JP2014007407A - 高電圧に直接接続されうる電気回路 - Google Patents

高電圧に直接接続されうる電気回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2014007407A
JP2014007407A JP2013132436A JP2013132436A JP2014007407A JP 2014007407 A JP2014007407 A JP 2014007407A JP 2013132436 A JP2013132436 A JP 2013132436A JP 2013132436 A JP2013132436 A JP 2013132436A JP 2014007407 A JP2014007407 A JP 2014007407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
substrate
kilovolts
weight
electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013132436A
Other languages
English (en)
Inventor
Dagdag Selim
セリム・ダグダグ
James Barry John
ジョン・ジェイムズ・バリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom Transport SA
Original Assignee
Alstom Transport SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alstom Transport SA filed Critical Alstom Transport SA
Publication of JP2014007407A publication Critical patent/JP2014007407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/14Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the material or its electrical properties
    • H01L23/15Ceramic or glass substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13062Junction field-effect transistor [JFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】許容できる大きさで少なくとも25キロボルト/50ヘルツの電圧への暴露に長時間耐えられる電気的デバイスが必要であることである。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの集積回路(14;14A、14B)及び少なくとも50キロボルトACの電位差を許容するように適合された2つの導電層(34、36)を有する絶縁材料からなり、前記層(34、36)の1つが少なくとも1つの前記集積回路(14;14A、14B)に接続される、少なくとも1つの基板(32;32A;32B)を含み、前記絶縁材料が、25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、25から75重量%の窒化アルミニウム、及び0から5重量%の焼結体を備える材料からなる、電気回路(12)を提案する。
【選択図】図2

Description

本発明は、高電圧に直接接続されうる電気回路に関する。また、本発明は、そのような回路を含む電気デバイスおよびそのような回路を製造する方法に関する。
鉄道車両の動力牽引駆動は、電気的エネルギーの変換に関する素子、電気的エネルギーの輸送に関するデバイス及び車両の車輪の1つを駆動する回転軸に結合された駆動モーターのような種類の電気的エネルギーを機械的エネルギーに変換するデバイスを含む。モーターはボギー台車に取り付けられる。
従って、伝導機構は通常、DC型(頭文字DCで表記される)から交流型(頭文字ACで表記される)へ変換されるか、またはその反対、またはDC型からDC型へまたさらには交流型から交流型へ変換されるかについて電気的信号を伝達するのに用いられる複数の変換器を含む。これらの変換器の中で、インバータは典型的には750V(ボルト)から3300Vの間であるDC電圧で供給される。典型的にはDC電圧供給は、単純な整流ブリッジまたは、トランスによって架線電圧からSPFSB(Single Phase Forced Switching Bridge、単相強制スイッチングブリッジ型の頭文字)から始まり、トランスであらかじめ低くされたAC型電圧を有する。
このDC電圧供給から、インバータは3相交流電流の3つの相を駆動モーターに伝達する。これらの3つの相は、2つの電力スイッチの中間点をとることによって発生され、直列接続され、DC電位に接続される。
インバータを形成する電力スイッチは、それぞれスイッチング機能を確実に行う電気回路を含む保護ケーシングの外観を呈する。ケーシング及びその内部(パワーモジュール)の組立体は、「パック」という用語で表記されることがある。この組立体もまた、本願明細書で以後「電気的デバイス」という用語で表記される。
