JP2013532287A - 機械組立体の第1及び第2の部分の相対位置を調節する方法 - Google Patents

機械組立体の第1及び第2の部分の相対位置を調節する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532287A
JP2013532287A JP2013515877A JP2013515877A JP2013532287A JP 2013532287 A JP2013532287 A JP 2013532287A JP 2013515877 A JP2013515877 A JP 2013515877A JP 2013515877 A JP2013515877 A JP 2013515877A JP 2013532287 A JP2013532287 A JP 2013532287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
joint
ankle
pallet
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013515877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5555375B2 (ja
Inventor
ウィンクラー,イヴ
ブルバン,ステュース
ドュバッハ,アルバン
Original Assignee
ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド filed Critical ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド
Publication of JP2013532287A publication Critical patent/JP2013532287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555375B2 publication Critical patent/JP5555375B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials
    • G04D3/0074Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials for treatment of the material, e.g. surface treatment
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • G04B13/02Wheels; Pinions; Spindles; Pivots
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • G04B13/02Wheels; Pinions; Spindles; Pivots
    • G04B13/021Wheels; Pinions; Spindles; Pivots elastic fitting with a spindle, axis or shaft
    • G04B13/022Wheels; Pinions; Spindles; Pivots elastic fitting with a spindle, axis or shaft with parts made of hard material, e.g. silicon, diamond, sapphire, quartz and the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D39/00Application of procedures in order to connect objects or parts, e.g. coating with sheet metal otherwise than by plating; Tube expanders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B15/00Escapements
    • G04B15/14Component parts or constructional details, e.g. construction of the lever or the escape wheel
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04DAPPARATUS OR TOOLS SPECIALLY DESIGNED FOR MAKING OR MAINTAINING CLOCKS OR WATCHES
    • G04D3/00Watchmakers' or watch-repairers' machines or tools for working materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

本発明は、第1の部分(2)と少なくとも1つの第2の部分(3)を備えるデバイス(1)を調節する方法において、上記少なくとも1つの第2の部分は、第1の材料で作製される、上記第1の部分と第2の部分の間に配設される接合部(4)によって、第1の部分に固定される、方法であって、上記第1の材料は少なくとも部分的に非晶質の合金であること、及び上記方法は以下のステップを更に含むこと、を特徴とする方法に関する:
−少なくとも上記接合部を、上記第1の材料のガラス転移温度と結晶化温度の間の範囲の加熱温度に加熱する;
−上記少なくとも1つの第2の部分を、所望の所定位置が得られるまで調整する;
