JP2013533237A - 複素環化合物、それらの調製およびそれらの療法的適用 - Google Patents

複素環化合物、それらの調製およびそれらの療法的適用 Download PDF

Info

Publication number
JP2013533237A
JP2013533237A JP2013515883A JP2013515883A JP2013533237A JP 2013533237 A JP2013533237 A JP 2013533237A JP 2013515883 A JP2013515883 A JP 2013515883A JP 2013515883 A JP2013515883 A JP 2013515883A JP 2013533237 A JP2013533237 A JP 2013533237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridin
chloro
phenol
compound
triazolo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013515883A
Other languages
English (en)
Inventor
ミドルミス,ダヴィッド
レリシュ,カロリーヌ
Original Assignee
フォーヴィア・ファーマシューティカルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォーヴィア・ファーマシューティカルズ filed Critical フォーヴィア・ファーマシューティカルズ
Publication of JP2013533237A publication Critical patent/JP2013533237A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/78Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 2
    • C07D239/84Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Abstract

本発明は、特定の新規化合物、それらを製造するための方法、およびキナーゼ媒介障害を処置または改善するための方法に関する。
【選択図】なし

Description

本発明は、特定の新規化合物、それらを製造するための方法、およびチロシンキナーゼ調節不全を伴う障害、たとえば血管透過性亢進または血管新生に関連する障害を処置または改善するための方法に関する。より詳細には、本発明は、選択的キナーゼ阻害薬として有用な置換トリアゾロピリジン化合物、そのような化合物を製造するための方法、およびキナーゼ媒介障害を処置、予防または改善するための方法に関する。特に、本方法は、心血管疾患、糖尿病、糖尿病関連障害、炎症性疾患、免疫障害、癌、および眼の疾患、例えば網膜障害、黄斑変性症または他の硝子体網膜疾患等を含めた、チロシンキナーゼ調節不全を伴う障害を処置または改善することに関する。
血管外への体液および細胞の通過は、様々な状況において炎症、組織傷害、浮腫および死への重大な寄与因子である。これらには、虚血性傷害、毒素ショック、火傷、外傷、アレルギー反応および免疫反応が含まれる。血管透過性は、部分的には内皮細胞間の細胞間接着により調節されている。脈管系を内張りする内皮細胞単層は、血液流体コンパートメントの統合性を維持する防壁を形成するが、調節された様式での可溶性因子および白血球の通過は許容する。このプロセスの調節不全は結果として周囲組織中への血管漏出をもたらし、それは病的浮腫性状態に関連した炎症を伴う。血管透過性は精密に調整された機能であり、防御免疫応答および創傷治癒にプラスに寄与することができる;しかし、多くの病的状況において、大量の、および/または慢性的な体液の漏出、ならびに組織中への免疫細胞の移動が重大な、時には生命を脅かす結果をもたらす可能性がある。
黄斑の領域において浮腫をもたらす異常な網膜血管透過性は、糖尿病性網膜障害、滲出性黄斑変性症、網膜血管閉塞、ならびに炎症性および腫瘍性の病気のような疾患における失明の主因である。様々な疾患プロセスが異なる機序を通して血管透過性亢進をもたらす可能性があるが、サイトカインVEGFは血管漏出の誘導物質として主要な役割を果たすことが知られている。VEGFは最初は、腫瘍細胞により分泌される急速かつ可逆的な微小血管透過性の増大を刺激する強力な血管透過因子(VPF)として記載された。例えば、虚血性網膜障害における、ならびにおそらく滲出性黄斑変性症およびブドウ膜炎における血管透過性亢進もVEGFレベルと相関しており、VEGF拮抗薬を用いて血管新生性の眼疾患、例えば加齢関連性黄斑変性症において網膜/黄斑浮腫を低減することに成功し、冒された患者の亜集団において視力の安定化、またはさらには向上につながった。VEGFが血管透過性を誘導する方式が最近解明され、VEGFに誘導される血管漏出がSrc癌原遺伝子ファミリーの細胞質プロテインキナーゼメンバーにより媒介されることが示された。
プロテインキナーゼは、多種多様な細胞プロセスおよび細胞機能の調節および維持において中心的な役割を果たす。例えば、キナーゼ活性は細胞の増殖、活性化および/または分化を調節する分子スイッチとして作用する。多くの疾患が過剰反応性のプロテインキナーゼ媒介経路により誘発される異常な細胞応答の結果もたらされるということは、現在では広く受け入れられている。
Srcキナーゼは哺乳類において8つのメンバーを含む膜結合型非受容体依存性チロシンキナーゼのファミリーを形成しており:Src、Fyn、Yes、Fgr、Lyn、Hck、LckおよびBlk;それは受容体シグナル伝達および細胞連絡において重要な役割を有する。ほとんどのSrcキナーゼは広く発現している(すなわち、Src、Fyn、Yes)が、そのファミリーの特定のメンバー、例えばHck、BlkまたはLckは限定された発現を示す。Srcキナーゼは、様々な細胞外の合図を細胞内シグナル伝達経路へと連結する膜結合型分子スイッチとして中枢的役割を果たしている。これは、細胞の増殖および分化ならびに細胞の接着および移動におけるSrcキナーゼの関与に関する基礎である。
乳癌、大腸癌、膵臓癌、特定のB細胞性白血病およびリンパ腫、胃腸癌、非小細胞性肺癌、膀胱癌、前立腺癌および卵巣癌、黒色腫ならびに肉腫を含めたヒトの癌においてSrcタンパク質レベルおよびSrcキナーゼ活性が有意に上昇していることは文献で十分に裏付けられてきた。従って、Srcのキナーゼ活性の阻害によるシグナル伝達の遮断は、細胞の癌性形質転換を駆動する異常な経路を調節する有効な手段であろうと予想されてきた。
同様に、Srcファミリーのキナーゼが免疫細胞受容体の下流のシグナル伝達にとっても重要であることは文献で十分に裏付けられている。Fynは、Lckと同様にT細胞におけるTCRシグナル伝達に関与している。HckおよびFgrは、Fcγ受容体シグナル伝達に関与して好中球の活性化をもたらす。LynおよびSrcもFcγ受容体シグナル伝達に参加してヒスタミンおよび他のアレルギー媒介物質の放出をもたらす。これらの所見は、Srcファミリーキナーゼ阻害薬がアレルギー性疾患および喘息の処置において有用である可能性があることを示唆している。
VEGFの血管透過性への作用に従って、いくつかの報告が浮腫の発現におけるSrcキナーゼの役割を支持している。例えば、FynではなくSrcの欠乏、またはSrcの遮断は、マウスにおいて永久脳虚血の後に脳浮腫を約55%低減した。最近、Srcチロシンキナーゼ阻害薬であるPP1が浮腫を減少させ、脳−血液関門(BBB)の破壊を減少させ、VEGFの発現を低減することが分かった。同様に、ScheppkeらはSrcキナーゼがVEGFおよび虚血に誘導される網膜血管漏出の重要な媒介物質であることを示した。
さらに、Srcチロシンキナーゼは血管内皮細胞においてVEGF受容体シグナル伝達を完全に媒介する。従って、内皮細胞または前駆細胞上に位置するVEGF受容体または他の増殖因子の刺激の結果もたらされるSrcキナーゼの活性化は血管新生を誘発し、これは網膜および角膜の疾患において有害である可能性のある、腫瘍の発現および転移遊走(metastasis migration)に顕著に寄与する応答である。
キナーゼ活性を調節し、またはより具体的には阻害する幾つかのクラスの化合物が、キナーゼ媒介障害、特に癌の有望な処置として開示されている。
例えばWO2001038315には、サイクリン依存性キナーゼの阻害薬としてのアミノキナゾリン類が記載されている。
WO2008068507には、癌を処置するためのRafセリン/スレオニンキナーゼ阻害薬としてのピリジニルキナゾリン類が記載されている。
WO2008079988には、癌のような増殖性疾患を処置するためのPDK1キナーゼ阻害薬としてのキナゾリン類が記載されている。
WO2006118256には、吸入のための、様々な炎症性疾患および癌を処置するためのp38MAPK阻害薬としてのキナゾリン誘導体が記載されている。
WO2006039718には、炎症、癌および関連する病気を含めたプロテインキナーゼ媒介疾患の処置における使用のためのアリール窒素含有二環式化合物が記載されている。
WO2005037285には、癌のような障害を処置するためのRafセリン/スレオニンキナーゼ阻害薬としての2,6−二置換二環式複素環化合物が記載されている。
WO2009046448には、そのキナゾリン二環のピリミジン部分において置換されたアミノキナゾリンを有するPI3キナーゼ活性調節物質が記載されている。
WO2009084695には、2個の非芳香族置換基により置換されたアミノキナゾリン誘導体が記載されている。
WO2008020203には、そのキナゾリン二環のフェニル部分上でピリジンにより置換され、B−Raf阻害活性を有するアミノキナゾリン誘導体が記載されている。
US20100093698は、5位において置換され、Sykキナーゼ阻害活性を有するアミノトリアゾロピリジン類誘導体が記載されている。
WO2004065378には、癌、アテローム硬化症および再狭窄のような細胞増殖性障害を処置するためのcdk4阻害薬としての2−アミノピリジン類が記載されている。
興味深いことに、WO2006024034には、ベンゾトリアジン、トリアジン類、トリアゾール類およびオキサジアゾール類に由来する複素環化合物、例えばベンゾトリアジン化合物(WO2005096784)またはピリミジン化合物(WO2006101977)が記載されており、それはキナーゼ、例えばSrcキナーゼファミリーのメンバーを阻害することができる。これらの薬物は、それらは様々な眼疾患(例えば加齢関連性黄斑変性症、糖尿病性網膜障害、糖尿病性黄斑浮腫、癌、および緑内障)の処置に関して有用である可能性があると主張されているにもかかわらず、親油性であり水不溶性である(WO2006133411参照)。WO2006133411の発明者らによれば、これらの薬物は水中で不溶性であり(4〜8のpH範囲において約0.1mg/mL未満の水溶性)、それらを送達するために使用されるリポソーム中への薬物の分配が水と比較して高いため高い装填効率を有し、漏出を無視できるので、これらの特異的な特性は特に眼科での使用に関して特に好都合である。
WO2010076238には、srcおよびlynキナーゼに対して優れたIC50を有する一置換アミノキナゾリン誘導体が記載されている。
US2005/0245524において記載されているSrcキナーゼ阻害薬は色が明赤色であり、点眼による送達に適した配合物中で非常に不溶性である。これらの2つのパラメーターは、US2005/0245524において開示されている化合物に関する重要な欠点を表している。
WO2001038315 WO2008068507 WO2008079988 WO2006118256 WO2006039718 WO2005037285 WO2009046448 WO2009084695 WO2008020203 US20100093698 WO2004065378 WO2006024034 WO2005096784 WO2006101977 WO2006133411 WO2010076238 US2005/0245524
