JP2013528798A - 物理的パラメータの光学測定デバイス - Google Patents

物理的パラメータの光学測定デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2013528798A
JP2013528798A JP2013509550A JP2013509550A JP2013528798A JP 2013528798 A JP2013528798 A JP 2013528798A JP 2013509550 A JP2013509550 A JP 2013509550A JP 2013509550 A JP2013509550 A JP 2013509550A JP 2013528798 A JP2013528798 A JP 2013528798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
laser light
target
displacement
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013509550A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルナル.オリヴィエ
ボニー.フランシス
ボシュ.ティエリー
ザビット.ユスマン
Original Assignee
アンスティテュ.ナショナル.ポリテクニーク.デ.トゥールーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンスティテュ.ナショナル.ポリテクニーク.デ.トゥールーズ filed Critical アンスティテュ.ナショナル.ポリテクニーク.デ.トゥールーズ
Publication of JP2013528798A publication Critical patent/JP2013528798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/0207Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer
    • G01B9/02072Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer by calibration or testing of interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02055Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
    • G01B9/0207Error reduction by correction of the measurement signal based on independently determined error sources, e.g. using a reference interferometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02092Self-mixing interferometers, i.e. feedback of light from object into laser cavity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/093Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by photoelectric pick-up
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4916Receivers using self-mixing in the laser cavity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/0014Measuring characteristics or properties thereof
    • H01S5/0028Laser diodes used as detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/065Mode locking; Mode suppression; Mode selection ; Self pulsating
    • H01S5/0656Seeding, i.e. an additional light input is provided for controlling the laser modes, for example by back-reflecting light from an external optical component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

本発明は、物理的パラメータを光学測定するためのデバイス(10)に関し、デバイス(10)は、
−目標物(20)の方向に測定ビームを生成し、前記目標物によって反射された測定ビームを受け取るためのレーザ光源(11)であり、前記測定ビームが光路に沿って移動し、光路の変動が決定される物理的パラメータに依存し、前記レーザ光源が光キャビティ(111)を含む、レーザ光源(11)と、
