JP2014021802A - 検索システム、検索サーバ及び携帯型端末用プログラム - Google Patents

検索システム、検索サーバ及び携帯型端末用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2014021802A
JP2014021802A JP2012161145A JP2012161145A JP2014021802A JP 2014021802 A JP2014021802 A JP 2014021802A JP 2012161145 A JP2012161145 A JP 2012161145A JP 2012161145 A JP2012161145 A JP 2012161145A JP 2014021802 A JP2014021802 A JP 2014021802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
matches
portable terminal
search condition
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012161145A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Koseki
光昭 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zenrin Datacom Co Ltd
Original Assignee
Zenrin Datacom Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zenrin Datacom Co Ltd filed Critical Zenrin Datacom Co Ltd
Priority to JP2012161145A priority Critical patent/JP2014021802A/ja
Publication of JP2014021802A publication Critical patent/JP2014021802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】携帯型端末の使用者が、検索条件に合致する拠点を、現在の立ち位置から見える範囲のいずれであるかを直感的に知ることができるようにした検索システムを提供する。
【解決手段】携帯型端末は、検索条件と、自端末の現在位置情報とを、通信ネットワークを通じて検索部に送り、検索部から、検索条件に合致する拠点の位置情報を含む検索条件に合致する拠点に関する検索結果を取得する。携帯型端末は、カメラ部の撮影方向を検出するための検出手段を備え、検出したカメラ部の撮影方向と、地図データ取得保持部で保持している地図データとから、表示画面に表示されているカメラ部によるカメラ映像を推定すると共に、検索条件に合致する拠点の、推定したカメラ映像上の位置を推定し、表示画面のカメラ映像において、推定された画面位置に、検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する。
【選択図】図10

Description

この発明は、設定された検索条件に合致する店舗などの拠点を検索する検索システムに関する。また、この発明は、この検索システムに用いられる検索サーバ及び携帯型端末用プログラムに関する。
地図上に表示される拠点(POI(Point Of Interest))に関する検索に関しては、例えば従来から種々提案されている。ここで、拠点(POI)とは、点的に住所が定められる例えば飲食店やデパートなどの店舗やゴルフ場などの施設、また、代表点が定められている山や公園、海水浴場、滝などの自然物をも含む。また、拠点(POI)は、地図上で点として表示可能なものにかぎらず、公園やゴルフ場など、ポリゴン(多角形)等で定義されたものも含むものである。
例えば、スマートフォンと呼ばれる高機能の携帯電話端末から検索サイトにアクセスして、種々の検索が行えるようになっている。この検索の例として、例えば携帯電話端末の使用者が検索条件を設定して、検索サイトに検索要求すると、検索サイトでは、設定された検索条件に合致する拠点、例えばレストラン、ラーメン店、カラオケ店などの店舗、ホテル、公園などを、例えば携帯電話端末の現在位置を中心とした所定の範囲内において検索して、その検索結果を携帯電話端末の使用者に提供するようにする(例えば特許文献1(特開2011−197523号公報)、特許文献2(特開2008−122227号公報)、特許文献3(特開2010−124185号公報)など参照)。
上記の従来の検索システムにおいては、検索結果としては、検索条件に合致する拠点を含む地図情報を提供したり、検索条件に合致する拠点の一覧リストを提供したりするようにしている。
特開2011−197523号公報 特開2008−122227号公報 特開2010−124185号公報
しかしながら、検索条件に合致する拠点が、地図表示されていたり、一覧リストに表示されていたりしていた場合には、当該検索条件に合致する拠点が、現実に、使用者の現在の立ち位置から見える範囲のいずれであるかを直感的に知ることはできないという問題がある。
地図を見慣れたユーザであれば、地図に現在位置が表示されていれば、ある程度は、検索条件に合致する拠点が、現実の使用者の視界内で見えるもののどれであるかを判別することもできる場合もある。しかし、一般的な使用者は、地図と、現実に視認しているものとの対応を判断することは容易ではない。
この発明は、以上の点にかんがみ、使用者が、検索条件に合致する拠点を、現実に現在の立ち位置から見える範囲のいずれであるかを直感的に知ることができるようにした検索システムを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1の発明は、
通信ネットワークを通じて検索部と、携帯型端末とが接続されて構成される検索システムであって、
前記携帯型端末は、
カメラ部と、
表示画面と、
自端末の現在位置情報を取得する手段と、
前記カメラ部の撮影方向を検出するための検出手段と、
検索条件と、自端末の現在位置情報とを、前記通信ネットワークを通じて前記検索部に送り、前記検索部から、前記検索条件に合致する拠点の位置情報を含む前記検索条件に合致する拠点に関する検索結果を取得する手段と、
少なくとも前記自端末の現在位置の周辺の地図データを保持する地図データ取得保持手段と、
前記カメラ部の撮影方向と前記地図データ取得保持部で保持している地図データとから、前記携帯型端末の前記表示画面に表示されている前記カメラ部によるカメラ映像を推定すると共に、前記検索条件に合致する拠点の、前記推定した前記カメラ映像上の位置を推定し、前記表示画面に表示されている前記カメラ映像において、前記推定された画面位置に、前記検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする検索システムを提供する。
上記の構成の請求項1の発明による検索システムにおいては、携帯型端末は、検索条件と、携帯型端末の現在位置とを検索部に送り、検索部から、携帯型端末の現在位置に基づく所定範囲における検索条件に合致する拠点に関する検索結果を受信する。また、携帯型端末は、例えば地図データ提供部から自端末の現在位置の周辺の地図データを取得するなどを行って、地図データ取得保持手段に保持しておく。
そして、携帯型端末の表示制御手段は、カメラ部の撮影方向の情報と地図データ取得保持部で保持している地図データとから、表示画面に表示されているカメラ部によるカメラ映像を推定し、検索条件に合致する拠点のカメラ映像上の位置と推定される画面位置に、検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する。