電力スイッチの電気回路は一般に複数の電気的に接続された電気回路及び集積回路を含み、これらの集積回路は絶縁性基板によって間接的に支持されており、その配線は1つの電気回路に対応する。
絶縁基板は、これらが支持する集積回路と、ケーシングの背面との間の電気的絶縁を確実に行う機能、集積回路の加熱によって引き起こされる損失を放電する機能及び強い熱的機械的制約が集積回路を支える組立体に課されることを防ぐ機能を有する。集積回路は、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(通常、「Insulated Gate Bipolar Transistor」の頭文字IGBTとして表記される)または電界効果トランジスタ(JFET接合型電界効果トランジスタまたはMOSFT「金属酸化物半導体電界トランジスタ」あるいはダイオード)である。
鉄道車両に搭載される動力駆動系の重量を低減する方法の1つは、トランスによって処理される信号のスイッチング周波数の増加に基づく。特に、このことにより、トランスの大きさを非常に低減することができ、信号の周波数に反比例する。従って従来の基本設計では、動力駆動系の先頭におけるトランスと共に、架線電圧の周波数が10ヘルツから60ヘルツの間であり、トランスの大きさ及び重量は非常に大きい。
低周波数(10から60ヘルツ)架線の信号のより高い周波数(数キロヘルツ)の電気的信号へのこの電気的変換は、架線に直接接続された電力変換器によって達成される。従って、数キロヘルツの周波数の信号は、1つのトランスまたは並列に複数のトランスを有する多段構造の場合には複数のトランスの入力部において導入されうる。
トランスの大きさの減少の一方、架線から動力駆動フレームの中間へトランスが変位する。従って、動力駆動フレームの基本設計は、トランス/変換器/モーターの従来の基本設計から変換器/トランス/変換器/モーター型の基本設計へ改良される。このことは、電力変換器を動力駆動系の先頭に、できるだけ架線に近接して位置させ、特に連続的に変換器の特定の構成要素をより大きな電位差にさらし続けることを伴う。
その端子にかかる電圧が750ボルトから3300ボルトの間でありうるため、直列に置かれる先頭の電力スイッチは、そのような構成においてはそのため電力分割ブリッジとして用いられる。
従って、先頭のトランスが存在すると、各電気回路は約15キロボルト(kV)程度の電位差への暴露に耐えるように適合される。構成要素の実証段階において、1分間である。そこで、回路が架線に直接接続される場合、その電圧は例えば25キロボルト/50ヘルツであり、架線によって現れうる過大な電圧は電気回路が60キロボルトの交流電圧に1分間耐えることができるようにかかる。
そこで、回路が例えば25キロボルト/50ヘルツの電圧の架線に直接接続される場合、架線によって現れうる以上の電圧は、電気回路を60キロボルトの交流電圧に1分間耐えることができることを課す。特に、背面においてグランドに接続され、前面において架線の電位に接続される電気的デバイスの冷却は、電気的デバイスの電気的絶縁が再考されなければならないことを課す。
この従来技術では、電気的回路の絶縁基板は、通常1mm程度の厚さの窒化アルミニウムからなる。
提起される問題への最も本質的な解決策は、1分間15キロボルトをサポートする基板を作るのに用いられるよりも厚い窒化アルミニウムを使用することである。
しかしながら、出願人は、誘電体の試験を実施することによって、厚さに直接一致剛性の変化のためにこのことはうまく働かないことに気付いた。すなわち、1mmの窒化アルミニウムがxキロボルトをサポートしうる場合、2mmの同じ材料は2xキロボルトをサポートせず、より低い値になる。換言すれば、材料の厚さが増大すると、直接一致剛性の低下に対応する現象が観察される。
その結果、出願人は、60キロボルトの交流電圧に1分間耐える窒化アルミニウム基板を得るためには、10mm以上の厚さが考慮されなければならないと推測している。しかしながら、この場合熱的機械的応力が非常に高く熱的特性が非常に悪い結果となるため、このような厚さは大きすぎる。
そのため、基板を製造するのに現在用いられる窒化アルミニウムは、60キロボルトのACに1分間さらすことを企図することはできない。
従って、特に鉄道産業に関して、許容できる大きさで少なくとも25キロボルト/50ヘルツの電圧への暴露に長時間耐えられる電気的デバイスが必要とされている。このことに関して、本発明は、少なくとも1つの集積回路及び2つの導電層を有する絶縁材料からなる少なくとも1つの基板を含み、少なくとも50キロボルトACの電位差を受容できるよう適合され、層の1つは少なくとも1つの集積回路に接続される電気回路を提案する。絶縁材料は、25から70重量%の立方晶型の窒化ホウ素、25から75重量%の窒化アルミニウム及び0から5重量%の焼結体を備える材料からなる。
特定の実施形態に関して、回路は以下の特徴の1つまたは複数を、個別にまたは全ての技術的に可能な組み合わせに従って備える。
基板の材料は、25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素を備える。
基板の材料は、25から70重量%の窒化アルミニウムを備える。
基板の材料の焼結体は、酸化イットリウム、窒化物、酸化物、酸化カルシウムまたはこれらの混合物のいずれかを備えまたはこれらからなる。