−レーザ光源(11)のためのモーション・センサ(14)と、
−レーザ光源(11)において測定された信号とモーション・センサ(14)によって測定された信号とから物理的パラメータを計算するための手段(15)と
を備える。
【選択図】図1

Description

本発明はオプトエレクトロニクス・デバイスの分野に関する。より具体的には、本発明は目標物の変位を光学測定するための測定デバイスに関する。
いわゆる非破壊測定の実施が可能な、すなわち、非破壊測定対象の目標物を劣化させないように、目標物の変位、振動、距離などを測定する多くのデバイスが存在する。
光学的方法は、目標物に接触せず非侵入である利点からしばしば使用される。光学的方法とは、レーザ光源から目標物の方に光ビームを送出し、次に、目標物によって戻された光ビームの光学的性質の変化を、好適な検出測定手段を使用して測定する方法である。
既存の光学デバイスの中にはマイケルソン型干渉計、光ファイバ干渉計、および三角測量センサがある。しかし、これらのタイプのデバイスは多くの光学構成要素を使用しなければならないため、コンパクトで、使いやすく、低コストのセンサは実現し難い。さらに、これらのデバイスの中には、測定範囲が数センチメートルまたは数ミリメートルにさえ制限されるものがある。
これとは対照的に、一般に「自己混合」と呼ばれる光フィードバック現象に基づくデバイスにより、コンパクトで、融通性があり、低コストを実現するシステムが提案されている。
このデバイスは簡単に実現でき、例えば、変位を測定する目標物に測定光ビームを放出する1つのレーザ光源しか必要としない。測定ビームの一部が目標物によって反射され、レーザ源の能動キャビティにフィードバックされ、それにより、干渉がレーザ源の能動キャビティ中に生成される。
例えば、目標物の変位、または目標物が配置されている媒体の屈折率の変化のために、レーザ光源から発され目標物にぶつかる測定ビームの移動光路に変化がある場合、これらの干渉によって引き起こされる揺らぎ、特に、放出される光強度の揺らぎが生じる。これらの揺らぎは、光検出器によって、例えば、レーザ源の後ろ側に配置されたフォトダイオードによって、またはレーザ光源の接合部電圧を直接介して検出される。フォトダイオードまたはレーザ光源の接合部電圧から生じる信号は好適な処理手段によって処理され、そこから目標物の変位または媒体の屈折率の変化に関する情報が導き出される。このようにして、レーザ源は、外部の光学構成要素を必要とすることなく、光源の役目とマイクロ干渉計の役目の両方を果たす。しかし、目標物が数センチメートルよりも遠くに位置する場合、レーザ光源と目標物の間にレンズを置くことができる。
このように、これらの光フィードバック・デバイスは、自己整合的で、コンパクトで、従来の干渉計を使用するよりも低コストであるという利点を有する。
しかし、これらのデバイスは寄生振動に特に敏感である。ゆえに、これらのデバイスは、実施される測定の精度を保証するために、目標物に対して安定して固定された、例えば光学テーブルなどのような取付け台に置く必要がある。この状況は、第1に、追加コストの原因となり、第2に、例えば、産業拠点での設置など、実社会でこれらのデバイスを使用するには適していない。
したがって、本発明の目的は、サイズ、性能、およびコスト制約条件に対応し、産業的な使用を実現させる、光フィードバック現象に基づく測定デバイスを提案することである。
この目的のため、本発明の対象は物理的パラメータを光学測定するための測定デバイスである。この測定デバイスは、
−目標物の方向に測定ビームを生成し、前記目標物によって反射された測定ビームを受け取るためのレーザ光源であり、前記測定ビームが光路に沿って移動し、光路の変動が決定される物理的パラメータに依存し、前記レーザ光源が光キャビティを含む、レーザ光源と、
−レーザ光源のためのモーション・センサと、
−レーザ光源において測定された信号とモーション・センサによって測定された信号とから物理的パラメータを計算するための計算手段と
を備える。
光路は、光ビームが移動する幾何学的距離を光ビームが通過する媒体の屈折の性質に応じてスケーリングしたもの、すなわち、この幾何学的距離に媒体の屈折率を乗算したものとして定義される。
測定ビームの光路を変更する、決定された物理的パラメータは、例えば、目標物が配置されている媒体の屈折率の変動、レーザ光源の前に配置された光ファイバに印加される応力(機械的、熱など)、および、好ましくは、レーザ光源を通り抜ける光軸に沿って移動する目標物の変位である。
レーザ光源は目標物の方向に測定ビームを放出し、目標物はビームの一部を反射する。この反射された測定ビームはレーザ光源の光キャビティに完全にまたは部分的にフィードバックされ、これにより光キャビティ中で放出測定ビーム干渉を生成する。
好ましくは、レーザ光源はレーザ・ダイオードであるが、例えば、ガスレーザなどの他のタイプのレーザ光源を使用することが可能である。
測定ビームが移動する光路が変化すると、誘起された干渉により、特に、レーザ・ダイオードが放出する入射ビームの光強度が変化する。
レーザ光源において測定される信号は測定ビームの光強度のこの変動に依存する。この変動は光路の変動に依存する。測定信号は、例えば、電圧、電流、またはデジタル信号である。