眼は堅固に保護された器官である。この点において、眼の奥(back-of-the-eye)の疾患の処置は、療法選択肢の少なさにより証明されるように、おそらく創薬の最も困難かつやりがいのある課題である。眼への薬物送達の最も簡便で最も安全な形態の1つは点眼剤であり、これはそれが非侵襲性であり、医療介助を必要とせず、必要とされる薬液が少量であるためである。しかし、局所点眼に適切であるためには、分子はそれらの分子標的に対して十分に強力であり、細胞膜の横断を可能とする物理化学的特性を示し、そして溶液として角膜上に適用するために水性媒体中で十分に可溶性でなければならない。加えて、そのような薬物分子は最終的に視覚を妨げる可能性のある眼組織の着色を防ぐために可能な限り無色であることがきわめて重要である。加えて、キナーゼ間の多重交差反応性のため、前記の薬物分子は高い程度の選択性で標的とされるキナーゼを阻害することが非常に望ましい。
本発明の特徴は、競合品と比較して増大した水溶性を有する新規化合物を提供することである。
本発明の別の特徴は、特にsrcキナーゼに対する非常に強力な阻害薬である化合物を提供することである。
本発明の別の特徴は、例えば血管透過性亢進または血管新生に関連する障害のような、眼障害を含むチロシンキナーゼ調節不全を伴う障害を処置、予防または改善するために有用な化合物を提供することである。
本発明の別の特徴は、特に溶液中で無色またはほとんど無色である化合物を提供することである。
本発明の追加の特徴および利点は、一部は以下の記載において述べられ、一部はその記載から明らかになると考えられ、または本発明の実施により学ぶことができる。本発明の目的および他の利点は本記載および添付された特許請求の範囲において詳細に指摘する要素および組み合わせにより実現および達成されるであろう。
本発明は下記の一般式の化合物およびそのプロドラッグに関する:
Figure 2013533237
[式中:
Aはアリール、ヘテロシクロアルキル、−N−アリール、−O−アリール、ヘテロアリール、または部分的に飽和したヘテロシクロアルキルであり;
Bはヘテロアリールまたはアリールであり;
R1およびR2は環上で連結されており、互いに独立して以下のものを表し:
−H、
−OH、
ハロゲン原子、
−O(C−C)アルキル、
(C−C)アルキル、
−(CHOH、
−NH
N−オキシド、ここでその窒素原子はAに属し、
ただし、Aがヘテロシクロアルキル、−O−アリール、ヘテロアリールまたは部分的に置換されたヘテロシクロアルキルである場合のみ、R1およびR2は両方とも水素原子であることができ;
R3、R4およびR5は、互いに独立して以下のものであり:
−H、
−(CHOH、
−O(C−C)アルキル、
−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
−OH、
−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
−(C−C)アルキル、
−(CH−ヘテロシクロアルキル、
−(CH−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
−O−(CH−ヘテロシクロアルキル、
N−オキシド、ここでその窒素原子はBに属し、
−O−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
−O−(CH−OH、
−O(C−C)アルキル−NR7R8、
−(C−C)アルキル−NR7R8、
ただし、AおよびBがアリールである場合、R3、R4およびR5の内の少なくとも2つは水素ではなく;
R6はH、−O(C−C)アルキル、または(C−C)アルキルであり;
R7およびR8は互いに独立してHまたは(C−C)アルキルであり;
nは1、2または3であり;
XはNまたはCであり;そして
YはCまたは結合である]。
1態様によれば、本発明は式(I)の化合物および式(I)の化合物のプロドラッグに関する:
Figure 2013533237
[式中:
Aはフェニルであり;
Bはフェニル、ピリジン、またはピリミジンであり、
R1およびR2は互いに独立して以下のものを表し:
−H、
−OH、
ハロゲン原子、
ただし、R1およびR2は同時に水素原子ではなく;
R3、R4およびR5は互いに独立して以下のものであり:
−H、
−(CHOH、
−O(C−C)アルキル、
−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
−OH、
−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
−(C−C)アルキル、
−(CH−ヘテロシクロアルキル、
−(CH−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
−O−(CH−ヘテロシクロアルキル、
N−オキシド、ここでその窒素原子はBに属し、
−O−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
−O−(CH−OH、
−O(C−C)アルキル−NR7R8、
−(C−C)アルキル−NR7R8、
またはR3およびR4はBと一緒に融合した二環(例えばインドールまたはベンゾイミダゾールを形成しており、それは場合によりR5により置換されており、
ただし、AおよびBがアリールである場合、R3、R4およびR5の内の少なくとも2つは水素ではなく;
R6はH、−O(C−C)アルキル、または(C−C)アルキルであり;
R7およびR8は互いに独立してHまたは場合によりシクロアルキルを形成している場合により置換された(C−C)アルキルであり;
nは1、2または3であり;
XはNまたはCであり;そして
YはCHまたは共有結合である]。
本発明のこの群の化合物は、下記の式(Ia)により表すことができる:
Figure 2013533237
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は本発明においていずれかの態様に従って定義されている通り、またはそれらの組み合わせである。
本明細書の文脈において、下記で定義する用語はそれぞれの用語の次に定義される意味を有するものとして理解されるべきである:
“a”および“an”は、文脈が別途指示しない限り、それらは“少なくとも1”、“少なくとも第1”、“1以上”、または“複数”の言及された化合物または工程を意味するという意味で用いられる。より具体的には、“少なくとも1”および“1以上”は、1または1より大きい数値を意味し、1、2または3が特に好ましい;
“および/または”は、本明細書において用いられる場合は常に、“および”、“または”および“前記の用語により連結された要素の全てまたはいずれかの他の組合わせ”の意味を含む;
“約”または“おおよそ”は、示した数値または範囲の20%以内、好ましくは10%以内、より好ましくは5%以内を意味する;
“含む”、“含有する”は、生成物、組成物および方法を定めるために用いられる場合、その生成物、組成物および方法が言及された化合物または工程を含むが他を排除しないことを意味することを意図する;
“処置”または“処置すること”は、予防および/または治療を含む。従って、本発明の組成物および方法は治療的適用に限定されず、予防的適用においても用いることができる。従って、ある状態、障害または病気を“処置すること”またはその“処置”には以下のことが含まれる:(i)その状態、障害または病気に罹患している、もしくはその素因を有する可能性があるがまだその状態、障害もしくは病気の臨床症状もしくは準臨床(subclinical)症状を経験していない、もしくは示していない対象において発現しつつあるその状態、障害もしくは病気の臨床症状の出現を予防する、もしくは遅延させること、(ii)その状態、障害もしくは病気を阻害すること、すなわちその疾患もしくはその少なくとも1つの臨床症状もしくは準臨床症状の発現を制止もしくは低減すること、または(iii)その疾患を軽減すること、すなわちその状態、障害もしくは病気もしくはその臨床症状もしくは準臨床症状の少なくとも1つの後退を引き起こすこと;
“患者”および“それを必要とする対象”は、あらゆる動物、例えば脊椎動物、哺乳類の種のメンバーを意味することを意図しており、それには家畜(例えば、ウシ、ブタ、ヒツジ、ウマ、イヌ、およびネコ)、ヒトを含む霊長類が含まれるが、それらに限定されない。用語“患者”“それを必要とする対象”は、決して特別な疾患状態に限定されず、それは既に対象となる疾患を発現している患者および病気ではない患者の両方を含む。
“療法的に有効な化合物”は、例えば組織、動物、またはヒト、細胞、または器官の望まれる生物学的応答を引き出すであろう、場合により組成物中のあらゆる化合物を意味する。
“療法上有効量”は、療法的に有効な化合物または組成物のあらゆる量を意味する。“プロドラッグ”は、不活性な形、またはそれの生体内活性化の後よりも著しく活性の低い形で投与されるあらゆる化合物を意味する。一度投与されると、そのプロドラッグは生体内で代謝されて療法的に有効な化合物(薬物)になる。このプロセスは生体内活性化と呼ばれる。この生体内活性化は1個以上の段階で、すなわち1種類以上の代謝産物をもたらすことにより起こる。プロドラッグは通常それ自体は療法的に有効な化合物ではなく、通常はインビトロで生体内活性化後の対応する療法的に有効な化合物の生物学的応答を引き出さないであろう。本発明に従って、生体内活性化は特に角膜において起こる。これは例えばウッシングチャンバー(Ussing chambers)を用いて試験することができる。
“ハロゲン”は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードのいずれか1つを意味する;
“環”は、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、部分的に置換されたヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを意味する;
“シクロアルキル”は、3個から7個までの炭素原子を含有する飽和単環式炭素環を意味する。単環式シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル等が含まれる。
“ヘテロシクロアルキル”は、3個から14個までの原子、例えば5個から10個までまたは5個から6個までの原子を有し、窒素、酸素および硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む飽和単環式または二環式複素環を意味する。ヘテロシクロアルキルが1個より多くのヘテロ原子を含有する場合、そのヘテロ原子は同じまたは異なっていることができる。置換されている場合、その部分は炭素原子上またはヘテロ原子上のどちらで置換されていることもでき;同様に、そのヘテロシクロアルキルはその分子の残りの部分に炭素原子またはヘテロ原子を介して結合していることができる。ヘテロシクロアルキルの例は、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン等である;
“部分的に飽和したヘテロシクロアルキル”は、少なくとも1個の二重結合を含むが芳香族化合物と考えられるのに十分な二重結合は含まないヘテロシクロアルキルを意味する;
“アリール”には、単環式および二環式芳香族炭素環が含まれる。アリールの例には、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチルが含まれる;
“ヘテロアリール”は、それぞれの環が5個から10個までの原子、例えば5個から6個までの原子を含み、窒素、酸素および硫黄から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む、芳香族単環式または二環式アリールを意味する。ヘテロアリールが1個より多くのヘテロ原子を含有する場合、そのヘテロ原子は同じまたは異なっていることができる。置換されている場合、その部分は炭素原子上またはヘテロ原子上のどちらで置換されていることもでき;同様に、そのヘテロアリールはその分子の残りの部分に炭素原子またはヘテロ原子を介して結合していることができる。ヘテロアリールの例は、ピリジン、インドール、ベンゾフラン、オキサゾール、トリアゾール、ピリミジン、ピラゾール、インダゾール、ベンゾイミダゾール等である;
“(C−C)”において、その数はその鎖またはその環中に存在する原子の可能な数を定める;
“アルキル”は、線状または分枝状のどちらかの飽和した脂肪族基である。例えば、C−Cアルキルは、1個から6個までの炭素原子を含む線状または分枝状のどちらかの炭素鎖(carbonated chain)、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルを表す。
本明細書における用語“化合物”は、一般に式Iの化合物またはその医薬的に許容できるプロドラッグを指している。
