JP2014085678A - フィット特性が改善されたコンタクトレンズ - Google Patents

フィット特性が改善されたコンタクトレンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2014085678A
JP2014085678A JP2013222014A JP2013222014A JP2014085678A JP 2014085678 A JP2014085678 A JP 2014085678A JP 2013222014 A JP2013222014 A JP 2013222014A JP 2013222014 A JP2013222014 A JP 2013222014A JP 2014085678 A JP2014085678 A JP 2014085678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
lens
contact
eye
zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013222014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6474542B2 (ja
Inventor
F Jubin Philippe
フィリップ・エフ・ジュビン
Damodharan Radhakrishnan
ラドハクリシュナン・ダモドハラン
Timothy A Clutterbuck
ティモシー・エイ・クラッターバック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2014085678A publication Critical patent/JP2014085678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6474542B2 publication Critical patent/JP6474542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/048Means for stabilising the orientation of lenses in the eye
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/049Contact lenses having special fitting or structural features achieved by special materials or material structures

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】 コンタクトレンズを提供する。
【解決手段】 コンタクトレンズ又はコンタクトレンズ対が、コンタクトレンズが、眼の上のコンタクトレンズのフィット性を改善するために、円形若しくは非円形、平面若しくは非平面、連続的若しくは不連続、又はこれらの任意の組み合わせになるように設計されてもよい。この改善されたフィット性のコンタクトレンズは、眼の上の改善されたセントレーション、改善された回転及び/又は並進、並びに改善された涙液交換を提供する。
【選択図】 図1A

