JP2014071552A - データ形式変換装置、方法、及び、プログラム - Google Patents

データ形式変換装置、方法、及び、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014071552A
JP2014071552A JP2012215354A JP2012215354A JP2014071552A JP 2014071552 A JP2014071552 A JP 2014071552A JP 2012215354 A JP2012215354 A JP 2012215354A JP 2012215354 A JP2012215354 A JP 2012215354A JP 2014071552 A JP2014071552 A JP 2014071552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
external file
structured
structured data
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012215354A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kobayashi
弘幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012215354A priority Critical patent/JP2014071552A/ja
Priority to US14/038,931 priority patent/US20140095984A1/en
Publication of JP2014071552A publication Critical patent/JP2014071552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/151Transformation
    • G06F40/154Tree transformation for tree-structured or markup documents, e.g. XSLT, XSL-FO or stylesheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】外部ファイルが引用されている構造化文書データを異なるデータ形式に変換を行う際の変換処理の高速化を実現する。
【解決手段】データ形式変換装置10は、表示される構造化データを取得し、構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換える外部ファイル置換手段11と、外部ファイル置換手段から構造化データを取得して、構造化データ、及び、引用されている外部ファイル内のデータを、構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換する構造化データ変換手段12と、中間データを取得して、構造化データ、及び、中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、中間データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、元のファイルのものに戻す、中間データ変換手段13を包含する。
【選択図】図1

Description

本発明は、データ形式変換装置、方法、及び、プログラムに関する。
特許文献1には、データ変換定義を作成する方法を用いて、データ変換前後のデータ要素の対応付けを作成し、変換元または変換先のデータ構造が変更された場合でも、データ変換ができるようにした、構造化文書データ(XML文書)の別形式のデータへの変換に関する技術について、記載されている。
特許文献2には、画像データの特徴を示すデータを外部ファイルとして抽出し、外部ファイルを画像データの別情報として保存して使用する、データ処理装置について記載されている。
特許文献3には、画像データとテキストデータを合成する際に、各々のデータ形式に合わせて変換後のデータを作成する情報処理装置が記載されている。
特開2009−122933号公報 特開2004−118522号公報 特開2009−159379号公報
上記文献の技術を用いた場合、画像ファイルなどの外部ファイルが引用されている構造化文書データを異なるデータ形式に変換を行う際に、変換処理に時間を要するという課題があった。
特許文献1は、構造化文書データ(XML文書)全体を別形式のデータに変換しているため、データの変換速度に課題がある。
特許文献2は、画像データの特徴を示すデータを抽出し、抽出したデータを置き換えるが、画像データ全体は元の状態のままであるため、データの変換速度に課題がある。
特許文献3は、画像データとテキストデータを合成する際に、各々のデータ形式に合わせて変換データを作成しているため、元のデータと変換先のデータで見栄えが異なるという課題がある。また、データの変換速度に課題がある。
本発明のデータ形式変換装置は、画面に表示される構造化データを取得して、前記構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換える、外部ファイル置換手段と、前記外部ファイル置換手段が出力した前記構造化データを取得して、前記構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている前記外部ファイル内のデータを、前記構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換する、構造化データ変換手段と、前記中間データを取得して、前記構造化データ、及び、前記中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、さらに、前記中間データの中から、引用されている前記外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す、中間データ変換手段と、を包含する。
本発明の方法は、画面に表示される構造化データを取得して、前記構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換え、前記構造化データを取得して、前記構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている前記外部ファイル内のデータを、前記構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換し、前記中間データを取得して、前記構造化データ、及び、前記中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、さらに、前記中間データの中から、引用されている前記外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す。
