JP2013545120A - オートステレオスコピック3次元ディスプレイ - Google Patents

オートステレオスコピック3次元ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2013545120A
JP2013545120A JP2013528652A JP2013528652A JP2013545120A JP 2013545120 A JP2013545120 A JP 2013545120A JP 2013528652 A JP2013528652 A JP 2013528652A JP 2013528652 A JP2013528652 A JP 2013528652A JP 2013545120 A JP2013545120 A JP 2013545120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autostereoscopic
optical element
holographic optical
light
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013528652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947796B2 (ja
Inventor
トーマス・フェッケ
フリードリッヒ−カール・ブルダー
ライナー・ハーゲン
ギュンター・ヴァルツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2013545120A publication Critical patent/JP2013545120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947796B2 publication Critical patent/JP5947796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/33Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/32Holograms used as optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

本発明は、2個の光源(3,4)を有する照明ユニット(2)と、光ガイド(5)と、回折光学配向要素としてのホログラフィック光学要素(6)と、透過型ディスプレイパネル(7)と、光源(3,4)をディスプレイパネル(7)に表された右側及び左側の視差画像に交互にそれぞれ同期させるための制御ユニット(8)とを備え、光源(3,4)がそれぞれ光学ガイド(5)に異なる方向から光を放射するように向けられ、それ自体の好適な方向に応じて光導波路(5)からされる放出される光が前記ホログラフィック光学要素(6)によって2つの異なる方向で回折されて、ディスプレイパネル(7)を介して向かうように、ホログラフィック光学要素(6)とディスプレイパネル(7)が配置され、光ガイド(5)の少なくとも1つの表面が屈折面(10)を有する、オートステレオスコピック3次元ディスプレイ(1)に関する。

Description

本発明は、オートステレオスコピック3次元ディスプレイに関する。
オートステレオスコピック3次元ディスプレイ(autostereoscopic 3D display: ASD)は、視差画像、すなわち3次元に見える画像を、1人以上の者に対して表示できる。3次元画像は、通常の2次元画像と比較して、奥行効果をさらに有する画像であると理解されている。ASDの場合、通常の立体ディスプレイとは対照的に、視聴者は、眼鏡、プリズムビューワ、あるいは他の光学的補助具のような補助を必要としない。
3次元効果を得るために、オートステレオスコピックディスプレイでは、視差によって、個々の眼が異なる画像を見るように、2つの画像が投影される。この場合、異なる2方向への投影は、画像が視聴者の眼にステレオペア(stereo pair)として到達するようになされなければならない。この場合、2つの投影方向は、通常、ディスプレイのバックライト装置で生み出される。
ASD及びその個々の構成要素の開発者は、可能な限り現実的な態様で画像を空間的に表し得ることと、同時に、視聴者にとっての高いエルゴノミクス性とを目指す。この場合、実現のために基本的に不可欠であるのは、高品質画像が、高い画像解像度(既知の高精細2次元テレビ、すなわちHDTVはこの点について取組みの標準である)と、高い画像周波数とを有することである。三次元コーディングの要素もさらに含まれる。良好なエルゴノミクス性は、いわゆるスイートスポット、すなわち立体効果が最良となる位置を、1名以上の観察者の現在位置に適合させることで達成される。
従来技術において、原理的には、上述の目的を達成するための2種類の異なる解決のアプローチが知られている。第1のアプローチでは、個々のディスプレイ画素の光をスクリーンから異なる方向へ偏向させる例えばレンズ又はプリズムのグリッドにより、2つの投影方向を実現できる。この場合、垂直ストリップマスクは、方向選択的な態様で機能する個々の垂直画素ストリップを有する。しかしながら、このようなASDでは、左右の画素ストリップがあるので、通常の2次元ディスプレイと比較して画像解像度が半分である。さらにまた、液晶エレメント(LCD)によるストリップマスクの対応する構成によって、もとの解像度の2次元画像を表示するのは、技術的に困難である。2次元表示のさらに不利な点としては、ストリップマスクは光の一部を遮り画像を暗くする視差バリアを構成する。
第2のアプローチは、2つの光源と同期ユニットを有するASDに関し、これらのASDは最大限の解像度を維持しつつ時間オフセットした振動する画像を表示する。このような光透過型のASDにおいてちらつきのない画像を得るために不可欠であるのは、十分に高い交番周波数である。しかしながら、これは従来技術において現在は実現されている。以下、このアプローチの具体的な実施例について詳細に説明する。
特許文献1が開示するオートステレオスコピックディスプレイは、プリズム状の反射偏向構造を有する2つの別体の光導波路と、2つの光源と、拡散フィルムと、透過型のディスプレイパネルと、光吸収器と、光反射器とを含む。
一方、特許文献2が開示するオートステレオスコピックディスプレイは、プリズム状の反射偏向構造を有する光導波路上の2つの別体の光源と、プリズム状の反射偏向構造と同様の第2の光学フィルムと、透過型のディスプレイパネルとを有する。
最後に、特許文献3には、光導波路の異なる端部に配置された2つの光源と、二重プリズム状の屈折光要素と、透過型のディスプレイパネルを有するオートステレオスコピックディスプレイが記載されている。二重プリズム状の屈折光要素は、光導波路に向き合う三角形プリズム構造と、光導波路に離れて向き合う球面レンズ構造とからなる。透過型のディスプレイパネルが再生される3次元画像の成分である左右の視差画像が連続的に再生されるように、2つの光源は同期ユニットによって交互に駆動される。
上述のオートステレオスコピックディスプレイは、屈折偏向構造を有する光案内要素をそれぞれ備える。しかしながら、この種の要素が使用される場合、画像品質に障害が起こり、これは屈折妨害効果が原因である。この妨害効果は、特に、平行な屈折光学要素の相互作用により起きる、好ましくない二次光経路、多方向反射、あるいはモアレ効果により引き起こされる。システム全体では、全般的な解像力な鮮明度の欠如と共に、バンディング(banding)、解像度低下、及び/又は3次元表示のチャンネルの不適切な分離を、妨害効果が引き起こし得る。これは、結果として、観察者の眼に大きな疲労をもたらし得る。さらにまた、市販の2次元HDテレビ(高精細度テレビ)との関連で明確な表示品質の相違が認識され得、この種のオートステレオスコピックディスプレイの市場での評価を低下させる。