すなわち、携帯型端末の表示画面には、現在位置(立ち位置)で見ているものと同じカメラ映像に、検索結果として検索部から得られた検索条件に合致する拠点に対応付けられたマークが重畳された、拡張現実(AR(Augmented Reality))技術が用いられた画像が表示される。
したがって、携帯型端末の使用者は、この表示画面に表示されているAR技術が用いられた画像を見ることで、検索条件に合致する拠点が、現実に現在の立ち位置から見える範囲のいずれであるかを直感的に知ることができる。
また、請求項8の発明は、
通信ネットワークを通じてサーバと、携帯型端末とが接続されて構成される検索システムであって、
前記携帯型端末は、
カメラ部と、
表示画面と、
自端末の現在位置情報を取得する手段と、
前記カメラ部の撮影方向を検出するための検出手段と、
検索条件と、自端末の現在位置情報と、前記カメラ部の撮影方向の情報とを、前記通信ネットワークを通じて前記サーバに送り、前記サーバから、前記検索条件に合致する拠点に関する検索結果を取得する手段と、
を備え、
前記サーバは、
前記携帯型端末からの前記検索条件に合致する拠点を、前記携帯型端末の前記現在位置を基準にした範囲において検索し、前記検索条件に合致する拠点の位置情報を含む前記検索条件に合致する拠点に関する検索結果を、前記通信ネットワークを通じて前記携帯型端末に送る手段と、
前記携帯型端末からの前記現在位置の情報と、前記カメラ部の撮影方向の情報と、保持している地図データとから、前記携帯型端末の表示画面に表示される前記カメラ部によるカメラ映像を推定すると共に、前記検索条件に合致する拠点の、前記カメラ映像上の位置と推定される画面位置を推定し、前記推定した前記検索条件に合致する拠点の画面位置の情報を、前記通信ネットワークを通じて前記携帯型端末に送る手段と、
を備え、
更に、前記携帯型端末は、前記サーバから受信した前記検索条件に合致する拠点の画面位置の情報に基に、前記表示画面に表示されている前記カメラ部によるカメラ映像において、前記推定された画面位置に、前記検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する表示制御手段を備える
ことを特徴とする検出システムを提供する。
上述の構成の請求項8の発明においては、携帯型端末は、検索条件と、携帯型端末の現在位置と、前記カメラ部の撮影方向の情報とをサーバに送る。サーバは、携帯型端末の現在位置に基づく所定範囲における検索条件に合致する拠点の検索を行い、その検索結果を携帯型端末に送信する。また、サーバは、携帯型端末からの現在位置の情報と、カメラ部の撮影方向の情報と、保持している地図データとから、携帯型端末の表示画面に表示されるカメラ部によるカメラ映像を推定すると共に、検索条件に合致する拠点の、カメラ映像上の位置と推定される画面位置を推定し、推定した検索条件に合致する拠点の画面位置の情報を、通信ネットワークを通じて携帯型端末に送る。
携帯電話端末は、サーバから受信した検索条件に合致する拠点の画面位置の情報に基に、表示画面に表示されているカメラ部によるカメラ映像において、推定された画面位置に、検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する。
すなわち、この請求項8の発明においても、携帯型端末の表示画面には、現在位置(立ち位置)で見ているものと同じカメラ映像に、検索結果として検索部から得られた検索条件に合致する拠点に対応付けられたマークが重畳された、拡張現実(AR(Augmented Reality))技術が用いられた画像が表示される。
したがって、携帯型端末の使用者は、この表示画面に表示されているAR技術が用いられた画像を見ることで、検索条件に合致する拠点が、現実に現在の立ち位置から見える範囲のいずれであるかを直感的に知ることができる。
この発明によれば、携帯型端末の使用者は、携帯型端末の表示画面に表示されているAR技術が用いられたカメラ映像を見るだけで、検索条件に合致する拠点が、現実に現在の立ち位置から見える範囲のいずれであるかを直感的に知ることができる。
この発明による検索システムの実施形態の全体の概要を説明するための図である。 この発明による検索システムの実施形態に用いる携帯型端末の一例としての携帯電話端末の構成例を示すブロック図である。 図2の例の携帯電話端末における処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 図2の例の携帯電話端末における処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 図2の例の携帯電話端末における処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 図2の例の携帯電話端末における処理動作例を説明するためのフローチャートの一部を示す図である。 この発明による検索システムの実施形態の説明に用いる図である。 この発明による検索システムの実施形態の説明に用いる図である。 この発明による検索システムの実施形態の説明に用いる図である。 この発明による検索システムの実施形態の説明に用いる図である。 この発明による検索システムの実施形態を構成する検索サーバの処理動作例を説明するためのフローチャートを示す図である。
[検索システムの実施形態の概要]
図1は、この発明による検索システムの実施形態を含む通信システムの一例の概要を示す図である。図1に示すように、この実施形態の検索システムにおいては、検索サイト(Webサイト)1と、携帯型端末の例としての携帯電話端末2が通信ネットワーク(インターネットを含む)3を通じて接続されて構成されている。なお、以下に説明する実施形態においては、説明を分かり易くするために、検索の対象の拠点は店舗である場合として説明する。
検索サイト1は、この実施形態では、検索部(検索サーバ)11と、地図データ提供部(サーバ)12とを備える。
地図データ提供部12は、図示は省略するが、検索対象エリアである日本全国の地図データを格納する地図データベースを備える。この地図データベースに格納されている地図データには、例えば建物別の位置(緯度・経度)、階数、店舗名情報などが含まれている。したがって、この地図データベースの地図データから、各店舗が、建物のいずれの階に存在するかも判別可能となっている。
検索部11は、図示は省略するが、この例では、日本全国の店舗などの検索対象の拠点の情報を格納した検索用データベースを備える。この検索用データベースには、例えば拠点が店舗の場合を例に取ると、各店舗の店舗名情報、所在地情報(住所及び緯度・経度)、ジャンル(グルメ、ショッピング、遊びなど)、利用料金、などが格納されている。また、検索サイト1は、各店舗から定期的に、当該店舗のその時点での空き情報を取得して、それをテンポラリー情報として、各店舗の識別情報に関連付けて記憶保持するようにしている。
そして、検索サイト1は、携帯電話端末2から、通信ネットワーク3を通じて検索条件や現在位置の位置情報を含む検索要求を受け取ると、検索部11において、携帯電話端末2の現在位置を中心とした所定の大きさの地域範囲で、指定された検索条件に合致する店舗を検索する。そして、検索サイト1は、検索部11での検索により、検索条件に合致する店舗の情報を抽出し、当該抽出された検索条件に合致する店舗の情報を、通信ネットワーク3を通じて、検索要求してきた携帯電話端末2に返すようにする。
この場合に、検索条件に合致するとして抽出された店舗についての検索結果の情報としては、当該検索条件に合致する店舗の位置情報、店舗名称、その他の情報が含まれるが、この実施形態においては、特に、検索サーバ11は、抽出した検索条件に合致する店舗について、携帯電話端末2の現在位置からの距離及び空き状況からなる優先条件に基づいて、検索結果のランクを定め、検索結果の情報に、そのランクの情報を含めるようにする。