本発明のコンピュータプログラムは、画面に表示される構造化データを取得して、前記構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換える処理と、前記外部ファイル置換手段が出力した前記構造化データを取得して、前記構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている前記外部ファイル内のデータを、前記構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換する処理と、前記中間データを取得して、前記構造化データ、及び、前記中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、さらに、前記中間データの中から、引用されている前記外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す処理と、をコンピュータに実行させる。
構造化文書データを他のデータ形式に変換する際に、外部ファイル内のデータを置換してしまう既存製品を用いた場合でも変換処理の高速化を実現する。
図1は、データ形式変換装置の構成の一例を示す。 図2は、データ形式変換装置の動作の一例を示す。 図3は、構造化データが引用する外部ファイルを置き換える処理を示すフローチャートである。 図4は、中間データから変換後データへのデータ変換処理を示すフローチャートである。 図5は、第二の実施形態に係るデータ形式変換装置の構成の一例を示す。 図6は、第三の実施形態に係るデータ形式変換装置の構成の一例を示す。
発明を実施するための第一の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
OOXML(Office Open XML)等の構造化文書データ(以下、構造化データ)がHTML(HyperText Markup Language)等の他のデータ形式のデータ(以下、変換後データ)に直接、変換される場合、変換後データを用いてMicrosoft Office(登録商標)等の特定のアプリケーション(以下、描画編集用アプリケーション)で表示した構造化データの描画イメージを再現させることは、描画編集用アプリケーションの描画ロジックが不明で、困難な場合がある。
そこで、描画編集用アプリケーションが、構造化データをXPS(XML Paper Specification)等のような、構造化データと異なるデータ形式のデータ(以下、中間データ)に変換する機能を有する場合、描画編集用アプリケーションが、構造化データを中間データに変換し、さらに、中間データから変換後データに変換するという手法を用いることにより描画イメージを再現させ易くなる、という場合がある。
本発明のデータ形式変換装置10は、上記の手法を用いた場合を対象に、構造化データのデータ変換の高速化を実現する。
図1は、データ形式変換装置10の構成の一例を示す。データ形式変換装置10は、外部ファイル置換部11、構造化データ変換部12、中間データ変換部13、及び、記憶装置14を包含する。
外部ファイル置換部11は、画面に表示される構造化データを記憶装置14から取得して、構造化データの中から、引用されている画像ファイル等の外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのもの(以下、置換ファイル)に置き換え、記憶装置14に格納する。
なお、構造化データは、引用している外部ファイルのデータが画面上に表示される位置、及び、形状を更に包含する。
また、外部ファイル置換部11は、構造化データ変換部12に対して、構造化データから中間データへのデータ形式の変換命令を発行する。
さらに、外部ファイル置換部11は、外部ファイルと置換ファイルとの対応関係を示す引用ファイル置換情報を作成し、記憶装置14に格納する。また、外部ファイル置換部11は、中間データ変換部13に、外部ファイルと置換ファイルとの引用ファイル置換情報を作成したことを通知する。
構造化データ変換部12は、外部ファイル置換部11から変換命令を受けて、外部ファイル置換部11が出力し記憶装置14に格納されている構造化データを取得して、構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている外部ファイル内のデータを、構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換し、変換した中間データを記憶装置14に格納する。
なお、構造化データ変換部12は、外部ファイルのデータが画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、中間データに変換する。
中間データ変換部13は、構造化データ変換部12が作成した中間データを記憶装置14から取得して、構造化データ、及び、中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換する。
さらに、中間データ変換部13は、中間データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、記憶装置14から引用ファイル置換情報を取得して、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す。そして、変換後データを記憶装置14に格納する。
なお、中間データ変換部13は、外部ファイルのデータが画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、変換後データに変換する。
ここで、外部ファイル置換部11、構造化データ変換部12、及び、中間データ変換部13は、論理回路等のハードウェアで構成される。
また、記憶装置14は、ディスク装置、半導体メモリ、等の記憶装置である。
また、外部ファイル置換部11、構造化データ変換部12、及び、中間データ変換部13は、コンピュータであるデータ形式変換装置10のプロセッサが、図示されないメモリ上のプログラムを実行することで実現されても良い。
なお、構造化データ変換部12は、前述のMicrosoft Office(登録商標)等の描画編集用アプリケーションによって実現されても良い。
図2は、データ形式変換装置10が行うデータ変換過程の一例を示す。
(1)列(a)行は、構造化データの初期状態を示す。(1)列(b)行の図は、描画編集用アプリケーションが、構造化データ、及び、引用する外部ファイルを表示した状態である。また、(1)列(c)行の図に示すように、外部ファイルは、例えば、外部ファイル1、及び、外部ファイル2、の2種類とする。
まず、(2)列(a)行は、構造化データ変換部12が構造化データを中間データに変換する前の状態を示す。(2)列(b)行の図は、外部ファイル置換部11が、構造化データから引用されている外部ファイルの画面上の表示位置、及び、形状を変更せず、置換ファイルに置き換えた状態である。
また、(2)列(c)行の図に示すように、外部ファイル置換部11は、置換ファイル名を各置換ファイルに付与し、外部ファイルと置換ファイルの対応関係を示す引用ファイル置換情報を作成する。
次に、(3)列(a)行の図に示すように、構造化データ変換部12が、外部ファイル名を置き換えた構造化データを中間データに変換する。
さらに、(4)列(a)行は、中間データから変換後データにデータ形式を変換した状態である。その際に、(2)列(b)行で置き換えた各々の置換ファイルの位置、及び、外形を変更せずに、元の各々の外部ファイルに戻すことによって、(4)列(b)行に示すように、(1)列(b)行において描画編集用アプリケーションで表示した描画イメージを再現させる。