屈折偏向光案内構造からなる複数の層を有する光案内要素を使用したときの他の不利な点としては、個々の屈折光学面要素相互化間の必要な横方向の高精度の位置精度を確保することが困難である。ここで非常に小さいずれが生じると、3次元表示のための2以上のチャンネルへの分離が、大きく損なわれる。また、この場合、モアレ効果のような既に存在しているかもしれない光学的な妨害効果が、さらに増幅される。
米国特許公開2006/0164862号 米国特許公開2005/0264717号 米国特許公開2007/0276071号
従って、本発明の目的は、画像品質が改良された3次元表示が得られる、光学的な妨害効果のないオートステレオスコピック3次元ディスプレイを提供することを課題とする。
この目的は2個の光源を有する照明ユニットと、光導波路と、回折光学案内要素としてのホログラフィック光学要素と、透過型のディスプレイパネルと、前記光源を前記ディスプレイパネルに表された右側及び左側の視差画像に交互にそれぞれ同期させるための制御ユニットとを備え、前記光源がそれぞれ前記光導波路に異なる方向から光を放射するように向けられて、前記光導波路からされる放出される光がそれ自体の好適な方向に応じて、前記ホログラフィック光学要素によって2つの異なる方向で回折されて、前記ディスプレイパネルを透過するように、前記ホログラフィック光学要素と前記ディスプレイパネルとが配置され、前記光導波路の少なくとも1つの表面が屈折面を有することを特徴とする、オートステレオスコピック3次元ディスプレイにより達成される。
この場合、本発明のオートステレオスコピック3次元ディスプレイは、眼が疲労状態となる可能性が大幅に低下する程度まで、屈折光学妨害効果を回避ないし低減することを、第一に意図している。これは、特に、オートステレオススコピーに必要な方向が特定したチャンネル分割が確保されるように光を偏向させるホログラフィック光学要素の使用により可能となる。
さらにまた、本発明に係るオートステレオスコピック3次元ディスプレイでは、光学要素の相互の横方向の位置精度の厳格な要求を回避でき、これによってこの種のディスプレイの製造性が大幅に単純化される。
光導波路の屈折表面は、光導波路から放出されて、ホログラフィック光学要素に入射する光の角度帯域を狭くする効果を有する。これは、ホログラフィック光学要素の回折効率が高くなり、ブラッグ条件を満たすために要求される結合角度付近の角度帯域がより狭くなるので有利である。つまり、第1に、体積ホログラムの層の厚さが大きい程、体積ホログラムに基づくホログラフィック光学要素の回折効率が高い。第2に、角度選択性が増加する、すなわち、層の厚さが減少した体積ホログラムについて、ブラッグ条件付近の許容される角度帯域が減少する。従って、ホログラフィック光学要素への光入射の角度帯域が狭いことが有利であり、これは高い回折効率を生み出すための許容される層の厚さをより広い範囲にできるからである。その点は図1及び図2に概略的に図示されている。つまり、図1は、放出さる光について狭い角度帯域をもたらす好適なプリズム構造を有する光導波路を示す。図2は、対応するプリズム構造を有しない光導波路を示す。この光導波路からは広い角度帯域で光が放出される。
具体的には、前記屈折面は、線形変換不変量プリズム構造と、多次元ピラミッドプリズム構造、楕円、多項、円錐セグメント、双曲線、又はこれらの基本構造の組み合わせによる線形変換不変量レンズ構造と、楕円、多項、円錐部、双曲線、又はこれらの基本構造の複数又は単一の組み合わせによる多次元半球レンズ構造と、非周期散乱表面構造とのいずれかが、非散乱構造との組み合わせで面的に又は複数領域に設けることができる。
屈折面は、エンボス、ウエットエンボス、射出成型、押出成型、印刷、レーザ加工、及び他の方法により生成できる。
同様に、本発明に係るオートステレオスコピック3次元ディスプレイは少なくとも1枚の光学フィルムをさらに備えることができる。光学フィルムは、特に、拡散フィルム、マイクロレンズフィルム、プリズムフィルム、レンズ状フィルム、又は反射偏光フィルムであってもよい。複数なこのようなフィルムがディスプレイに存在してもよいことは言うまでもない。
前記ホログラフィック光学要素が体積ホログラムであることが特に好ましい。
特に、前記ホログラフィック光学要素は、コリメートした又は発散した角度分布を生じるように構成されていることが好ましい。このようなホログラフィック光学要素は、例えば、看者の位置での輝度を増加するため、異なる観察者を扱うため、あるいは3次元の印象を向上するために、使用できる。
また、前記ホログラフィック光学要素は、透過型及び/又は反射型ホログラム、及び/又は、透過型及び/又は反射型エッジリットホログラムであることも好ましい。
また、前記ホログラフィック光学要素は、互いに接続された複数の個別のホログラムから構成されていてもよい。この場合、個別のホログラムは、特に、好適には多重化、特に好ましくは、は角度分割多重化(angle division multiplexing)及び/又は波長分割多重化(wavelength division multiplexing)により得られる体積ホログラムであってもよい。この場合、独立したホログラムは左右の投影像として機能できる。同様に、独立したホログラムは、特に、それぞれ赤色、緑色、及び青色の三原色の一つを回折のみするように、具現化できる。また、例えば、四原色(例えば「赤色」、「緑色」、「青色」、及び「黄色」)のような三原色以上を使用することもできる。最後に、例えば、6個の個別のホログラムを三原色と2つのステレオスコピック方向のそれぞれに使用し、両方の効果を組み合わせることができる。
このような体積ホログラムは既知であり(エイッチ・エム・スミス(H.M.Smith) 「ホログラフィの原理(principles of Holography)」,ワイリー・インターサイエンス社(Wiley-Interscience),1996年)、2ビーム干渉により実現できる(エス・ベントン(S.Benton) 「ホログラフィックイメージング(Holographic Imaging)」,ジョンワイリーアンドサンズ社(John Wiley & Sons),2008年)。
反射体積ホログラムの大量複製の方法は、米国特許第6,824,929号に記載され、同文献には光感応材料がマスタホログラム上に配置された後、複写のためにコヒーレント光が使用される。透過型ホログラムの製造も同様に知られている。つまり、例えば、米国特許第4,973,113号には、ロール複製による方法が記載されている。
特に、特別な露出形状が必要である、エッジリットホログラムの製造を参照する必要がある。エス・ベントン(S.Benton)による紹介(エス・ベントン(S.Benton) 「ホログラフィックイメージング(Holographic Imaging)」,ジョンワイリーアンドサンズ社(John Wiley & Sons),2008年,18章)と、典型的な2段階及び3段階の製造方法(キュー・ファン(Q.Huang),エイッチ・コーフィールド(H.Caufield),国際光工学会(SPIE)1600巻,ディスプレイフォログラフィに関する国際シンポジウム(International Symposium on Display Holography),1991年,182頁)に加え、国際公開第WO94/18603号を参照すべきであり、同文献にはエッジ照明と導波路ホログラムについて記載されている。さらにまた、国際公開第WO2006/11384号の特別な製造方法を参照すべきであり、同文献には具体的な光学アダプタブロックに基づく方法が記載されている。
体積ホログラムの製造には、種々の材料が適している。湿式化学現像が露光後に必要な、微粒状の銀ハロゲン化エマルジョンや重クロム酸塩ゼラチンが適している。また、例えば、熱的後処理が必要なOmnidex(登録商標)フォトポリマフィルム(ヌムール(Neymours)のデュポン社製)や、ホログラムの現像完了後に他の化学的又は熱的後処理を要しないBayfol HX(登録商標)フォトポリマフィルム(バイエルマテリアルサイエンス社製)のようなフォトポリマが適している。透明度が高くとヘイズ(曇り度)が低い材料が理想的である。