モーション・センサにより動作中のレーザ光源の移動に関する変位が有利に測定できる。この移動は、用途の要件に伴うレーザ光源の変位、または振動を受けたレーザ光源によって引き起こされる寄生変位であることがある。
モーション・センサは、動作中のレーザ光源の変位を測定することができるデバイス、例えば、加速度計、ジャイロスコープ、または光センサなどである。
例えば、モーション・センサが加速度計である場合は、好ましくは、レーザ光源のできるだけ近くに置かれ、レーザ光源に固定される。モーション・センサが非接触センサ、例えば光学式である場合は、少し離して置くことができ、その光ビームはレーザ光源の方向に向けられる。
モーション・センサによって測定される信号はレーザ光源の変位に依存する。測定信号は、例えば、電圧、電流、またはデジタル信号である。
計算手段により、レーザ光源において測定された信号とモーション・センサによって測定された信号とから物理的パラメータを決定することができる。
この計算手段は、
−レーザ光源において測定された信号を、「光路の全変動測定値」と呼ばれる光路変動の測定値に変換するための第1の変換手段と、
−モーション・センサによって測定された信号を、「変位測定値」と呼ばれるレーザ光源の変位の測定値に変換するための第2の変換手段と
を含む。
光路の全変動測定値には、光路での実際の変動測定値と、変位測定値との両方が考慮に入れられている。
本発明の好ましい実施形態では、計算手段は、レーザ光源に対してモーション・センサを較正するために較正手段をさらに含む。
実現化するための一例では、較正手段は、モーション・センサの利得の誤差を補償し、レーザ光源の測定系統とモーション・センサの測定系統とを時間的に同期させるものである。
測定デバイスの1つの実施形態では、較正手段は、モーション・センサの測定系統において第2の変換手段の出力部に置かれる。
測定デバイスの1つの実施形態では、信号対雑音比を改善するために、測定デバイスはレーザ光源の出力部において第1の変換手段の上流にフォトダイオードを含み、レーザ光源において測定される信号はフォトダイオードによって得られる信号である。
測定デバイスの好ましい実施形態では、レーザ光源がレーザ・ダイオードである場合、フォトダイオードはレーザ・ダイオードと同じハウジングに組み込まれる。
測定デバイスの別の実施形態では、レーザ光源がレーザ・ダイオードである場合、レーザ・ダイオードにおいて測定される信号は前記レーザ・ダイオード接合部電圧を増幅することによって得られる信号である。
測定デバイスの別の実施形態では、目標物がレーザ光源から数センチメートルより離れて置かれる場合、測定デバイスは、光軸XX’上で、レーザ光源と目標物との間に置かれたレンズを含む。好ましくは凸状であるこのレンズにより、測定ビームを集束/コリメートすることができる。前記レンズは自動コリメーション/集束化用の適応レンズでもよい。
測定デバイスの別の実施形態では、分解能を改善するために、前記測定デバイスは、レーザ光源と目標物との間に、測定ビームの位相を変調することができる電気光学変調器を含む。
別の態様によれば、本発明は、レーザ測定により物理的パラメータを測定する方法に関する。
この方法は、
−測定ビームを目標物の方向にレーザ光源で放出するステップと、
−光路の全変動を表す信号をレーザ光源において測定するステップと、
−レーザ光源において測定するステップの間、レーザ光源の変位を表す信号をモーション・センサで測定するステップと、
−レーザ光源において測定された信号から、第1の変換手段によって光路の全変動を決定するステップと、
−モーション・センサによって測定された信号から、第2の変換手段によってレーザ光源の変位を決定するステップと、
−光路の全変動とレーザ光源の変位とから物理的パラメータを決定するステップと
を含む。
光路の全変動を表す信号のレーザ光源における測定値とモーション・センサによるレーザ光源の変位を表す信号の測定値とは、単一の基点(origin)により同期的に実現される。
レーザ光源において測定された信号から、第1の変換手段によって光路の全変動が決定されるステップと、モーション・センサによって測定された信号から、第2の変換手段によってレーザ光源の変位が決定されるステップの実施順序は定められたものではなく、前記ステップの結果を変更することなく、方法に応じて、説明した順序と逆の順序で実施してもよく、または好ましくは同時に実現することができる。
本発明は、さらに、非破壊的な方法で材料と製造部分を検査および制御し、かつそれらをモーダル解析するための光学測定デバイスの使用に関する。
本発明は、さらに、目標物の変位および振動を測定するための光学測定デバイスの使用に関する。
本発明は、さらに、気体および/または液体混合物の変化を検出するための光学測定デバイスの使用に関する。
この光学測定デバイスの他の用途として、例えば、目標物の不規則な変位の測定、接合/溶接のモニタ、衝撃検出、高速機械加工の最適化、材料の機械的応力の測定がある。
上記で挙げた用途での測定デバイスの実施態様は、とりわけ、当業者の技術の範囲内にある。
この光学測定デバイスは、さらに、移動搭載システムにさえ使用することができるという長所を有する。
好ましい実施形態では、光学測定デバイスにより、軸XX’に沿った目標物の変位の測定が可能になる。前記測定デバイスは、
