JP2013546297A - 電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法及び装置 - Google Patents

電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013546297A
JP2013546297A JP2013543583A JP2013543583A JP2013546297A JP 2013546297 A JP2013546297 A JP 2013546297A JP 2013543583 A JP2013543583 A JP 2013543583A JP 2013543583 A JP2013543583 A JP 2013543583A JP 2013546297 A JP2013546297 A JP 2013546297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
torque
limit
drive
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013543583A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァイス カール−エアンスト
コビエラ ファニー
ベルシャ フランク
エンゲルン アーント
ギュンター クレメンス
マーベアガー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013546297A publication Critical patent/JP2013546297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2045Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • B60W20/19Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for achieving enhanced acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/005Indication of measured value by colour change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/172Driving mode indication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/44Control modes by parameter estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/56Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2207/00Indexing scheme relating to details of indicating measuring values
    • G01D2207/30Displays providing further information, in addition to measured values, e.g. status
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、電気的駆動部、とりわけ自動車のドライブトレーン内に使用するための電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法に関する。ここでは、電気的駆動部の変換可能な電力の限界を形成する、前記電気的駆動部の電力限界を決定するステップと、前記電気的駆動部の要求トルク、又は供給トルク、又は動作トルクを検出するステップと、前記電気的駆動部の所定の電力限界内で、前記要求トルク、又は供給トルク、又は動作トルクを超えて変換可能な電力を形成している余裕電力を決定するステップと、前記余裕電力を表示手段を用いて表示するステップとが実施される。

Description

本発明は、電気的駆動部、とりわけ自動車のドライブトレーンに用いる電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法に関している。
さらに本発明は、電気的駆動部、とりわけ自動車のドライブトレーンに用いる電気的駆動部の余裕電力を決定するための装置に関している。
さらに本発明は、駆動電力を供給するための電気的駆動部と、電気的駆動部の余裕電力を決定するための装置とを備えた自動車用ドライブトレーンに関している。
自動車の駆動技術分野においては、一般的に、電気機械を唯一の駆動部として用いること(電気自動車)と、その他のタイプの駆動機関と一緒に用いること(ハイブリッド自動車)が公知である。専ら内燃機関のみを備えた車両においては、ドライバーは、所定の回転数と所定の変速段のもとで変わらない加速度特性が推定できる。しかしながらこの特性は電気的に駆動される車両(ないしはハイブリッド車両における純粋な電気動作モード)では、急激な加速度の場合には必ずしも得られるものではない。なぜなら高いトルクを継続的に要求することは、駆動部の電気的構成要素、例えば電気機械や電子制御回路などの加熱を引き起こすからである。これらの電気的構成要素は、継続的な熱的負荷の増加に伴って損なわれる可能性も急速に高まる。それ故通常は、電気的構成要素が自身の熱的負荷の限界に到達しそうになると、それらの永続的な損傷を回避するために、トルクを引き下げる閉ループ制御(以下では単に、トルク引き下げ制御、ないし引き下げ制御とも称する)が必要となってくる。
同じようなケースは、電気的駆動部内の電気的構成要素の電気動作モードにも当て嵌まり、そこでは高い発電機トルク、すなわちエネルギー回生トルクによって生じる継続的な熱的負荷が損傷を与える。