ホログラフィック光学要素は、角度分割多重化や波長分割多重化による露光で導入された少なくとも2個のホログラムを有する1つの層と、互いに積層されてそれぞれ少なくとも1個のホログラムを有する2以上の層とのいずれかからなることが好ましい。層毎の複数のホログラムは、同様に、角度分割多重化や波長分割多重化により得られる。
照明の均一性を最適化するために、ホログラフィック光学要素の幅全体で複数層の個々のホログラムの回折効率及び/又は回折角度を変化させることができる。この回折効率及び/又は回折角度の変化は、段階的及び/又は連続的に行うことができる。
他の好ましい実施形態では、前記光導波路は平行六面体である。
光導波路は、工業的な通常の方法で製造できる。この場合、射出成形法とシート押し出し法が一般的である。例えばポリメタクリル酸メチルとポリカーボネイトのような光学的に透過性の樹脂が、通常は材料として使用される。成形は、射出成形法での射出成形とダイ成形のいずれかが好ましく、シート押し出し法での特定の形状のローラによるエンボス変形も可能である。
しかしながら、光導波路が面取りされた縁部を有してもよい。これにより光のインカップリングを最適化して、得られる照明角度を最適化できる。
光源は、特に、好ましくは冷ガス放電ランプであるガス放電ランプ、好ましくは赤色、緑色、青色、黄色、及び/又は白色の発光ダイオードである発光ダイオード、及び/又はレーザダイオードである。
光源から放出される光は、波長が広いスペクトル分布を有していてもよいし(白色光)、帯スペクトルであってもよい。
好ましくは、光源は平行六面体の2つの対向する側面に配置される。
光源は、平行六面体の側面に(文字通り又は空間的に)直接接触してもよく、平行六面体の側面に対して隣接して配置されてもよい。
同様に、ホログラフィック光学要素の光学的接続をより効率的及び/又はより角度ないし周波数選択的とするために、屈折又は回折光学要素を光導波路に取り付けてもよい。
例えば、光導波路と同一(あるいは実質的に同一)の屈折率を有するプリズム構造もこの目的に適している。この場合、可能な限り部分反射や全反射を避けるような態様で光源が結合されるように、光源が配置される。屈折光学要素は、光導波路自体の製造中に直接的に同時に製造されてもよい。回折光学要素は体積又はエンボスホログラム(エンボス加工、湿式エンボス加工、又は例えばリソグラフ法により製造できる薄い透光性のホログラム)として実施できる。
一つの好適なオートステレオスコピック3次元ディスプレイでは、ホログラフィック光学要素、光導波路、及びディスプレイパネルが、a)ホログラフィック光学要素、光導波路、及びディスプレイパネルの順、あるいはb)光導波路、ホログラフィック光学要素、及びディスプレイパネルの順で配置される。この場合、ホログラフィック光学要素、光導波路、及びディスプレイは、互いに面的に接続されている。
しかしながら、ホログラフィック光学要素は、それ自体が支持されるような態様で光導波路に対して直接的に隣接あるいは距離を隔てて配置されてもよい。
同様に、ディスプレイパネルは、それ自体が支持されるような態様で光導波路に対して直接的に隣接あるいは距離を隔てて配置されてもよい。
図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の第1実施形態の概略平面図。 本発明の第2実施形態の概略平面図。 本発明の第3実施形態の概略平面図。 本発明の第4実施形態の作動状態の概略平面図。 本発明の第4実施形態の作動状態の概略平面図。 本発明の第5実施形態の作動状態の概略平面図。 本発明の第5実施形態の作動状態の概略平面図。 本発明の第5実施形態の作動状態の斜視図。 本発明の第5実施形態の作動状態の別の斜視図。 本発明の第6実施形態の作動状態の斜視図。 本発明の第6実施形態の作動状態の別の斜視図。 本発明の第7実施形態の概略平面図。 本発明の第8実施形態の概略平面図。 本発明の第9実施形態の概略平面図。
図1は本発明の第1実施形態に係るオートステレオスコピック3次元ディスプレイ(ASD)の平面視で概略的に示す。このASD1は、2個の光源3,4、平行六面体の光導波路5、回折光学要素としてのホログラフィック光学要素6、透過型のディスプレイパネル7、及び制御ユニット8を備える。ディスプレイパネル7は、例えば、従来技術において知られている光透過型LCDディスプレイである。コントロールユニット8は、導線9を介して、ランプ3,4とディスプレイパネル7に接続されている。光源3,4は、それぞれ異なる方向から、すなわち一方は右から他方は左から、それぞれ光源3,4に対向して配置された平行六面体の光導波路5の側面に対して光を放射するように、向けられかつ配置されている。ホログラフィック光学要素6とディスプレイパネル7は、図面の紙面上でこの順に、光導波路5の下側に平行に順に配置されている。ここでのホログラフィック光学要素6は、透過型ホログラムとして実施されている。この種のホログラムは、例えば、ピー・ハリハラン(P.Hariharan),光学ホログラフィ(Optical Holography),現代光学におけるケンブリッジの研究(Cambridge Studies in Modern Optics),ケンブリッジ大学出版,1996年に記載されている。
ASD1の作動中、光源3,4は、制御ユニット8によって50ヘルツを上回る高周波数でディスプレイパネル7に表示される左右の視差画像(parallactic image)とそれぞれ同期される。制御ユニットの最適なスイッチング周期は、例えば国際公開WO2008/003563号に記載されている。
光源3,4からの光は、光導波路5に入射し、図面の紙面上で最上部に図示されている光導波路5の界面で反射され、光導波路5の対向する下面でアウトカップリングされる。このように光導波路5からホログラフィック光学要素6の方向に放出された光は、光源3からであるか光源4からであるかに応じて好適な方向が異なり、これに対応してホログラフィック光学要素によって異なる2方向で回折されてディスプレイパネル7に向かう。
このようにして、ASD1は2つの視差画像を交互に生成し、これらの視差画像の一方は右眼により一方は左眼によりそれぞれ認識され、その結果として、観察者にとってフル解像度の高画質の3次元画像が現れる。
ホログラフィック光学要素6を、一つの他のもの上に配置するような態様、あるいは互いに距離をあけた配置することで複数層に配置した複数の個別のホログラムで構成することもできる。ホログラフィック光学要素6を、それぞれ1種類の色(すなわち人間にとっての可視の光のうちの特定の狭い周波数範囲)や、それぞれ一つの光源から光のみや、あるいは1つの色及び/又は1つの方向からの光のみを回折するように設計することも可能である。
図2は、図1に対するASD1の代替的変形を平面視で示す。相違点としては、ここでは、ホログラフィック光学要素6は、図面の紙面上で光導波路5とディスプレイパネル7の間ではなく光導波路5の上方に配置され、ここでのホログラフィック光学要素16は透過型ホログラムではなく反射型ホログラムである。
このASD11の場合、光導波路5はホログラフィック光学要素6に放射される光を放出し、この光は回折されて光導波路5に戻される。光導波路5を通過した後、光はディスプレイパネル7に突き当たる。
図3は、図1に対するASD1の別の代替的変形を平面視で示す。ここで、2個のホログラフィック光学要素6a,6bがあり、ホログラフィック光学要素6aは図1のASD1のホログラフィック光学要素6に配置と機能が対応し、ホログラフィック光学要素6bは図2のASD1のホログラフィック光学要素16に配置と機能が対応し、この図3のASD21は透過型ホログラム(6a)と反射型ホログラム(6b)の両方を有する。