Description

本発明は、眼科用レンズに関し、より詳細には、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換を含む、眼に対する改善された性能を提供する改修された縁部即ちエッジを有するように設計されたコンタクトレンズに関する。
近視(myopia又はnearsightedness)は、目の視覚欠陥又は屈折欠陥であり、像からの光線は、それらが網膜に到達する前に一点に集中する。近視は、概して、眼球(eyeball又はglobe)が長すぎるため、又は角膜の傾斜が急すぎるために生じる。マイナス即ち負の倍率の球面レンズは、近視を補正するのに使用することができる。遠視(hyperopia又はfarsightedness)は、目の視覚欠陥又は屈折欠陥であり、像からの光線は、それらが網膜に到達するか、又は網膜の後ろに入った後に一点に集中する。遠視は、概して、眼球(eyeball又はglobe)が短すぎるか、又は角膜が平らすぎるために生じる。プラス(+)即ち正のパワーを持った球面レンズは、遠視を補正するのに使用することができる。乱視は、視覚欠陥又は屈折欠陥であり、目が点物体に焦点を合わせて、網膜上で焦点が合った像にすることができないため、個人の視覚はぼやけている。乱視は、角膜の非回転対称湾曲によって引き起こされる。正常な角膜は球面であるが、乱視の人では角膜は球面ではない。言い換えると、角膜は、実際には、別の方向よりも1つの方向でより湾曲しているか、又は傾斜がより急であり、それによって、画像を単一点に集中させずに2つの線状焦点に広がらせる。乱視を解消するためには、球面レンズではなく円柱レンズを用いることができる。
コンタクトレンズは、近視、遠視、乱視、並びに他の視力障害を補正するために利用されてもよい。コンタクトレンズはまた、着用者の目の自然な外観を向上させるために利用されてもよい。コンタクトレンズ又は「コンタクト」は、眼の前面上に配置される簡単なレンズである。コンタクトレンズを医療装置と見なし、視力を矯正するために、及び/又は美容上若しくは他の治療上の理由から装着してもよい。コンタクトレンズは、視力を向上させるために、1950年以降商業的に利用されている。初期のコンタクトレンズは、硬質材料から作製又は製造され、比較的高価で脆弱であった。加えて、これらの初期のコンタクトレンズは、コンタクトレンズを通して結膜及び角膜に十分な酸素を透過しない材料から作製され、このことは、いくつかの臨床的副作用を引き起こす可能性があった。これらのコンタクトレンズが依然として利用されているが、それらは、初期快適性が低いため、すべての患者に適していない。当分野における最近の開発によって、ヒドロゲル系のソフトコンタクトレンズが生み出され、これは現在非常に好評であり、広く利用されている。具体的には、現在利用可能なシリコーンヒドロゲルのコンタクトレンズは、非常に高い酸素透過率を有するシリコーンの利点を、ヒドロゲルの実証された快適性及び臨床成績と組み合わせている。本質的には、これらのシリコーンヒドロゲルベースのコンタクトレンズは、以前の硬質材料で作製されたコンタクトレンズよりも高い酸素透過率を有し、概して、着け心地がよい。
コンタクトレンズは、1日使い捨てコンタクトレンズ、頻繁に交換するコンタクトレンズ、及び従来のコンタクトレンズにおおまかに分類される場合がある。1日使い捨てコンタクトレンズは、その名前が暗示するように、一日間着用されて、廃棄される。これらのレンズでは、クリ−ニング溶液は、典型的には使用されない。頻繁に交換する コンタクトレンズは、製造業者及び/又は医師の推奨により2週間から最高1か月の間再使用されてもよいレンズが含まれ、一般に クリーニング及び消毒が毎日必要とされる。より長い期間の再使用が容認されるコンタクトレンズも更にある。頻繁に交換するレンズには、眼上に最高1週間保持されてもよい、長期間着用するコンタクトレンズも含む。従来のコンタクトレンズ、即ち再使用可能なコンタクトレンズは、ずっとより長い期間着用され、典型的には約6か月ごとに廃棄される。
角膜乱視は、硬い又は硬質ガス透過性コンタクトレンズを使用して矯正することができる。この場合は、液体又は涙液レンズは、硬質コンタクトレンズの裏面と角膜との間に存在することができる。この液体又は涙液レンズは、コンタクトレンズの裏面の形状に沿うか、又はその形状になる。液体又は涙液レンズの屈折率は、角膜に対してほぼ一致するため、角膜トリシティは、光学的に中和されるか、又は低減される。これらの場合には、トーリックレンズは、必要とされない。しかしながら、硬質ガス透過性コンタクトレンズ及びハードコンタクトレンズは、一般に、ソフト又はヒドロゲルコンタクトレンズほど快適ではない。ソフト又はヒドロゲルコンタクトレンズは、角膜周辺を包み込むため、液体レンズは、概して、見出されず、涙液は、薄膜に更に類似している。この場合には、トーリックレンズのデザインが必要となる。
トーリックレンズは、相互に垂直な2つの配向で、2つの異なるパワーを有する光学素子である。本質的には、トーリックレンズは、近視又は遠視を矯正するために、1つのパワー、球面レンズと、は、乱視を矯正するために、1つのパワー、円柱レンズとを有し、単一のレンズに組み込まれている。これらのパワーは、好ましくは目に対して維持される様々な角度で配向された曲率で作出される。トーリックレンズを、眼鏡、眼内レンズ、及びコンタクトレンズにおいて利用してもよい。眼鏡と眼内レンズで使用されるトーリックレンズは、眼鏡フレーム又はハプティックスによって目に対して固定保持され、それにより常に最適な視角矯正を提供する。しかしながら、トーリックコンタクトレンズは、眼の上で回転する傾向がある場合もあり、それによって、準最適な視覚矯正を一時的に提供する。したがって、現在利用されているトーリックコンタクトレンズは、着用者が瞬きするか、又はきょろきょろするときに、コンタクトレンズを眼の上で比較的安定的に保つ機構も含む。多くの高次収差については、これらの多くが、非回転対称であり、最適な視覚矯正を提供するために、位置安定性も必要とされる。
視覚ゾーンの非回転対称の補正特性、波面補正特性、又は分散を、円柱レンズ、二焦点レンズ、多焦点レンズ等のコンタクトレンズの1つ又は2つ以上の表面に与えることによって、ある特定の視覚欠陥の矯正を達成することができることが知られている。印刷パターン、マーキング等のある特定の表面的特性が、着用者の目に対して特定の配向で配置されるよう要求されることも知られている。コンタクトレンズの使用は、一対のコンタクトレンズのそれぞれが眼の上にあるときに効果的であるように、特定の配向で維持されなければならない場合に厄介である。コンタクトレンズが最初に眼の上に配置されると、自らを自動的に位置付けするか、又は自動位置付けし、その後、その位置を長期にわたって維持しなければならない。しかしながら、いったんコンタクトレンズが位置付けられると、瞬き中の眼瞼によって、並びに眼瞼及び涙液膜の動きによって、力がコンタクトレンズ上に加えられるため、眼の上で回転する傾向がある。
眼の上でのコンタクトレンズの配向の維持は、典型的には、コンタクトレンズの機械的特性を変更することによって達成される。例えば、コンタクトレンズの裏面に対する前面の偏心、劣性のコンタクトレンズ周辺部の肥厚化、コンタクトレンズの表面上にくぼみ又は***の形成、及びコンタクトレンズの縁の切断を含むプリズム安定化は、すべて利用されている方法である。
更に、厚いゾーン及び薄いゾーン、又は場合によっては、コンタクトレンズの周辺部の厚さが増加若しくは減少する領域の使用によってコンタクトレンズが安定化される、静的安定化が使用されてきた。典型的には、厚いゾーン及び薄いゾーンは、垂直軸及び/又は水平軸の周囲で対称性を有するコンタクトレンズの周辺部に位置する。例えば、2つの厚いゾーンのぞれぞれを、視覚ゾーンの両側に位置付けてもよく、コンタクトレンズの0〜180度軸に沿って中心に配置してもよい。別の実施例では、プリズム安定化の重み効果と同様の重み効果を提供するが、コンタクトレンズを安定化する上眼瞼の力を利用するために、上から下まで厚さが増加する領域も組み込む、コンタクトレンズの下部に位置付けられる単一の厚いゾーンを設計することができる。従来の技術文献が、本明細書で静的安定化を意味しているものに動的安定化という用語を利用していることに注意されたい。したがって、本発明の目的のため、静的安定化と動的安定化は区別なく利用されるものとする。
現在デザイン又は利用されている静的安定化ゾーンの課題は、コンタクトレンズの安定性と快適性のトレードオフ、及び増加する厚さに関連した物理的制限である。静的又は動的安定化ゾーンを用いて、安定化ゾーンの勾配は、コンタクトレンズ内に固定される。安定化ゾーンの表面勾配を増加させるといった、回転速度を改善するためにデザインを変更することは、コンタクトレンズの厚さも増加させ、かつ快適性に悪影響を与える場合もある。更に、コンタクトレンズのデザインは、2つの事項、即ち、挿入時に適切な向きに回転させること、及び装着期間を通してその向きを維持することを達成しなければならない。従来のデザインは、これらの2つの形態間で性能のトレードオフを必要とする。
新生児において、目の水晶体は、幾分柔らかくてしなやかであり、極度に柔軟になり、かなりの視力調節又は焦点調節能力を有する。加齢するにつれて、水晶体は徐々により堅くなり、したがって、目は、視力調節することができなくなるか、又は観察者に比較的近い物体に焦点を合わせるために水晶体を曲げる。この状態は、老眼として知られている。