−目標物の方向に測定ビームを生成し、前記目標物によって反射された測定ビームを受け取るためのレーザ光源であり、前記測定ビームが光路に沿って移動し、光路の変動が目標物の変位に依存し、前記レーザ光源が光キャビティを含む、レーザ光源と、
−レーザ光源のためのモーション・センサと、
−レーザ光源において測定された信号とモーション・センサによって測定された信号とから目標物の変位を計算するための計算手段と
を備える。
本発明は、さらに、N軸に沿って目標物の変位を測定するためのシステムに関し、ここでNは2以上であり、該システムは、各々が1つの軸に沿って位置づけられるN個の光学測定デバイスを備える。
本発明の一実施形態の単なる一例として、添付図を参照しながら以下に説明する。
本発明による、光フィードバック現象に基づいた、目標物の変位を測定するためのデバイスの一例を概略的に示す図である。 測定デバイスの信号処理の一例を示す図である。 第1実施例の過程で測定された変位および再構成された変位の曲線を示す図である。 第2実施例の過程で測定された変位および再構成された変位の曲線を示す図である。 第3実施例の過程で測定された変位および再構成された変位の曲線を示す図である。 第4実施例の過程で測定された変位および再構成された変位の曲線を示す図である。
測定デバイスを実現化する例を、目標物の変位測定に適用させて詳細に説明する。この選択は非限定であり、本発明は、さらに、レーザの前に配置された光ファイバに印加される応力、またはレーザと目標物間の気体混合物の変動に起因する、例えば、媒体の光屈折率の変動などの他の物理的パラメータにも当てはまる。
図1は、本発明の特定の実施形態により光フィードバック現象に基づいた、目標物20の変位を測定するための光学デバイス10を概略的に示す。
デバイスは、レーザ光源11、レンズ12、検出器13、モーション・センサ14、および目標物の変位を計算するための計算手段15を備える。
レーザ光源11、レンズ12、および目標物20は共通の光軸XX’上に配置される。
レーザ光源11は光フィードバックに敏感であり、光キャビティ111を備え、光軸XX’に沿って目標物20の方向に波長λの光測定ビームを放出し、反射された測定ビームを受け取るように設計される。
好ましくは、レーザ光源11はレーザ・ダイオードであるが、例えば、ガスレーザのような他のタイプのレーザ光源を使用することが可能である。
好ましい実施形態では、電流値は、ある時間の間、実質的に途切れることなくレーザ・ダイオード11に供給される。
別の実施形態では、レーザ・ダイオード11には、ある時間の間、例えば、正弦波または三角波タイプの周期的電流などの可変的な電流が供給される。
従来の干渉計と異なり、追加コストを必要とするサーボ制御システムを使用してレーザ・ダイオードの波長を安定化させる必要がなく、サーボ制御なしで得ることができる精度は、低コストデバイスを必要とする多くの用途にとって十分に高い精度である。
レーザ・ダイオード11は目標物から距離Lextに置かれる。
レンズ12は光測定ビームが移動する光路上に置かれ、レーザ源と目標物との間に配置される。
好ましくは、レンズ12は、数センチメートルより離れた距離Lextで目標物の変位を測定するのに使用される。一般に、レンズ12は数センチメートル未満の距離Lextでは必要でない。
レンズ12は、第1に、レーザ・ダイオード11から発された測定ビームを受け取り、前記測定ビームを目標物の方向にコリメート/集束するために、第2に、目標物によって反射された測定ビームの一部を受け取り、それをレーザ・ダイオード11の内部キャビティ111に向けてコリメート/集束するために選択される。
目標物20は、一例として矢印21によって概略的に示されるように光軸XX’に沿って移動している。
したがって、本発明による測定デバイス10は、光軸XX’の方向に沿った目標物20の変位を測定するのに好適である。
目標物20は、レーザ・ダイオードから発された測定ビームの少なくとも一部を受け取り、前記測定ビームを反射するための表面区域21を有するように設計される。
好ましくは、目標物20の表面区域21は、可能な限り最も高い精度を得るために、実質的に平坦でかつ光軸XX’に実質的に垂直である。しかし、平坦な表面区域も光軸に対し垂直であることも、本発明による目標物の変位の測定を達成するのに必須ではない。レーザ・ダイオードの光キャビティに向けて測定ビームの少なくとも一部を反射するものであれば、他の形態の表面区域でも使用することができる。
変位が垂直でない場合、目標物の変位測定は、光軸XX’に沿った投影により行われることになる。
実現化するための一例では、目標物20は、変位が測定される物体の一部とすることができる。
代替として、目標物20は物体から離れているが、物体に取り付けられているものとすることができ、その結果、目標物の変位の測定は物体の変位の測定と等価である。
その結果、レーザ・ダイオード11から発されるコリメートされていない測定ビームは、レンズ12の方に向かい、レンズ12により目標物20の方にコリメート/集束される。
目標物20は測定ビームのごく一部分を反射する。
反射された測定ビームは、レンズ12を通過した後、レーザ・ダイオード11の光キャビティ111にフィードバックされ、レーザ・ダイオードによって放出された測定ビームとの干渉を生成する。
目標物20が光軸XX’に沿って移動している場合、ビームが移動する光路の長さ、すなわち、レーザ・ダイオード11と目標物20との間の往復距離が変化し、目標物の変位に依存する干渉がレーザ・ダイオード11によって放出される測定ビームの光強度の変動が生じる。