スイッチングサイクル(switching cycle)で図3のASD21が作動中、最初、光源4から光が放出されるが、光源3は光を放出しない。この光は光導波路5に入射し、光導波路5からホログラフィック光学要素6aに入射し、ホログラフィック光学要素6aでディスプレイパネル7の方向に回折される。次に、コントロールユニット8は、光源4をオフに切り換えて同時に光源3をオンに切り換えるか、わずかな一時的な時間重複を設けるか、一時的な時間間隔を設ける。光源3からの日理化は光導波路5を介してホログラフィック光学要素6bでディスプレイパネル7の方向に回折され、光は光導波路5とホログラフィック光学要素6aでは偏向されないか、殆どされない。これら2つのスイッチングサイクルで、ASD21からの光が観察者の左眼と右眼にそれぞれ到達する。
光の案内順路をホログラフィック光学要素6a,6b間で交換することも可能である。個々のホログラフィック光学要素6a,6bがそれぞれ1つの色や複数の色について回折効果を有してもよい。すなわち、例えば2つの色について光の案内順路が、「赤色」の光についてはホログラフィック光学要素6aによりもたらされ、「緑色」と「青色」の光についてはホログラフィック光学要素6bによりもたらされてもよい。他の組み合わせも同様に可能である。光源3,4がそれぞれ原色を放出する異なる構造ユニットからなり、垂直方向に互いにわずかに異なる位置配置されることが好ましい。また、2つのホログラフィック光学要素6a,6bが、光導波路5により案内された光源3,4からの光に対して回折効果を有し、ディスプレイパネル5により観察者の個々の眼に2つの視差画像の一方として投射してもよい。この手順により、視感度効率がさらに向上する利点がある。
図4a及び図4bは、図1のASD1の変形例の作動状態を平面視で示す。この場合、図4aは右の光源3が光導波路5に光を放出するスイッチング状態を示し、光源4が作動した状態を示す。
図1のASD1と図4a及び図4bの装置31との相違の一つは、ASD31の場合、ホログラフィック光学要素36は面的に光導波路へ直接に接続されている。また、ASD31の場合、ホログラフィック光学要素36は透過型エッジリットホログラムとして具現化できる。
ホログラフィック光学要素36は、一つが他の上に配置され、あるいは互いに距離をあけて配置される態様で複数層に配置された複数の独立のホログラムから構成することも可能である。ホログラフィック光学要素を、それぞれ1種類の色(すなわち人間にとっての可視の光のうちの特定の狭い周波数範囲)や、それぞれ一つの光源から光のみや、あるいは1つの色及び/又は1つの方向からの光のみを回折するように設計することも可能である。
図5a及び図5bは、図4a及び図4bのASD31の変形を示す。ここでは、第1に光源3,4は図面の紙面上でいくらか上方に配置され、第2に使用されている光導波路45は、放射された光の反射(全反射)が内部で殆ど起きず、光は光導波路45から直接的にホログラフィック光学要素46に案内される。ホログラフィック光学要素46(透過型エッジリットホログラム)は、光導波路45からの光をその光の好適な方向に応じて再び2つの異なる方向に回折して、光をディスプレイパネル7に向けるように具現化される。
図6a及び図6bは、図4a及び図4bのASD31の作動中の斜視図である。図6aは光源3が作動している状態のASD31を示し、図6bは左側の光源4が作動している状態を示す。光源3,4のうちの一つから光導波路5を介してホログラフィック光学要素36に向かい、ホログラフィック光学要素36でディスプレイパネル7に回折される光線の経路が、それぞれ例として図示されている。この場合のホログラフィック光学要素6は、観察者の両眼をつなぐディスプレイパネル7の表面に対して垂直な面に対して平行に広がる面において回折が有効となるように構成される。
図7a及び図7bは、本発明の第6実施形態としての、図4a及び図4bのASD31の変形例の作動状態を斜視で示す。ここでの相違は、光源3,4が光導波路5の左右側方ではなく、光導波路5の上方と下方に配置されていることである。ここでは、さらに、ホログラフィック光学要素56は観察者の両眼をつなぐディスプレイパネル7の表面に対して垂直な面に対して平行に広がる面において回折が有効となるように構成される。
原理的には、図6a及び図6bの実施形態と図7a及び図7bの実施形態の組み合わせも可能である。
図8aは、本発明に係るASDの第7実施形態を示す。このASDは一つの相違を除いて図1のASD1と対応する。この唯一の相違は、光導波路5が図面の紙面上の上方に屈折面構造10を備えることである。
ASD61の作動中、屈折面構造10は、放射された光のさらに大部分を光導波路5に反射してホログラフィック光学要素6の方向へ放出させることである。
さらにまた、より均一性のある照明及び/又はASD61の輝度の向上のために、例えば真空蒸着法による反射性のコーティングを屈折面構造10に行うことが有利である。
ASD61の場合も、ホログラフィック光学要素6を、光導波路5に直接的に隣接して配置してもよいし、ディスプレイパネル7に直接的に隣接して配置してもよい。
図8bは図8aのASD61の変形例を示し、この例では屈折面構造10は図面の紙面上で光導波路5の下側に配置されている。この構成には、光は光導波路5で意図した態様でより効率的にアウトカップリングされ、ホログラフィック光学要素6によって偏向される効果がある。このようにして、ASD71の輝度が増加し、ASDの照明がより均一になる。
最後に、本発明に係るASDの第9実施形態が図9に平面視で概略的に図示されている。ここで図示されたASD81の構造は、図1の装置に基づく。しかしながら、2枚の光学フィルム11,12が追加的に設けられ、一方のフィルムは光導波路5とホログラフィック光学要素6との間に配置され、他のフィルムはホログラフィック光学要素6とディスプレイパネル7の間に配置されている。フィルム11,12は互いに独立で、拡散フィルム、マイクロレンズフィルム、プリズムフィルム、レンチキュラーフィルム、あるいは反射偏光フィルムであってもよい。また、ASD81の光導波路5は、図面の紙面上の上側と下側の両方に屈折面構造10を備える点で、図1のASD1と異なる。
光学フィルム11,12の使用と屈折面構造10を設けたことで、視感度(luminous efficiency)が均一化ないし向上する。
ASD1の設計、及びASD31,41,51,61,71,81の設計、並びにそれらからの派生形態において、光導波路のディスプレイパネルとは反対側の側面を主として反射的な態様で構成するか、反射性のコーティングを施すことが有利である。この構成により、ディスプレイをより高輝度とし、さらに輝度を均一化できる。
1,11,21,31,41,51,61,71,81 オートステレオスコピック3次元ディスプレイ
2 照明ユニット
3 光源
4 光源
5,45 光導波路
6,6a,6b,16,36,46,56 ホログラフィック光学要素
7 ディスプレイパネル
8 制御ユニット
9 導線
10 屈折面
11 光学フィルム

Claims (14)