−少なくとも上記接合部を冷却して、少なくとも部分的に非晶質の状態を維持する。
【選択図】図3

Description

本発明は、デバイスを調節する方法に関する。デバイスは第1の部分と少なくとも1つの第2の部分を備え、上記少なくとも1つの第2の部分は、上記第1の部分と第2の部分の間に配設された接合部によって、第1の部分に固定される。
本発明の技術分野は、機械学の分野である。
完璧に調和させるため、製造後に調節ステップを必要とするデバイスは数多く存在する。例えば時計製作などの微細技術の分野で、この高い精度が必要とされる。実際、時計学の世界では、1〜1/100mmの範囲の寸法を扱う。精度が重要となるデバイスの例には、歯車列や、又は脱進機も含まれる。実際、脱進機は、互いに恊働するアンクルとガンギ車からなる。ヒゲゼンマイでパルスを供給される脱進機系のアンクルによって、ガンギ車の回転を制御する。よって、脱進機系は、軸上で枢動するよう設置されたアンクルを備える。このアンクルは、ディスク上に設置したピンと恊働するようになっているフォークを有する第1の端部と、ガンギ車と恊働するためにツメ石を受容するようになっているアームを有する第2の端部とに装備されたレバーを備える。作動中、アンクルは、アームのツメ石がガンギ車の歯と接触し、歯車列の回転を制御するように、その軸上で枢動する。そして、アンクルのツメ石が適切な位置にない場合、アンクルのツメ石とガンギ車の間のパルスは不完全となってロスが発生し、脱進機の効率、ひいては腕時計の正確性に影響を及ぼす。現在、ツメ石のアンクル上への組付けは、熱可塑性材料と同様の性質を有する天然素材であるガムラッカーを使用して達成する。これらの性質のおかげで、アンクルを局所的に熱することによって、ツメ石をアンクルに対して再配置することができる。しかし、ガムラッカーの品質はバッチ毎に大きく変動するため、この再配置は繊細な作業となる。更に、ガムラッカーの粘性は制御が困難であり、塗布する接着剤の分量を制御するのが困難であるため、ガムがしばしば流れ出てしまい、これが美的外観上容認し難い欠陥を生むこともある。更に、ガムラッカーは有機材料であるため、経年変化によってツメ石の固定が時とともに甘くなってしまうことがある。
鑞接又ははんだ付けの利用もまた可能である。しかしながら、これら2つの解決法にもまた問題があり、セラミック又はシリコン又は無機材料をうまく溶接するためには、反応性の鑞接/はんだ付けを行う必要があり、これは比較的高温(一般には700℃超)及び中性雰囲気下又は真空下で行わなければならない。これは非常に長い組立てサイクル、ひいては材料の破損/割れのリスクにつながる。
本発明の目的は、簡素で信頼性の高い、精確な調節方法を提供することを提案することにより、先行技術の欠点を克服することである。
この目的のために、本発明は上述の調節方法に関し、第1の材料は少なくとも部分的に非晶質の合金であること、及び上記方法は以下のステップを更に含むこと、を特徴とする上記方法に関する:
−少なくとも上記接合部を、第1の材料のガラス転移温度と結晶化温度の間の範囲の加熱温度に加熱する;
−上記少なくとも1つの第2の部分を、所望の所定位置が得られるまで調整する;
−少なくとも上記接合部を冷却して、少なくとも部分的に非晶質の状態を維持する。
本発明の第1の利点は、第1の部分に対する第2の部分の位置を、制御しつつ調節できる点である。実際、非晶質金属などの少なくとも部分的に非晶質の材料は、ガラス転移温度と結晶化温度の間の範囲の温度に加熱すると非常に軟化する性質を有する。この温度範囲で、非晶質金属の粘性は大きく低下し、この粘性の低下は温度に依存する:即ち、温度が高ければ高いほど、粘性が低下する。この低下した粘性により、第2の部分を、その位置を調整して所望の正確な位置にするために移動させるように、固定を緩めることができる。そして、上記調節方法を簡単化するために、粘性を調節することができる。
この方法の別の利点は、再加工可能であるという点であり、これは即ち、非晶質金属をひとたび冷却して固体化した後、第1の部分に対する第2の部分の位置が完璧でない場合に、非晶質金属をガラス転移温度と結晶化温度の間の範囲の温度に再加熱して、この位置を調整することができるという意味である。
この方法の有利な実施形態は、従属請求項の主題である。
第1の有利な実施形態では、上記第1の材料はその全体が非晶質である。
第2の有利な実施形態では、上記合金は、金、プラチナ、パラジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、銀、イリジウム又はオスミウムで形成される群から選択される、少なくとも1つの貴金属要素を含む。
第3の有利な実施形態では、加熱ステップにおいて、第1の材料の所定の粘性が得られるように加熱温度を選択する。
別の有利な実施形態では、方法は、上記第1の材料の結晶化ステップを更に含み、このステップは、上記第1の材料をそのガラス転移温度と溶融温度の間の範囲の温度に加熱すること、上記材料をこの温度に一定の時間保持すること、及び上記材料を冷却することからなる。
別の有利な実施形態では、上記第1の材料の温度及び保持時間を、所定の結晶化率に達するように選択する。
別の有利な実施形態では、接合部及び第1の部分は、第1の材料から作製されるただ一つの単一の部分を形成する。
別の有利な実施形態では、第1の部分はアンクルであり、少なくとも1つの第2の部分はツメ石である。
これらの実施形態の利点の1つは、非晶質金属接合部の結晶化により、調節を固定できることである。実際、非晶質金属は、結晶化することで、そのガラス転移温度と結晶化温度の間の範囲の温度に加熱することによって粘性状態に変化する性質を失う。従って、接合部を非晶質形態に戻すには、これを液体状態にして急速に冷却する必要があり、これはデバイスを破壊してしまう。