なお、この場合の優先条件としては、現在位置からの距離及び空き状況に限られるものではなく、例えば費用の安さなどの他の条件を用いるようにしてもよいし、それらを更に条件として追加するようにしても良い。また、この実施形態では、優先条件は、検索サーバ11側で予め定めておくようにしたが、検索条件と共に、優先条件を携帯電話端末2の使用者が指定して、検索サイト1に送るようにしても良い。優先条件は、検索条件に含まれていても勿論良い。
また、この実施形態では、検索サイト1は、携帯電話端末2から送られてきた検索要求に含まれる携帯電話端末2の現在位置情報に基づいて、地図データ提供部11から、その現在位置の周辺の地図データを読み出して、検索要求してきた携帯電話端末2に送信するようにする。
携帯電話端末2は、検索サイト1からの地図データは、地図データメモリに一時保持するようにする。そして、携帯電話端末2は、この地図データメモリに保持した地図データを用いて、現在位置周辺の地図をその表示画面に表示すると共に、検索サイト1から受信した検索結果の検索条件に合致する店舗の位置を、この表示画面の地図上に、所定のマークにより重畳表示する。
以上の機能は、検索サイト1が、従来から検索サービスの一つとして提供している現在位置の周辺検索の機能である。
この実施形態では、携帯電話端末2は、上述の現在位置の周辺検索の機能に加えて、以下に説明するAR技術を利用した表示を伴う現在位置の周辺検索の機能を行えるように構成されている。この実施形態では、このAR技術を利用した表示を伴う現在位置の周辺検索の機能は、主として、検索サイト1から携帯電話端末2に提供される支援プログラムにより、携帯電話端末2において実行されるように構成されている。
AR技術を利用した表示を伴う現在位置の周辺検索の機能は、この実施形態では、上述した従来から提供されている現在位置の周辺検索の機能に、AR技術を利用した表示の機能及びその付加機能を追加したものにほぼ相当する。
すなわち、この実施形態においては、携帯電話端末2は、検索サイト1から取得した支援プログラムによる、AR技術を利用した表示を伴う現在位置の周辺検索の機能の実行時においては、携帯電話端末2のカメラ部のカメラ映像に、検索結果としての検索条件に合致した店舗に対応するマークを重畳表示して、AR表示する。この場合に、この実施形態では、携帯電話端末2のカメラ部の撮像レンズの光軸の方向、すなわち、カメラ部の撮影方向が、周辺の建物を撮影するような水平方向近傍の仰角となっているときに、前記AR技術を利用した表示をするようにし、使用者が表示画面を見るために、表示画面が上を向いていてカメラ部の向きが下向きなどのときには、前記AR表示の機能はオフとして、従来と同様の検索結果の表示をするようにする。
以下に、AR技術を利用した表示を伴う現在位置の周辺検索の機能を備える、この実施形態について、更に詳細に説明する。
[携帯電話端末2のハードウエア構成例]
図2は、この発明の実施形態の検索システムに用いる携帯型端末の例としての携帯電話端末2のハードウエア構成例を示す図である。この例は、いわゆるスマートフォンと呼ばれる携帯電話端末の構成を備える場合である。
すなわち、図2に示すように、この例の携帯電話端末2は、マイクロコンピュータで構成される制御部101が、システムバス100を通じて、無線通信回路部102、送受信情報処理部103、通話回路部104、ディスプレイインターフェース105、タッチパネルインターフェース106、GPS測位部107、メモリ108、カメラ部109、地図データメモリ110、ジャイロセンサ111、地磁気センサ112、加速度センサ113のそれぞれと接続されている。
制御部101は、携帯電話端末2の電話機能やその他の各種制御処理を制御するためのものである。この例では、制御部101は、メモリ108に格納されるプログラムを実行して、後述する検索サイト1にアクセスするための処理や、AR技術を利用した表示を伴う周辺検索処理を支援するためのプログラムなどの種々のアプリケーション処理を実行制御するようにする。
無線通信回路部102は、携帯電話網の基地局を通じて通信ネットワーク3に接続するためのものである。送受信情報処理部103は、無線通信回路部102を通じて受信される情報を解析し、制御部101の制御にしたがって、システムバス100を通じて必要な各部に転送すると共に、通信ネットワークに送出する送信情報を生成し、無線通信回路部102に転送する。
通話回路部104は、電話音声の処理であり、受話器を構成するスピーカ114と送話器を構成するマイクロホン115が接続されている。
ディスプレイインターフェース105には、例えばLCD(Liquid Crystal Display)からなるディスプレイ116が接続される。ディスプレイ116の表示画面上にはタッチパネル117が設けられており、このタッチパネル117は、タッチパネルインターフェース106に接続されている。
この実施形態では、操作ボタンなどの操作入力は、このタッチパネル117を通じて行えるようにされており、ディスプレイ116の表示画面には、制御部101の制御にしたがって、文字入力キー操作画面や設定受付画面などが表示される。使用者は、このタッチパネル117に対して、指でタッチ操作したり、指でスライドさせたりする所定の振る舞いをすることにより、所定の操作入力をすることができる。
タッチパネルインターフェース106は、タッチパネル117を通じた使用者による操作指示入力に応じた操作検出信号を、システムバス100を通じて制御部101に送出する。制御部101は、タッチパネルインターフェース106から受けた操作検出信号から、使用者により、どのような操作入力がされたかを検出し、その検出結果に応じた制御処理を行う。
GPS測位部107は、GPS衛星からの電波を受信して、携帯電話端末2の現在位置を測位して検知し、その検知した現在位置の位置情報をシステムバス100を通じて制御部101に転送する。
メモリ108は、携帯電話端末2で用いられる種々のデータの格納部であり、この実施形態では、後述する検索サイト1から取得した拡張現実を利用した表示を伴う周辺検索用支援プログラムなどのアプリケーションプログラムの記憶エリアであるプログラム記憶部108Mを備えている。
カメラ部109は、撮像レンズ(図示せず)を備え、この撮像レンズの光軸方向における所定の画角範囲の被写体を撮像する機能を備える。このカメラ部109が起動されると、撮像レンズを通じて取り込まれて静止画や動画として撮影されるカメラ映像(モニター画像)が、ディスプレイ116の表示画面117Dに表示される。
地図データメモリ110は、この実施形態では、検索サイト1の地図データ提供部12から取得した現在位置を中心とした所定の範囲における地図データを記憶するためのメモリである。
ジャイロセンサ111、地磁気センサ112および加速度センサ113は、携帯電話端末2の姿勢を検出して、カメラ部109の向きを検出するためのセンサである。ジャイロセンサ111は、携帯電話端末2の角速度や角度を検出するためのセンサである。地磁気センサ112は、携帯電話端末2が東西南北のどの方向を示しているかを検出するためのセンサである。加速度センサは、前後方向、左右方向、上下方向の加速度を検出するためのセンサである。
携帯電話端末2の向きを検出するためには、地磁気センサ112のみを用いるようにしても良いが、この実施形態では、制御部101は、地磁気センサ112に加えて、ジャイロセンサ111及び加速度センサ113を用いることで、より精細に携帯電話端末2の向きを検出し、これにより、カメラ部109の撮像レンズの光軸の向き、すなわち、カメラ部109による撮影方向を精細に検出するようにしている。