  1. 2個の光源(3,4)を有する照明ユニット(2)と、光導波路(5)と、回折光学案内要素としてのホログラフィック光学要素(6)と、透過型のディスプレイパネル(7)と、前記光源(3,4)を前記ディスプレイパネル(7)に表された右側及び左側の視差画像に交互にそれぞれ同期させるための制御ユニット(8)とを備え、前記光源(3,4)がそれぞれ前記光導波路(5)に異なる方向から光を放射するように向けられて、前記光導波路(5)からされる放出される光がそれ自体の好適な方向に応じて、前記ホログラフィック光学要素(6)によって2つの異なる方向で回折されて、前記ディスプレイパネル(7)を透過するように、前記ホログラフィック光学要素(6)と前記ディスプレイパネル(7)とが配置され、前記光導波路(5)の少なくとも1つの表面が屈折面(10)を有することを特徴とする、オートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  2. 前記屈折面(10)は、線形変換不変量プリズム構造と、多次元ピラミッドプリズム構造、楕円、多項、円錐セグメント、双曲線、又はこれらの基本構造の組み合わせによる線形変換不変量レンズ構造と、楕円、多項、円錐部、双曲線、又はこれらの基本構造の複数又は単一の組み合わせによる多次元半球レンズ構造と、非周期散乱表面構造とのいずれかが、非散乱構造との組み合わせで面的に又は複数領域に設けられていることを特徴とする、請求項1に記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  3. 少なくとも1枚の光学フィルム(11,12)をさらに備えることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  4. 前記光学フィルム(11,12)は、拡散フィルム、マイクロレンズフィルム、プリズムフィルム、レンズ状フィルム、又は反射偏光フィルムであることを特徴とする、請求項3に記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  5. 前記ホログラフィック光学要素(6)は体積ホログラムであることを特徴とする、請求項1から請求項4のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  6. 前記ホログラフィック光学要素(6)は、コリメートした又は発散した角度分布を生じるように構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項5のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  7. 前記ホログラフィック光学要素(6)は、透過型及び/又は反射型ホログラム、及び/又は、透過型及び/又は反射型エッジリットホログラムであることを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  8. 前記ホログラフィック光学要素(6)は、隣接する態様で互いに接続された複数の個別のホログラムから構成されていることを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  9. 前記ホログラフィック光学要素(6)又は前記互いに接続された個々のホログラムは、好ましくは多重化により、特に好ましくは角度分割多重化及び/又は波長分割多重化により得られる体積ホログラムであることを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  10. 前記光導波路(5)は平行六面体であることを特徴とする、請求項1から請求項9のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  11. 前記光源(3,4)は、好ましくは冷ガス放電ランプであるガス放電ランプ、好ましくは赤色、緑色、青色、黄色、及び/又は白色の発光ダイオードである発光ダイオード、及び/又はレーザダイオードであることを特徴とする、請求項1から請求項10のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  12. 前記光源(3,4)は前記平行六面体の2つの対向する側面に配置されていることを特徴とする、請求項10又は請求項11のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  13. 前記ホログラフィック光学要素(6)と、前記光導波路(5)と、前記ディスプレイパネル(7)とは、前記ホログラフィック光学要素(6)、前記光導波路(5)、及び前記ディスプレイパネル(7)の順、又は前記光導波路(5)、前記ホログラフィック光学要素(6)、及び前記ディスプレイパネル(7)の順で配置されていることを特徴とする、請求項10から請求項12のいずれかに記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
  14. 前記ホログラフィック光学要素(6)、前記光導波路(5)、及び前記ディスプレイパネル(7)は、互いに面的に接続されていることを特徴とする、請求項13に記載のオートステレオスコピック3次元ディスプレイ。
JP2013528652A 2010-09-17 2011-09-14 オートステレオスコピック3次元ディスプレイ Active JP5947796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10177422.2 2010-09-17
EP10177422A EP2431786A1 (de) 2010-09-17 2010-09-17 Autostereoskopisches 3D-Display
PCT/EP2011/065926 WO2012035058A1 (de) 2010-09-17 2011-09-14 Autostereoskopisches 3d display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013545120A true JP2013545120A (ja) 2013-12-19
JP5947796B2 JP5947796B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=43466787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528652A Active JP5947796B2 (ja) 2010-09-17 2011-09-14 オートステレオスコピック3次元ディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20130265625A1 (ja)
EP (2) EP2431786A1 (ja)
JP (1) JP5947796B2 (ja)
KR (2) KR20130099969A (ja)
CN (2) CN103221873A (ja)
TW (1) TWI556011B (ja)
WO (1) WO2012035058A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160026570A (ko) * 2014-09-01 2016-03-09 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 홀로그래픽 디스플레이
JP2017513067A (ja) * 2014-02-18 2017-05-25 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ホログラフィック光学素子を使用する裸眼立体視3d表示装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9552777B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Phase control backlight
EP3126884A2 (en) 2014-04-01 2017-02-08 3M Innovative Properties Company Asymmetric turning film with multiple light sources
JP6656234B2 (ja) 2014-05-30 2020-03-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 非対称転向フィルムを含む一時多重化バックライト
US10324245B2 (en) 2014-07-29 2019-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight unit for holographic display
EP3230261B1 (de) 2014-12-12 2018-09-05 Covestro Deutschland AG Naphthylacrylate als schreibmonomere für photopolymere