プラスパワーレンズを利用して、水晶体によって失われた焦点調節能力を回復させることができる。プラスパワーレンズは、老眼鏡、二重焦点眼鏡、又は三重焦点眼鏡の形態をとってもよい。老眼鏡は、個人が遠方の屈折補正を必要としないときに容易に利用される。しかしながら、老眼鏡から見ると、遠くの物体はぼやける。個人がすでに近視、遠視、及び/又は乱視用の眼鏡を着用している場合、プラスパワーを、現行の眼鏡に二重焦点又は三重焦点レンズの形態で付加することができる。コンタクトレンズを着用して、老眼に対処することもできる。そのようなレンズの1つの種類において、遠見視力領域及び近見視力領域は、レンズの幾何学的中心周囲に同心円状に配置される。レンズの光学ゾーンを通過する光は集結し、目の複数の点で集中する。これらのレンズは、概して、同時視力モードで使用される。同時視力において、遠く及び近くに集中するレンズの光学ゾーンの部分が同時に利用可能であり、両方の物体距離からの光に同時に焦点を合わせる。これは、像の質及び像のコントラストが低下する場合があるため、不利である。
別の種類のコンタクトレンズ、即ち、セグメント化されたレンズにおいて、近見視力領域及び遠見視力領域は、レンズの幾何学的中心周囲で同心ではない。セグメント化されたレンズの着用者は、レンズが着用者の目の瞳孔に対して垂直に平行移動又は移動することを可能にするように構築されるため、レンズの近見視力領域にアクセスすることができる。この平行移動するレンズは、レンズ着用者が、例えば、読むために視線を下向きに切り替えるときに垂直に移動する。これは、着用者の視線の中心に近見視力部分を上向きに位置付ける。光学ゾーンを通過する実質的にすべての光は、視線に基づいて目の単一の点で集中し得る。
1つのタイプの並進型レンズは切頭形状である。即ち、実質的に連続的に円形又は楕円形の大半のレンズとは異なり、切頭されたコンタクトレンズの下方部分は、レンズのその部分を切り取る、即ち短くすることによって平坦にされている。これは実質的に、レンズの底部において実質的に平坦で厚い縁部となる。かかるレンズの代表的な記述は、米国特許第7,543,935号、米国特許第7,430,930号、米国特許第7,052,132号、及び米国特許第4,549,794号などの多くの特許に記載されている。しかしながら、これらのようなコンタクトレンズ上の比較的平坦な縁部は、快適さを低下させる傾向があり得る。したがって、このタイプの縁部デザインのない並進型コンタクトレンズを有することが望ましく、それにより改善された快適さが提供される。
別のタイプの並進型レンズは、連続的に円形又は楕円であるが、その中央の光学領域の周辺で実質的に厚みを増した部分を含む。この厚くなった部分は、着用者が下を見たときに下瞼と接触し位置的に並進するように意図されている。そのようなレンズの参照例は、米国特許第7,040,757号と米国特許公開第2010/0171924号に記載されている。本明細書で述べる例示的な実施形態では、光学領域外側のレンズの周辺部分における厚さは、レンズの垂直経線に平行な経線に関して実質的に均一であり、本発明のレンズは、垂直経線を通過する面に対して鏡面対称を呈する。
米国特許第7,216,978号は、上眼瞼及び下眼瞼は、瞬き中に上下に動作しても厳密に垂直方向に動かないことを説明している。上眼瞼は、瞬きする間、小さい鼻成分を用いて実質的に垂直に動き、下眼瞼は、瞬きする間鼻方向に動きながら実質的に水平に動く。更に、上眼瞼及び下眼瞼は、垂直子午線を通る平面切断に対して対称的ではない。言い換えると、個人は、開いた上眼瞼と下眼瞼との間に引かれた水平軸に対して対称的に瞬きしない。更に、ビューワーが読むために視線を下に向けるとき、目が一点に集中することは既知である。その結果、瞬き自体は、コンタクトレンズの理想的な並進をもたらすことができない。
米国特許第6,802,606号と米国特許第5,485,228号では、双眼鏡ペアは、同時視覚設計の一部として説明されている。これらの例は、遠見パワー又は最大近見パワーを有する中心円盤を有する同心光学的デザインを示す。この設計は、並進レンズの一部として十分に機能しない。本質的に、これらの例は、遠見と近見の間で最適パワーを提供するために瞳の上の中心に留まるように意図された回転対称デザインを示す。したがって、これらのデザインが並進された場合、遠見区分と近見区分の間のパワーは、最適化されない。しかしながら、非対称光学ゾーンを有するコンタクトレンズは知られているが、そのようなコンタクトレンズは、各眼で等しく非対称であり、したがって完全な長所を達成できないことに注意されたい。
米国特許第7,004,585号では、並進型レンズの遠見中心と近見中心は両方とも光学領域の垂直二等分線上に位置する。また、このタイプのデザインと関連して生じ得る欠点は、眼と同様にレンズにおける対称性である。
老視、乱視び他の光学的欠陥のためのコンタクトレンズは、一般に、眼の上のレンズの回転向きを位置決めし維持するために、この明細書に記載されたような非光学的特徴を必要とする。そのような特徴は、特定のトレードオフ(例えば、視力に対して快適さとフィット感)を必要とする。したがって、高度の快適さを維持しながら眼の上の性能が改善されたコンタクトレンズが必要とされている。
本発明によるフィット性が改善されたコンタクトレンズは、レンズ外縁部の平面性、レンズの全体形状、又はこれらの両方を変更することによって、前に概説したような先行技術と関連した欠点を克服する。
本発明は、コンタクトレンズの周縁部又は縁部によって、コンタクトレンズが、平面又は非平面の一方及び連続又は不連続の一方と組み合わされた円形又は非円形でよいことが保証されるコンタクトレンズデザインを対象とする。このフィット性が改善されたコンタクトレンズは、改善されたセントレーション、眼の上のコンタクトレンズの改善された回転及び/又は並進、並びに改善された涙液交換を提供する。コンタクトレンズの周縁部又は縁部のデザインを修正することによって、例えばトーリックレンズによる眼の上の向きを、安定化ゾーンや類似の構成物の必要なしに維持することができる。コンタクトレンズの周縁部又は縁部のデザインを修正することにより、複雑な全体フィット並進型コンタクトレンズの必要なしに老視に対処することができる。コンタクトレンズの周縁部又は縁部のデザインを修正することにより、レンズの後ろの涙液層の差圧が得られ、それによりコンタクトレンズを大きく修正することなく涙液交換が改善され、それにより臨床的快適さの改善が促進される。周縁部形状は、瞼形状、瞼張力、瞬き運動特性及び角膜/経角膜縁(trans-limbal)トポロジを含む目の解剖学的構造に基づいて最適化されてもよい。
本発明の改善されたフィットコンタクトレンズは、母集団、部分母集団/及び/又は個人によってカスタマイズされてもよい。コンタクトレンズは、既存のコンタクトレンズを越える大きなコストの影響なしに既存の技術を利用して製造されてもよく、工程は、単純化され、コスト削減される。本発明のコンタクトレンズは、追加コストなしに任意のタイプのコンタクトレンズ光学素子と共に利用され、臨床的快適さ及び/又は生理学機能を改善するように最適化されてもよい。
本発明の前述の特徴及び利点、並びに他の特徴及び利点は、以下の付属の図面に示される本発明の好ましい実施態様のより詳細な説明から明らかとなるであろう。
本発明によるコンタクトレンズの第1の例示的な実施形態の平面図と側面図。 90度回転された図1Aに示されたコンタクトレンズの平面図と側面図。 本発明によるコンタクトレンズの第2の例示的な実施形態の平面図と側面図。 本発明によるコンタクトレンズの第3の例示的な実施形態の平面図と側面図。 本発明による4つの異なる半径で構成されたレンズを示す図3Aのコンタクトレンズの平面図。 本発明によるコンタクトレンズの第4のの例示的な実施形態の平面図と側面図。 特定の特徴を示すために回転された図4Aに示されたコンタクトレンズの平面図と側面図。
本発明の目的のために、コンタクトレンズは、少なくとも3つの異なる領域によって定義される。視力矯正が得られる内部領域、眼の上のコンタクトレンズの機械的安定性を提供するコンタクトレンズの外側周縁、内側領域と外側領域の間にあり、2つの前述の領域を急な不連続部分が生じないように滑らかに融合するために使用される中間領域。
内部領域又は光学ゾーンは、視力矯正を提供し、単焦点の矯正、乱視の視力矯正、二焦点の視力矯正、多焦点の視力矯正、カスタム矯正等の特定のニーズ、又は視力矯正を提供し得る任意の他のデザインのために設計される。外側周縁部又は周縁ゾーンは、セントレーションと配向を含む眼の上でのコンタクトレンズの基本的なフィットと安定化に備えている。配向安定化は、光学ゾーンが乱視矯正及び/又は高次収差等の非回転対称特性を含むとき、基本となる。中間領域又はゾーンは、光学ゾーン及び周縁ゾーンが滑らかに融合されることを確実にする。光学ゾーン及び周縁ゾーンの両方は、それらのデザインが特定の必要条件が必要であるときに強く関連することがあるとはいえ、独立して設計され得ることに留意することが重要である。例えば、乱視光学ゾーンを有するトーリックレンズのデザインは、眼の上でのコンタクトレンズの所定の配向の維持のために特定の周縁ゾーンを必要とし得る。
本発明の目的のため、コンタクトレンズは、また、前面、裏面又はベースカーブ、及び縁部によって定義される。コンタクトレンズの前方と裏面は、少なくとも3つの領域によって示され、この3つの領域は、視力矯正が得られる内側領域、眼の上のコンタクトレンズの機械的安定性を提供するコンタクトレンズの外側領域又は周辺部分、及び内側領域と外側領域の間にあり、不連続部分が生じないように2つの前述の領域を連続的かつ/又は滑らかに接合及び/又は融合するために使用される中間領域である。縁部は、コンタクトレンズの周縁部である。本発明の目的のため、縁部の形状は、4つの特性、即ち、真円度、連続性、平面性及び面対称性によって示されることがある。縁部は、縁部の所定の平面上への投影が円の場合に円形であると言われ、その他の場合、縁部は、非円形であると言われる。縁部は、縁部が少なくともクラスC1曲線(連続的な一次導関数)として分類できる曲線の場合に連続的であると言われ、そうでない場合、縁部は、不連続的であると言われる。縁部は、完全に平面内にある場合に平面であると言われ、そうでない場合は、非平面であると言われる。縁部は、縁部を定義する曲線が所定の平面に対して対称的な場合に面対称性を有し、そうでない場合は、非平面対称であると言われる。