[携帯電話端末2における現在位置の周辺検索のための処理動作]
以上のような構成を有する携帯電話端末2におけるAR技術を利用した表示を伴う現在位置の周辺検索の機能の実行時における処理動作を、図3〜図6のフローチャートを参照しながら説明する。
制御部101は、先ず、ディスプレイ116のタッチパネル117を通じて、メニュー表示の中のいずれかの機能項目が選択操作されたか否か判別し(ステップS101)、機能項目が選択操作されていないと判別したときには、その他の処理を行い(ステップS102)、処理をステップS101に戻す。
ステップS101で、メニュー表示の中のいずれかの機能項目が選択操作されたと判別したときには、制御部101は、選択された機能項目が現在地周辺検索(AR表示付き)であるか否か判別する(ステップS103)。ステップS103で、選択された機能項目が現在地周辺検索(AR表示付き)ではないと判別したときには、制御部101は、選択されたその他の機能項目の処理を行い(ステップS104)、その機能項目の処理の終了後、処理をステップS101に戻す。
また、ステップS103で、選択された機能項目が現在地周辺検索(AR表示付き)であると判別したときには、制御部101は、通信ネットワーク3を通じて検索サイト1にアクセスして、現在地周辺検索(AR表示付き)機能を実行するための必要な支援プログラムを検索サイト1から取得し、起動する(ステップS105)。以下の制御部101の処理は、支援プログラムに従った処理である。
制御部101は、ディスプレイ116の表示画面に、検索条件の入力用画面を表示し、使用者による検索条件の入力を促すようにする(ステップS106)。この検索条件の入力には、例えばカラオケ、バー、深夜営業、ホテル、公園などのジャンルの選択操作と、人数、予算、シーンなどの条件の直接的な入力操作あるいは選択操作を含む。
そして、制御部101は、タッチパネル117を通じた使用者の検索条件の入力を受け付けたか否か判別し(ステップS107)、検索条件の入力を受け付けてはいないと判別したときには、終了操作を受け付けか否か判別する(ステップS108)。このステップS108で、終了操作を受け付けてはいないと判別したときには、制御部101は、処理をステップS107に戻し、このステップS107以降の処理を繰り返す。また、ステップS108で、終了操作を受け付けたと判別したときには、制御部101は、支援プログラムを停止して検索サイト1との接続を切断するなど、現在地周辺検索(AR表示付き)機能の終了処理を行い(ステップS109)、その後、処理をステップS101に戻す。
ステップS107で、検索条件の入力を受け付けたと判別したときには、制御部101は、検索要求の送信指示の操作指示を受け付けたか否か判別する(ステップS110)。このステップS110で、検索要求の送信指示の操作指示を受け付けてはいないと判別したときには、制御部101は、検索条件が変更されたか否か判別し(ステップS111)、変更されていないと判別したときには、処理をステップS110に戻す。また、ステップS111で、検索条件が変更されたと判別したときには、制御部101は、処理をステップS107に戻して、その変更された検索条件を受け付けるようにする。
そして、ステップS110で、検索要求の送信指示の操作指示を受け付けたと判別したときには、制御部101は、GPS測位部107で測位された現在位置情報を取得し(図4のステップS121)、受け付けた検索条件と、現在位置情報とを伴った検索要求を検索サイト1に送信する(ステップS122)。
この検索要求の送信に対しては、検索サイト1から検索結果の情報として、検索条件に合致する店舗等の情報が送られてくる。そこで、制御部101は、検索サイト1からの検索結果の情報を受信し、それに基づいた検索結果の表示情報を、ディスプレイ116の表示画面に表示する(ステップS123)。
このステップS123で表示される検索結果の表示画面の一例を、図7に示す。すなわち、携帯電話端末2からの検索要求に対しては、検索サイト1では、携帯電話端末2の現在位置の周辺地域における検索条件に合致する店舗を検索し、その店舗名、住所や位置情報、現在位置からの距離、空き情報を検索結果の情報に含めて送ってくる。更に、この実施形態では、前述したように、現在位置からの距離や、空き状況を優先条件として、その優先条件に応じたランクを、検索結果に含めて送ってくる。
そこで、携帯電話端末2の制御部101は、その検索結果の情報に基づいて、図7に示すように、店舗名、現在位置からの距離、空き状況、ランクをマークに変換した評価を表示する。この例では、評価は、優先条件に応じたランクが高いほど、☆の数が多くなるように☆マークを付与して表示する。マークとしては、☆マークに限られるものではないことは言うまでもない。
また、この実施形態では、検索サイト1からは携帯電話端末2の現在位置の周辺地域の地図データが送られてくるので、制御部101は、その地図データを取得して、地図データメモリ110に一時格納するようにする(ステップS124)。
次に、制御部101は、携帯電話端末2の使用者により、終了操作がなされたか否か判別する(ステップS125)。このステップS125で、終了操作がなされたと判別したときには、制御部101は、支援プログラムを停止して検索サイト1との接続を切断するなど、現在地周辺検索(AR表示付き)機能の終了処理を行い(ステップS126)、その後、処理をステップS101に戻す。なお、この例では、地図データメモリ110に一時格納された地図データは、この終了処理において、地図データメモリ110から消去される。
そして、ステップS126において、使用者により終了操作はなされていないと判別したときには、制御部101は、カメラ部109の撮影方向が、周辺の建物を撮影するような水平方向近傍の所定の仰角範囲になったか否か判別する(ステップS127)。すなわち、この実施形態では、ステップS127では、図8に示すように、携帯電話端末2のカメラ部109の撮像レンズ109Lの光軸方向ARが、水平方向を中心にして、垂直方向に、例えばθ=15度(±15度)の範囲にあるか否か判別する。ここで、θ=15度は一例であり、この範囲に限られるものではない。また、θの値は使用者が設定できるようにしても良い。
そして、このステップS127で、カメラ部の撮影方向が所定の仰角範囲にはないと判別したときには、制御部101は、タッチパネル117を通じて、使用者からの、地図上での検索結果の表示指示を受け付けたか否か判別する(図5のステップS131)。このステップS131で、地図上での検索結果の表示指示を受け付けたと判別したときには、制御部101は、地図データメモリ110に保持している地図データに基づいて現在位置周辺の地図表示画像に、検索サイト1から取得した検索結果を重畳表示した画像を生成し、ディスプレイ116の表示画面116Dに表示する(ステップS132)。
このステップS132において表示される地図上に検索結果を重畳表示した画像の例を、図9に示す。この図9においては、検索条件に合致する店舗の位置に、ハッチングを付与して示すマークMaが重畳されている。この図9の例の地図表示画面に示すように、地図は、2次元表示であるので、検索条件に合致する拠点としての店舗が、同じビルの異なる階に存在する場合には、検索条件に合致する店舗を示すマーク表示が重なってしまい、判別し辛くなると共に、それぞれの検索条件に合致する店舗が、ビルの何階にあるかということは分からない。
このステップS132の次には、制御部101は、処理をステップS125に戻し、このステップS125以降の処理を繰り返す。なお、図示は省略するが、この地図上での検索結果の表示画面においては、例えば特定のマークMaを目的店舗として指定して、その店舗までの案内を要求することができるようにしても良い。その場合には、そのナビゲーション要求が検索サイト1に送られ、そのナビゲーション要求に対して、ナビゲーション用の支援プログラムが検索サイト1から送られてくるので、その支援プログラムを用いて、目的店舗までのナビゲーションを行うようにすることができる。