なお、ここでは、(4)列(c)行に示すように、(2)列(c)行で作成した引用ファイル置換情報を基に、元の外部ファイルを選択する。
図3は、構造化データが引用する外部ファイルを置き換える処理を示すフローチャートである。
まず、外部ファイル置換部11が、記憶装置14から構造化データを取得する(S11)。
次に、外部ファイル置換部11は、構造化データが外部ファイルを引用しているかサーチを行い(S12)、構造化データが引用する外部ファイルがあるか、判定する(S13)。
(S13)でYesの場合、外部ファイル置換部11は、外部ファイルを記憶装置14に格納する(S14)。
また、外部ファイル置換部11は、置換ファイルに置換ファイル名を付与する(S15)。外部ファイル置換部11は、構造化データが引用する外部ファイル名を置換ファイルのファイル名に書き換える(S16)。
さらに、外部ファイル置換部11は、外部ファイルと置換ファイルの対応関係を示す引用ファイル置換情報を作成し、記憶装置14に格納する(S17)。
この後、外部ファイル置換部11は、次の外部ファイルのサーチを繰り返す(S12〜S17)。
一方、外部ファイルから置換ファイルへの置き換えが完了すると((S13)でNoの場合)、外部ファイル置換部11は、引用する外部ファイルを置換ファイルに置き換えた構造化データを記憶装置14に格納する(S18)。
また、外部ファイル置換部11は、構造化データ変換部12に対して、構造化データから中間データへのデータ形式の変換命令を送信する(S19)。
なお、この後、構造化データ変換部12は、データ形式の変換命令を受けて、構造化データを中間データに変換し、記憶装置14に格納する。この変換は、例えば、Microsoft Office(登録商標)が、実行しても良い。
図4は、中間データから変換後データへのデータ変換処理を示すフローチャートである。
まず、中間データ変換部13は、記憶装置14から中間データを取得し(S21)、中間データから変換後データへデータ形式の変換を行う(S22)。
次に、中間データ変換部13は、中間データが引用する置換ファイルがあるかサーチを行い(S23)、中間データが引用する置換ファイルがあるか、判定する(S24)。
中間データが引用する置換ファイルがある場合(S24でYes)、中間データ変換部13は、中間データが引用する置換ファイルと置換情報がある外部ファイルを記憶装置14から取得し(S25)、変換後データが包含する置換ファイル名を元の外部ファイル名に書き換える(S26)。
この後、中間データ変換部13は、次の置換ファイルのサーチを繰り返す(S23〜S26)。
一方、置換ファイルの元の外部ファイルへの置き換えが完了すると((S24)でNoの場合)、中間データ変換部13は、データ形式を変換した変換後データを記憶装置14に格納する(S27)。
本実施形態に係るデータ形式変換装置10は、以下に記載するような効果を奏する。
構造化データを他のデータ形式に変換する際に、変換処理の高速化を実現する。その理由は、画像に表示される構造化データを取得して、構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換えるからである。
<第二の実施形態>
図5は、第二の実施形態に係るデータ形式変換装置10の構成の一例を示す。
本実施形態は、第一の実施形態の構成において、データ形式変換装置10の機能をクライアント装置20、及び、サーバ装置30で分担する。
また、記憶装置14は、クライアント装置20側では構造化データ格納領域15に、サーバ装置30側ではアップロード領域16に、各々、置き換える。
クライアント装置20は、外部ファイル置換部11、及び、構造化データ格納領域15を包含する。
構造化データ格納領域15は、構造化データ、外部ファイル、置換ファイル、及び、引用ファイル置換情報、を格納する。
サーバ装置30は、構造化データ変換部12、中間データ変換部13、及び、アップロード領域16を包含する。
また、図示しないクライアント装置20のファイル転送部がサーバ装置30に構造化データ格納領域15の情報を送信することにより、アップロード領域16は、構造化データ格納領域15の情報を取得(アップロード)することが可能である。また、アップロード領域16は、中間データ、及び、変換後データも格納する。
ここで、構造化データ格納領域15、及び、アップロード領域16は、ディスク装置、半導体メモリ、等の記憶装置である。
本実施形態は、クライアント装置20内(構造化データ格納領域15)の構造化データをサーバ装置30(アップロード領域16)にアップロードし、サーバ装置30でデータ形式の変換(構造化データから中間データ、及び、中間データから変換後データ)を実行する。外部ファイル置換部11、構造化データ変換部12、及び、中間データ変換部13の動作は、第一の実施形態と同じである。
なお、本実施形態は、例えば、クライアント側で保有していた構造化データ(文書)をサーバ側でHTML形式に変換し、Web会議参加者でデータの共有を行うWeb会議システム、あるいは、クライアント側で保有していた構造化データ(文書)をサーバ側でHTML形式に変換し、文書のサムネイル表示を行う文書管理システム、等を構築する、としても良い。
本実施形態に係るデータ形式変換装置10は、以下に記載するような効果を奏する。
データ形式の変換処理の高速化が可能である。その理由は、クライアント装置20に比べ処理能力の高いサーバ装置30をデータ形式の変換処理に用いるからである。
<第三の実施形態>
図6は、第三の実施形態に係るデータ形式変換装置10の構成の一例を示す。
データ形式変換装置10は、外部ファイル置換部11、構造化データ変換部12、及び、中間データ変換部13を包含する。
外部ファイル置換部11は、画面に表示される構造化データを取得して、構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換える。
構造化データ変換部12は、外部ファイル置換手段が出力した構造化データを取得して、構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている外部ファイル内のデータを、構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換する。
中間データ変換部13は、中間データを取得して、構造化データ、及び、中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、さらに、中間データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す。
ここで、外部ファイル置換部11、構造化データ変換部12、及び、中間データ変換部13は、論理回路等のハードウェアで構成される。
また、外部ファイル置換部11、構造化データ変換部12、及び、中間データ変換部13は、コンピュータであるデータ形式変換装置10のプロセッサが、図示されないメモリ上のプログラムを実行することで実現されても良い。
本実施形態に係るデータ形式変換装置10は、以下に記載するような効果を奏する。