本発明の主題である式(I)の化合物の中で、第1群は下記の式(II)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第2群は下記の式(III)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第3群は下記の式(IV)の化合物である。
Figure 2013533237
本発明の化合物の中で、第4群の化合物はそのフェニル環の3および6位においてR1およびR2を有する化合物である。
式(I)の化合物の中で、第5群は下記の式(V)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第6群は下記の式(VI)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第7群は下記の式(VII)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第8群は下記の式(VIII)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第9群は下記の式(IX)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第10群は下記の式(X)の化合物である。
Figure 2013533237
式(I)の化合物の中で、第11群は下記の式(XI)の化合物である:
Figure 2013533237
[式中、R10は以下のものである:
−H、
−(CHOH、
−O(C−C)アルキル、
−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
−OH、
−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
−(C−C)アルキル、
−(CH−ヘテロシクロアルキル、
−(CH−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
−O−(CH−ヘテロシクロアルキル、
N−オキシド、ここでその窒素原子はBに属し、
−O−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
−O−(CH−OH、
−O(C−C)アルキル−NR7R8、または
−(C−C)アルキル−NR7R8]。
上記の式において、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は本発明においていずれかの態様に従って定義されている通り、またはそれらの組み合わせである。
上記の骨格式から明らかであるように、R6はその二環の左の環にのみ結合している。
上記の式において、ある群の化合物は、R1がOHであり、R2がハロゲン原子である化合物である。特定のハロゲン原子は塩素またはフッ素、特に塩素である。
上記の式において、ある群の化合物は、R3、R4およびR5が互いに独立してO−アルキルまたはヒドロキシアルキルを表す化合物である。
上記の式において、ある群の化合物は、R3、R4およびR5が互いに独立して−CHOH、−O−CH−CH−ヘテロシクロアルキルを表す化合物である。例えば、そのヘテロシクロアルキルは、場合により置換されたピロリジン、ピロリドン、ピペラジン、またはモルホリンであることができる。特定の置換基は−(C−C)アルキル、および−(C−C)ヒドロキシアルキルである。
上記の式において、ある群の化合物は、Xが炭素原子を表し、YがCHを表す化合物である。
上記の式において、ある群の化合物は、Xが窒素を表し、Yが結合を表す化合物である。
上記の式において、ある群の化合物は、R6が水素原子またはCHを表す化合物である。R6は特定の態様において水素原子である。
本発明の化合物には、本明細書における実施例の化合物、特に以下のものおよびそれらのプロドラッグが含まれる:
化合物1:4−クロロ−3−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物2:4−クロロ−3−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物3:4−クロロ−3−[2−(ピリミジン−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物4:4−クロロ−3−[2−(5−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物5:3−[2−(3,5−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−4−クロロ−フェノール;
化合物7:4−クロロ−3−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物8:4−クロロ−3−{2−[5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−2−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
化合物10:4−クロロ−3−(2−{6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
化合物12:4−クロロ−3−[2−(ピリジン−2−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物13:4−クロロ−3−[2−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物14:4−クロロ−3−[2−(6−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物16:3−[2−(3,5−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−4−クロロ−フェノール;
化合物17:4−クロロ−3−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
化合物18:4−クロロ−3−[2−(1H−インドール−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物19:4−[6−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−オール;
化合物20:4−クロロ−3−[2−(2−メトキシ−ピリジン−4−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物21:4−クロロ−3−[2−(5−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
化合物25:4−クロロ−3−{2−[6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
化合物26:4−クロロ−3−{2−[5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
化合物27:4−クロロ−3−(2−{6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−ピリミジン−4−イルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
化合物28:4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
化合物29:4−クロロ−3−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
化合物30:4−クロロ−3−{2−[3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
化合物31:4−クロロ−3−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル]−フェノール;
化合物33:4−クロロ−3−{2−[2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
化合物34:3−[2−(3,5−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル]−4−クロロ−フェノール;
化合物35:3−[2−(3,4−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−4−クロロ−フェノール;
化合物36:4−クロロ−3−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
化合物38:4−クロロ−3−(2−{2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−4−イルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
化合物39:4−クロロ−3−{7−メトキシ−2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
化合物40:4−クロロ−3−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
化合物41:4−クロロ−3−(2−{4−[2−(1−オキシ−ピロリジン−1−イル)−エトキシ]−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
化合物42:4−クロロ−3−[2−(1H−インドール−6−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
化合物43:4−クロロ−3−[2−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
化合物44:1−(2−{5−[6−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルオキシ}−エチル)−ピロリジン−2−オン;
化合物45:4−クロロ−3−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−フェノール;
化合物46:4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−キナゾリン−6−イル)−フェノール;
化合物47:4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
化合物48:安息香酸4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェニルエステル;
化合物49:安息香酸4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−キナゾリン−6−イル)−フェニルエステル;
化合物50:4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ}−キナゾリン−6−イル)−フェノール;および
それらのあらゆるプロドラッグ。
ある群のプロドラッグは上記の式の化合物のエステル類、特に安息香酸の上記の式のフェノール環とのエステル類である(ここで、R1および/またはR2は−OHである)。
プロドラッグの例は以下のものである:
安息香酸4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェニルエステル;および
安息香酸4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−キナゾリン−6−イル)−フェニルエステル。
別の態様によれば、本発明の化合物は粉末の状態で白色かまたは薄い色を有するかのどちらかであり、有効濃度での水溶液の状態で無色および透明である。
本発明の化合物は、主にsrcキナーゼに対して作用する。
別の態様によれば、本発明の化合物はsrcキナーゼ阻害薬である。
別の態様によれば、本発明の特定の化合物は約15nM未満、有利には約10nM未満、例えば約1nM未満、約0.9nM未満、またはさらには約0.5nM未満のSrcに対するIC50を有する。
別の態様によれば、1種類以上の本発明の化合物および医薬的に許容できるキャリヤーまたは水性媒体が含まれる組成物が提供される。