本発明はまた、第1の部分と少なくとも1つの第2の部分を備えるデバイスも提案し、ここで上記少なくとも1つの第2の部分は、上記第1の部分と第2の部分の間に配設される接合部によって、第1の部分に固定されている。上記デバイスは、上記接合部が少なくとも部分的に非晶質の合金で作製されることを特徴とする。
本発明による方法の目的、利点、特徴は、単なる非限定的な例として挙げられ、添付の図面に図示されている、本発明の少なくとも1つの実施形態に関する以下の詳細な説明からより明らかになるであろう。
図1は、製造工程前のアンクルの概略図である。 図2は、製造工程の終わりのアンクルの概略図である。 図3は、本発明による調節工程中のアンクルの概略図である。 図4は、本発明による調節工程を経た後のアンクルの概略図である。 図5は、本発明による調節工程を経るアンクルの変形例の概略図である。
図1及び図2は、第1の部分2及び少なくとも1つの第2の部分3を備えるデバイス1を示す。デバイス1は例えば時計の脱進機の一部であり得る。この脱進機1は、互いに恊働するアンクルとガンギ車からなる。ヒゲゼンマイでパルスを供給される脱進機系のアンクルによって、ガンギ車の回転を調節する。よって、脱進機系は、軸上で枢動するよう設置されたアンクルを備える。このアンクル2は第1の部分の代表例であり、ディスク上に設置したピンと恊働するようになっているフォーク21を有する第1の端部に装備され、かつ、少なくとも2つのアーム22を有する第2の端部に装備されるレバー20の形状を有する。このアンクル2は、ガンギ車と恊働するために、少なくとも1つの第2の部分3、即ちツメ石を受容するようになっている。作動中、アンクル2は、ツメ石3がガンギ車の歯と接触し、歯車列の回転を制御するように、その軸上で枢動する。
ツメ石3はアンクル2のレバー20に、2つのアーム22のそれぞれに配設されたシート23で固定される。これらのシート23は、上記ツメ石3をシート23に挿入した時に、上記アーム22と上記ツメ石3の間に間隙又は空間24が生成され得るように計算された寸法を有する。この間隙24は、第1の材料で作製される接合部4を、アンクル2の上記アーム22と上記ツメ石3の間に配設できるように利用される。
本発明の第1の実施形態では、接合部4は第1の材料で作製され、この第1の材料は、少なくとも1つの金属要素を含む、少なくとも部分的に非晶質の金属である。この第1の材料は、少なくとも部分的に非晶質の合金であり得る。この金属要素は、金、プラチナ、パラジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、銀、イリジウム又はオスミウム等の貴金属であり得る。少なくとも部分的に非晶質の材料とは、少なくとも部分的に非晶質相で固体化することができる材料であると理解される。上記第1の材料は、好ましくはその全体が非晶質である。
この調節ステップに先立って、接合部4を用いてツメ石3をアンクル2に組付けるが、これは様々な方法で達成することができる。
各材料に対して所定の温度範囲において、非晶質を維持しつつ非常に低下した粘性を有する、という非晶質材料の性質を、アンクル2のツメ石3の位置を調整するために利用する。
この調節方法の第1のステップは、ツメ石3が固定される上記アンクル2を提供することからなる。
第2のステップは、アンクル2の少なくとも一部の温度を上昇させることからなる。有利には、接合部4を上記温度上昇に供する。実際、接合部4はアンクル2に固定されたツメ石3を保持し、これら接合部4に対して動作することによって、調節が可能である。接合部4を、第1の材料のガラス転移温度Tgと結晶化温度Txの間の範囲の温度に加熱する。この温度上昇によって、接合部4を形成する第1の材料の粘性が低下する。
第3のステップは、図3に示すように、ツメ石3のうち少なくとも1つを移動させて所望の位置に配置することからなる。この移動は、第1の材料が、ガラス転移温度Tgと結晶化温度Txの間の範囲の温度に加熱すると粘性が極めて低くなる非晶質合金であることによって、可能となる。この低い粘性によって、1つ又は複数のツメ石3を、1つ又は複数の接合部4を変質又は破損させることなく移動させることができる。この手順を最適化するために、接合部4を加熱する温度を、所定の粘性が得られるように適合させることができる。実際、粘性は温度に依存する、即ち、温度が高ければ高いほど粘性が低下し、またその逆でもある。ここで、粘性が低すぎる場合、1つ又は複数のツメ石3があまりに容易に移動してしまうために、ツメ石3の移動が困難となり、従って、調節において精度の低下が起こってしまう。対照的に、粘性が高すぎる場合、1つ又は複数のツメ石3を移動させるためにはより強い力を印加する必要があり、破損のリスクが生じ得る。
ツメ石3を所望の位置に配置した後、第4のステップは、非晶質金属の接合部4を冷却して、接合部4を少なくとも部分的に非晶質に保ち、上記ツメ石3の位置を図4に示すように保持することからなる。よって、上記工程の利点は、アンクル2におけるツメ石3の極めて強力な固定を確保しながら、材料のいかなる脱ガス化も回避する点である。
第1の変形例では、追加の、即ち第5のステップが提供され、このステップでは非晶質金属の接合部4が結晶化される。この結晶化は、これらの接合部4を、接合部4を形成する材料のガラス転移温度Tgと結晶化温度Txの間の範囲の温度に加熱することによって実施する。次に、第1の材料を、原子が結晶構造をとらないようにゆっくりと冷却する。この結晶化ステップの後では、ツメ石3の位置を、接合部4を材料のガラス転移温度Tgと結晶化温度Txの間の範囲の温度に加熱することによって調整することはもはやできないため、この結晶化によって、ツメ石の位置を保持することができる。
更に、この結晶化は、非晶質状態から結晶状態に変化する材料の体積の増加を引き起こす場合がある。この体積の増加の結果、上記接合部4によって上記アンクル2及びツメ石3にかかる負荷が増大する。よって、これらのツメ石3は負荷がかかった状態に保持され、従って、ガンギ車の歯と衝突した際に移動してしまう危険がない。