また、ステップS131で、使用者からの、地図上での検索結果の表示指示を受け付けてはいないと判別したときには、制御部101は、タッチパネル117を通じて、使用者からの、リスト表示に戻る指示を受け付けたか否か判別する(ステップS133)。このステップS133で、使用者からの、リスト表示に戻る指示を受け付けてはいないと判別したときには、制御部101は、処理をステップS125に戻し、このステップS125以降の処理を繰り返す。
また、ステップS133で、使用者からの、リスト表示に戻る指示を受け付けたと判別したときには、制御部101は、ディスプレイ116の表示画面116Dの表示画像を、図7に示したような検索結果のリスト表示の表示画像に戻す(ステップS134)。このステップS134の次には、制御部101は、処理をステップS125に戻し、このステップS125以降の処理を繰り返す。
次に、ステップS127で、カメラ部109の撮影方向が、周辺の建物を撮影するような水平方向近傍の所定の仰角範囲になったと判別したときには、制御部101は、ディスプレイ116の表示画面116Dに、カメラ部109で撮影中のモニター画像(カメラ映像という)を表示する(ステップS128)。
そして、制御部101は、携帯電話端末2の現在位置と、カメラ部109の撮影方向と、カメラ部109で撮影される画角(ディスプレイ116の表示画面116Dに表示されるカメラ映像の範囲に対応)と、地図データメモリ110に格納されている地図データとから、表示画面116Dに表示されるカメラ映像を推定する(図6のステップS141)。
すなわち、携帯電話端末2の現在位置と、カメラ部109の撮影方向と、カメラ部109で撮影される画角とから、携帯電話端末2を所持している使用者の立ち位置からカメラ部109で撮影される方向及び範囲が特定され、その特定された範囲における地図データから、その範囲にどの建物があり、また、道路がどのように見えるかなどが推定でき、その推定から、ディスプレイ116の表示画面116Dに表示されるカメラ映像が推定される。
次に、制御部101は、検索条件に合致する店舗の位置情報をリンク情報として、地図データとの関連を調べ、ステップS141で推定したカメラ映像上における検索条件に合致する店舗の位置を推定する(ステップS142)。ここで、推定されるカメラ映像上の位置とは、表示画面116D内のいずれの位置であるかを示す表示画面位置である。
この場合に、前述したように、この実施形態においては、地図データにおける店舗の位置情報には、前述したように、店舗がビル内に存在する場合には、そのビルのいずれの階に存在するかの情報も含まれている。そのため、ステップS141で推定したカメラ映像上における検索条件に合致する店舗の位置(表示画面位置)は、店舗が存在する建物における階数をも考慮して、推定することができる。
次に、制御部101は、推定したそれぞれの検索条件に合致する店舗の評価であるランクを参照し、そのランクに応じた数の☆マークを、ディスプレイ116の表示画面116Dに表示されているカメラ映像に重畳して、それぞれの表示画面位置に表示する(ステップS143)。
このときのディスプレイ116の表示画面116Dの表示画像の例を、図10に示す。この図10における背景部分Pxは、カメラ部109で取り込んだカメラ映像であり、このカメラ映像に、上述したようにして推定されて、表示画面位置が決められた検索条件に合致する店舗に対応する☆マークMKが重畳表示されている。
携帯電話端末2の使用者は、この表示画面116Dに表示されている画像を見ることにより、自分の立ち位置から実際に見ている風景と比較して、検索結果としての検索条件に合致すると共に評価ランクが反映された店舗が、どの店舗であるかを直感的に認識することができる。
次に、制御部101は、この表示画面116Dにおいて、使用者により、タッチパネル117を通じて特定の☆マーク位置、すなわち、特定の店舗位置がタッチされたか否か判別する(ステップS144)。このステップS144で、特定の店舗位置がタッチされたと判別したときには、制御部101は、タッチされた☆マークに対応する店舗の詳細情報の要求を、例えば当該店舗の位置情報を識別情報として含めて、検索サイト1に送信する(ステップS145)。
そして、検索サイト1から送られてくる指定された店舗の詳細情報を受信して、その受信した詳細情報を、ディスプレイ116の表示画面116Dに表示する(ステップS146)。
次に、制御部101は、カメラ部109の撮影方向が前述の所定の仰角範囲でなくなったか否か判別する(ステップS147)。また、ステップS144で、タッチパネル117を通じて特定の☆マーク位置がタッチされていないと判別したときには、制御部101は、ステップS145及びステップS146をバイパスして、このステップS147に処理を進める。
このステップS147で、カメラ部109の撮影方向が前述の所定の仰角範囲にあると判別したときには、制御部101は、カメラ部109の撮影方向が変更されか否か判別し(ステップS148)、撮影方向が変更されていないと判別したときには、ステップS144に処理を戻し、このステップS144以降の処理を繰り返す。
また、ステップS148で、カメラ部109の撮影方向が変更されと判別したときには、制御部101は、処理をステップS141に戻し、上述したこのステップS141以降の処理を繰り返す。
また、ステップS147で、カメラ部109の撮影方向が前述の所定の仰角範囲でなくなったと判別したときには、制御部101は、この例では、ステップS132に処理を戻し、ディスプレイ116の表示画面116の表示画像を、地図に検索結果を重畳表示した表示画像に変更する。そして、ステップS132以降の処理を繰り返す。
[検索サーバ1における現在位置の周辺検索のための処理動作]
次に、この実施形態における検索サーバ1における処理動作を、図11のフローチャートを参照して説明する。
検索サーバ1では、携帯電話端末2からの現在地周辺検索(AR表示付き)のアクセスを受信したか否か判別し(ステップS201)、現在地周辺検索(AR表示付き)のアクセスを受信してはいないと判別したときには、その他の処理を行い(ステップS202)、その後、処理をステップS201に戻す。
ステップS201で、携帯電話端末2からの現在地周辺検索(AR表示付き)のアクセスを受信したと判別したときには、検索サーバ1は、その支援プログラムを、アクセスしてきた携帯電話端末2に送信する(ステップS203)。次に、検索サーバ1は、携帯電話端末2から、検索要求を受信したか否か判別し(ステップS204)、検索要求を受信してはいないと判別したときには、携帯電話端末2から終了指示を受信したか否か判別する(ステップS205)。
そして、検索サーバ1は、ステップS205で、携帯電話端末2から終了指示を受け取っていないと判別したときには、処理をステップS204に戻し、検索要求の受信を待つ。また、ステップS205で、携帯電話端末2から終了指示を受け取ったと判別したときには、携帯電話端末2との通信路を切断するなどの終了処理を行い(ステップS206)、その後、処理をステップS201に戻す。
また、検索サーバ1は、ステップS204で、携帯電話端末2から検索要求を受信したと判別したときには、その検索要求に含まれる携帯電話端末2の現在位置を中心として所定範囲内における、前記検索要求に含まれる検索条件に合致する店舗を検索する。そして、その検索により抽出された検索条件に合致する店舗のそれぞれについて、携帯電話端末2の現在位置からの距離及び各店舗から報告されて登録されている空き状況などの優先条件に基づいて、ランクを付与する。そして、検索条件に合致した店舗の情報と、そのランクの情報とを含めた検索結果を、検索要求してきた携帯電話端末2に送信する(ステップS207)。