RU2596062C1 (ru) 2015-03-20 2016-08-27 Автономная Некоммерческая Образовательная Организация Высшего Профессионального Образования "Сколковский Институт Науки И Технологий" Способ коррекции изображения глаз с использованием машинного обучения и способ машинного обучения
WO2017030217A1 (ko) * 2015-08-18 2017-02-23 전자부품연구원 투명 3d 디스플레이 시스템 및 방법
US11106049B2 (en) * 2016-01-04 2021-08-31 Ultra-D Coöperatief U.A. 3D display apparatus
EP3400706B1 (en) 2016-01-05 2022-04-13 RealD Spark, LLC Gaze correction of multi-view images
CN105607454B (zh) * 2016-01-25 2018-06-29 京东方科技集团股份有限公司 全息显示装置和全息显示方法
EP3458897A4 (en) 2016-05-19 2019-11-06 RealD Spark, LLC DIRECTIONALLY WIDE IMAGING IMAGING BACKLIGHTS
WO2017205183A1 (en) * 2016-05-23 2017-11-30 Reald Spark, Llc Wide angle imaging directional backlights
CN106019674B (zh) * 2016-07-29 2021-09-14 京东方科技集团股份有限公司 一种光波导显示模组及电子设备
KR20180053030A (ko) 2016-11-11 2018-05-21 삼성전자주식회사 백라이트 유닛, 이를 포함한 홀로그래픽 디스플레이 및 홀로그래픽 광학 소자의 제조 방법
US10401638B2 (en) 2017-01-04 2019-09-03 Reald Spark, Llc Optical stack for imaging directional backlights
WO2018187154A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Reald Spark, Llc Segmented imaging directional backlights
US10740985B2 (en) 2017-08-08 2020-08-11 Reald Spark, Llc Adjusting a digital representation of a head region
KR20190036274A (ko) 2017-09-27 2019-04-04 심미희 3d 공간영상 출력장치 및 이를 이용한 3d 공간영상 출력용 폴더블 장치
US11109014B2 (en) 2017-11-06 2021-08-31 Reald Spark, Llc Privacy display apparatus
EP3743766A4 (en) 2018-01-25 2021-12-22 RealD Spark, LLC TOUCH SCREEN FOR CONFIDENTIALITY DISPLAY
KR20220167980A (ko) * 2021-06-15 2022-12-22 삼성전자주식회사 공중 영상 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
CN113325601B (zh) * 2021-08-03 2021-10-26 成都工业学院 一种高视点密度光场立体显示装置
CN117590621A (zh) * 2022-08-12 2024-02-23 华为技术有限公司 一种立体显示装置、立体显示设备以及立体显示方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09178949A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Sharp Corp 平面照明装置
JPH10504909A (ja) * 1994-06-07 1998-05-12 リッチモンド ホログラフィック リサーチ アンド ディベロップメント リミテッド ディスプレイデバイス
JP2001023422A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Konsho Ryo 平板照明装置及びそれに使用されるホログラム導光板の製造方法
JP2005024737A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Optrex Corp 液晶表示装置およびその表示方法
JP2006010935A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Olympus Corp 映像表示装置及び車載用映像表示装置
JP2006202659A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源
JP2006523327A (ja) * 2003-03-31 2006-10-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置及び表示装置にデータを表示する方法
JP2007033633A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Olympus Corp 映像表示装置
JP2008058777A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sony Corp 光学装置及び画像表示装置
WO2009045986A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 3M Innovative Properties Company Embedded stereoscopic 3d display and 2d display film stack
WO2009054124A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Panasonic Corporation 面状照明装置及び画像表示装置
US20090174919A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Gaylord Moss Directed illumination diffraction optics auto-stereo display
JP2009300480A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sony Corp 光学装置および虚像表示装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4973113A (en) 1989-04-20 1990-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method and apparatus for making transmission holograms