基板の材料は、2つの接続部の間に印加される60キロボルトACまたは90キロボルトDCの電位差の1分間の連続的な暴露をサポートすることができる。
基板は、直線的な円筒形状または直線的な角柱形状を有する。
基板は、7mm未満、好適には5mm未満の厚さを有する。
基板の材料は、50W/(m・K)より大きく、好適には100W/(m・K)より大きい熱伝導率を有する。
本発明はまた、14キロボルト(有効電圧)よりも大きな有効電圧の架線に接続されうる、前述の電気回路を含む電気的デバイスに関する。
デバイスはさらに、回路を囲む保護ケーシングを含み得る。
本発明の目的はまた、少なくとも1つの集積回路の設置を含む上述の回路の製造方法であり;前述の少なくとも1つの集積回路は少なくとも50キロボルトの電位差を許容するように適合された2つの導電層を有する少なくとも1つの絶縁基板の層の1つに接続され、前述の少なくとも1つの絶縁基板は25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、25から75重量%の窒化アルミニウム及び0から5重量%の焼結体を備える材料からなる。
絶縁材料の使用もまた提案され、円形または平行六面体形状の絶縁基板を製造するために25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、25から75重量%の窒化アルミニウム及び0から5重量%の焼結体を備え、絶縁基板は、少なくとも50キロボルトの電位差を許容するように適合された2つの導電層を有する。
本発明のその他の特徴及び利点は、単に例として提示された発明の実施形態の以下の詳細な説明を、図面を参照して読むことにより、明らかになるであろう。
電気的デバイスの一例の斜視図を示す。 デバイスに含まれうる電気回路の様々な実施形態の概略図を示す。 デバイスに含まれうる電気回路の様々な実施形態の概略図を示す。 デバイスに含まれうる電気回路の様々な実施形態の概略図を示す。 デバイスに含まれうる電気回路の様々な実施形態の概略図を示す。 デバイスに含まれうる電気回路の様々な実施形態の概略図を示す。 図2の回路の斜視図を示す。
電気回路を保護するためのデバイス10が、図1に示されるように提案される。
この図において、デバイス10は、パックを形成し、斜視図で概略的に図示され、デバイス10の一部はデバイス10の内部を図示することができるように切断されている。デバイス10は、電気回路12を含む。選択された回路12は、鉄道産業の分野で用いられる回路である。これは、電力回路である。
回路12は、複数の集積回路14を含む。図1の例によれば、回路12は、6つの集積回路14を含む;簡便化のため、2つのみが図において参照されている。集積回路14のそれぞれは、例えばトランジスタである。図に示すように、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(通常、「Insulated Gate Bipolar Transistor」の頭文字IAGBTと表記される)、電界効果トランジスタ(JFET「Junction Field Effect Transistor」)またはMOSFT(「Metal Oxide Semiconductor Field Transistor」)が用いられてもよい。
集積回路14は、導電層に形成された複数のまたは複合した配線に従って電気的に共に接続される。例示的な実施形態は、図2から6を参照して示される。単純化として図1の例によれば、これらの配線は直線16で概略的に示され、回路14の全体が見えているが、一方現実には回路14は均一にデバイス10の全体に渡って配置される。
デバイス10は、支持底部を形成する支持部18を含む。支持部18は、例えばALSIC(アルミニウム格子内のシリコンカーバイドSIC粒子)からなる。回路12は、支持部18上に取り付けられる。支持部18は、図示されない冷却デバイス(水冷板またはラジエータ)によって冷却され、熱交換を介して回路12の温度を制限する。
電気回路12を保護するために、デバイス10はまた、回路12の環境保護層20が提供される。
回路12を環境的に保護する層20が提供される。このことは、電気回路12が、回路12が取り付けられる支持部18の反対側に特定の材料によって封止されることを意味する。この材料は、例えばシリコーンゲルである。
デバイス10は、蓋24及び側壁26を有する外部ケーシング22が提供される。ケーシング22は、保護層20と共に回路12を保護するために用いられる。例として、プラスチックからなるケーシング22がこの使用に適している。ケーシング22は、底部18に接着及びねじ留めによって取り付けられる。デバイス10はさらに電圧の入力接続部28及び電圧の出力接続部30を含み、これらの接続部28及び30は、ケーシング22内に存在する。図示するように、集積回路14がトランジスタまたはエミッタ及びコレクタとして知られるようなスイッチと等価である場合、入力接続部28は各回路14のコレクタに接続され、出力接続部30は各回路14のエミッタに導電体を介して接続される。
従って、本発明によって提供される構成において、これらの接続部の導電体を介して電流が流れる。
図1の例において、入力接続部28は点線で示され、図示の必要性のためにケーシング22が切断されていない場合に実際に見えるように示している。
回路12の例示的な実施形態は、図2に、より具体的に図示されている。この図において、回路12はチップの外観を呈する集積回路14(「チップ」という用語でも表記される)を含む。