図5に示す本発明の第2の実施形態では、接合部4及びアンクル2はただ1つの単一の部分を形成する。つまり、アンクル2は上記第1の材料、即ち非晶質金属で作製されていることがわかる。よって、アンクル2は接合部4として機能する。
アンクル2を熱間成形又は冷間成形で作製することができる。よって、アンクル2は、ツメ石3を上記アンクル2に固定するのと同時に形成される。
アンクル2を形成した後、ツメ石3が正しい位置にない場合はツメ石3の位置を調節することができる。
従って、この調節方法の第1のステップは、ツメ石3が固定される上記アンクル2を提供することからなる。
第2のステップは、アンクル2の少なくとも1つの区域の温度を上昇させることからなる。温度上昇は、第1の部分2と第2の部分3の間の固定区域で局所的に実施しなければならない。アンクル2の場合、これらの区域は、ツメ石3が挿入されているアーム22のシートの区域である。これらの区域を、非晶質金属のガラス転移温度Tgと結晶化温度Txの間の範囲の温度に加熱する。この温度上昇により、非晶質金属の粘性が、非晶質状態を失うことなく低下する。
第3のステップは、第1の実施形態の第3のステップと同様であり、従って、ツメ石3のうち少なくとも1つの長さ、幅、及び高さの3つの軸を移動させて、所望の位置に配置することからなる。この手順を最適化するために、接合部4を加熱する温度を、所望の粘性を得るために適合させることができる。
ツメ石3を所望の位置に配置した後、第4のステップは、非晶質金属の区域を冷却して、これを少なくとも部分的に非晶質に保ち、上記ツメ石3の位置を保持することからなる。よって、上記工程の利点は、アンクル2におけるツメ石3の極めて強力な固定を確保しながら、材料のいかなる脱ガス化も回避する点である。
この調節工程は、実施された調節がまた完璧ではない場合、又はツメ石3の位置を後で調節する場合に、もう一度行うことができることを理解されたい。
第5の任意のステップを実施することができる。このステップは、ツメ石3が固定されている区域の少なくとも部分的な結晶化からなる。このステップは、ツメ石3が固定されている区域の温度を上昇させることによって実施される。非晶質金属のガラス転移温度Tgと結晶化温度Tx又は溶融温度の間の範囲の温度に達するまで、温度を上昇させる。非晶質金属は、非晶質のままその粘性が低下する。これら加熱された区域をこの温度に保ち、その後結晶構造を形成するようにゆっくり冷却する。冷却温度及び時間、並びにこの温度に金属を保持する時間は、結晶化率を決定するパラメータである。この結晶化は、前に行われた調節を保持するために利用される。実際、材料が結晶形態であるとき、本発明による調節方法を施すことはできない。唯一の方法は、材料を非晶質形態に変化させる、即ち、上記材料を溶融温度を超える温度に加熱して液体にし、その後ガラス転移温度未満に急速に冷却して非晶質とすることである。ここで、ツメ石3とアンクル2の間の接合部4に関して、接合部の溶融は、少なくとも接合部4の変質、又はデバイス1の破壊さえも引き起こし、調節が不可能になる。
この第2の実施形態の変形例では、ツメ石3を非晶質金属で作製することも提供することができる。ツメ石3に使用する非晶質金属は、好ましくはアンクル2に使用する非晶質金属とは異なるものとし、アンクル2の非晶質金属をガラス転移温度Tgと結晶化温度Txの間の範囲の温度に達するまで加熱する際に、ツメ石3の非晶質金属が、上記アンクル2の非晶質金属のように粘性にならないようにする。
当業者に明らかである様々な変形及び/又は改良及び/又は組み合わせを、添付の請求項に定義した本発明の範囲から逸脱することなく、上に記載した本発明の様々な実施形態に適用することができることは、明らかであろう。
この調節方法は、ツメ石3とアンクル2の位置の調節に制限されるものではないことが、当然理解される。この方法を、他のデバイスに対して使用することができる。この調節方法を用いるデバイスは、例えば、軸上で駆動されるホイールを備えるデバイスであって、上記デバイスは上記軸と上記ホイールの間に接合部を備える、デバイスである。すると、ホイールの位置を、上記接合部に対して本願の調節方法を適用することで調節することができる。調節は、軸に沿って、又は角度を付けて実施することができる。

Claims (9)

  1. 第1の部分(2)と少なくとも1つの第2の部分(3)を備えるデバイス(1)を調節する方法において、前記少なくとも1つの第2の部分(3)は、第1の材料で作製される、前記第1の部分(2)と前記第2の部分(3)の間に配設される接合部(4)によって、前記第1の部分(2)に固定される、方法であって、
    前記第1の材料は少なくとも部分的に非晶質の合金であること、及び
    前記方法は以下のステップ:
    −少なくとも前記接合部(4)を、前記第1の材料のガラス転移温度と結晶化温度の間の範囲の加熱温度に加熱するステップ;
    −前記少なくとも1つの第2の部分(3)を、所望の所定位置が得られるまで調整するステップ;
    −少なくとも前記接合部(4)を冷却して、少なくとも部分的に非晶質の状態を維持するステップ
    で構成されることを特徴とする、方法。