本発明は、眼の上の改善された性能、即ち、眼の上のコンタクトレンズの改善されたセントレーション、回転及び/又は並進と、強化された涙液交換を提供する縁部又は周縁部を含むコンタクトレンズデザインを対象とする。縁部又は周縁部は、任意の適切な形状(例えば、特定の幾何学形状又は任意の形状)を含んでもよい。縁部又は周縁部デザインは、眼の上の涙液交換を改善することによって臨床的快適さ及び/又は生理機能を改善するように最適化されてもよい。縁部又は周縁部のデザインは、母集団又は部分母集団平均に基づいて最適化されてもよい。あるいは、縁部又は周縁部のデザインは、特定の個人からカスタマイズされたデータに基づいてもよい。
本発明は、いくつかの新規のデザイン態様又は特徴を実施する。1つの例示的な実施形態では、レンズの外周部(縁部又は周縁部)の形状は、非連続又は連続である。これらのデザインは、特に、眼蓋の形状と瞬き特性を説明する際に重要なことがある。本発明の別の例示的な実施形態では、レンズの外周部(縁部又は周縁部)の形状は、非円形又は円形である。
本発明の別の例示的な実施形態では、Z軸方向のコンタクトレンズの深さは、一般に前面の中心から裏面の中心まで延在する線の継続として定義され、不均等(非平面)又は均等(平面)である。
本発明の別の例示的な実施形態によれば、レンズの円周の形状は、水平軸と垂直軸に関して対称でもよく、水平軸若しくは垂直軸又は両方の軸に関して非対称でもよい。本発明の別の例示的な実施形態によれば、上記の縁部デザイン特徴の組み合わせが、同一レンズ内で利用されてもよい。
コンタクトレンズの縁部又は周縁部は、非円形状を有するように設計されてもよく、外径と内径の比率は、トーリックレンズ製品に必要な乱視補正に基づいて最適化されてもよい。内外径比は、前述の円筒パワーに加えて、軸線の関数としても変動し得る。内外径比は、また、所望の眼の上の並進を提供するように最適化され得る。内外径比とレンズ厚との組み合わせは、配向と並進の両方に関して最適化されてもよい。また、縁部又は周縁部形状は、瞼位置、瞼張力、瞬き運動特性、及び角膜/経角膜縁トポロジを含む眼の解剖学的構造に基づいて最適化され得る。
1つの例示的な実施形態によれば、コンタクトレンズは、連続、非円形及び非平面の縁部又は周縁部を有するように設計されてもよい。図1Aは、例示的な実施形態によるコンタクトレンズ100の平面図と側面図であり、図1Bは、図1Aを90度回転させたコンタクトレンズ100の平面図と側面図である。コンタクトレンズ100は、実質的に円形の視覚ゾーン102と、視覚ゾーン102を取り囲む周辺ゾーン104とを有する。この例示的な実施形態並びに本明細書に示されたすべての例示的な実施形態では、視覚ゾーン102が、単純円ではなく周辺ゾーン104の幾何学形状と実質的に同等な幾何学形状を含んでもよいことに注意することが重要である。レンズ100の縁部又は周縁部106は、非円形であり、特定の眼のためのカスタム形状を含む任意の適切な形状を含んでもよい。図示したように、コンタクトレンズ100は、特定位置でのみ平坦面と接触する非平面である。この例示的な設計は、改善されたフィット性、眼の上の改善された回転とセントレーション、及び改善された涙液層交換を含む、多くの潜在的利点を提供する。
例示的な連続、非円形及び非平面コンタクトレンズ100は、対称水平軸及び垂直軸、非対称水平軸若しくは非対称垂直軸、又は非対称水平軸及び垂直軸を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ100は、配向に関して最適化された内外径比、並進に関して最適化された内外径比、配向に関して最適化された直径とレンズ厚、意図された用途又はフィッティング母集団に基づいて最適化された対称性又は非対称性、眼の生理機能に関して最適化された外周部形状、及び/又は、瞼部分、瞼張力、瞬き運動特性、角膜及び経角膜縁トポロジを含む眼の解剖学的構造に基づいて最適化された形状と外観を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ100は、改善されたセントレーション、改善された配向、改善された並進、及び改善された臨床所見(例えば、快適さ及び/又は生理機能)を必要とするレンズを含む、任意の数の表示のために利用されてもよい。例示的なコンタクトレンズ100は、母集団又は部分母集団平均に基づくデザイン及び/又は個人からのデータに基づくデザイン(即ち、カスタムレンズ)を有してもよい。
別の例示的な実施形態によれば、コンタクトレンズは、連続、非円形及び平面の縁部又は周縁部を有するように設計されてもよい。図2は、この例示的な実施形態によるコンタクトレンズ200の平面図と側面図を示す。コンタクトレンズ200は、周辺ゾーン204に取り囲まれた視覚ゾーン202を有する。また、この例示的な実施形態並びに本明細書に記載されたすべての例示的な実施形態では、視覚ゾーン202が、周辺ゾーン204の幾何学形状と実質的に同等な幾何学形状を有してもよいことに注意することが重要である。レンズ200の縁部又は周縁部206は、非円形であり、特定の眼のためのカスタム形状を含む任意の適切な形状を含んでもよい。図示されたように、コンタクトレンズ200は、縁部206のまわりのすべての位置で平坦面と接触する平面である。非円形の周縁部206の形状は、任意の画定形状でもよく本質的に任意でもよいが、レンズの縁部と裏面又は曲線形状を制御することにより平面にされる。前述の例示的な実施形態と同様に、この例示的なデザインは、改善されたフィット性、眼の上の改善された回転とセントレーション、改善された涙液層交換を含むいくつかの潜在的利点を提供する。更に、平面構造を有するこの例示的なコンタクトレンズ200は、製造し易さを提供する。
例示的な連続、非円形及び平面コンタクトレンズ200は、対称水平及び垂直軸、非対称水平若しくは非対称垂直軸、又は非対称水平及び垂直軸を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ200は、配向に関して最適化された内外径比、並進に関して最適化された内外径比、配向に関して最適化された直径とレンズ厚、意図された用途又はフィッティング母集団に基づいて最適化された対称性又は非対称性、眼の生理機能に関して最適化された外周部形状、及び/又は、瞼部分、瞼張力、瞬き運動特性、角膜及び経角膜縁トポロジを含む眼の解剖学的構造に基づいて最適化された形状と外観を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ200は、改善されたセントレーション、改善された配向、改善された並進、及び改善された臨床所見(例えば、快適さ及び/又は生理機能)を必要とするレンズを含む、任意の数の表示のために利用されてもよい。例示的なコンタクトレンズ200は、母集団又は部分母集団平均に基づくデザイン及び/又は個人からのデータに基づくデザイン(即ち、カスタムレンズ)を含んでもよい。
更に別の例示的な実施形態によれば、コンタクトレンズは、連続、円形及び非平面の縁部又は周縁部を有するように設計されてもよい。図3は、この例示的な実施形態によるコンタクトレンズ300の平面図と側面図を示す。コンタクトレンズ300は、実質的に円形の視覚ゾーン302と、視覚ゾーン302を取り囲む周辺ゾーン304とを有する。この例示的な実施形態並びに本明細書に記載されたすべての例示的な実施形態では、視覚ゾーン302が、単純円ではなく周辺ゾーン104の幾何学形状と実質的に同等な幾何学形状を有してもよいことに注意することが重要である。レンズ300の縁部又は周縁部306は、特定の位置でのみ平坦面と接触する円形の非平面である。周縁部306の形状は、円形であるが、コンタクトレンズ300の縁部306とレンズ300の裏面形状を制御することによって非平面にされる。例えば、図3Aを参すると、4つの異なる半径R、R、R及びRを有するコンタクトレンズ300の平面図が示される。この例示的な実施形態では、周縁部306は、半径を不均等にすることにより非平面でもよい、例えば次式:
≠R≠R≠Rで示されるようなもの。
4つの象限で示されたが、コンタクトレンズ300が、所望の非平坦面を作成するために任意数の部分で作成されてもよいことに注意することが重要である。この例示的なデザインは、改善されたフィット性、眼の上の改善された回転及びセントレーション、及び改善された涙液層交換を含む多くの潜在的利点を提供する。
例示的な連続、円形及び平面コンタクトレンズ300は、対称水平及び垂直軸、非対称水平若しくは非対称垂直軸、又は非対称水平及び垂直軸を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ300は、配向に関して最適化された内外径比、並進に関して最適化された内外径比、配向に関して最適化された直径とレンズ厚、意図された用途又はフィッティング母集団に基づいて最適化された対称性又は非対称性、眼の生理機能に関して最適化された外周部形状、及び/又は、瞼部分、瞼張力、瞬き運動特性、角膜及び経角膜縁トポロジを含む眼の解剖学的構造に基づいて最適化された形状と外観を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ300は、改善されたセントレーション、改善された配向、改善された並進、及び改善された臨床所見(例えば、快適さ及び/又は生理学)を必要とするレンズを含む、任意の数の表示のために利用されてもよい。例示的なコンタクトレンズ300は、母集団又は部分母集団平均に基づくデザイン及び/又は個人からのデータに基づくデザイン(即ち、カスタムレンズ)を含んでもよい。