構造化データを他のデータ形式に変換する際に、変換処理の高速化を実現する。その理由は、画像に表示される構造化データを取得して、構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換えるからである。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
10 データ形式変換装置
11 外部ファイル置換部
12 構造化データ変換部
13 中間データ変換部
14 記憶装置
15 構造化データ格納領域
16 アップロード領域
20 クライアント装置
30 サーバ装置

Claims (10)

  1. 画面に表示される構造化データを取得して、前記構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換える、外部ファイル置換手段と、
    前記外部ファイル置換手段が出力した前記構造化データを取得して、前記構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている前記外部ファイル内のデータを、前記構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換する、構造化データ変換手段と、
    前記中間データを取得して、前記構造化データ、及び、前記中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、さらに、前記中間データの中から、引用されている前記外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す、中間データ変換手段と、を包含する、データ形式変換装置。
  2. 前記構造化データが、引用している前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を更に包含し、
    前記構造化データ変換手段が、前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、中間データに変換し、
    前記中間データ変換手段が、前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、変換後データに変換する、請求項1のデータ形式変換装置。
  3. 前記構造化データがOOXML形式であり、前記中間データがXPS形式であり、かつ、前記変換後データがHTML形式である、請求項1または2のデータ形式変換装置。
  4. 前記構造化データ、前記外部ファイル、前記中間データ、または、前記変換後データを格納する記憶装置を更に包含する、請求項1乃至3のいずれかのデータ形式変換装置。
  5. 画面に表示される構造化データを取得して、前記構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換え、
    前記構造化データを取得して、前記構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている前記外部ファイル内のデータを、前記構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換し、
    前記中間データを取得して、前記構造化データ、及び、前記中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、さらに、前記中間データの中から、引用されている前記外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す、方法。
  6. 前記構造化データが、引用している前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を更に包含し、
    前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、中間データに変換し、
    前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、変換後データに変換する、請求項5の方法。
  7. 前記構造化データがOOXML形式であり、前記中間データがXPS形式であり、かつ、前記変換後データがHTML形式である、請求項5または6の方法。
  8. 画面に表示される構造化データを取得して、前記構造化データの中から、引用されている外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルよりデータ量の小さなファイルのものに置き換える処理と、
    前記構造化データを取得して、前記構造化データ、及び、当該構造化データから引用されている前記外部ファイル内のデータを、前記構造化データと異なるデータ形式である、中間データに変換する処理と、
    前記中間データを取得して、前記構造化データ、及び、前記中間データと異なるデータ形式である、変換後データに変換し、さらに、前記中間データの中から、引用されている前記外部ファイル名を検出し、当該外部ファイル名を、元のファイルのものに戻す処理と、をコンピュータに実行させるプログラム。
  9. 前記構造化データが、引用している前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を更に包含し、
    前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、中間データに変換する処理と、
    前記中間データ変換手段が、前記外部ファイルのデータが前記画面上に表示される位置、及び、形状を変更せず、変換後データに変換する処理と、を前記コンピュータに実行させる請求項8のプログラム。
  10. 前記構造化データがOOXML形式であり、前記中間データがXPS形式であり、かつ、前記変換後データがHTML形式である、請求項8または9のプログラム。
JP2012215354A 2012-09-28 2012-09-28 データ形式変換装置、方法、及び、プログラム Pending JP2014071552A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215354A JP2014071552A (ja) 2012-09-28 2012-09-28 データ形式変換装置、方法、及び、プログラム
US14/038,931 US20140095984A1 (en) 2012-09-28 2013-09-27 Information processing device, method and program recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012215354A JP2014071552A (ja) 2012-09-28 2012-09-28 データ形式変換装置、方法、及び、プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014071552A true JP2014071552A (ja) 2014-04-21

Family