US5359691A (en) * 1992-10-08 1994-10-25 Briteview Technologies Backlighting system with a multi-reflection light injection system and using microprisms
WO1994018603A2 (en) 1993-01-29 1994-08-18 Imedge Technology, Inc. Holography, particularly, edge illuminated holography
US5886675A (en) * 1995-07-05 1999-03-23 Physical Optics Corporation Autostereoscopic display system with fan-out multiplexer
EP1037123A3 (en) 1999-03-16 2002-09-04 E.I. Du Pont De Nemours & Company Incorporated Method and element for holographic replication
US6975455B1 (en) * 2000-04-18 2005-12-13 3M Innovative Properties Company Transflective layer for displays
US6733147B2 (en) * 2000-09-07 2004-05-11 San Zhuang Wang Backlighting system for displays
JP2003036713A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 International Manufacturing & Engineering Services Co Ltd 面光源装置
KR20040070224A (ko) * 2001-12-14 2004-08-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 입체 디스플레이 장치 및 시스템
WO2003096104A1 (en) * 2002-03-26 2003-11-20 Maxsoft Co., Ltd Multiview stereoscopic 3d display device using volume holographic optical element
GB2404991A (en) * 2003-08-09 2005-02-16 Sharp Kk LCD device having at least one viewing window
FR2859814A1 (fr) 2003-09-12 2005-03-18 Nexans Composition electriquement isolante et thermiquement resistante
EP3462227A3 (en) * 2004-03-29 2019-06-19 Sony Corporation Optical device, and virtual image display device
US20050275942A1 (en) * 2004-04-02 2005-12-15 David Hartkop Method and apparatus to retrofit a display device for autostereoscopic display of interactive computer graphics
TWI254166B (en) 2004-05-25 2006-05-01 Au Optronics Corp 3D display system and method
FR2874993B1 (fr) * 2004-09-07 2008-07-18 Valeo Vision Sa Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation a guide de lumiere
TWI312883B (en) 2005-01-24 2009-08-01 Au Optronics Corp Backlight module for 3d display device and method for displaying 3d images utilizing the same
JP4600317B2 (ja) * 2005-03-31 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 指向性を持った少なくとも2つの照明光を出射する照明装置及びそれを用いた表示装置
DE102005018750A1 (de) 2005-04-22 2006-10-26 Marcus Werner Verfahren zur Herstellung von winkelreduzierter Hologrammen sowie der integrierten Wiedergabe winkelreduzierter Hologramme
CN100405164C (zh) * 2005-08-18 2008-07-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板、背光模组和双面液晶显示装置
US7518664B2 (en) * 2005-09-12 2009-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Multiple-view directional display having parallax optic disposed within an image display element that has an image display layer sandwiched between TFT and color filter substrates
EP2014101B1 (en) * 2006-04-19 2016-02-24 Setred AS Bandwidth improvement for 3d display
DE102006030483B3 (de) 2006-07-01 2007-12-06 Seereal Technologies S.A. Autostereoskopisches Display
JP2009058846A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US8068187B2 (en) * 2008-06-18 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Stereoscopic 3D liquid crystal display apparatus having a double sided prism film comprising cylindrical lenses and non-contiguous prisms
KR101295146B1 (ko) * 2008-12-19 2013-08-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자
TWI404978B (zh) * 2009-08-13 2013-08-11 Prism with optical layer and its making method

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10504909A (ja) * 1994-06-07 1998-05-12 リッチモンド ホログラフィック リサーチ アンド ディベロップメント リミテッド ディスプレイデバイス
JPH09178949A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Sharp Corp 平面照明装置
JP2001023422A (ja) * 1999-07-02 2001-01-26 Konsho Ryo 平板照明装置及びそれに使用されるホログラム導光板の製造方法
