DE112013005835B4 (ja)
WO (1) WO2014087608A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215329A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示装置
WO2017002312A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法および表示媒体
WO2017038043A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JPWO2017146206A1 (ja) * 2016-02-25 2018-12-20 コニカミノルタ株式会社 スクリーン及びヘッドアップディスプレイ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582245B2 (ja) * 2014-11-19 2019-10-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ及び車両
EP3381880B1 (en) * 2015-11-24 2022-01-26 AGC Inc. Laminated glass
KR102038566B1 (ko) * 2016-01-20 2019-11-26 동서대학교 산학협력단 다중 화면으로 구성된 헤드업 디스플레이 장치
JP6451686B2 (ja) 2016-04-26 2019-01-16 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
KR102392543B1 (ko) 2018-11-27 2022-04-28 주식회사 엘지에너지솔루션 전기 저항 용접 장치 및 이를 이용한 전지 제조 방법
KR20230048916A (ko) 2021-10-05 2023-04-12 현대모비스 주식회사 스마트폰을 이용한 헤드업 디스플레이 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209210A (ja) * 1989-09-28 1991-09-12 Hughes Aircraft Co ヘッドアップデイスプレイ、楔形フロントガラス及び楔形フロントガラスの組立方法
JPH07195959A (ja) * 1991-08-20 1995-08-01 Ppg Ind Inc ヘッドアップディスプレー装置
WO1999063389A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Head-up display device and laminated glass for head-up display device
JP2011505330A (ja) * 2007-12-07 2011-02-24 サン−ゴバン グラス フランス 合わせガラスからなる曲面の車両用フロントガラス
JP2011207645A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用合わせガラス

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02279437A (ja) 1989-03-29 1990-11-15 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
US5812332A (en) 1989-09-28 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Windshield for head-up display system
US6534152B2 (en) 1989-09-28 2003-03-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Windshield for head-up display system
KR100901155B1 (ko) * 2007-09-11 2009-06-04 중앙대학교 산학협력단 입체 디스플레이 장치 및 이의 운용방법
JP5802002B2 (ja) 2010-09-13 2015-10-28 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209210A (ja) * 1989-09-28 1991-09-12 Hughes Aircraft Co ヘッドアップデイスプレイ、楔形フロントガラス及び楔形フロントガラスの組立方法
JPH07195959A (ja) * 1991-08-20 1995-08-01 Ppg Ind Inc ヘッドアップディスプレー装置
WO1999063389A1 (en) * 1998-06-03 1999-12-09 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Head-up display device and laminated glass for head-up display device
JP2011505330A (ja) * 2007-12-07 2011-02-24 サン−ゴバン グラス フランス 合わせガラスからなる曲面の車両用フロントガラス
JP2011207645A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用合わせガラス

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215329A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示装置
US9715109B2 (en) 2013-04-23 2017-07-25 Calsonic Kansei Corporation Display device for vehicle
WO2017002312A1 (ja) * 2015-06-30 2017-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法および表示媒体
JP2017015902A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法および表示媒体
WO2017038043A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JPWO2017038043A1 (ja) * 2015-08-31 2018-06-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
JP2019194726A (ja) * 2015-08-31 2019-11-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
US10948718B2 (en) 2015-08-31 2021-03-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Head-up display
JP7029605B2 (ja) 2015-08-31 2022-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 ヘッドアップディスプレイ
US11774756B2 (en) 2015-08-31 2023-10-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Head-up display
JPWO2017146206A1 (ja) * 2016-02-25 2018-12-20 コニカミノルタ株式会社 スクリーン及びヘッドアップディスプレイ装置
US10732409B2 (en) 2016-02-25 2020-08-04 Konica Minolta, Inc. Screen and head-up display device

Also Published As

Publication number Publication date
US20150338649A1 (en) 2015-11-26
US9423616B2 (en) 2016-08-23
DE112013005835B4 (de) 2020-02-06
WO2014087608A1 (ja) 2014-06-12
JP5831434B2 (ja) 2015-12-09
DE112013005835T5 (de) 2015-08-20
KR101681856B1 (ko) 2016-12-01
KR20150082470A (ko) 2015-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831434B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5990998B2 (ja) 虚像表示装置
JP4911129B2 (ja) 表示装置
JP6601431B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2016158333A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
US11092804B2 (en) Virtual image display device
US11353713B2 (en) Virtual image display device
US11131851B2 (en) Virtual image display device
WO2018066675A1 (ja) 変倍投影光学系及び画像表示装置
JP2015045808A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
TW201409077A (zh) 影像分割式虛像顯示裝置
US11300796B2 (en) Virtual image display device
WO2018207630A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US11119317B2 (en) Virtual image display device
JP3219059U (ja) 光学投影装置
JP2020073963A (ja) 虚像表示装置
JP2021096284A (ja) 画像表示装置
JP6593463B2 (ja) 虚像表示装置
JP7308012B2 (ja) 画像表示装置
WO2019240230A1 (ja) 虚像表示装置
JP2018086915A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP6593494B1 (ja) 虚像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5831434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250