測定検出器13は、レーザ・ダイオードが放出した測定ビームの光強度の変動を検出し、それを目標物の変位に依存する干渉を含む「SM信号」と呼ばれる信号に変換する。このSM信号は、例えば、電流量、電圧、電力の信号、デジタル信号とすることができる。
測定検出器は、好ましくは、フォトダイオード13である。実現化するための一例では、フォトダイオード13は、レーザ・ダイオード11と同じハウジングに組み込まれ、レーザ・ダイオードの後ろ側に配置されるフォトダイオードである。レーザ・ダイオードの出力を、通常、サーボ制御するこのフォトダイオードは、光フィードバック現象によって引き起こされるレーザ・ダイオードの光強度の変動を検出するために利用される。
フォトダイオードの出力部において、図2に示すように、第1の変換手段151と呼ばれる変換手段が、フォトダイオードから生じるSM信号を処理し、それを全変位測定値DSMと呼ばれる変位の測定値に変換する。
この全変位測定値DSMは、目標物の変位の測定値と、動作中のレーザ・ダイオード11の移動に起因する変位の測定値とを考慮に入れている。
実現化するための一例では、第1の変換手段151は、SM信号から全変位DSMを再構成するために干渉縞計数法を使用する。この方法の精度は、使用されるレーザ・ダイオードの波長に関係する。
実現化するための別の例では、第1の変換手段151は、SM信号から全変位DSMを再構成するために位相アンラッピング法を使用する。
上記で引用した両方の方法、すなわち、干渉縞計数法および位相アンラッピング法はそれら自体が既知の方法であるため、説明はしない。
第1の変換手段151はSM信号に応じてアナログまたはデジタルとすることができる。
測定デバイス10はモーション・センサ14をさらに備える。実現化するための好ましい例では、このモーション・センサは、レーザ・ダイオード11の近くに配置され、好ましくはレーザ・ダイオードに固定された加速度計である。本発明によれば、加速度計14は、有利には、レーザ・ダイオード11の移動に起因する変位を測定するために使用される。
加速度計14は、例えば、光学タイプまたは圧電タイプのものとすることができる。実現化するための好ましい例では、加速度計は、MEMSと呼ばれる微小電子機械システムに基づいた加速度計である。MEMSベースの加速度計は小型であり、有利には、前記加速度計をレーザ源の極めて近くに位置づけることを可能にする。
レーザ・ダイオードの移動により生じた変位は、レーザ源の加速度を加速度計で測定することによって間接的に測定される。
加速度計の出力部において、第2の変換手段152と呼ばれる変換手段が、加速度計から生じる「加速度信号」と呼ばれる信号を処理し、それを「変位測定値D」と呼ばれるレーザ・ダイオードの変位の測定値に変換する。
加速度信号は、例えば、電圧の信号、デジタル信号とすることができる。
第2の変換手段の一例では、図2に示されるように、前記第2の変換手段152は、加速度信号からレーザ・ダイオードの変位を再構成するために加速度信号の二重積分の方法を使用する。
第2の変換手段152は、加速度信号に応じてアナログまたはデジタルとすることができる。
第2の変換手段152の出力部において、レーザ・ダイオード11に対して加速度計14を較正するための較正手段153が、レーザ・ダイオード11の変位の測定値を較正する。
較正手段153を実現化するための一例では、図2に示されるように、前記較正手段は、加速度計自体の利得誤差を補償できるようにするための可変利得システム154と、2つの測定系統、すなわち、レーザ・ダイオード測定系統と加速度計測定系統とを同期させるための位相シフタ155とを含む。
次に、目標物20の再構成された実際の変位Dは、移動によりレーザ・ダイオードが得た全変位測定値DSMと加速度計から得られた較正済み変位測定値Daccとの減算によって決定される。
第1および第2の変換手段151、152、ならびに較正手段153は計算手段15を構成する。
本発明による測定デバイス10により、目標物の変位Dの測定値を再構成することができる。このデバイスは、有利には、広い測定範囲にわたって使用することができる。実際は、測定範囲はレーザ・ダイオードのコヒーレンス長の半分に制限され得る。測定値範囲は、選択したレーザ光源に応じて数メートルに達し得る。
ここで、この方法では、レーザ・ビームの方向に加速度計によって得た測定変位を、レーザ源の寄生変位を補正するために減算することが重要である。
加速度信号から再構成された変位信号の利得および位相は、自己混合信号および加速度信号を処理することによって導入された位相シフトを考慮に入れるように補正される。これらの補正により、高レベルの測定精度を得ることが可能になる。
2つのチャネル(加速度計チャネルおよび自己混合チャネル)の各々で行われる信号処理ステップは本質的に非線形である(フィルタ処理、積分、微分など)ので、両チャネルの最終信号の位相はゼロでなく、システムの全帯域幅にわたって変化する。
したがって、当業者が2つの最終信号を簡単に直接減算しただけでは、目標物の変位の正確な評価を得ることができない。
その結果として、この方法は、信号のそれぞれの位相を較正および補正する追加のステップを含む。
実際に、位相補正は利得補正よりも重要であり、2つの最終信号間の位相差が大きいと、減算後に得られる信号は非常に劣ったものとなる。