従来技術では、このような積極的なトルク引き下げ制御を前もって予告する警告若しくは通知はドライバーには与えられていなかった。その際に、警告無しで積極的な引き下げ制御が行われるケース毎に、推定される慣習的なモーター電力が得られないことは欠点につながる。なぜなら危険な状況ないしは危険をもたらすような状況が生じかねないからである。さらに上記のような積極的なトルク引き下げ制御は、ドライバーの不満も引き起こす。なぜなら連続的な出力の駆使ができないからである。
JP2002/155777A明細書からは、駆動機械の過熱を低減するための方法が公知である。ここでは所定のモーター温度から車両速度が時速60kmに制限される。この方法の欠点は、所定のモーター温度に到達してからでないと所定の手段が講じられないことである。それによって車両の使用が突発的な速度制限によって大きく制限される。
それ故に本発明の課題は、電気的駆動部におけるモジュールに起因する出力制限を予め定めることのできる方法及び装置を提供することである。
発明の開示
本発明は、電気的駆動部、とりわけ自動車のドライブトレーン内に使用するための電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法を提供するものであって、この方法は、電気的駆動部の変換可能な電力の限界を形成する、前記電気的駆動部の電力限界を決定するステップと、前記電気的駆動部の要求トルク、又は供給トルク、又は動作トルクを検出するステップと、前記電気的駆動部の所定の電力限界内で、前記要求トルク、又は供給トルク、又は動作トルクを超えて変換可能な電力を形成している余裕電力を決定するステップと、前記余裕電力を表示手段を用いて表示するステップとを有している。
さらに前記課題は、電気的駆動部、とりわけ自動車のドライブトレーンで使用するための電気的駆動部の余裕電力を決定するための装置であって、少なくとも1つの制御装置を有し、前記制御装置は表示手段と接続され、前記記載の方法を実施できるように構成されている装置によって解決される。
さらに上記課題は、本発明によって、駆動電力を供給するための電気的駆動部と前述した形式の装置とを有する自動車用ドライブトレーンによって解決される。
本発明の趣旨において、変換可能な電力とは、発電機電力のみならずモーター電力も意味するものと理解されたい。また本発明の趣旨においては、電気的駆動部とは、発電機として動作するだけでなく、モーターとしても動作するものと理解されたい。また本発明によれば、供給トルクとは出力されたトルクと理解されたい。さらに動作トルクとは、発電機モードにおいて電気的駆動部に印加されるトルクと理解されたい。さらに要求トルクとは、目下要求されているトルクかまたは最も広い意味では将来必要となるトルクと理解されたい。
発明の利点
本発明によれば、電気的駆動部のユーザー、とりわけこの種の駆動部を備えた車両のドライバーに、これまでの実際に変換された電力に基づいて電気的駆動部の電力限界に達するまでにまだどの位の電力量が変換可能であるかがいつでも表示可能である。それにより、ユーザーないしはドライバーがあらゆる時点で、電力が現下の電力を超えて変換可能であるかどうかと、場合によって呼び出し可能であるか否かが推定できる。換言すれば、ユーザーないしドライバーに、電力の引き下げ制御ないしは変換可能な電力の制限を当てにできるか否か、あるいは電力の引き下げ制御ないし変換可能な電力の制限がいつ当てにできるかが表示される。それにより、とりわけ車両特性が予測でき、乗員の安全性が全般的に高められる。
本発明によれば有利には、電力限界を決定するステップが、電気的駆動部の少なくとも1つの構成要素の負荷限界、とりわけ熱的負荷限界に基づいて行われる。電気的駆動部の個々の電気的構成要素の別個の監視によって負荷限界の決定がより正確になる。その際特に有利には、電気的駆動部の時間的に最も早い負荷と、特にそれによって生じる電気的駆動部の温度差若しくは温度上昇が負荷限界の決定ステップに組み込まれる。それにより負荷限界がさらに高精度に決定され得る。
特に有利には、前記負荷限界は、電気的構成要素のモデルに基づいて決定される。それにより、負荷限界の決定ステップが正確になる。
さらに有利には、前記負荷限界の決定のためのモデルは、複数のモデルの中から実際の余裕電力に基づいて選択される。これにより、使用されるモデルが実際の条件に適合化され、それによって負荷限界がさらに高精度に決定されるようになる。
本発明によれば有利には、前記電力限界が、時間的に最も早くその負荷限界に到達する構成要素に基づいて決定される。これにより当該負荷限界がより正確にかつより安全に決定され得る。
特に有利には、前記余裕電力を決定するステップが、別個のステップにおいて規則的に行われ、前記ステップの間隔は、余裕電力の減少に伴って低減される。これにより、余裕電力決定のための計算機コストが需要に適合化され、臨界的状況における当該方法の精度が余裕電力の低減のもとでも高まる。
代替的に有利には、前記余裕電力を決定するステップは連続的に行われる。それにより、余裕電力の実際値が常に表示され、それによって、不所望な大きな変化が迅速に検出され表示されるようになる。
さらに有利には、前記余裕電力が、前記要求トルクの供給に対して十分であるか否かが表示される。それにより、要求トルクが自由に使えなくなると直ちにユーザーないしドライバーはそのことに対応できるようになる。
さらに有利には、前記要求トルクを余裕電力に関連して供給できる持続時間が決定される。特に有利には、前記要求トルクを余裕電力に関連して供給できる持続時間が表示される。これによってユーザーないしドライバーには付加的な詳細情報が提供され、それによって、ドライバーはその特性を、可用な余裕電力に適合化することができる。
さらに有利には、前記要求トルクが負荷限界に達したときに引き下げ制御される。これにより、電気的駆動部の過負荷による損傷が回避されるようになる。