次に、検索サーバ1は、携帯電話端末2からの検索要求に含まれていた現在位置の周辺の地図データを、地図データ提供部12から、携帯電話端末2に送信させるようにする(ステップS208)。
次に、検索サーバ1は、携帯電話端末2からの、検索条件に合致する特定の店舗についての詳細情報の取得要求を受信したか否か判別し(ステップS209)、詳細情報の取得要求を受信したと判別したときには、指定された店舗についての詳細情報を検索部11で検索して、その検索の結果得られた、指定された店舗の詳細情報を、携帯電話端末2に送信する(ステップS210)。
ステップS210の次には、検索サーバ1は、携帯電話端末2から終了指示を受信したか否か判別する(ステップS211)。そして、検索サーバ1は、このステップS211で、携帯電話端末2から終了指示を受け取っていないと判別したときには、処理をステップS209に戻す。また、ステップS211で、携帯電話端末2から終了指示を受け取ったと判別したときには、携帯電話端末2との通信路を切断するなどの終了処理を行い(ステップS206)、その後、処理をステップS201に戻す。
[実施形態の効果]
以上のようにして、上述の実施形態の検索システムにおける携帯電話端末2では、検索サーバ1に検索要求をすると共に、カメラ部109の撮影方向を、水平方向近傍の所定の仰角範囲内にすることにより、検索条件に合致する店舗などの拠点に対応するマークが、カメラ映像に重畳されてAR表示される。したがって、使用者は、自分が現実に見ている風景と、携帯電話端末2の表示画面に表示されている画像を比較することにより、検索条件に合致する拠点が、現実に現在の立ち位置から見える範囲のいずれであるかを直感的に知ることができる。
しかも、この実施形態によれば、AR表示されているカメラ映像における検索条件に合致する店舗に対応するマークをタッチするだけで、その店舗の詳細情報を表示画面に表示することができるので、非常に便利である。
また、カメラ部109の撮影方向が、水平方向近傍の所定の仰角範囲内でないときには、カメラ映像は使用者の立ち位置からの視界の風景ではなく、使用者の足元や空のカメラ映像となってしまい、使用者にとって無意味なものとなるが、この実施形態によれば、カメラ部109の撮影方向が、そのような方向であるときには、検索結果の一覧リストや地図画像に検索結果を重畳したものが表示されるので、使い勝手が良い。
また、上述の実施形態においては、地図データには、店舗についてビルの何階に在るかの情報も含まれているので、カメラ映像にマークMKを重畳表示するAR表示においては、カメラ映像に現れているビルの各階に対応して、検索条件に合致する店舗に対応するマークMKを表示することができる。この点でも、検索結果の店舗を、直感的に把握することができる。
[他の実施形態]
上述の実施形態では、携帯電話端末2のカメラ部109によるカメラ映像の推定及び検索条件に合致する店舗等の拠点に対応するマークを重畳表示する表示画面位置の推定は、携帯電話端末2で行うようにしたが、携帯電話端末2から、カメラ部109の撮影方向の情報を、検索サイト1に送るようにすることで、検索サイト1で行うようにすることもできる。
すなわち、その場合には、携帯電話端末2の制御部101は、検索結果を受信した後、カメラ部109の撮影方向を監視して、カメラ部109の撮影方向が、水平方向近傍の所定の仰角範囲内になったときに、そのときのカメラ部109の撮影方向の情報を、通信ネットワーク3を通じて検索サイト1に送信する。
検索サイト1では、検索結果を携帯電話端末2に送信した後、携帯電話端末2から、そのカメラ部109の撮影方向の情報の受信を監視する。そして、検索サイト1は、携帯電話端末2から、カメラ部109の撮影方向の情報を受け取ったときには、その撮影方向の情報と、先に受信している検索要求に含まれる携帯電話端末2の現在位置、あるいは、カメラ部109の撮影方向の情報と共に送られてくる携帯電話端末2の現在位置の情報と、カメラ部109の画角の情報と、地図データ提供部12の地図データとから、前述と同様にして、携帯電話端末2の表示画面に表示されるであろうカメラ映像を推定する。
この場合に、カメラ部109の画角は、携帯電話端末2から検索サイト1に、撮影方向の情報と共に送るようにしても良いし、検索サイト1に、各社の携帯電話端末2の識別情報のそれぞれと、搭載するカメラ部109の画角との対応を登録して記憶しておくようにすると共に、携帯電話端末2から、その識別情報を検索サイト1におくるようにすることで、検索サイト1が把握するようにしても良い。
そして、検索サーバ1は、さらに、推定したカメラ映像に表示されると推定される検索条件に合致した店舗の、当該カメラ映像上の位置(表示画面位置)を推定して算出する。そして、検索サーバ1は、その算出したカメラ映像上の位置(表示画面位置)の情報を、検索条件に合致する店舗の識別情報と対応させて、携帯電話端末2に送信する。
そして、携帯電話端末2では、このカメラ映像上の位置(表示画面位置)の情報及び検索条件に合致する店舗の識別情報を受信して、前述したのと同様にして、表示画面116Dのカメラ映像に、検索条件に合致する店舗のランクに対応する数の☆マークを重畳表示するようにする。
この実施形態の場合には、携帯電話端末2の支援プログラムは、カメラ映像の推定及びマークを重畳する位置の推定処理が不要となるので、その分だけ、簡単なものでよくなり、負荷が軽くなる。
[その他の実施形態又は変形例]
上述の実施形態では、携帯電話端末2のカメラ部の撮影方向を、水平方向近傍の所定の仰角範囲にすることにより、自動的に表示画面116Dに、カメラ映像に検索条件に合致する店舗に対応する☆マークMKが重畳される画像を表示するようにしたが、タッチパネルを通じた所定の操作などの使用者の明示の操作があったときにのみ、表示画面116Dに、カメラ映像に検索条件に合致する店舗に対応する☆マークMKが重畳される画像を表示するようにしても勿論良い。
なお、上述の実施形態では、検索条件に合致する拠点に対応付けたマークは、店舗名、現在位置からの距離、空き状況、ランクをマークに変換した評価を表示するものとした。しかし、検索条件に合致する拠点に対応付けたマークは、このような評価を表示するものに限られるものではないことは言うまでもない。また、前述もしたが、マークとしては、☆マークに限らず、種々のマークを使用可能である。
また、上述の実施形態では、携帯電話端末2の地図データ取得保持手段には、携帯電話端末2が現在位置情報を検索サイト1に送ることにより、検索サイト1の地図データ提供部12から、現在位置周辺の地図データを取得するようにした。しかし、地図データ取得保持手段に保持する地図データは、この方法に限らない。
例えば、携帯電話端末2が大容量のカード型メモリの装填部を備えている場合、その大容量のカード型メモリとして、利用する地域の地図データを格納しているものを装填するようにし、地図データ取得保持手段には、現在位置の周辺の地図データを、そのカード型メモリから読み出して保持するようにしても良い。また、携帯電話端末2が、カード型メモリを用いる代わりに、予め、利用者の行動範囲の地図データを格納する大容量メモリを内蔵するようにしても良い。
上述の実施形態では、拡張現実技術を利用した表示を伴う現在位置の周辺検索の機能は、検索サイト1から携帯電話端末2に提供される支援プログラムにより、携帯電話端末2において実行されるように構成されていた。しかし、このように、検索サイト1にアクセスしたときにのみ、前記支援プログラムを取得して実行するのではなく、予め、携帯電話端末2に、前記支援プログラムと同様のアプリケーションプログラムがインストールされていても良い。