  2. 前記第1の材料は、その全体が非晶質であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記合金は、金、プラチナ、パラジウム、レニウム、ルテニウム、ロジウム、銀、イリジウム又はオスミウムで形成される群から選択される、少なくとも1つの貴金属要素を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記加熱ステップにおいて、前記第1の材料の所定の粘性が得られるように前記加熱温度を選択することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記第1の材料をそのガラス転移温度と溶融温度の間の範囲の温度に加熱すること、前記材料をこの温度に一定の時間保持すること、及び前記材料を冷却することからなる、前記第1の材料の結晶化ステップを更に含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第1の材料の温度及び保持時間を、所定の結晶化率に達するように選択することを特徴とする、請求項5に記載の方法。
  7. 前記接合部(4)及び前記第1の部分(2)は、前記第1の材料から作製されるただ一つの単一の部分を形成することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記第1の部分(2)はアンクルであり、前記少なくとも1つの第2の部分(3)はツメ石であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 第1の部分(2)と少なくとも1つの第2の部分(3)を備えるデバイスにおいて、前記少なくとも1つの第2の部分(3)は、前記第1の部分(2)と前記第2の部分(3)の間に配設される接合部(4)によって、前記第1の部分(2)に固定される、デバイスであって、
    前記接合部(4)が少なくとも部分的に非晶質の合金で作製されること、及び
    前記第1の部分(2)に対する前記少なくとも1つの第2の部分(3)の位置を、請求項1〜8のいずれか1項による方法を用いて調節すること、を特徴とする、デバイス。
JP2013515877A 2010-06-22 2011-06-22 機械組立体の第1及び第2の部分の相対位置を調節する方法 Active JP5555375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH10222010 2010-06-22
CH10202010 2010-06-22
CH01020/10 2010-06-22
CH01022/10 2010-06-22
PCT/EP2011/060404 WO2011161138A1 (fr) 2010-06-22 2011-06-22 Procede de reglage de la position relative d'une premiere et d'une seconde pieces d'un ensemble mecanique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532287A true JP2013532287A (ja) 2013-08-15
JP5555375B2 JP5555375B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44543177

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515877A Active JP5555375B2 (ja) 2010-06-22 2011-06-22 機械組立体の第1及び第2の部分の相対位置を調節する方法
JP2013515895A Pending JP2013535012A (ja) 2010-06-22 2011-06-22 少なくとも2つの部品を備えるデバイスの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515895A Pending JP2013535012A (ja) 2010-06-22 2011-06-22 少なくとも2つの部品を備えるデバイスの製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9529333B2 (ja)
EP (2) EP2585877B1 (ja)
JP (2) JP5555375B2 (ja)
KR (1) KR101457289B1 (ja)
CN (2) CN102959478B (ja)
CH (1) CH705420B1 (ja)
HK (1) HK1181472A1 (ja)
WO (3) WO2011161192A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2860591A1 (fr) * 2013-10-09 2015-04-15 Nivarox-FAR S.A. Système d'assemblage utilisant un élément de blocage élastique conique
EP2930571A1 (fr) 2014-04-07 2015-10-14 Nivarox-FAR S.A. Assortiment horloger utilisant un alliage métallique amorphe
CN108138837B (zh) * 2015-09-29 2020-10-27 百达翡丽日内瓦公司 柔性枢轴机械部件以及包括该部件的钟表设备
EP3800511B1 (fr) * 2019-10-02 2022-05-18 Nivarox-FAR S.A. Axe de pivotement d'un organe réglant

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936425B1 (ja) * 1969-12-25 1974-09-30
JPS5216348U (ja) * 1975-07-23 1977-02-04
JPS62199689U (ja) * 1986-06-10 1987-12-19