本発明によればさらに有利には、継続的電力限界を越えるトルクは、ドライバーによる事前に定められた入力を介してのみ可能であり、その際にドライバーには、例えば表示手段を介して、要求されたトルクが継続的電力限界を超えることが表示される。それにより、ドライバーが付加的な電力を意識的に呼び出せることが保証され、これによって、可用な電力のより良好なコントロールが可能となる。その際の継続的電力限界は、永続的にかつ連続的に変換可能な電力の限界であり、それは電力限界よりも小さい。
さらに有利には、前記要求トルクは、前記少なくとも1つの電気的構成要素の電力限界に到達しているか、又は予め定めた期間の経過後に到達する場合には供給されない。それにより、電気的駆動部の構成要素の損傷が回避されるようになる。なぜならこれらの構成要素は電力限界には到達しないからである。
さらに本発明によれば有利には、前記電力限界及びとりわけ継続的電力限界は、計画された走行区間に関する区間情報に基づいて決定され、その際の余裕電力が、計画された走行区間に必要なトルクに基づいて決定される。そのように予め決定される所要のトルクに基づいて、継続的電力限界が動的に適合化され、さらにドライバーに通知される。これにより、将来必要となる余裕電力が決定でき、さらにこの余裕電力がさらに正確に、今後の需要に適合化されるようになる。その際特に有利には、今後の所要の高められた余裕電力が低減され続ける限り、ドライバーは警告を受け取る。それにより車両の信頼性が全般的に高められる。
さらに有利には、継続的電力限界を超える電力ないし継続的電力限界を超えるトルクが何も呼び出されないかぎり、表示手段を介して通知がドライバーになされる。それによりドライバーは、使用できない電力ないしトルクに対して順応でき、これによって車両の安全性が高められる。
さらに有利には、発電機モードにおける電気的駆動部の電力限界が決定され、車両の電気的駆動部が少なくとも1つの電気的構成要素の電力限界を継続的に上回ることのできる発電機トルクが許容されるかぎり、ドライバーに通知がなされる。それにより、ドライバーには(現下の交通状況がこの適合化を許容するかぎり)次のような通知、すなわち制動の適合化を可能にし、それによって発電機トルクの電力制限に早期に対抗できる通知がなされ、それによってエネルギーの回生にかかわらない他の制動システムの介入が回避される。
本発明の実施形態によれば、少なくとも1つの電気的駆動部を備えた車両の可用な電力の良好なコントロールを可能にする具体的な操作手段がドライバーに保証される。その際には全ての電気的構成要素の電力限界を上回らない電力のみが永続的にドライバーに得られる。さらにドライバーには当該実施形態において、付加的な電力を時間的に制限して要求する手段が得られる。この要求は所定の入力処理を介して、例えばアクセルペダルにおいて若しくはさらに定められた操作機器において行われる。ドライバーには付加的な電力の呼び出しの際に、直後に得られる付加的電力がどの程度かが通知される。
当該実施形態においてさらに有利には、少なくとも1つの電気的構成要素の電力限界が既に達成されているか又はこれが所定の期間の間におそらく達成される場合に、ドライバーに付加的電力の要求が不可能となる。ドライバーには表示ユニットにおいて付加的電力要求がある時点において不可能であることが通知される。
本発明のさらに別の実施形態によれば、デジタルマップの複数の情報若しくは代替的に記憶された複数の情報が、可能な区間経過に亘って次のように考慮される。すなわち(例えば勾配及び推定される速度に基づいて)可用な電力に対して推定される今後の要求が既知若しくは推定される街路経過から永続的に得られる電力限界の算出のもとで観察される。それによりドライバーは表示ユニットを介して、今後必要な余裕電力をどの程度低減するかについての示唆が得られる。
代替的にドライバーは前記実施形態において、車両特性の適応化も要求し得る。その際には永続的に可用な電力限界が今後の需要に基づいて求められる(場合によっては短期的に技術的な継続的電力限界を超え得る、すなわち、継続的電力限界が事前に相応に低減されてもよい)。
電気的駆動部と該電気的駆動部の制御のための制御ユニットとを備えた自動車の概略的形態を示した図。 本発明による電気的駆動部の余裕電力の決定のための方法の実行プログラムが概略的形態で示された図 a乃至dは異なる余裕電力の表示のために、付加的な4つの状態がディスプレイに例示的に示されている。
発明の実施形態
図1には、自動車が概略的に示されており、この自動車は全般的に符号10で表される。この自動車10はドライブトレーン12を有しており、ここでのドライブトレーン12は、本願発明によれば、駆動出力の供給のために電気機械14を有している。このドライブトレーン12は車両10の駆動輪16L,16Rの駆動のために用いられる。
電気機械14は、被駆動軸にトルクtを供給しており、設定可能な回転数で回転している。
前記ドライブトレーン12は、電気機械14のみを用いて車両10を駆動するように構成されている(すなわち電気自動車である)。この電気機械14は代替的にハイブリッド型ドライブトレーン12の一部であってもよい。その際にはドライブトレーン12は図1には詳細には示されていないさらなる駆動機関、例えば内燃機関等を含み得る。さらにドライブトレーン12はそのようなケースでは変速機等を有していてもよい。