2つの最終信号間の位相補正は様々な手段によって達成することができ、それらのうちの3つが非限定の例として以下で列記される。
1)アナログ・オールパス・フィルタを、2つの最終信号の一方の位相を他の信号に関連して補正するように設計されたカスタマイズした位相関係で使用することができる。
2)カスタマイズした位相関係を有するデジタル・フィルタを、一方の信号の位相を他方に対応させるために使用することができる。この種の解決策は、アナログ−デジタル変換およびデジタル−アナログ変換のための追加コストを含むことがある。しかし、非常に正確な位相関係をデジタル・データで実現することができる。
3)最後の2つの信号のスペクトル分析により、これら2つの信号の関係を得ることが可能である。次に、得られた2つの信号が同位相になるように、これらのスペクトルを修正変更することで補正が実現される。
しかし、この利得および位相の補正は、本方法の場合のようにレーザ・センサの固有分解能に近い分解能が要望される場合、十分ではない。事実上、2つの別個の現象、すなわち、
・加速度計からの雑音
・加速度計の様々な軸同士の結合
が誤差を引き起こすことがある。
まず、加速度計雑音について検討する。加速度信号から変位信号を得るのに必要とされる二重積分プロセスの間、加速度センサからの雑音に関してもこの二重積分が行われる。
このため、このように再構成された変位信号の雑音は1/f2増加する。ここで、fは検討中の周波数である。
このように得られたセンサの低周波ドリフト(ランダム・ウォーク)を避けるために、本方法は、加速度計から生じた信号を高次ハイパス・フィルタでフィルタ処理するステップを含む。
一般に、このフィルタの低域遮断周波数は、システムが許容可能な最大誤差によって設定される。
例えば、ST(登録商標)からのブランド名LIS344ALH(登録商標)で知られているタイプの線形加速度計では、この周波数は自己混合の分解能に等しい分解能、すなわち50nmの補正を得るには20Hzである。これは、Colibrys(登録商標)からのブランド名SF1500(登録商標)で知られているタイプのデバイスでは1Hzになることになる。
加速度計の様々な軸同士の結合に関して、この結合は、外在性(レーザ・センサに関する)または内在性(加速度計の内部軸に関する)の不十分な位置合わせによって生じることがある。一般に、この結合は2%未満で生じる。加速度計が単一の軸、2つの軸、または3つの軸を有しているかにかかわらず、この結合を観察するよう留意されたい。
したがって、レーザに加えられる干渉(寄生振動)が主としてレーザ・ビームの軸に対し垂直な軸に沿った方向に向けられる場合、加速度計によって与えられる情報は損なわれる。
ゆえに、非限定の例としてここで説明する方法は、軸間の結合に関して加速度計を較正するステップを含み、そのステップは所望の分解能を保証可能にするために必要である。
本発明による測定デバイスからの目標物の再構成された変位を示すために、多くの実験がなされ、4つの実施例の形態で以下に要約される。
すべての実験において、
−レーザ光源は、内蔵フォトダイオードをもつ785nmの波長λで放出するHitachi(登録商標)からのブランド名HL 7851G(登録商標)で知られているタイプのレーザ・ダイオードである。30mAの一定注入電流がレーザ・ダイオードに供給され、レーザ・ダイオードは50mWの最大出力を有する。
−加速度センサは、300μg/√Hzの分解能および5kHzの帯域幅をもつAnalog Devices(登録商標)からのブランド名ADXL311(登録商標)で知られているタイプの加速度計である。
−例えば、レーザ・ダイオードの寄生となる可能性のある振動/変位は、レーザ・ダイオードおよび加速度計が取り付けられている振動機によって生成される。
−目標物はレーザ・ダイオードから45cmの距離に位置づけられ、その変位はPhysik Instrumente(登録商標)による圧電センサ・タイプP753.2CDによって生成される。この圧電センサは、圧電センサの変位を2nmの分解能で直接測定するために静電容量センサに結合される。
較正手段のための利得および位相較正係数を得るために、本発明の特定の実施形態による測定デバイスを較正する段階が、実現化するためのこの実施例では、より良好な分解能を達成するために使用される。この較正段階の間、レーザ・ダイオードのみが、この実施例では振動機の助けを借りて移動し、目標物は静止している。4セットの測定が20Hzと400Hzの間で20Hz刻みで行われた。加速度計およびレーザ・ダイオードから抽出された信号は利得および位相較正係数を得るために比較され、表に値が記録される。この較正段階後、測定された位相誤差は2°未満であり、測定された利得誤差は3%未満である。
次に、4つの実験が提示される。得られた結果がそれぞれ図3、図4、図5、および図6に示される。各図において、
−曲線1は、レーザ・ダイオードによって得られた信号から再構成された全変位信号を示し、
−曲線2は、レーザ・ダイオードおよび加速度計によって得られた信号から再構成された実際の変位信号を示し、
−曲線3は目標物の変位信号を示し、基準曲線である。
実施例1:同じ周波数で正弦波のように振動させた目標物および振動機。
この第1の実施例では、振動機および目標物を、それぞれ3.5μmおよび2.5μmの信号振幅で同一の81Hzの周波数で振動させた。
結果が図3に示されている。