本明細書で用いられる際、用語“医薬的に許容できる”は、適宜、動物またはヒトに投与した際に有害な反応、アレルギー反応、または他の望まれていない反応を生じないキャリヤーを指す。本明細書で用いられる際、“医薬的に許容できるキャリヤー”には、あらゆるおよび全ての溶媒、分散媒、コーティング、抗細菌剤および抗真菌剤、等張化剤および吸収遅延剤等が含まれる。医薬的有効物質のためのそのようなキャリヤーの使用は当技術分野で周知である。適切な医薬用キャリヤーの例がE. W. Martinによる“Remington's Pharmaceutical Sciences”において記載されている。特定の態様において、本発明の化合物は、型にはまった手順に従って眼への投与のために適合された医薬組成物として配合される。補助的な有効成分、例えば抗炎症剤、化学療法剤、抗癌剤、免疫調節剤、遺伝子に基づく療法ワクチン、免疫療法製剤、療法用抗体および/またはプロテインキナーゼ阻害薬も、その組成物中に組み込むことができる。
1態様によれば、本発明の化合物は非経口投与のために配合され、例えば静脈内、筋肉内、皮下、またはさらには腹腔内経路による注射のために配合されるであろう。本発明の化合物(単数または複数)を含有する水性組成物の調製は、本開示を考慮して、当業者の技術の範囲内であろう。典型的には、そのような組成物は注射剤として、液剤または懸濁剤のどちらかとして調製することができ;注射の前に液体を添加して液剤または懸濁剤を調製するために用いるのに適した固体剤形を調製することもでき;そして製剤を乳化することもできる。
特定の態様によれば、本発明の化合物は本発明の化合物の局所投与のために、特に眼障害の処置のために配合されるであろう。本発明の化合物(単数または複数)を含有する組成物の調製は、本開示を考慮して、当業者の技術の範囲内であろう。典型的には、局所投与のためのそのような組成物は、軟膏剤、ゲル剤または点眼剤として調製することができる。その眼科用局所組成物は、さらにインサイチュゲル配合物であってもよい。そのような配合物は、眼と接触した際または眼の外側で涙液と接触した際にゲル化を促進するのに有効な濃度のゲル化剤を含む。適切なゲル化剤には、熱硬化性ポリマー、例えばエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの四置換エチレンジアミンブロックコポリマー類(例えばポロキサミン);ポリカルボフィル;ならびに多糖類、例えばジェラン、カラゲナン(例えば、カッパ−カラゲナンおよびイオタ−カラゲナン)、キトサンおよびアルギネートガム類が含まれるが、それらに限定されない。“インサイチュでゲル化可能な(gellable)”という句は、本明細書で用いられる際、眼と接触した際または眼の外側で涙液と接触した際にゲルを形成する低粘度の液体だけでなく、より粘稠な液体、例えば眼に投与した際に実質的に増大した粘度またはゲルの剛性を示す半流体および揺変性ゲルも含む。
別の態様によれば、本発明の化合物は本発明の化合物の経口投与のために配合されるであろう。本発明の化合物(単数または複数)を含有する組成物の調製は、本開示を考慮して、当業者の技術の範囲内であろう。典型的には、経口投与のためのそのような組成物は、経口投与のための液剤または懸濁剤、錠剤、持効性(time release)カプセルおよび他の固体として調製することができる。
別の態様によれば、本発明の化合物は本発明の化合物の腫瘍内投与のために配合されるであろう。本発明の化合物(単数または複数)を含有する組成物の調製は、本開示を考慮して、当業者の技術の範囲内であろう。典型的には、腫瘍内投与のためのそのような組成物は、他の投与経路に関して上記で開示されたように調製することができる。
別の態様によれば、本発明の化合物は本発明の化合物の吸入投与のために配合されるであろう。本発明の化合物(単数または複数)を含有する組成物の調製は、本開示を考慮して、当業者の技術の範囲内であろう。典型的には、吸入のためのそのような組成物は、他の投与経路に関して上記で開示されたように調製することができる。
別の特定の態様によれば、本発明の化合物を眼科用として許容できる保存剤、増粘剤、透過増強剤、緩衝剤、塩化ナトリウム、および水と組み合わせて、水性、無菌の眼科用懸濁剤または液剤が形成されるであろう。眼科用液剤配合物は、化合物を生理的に許容できる等張水性緩衝液中で溶解させることにより調製することができる。さらに、眼科用液剤には化合物の溶解を助けるために眼科用として許容できる界面活性剤が含まれていてよい。さらに、眼科用液剤は、結膜嚢におけるその配合物の保持を向上するために、粘度を高めるための作用物質、例えばヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン等を含有していてよい。ゲル化剤も用いることができ、それにはジェランおよびキサンタンガムが含まれるが、それらに限定されない。無菌の眼科用軟膏配合物を調製するために、その有効成分を適切なビヒクル、例えば鉱油、液体ラノリンまたは白色ワセリン中で保存剤と組み合わせることができる。その化合物は好ましくは約5〜8、より好ましくは約6.5から約7.5までのpHを有する眼科用局所懸濁剤または液剤として配合される。その化合物は普通はこれらの配合物中に0.001重量%〜5重量%の量で含有されるが、好ましくは0.025重量%〜2重量%の量で含有されるであろう。従って、局所適用のためには、専門医の自由裁量に従って1〜2滴のこれらの配合物が眼の表面に1日1〜4回送達されるであろう。
別の態様において、チロシンキナーゼ調節不全を伴う障害、例えば血管透過性亢進または血管新生に関連する障害を処置する方法であって、療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物をそのような処置を必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。
1態様によれば、前記のチロシンキナーゼ調節不全を伴う障害は血管透過性亢進に関連する障害である。
別の態様によれば、前記のチロシンキナーゼ調節不全を伴う障害は血管新生に関連する障害である。
特定の態様において、そのチロシンキナーゼ調節不全を伴う障害はsrcキナーゼ調節不全に関連する障害である。
1態様によれば、前記のチロシンキナーゼ調節不全を伴う障害は、例えば心筋梗塞、卒中、うっ血性心不全、虚血もしくは再潅流傷害、外傷、癌、浮腫、関節炎もしくは他の関節障害、移植片拒絶、自己免疫疾患、火傷、または急性もしくは成人呼吸窮迫症候群(ARDS)、または眼障害、例えば網膜障害もしくは硝子体網膜疾患、糖尿病性網膜障害、糖尿病性黄斑浮腫が含まれる黄斑浮腫、黄斑変性症、緑内障、血管漏出症候群、炎症性疾患、または浮腫からなる群において選択される。
別の態様において、血管透過性亢進に関連する眼障害を処置する方法であって、療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物をそのような処置を必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。
別の態様において、癌を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、浮腫および/または血管新生を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、黄斑変性症を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、糖尿病性網膜障害を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、糖尿病性黄斑浮腫が含まれる黄斑浮腫を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、緑内障を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、網膜障害を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、硝子体網膜疾患を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
別の態様において、炎症性疾患を有する、または有する危険に晒されている対象を処置する方法であって、その対象に療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を投与し、それによりその対象を処置することを含む方法が提供される。
さらに別の態様において、血管透過性の欠陥(compromised vascular permeability)に関連する眼障害および癌が含まれる障害を処置する方法であって、療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を抗炎症剤、化学療法剤、抗腫瘍剤、免疫調節剤、遺伝子に基づく療法ワクチン、免疫療法製剤、療法用抗体および/またはキナーゼ阻害薬と組み合わせてそのような処置を必要とする対象に投与することを含む方法が提供される。
特に眼適用のための本発明の化合物の投与は、好ましくは局所投与による。しかし、本発明は、それには例えば眼内および眼周囲への注射、全身送達(例えば、経口または他の非経口経路、例えば皮下、筋肉内、静脈内投与)または腫瘍内送達も含まれるので、局所送達に限定されない。
さらに別の態様において、本発明の化合物を眼の奥に送達する方法であって、医薬的に有効な量の少なくとも1種類の本発明の化合物を含む組成物を調製し、前記の組成物をそのような送達を必要とする対象の眼に送達することを含む方法が提供される。
さらに別の態様において、本発明の化合物を腫瘍内に送達する方法であって、医薬的に有効な量の少なくとも1種類の本発明の化合物を含む組成物を調製し、前記の組成物をそのような送達を必要とする対象の腫瘍に送達することを含む方法が提供される。
本発明の組成物、より具体的には眼科用組成物または抗腫瘍組成物を調製するために、療法上有効量の1種類以上の本発明の化合物を当技術分野で既知のビヒクル中に配置する。例えば、ステロイドを含有する眼科用局所配合物がUS5,041,434において開示されており、一方、眼科用薬物および高粘度ゲルを形成するための高分子量ポリマーの持続放出眼科用配合物がUS4,271,143およびUS4,407,792において記載されている。さらに、GB2007091には、カルボキシビニルポリマー、水溶性塩基性物質および眼科用薬物の水溶液を含むゲルの形態の眼科用組成物が記載されている。あるいは、US4,615,697には、生体接着剤および治療剤、例えば抗炎症剤を基礎とする制御放出組成物および使用の方法が開示されている。
本発明の化合物の投与されるべき量および本発明の方法において用いられる組成物中におけるそれの濃度は、選択された溶解剤、送達系またはデバイス、患者の臨床状態、副作用、およびその組成物内でのその化合物の安定性に依存する。従って、医師は適切な濃度の本発明の化合物を含有する適切な製剤を用いて、所与の患者について、または類似のタイプの患者についての臨床経験によって投与される配合物の量を選択する。
別の態様において、1種類以上の本発明の化合物またはそのプロドラッグを作るためのプロセスが提供される。
本発明の化合物の調製に関して多数の合成経路が存在するが、全て有機合成化学者に既知の化学に頼っている。従って、式Iにより表わされる化合物は、文献において記載されている当業者に周知の手順に従って合成することができる。典型的な文献の源は、“Advanced organic chemistry”, 第4版(Wiley) ,J March、“Comprehensive Organic Transformation”, 第2版(Wiley), R. C. Larock、“Handbook of Heterocyclic Chemistry”, 第2版(Pergamon), A. R. Katritzky)、総説、例えば“Synthesis”、“Acc. Chem. Res.”、“Chem. Rev”において見つけられるもの、または標準的な文献検索オンラインにより、もしくは“Chemical Abstracts”もしくは“Beilstein”のような二次文献源から確認される原文献源である。本発明の化合物は、特定の代表的な化合物に関して本明細書中の実施例において例示した方法に類似した方法により合成することができる。実施例の節において記載した手順および周知の手順を用いて、当業者は本明細書で開示する化合物を調製することができる。
別の態様において、包装材料および包装材料内に収容された組成物を含むキットが提供され、ここでその包装材料はその組成物を血管透過性の欠陥に関連する障害の処置のために用いることができることを示すラベルを含み、その組成物は1種類以上の本発明の化合物を含む。