更に別の例示的な実施形態によれば、コンタクトレンズは、不連続、非円形及び非平面の縁部又は周縁部を有するように設計されてもよい。図4Aは、この例示的な実施形態によるコンタクトレンズ400の平面図と側面図を示し、図4Bは、不連続部分を示すために回転された図4Aのコンタクトレンズ400の平面図と側面図を示す。コンタクトレンズ400は、実質的に円形の視覚ゾーン402と、視覚ゾーン402を取り囲む周辺ゾーン404とを有する。この例示的な実施形態並びに本明細書に記載されたすべての例示的な実施形態では、視覚ゾーン402が、単純円ではなく周辺ゾーン404の幾何学形状と実質的に同等な幾何学形状を有してもよいことに注意することが重要である。レンズ400の縁部又は周縁部406は、非円形であり、特定の眼のためのカスタム形状を含む任意の好適な形状を含んでもよい。更に、レンズ400の周縁部406は、不連続部分408及び410も有する。本質的に、これらの不連続部分は、コンタクトレンズ400の欠損部分である。コンタクトレンズ技術では、これら不連続部分は、切り詰めであり、配向、並進及び安定化を最適化するためにレンズ上の任意の好適な位置に配置されることがある。換言すると、周縁部406の不連続性は、配向、並進及び安定化に関してより高い性能を達成するために眼の上の必要な動きを提供するように最適化されてもよい。不連続部分408及び410は、特に瞼の相互作用によって、レンズのフィット性を最適化するために利用される。2つの不連続部分408及び410が示されているが、任意数の不連続部分が利用されてもよい。図示されたように、コンタクトレンズ400は、また、特定位置でのみ平坦面と接する非平面である。この例示的なデザインは、改善されたフィット性、眼の上の改善された回転とセントレーション、及び改善された涙液層交換を含むいくつかの潜在的利点を提供する。この例示的な実施形態では、コンタクトレンズは、一組の左右のレンズ対として対にされてもよい。
例示的で、不連続、非円形及び平面コンタクトレンズ400は、対称水平及び垂直軸、非対称水平若しくは非対称垂直軸、又は非対称水平及び垂直軸を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ400は、配向に関して最適化された内外径比、並進に関して最適化された内外径比、配向に関して最適化された直径とレンズ厚、意図された用途又はフィッティング母集団に基づいて最適化された対称性又は非対称性、眼の生理機能に対して最適化された外周部形状、及び/又は、瞼部分、瞼張力、瞬き運動特性、角膜及び経角膜縁トポロジを含む眼の解剖学的構造に基づいて最適化された形状と外観を有するように設計されてもよい。コンタクトレンズ400は、改善されたセントレーション、改善された配向、改善された並進、及び改善された臨床所見(例えば、快適さ及び/又は生理機能)を必要とするレンズを含む、任意の数の表示のために利用されてもよい。例示的なコンタクトレンズ400は、母集団又は部分母集団平均に基づくデザイン及び/又は個人からのデータに基づくデザイン(即ち、カスタムレンズ)を含んでもよい。
レンズの縁部又は周縁部は、数式を使用するか、あるいは空間内の一連の点(即ち、点群)を使用して示されてもよい。本発明により任意数の数式又は表現を利用できることに注意することが重要である。更に、下に示した式は、一般に、図に示された周縁部形状に対応するが、図に示された例示的な実施形態は、形の表現であり、必ずしも式から生成されない。
第1の例示的な実施形態に対応する連続、非円形、及び非平面の周縁部を示すのに適した数式の例を次式:
Figure 2014085678
(式中、(R,t,Z)は、周縁部の極座標であり、d、dt、a、s及びstは、周縁部の形状に最適化するために使用される定数である)に示す。
第2の例示的な実施形態に対応する連続、非円形及び平面の周縁部を示すのに適した数式の例を次式:
Figure 2014085678
(式中、(R,t,Z)は、周縁部の極座標であり、d、dt、a及びsは、周縁部の形状に最適化するために使用される定数である)に示す。この場合、周縁部は、式Z=sの平面内にある。
第3の例示的な実施形態に対応する連続、円形及び非平面の周縁部を示すのに適した数式の例を式:
Figure 2014085678
(式中、(R,t,Z)は、周縁部の極座標であり、d、a、s及びstは、周縁部の形状に最適化するために使用される定数である)によって示す。
第4の例示的な実施形態に対応する不連続、非円形及び非平面の周縁部を示すのに適した数式の例を式:
Figure 2014085678
(式中、(R,t,Z)は、周縁部の極座標であり、d、dt、a、s、st、α、p、m、t1及びt2は、周縁部の形状に最適化するために使用される定数である)によって示す。
式の上は、極座標で示したが、周縁部の形状を示すために任意の適切な座標系を使用することができる。
本明細書に図示及び説明した実施形態は、最も実用的かつ好ましい実施形態であると考えられるが、当業者であれば、本明細書に説明及び図示した特定のデザイン及び方法からの改変はそれ自体当業者にとって自明であり、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく使用できることは明らかであろう。本発明は、説明及び図示される特定の構造に限定されるものではないが、付属の特許請求の範囲に含まれ得るすべての改変例と一貫性を有するものとして解釈されなければならない。
〔実施の態様〕
(1) コンタクトレンズであって、
眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション(improved centration)、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、連続的で、非円形及び非平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
(2) 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、実施態様1に記載のコンタクトレンズ。
(3) 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、実施態様1に記載のコンタクトレンズ。
(4) 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、実施態様1に記載のコンタクトレンズ。
(5) 前記視覚ゾーンが、非円形である、実施態様1に記載のコンタクトレンズ。
(6) 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、実施態様1に記載のコンタクトレンズ。
(7) コンタクトレンズであって、
眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、連続的で、非円形及び平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
(8) 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、実施態様7に記載のコンタクトレンズ。
(9) 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、実施態様7に記載のコンタクトレンズ。
(10) 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、実施態様7に記載のコンタクトレンズ。
(11) 前記視覚ゾーンが、非円形である、実施態様7に記載のコンタクトレンズ。
(12) 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、実施態様7に記載のコンタクトレンズ。
(13) コンタクトレンズであって、
眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、連続的で、円形及び非平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
(14) 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、実施態様13に記載のコンタクトレンズ。
(15) 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、実施態様13に記載のコンタクトレンズ。
(16) 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、実施態様13に記載のコンタクトレンズ。
(17) 前記視覚ゾーンが、非円形である、実施態様13に記載のコンタクトレンズ。
(18) 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、実施態様13に記載のコンタクトレンズ。
(19) コンタクトレンズであって、
眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、不連続的で、非円形及び非平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
(20) 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、実施態様19に記載のコンタクトレンズ。
(21) 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、実施態様19に記載のコンタクトレンズ。
(22) 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、実施態様19に記載のコンタクトレンズ。
(23) 前記視覚ゾーンが、非円形である、実施態様19に記載のコンタクトレンズ。
(24) 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、実施態様19に記載のコンタクトレンズ。