回路12は、絶縁材料、上部層34及び下部層36からなる基板を含む。
層34及び36は、300マイクロメートル(ミクロン)程度の厚さを有し、導電性である。これらは例えばメタライゼーションによって得られ、タングステンカーバイド、銅、アルミニウムまたはタングステンからなる。例示的な実施形態において、入力接続部28は上部層34に接続され、出力接続部30は下部層36に接続される。
上部層34は、電気回路12を画定し、1つまたは複数の集積回路14を用いてスイッチング機能を実現可能とする電気配線を有する。
下部層36は基板32を支持部18上に取り付けることを可能にするメタライゼーションのためのものである。取り付け方法は、ろう付けまたはその他の知られた取り付け方法であってもよい。そのため、支持部18は、駆動系のグランドに電気的に接続される冷却部(典型的には水冷板またはラジエータ)に取り付けられる。
その結果、基板32はその上部層34と、下部層36に間接的に接続されたグランドとの間のDC電圧の電位にさらされる。そのため、基板32は非常に大きな電圧にさらされうる。例として示されるこの発明のメタライズされた構成の範囲において、基板32は60キロボルトの交流電圧(実効電圧)に1分間さらされても耐えうることが望ましい。
出願人は、窒化アルミニウムからなる基板に関する上述の試験に加えて、様々な材料で試験を実施した。その結果、驚くべきことに、90%以上の比率のダイヤモンドまたは立方晶窒化ホウ素からなる基板は、許容可能な大きさで少なくとも50キロボルトの電圧に長い時間さらすことに耐えられないことを示すことができた。
この発明の範囲において、基板32の材料について特定の組成により、この絶対的な要求に合致できるようになる。提案される材料は、25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、25から75重量%の窒化アルミニウム及び0から5重量%の焼結体を備える。その他の成分が存在していてもよい。
好適には、基板32の材料は25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、25から75重量%の窒化アルミニウム及び0から5重量%の焼結体の配分からなる。
これらの焼結体は、材料の熱伝導率を増加させることができるが、それでもなおこれらは必須ではない。つまり、焼結体の量は0%に等しいものであってもよい。例えば、基板32の材料は、50ワット/(m・K)よりも大きく、好適には100ワット/(m・K)よりも大きな熱伝導率を有する。
例示的な実施形態において、焼結体は、化学式Y2O3の酸化イットリウム、窒化物、及び化学式CAOの酸化カルシウムのような酸化物を備えまたはこれらからなる。代替的に、材料は上述の組成物の2つ以上の混合物を備えまたは混合物からなる。
好適には、基板の材料は25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素からなる。
好適には、材料は25から75重量%の窒化アルミニウムからなる。
好適な実施形態に従えば、材料は35重量%の立方晶型窒化ホウ素及び65重量%の窒化アルミニウムを含む。
5mmの厚さを有し示された組成の基板に関して、60キロボルトACへ1分間連続的にさらしても耐えられることが、実験的に示された。
その結果、10mmを超える厚さの材料の使用または冷却液体として誘電体液体を有する冷却回路の使用を必要とする従来技術と異なり、グリコール−水混合物を用いる従来の冷却回路を本発明の範囲において利用されてもよい。代替的な構成が回路12に関して可能であり、これは図3から6に示されている。
図3は、垂直型の配線構成の回路を示している。垂直型配線の利点は、かさ高性を低減した電気回路を得ることができ、タングステンカーバイドのように極端に硬い導電性材料の場合に上部層34の配線を避けることができるようになることである。さらには、対称型の構成及び上部層34の周縁部全体に渡って一定の電場を有することができるようになる。特に、上部層34は、表面全体に渡って不連続な部分なく導電性である。このことによって、電力スイッチングの間にさらなる電気的制限が導入されることも防ぐ。図2の場合と同様に、回路12はチップとして集積回路14並びに、絶縁材料と2つの導電層34及び36とからなる基板32を含む。
層34は、図3に図示されない入力接続部28に接続された第1の導電体38に接続される。代替的に、第1の導電体38は、入力接続部28に対応する。そのため、第1の導電体38は、コレクタに対応するものであってもよい。
回路12はまた、図3に図示されない出力接続部30に接続された第2の導電体40を含む。代替的に、第2の導電体40は、出力接続部30に対応する。そのため、第2の導電体40はエミッタに対応するものであってもよい。
回路12はまた、2つのメタライゼーション44及び46によって取り囲まれた周知の種類の絶縁材料からなる第2の基板42を含む。この第2の基板42は、上部層34上に位置するため、「下部基板」として記述される。この第2の基板42およびそのメタライゼーション44及び46は、この組立体は「メタライズ基板42」とも称されるが、上部層34上に配置されてリンク48を介して集積回路14と電気的に接触し、第2の導電体40を介して出力接続部30と電気的に接触する。