電気機械14は、パワーエレクトロニクス18を用いて制御される。このパワーエレクトロニクスは本願発明によれば、前記電気機械に三相の電気エネルギーを供給している。基本的には、前記電気機械14は、位相を備えた交流電動機または直流電動機として構成されることも考えられる。パワーエレクトロニクス18は例えば車両10の蓄電池20のようなエネルギー供給部20に接続されている。このエネルギー供給部20は、前記電気機械14に電気エネルギーを供給するために、及び/又は、発電機モードの前記電気機械14から生成された電気エネルギーを蓄積するために用いられる。前記電気機械14とパワーエレクトロニクス18は、1つ若しくは複数の制御機器22を用いて直接的または間接的に駆動制御される。この制御機器22若しくはこれらの制御機器22は、さらに制御装置24に接続されている。この制御装置24は当該ドライブトレーン12のさらに別の構成要素を制御している。この若しくはこれらの制御機器22は、入力機器26に接続されている。この入力機器26は本願発明によれば、自動車10のアクセルペダルとして構成されている。この入力機器26は、さらに別の形態で構成されていてもよい。この若しくはこれらの制御機器22は、さらに自動車10のドライバーに信号ないしは情報を表示するための表示手段28に接続されている。
この若しくはこれらの制御機器22は、図には示されていない測定装置を用いた現下の状態に関する種々の測定値、例えば回転数、温度、充電状態などを受け入れるために、直接的に若しくは間接的に、前記電気機械14と、前記パワーエレクトロニクス18と、前記エネルギー供給部20とに接続されている。また前記の測定値を用いて場合よってはさらなる計算が実施され、それらの測定値若しくは計算結果が表示手段28を介して車両10のドライバーに表示される。1つ若しくは複数の前記制御機器22はさらに前記入力機器若しくはアクセルペダル26にも接続されており、それによって出力要求の形態の入力信号を受信する。そしてこの入力信号に応じて前記1つ若しくは複数の制御機器は、前記電気機械14と、パワーエレクトロニクス18を制御し、トルクtと回転数を被駆動軸にもたらす。
基本的に前記電気機械14は、1つ若しくは複数の制御機器22によって次のように駆動制御されている。すなわち電気機械14の構成要素及び/又はパワーエレクトロニクス18が過負荷されないように、とりわけ前記電気機械14又はパワーエレクトロニクス18の構成要素が過熱されることがないように駆動制御される。前記1つ若しくは複数の制御機器22は、前記電気機械14を一時的にいわゆる定格作動モードを超えて駆動制御され得る。当該電気機械の高められた電力は、トルクt若しくは回転数の形態で一時的ないしは短時間だけ被駆動軸に提供されるか又はトルクが発電機モードにおいて電気的なエネルギーに変換される。電気機械14若しくはパワーエレクトロニクス18の継続的負荷の増加に応じて高められた電力変換が短時間だけ可能になるか、あるいは比較的長期にわたり可能となる。電気機械14の永続的な最大電力は、短時間だけ超過することのできる継続的電力限界を形成する。電気機械14又はパワーエレクトロニクス18が負荷の限界に達した場合には、何も付加的な電力は供給されず、1つまたは複数の制御機器22は、電気機械14またはパワーエレクトロニクス18が永続的に損傷を受けることを避けるために、それ以上入力機器26によって要求されたトルクtを引き下げ方向に制御する。電力限界に達している場合には、回生モードないしは発電機モードにおいて、もはや電力がそれ以上変換されず、1つ又は複数の制御機器22が発電機モードを開始しないか又は許容される電力限界までしか導入させない。そのようなケースでは車両10は代替的ないしは従来の方式で制動されるか又は付加的に制動される。
車両10の特性と、特に電気機械14の特性をドライバーに予見可能にさせるために、1つまたは複数の制御機器22は、余裕電力を決定する。この余裕電力は目下提供されている駆動出力ないし変換された電力に対して、前記電気機械14若しくはパワーエレクトロニクス18が負荷に起因する電力限界に達するまでの付加的に得られる余裕電力である。この余裕電力は、1つ又は複数の制御機器22によって表示手段28を介してドライバーに表示される。それによりドライバーは、どのくらいの付加的に変換可能な電力がトルクtの形態で得られるのかについてと、それに基づく走行特性が設定できるのかについての情報をいつでも得られるようになる。
ドライバーが、負荷限界を超えるような付加的トルクを要求した場合、又はほどなく負荷限界を超えるような付加的トルクtを要求した場合、あるいは余裕電力が何も得られなくなるような付加的トルクtを要求した場合には、1つ又は複数の制御機器22が要求された電力の引き下げ制御を行う前に、あるいは電気機械14から出力される電力を引き下げ制御する前に、当該ドライバーに表示手段28を介して警告が発せられる。
図2には電気的駆動部14の余裕電力を決定するための方法のフローチャートの概略が示されている。この方法は図2中で全般的に符号30で表されている。この方法30は、1つ又は複数の制御機器22によって行われる電気的駆動部14又はパワーエレクトロニクス18の構成要素の電力限界を決定するステップ32で開始される。電気的駆動部の電力限界の決定は、個々の電気的構成要素の複数のモデル34に基づいており、それらのモデルに基づいて前記構成要素の負荷可能性が相応のトルクのもとで、若しくは相応の駆動出力のもとで1つ又は複数の制御機器22によって計算される。前記複数のモデル34からは1つのモデルが選択される。このモデルの帰属する構成要素はまず、通常の条件のもとで、あるいは優勢である条件のもとで、負荷限界に到達する。1つ若しくは複数の制御機器22は、ステップ36において、ドライバーによる付加的トルク要求なしで継続的動作に対する余裕電力を、求められた電力限界と連続的に供給されるトルクtないしは相応の駆動出力とに基づいて決定される。この余裕電力は、ステップ38において表示手段28を介してドライバーに表示される。ドライバーが例えばステップ40にて示されているように付加的なトルクtないしは付加的な駆動出力を要求した場合には、ステップ42において、余裕電力が新たに決定される。ここでの余裕電力の検出はm、モデル34に基づいて行われ、その際に使用されるモデル34は、現下で得られる余裕電力に基づいて選択される。さらに前記ステップ42では、余裕電力の検出がこれまでの余裕電力と付加的に要求されたトルクとに基づいて行われる。