別の態様において、包装材料および包装材料内に収容された組成物を含むキットが提供され、ここでその包装材料は、その組成物を、血管透過性の欠陥に関連し、心筋梗塞、卒中、うっ血性心不全、虚血もしくは再潅流傷害、癌、関節炎もしくは他の関節障害、網膜障害もしくは硝子体網膜疾患、黄斑変性症、自己免疫疾患、血管漏出症候群、炎症性疾患、浮腫、移植片拒絶、火傷、または急性もしくは成人呼吸窮迫症候群(ARDS)から選択される障害の処置のために用いることができることを示すラベルを含み、その組成物は1種類以上の本発明の化合物を含む。
1つの特定の態様において、包装材料および包装材料内に収容された組成物を含むキットが提供され、ここでその包装材料はその組成物を血管透過性の欠陥に関連する眼障害の処置のために用いることができることを示すラベルを含み、その組成物は1種類以上の本発明の化合物、または1種類以上の本発明の化合物のプロドラッグを含む。
当業者は、本明細書で記載される発明は具体的に記載したもの以外の変更および改変の余地があることを理解するであろう。本発明には全てのそのような変更および改変が含まれる。本発明にはまた、本明細書中で言及した、または示した工程、特徴、配合物および化合物の全てが個別に、またはまとめて、ならびにその工程または特徴のいずれか2つ以上のあらゆる、および全ての組み合わせが含まれる。
本発明は本明細書で記載した特定の態様により範囲を限定されず、それは例示の目的のみを意図している。機能的に均等な製品、配合物および方法は、明らかに本明細書で記載した本発明の範囲内である。
本明細書で記載した発明には、1つ以上の範囲の数値(例えば大きさ、濃度等)が含まれてよい。ある範囲の数値には、その範囲を定める数値を含むその範囲内の全ての数値、およびその範囲に隣接しその範囲に対する境界を定める数値に真近に隣接する値と同じまたは実質的に同じ結果をもたらす数値が含まれることは理解されるであろう。
以下の実施例は、本発明の対象である化合物の調製を説明するために与えられているが、特許請求の範囲への何らかの限定を意味するものと解釈されるべきではない。実施例のそれぞれの化合物のプロトン磁気共鳴スペクトルは、指定した構造と一致した。
1.一般式(I)の化合物の合成
1.1.一般法
工程A−極性溶媒中で、−100〜300℃、最も好ましくは50〜150℃における、7−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンまたは6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンの1当量の場合により置換されたR1,R2−フェニルボロン酸へのカップリング
Figure 2013533237
工程B−極性溶媒中で、−100〜300℃、最も好ましくは50〜150℃における、(R3、R4、R5)−置換ブロモ−フェニルの1当量の場合により置換された7−フェニル(R1、R2置換)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンまたは6−フェニル(R1、R2置換)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンへのカップリング
Figure 2013533237
式Iの化合物は、そしてそれらの調製のための出発物質も、実施例において記載した方法により、または文献において(例えば標準的な研究、例えばHouben-Weyl, Methoden der Organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg Thieme Verlag(シュツットガルト); Organic Reactions, John Wiley & Sons, Inc.(ニューヨーク)において)記載されているようなそれ自体既知の方法により、厳密に言えば既知の前記の反応に適した反応条件下で調製される。それ自体既知である変法も本発明において用いることができるが、ここでさらに詳細に言及することはしない。
特許請求されるプロセスに関する出発物質は、必要に応じて、それらを反応混合物から分離せずに、代わりに直ちにそれらをさらに式Iの化合物に変換することにより、その場で形成してもよい。一方で、反応を段階的に実施することが可能である。
好ましくは、その化合物の反応は適切な溶媒の存在下で実施され、それは好ましくはそれぞれの反応条件下で不活性である。適切な溶媒の例は、炭化水素、例えばヘキサン、石油エーテル、ベンゼン、トルエンまたはキシレン;塩素化炭化水素、例えばトリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、テトラクロロメタン、クロロホルムまたはジクロロメタン;アルコール類、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールまたはtert−ブタノール;エーテル類、例えばジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、テトラヒドロフラン(THF)またはジオキサン;グリコールエーテル類、例えばエチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、またはエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム);ケトン類、例えばアセトンまたはブタノン;アミド類、例えばアセトアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド(DMF)またはN−メチルピロリジノン(NMP);ニトリル類、例えばアセトニトリル;スルホキシド類、例えばジメチルスルホキシド(DMSO);ニトロ化合物、例えばニトロメタンまたはニトロベンゼン;エステル類、例えば酢酸エチル、または前記の溶媒の混合物もしくは水との混合物である。極性溶媒が一般に好ましい。適切な極性溶媒の例は、塩素化炭化水素、アルコール類、グリコールエーテル類、ニトリル類、アミド類およびスルホキシド類、またはそれらの混合物である。より好ましいものは、アミド類、特にジメチルホルムアミド(DMF)である。
上記のように、反応温度は用いる反応工程および条件に応じて約−100℃〜300℃である。
反応時間は、それぞれの化合物の反応性およびそれぞれの反応条件に応じて一般に数分〜数日の範囲である。適切な反応時間は、当技術分野で既知の方法、例えば反応モニタリングにより容易に決定することができる。上記で示した反応温度に基づいて、適切な反応時間は一般に10分〜48時間の範囲にある。
本明細書で記載した全ての反応工程の後に、場合により1つ以上の仕上げ手順および/または分離手順を行なうことができる。適切なそのような手順は当技術分野において、例えば標準的な研究、例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg-Thieme-Verlag(シュツットガルト))から既知である。そのような手順の例には以下のものが含まれるが、それらに限定されない:溶媒の蒸発、蒸留、結晶化、分別晶出(fractionised crystallization)、抽出手順、洗浄手順、消化手順、濾過手順、クロマトグラフィー、HPLCによるクロマトグラフィー、および乾燥手順、特に真空および/または高められた温度での乾燥手順。
略号および頭字語のリスト:
AcOH:酢酸、anh:無水、atm:気圧(単数または複数)、BOC:tert−ブトキシカルボニル、CDI:1,1’−カルボニルジイミダゾール、conc:濃厚、d:日(単数または複数)、dec:分解、DMAC:NN−ジメチルアセトアミド、DMPU:1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン、DMF:NN−ジメチルホルムアミド、DMSO:ジメチルスルホキシド、DPPA:ジフェニルホスホリルアジド、EDCI:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド、EtOAc:酢酸エチル、EtOH:エタノール(100%)、EtO:ジエチルエーテル、EtN:トリエチルアミン、h:時間(単数または複数)、MeOH:メタノール、pet.エーテル:石油エーテル(沸騰範囲30〜60℃)、temp.:温度、THF:テトラヒドロフラン、TFA:トリフルオロAcOH、Tf:トリフルオロメタンスルホニル。
本発明の一般式Iの化合物は、上記で開示した以下の工程AおよびBならびに実施例の手順に従って調製することができる。全ての調製法において、全ての出発物質は既知であるか、または既知の出発物質から容易に調製することができる。
1.2.中間体
全ての調製法において、全ての出発物質は既知であるか、または既知の出発物質から下記の一般法により調製することができる:
以下のどちらか:
Figure 2013533237
その化合物は、WO2007/095588(Novartis)において示されている手順に従って一般法により調製することができる。
または:
Figure 2013533237
その化合物は、J.Heterocyclic Chem.34, 385 (1997)において示されている手順に従って一般法により調製することができる。
方法1:
中間体1:6−(2−クロロ−5−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンの合成
2−クロロ−5−メトキシ−フェニルボロン酸(3.38g,22.5mmol,1.5当量)、6−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミン(3.2g,15mmol,1当量)およびNa2CO3(6.36g,60mmol,4当量)の、40ml DMF/10ml EtOH/10ml H2Oの混合物中における溶液に、1.733g(1.5mmol,0.1当量)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを添加した。その反応物をアルゴンの下で2時間還流した。次いでそれを室温に冷却し、生成物を水により沈殿させ、濾過し、水、エーテルおよびペンタンですすぐと、淡黄色粉末(3.21g,13mmol,収率90%)が得られた。
Figure 2013533237
中間体2:7−(2−クロロ−5−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンを、中間体1に関して開示した方法に従って、7−ブロモ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンから出発して合成した。
中間体3:3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−4−クロロ−フェノールの合成
5.560g(20.24mmol,1当量)の6−(2−クロロ−5−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンの90mlのジクロロメタン中における0℃に冷却した懸濁液に、1M BBr3の1M溶液60mlを注意深く添加した。その溶液を2時間撹拌する。次いでそのpHをNaHCO3の飽和溶液を添加することによりpH8に調節する。その沈殿した生成物を濾過し、エーテルで洗浄し、乾燥させると、4.856g(19mmol,92%)の白色粉末が得られる。
中間体4:3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル)−4−クロロ−フェノールを、中間体3に関して開示した方法に従って、7−(2−クロロ−5−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミンから出発して合成した。
その化合物は一般法2により調製することもできる。
方法2:
中間体5:6−(2−クロロ−5−メトキシ−フェニル)−キナゾリン−2−イルアミンの合成
2−クロロ−5−メトキシボロン酸(14.42g,77.34mmol,1.5当量)、6−ブロモ−キナゾリン−2−イルアミン(11.55g,51.56mmol,1当量)およびNa2CO3(21.86g,206.23mmol,4当量)の、120ml DMF/30ml EtOH/30ml H2Oの混合物中における溶液に、2.311g(5.16mmol,0.1当量)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを添加した。その反応物をアルゴンの下で2時間還流した(100℃)。次いでそれを室温に冷却して生成物をDCMおよびブラインにより抽出した。次いでその生成物を水およびエーテルで洗浄し、次いで乾燥させると、9.010g(32mmol,61%)の淡黄色粉末が得られる。