従って、この第2の基板42は基板32と同じ電位差の制限を受けないことは明らかである。そのため第2の基板42は図3に概略的に示されるように基板32よりも薄いものであってもよい。さらに、第2の基板42はまた、窒化アルミニウムのような異なる性質の材料からなるものであってもよい。第2の基板42の主たる機能は、上部層34の配線を避けることである。
図3の代替例に代替できる実施形態が、図4の1つである。同一の参照符号は、垂直配線ではなく平面−平面型の配線を示すこの場合には繰り返さない。特に、第2の導電体40は図3のように「上部基板」に接続されるのではなく、むしろ分離した基板32Bに、その上部層34Bを介して接続され、基板32Bは初めの基板32Aと同じ厚さを有する。
図3は、同じ基板上にスイッチ型の単一の回路12を含むデバイス10に対応する。図4の場合には、基板32A及び32Bの絶縁性材料は同一であり、どちらの材料も実質的に同じ電気的制約が課される。
図5及び6の実施形態は、デバイス10がより顕著な電流で用いられる場合に対応する。このことは、回路14の並列化を含み、望まれる電流を得るために、その数は2つから10を超えるまで変更するものであってもよい。そのため、図5及び6に示された構成において、図3及び4に示された例の場合のような単一の集積回路の代わりに、2つの集積回路14A及び14Bが用いられる。
図示されないその他の例において、2つの集積回路14A及び14Bの代わりに、3以上の整数個の集積回路14が用いられる。
図5の例に従えば、図4のそれと類似する分離した基板である基板32Aは、図3に示されるような2つの面を有する「メタライズ基板42」だけでなく上部層34A及び集積回路14Aも含む。基板32Bによって支持される集積回路14Bは、基板32Aの集積回路14Aに接続部50を介して接続される。この接続部50はまた、基板42のメタライゼーション44にも接続され、このメタライゼーションは第1の導電体38に集められる。集積回路14Bは、それ自体は接続部40に接続される導電層34Bに接続される。さらに、接続ブリッジ54が基板32Aの上部層34Aと基板32Bの上部層34Bとの間に形成される。
図6に示された代替的な実施形態に従えば、追加的な「メタライズ基板42」の使用の代わりに、銅またはアルミニウムのような柔らかいメタライゼーションの場合、導電層34Aの切断が単純になされてもよく、これは製造がより単純であり、かさ高性が顕著に小さくなる。
図7は、図2の基板の斜視図を示している。基板32は、直線的な円筒形であり、その準線曲線は円である。導電層34及び36は同じ形状を有する。そのような形状においては、回路12に印加される応力を対称化することが可能であり、より抵抗性を増すこととなる。代替的に、基板32は、層34及び36を有する直線的な角柱であり、層34、36はその準線曲線が円である直線的な円筒形または直線的な角柱のいずれかの形状を有する。
全ての実施形態において、回路12は絶縁基板32の層の間の60キロボルト/50ヘルツの電位差を1分間サポートできるように適合される。このことにより、回路12は、特に架線の電位、とりわけ14キロボルト(実効電圧)を超える電圧を提供する架線に直接接続することの応力に適合する。
10 デバイス
12 電気回路
14、14A、14B 集積回路
16 直線
18 支持部
20 保護層
22 ケーシング
24 蓋
26 側壁
28 入力接続部
30 出力接続部
32、32A、32B 絶縁基板
34、34A、34B 上部層
36 下部層
38 第1の導電体
40 第2の導電体
40 接続部
42 第2の基板
44 メタライゼーション
48 リンク
50 接続部
54 接続ブリッジ

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの集積回路(14;14A、14B)及び
    少なくとも50キロボルトACの電位差を許容するように適合された2つの導電層(34、36)を有する絶縁材料からなり、前記層(34、36)の1つが少なくとも1つの前記集積回路(14;14A、14B)に接続される、少なくとも1つの基板(32;32A;32B)を含み、
    前記絶縁材料が、
    25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、
    25から75重量%の窒化アルミニウム、及び
    0から5重量%の焼結体を備える材料からなる、電気回路(12)。
  2. 前記基板(32;32A、32B)の材料が、35重量%の立方晶窒化ホウ素及び65重量%の窒化アルミニウムを含む、請求項1に記載の回路(12)。
  3. 前記基板(32;32A,32B)の材料の前記焼結体が、酸化イットリウムあるいは窒化物、酸化物、酸化カルシウム、またはそれらの混合物のいずれかを備えまたはそれらからなる、請求項1または2に記載の回路。
  4. 前記基板(32;32A、32B)の材料が、2つの接続部(28、30)の間で、60キロボルトACの電位差または90キロボルトDCの電位差に1分間連続的にさらされることをサポート可能である、請求項1から3のいずれか一項に記載の回路。
  5. 前記基板(32;32A,32B)が、直線的な円筒形または直線的な角柱形を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の回路。
  6. 前記基板(32;32A、32B)が、7mmよりも小さく、好適には5mmよりも小さい厚さを有する、請求項1から5のいずれか一項に記載の回路。