曲線1では変位振幅は5μmの誤差を有するが、曲線2は曲線3に近いことが分かる。
この第1の実施例により、本発明による測定デバイスが、同じ周波数の振動状態でさえ、目標物の実際の変位を再構成可能であることが分かる。これは、測定デバイスと振動する目標物との間に望ましくない機械的結合がある場合にしばしば生じることがある。
実施例2:異なる周波数で正弦波のように振動させた目標物および振動機。
この第2の実施例では、振動機を167Hzの周波数で2μmの信号振幅で振動させ、目標物は97Hzの周波数で2.5μmの信号振幅で振動させた。
結果が図4に示されている。
この第2の実施例において、曲線1の変位信号は歪んでいるが、曲線2は曲線3に近いことが分かる。
実施例3:不規則に振動させた目標物および振動機。
振動機を、46Hz−92Hz−194Hz−276Hzの周波数の組合せで振動させた。
目標物は、26Hz−104Hz−216Hzの周波数の組合せで振動させた。
結果が図5に示されている。
この第3の実施例において、曲線1の変位信号は大きい振幅で大きく歪んでいるが、曲線2はやはり基準曲線3に近いことが分かる。
実施例4:固定周波数で正弦波のように振動させた目標物と、不規則に振動させた振動機。
振動機を、46Hz−92Hz−194Hz−276Hzの周波数の組合せで振動させた。
目標物は91Hzの周波数で2.3μmの信号振幅で振動させた。
結果が図6に示されている。
この第4の実施例において、曲線1の変位信号は歪み振幅が大きいが、曲線2はやはり基準曲線3に近いことが分かる。
本発明による測定デバイスにより、有利には、レーザ・ダイオードの変位によって生じる、光フィードバック・センサを用いた目標物の変位の測定における誤差を低減することができる。
本発明による測定デバイスは、Analog Devices ADXL311タイプの加速度計を用いて実現化させるために300nmの精度で変位を測定するデバイスであり、実現するのが簡単で、サイズが小さく、自己整合で、頑強なデバイスである。さらに、手頃な価格で、産業環境へ輸送可能であるという利点を有する。
本発明の1つの実現化のための変形では、異なる軸に沿って位置づけられた少なくとも2つの光学測定デバイス10を関連づけることによって構成され、目標物20の横断変位を共同して測定する測定システムを想定することができる。
実現化のための一例では、2つの異なる軸に沿って位置づけられた2つの光学測定デバイス10でアセンブリが製作される場合、目標物20の変位は2つの軸で形成された平面内で2次元で決定される。
実現化のための別の例では、3つの異なる軸に沿って位置づけられた3つの光学測定デバイス10でアセンブリが製作される場合、目標物20の変位は3次元で決定される。
10 光学デバイス、測定デバイス
11 レーザ光源、レーザ・ダイオード
12 レンズ
13 検出器、測定検出器、フォトダイオード
14 モーション・センサ、加速度計
15 計算手段
20 目標物
21 矢印、表面区域
111 光キャビティ、内部キャビティ
151 第1の変換手段
152 第2の変換手段
153 較正手段
154 可変利得システム
155 位相シフタ

Claims (13)

  1. 物理的パラメータを光学測定するための測定デバイス(10)であって、前記測定デバイスが、
    −目標物(20)の方向に測定ビームを生成し、前記目標物によって反射された前記測定ビームを受け取るためのレーザ光源(11)であり、前記測定ビームが光路に沿って移動し、前記光路の変動が決定される物理的パラメータに依存し、前記レーザ光源が光キャビティ(111)を含む、レーザ光源(11)と、
    −前記レーザ光源(11)のためのモーション・センサ(14)と、
    −前記レーザ光源(11)において測定された信号と前記モーション・センサ(14)によって測定された信号とから前記物理的パラメータを計算するための計算手段(15)と
    を備えることを特徴とする測定デバイス。
  2. 前記計算手段(15)が、前記レーザ光源(11)において測定された前記信号を前記光路の全変動の測定値に変換するための第1の変換手段(151)と、前記モーション・センサ(14)によって測定された前記信号を前記レーザ光源の前記変位の測定値に変換するための第2の変換手段(152)とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の測定デバイス。
  3. 前記計算手段(15)が、前記レーザ光源(11)に対して前記モーション・センサ(14)を較正するための較正手段(153)を含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の測定デバイス。
  4. 前記モーション・センサ(14)が加速度計であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の測定デバイス。
  5. 前記レーザ光源(11)の出力部において、前記第1の変換手段(151)の上流にフォトダイオード(13)を含むことを特徴とする、請求項2から4のいずれか1項に記載の測定デバイス。
  6. 前記レーザ光源(11)がレーザ・ダイオードであることを特徴とする、請求項1から5のいずれか1項に記載の測定デバイス。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の光学測定デバイスから物理的パラメータを測定する方法であって、前記方法が、