また、上述の実施形態では、携帯電話端末2は、現在位置をGPS測位部107により測位したものとして取得するようにしたが、携帯電話端末2の現在位置の情報は、携帯基地局や、Wi−Fi(Wireless Fidelity)のアクセスポイントから取得したものを用いるようにしても良い。
また、上述の実施形態では、携帯型端末は、携帯電話端末の場合として説明したが、この発明が適用できる携帯型端末は、携帯電話端末に限られるものではなく、表示画面を有すると共にカメラ部を備え、現在位置情報の取得が可能で、通信ネットワークを通じて検索サーバにアクセスすることができるものであれば、どのような携帯型端末であっても良い。
1…検索サイト、2…携帯電話端末、3…通信ネットワーク、101…制御部、107…GPS測位部、109…カメラ部、110…地図データメモリ、111…ジャイロセンサ、112…地磁気センサ、113…加速度センサ、116…ディスプレイ

Claims (8)

  1. 通信ネットワークを通じて検索部と、携帯型端末とが接続されて構成される検索システムであって、
    前記携帯型端末は、
    カメラ部と、
    表示画面と、
    自端末の現在位置情報を取得する手段と、
    前記カメラ部の撮影方向を検出するための検出手段と、
    検索条件と、自端末の現在位置情報とを、前記通信ネットワークを通じて前記検索部に送り、前記検索部から、前記検索条件に合致する拠点の位置情報を含む前記検索条件に合致する拠点に関する検索結果を取得する手段と、
    少なくとも前記自端末の現在位置の周辺の地図データを保持する地図データ取得保持手段と、
    前記カメラ部の撮影方向と前記地図データ取得保持部で保持している地図データとから、前記携帯型端末の前記表示画面に表示されている前記カメラ部によるカメラ映像を推定すると共に、前記検索条件に合致する拠点の、前記推定した前記カメラ映像上の位置を推定し、前記表示画面に表示されている前記カメラ映像において、前記推定された画面位置に、前記検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する表示制御手段と、
    を備える検出システム。
  2. 前記検索部は、前記検索条件に合致する拠点について、所定の優先条件に基づいてランク付けを行ったランクに関する情報を前記携帯型端末に送るようにし、
    前記携帯型端末において前記表示画面に表示されている前記カメラ映像に重畳表示される、前記検索条件に合致する拠点に対応付けたマークは、前記ランクに応じて異なる
    ことを特徴とする請求項1に記載の検索システム。
  3. 前記所定の優先条件は、前記拠点の空き状況と、前記携帯型端末の現在位置からの距離である
    ことを特徴とする請求項2に記載の検索システム。
  4. 前記携帯型端末は、前記表示画面において前記カメラ映像に重畳表示されている所定のマークが指定されたときに、前記指定されたマークに対応する前記検索条件に合致する拠点の詳細情報の取得要求を、前記検索部に送信し、
    前記検索部は、前記指定されたマークに対応する前記検索条件に合致する拠点の詳細情報を、前記携帯型端末に送信する
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の検索システム。
  5. 前記携帯型端末の前記表示制御手段は、
    前記判断手段で前記カメラ部の撮影方向が前記所定の仰角範囲になったと判断されたときに、前記マークが重畳表示された前記カメラ映像を、表示画面に表示する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の検索システム。
  6. 前記携帯型端末の前記表示制御手段は、
    前記判断手段で前記カメラ部の撮影方向が前記所定の仰角範囲にないと判断されたときには、前記表示画面には、前記保持している地図データに基づいて表示される地図上に、前記検索条件に合致する拠点に関する情報を重畳した地図画像を表示する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の検索システム。
  7. カメラ部と、表示画面と、自端末の現在位置情報を取得する手段とを具備する携帯型端末が備えるコンピュータを、
    前記カメラ部の撮影方向を検出するための検出手段、
    自端末の現在位置情報を取得する手段、
    検索条件と、自端末の現在位置情報とを、前記通信ネットワークを通じて検索部に送り、前記検索部から、前記検索条件に合致する拠点の位置情報を含む前記検索条件に合致する拠点に関する検索結果を取得する手段、
    前記自端末の現在位置の周辺の地図データを、地図データ提供部から取得して保持する地図データ取得保持手段、
    前記カメラ部の撮影方向と前記地図データ取得保持部で保持している地図データとから、前記携帯型端末の前記表示画面に表示されている前記カメラ部によるカメラ映像を推定すると共に、前記検索条件に合致する拠点の、前記推定した前記カメラ映像上の位置を推定し、前記表示画面に表示されている前記カメラ映像において、前記推定された画面位置に、前記検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する表示制御手段、
    として機能させるための携帯型端末用プログラム。
  8. 通信ネットワークを通じてサーバと、携帯型端末とが接続されて構成される検索システムであって、
    前記携帯型端末は、
    カメラ部と、
    表示画面と、
    自端末の現在位置情報を取得する手段と、
    前記カメラ部の撮影方向を検出するための検出手段と、
    検索条件と、自端末の現在位置情報と、前記カメラ部の撮影方向の情報とを、前記通信ネットワークを通じて前記サーバに送り、前記サーバから、前記検索条件に合致する拠点に関する検索結果を取得する手段と、
    を備え、
    前記サーバは、
    前記携帯型端末からの前記検索条件に合致する拠点を、前記携帯型端末の前記現在位置を基準にした範囲において検索し、前記検索条件に合致する拠点の位置情報を含む前記検索条件に合致する拠点に関する検索結果を、前記通信ネットワークを通じて前記携帯型端末に送る手段と、
    前記携帯型端末からの前記現在位置の情報と、前記カメラ部の撮影方向の情報と、保持している地図データとから、前記携帯型端末の表示画面に表示される前記カメラ部によるカメラ映像を推定すると共に、前記検索条件に合致する拠点の、前記カメラ映像上の位置と推定される画面位置を推定し、前記推定した前記検索条件に合致する拠点の画面位置の情報を、前記通信ネットワークを通じて前記携帯型端末に送る手段と、
    を備え、
    更に、前記携帯型端末は、前記サーバから受信した前記検索条件に合致する拠点の画面位置の情報に基に、前記表示画面に表示されている前記カメラ部によるカメラ映像において、前記推定された画面位置に、前記検索条件に合致する拠点に対応付けたマークを重畳表示する表示制御手段を備える
    ことを特徴とする検出システム。
JP2012161145A 2012-07-20 2012-07-20 検索システム、検索サーバ及び携帯型端末用プログラム Pending JP2014021802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161145A JP2014021802A (ja) 2012-07-20 2012-07-20 検索システム、検索サーバ及び携帯型端末用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161145A JP2014021802A (ja) 2012-07-20 2012-07-20 検索システム、検索サーバ及び携帯型端末用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014021802A true JP2014021802A (ja) 2014-02-03