JPS63248580A (ja) * 1987-03-31 1988-10-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 歯車の製造方法
JPH10202372A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Olympus Optical Co Ltd 複合部材の製造方法及び複合部材
JP2004075832A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Citizen Watch Co Ltd 時計用接着組成物、およびこれを用いた時計
WO2010006887A1 (fr) * 2008-06-23 2010-01-21 The Swatch Group Research And Development Ltd Pièce décorative réalisées par incrustation
WO2010046381A1 (fr) * 2008-10-21 2010-04-29 The Swatch Group Research And Development Ltd Procédé de fabrication d'une platine de montre

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US581535A (en) * 1897-04-27 Balance-escapement
US2685165A (en) * 1953-08-18 1954-08-03 Vesta S A Anchor pallet for clockworks
US4373974A (en) * 1981-04-02 1983-02-15 Mcdonnell Douglas Corporation Solder composition
US5826102A (en) * 1994-12-22 1998-10-20 Bell Atlantic Network Services, Inc. Network arrangement for development delivery and presentation of multimedia applications using timelines to integrate multimedia objects and program objects
JP3348593B2 (ja) * 1996-05-14 2002-11-20 三菱自動車工業株式会社 プラスチックの接着方法及び接合構造
US6843594B1 (en) * 1997-08-28 2005-01-18 Seiko Epson Corporation Spring, power spring, hair spring, driving mechanism utilizing them, and timepiece
US6863435B2 (en) * 1997-08-11 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Spring, mainspring, hairspring, and driving mechanism and timepiece based thereon
CN1438083A (zh) * 2003-03-07 2003-08-27 江苏大学 利用快速冷却技术制备块体金属玻璃的方法
JP2005103019A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Shyi-Kaan Wu 赤外線快速接合製造工程を使用したゴルフクラブヘッドの製造方法
JP2005140674A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Seiko Epson Corp 時計用ばね、ぜんまい、ひげぜんまい、及び時計
EP1580625A1 (fr) * 2004-03-23 2005-09-28 Asulab S.A. Dispositif et procédé de fixation d'une levée sur une ancre d'un échappement d'un mouvement d'horlogerie
DE602006007807D1 (de) * 2006-04-07 2009-08-27 Eta Sa Mft Horlogere Suisse Mechanischer Wechsler zum Drehantreiben eines Rades aus einer einzelnen Richtung
CN101157567B (zh) * 2007-09-11 2010-06-02 江苏科技大学 一种钎焊Si3N4陶瓷的含硼钛基非晶钎料以及制备方法
US7869307B2 (en) * 2008-01-25 2011-01-11 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasonic transmission member
JP4450080B2 (ja) 2008-02-01 2010-04-14 セイコーエプソン株式会社 腕時計用歯車及び腕時計用歯車の製造方法
DE102009014344A1 (de) * 2009-03-21 2010-09-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Metallenes Bauteil, insbesondere Wälzlager-, Motoren- oder Getriebebauteil
CN101695785A (zh) * 2009-09-29 2010-04-21 陈亚 一种钛合金与不锈钢的真空焊接方法