JP2006523327A (ja) * 2003-03-31 2006-10-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置及び表示装置にデータを表示する方法
JP2005024737A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Optrex Corp 液晶表示装置およびその表示方法
JP2006010935A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Olympus Corp 映像表示装置及び車載用映像表示装置
JP2006202659A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Citizen Electronics Co Ltd 面状光源
JP2007033633A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Olympus Corp 映像表示装置
JP2008058777A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Sony Corp 光学装置及び画像表示装置
WO2009045986A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 3M Innovative Properties Company Embedded stereoscopic 3d display and 2d display film stack
WO2009054124A1 (ja) * 2007-10-25 2009-04-30 Panasonic Corporation 面状照明装置及び画像表示装置
US20090174919A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-09 Gaylord Moss Directed illumination diffraction optics auto-stereo display
JP2009300480A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Sony Corp 光学装置および虚像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017513067A (ja) * 2014-02-18 2017-05-25 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ホログラフィック光学素子を使用する裸眼立体視3d表示装置
KR20160026570A (ko) * 2014-09-01 2016-03-09 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 홀로그래픽 디스플레이
KR102262215B1 (ko) * 2014-09-01 2021-06-08 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 홀로그래픽 디스플레이

Also Published As

Publication number Publication date
EP2616874B1 (de) 2022-09-14
KR20190035941A (ko) 2019-04-03
TW201234048A (en) 2012-08-16
EP2616874A1 (de) 2013-07-24
TWI556011B (zh) 2016-11-01
KR20130099969A (ko) 2013-09-06
EP2431786A1 (de) 2012-03-21
US20130265625A1 (en) 2013-10-10
CN103221873A (zh) 2013-07-24
WO2012035058A1 (de) 2012-03-22
JP5947796B2 (ja) 2016-07-06
CN107976819A (zh) 2018-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947796B2 (ja) オートステレオスコピック3次元ディスプレイ
EP3299868B1 (en) Directional backlight unit and three-dimensional image display apparatus including the same
KR102581465B1 (ko) 회절형 컬러 필터를 구비하는 입체 영상 표시 장치
KR102526753B1 (ko) 가간섭성 백라이트 유닛, 및 이를 채용한 3차원 영상 표시 장치
KR101998495B1 (ko) 멀티-뷰 픽셀 지향성 백라이트 모듈 및 나안 3d 디스플레이 장치
KR102360752B1 (ko) 홀로그래픽 광학 요소를 사용하는 무안경 입체 3d 디스플레이 디바이스
Hwang et al. Time-sequential autostereoscopic 3-D display with a novel directional backlight system based on volume-holographic optical elements
US20070296920A1 (en) Rear Projection Screen and Associated Display System
US20130169694A1 (en) Display apparatus
KR101800704B1 (ko) 입체 영상 디스플레이 장치
US10393945B2 (en) Directional backlight unit and image display apparatus including the same
JP2010237416A (ja) 立体表示装置
JP2013083904A (ja) 光源デバイスおよび表示装置、ならびに電子機器
JP5069360B2 (ja) 3次元表示装置
US10191198B2 (en) Display apparatus including directional backlight unit and method of assembling the display apparatus
JP4703477B2 (ja) 3次元表示装置
JP2010139590A (ja) 画像投影装置及び投影画像の二次元/三次元切替え方法
KR20180045319A (ko) 지향성 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 입체 영상 표시 장치
JPH09304739A (ja) 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP5031909B2 (ja) 3次元表示装置
KR20180059205A (ko) 지향성 백라이트 유닛, 이를 포함한 입체 영상 표시 장치 및 지향성 백라이트 유닛의 제조 방법
KR101975539B1 (ko) 배리어 일체형 도광판을 포함하는 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2022074409A1 (en) Method and device for displaying a 3d image
JP2018101035A (ja) 光学スクリーン、多視点映像表示装置および立体像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140912

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250