ステップ44では、前記余裕電力が0よりも大きいか否か、又は0に等しいか否かが検査される。余裕電力が0に等しい場合には、ステップ46で示されているようにドライバーに表示手段28を介して相応の信号が出力され、ステップ48に示されているように要求されたトルクないしは供給されたトルクが引き下げ制御されるかないしは供給されない。前記ステップ44において、余裕電力が0よりも大であることが検出された場合には、ステップ50において、予め定められた期間の間、付加的に要求されたトルクないしは付加的に要求された駆動出力の考慮のもとで余裕電力が0よりも大きいか否か、ないしは0であるか否かが求められる。換言すれば、ステップ50では、付加的に要求されたトルクtが予め定められた期間の間余裕電力に関連して供給できるか否かが検査される。付加的に要求されたトルクtが予め定められた期間の間、得られない場合には、ステップ52においてドライバーに表示手段28を介して相応の信号が出力される。余裕電力が、付加的に要求されたトルクtないし付加的に要求された駆動出力を予め定められた期間の間供給するのに十分な大きさである場合には、ステップ54において、表示手段28を介してこのことがドライバーに表示され、電気的機械14が、1つ若しくは複数の制御機器22を用いて相応に制御される。
図3aでは、表示手段28ないし表示機器28の生じ得る種々異なる表示モードが様々な状況毎に示されている。
前記表示機器28は実質的に3つの表示区分56,58,60を有している。表示区分56によれば、連続的な余裕電力が表示される。この表示区分56はここでは例示的にアナログ指針表示で構成され、連続的な余裕電力が表示されている。表示区分58では、通常の継続的電力を越える電力がドライバーから要求されたか否かが示されている。特に有利な実施形態によれば、この付加的な電力が、ドライバーの所定の入力処理を介してしか要求できないように構成されている。表示区分58は、ここでは例示的に照明要素で構成されており、例えば各状況に応じて緑、黄、赤色のカラー信号が指示される。さらに前記表示機器28は、表示区分60を有しており、この表示区分60は例えば発光シンボルで構成されており、状況に応じて例えば黄色、又は赤色でカラー表示される。この表示区分60ではドライバーに付加的な電力が何も得られないことが示され、要求されたトルクは直ちに若しくは短時間の後に回生され、ドライバーはアクセルペダルから足を引かなければならない。
図3aでは、ドライバーが継続的電力を越える電力をトルクtの形で何も要求しないケースに対する、表示機器28の1つの表示モードが表示されている。表示区分56は、この場合目下得ることのできる余裕電力を表示している。表示区分58と表示区分60は活性化されていない。
図3bには、ドライバーが継続的電力を越える電力をトルクtの形で要求し、かつ所定の最小持続時間の間余裕電力が呼び出し可能であるケースに対する、表示機器28の1つの表示モードが表示されている。ここでの表示区分56は、可用な余裕電力を示している。表示区分58は、ドライバーに、継続的電力を越える電力が要求されたことに関する情報提供を行っている。そのようなケースでは、当該表示区分58が有利には緑色で発光する。なぜなら要求された電力は所定の最小持続時間の間は呼び出し可能だからである。余裕電力の減少と共に前記表示区分56の指針62は、余裕電力の減少に応じて下方の限界に近づく。
図3cにはドライバーが継続的電力を越えた電力をトルクtの形態で要求し、かつ余裕電力が予め定められた最小持続時間の間得られないケースに対する表示状態が示されている。表示区分58はドライバーに継続的電力を越えた電力が要求されていることを示している。このケースでは当該表示区分58が黄色に発光する。なぜならまだ余裕電力が存在しているからであるが、但しこの場合は要求されたトルクtは予め定められた最小持続時間の間は供給できない。指針62はこのケースでは表示区分56の下方限界に位置する。さらに表示区分60が、有利には黄色で発光し、ドライバーに対してほどなくトルクがこれ以上得られなくなることと、前記トルクtが引き下げ制御されることを示唆する。
図3dには、ドライバーが継続的電力を越えた電力をトルクtの形態で要求し、かつ電気的駆動部14の負荷限界に既に到達したか、若しくは所定の期間内でおそらく到達するようなケースに対する表示状態が示されている。このケースでは要求された電力が供給されない。表示区分58は有利には赤色で発光し、表示区分60は有利には赤色表示で、ドライバーはアクセルペダルを離すべきであることを示す。電気的駆動部14の負荷限界に既に到達したならば、車両の電力はアクティブに引き下げ制御される。このようにして表示機器28はドライバーに余裕電力に関する情報を包括的に提供し、要求されたトルクないし要求された付加的電力が予め定められた期間の間得られるかどうかが示される。

Claims (15)

  1. 電気的駆動部(14)、とりわけ自動車(10)のドライブトレーン(12)で使用するための電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法(30)であって、
    前記電気的駆動部(14)の変換可能な電力の限界を形成する、電気的駆動部(14)の電力限界を決定するステップ(32)と、
    前記電気的駆動部(14)の要求トルク、又は供給トルク、又は動作トルクを検出するステップ(40)と、
    前記電気的駆動部(14)の所定の電力限界内で、前記要求トルク、又は供給トルク、又は動作トルクを超えて変換可能な電力を形成している余裕電力を決定するステップ(36、42)と、
    表示手段(28)を用いて前記余裕電力を表示するステップ(38,46,52,54)とを有していることを特徴とする方法。
  2. 前記電力限界を決定するステップ(32)が、前記電気的駆動部(14)の少なくとも1つの構成要素の負荷限界、とりわけ熱的負荷限界に基づいて行われる、請求項1記載の方法。