Claims (24)

  1. コンタクトレンズであって、
    眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
    前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
    前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、連続的で、非円形及び非平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
  2. 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  3. 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  4. 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  5. 前記視覚ゾーンが、非円形である、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  6. 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、請求項1に記載のコンタクトレンズ。
  7. コンタクトレンズであって、
    眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
    前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
    前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、連続的で、非円形及び平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
  8. 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、請求項7に記載のコンタクトレンズ。
  9. 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、請求項7に記載のコンタクトレンズ。
  10. 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、請求項7に記載のコンタクトレンズ。
  11. 前記視覚ゾーンが、非円形である、請求項7に記載のコンタクトレンズ。
  12. 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、請求項7に記載のコンタクトレンズ。
  13. コンタクトレンズであって、
    眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
    前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
    前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、連続的で、円形及び非平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
  14. 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、請求項13に記載のコンタクトレンズ。
  15. 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、請求項13に記載のコンタクトレンズ。
  16. 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、請求項13に記載のコンタクトレンズ。
  17. 前記視覚ゾーンが、非円形である、請求項13に記載のコンタクトレンズ。
  18. 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、請求項13に記載のコンタクトレンズ。
  19. コンタクトレンズであって、
    眼の強化のために構成された内側視覚ゾーンと、
    前記内側視覚ゾーンを取り囲み、かつ眼の上の前記コンタクトレンズに機械的安定性を提供するように構成された外側周辺ゾーンと、
    前記外側周辺ゾーンに沿ったレンズ周縁部であって、改善されたセントレーション、回転、並進及び涙液交換のうちの少なくとも1つのために構成され、不連続的で、非円形及び非平面である、レンズ周縁部と、を含む、コンタクトレンズ。
  20. 前記コンタクトレンズが、ソフトコンタクトレンズを含む、請求項19に記載のコンタクトレンズ。
  21. 前記コンタクトレンズが、乱視を矯正するように構成された、請求項19に記載のコンタクトレンズ。
  22. 前記コンタクトレンズが、老視を矯正するように構成された、請求項19に記載のコンタクトレンズ。
  23. 前記視覚ゾーンが、非円形である、請求項19に記載のコンタクトレンズ。
  24. 前記視覚ゾーンが、前記レンズ周縁部の形状を有する、請求項19に記載のコンタクトレンズ。
JP2013222014A 2012-10-26 2013-10-25 フィット特性が改善されたコンタクトレンズ Active JP6474542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/661,448 US8888277B2 (en) 2012-10-26 2012-10-26 Contact lens with improved fitting characteristics
US13/661,448 2012-10-26