Figure 2013533237
中間体6:(6−(2,6−ジメチル−フェニル)−キナゾリン−2−イルアミン)を、中間体1に関して開示した方法に従って合成した。
中間体7:3−(2−アミノ−キナゾリン−6−イル)−4−クロロ−フェノールの合成
9.010g(31.53mmol,1当量)の6−(2−クロロ−5−メトキシ−フェニル)−キナゾリン−2−イルアミンの300mlのジクロロメタン中における0℃に冷却した懸濁液に、1M BBr3の1M溶液95mlを注意深く添加した。その溶液を16時間撹拌する。次いでそのpHをNaHCO3の飽和溶液を添加することによりpH8に調節する。その沈殿した生成物を濾過し、エーテルで洗浄し、乾燥させると、7.596g(27.96mmol,89%)の淡黄色粉末が得られる。
1.3.本発明の化合物
本発明の化合物N°5の合成−方法1
49mg(0.05mmol,0.03当量)のPd(dba)、16mg(0.03mmol,0.02当量)の5−(ジ−tert−ブチル−ホスファニル)−1’,3’,5’−トリフェニル−1’H−[1,4’]ビピラゾリルおよび241mg(4.30mmol,2.15当量)のKOHに、3mlのtert−アミルアルコールおよび400μlの水を添加し、その懸濁液を90℃で10分間撹拌する。次いで521mg(2.00mmol,1当量)の3−(2−アミノ−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−4−クロロ−フェノールおよび744mg(3.43mmol,1.2当量)の(3−ブロモ−5−ヒドロキシメチル−フェニル)−メタノールを添加し、続いてさらに3mlのtert−アミルアルコールおよび400μlの水を添加し、その混合物を90℃においてアルゴンの下で10時間撹拌する。その化合物を酢酸エチルにより3回抽出し、ブラインで洗浄する。次いでその有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させる。その化合物をメタノール/エーテル中で結晶化し、濾過し、エーテルで洗浄する。次いでそれを、ZORBAX、SB−C18カラム(21,2mm×100mm,5μm)を用いる分取HPLCにより精製する。その勾配をH2O/アセトニトリル勾配(30%水から95%アセトニトリルまで)を用いて50ml/分の流速で15分間実施し、70mg(0.177mmol,9%)が得られた。
(3−ブロモ−5−ヒドロキシメチル−フェニル)−メタノールは、有機合成の古典的な方法を用いて、Alfa Aesarから購入した5−ブロモ−イソフタル酸ジメチルエステルから出発して、合成により得ることができた。他の誘導体は有機合成の古典的な方法を用いて合成により得ることができた。
本発明の化合物N°19の合成−方法2
49mg(0.05mmol,0.03当量)のPd(dba)、16mg(0.03mmol,0.02当量)の5−(ジ−tert−ブチル−ホスファニル)−1’,3’,5’−トリフェニル−1’H−[1,4’]ビピラゾリルおよび241mg(4.30mmol,2.15当量)のKOHに、3mlのtert−アミルアルコールおよび400μlの水を添加し、その懸濁液を90℃で10分間撹拌する。次いで543mg(2.00mmol,1当量)の3−(2−アミノ−キナゾリン−6−イル)−4−クロロ−フェノールおよび668mg(2.40mmol,1.2当量)の(3−ブロモ−5−ヒドロキシメチル−フェニル)−メタノールを添加し、続いてさらに3mlのtert−アミルアルコールおよび400μlの水を添加し、その混合物を90℃においてアルゴンの下で10時間撹拌する。その化合物を酢酸エチルにより3回抽出し、ブラインで洗浄する。次いでその有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させる。その化合物をメタノール/エーテル中で結晶化し、濾過し、エーテルで洗浄する。次いでそれを、ZORBAX、SB−C18カラム(21,2mm×100mm,5μm)を用いる分取HPLCにより精製する。その勾配をH2O/アセトニトリル勾配(30%水から95%アセトニトリルまで)を用いて50ml/分の流速で15分間実施し、70mg(0.122mmol,6%)が得られた。
全ての化合物も分取HPLCにより精製することができた。我々はAgilent 1200シリーズのセミ分取を用いて、UV検出器で254nmにおいて監視した。化合物をZORBAX、SB−C18カラム(21,2mm×100mm,5μm)上で精製した。その勾配は典型的には50ml/分の流速において15分間のH2O/アセトニトリル勾配(5から50%までの範囲の水から出発して95%アセトニトリルまで)を用いて実施した。
表1の化合物n°1〜50を上記で記載した方法と類似の方法で作った。
本発明の化合物の阻害定数の測定
本明細書で記載するスクリーニングおよびプロファイリング実験は、Caliper Life Sciencesの専有するLabChip(商標)技術を用いて実施された。Caliper LC3000およびEZ Reader II機器は、創薬プロセス全体に渡ってアッセイの開発、一次スクリーニング、選択性スクリーニング、構造活性相関(SAR)の生成および作用機序(MOA)研究のために広く用いられている。LabChip(商標)技術は、特に酵素‘標的’、例えばキナーゼ、プロテアーゼ、ホスファターゼ、ヒストンデアシラーゼ(HDAC)、ホスホジエステラーゼ(PDE)およびアシルトランスフェラーゼによく適している。その技術の重要な利点は、基質および生成物の分離および直接測定であり、それはより高いシグナル対ノイズ比およびより少ない偽陽性/陰性の結果を可能にする。この直接測定は、対象となるキナーゼ反応に関係ない酵素活性の同定および除外も可能にする。
全般:
オフ−チップインキュベーション移動度−シフトキナーゼアッセイ(off−chip incubation mobility−shift kinase assay)は、蛍光ペプチド基質のリン酸化された生成物への転化を測定するためにミクロ流体チップを用いる。マイクロタイタープレートのウェルからの反応混合物をキャピラリーシッパー(capillary sipper)を通してチップ上に導入し、そこでリン酸化されていない基質とリン酸化された生成物を電気泳動により分離し、レーザー誘起蛍光により検出する。経時的な蛍光シグナルの特徴(signature)がその反応の程度を明らかにする。リン酸化された生成物はリン酸化されていない基質よりも速くチップを通って移動し、その2つの形のペプチドからのシグナルが別個のピークとして現われる。Caliperのデータ分析ソフトウェア(HTSWA)はピークの高さを測定し、それから生成物のピーク和に対する比P/(P+S)およびパーセント(%)転化を計算する。この数値を用いてプレート上に存在する化合物ウェルと対照ウェルを比較し、それによりその化合物に関する%阻害値を決定する。%阻害を計算するために用いた式は以下の通りであり、式中のC100%は100%活性ウェルの平均%転化であり、C0%は0%活性ウェルの平均%転化である:
(1−(試料の%転化−C0%)/(C100%−C0%))100
詳細:
LC3000 Srcアッセイ
化合物を100% DMSO中で溶解させ、望まれる最終的なスクリーニング濃度の25×に希釈した。系列希釈を実施して個々の試験に関して指定された濃度を得た。それぞれの濃度の1μLを2通りで(in duplicate)384ウェルGreinerマイクロタイタープレートに移した。一般に、精製されたキナーゼ(様々な供給業者)、100mM HEPES,pH7.5、1mM DTT(Calbiochem,2333153)、10mM MgCl(Sigma,M−1028)または10mM MnCl(Sigma,M−1787)(アッセイに固有)、および0.002% Brij−35(Sigma,B4184)を含有する酵素緩衝液12μLを、それぞれのウェルに添加した。化合物および酵素を15分間前保温した。次いで、100mM HEPES,pH7.5、1.5μM フルオレセイン標識ペプチド(対象となるキナーゼに固有)、ATP(見掛けのKで,Sigma,A9187)、および0.002% Brij−35を含有するペプチド/ATP緩衝液12μLをそれぞれのウェルに添加して反応を開始させた。一般に、その反応の線形範囲においてペプチドのリン酸化された生成物への適切な(15〜40%)転化を得るために、反応物を室温で1〜1.5時間保温した。45μLの停止緩衝液(20mMのEDTAを含有する)の添加により反応を終了させた。次いでプレートをLabChip 3000上で12シッパーLabChipを用いて読み取った。%転化値および%阻害値を記載したように得て、化合物のIC50曲線をGraphpad Prismバージョン4または5.01を用いて生成した。S字形用量応答−可変勾配当てはめを用いる非線形曲線当てはめを用いてIC50曲線を作成し、IC50値および勾配を決定した。
本発明の化合物はSrcキナーゼに対して200nM未満のIC50を有することが示された。好ましい化合物は、Srcキナーゼに対して100nM未満のIC50を有する化合物である。
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
本発明の全ての化合物は白色または淡黄色の粉末であり、溶液中では、pH5における最大可溶化濃度での溶液中の場合、淡黄色または無色になる。
本発明のいくつかの化合物に関する他のデータは以下の通りである:
Figure 2013533237
Figure 2013533237
Figure 2013533237
化合物n°1〜50で表2において列挙していないものは、プロドラッグ(化合物n°48および49)を含め、類似の溶解度および角膜流動を示す。
従って、上記で挙げた先行技術の化合物の不溶性および色を帯びている問題は、本発明の化合物により解決された。本発明の化合物は無色であり、点眼による送達に適した水性配合物中で容易に溶ける。
実験−ウッシングチャンバー
ウッシングチャンバーを浸透試験のために実験のそれぞれの日において用いた。
3mLの溶液をウッシングチャンバーの供与側に入れ、3mLのリンガー溶液を受け側に入れた。新しく取り出したウサギ角膜組織をその2つの半分のチャンバーの間に置いた。
全ての流動試験の間温度を37℃で維持し、カルボゲン(酸素/炭酸)(95/5)の連続的な潅流により酸素添加を与えた。
ウサギを安楽死させ、6枚の角膜を取り出し、すぐに用いた。500μLの受け側の液体をウッシングチャンバーから取り出し、新しい緩衝液により入れ替えた。その試料をすぐに(集めた後10時間以内に)分析した。
100μLの供与側の液体をウッシングチャンバーから取り出し、入れ替えなかった。その試料を集めた後すぐに(1時間以内に)希釈し、希釈後10時間以内に分析した。HPLC上で分析を行った(固定相:C18(粒径:3μm、長さ:5cm、5から95%までのACN/水(0.1%ギ酸)の勾配を使用)。
試料採取期間の終了時に、全ての角膜を廃棄した。
このプロトコルに従って、これらの水性配合物中の本発明の化合物は容易に角膜を越え、従ってそれらを眼科適応症の処置に適したものにすることが実証された。
レーザーに誘導される脈絡膜血管新生(CNV)のラットモデルにおける血管新生の阻害
我々は、ラット(ブラウンノルウェー、8週齢)における脈絡膜血管新生の低減における本発明の化合物25の局所投与の有効性を調べた。
1日目に、以前に記載されたように(Edelman and Casto 2000)、ブルッフ膜のレーザー光凝固に誘導される裂傷によりCNVを行った。光凝固を誘導するために、アルゴングリーンレーザー照射を細隙灯を通して送達した。それぞれの眼において、6〜7個の焦点レーザースポットを、中心からおおよそ視神経円板2個分の位置に同心円状に適用した。すぐ後に、ラットを屠殺するまで1日2回局所溶液6mg/mL(10μL)で処理した。CNVのレーザー誘導の14日後、網膜色素上皮−脈絡膜−強膜のフラットマウント上でイソレクチンB4での免疫染色により血管を可視化した。
レーザー熱傷の部位においてCNVを示す免疫染色された血管のキャプチャーおよび面積測定の後に、処理に対するCNV応答の評価を行った。
血管出芽の画素面積を2人の訓練された隠された(masked)研究者がトレースし、μmに変換した。
結果
本発明の化合物25はCNVを対照と比較して15%低減することが分かり、これは本発明の化合物が滲出型加齢関連性黄斑変性症と関連する脈絡膜血管新生を低減するのに有用であるという証拠を提供している。