  7. 前記基板(32;32A、32B)の材料が、50W/(m・K)、好適には100W/(m・K)よりも大きな熱伝導率を有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の回路。
  8. 電圧が14キロボルト(実効電圧)よりも大きな架線に直接接続されうる電気的デバイス(10)であって、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の回路(12)及び
    前記回路(12)を取り囲む保護ケーシング(22)を含む、電気的デバイス(10)。
  9. 少なくとも1つの集積回路(14;14A、14B)を提供する段階;
    少なくとも1つの前記集積回路(14;14A、14B)を、少なくとも50キロボルトの電位差を許容するように適合された2つの導電層(34、36)を有するすくなくとも1つの絶縁性基板(32;32A,32B)の層の1つに接続される段階であって、少なくとも1つの前記絶縁性基板(32;32A、32B)が、
    25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、
    25から70重量%の窒化アルミニウム及び
    0から5重量%の焼結体を備える材料からなる段階、
    を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の回路(12)を製造する方法。
  10. 少なくとも50キロボルトの電位差を許容するように適合された2つの導電層(34、36)を有する円形または平行六面体の形状の絶縁性基板(32;32A、32B)を製造するための、
    25から70重量%の立方晶型窒化ホウ素、
    25から75重量%の窒化アルミニウム及び
    0から5重量%の焼結体を備える、絶縁性材料の使用。
JP2013132436A 2012-06-25 2013-06-25 高電圧に直接接続されうる電気回路 Pending JP2014007407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1256014A FR2992468B1 (fr) 2012-06-25 2012-06-25 Circuit electrique susceptible d'etre connecte directement a de la haute tension
FR1256014 2012-06-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014007407A true JP2014007407A (ja) 2014-01-16

Family

ID=47137817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013132436A Pending JP2014007407A (ja) 2012-06-25 2013-06-25 高電圧に直接接続されうる電気回路

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2680303B1 (ja)
JP (1) JP2014007407A (ja)
FR (1) FR2992468B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3020999B1 (fr) * 2014-05-16 2016-07-01 Alstom Transp Tech Element d'isolation electrique entre un dispositif electrique et un organe de refroidissement du dispositif electrique ; systeme de refroidissement comprenant un tel element

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832073A (ja) * 1981-08-21 1983-02-24 株式会社日立製作所 焼結体
JPH01252584A (ja) * 1987-09-22 1989-10-09 Nippon Steel Corp 複合セラミックス焼結体およびその製造方法
JPH01305862A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Nippon Steel Corp 異方性を有するBN−AlN系焼結体およびその製造方法
JPH05291708A (ja) * 1990-04-06 1993-11-05 De Beers Ind Diamond Div Ltd 回路板
JPH0881269A (ja) * 1994-09-16 1996-03-26 Toshiba Corp 高熱伝導性焼結体および回路基板
JPH10154856A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 回路基板
JP2002522904A (ja) * 1998-08-05 2002-07-23 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 高電圧モジュール用の基板