Family

ID=50196590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161145A Pending JP2014021802A (ja) 2012-07-20 2012-07-20 検索システム、検索サーバ及び携帯型端末用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014021802A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126142A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6900082B1 (ja) * 2020-09-14 2021-07-07 株式会社バカン 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132068A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp ナビゲーションシステム及びナビゲーション端末
JP2010118019A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 端末装置、配信装置、端末装置の制御方法、配信装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2010124185A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nec Corp 携帯通信端末及び対象物案内表示システム
JP2011123807A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Dainippon Printing Co Ltd アノテーション表示システム,方法及びサーバ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132068A (ja) * 2001-10-22 2003-05-09 Nec Corp ナビゲーションシステム及びナビゲーション端末
JP2010118019A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 端末装置、配信装置、端末装置の制御方法、配信装置の制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2010124185A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nec Corp 携帯通信端末及び対象物案内表示システム
JP2011123807A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Dainippon Printing Co Ltd アノテーション表示システム,方法及びサーバ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126142A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社ぐるなび 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
CN107015724A (zh) * 2016-01-13 2017-08-04 株式会社咕嘟妈咪 信息处理装置、信息处理方法及存储程序的非临时性计算机可读存储介质
CN107015724B (zh) * 2016-01-13 2021-05-11 株式会社咕嘟妈咪 信息处理装置、信息处理方法及存储程序的非临时性计算机可读存储介质
JP6900082B1 (ja) * 2020-09-14 2021-07-07 株式会社バカン 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法
JP2022047867A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 株式会社バカン 情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665572B2 (ja) 制御プログラム、制御方法およびコンピュータ
JP6202535B2 (ja) パーソナルナビゲーションデバイスのサービスの継続性を確保するための方法、およびそのデバイス
EP2241857B1 (en) Method and apparatus for displaying image of mobile communication terminal
KR101864814B1 (ko) 스트리트 뷰 목적지에 대한 안내를 제공하는 방법 및 장치
US10796669B2 (en) Method and apparatus to control an augmented reality head-mounted display
JP5320133B2 (ja) 情報提示システム、情報提示サーバ、通信端末、および情報提示方法
US20140379248A1 (en) Non-map-based mobile interface
CN103245345B (zh) 一种基于图像传感技术的室内导航***及导航、搜索方法
KR101465974B1 (ko) 디바이스의 위치 탐색 및 통신 방법 및 그 장치
US9335176B2 (en) Information processing device, processing method, and medium
US20110032145A1 (en) Method and System for Performing Gesture-Based Directed Search
JP6866482B2 (ja) 地図表示の方法、システム、端末、および地図サーバ
KR101474534B1 (ko) 정보 처리 단말, 정보 처리 방법, 정보 처리 프로그램
CN108519080B (zh) 一种导航路线规划方法及终端
JP5733720B2 (ja) 情報提供システム及び端末装置
JP2007514356A (ja) オブジェクトの画像に関連する付加情報を表示するための装置、システム、方法及びコンピュータソフトウェア製品
KR20150088662A (ko) 증강현실 특이점을 이용한 이동 길 안내 서비스 제공 방법 및 장치
JP2011113245A (ja) 位置認識装置
US20210381836A1 (en) Device navigation based on concurrent position estimates
JP2014021802A (ja) 検索システム、検索サーバ及び携帯型端末用プログラム
JP4059154B2 (ja) 情報送受信装置、情報送受信用プログラム
KR20110001093A (ko) 이동 단말기의 영상 표시 방법 및 그 장치
JP5705793B2 (ja) 拡張現実表示装置、拡張現実表示システム、拡張現実表示方法、及び拡張現実表示プログラム
JP7065455B2 (ja) スポット情報表示システム
JP6566854B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170308