ID=50386479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012215354A Pending JP2014071552A (ja) 2012-09-28 2012-09-28 データ形式変換装置、方法、及び、プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20140095984A1 (ja)
JP (1) JP2014071552A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526862A (ja) * 1998-10-01 2002-08-20 ビーシーエル コンピューターズ, インコーポレイテッド ドキュメントを表わすデータの操作および表示のための他のフォーマットへの変換
JP2003036200A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム、文書処理方法、クライアント端末、サーバ装置、プログラム、記憶媒体
JP2004021683A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置、編集装置、画像処理プログラム、編集プログラム
JP2009294801A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Symmetric Co Ltd Webページ配信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8281235B1 (en) * 2008-04-16 2012-10-02 Adobe Systems Incorporated Transformation of structured files
JP2012242895A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Canon Inc ドキュメント変換装置、情報処理方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526862A (ja) * 1998-10-01 2002-08-20 ビーシーエル コンピューターズ, インコーポレイテッド ドキュメントを表わすデータの操作および表示のための他のフォーマットへの変換
JP2003036200A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理システム、文書処理方法、クライアント端末、サーバ装置、プログラム、記憶媒体
JP2004021683A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理装置、編集装置、画像処理プログラム、編集プログラム
JP2009294801A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Symmetric Co Ltd Webページ配信システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016028978; 小西 啓介: 'OOXMLの管理手法 ハイブリッド型XMLデータベースへの格納' 情報処理学会デジタルプラクティス 第2巻第1号, 20110115, p.28-35, 一般社団法人情報処理学会 *
JPN6016028980; 松浦 規之: 'DICサーバーによるワークフローの効率化とデータベース構築' 印刷情報 第57巻第3号, 19970301, p.15-19, 株式会社印刷出版研究所 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20140095984A1 (en) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9984408B1 (en) Method, medium, and system for live video cooperative shopping
CN102455913B (zh) 显示模板的定制
AU2017210597A1 (en) System and method for the online editing of pdf documents
US10284671B2 (en) Dynamic bundling of web components for asynchronous delivery
TW201443670A (zh) 提供不計內容格式及類型之內容可存取性的虛擬庫
TW201109942A (en) Client program, terminal, method, server system and server program
TWI435226B (zh) A method of reading a system, a terminal, an image server, a computer program product, a terminal, and an image server
US10002117B1 (en) Translating annotation tags into suggested markup
US20140082051A1 (en) Virtual file transmission system and method of transmitting virtual file thereof
JP2015512076A (ja) ネットワーク文書の1つまたは複数の動的視覚オブジェクトをマッピングするコンピュータ化された方法、システム、およびコンピュータ・プログラム
CN105359104B (zh) 状态信息的同步点
US10567472B2 (en) Manipulation of PDF files using HTML authoring tools
JP2018106556A (ja) 画面情報生成装置、画面情報生成方法、及びプログラム
KR102060660B1 (ko) 웹 브라우징 서비스를 제공하는 방법 및 장치
JP6007795B2 (ja) 通信装置および通信制御方法
JP5809099B2 (ja) Web閲覧画面サムネイル生成システム
JP2012084119A (ja) 機器管理装置および機器管理プログラム
JP2014071552A (ja) データ形式変換装置、方法、及び、プログラム
CN110569460A (zh) 推送信息展示方法、装置及存储介质
CN115065945A (zh) 短信链接生成方法、装置、电子设备及存储介质
CN104102728A (zh) 一种新闻列表展示方法和装置
US9304830B1 (en) Fragment-based multi-threaded data processing
JP2015176481A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、画像形成装置、情報処理システム、およびプログラム
JP2009176176A (ja) ウェブページ配信装置
US10831833B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170214