  3. 前記負荷限界は、電気的構成要素のモデル(34)に基づいて決定される、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記負荷限界の決定のためのモデル(34)は、複数のモデル(34)の中から実際の余裕電力に基づいて選択される、請求項3記載の方法。
  5. 前記電力限界は、時間的に最も早くその負荷限界に到達する構成要素に基づいて決定される、請求項1から4いずれか1項記載の方法。
  6. 前記余裕電力を決定するステップ(36,42)は、離散的な幅で規則的に行われ、前記ステップの間隔は、余裕電力の減少に伴って低減される、請求項1から5いずれか1項記載の方法。
  7. 前記余裕電力を決定するステップ(36,42)は、連続的に行われる、請求項1から5いずれか1項記載の方法。
  8. 前記余裕電力が、前記要求トルクの供給に対して十分であるか否かが表示される、請求項1から7いずれか1項記載の方法。
  9. 前記要求トルクを余裕電力に関連して供給できる持続時間を決定する、請求項1から8いずれか1項記載の方法。
  10. 前記要求トルクを、負荷限界に達したときに引き下げ制御する(48)、請求項1から9いずれか1項記載の方法。
  11. 継続的電力限界を越えるトルクは、ドライバーによる事前に定められた入力を介してのみ可能であり、その際にドライバーは、とりわけ表示手段を介して、要求されたトルクが継続的電力限界を超えることの通知を受け取る、請求項1から10いずれか1項記載の方法。
  12. 前記要求トルク(t)は、前記少なくとも1つの電気的構成要素の電力限界に到達しているか、又は予め定めた期間の経過後に到達する場合には供給されない、請求項1から11いずれか1項記載の方法。
  13. 前記電力限界及びとりわけ継続的電力限界は、計画された走行区間に関する区間情報に基づいて決定され、その際の余裕電力が、計画された走行区間に必要なトルク(t)に基づいて決定される、請求項1から12いずれか1項記載の方法。
  14. 電気的駆動部(14)、とりわけ自動車(10)のドライブトレーン(12)で使用するための電気的駆動部の余裕電力を決定するための装置であって、
    少なくとも1つの制御装置(22)を有しており、
    前記制御装置(22)は表示手段(28)と接続され、請求項1から13いずれか1項記載の方法を実施できるように構成されていることを特徴とする装置。
  15. 駆動電力を供給するための電気的駆動部(14)と請求項14記載の装置とを有する自動車用ドライブトレーン(12)。
JP2013543583A 2010-12-17 2011-10-20 電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法及び装置 Pending JP2013546297A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010063358.5 2010-12-17
DE102010063358A DE102010063358A1 (de) 2010-12-17 2010-12-17 Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Leistungsreserve eines elektrischen Antriebs
PCT/EP2011/068318 WO2012079810A2 (de) 2010-12-17 2011-10-20 Verfahren und vorrichtung zum bestimmen einer leistungsreserve eines elektrischen antriebs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013546297A true JP2013546297A (ja) 2013-12-26

Family

ID=44903191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543583A Pending JP2013546297A (ja) 2010-12-17 2011-10-20 電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130338875A1 (ja)
EP (1) EP2651689A2 (ja)
JP (1) JP2013546297A (ja)
CN (1) CN103282233A (ja)
DE (1) DE102010063358A1 (ja)
WO (1) WO2012079810A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107531242A (zh) * 2015-04-08 2018-01-02 尤耶特车辆有限责任公司 电动轻便摩托车

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014201265A1 (de) * 2014-01-23 2015-07-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Powerboost für Fahrzeuge mit Elektroantrieb
DE102016222827A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
JP2022514533A (ja) * 2018-12-15 2022-02-14 ログ 9 マテリアルズ サイエンティフィック プライベート リミテッド 電気自動車の航続距離を延長するシステム及び方法