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0308873B1 (en) * 1987-09-22 1993-08-04 Nippon Steel Corporation Ceramic composite and process for preparation thereof
US5457075A (en) * 1993-05-11 1995-10-10 Hitachi Metals, Ltd. Sintered ceramic composite and molten metal contact member produced therefrom
JP2005132654A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Sumitomo Electric Ind Ltd セラミックス複合材料及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5832073A (ja) * 1981-08-21 1983-02-24 株式会社日立製作所 焼結体
JPH01252584A (ja) * 1987-09-22 1989-10-09 Nippon Steel Corp 複合セラミックス焼結体およびその製造方法
JPH01305862A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Nippon Steel Corp 異方性を有するBN−AlN系焼結体およびその製造方法
JPH05291708A (ja) * 1990-04-06 1993-11-05 De Beers Ind Diamond Div Ltd 回路板
JPH0881269A (ja) * 1994-09-16 1996-03-26 Toshiba Corp 高熱伝導性焼結体および回路基板
JPH10154856A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 回路基板
JP2002522904A (ja) * 1998-08-05 2002-07-23 インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト 高電圧モジュール用の基板

Also Published As

Publication number Publication date
EP2680303A1 (fr) 2014-01-01
FR2992468A1 (fr) 2013-12-27
FR2992468B1 (fr) 2015-07-03
EP2680303B1 (fr) 2019-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10483216B2 (en) Power module and fabrication method for the same
US7732917B2 (en) Power module
US8921998B2 (en) Semiconductor module
JPH088397A (ja) 低インダクタンスパワー半導体モジュール
CN105210281B (zh) 变流器设备和用于制造变流器设备的方法
JP6719569B2 (ja) 半導体装置および電力変換装置
ATE349801T1 (de) Verbesserter kühlkörper für einen wechselrichter eines elektrischen motors
CN108389852A (zh) 半导体装置及电力变换装置
KR101946074B1 (ko) 3 레벨 컨버터 하프 브리지
US8546906B2 (en) System and method for packaging of high-voltage semiconductor devices
US6989592B2 (en) Integrated power module with reduced thermal impedance
US9117789B2 (en) Semiconductor device
JP2009105389A (ja) パワーモジュール
KR20160038771A (ko) 반도체 장치
US20170154834A1 (en) Semiconductor module that have multiple paths for heat dissipation
US20210050320A1 (en) Package structure for power device
CN110506330A (zh) 功率电子模块以及包含该模块的电功率变换器
JP2011067045A (ja) インバータ装置
KR20140126668A (ko) 3 레벨 전력 변환기 하프 브리지
US20210407875A1 (en) Semiconductor device
CN113853677A (zh) 半导体模块
JP2012244750A (ja) 半導体ユニット及び電力変換装置
WO2020229114A1 (en) Semiconductor module
Mouawad et al. Hybrid half-bridge package for high voltage application
JP2004095670A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181203