EP2317407A1 (fr) 2009-10-29 2011-05-04 Nivarox-FAR S.A. Système de fixation d'une pièce sans chassage ni collage
EP2469357B2 (fr) * 2010-12-21 2016-06-29 The Swatch Group Research and Development Ltd. Palier amortisseur de chocs pour un mobile tournant d'un mouvement d'horlogerie

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936425B1 (ja) * 1969-12-25 1974-09-30
JPS5216348U (ja) * 1975-07-23 1977-02-04
JPS62199689U (ja) * 1986-06-10 1987-12-19
JPS63248580A (ja) * 1987-03-31 1988-10-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 歯車の製造方法
JPH10202372A (ja) * 1997-01-22 1998-08-04 Olympus Optical Co Ltd 複合部材の製造方法及び複合部材
JP2004075832A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Citizen Watch Co Ltd 時計用接着組成物、およびこれを用いた時計
WO2010006887A1 (fr) * 2008-06-23 2010-01-21 The Swatch Group Research And Development Ltd Pièce décorative réalisées par incrustation
WO2010046381A1 (fr) * 2008-10-21 2010-04-29 The Swatch Group Research And Development Ltd Procédé de fabrication d'une platine de montre

Also Published As

Publication number Publication date
JP5555375B2 (ja) 2014-07-23
HK1181472A1 (en) 2013-11-08
US20130145811A1 (en) 2013-06-13
EP2585877B1 (fr) 2019-01-02
WO2011161138A1 (fr) 2011-12-29
CN102959478B (zh) 2017-09-08
CH705420B1 (fr) 2017-03-15
CN103003758B (zh) 2015-08-12
WO2011161181A1 (fr) 2011-12-29
KR101457289B1 (ko) 2014-11-04
CN102959478A (zh) 2013-03-06
EP2585877A1 (fr) 2013-05-01
US9599965B2 (en) 2017-03-21
EP2585878B1 (fr) 2019-04-17
US20130167981A1 (en) 2013-07-04
WO2011161192A1 (fr) 2011-12-29
JP2013535012A (ja) 2013-09-09
KR20130020905A (ko) 2013-03-04
US9529333B2 (en) 2016-12-27
CN103003758A (zh) 2013-03-27
EP2585878A1 (fr) 2013-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555375B2 (ja) 機械組立体の第1及び第2の部分の相対位置を調節する方法
JP5876878B2 (ja) 時計の針
US9108279B2 (en) Method of assembling a part
WO2011161080A1 (fr) Pieds de cadran de piece d'horlogerie
US9989921B2 (en) Timepiece assortment using an amorphous metal alloy
JP4522881B2 (ja) 電子部品の実装方法
JP6806785B2 (ja) エンドピースを備える針及び組付方法
JP6166623B2 (ja) てんぷ、時計用ムーブメント、時計、及びてんぷの製造方法
US11712753B2 (en) Method for making a thermally stable connection between a glass element and a support element, method for producing an optical device, and optical device
JP3220499B2 (ja) 軟化ガラスの供給方法および装置
JPS6221719A (ja) 溶融ガラス塊の重量微調整方法
KR101695950B1 (ko) 결정화 유리 및 그 제조 방법
CH709517A2 (fr) Assortiment horloger utilisant un élément de fixation en alliage métallique amorphe.
JPH04248031A (ja) 形状記憶合金線材からなるコイルばねの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250