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238142A Division JP2019045883A (ja) 2012-10-26 2018-12-20 フィット特性が改善されたコンタクトレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014085678A true JP2014085678A (ja) 2014-05-12
JP6474542B2 JP6474542B2 (ja) 2019-02-27

Family

ID=49484215

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013222014A Active JP6474542B2 (ja) 2012-10-26 2013-10-25 フィット特性が改善されたコンタクトレンズ
JP2018238142A Pending JP2019045883A (ja) 2012-10-26 2018-12-20 フィット特性が改善されたコンタクトレンズ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238142A Pending JP2019045883A (ja) 2012-10-26 2018-12-20 フィット特性が改善されたコンタクトレンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8888277B2 (ja)
EP (1) EP2725408A1 (ja)
JP (2) JP6474542B2 (ja)
KR (1) KR102145171B1 (ja)
CN (2) CN103792681A (ja)
HK (1) HK1197103A1 (ja)
RU (1) RU2567594C2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9046699B2 (en) * 2012-03-13 2015-06-02 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Dynamic fluid zones in contact lenses
TWI588560B (zh) 2012-04-05 2017-06-21 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
US9201250B2 (en) 2012-10-17 2015-12-01 Brien Holden Vision Institute Lenses, devices, methods and systems for refractive error
TWI600418B (zh) 2012-10-17 2017-10-01 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
WO2015008654A1 (ja) * 2013-07-19 2015-01-22 ソニー株式会社 検出装置および方法
US9778487B2 (en) * 2015-08-26 2017-10-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Rotationally stabilized contact lens with improved comfort and method of optimization
US10786959B2 (en) * 2016-07-18 2020-09-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc Mold for contact lens with non-rotationally symmetric rim or edge
SG11201811411UA (en) * 2016-10-31 2019-01-30 Toray Industries Orthokeratology lens
US10620455B2 (en) 2018-04-18 2020-04-14 Tectus Corporation Non-circular contact lenses with payloads
US11963868B2 (en) 2020-06-01 2024-04-23 Ast Products, Inc. Double-sided aspheric diffractive multifocal lens, manufacture, and uses thereof