LU101181B1 (de) * 2019-04-12 2020-10-12 Compredict Gmbh Verfahren zur Bestimmung einer Belastungsvorhersage für ein Bauteil eines Kraftfahrzeugs
US20230182756A1 (en) * 2020-03-20 2023-06-15 Cummins Inc. Systems and methods to use peak power in a targeted manner
CN113895232B (zh) * 2021-07-29 2023-09-15 上海伊控动力***有限公司 一种电动汽车功率受限提示方法
DE102021123050B4 (de) 2021-09-07 2023-09-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Verbessern einer Rundenzeit eines Kraftfahrzeugs

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3640452A1 (de) * 1986-11-27 1988-06-09 Messerschmitt Boelkow Blohm Triebwerksueberwachung in hubschraubern
JPH05176402A (ja) * 1991-11-19 1993-07-13 Hitachi Automot Eng Co Ltd 電気車の状態表示装置
DE19533829C1 (de) * 1995-09-13 1996-09-19 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Überwachung der Antriebsleistung bei Fahrzeugen mit einem Elektro- oder Hybridantrieb
JP2001231101A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の警報装置
US20020171541A1 (en) * 2000-12-11 2002-11-21 Crombez Dale Scott Rate of consumption gauge with variable rate of consumption limits
JP2004260907A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Yanmar Co Ltd ハイブリッドシステム
JP2009115535A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp パワー表示装置およびパワー表示方法
JP2010173361A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
JP2012006436A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Yazaki Corp ハイブリッド自動車用表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4446485C2 (de) * 1994-12-23 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abbremsen eines Kraftfahrzeuges mit Hybridantrieb
JP4576702B2 (ja) 2000-11-16 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両駆動装置
JP4307455B2 (ja) * 2006-02-21 2009-08-05 株式会社豊田中央研究所 ハイブリッド車両の制御装置
JP4946100B2 (ja) * 2006-03-07 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動制御装置およびそれを搭載する電動車両ならびにモータ駆動制御方法
US7800331B2 (en) * 2007-11-27 2010-09-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and system for operating an electric motor coupled to multiple power supplies
US8612074B2 (en) * 2010-05-07 2013-12-17 GM Global Technology Operations LLC Regenerative braking control in vehicles

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3640452A1 (de) * 1986-11-27 1988-06-09 Messerschmitt Boelkow Blohm Triebwerksueberwachung in hubschraubern
JPH05176402A (ja) * 1991-11-19 1993-07-13 Hitachi Automot Eng Co Ltd 電気車の状態表示装置
DE19533829C1 (de) * 1995-09-13 1996-09-19 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Überwachung der Antriebsleistung bei Fahrzeugen mit einem Elektro- oder Hybridantrieb
JP2001231101A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の警報装置