Claims (22)

  1. 式(I)の化合物またはそのプロドラッグ:
    Figure 2013533237
    [式中:
    Aはフェニルであり;
    Bはフェニル、ピリジン、またはピリミジンであり、
    R1およびR2は互いに独立して以下のものを表し:
    −H、
    −OH、
    ハロゲン原子、
    ただし、R1およびR2は同時に水素原子ではなく;
    R3、R4およびR5は互いに独立して以下のものであり:
    −H、
    −(CHOH、
    −O(C−C)アルキル、
    −(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
    −OH、
    −ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
    −(C−C)アルキル、
    −(CH−ヘテロシクロアルキル、
    −(CH−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
    −O−(CH−ヘテロシクロアルキル、
    N−オキシド、ここでその窒素原子はBに属し、
    −O−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
    −O−(CH−OH、
    −O(C−C)アルキル−NR7R8、
    −(C−C)アルキル−NR7R8、
    R3およびR4はBと一緒に、場合によりR5により置換された融合した二環を形成しており、ただし、Bがフェニルである場合、R3、R4およびR5の内の少なくとも2つは水素ではなく;
    R6はH、−O(C−C)アルキル、または(C−C)アルキルであり;
    R7およびR8は互いに独立してHまたは場合によりシクロアルキルを形成している場合により置換された(C−C)アルキルであり;
    nは1、2または3であり;
    XはNまたはCであり;そして
    YはCHまたは共有結合である]。
  2. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  4. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  5. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  6. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  7. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  8. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  9. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  10. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りである]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  11. 前記化合物が、式:
    Figure 2013533237
    [式中、
    R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、およびR8は請求項1において定義されている通りであり、
    R10は以下:
    −H、
    −(CHOH、
    −O(C−C)アルキル、
    −(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
    −OH、
    −ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
    −(C−C)アルキル、
    −(CH−ヘテロシクロアルキル、
    −(CH−ヘテロシクロアルキル−(CH−OH、
    −O−(CH−ヘテロシクロアルキル、
    N−オキシド、ここでその窒素原子はBに属し、
    −O−(CH−CO−ヘテロシクロアルキル、
    −O−(CH−OH、
    −O(C−C)アルキル−NR7R8、または
    −(C−C)アルキル−NR7R8、
    である]
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  12. R1がOHであり、R2がハロゲン原子である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. R3、R4およびR5が互いに独立してO−アルキルまたはヒドロキシアルキルを表す、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. R3、R4およびR5が互いに独立して−CHOH、−O−CH−CH−ヘテロシクロアルキルを表す、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. Xが炭素原子を表し、YがCHを表す、またはXが窒素を表し、Yが結合を表す、請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. R6が水素原子またはCHを表す、請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
  17. 4−クロロ−3−[2−(ピリジン−4−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(ピリミジン−5−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(5−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    3−[2−(3,5−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−4−クロロ−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−{2−[5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−2−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
    4−クロロ−3−(2−{6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−3−イルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(ピリジン−2−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(6−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    3−[2−(3,5−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−4−クロロ−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(1H−インドール−6−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−[6−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−オール;
    4−クロロ−3−[2−(2−メトキシ−ピリジン−4−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(5−ヒドロキシメチル−ピリジン−3−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−ピラゾール−4−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−{2−[6−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
    4−クロロ−3−{2−[5−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−3−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
    4−クロロ−3−(2−{6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−2−メチル−ピリミジン−4−イルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
    4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−{2−[3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(ピリジン−3−イルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−{2−[2−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−ピリジン−4−イルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
    3−[2−(3,5−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−7−イル]−4−クロロ−フェノール;
    3−[2−(3,4−ビス−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル]−4−クロロ−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(3,4,5−トリメトキシ−フェニルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
    2−{4−[6−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピラゾール−1−イル}−1−ピペラジン−1−イル−エタノン;
    4−クロロ−3−(2−{2−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−ピリジン−4−イルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
    4−クロロ−3−{7−メトキシ−2−[4−(2−ピロリジン−1−イル−エトキシ)−フェニルアミノ]−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル}−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(6−メトキシ−ピリジン−3−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−(2−{4−[2−(1−オキシ−ピロリジン−1−イル)−エトキシ]−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(1H−インドール−6−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
    4−クロロ−3−[2−(2−ヒドロキシメチル−ピリジン−4−イルアミノ)−キナゾリン−6−イル]−フェノール;
    1−(2−{5−[6−(2−クロロ−5−ヒドロキシ−フェニル)−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−2−イルアミノ]−ピリジン−2−イルオキシ}−エチル)−ピロリジン−2−オン;
    4−クロロ−3−{2−[1−(2−ヒドロキシ−エチル)−1H−ベンゾイミダゾール−5−イルアミノ]−キナゾリン−6−イル}−フェノール;
    4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−キナゾリン−6−イル)−フェノール;
    4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェノール;
    安息香酸4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン−6−イル)−フェニルエステル;
    安息香酸4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−メチル−フェニルアミノ}−キナゾリン−6−イル)−フェニルエステル;
    4−クロロ−3−(2−{3−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)−ピペラジン−1−イル]−5−ヒドロキシメチル−フェニルアミノ}−キナゾリン−6−イル)−フェノール;
    およびそれらのあらゆるプロドラッグからなる群から選択される、請求項1〜17のいずれか1項に記載の化合物。
    前記化合物。
  18. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物を含むことを特徴とする医薬品。
  19. 請求項1〜17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物、または式(I)の化合物のプロドラッグを含み、少なくとも1種類の医薬的に許容できる賦形剤も含むことを特徴とする医薬組成物。
  20. 網膜/黄斑浮腫、加齢関連性黄斑変性症、虚血関連性網膜血管漏出、糖尿病性網膜症、網膜静脈閉塞症、または硝子体網膜疾患を処置、予防または改善することを意図した医薬品の調製のための、請求項1〜17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物の使用。
  21. 請求項1〜17に記載の式(I)のSrcキナーゼ拮抗薬。
  22. 医薬品としての、請求項1〜17のいずれか1項に記載の式(I)の化合物。
JP2013515883A 2010-06-22 2011-06-22 複素環化合物、それらの調製およびそれらの療法的適用 Withdrawn JP2013533237A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10305665.1 2010-06-22
EP10305665 2010-06-22
PCT/EP2011/060445 WO2011161159A1 (en) 2010-06-22 2011-06-22 Heterocyclic compounds, their preparation and their therapeutic application