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3212097A (en) * 1962-04-12 1965-10-12 Richard Wlodyga Truncated prism ballast contact lens with indentation and fluid drainage channel at bottom edge
JPH0744368U (ja) * 1982-08-19 1995-11-14 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ビジヨン・プロダクツ・インコーポレーテツド 複焦点コンタクトレンズ
JPH08262377A (ja) * 1995-03-15 1996-10-11 Ciba Geigy Ag 回転に関して安定させたコンタクトレンズ及びレンズ安定化の方法
US5800532A (en) * 1995-06-06 1998-09-01 Scientific Optics, Inc. Asymmetric intraocular lens
WO2004109368A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Scientific Optics, Inc. Contact lens with shaped periphery
JP2005500554A (ja) * 2000-07-28 2005-01-06 オキュラー サイエンシス インコーポレイテッド マイクロチャネルを設けたコンタクトレンズ
WO2006129707A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Hoya Healthcare Corporation 眼用レンズ
JP2009521726A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 円環面コンタクトレンズ
WO2011004800A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 株式会社メニコン ハイブリッドソフトコンタクトレンズ、この製造方法及び水和処理方法
US20120075581A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Roffman Jeffrey H Translating presbyopic contact lens
WO2012044607A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Liquid meniscus lens with non-spherical meniscus wall

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU66807A1 (ru) * 1945-10-17 1945-11-30 М.А. Галин Контактна линза
SU620225A3 (ru) * 1975-08-19 1978-08-15 Dzhon Filipp Frat Strechen М гка контактна линза
US4549794A (en) 1983-05-05 1985-10-29 Schering Corporation Hydrophilic bifocal contact lens
SK377492A3 (en) 1992-01-28 1995-05-10 Johnson & Johnson Vision Prod Multifocal refracting lens and method of its manufacture
NL9301863A (nl) 1993-10-28 1995-05-16 Meurs Optiek B V Van Contactlens met een optische zone met tenminste een focus.
US7052132B2 (en) 1999-12-16 2006-05-30 Iolco Pty Ltd. Soft multifocal contact lens
US6886936B2 (en) 2000-07-28 2005-05-03 Ocular Sciences, Inc. Contact lenses with blended microchannels
EP2508936B1 (en) 2002-08-06 2016-11-23 Novartis AG Contact lenses
CN2596380Y (zh) * 2002-12-30 2003-12-31 翁源松 眼镜
US6802606B2 (en) 2003-02-04 2004-10-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal contact lens pairs
US7004585B2 (en) 2003-02-11 2006-02-28 Novartis Ag Ophthalmic lens having an optical zone blend design
DE102004015083A1 (de) 2004-03-25 2005-10-13 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co Kg Probenehmer zur Entnahme einer definierten Probemenge eines fluiden Mediums aus einer Probe-Entnahmestelle
US7216978B2 (en) 2005-06-08 2007-05-15 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method for evaluating eyelid movement and contact lens position
MX2008001762A (es) * 2005-08-11 2008-04-07 Coopervision Inc Lentes de contacto y metodos para reducir presion de la conjuntiva en usuarios de lentes de contacto.
US7296890B2 (en) * 2005-10-25 2007-11-20 Truform Optics Contact lens with controlled shape
EP1963907B1 (en) * 2005-12-22 2009-06-03 Bausch & Lomb Incorporated Toric contact lenses
FR2921163B1 (fr) 2007-09-19 2009-12-25 Precilens Lab Lentille de contact stabilisee.
CN201804168U (zh) * 2010-08-23 2011-04-20 段亚东 近视全离焦矫正眼镜

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3212097A (en) * 1962-04-12 1965-10-12 Richard Wlodyga Truncated prism ballast contact lens with indentation and fluid drainage channel at bottom edge
JPH0744368U (ja) * 1982-08-19 1995-11-14 ジヨンソン・アンド・ジヨンソン・ビジヨン・プロダクツ・インコーポレーテツド 複焦点コンタクトレンズ
JPH08262377A (ja) * 1995-03-15 1996-10-11 Ciba Geigy Ag 回転に関して安定させたコンタクトレンズ及びレンズ安定化の方法
US5800532A (en) * 1995-06-06 1998-09-01 Scientific Optics, Inc. Asymmetric intraocular lens
JP2005500554A (ja) * 2000-07-28 2005-01-06 オキュラー サイエンシス インコーポレイテッド マイクロチャネルを設けたコンタクトレンズ
WO2004109368A2 (en) * 2003-05-30 2004-12-16 Scientific Optics, Inc. Contact lens with shaped periphery
JP2006526809A (ja) * 2003-05-30 2006-11-24 サイエンティフィック・オプティクス,インコーポレイテッド 適合された周縁を有するコンタクトレンズ
WO2006129707A1 (ja) * 2005-06-03 2006-12-07 Hoya Healthcare Corporation 眼用レンズ
JP2009521726A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッド 円環面コンタクトレンズ
WO2011004800A1 (ja) * 2009-07-08 2011-01-13 株式会社メニコン ハイブリッドソフトコンタクトレンズ、この製造方法及び水和処理方法
US20120075581A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Roffman Jeffrey H Translating presbyopic contact lens
WO2012044607A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Liquid meniscus lens with non-spherical meniscus wall

Also Published As

Publication number Publication date
HK1197103A1 (en) 2015-01-02
US20140118683A1 (en) 2014-05-01
JP2019045883A (ja) 2019-03-22
JP6474542B2 (ja) 2019-02-27
KR102145171B1 (ko) 2020-08-28
RU2567594C2 (ru) 2015-11-10
CN108181727A (zh) 2018-06-19
KR20140053793A (ko) 2014-05-08
CN103792681A (zh) 2014-05-14
US8888277B2 (en) 2014-11-18
RU2013147804A (ru) 2015-04-27
EP2725408A1 (en) 2014-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6474542B2 (ja) フィット特性が改善されたコンタクトレンズ
JP6490332B2 (ja) 乱視用多軸レンズ設計
US11782295B2 (en) Friction stabilized contact lenses
RU2570225C2 (ru) Пара перемещающихся пресбиопических контактных линз
US11774780B2 (en) Comfort-optimized contact lens system for non-rotationally symmetric eye aberration
US20200391457A1 (en) Mold for contact lens with non-rotationally symmetric rim or edge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6474542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250