US20020171541A1 (en) * 2000-12-11 2002-11-21 Crombez Dale Scott Rate of consumption gauge with variable rate of consumption limits
JP2004260907A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Yanmar Co Ltd ハイブリッドシステム
JP2009115535A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Toyota Motor Corp パワー表示装置およびパワー表示方法
JP2010173361A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Toyota Motor Corp ハイブリッド自動車
JP2012006436A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Yazaki Corp ハイブリッド自動車用表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107531242A (zh) * 2015-04-08 2018-01-02 尤耶特车辆有限责任公司 电动轻便摩托车
JP2018518130A (ja) * 2015-04-08 2018-07-05 ユージェット ビークルズ ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ 電気モータースクーター
US10569655B2 (en) 2015-04-08 2020-02-25 Ujet S.A. Electrical motor scooter

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012079810A2 (de) 2012-06-21
US20130338875A1 (en) 2013-12-19
EP2651689A2 (de) 2013-10-23
CN103282233A (zh) 2013-09-04
WO2012079810A3 (de) 2013-05-10
DE102010063358A1 (de) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013546297A (ja) 電気的駆動部の余裕電力を決定するための方法及び装置
JP5184406B2 (ja) 電気自動車の制御装置
US10675985B2 (en) Fuel cell system mounted on vehicle and control method thereof
AU2013293429B2 (en) Derating vehicle electric drive motor and generator components
US8600594B2 (en) Vehicle and driving system for vehicle installation
KR101646115B1 (ko) 하이브리드 차량의 토크 제어 시스템 및 그 방법
US20150303860A1 (en) Motor, Control Device, and Motor Drive Device
EP2808663A1 (en) Abnormality detection apparatus, hybrid vehicle, abnormality detection method, and program
JP2008301598A (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US10059328B2 (en) System and method to control battery current during rolling stop-start events
US20170087994A1 (en) Control device of electric vehicle
JP2008206301A (ja) 車両の表示装置
JPWO2012053594A1 (ja) 車両および制御方法、並びにプログラム
CN110834546B (zh) 双电机电动汽车及其电机扭矩控制方法和装置
KR20080014395A (ko) 하이브리드 차량의 비상 구동 장치 및 방법
US9611825B2 (en) Method and device for monitoring/controlling the starting of a heat engine of a hybrid vehicle
JP2009278833A (ja) 車両および表示方法
EP3725624B1 (en) Hybrid vehicle control method and hybrid vehicle control device
JP5790397B2 (ja) 電動車両
KR102362854B1 (ko) 차량 제어 방법 및 차량 제어 장치
US11168786B2 (en) Electrified vehicle and control method for electrified vehicle
JP2017005914A (ja) 自動車
US10654485B2 (en) Controller for vehicle and information providing method
JP5310286B2 (ja) ハイブリッド車両用起動判断装置
JP6047407B2 (ja) 車両制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150831