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013533237A true JP2013533237A (ja) 2013-08-22

Family

ID=43033247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515883A Withdrawn JP2013533237A (ja) 2010-06-22 2011-06-22 複素環化合物、それらの調製およびそれらの療法的適用

Country Status (27)

Country Link
US (1) US20130123271A1 (ja)
EP (1) EP2585439A1 (ja)
JP (1) JP2013533237A (ja)
KR (1) KR20130116070A (ja)
CN (1) CN103140480A (ja)
AR (1) AR081960A1 (ja)
AU (1) AU2011268938A1 (ja)
BR (1) BR112012032721A2 (ja)
CA (1) CA2803496A1 (ja)
CL (1) CL2012003637A1 (ja)
CO (1) CO6660505A2 (ja)
CR (1) CR20120653A (ja)
DO (1) DOP2012000317A (ja)
EA (1) EA201291329A1 (ja)
EC (1) ECSP12012354A (ja)
GT (1) GT201200345A (ja)
IL (1) IL223721A0 (ja)
MA (1) MA34384B1 (ja)
MX (1) MX2012015305A (ja)
NI (1) NI201200193A (ja)
NZ (1) NZ605022A (ja)
PE (1) PE20130640A1 (ja)
SG (1) SG186424A1 (ja)
TN (1) TN2012000610A1 (ja)
TW (1) TW201204723A (ja)
UY (1) UY33461A (ja)
WO (1) WO2011161159A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513747A (ja) * 2016-04-08 2019-05-30 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine ステロイド受容体コアクチベーターの小分子レギュレーター及びその使用方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343294A1 (en) 2009-11-30 2011-07-13 Bayer Schering Pharma AG Substituted triazolopyridines
WO2014195276A1 (en) * 2013-06-07 2014-12-11 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted triazolopyridines having activity as mps-1 inhibitors
BR112015030774A2 (pt) * 2013-06-10 2017-07-25 Bayer Pharma AG novos compostos para o tratamento de câncer
MX2017008520A (es) 2014-12-24 2018-03-01 Gilead Sciences Inc Compuestos de pirimidina fusionada para el tratamiento del virus de inmunodeficiencia humana (vih).
TW202237569A (zh) 2014-12-24 2022-10-01 美商基利科學股份有限公司 喹唑啉化合物
JP6356919B2 (ja) 2014-12-24 2018-07-11 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hivの処置のためのイソキノリン化合物
US10894784B2 (en) 2015-12-18 2021-01-19 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Heteroarylbenzimidazole compounds
WO2017207534A1 (en) 2016-06-03 2017-12-07 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Substituted heteroarylbenzimidazole compounds
WO2021254464A1 (zh) * 2020-06-19 2021-12-23 南京红云生物科技有限公司 取代喹唑啉类化合物、其制备方法、药物组合及应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6056684B2 (ja) 1977-11-07 1985-12-11 東興薬品工業株式会社 点眼剤
US4271143A (en) 1978-01-25 1981-06-02 Alcon Laboratories, Inc. Sustained release ophthalmic drug dosage
US4407792A (en) 1979-05-09 1983-10-04 Alcon Laboratories, Inc. Sustained release ophthalmic drug dosage
AU565354B2 (en) 1983-11-14 1987-09-10 Bio-Mimetics Inc. Bioadhesive compositions and methods of treatment therewith
US5041434A (en) 1991-08-17 1991-08-20 Virginia Lubkin Drugs for topical application of sex steroids in the treatment of dry eye syndrome, and methods of preparation and application
BR0015718A (pt) 1999-11-22 2002-07-23 Warner Lambert Co Quinazolinas e seu uso para inibição de enzimas de cinase dependente de ciclina
DE602004021558D1 (de) 2003-01-17 2009-07-30 Warner Lambert Co 2-aminopyridin-substituierteheterocyclen als inhibitoren der zellulären proliferation
CA2542329A1 (en) 2003-10-16 2005-04-28 Chiron Corporation 2,6-disubstituted quinazolines, quinoxalines, quinolines and isoquinolines as inhibitors of raf kinase for treatment of cancer
AU2005231507B2 (en) 2004-04-08 2012-03-01 Targegen, Inc. Benzotriazine inhibitors of kinases
JP5275628B2 (ja) 2004-08-25 2013-08-28 ターゲジェン インコーポレーティッド 複素環式化合物および使用方法
US20070054916A1 (en) 2004-10-01 2007-03-08 Amgen Inc. Aryl nitrogen-containing bicyclic compounds and methods of use
EP1863794A2 (en) 2005-03-16 2007-12-12 Targegen, Inc. Pyrimidine compounds and methods of use
WO2006118256A1 (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 2-アミノキナゾリン誘導体
NZ563984A (en) 2005-06-08 2011-11-25 Targegen Inc Methods and compositions for the treatment of ocular disorders
PE20070978A1 (es) 2006-02-14 2007-11-15 Novartis Ag COMPUESTOS HETEROCICLICOS COMO INHIBIDORES DE FOSFATIDILINOSITOL 3-QUINASAS (PI3Ks)
WO2008020203A1 (en) 2006-08-17 2008-02-21 Astrazeneca Ab Pyridinylquinaz0linamine derivatives and their use as b-raf inhibitors
TW200829566A (en) 2006-12-08 2008-07-16 Astrazeneca Ab Chemical compounds
CN101652352A (zh) 2006-12-22 2010-02-17 诺瓦提斯公司 用于抑制pdk1的喹唑啉类
WO2009046448A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Intellikine, Inc. Chemical entities and therapeutic uses thereof
GB0719803D0 (en) * 2007-10-10 2007-11-21 Cancer Rec Tech Ltd Therapeutic compounds and their use
EP2226315A4 (en) 2007-12-28 2012-01-25 Carna Biosciences Inc 2-AMINOQUINAZOLINE DERIVATIVE
TWI453207B (zh) 2008-09-08 2014-09-21 Signal Pharm Llc 胺基***并吡啶,其組合物及使用其之治療方法
AU2009334869A1 (en) 2008-12-29 2011-07-14 Fovea Pharmaceuticals Substituted quinazoline compounds
PE20120110A1 (es) * 2009-02-13 2012-02-20 Fovea Pharmaceuticals [1,2,4]triazolo[1,5-a]piridinas como inhibidores de cinasa

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513747A (ja) * 2016-04-08 2019-05-30 ベイラー カレッジ オブ メディスンBaylor College Of Medicine ステロイド受容体コアクチベーターの小分子レギュレーター及びその使用方法
JP7029806B2 (ja) 2016-04-08 2022-03-04 ベイラー カレッジ オブ メディスン ステロイド受容体コアクチベーターの小分子レギュレーター及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DOP2012000317A (es) 2013-04-15
AR081960A1 (es) 2012-10-31
CL2012003637A1 (es) 2013-07-05
EA201291329A1 (ru) 2013-05-30
WO2011161159A1 (en) 2011-12-29
ECSP12012354A (es) 2013-01-31
AU2011268938A1 (en) 2013-01-24
NI201200193A (es) 2013-05-13
CO6660505A2 (es) 2013-04-30
CN103140480A (zh) 2013-06-05
MA34384B1 (fr) 2013-07-03
PE20130640A1 (es) 2013-03-30
KR20130116070A (ko) 2013-10-22
TW201204723A (en) 2012-02-01
CA2803496A1 (en) 2011-12-29
SG186424A1 (en) 2013-01-30
UY33461A (es) 2012-01-31
BR112012032721A2 (pt) 2016-11-29
EP2585439A1 (en) 2013-05-01
IL223721A0 (en) 2013-03-05
GT201200345A (es) 2014-01-24
TN2012000610A1 (en) 2014-04-01
US20130123271A1 (en) 2013-05-16
NZ605022A (en) 2013-12-20
CR20120653A (es) 2013-04-03
MX2012015305A (es) 2013-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013533237A (ja) 複素環化合物、それらの調製およびそれらの療法的適用
KR102399206B1 (ko) 이소퀴놀린-3-일 카르복스아마이드 및 이의 제제와 용도
ES2368876T3 (es) Derivados de 2-heteroarilaminopirimidina como inhibidores de cinasa.
JP2012517971A (ja) キナーゼ阻害薬としての[1,2,4]トリアゾロ[1,5−a]ピリジン類
AU2008289037B2 (en) 5- (4- (haloalkoxy) phenyl) pyrimidine-2-amine compounds and compositions as kinase inhibitors
KR101111464B1 (ko) 신규한 피리도피라진 및 이를 포함하는 키나제 조절제로서의 약제
US8389530B2 (en) Substituted quinazoline compounds
KR20120140643A (ko) 키나아제 억제제
TW200908983A (en) Heterocyclic compounds and uses thereof
JP2020522520A (ja) Ire1小分子阻害薬
TW200303863A (en) Substituted indazoles, compositions comprising them, manufacturing process and use
CA2912683A1 (en) Substituted bridged urea analogs as sirtuin modulators
EA013748B1 (ru) Производные n-(гетероарил)-1-гетероарилалкил-1h-индол-2-карбоксамидов, их получение и их применение в терапии
WO2020150545A1 (en) Pyrazole derivatives as modulators of the wnt/b-catenin signaling pathway
CN112930346A (zh) 作为nadph氧化酶抑制剂的新型化合物
EP3981394A1 (en) A sortilin antagonist for use in the prevention or treatment of hearing loss.
AU2011211410B2 (en) [1,2,4] triazolo [1,5-A] pyridines as kinase inhibitors
OA16290A (en) Heterocyclic compounds, their preparation and their therapeutic application.
DE102004022383A1 (de) Neue Pyridopyrazine und deren Verwendung als Modulatoren von Kinasen

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140902