    −測定ビームを前記目標物(20)の方向に前記レーザ光源(11)で放出するステップと、
    −前記光路の前記全変動を表す信号を前記レーザ光源(11)において測定するステップと、
    −前記レーザ光源において前記測定するステップの間、前記レーザ光源(11)の前記変位を表す信号を前記モーション・センサ(14)で測定するステップと、
    −前記レーザ光源(11)において測定された前記信号から、前記第1の変換手段(151)によって前記光路の前記全変動を決定するステップと、
    −前記モーション・センサ(14)によって測定された前記信号から、前記第2の変換手段(152)によって前記レーザ光源の前記変位を決定するステップと、
    −前記光路の前記全変動と前記レーザ光源の前記変位とから前記物理的パラメータを決定するステップと
    を含むことを特徴とする、方法。
  8. 非破壊的な方法で材料および製造部分を検査し制御するための請求項1から6のいずれか1項に記載の光学測定デバイスの使用。
  9. 目標物の変位および振動を測定するための請求項1から6のいずれか1項に記載の光学測定デバイスの使用。
  10. 気体および/または液体混合物における変動を検出するための請求項1から6のいずれか1項に記載の光学測定デバイスの使用。
  11. 請求項1から6のいずれか1項に記載のデバイスを含む搭載システム。
  12. 目標物(20)の変位を軸XX’に沿って光学測定するための測定デバイス(10)であって、前記測定デバイスが、
    −前記目標物の方向に測定ビームを生成し、前記目標物によって反射された前記測定ビームを受け取るためのレーザ光源(11)であり、前記測定ビームが光路に沿って移動し、前記光路の変動が前記目標物の前記変位に依存し、前記レーザ光源が光キャビティ(111)を含む、レーザ光源(11)と、
    −前記レーザ光源(11)のためのモーション・センサ(14)と、
    −前記レーザ光源(11)において測定された信号と前記モーション・センサ(14)によって測定された信号とから前記目標物の変位を計算するための計算手段(15)と
    を備えることを特徴とする測定デバイス。
  13. N軸に沿って目標物の変位を測定するためのシステムであって、Nが2以上であり、N個の請求項12に記載の光学測定デバイスを含む、システム。
JP2013509550A 2010-05-11 2011-05-10 物理的パラメータの光学測定デバイス Pending JP2013528798A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1053648A FR2960063B1 (fr) 2010-05-11 2010-05-11 Dispositif de mesure optique d'un parametre physique
FR1053648 2010-05-11
PCT/EP2011/057559 WO2011141482A1 (fr) 2010-05-11 2011-05-10 Dispositif de mesure optique d'un paramètre physique

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013528798A true JP2013528798A (ja) 2013-07-11

Family

ID=43428591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013509550A Pending JP2013528798A (ja) 2010-05-11 2011-05-10 物理的パラメータの光学測定デバイス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130063718A1 (ja)
EP (1) EP2569593B1 (ja)
JP (1) JP2013528798A (ja)
KR (1) KR20130058000A (ja)
CN (1) CN102906534A (ja)
ES (1) ES2531317T3 (ja)
FR (1) FR2960063B1 (ja)
WO (1) WO2011141482A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2717751C2 (ru) 2015-07-30 2020-03-25 Конинклейке Филипс Н.В. Лазерный датчик для обнаружения нескольких параметров
US11428819B2 (en) 2016-05-19 2022-08-30 Trumpf Photonic Components Gmbh Laser sensor for particle detection
DE102016208926A1 (de) 2016-05-24 2017-11-30 Robert Bosch Gmbh MOEMS-Vorrichtung sowie entsprechendes Herstellungsverfahren
CN107976684B (zh) * 2016-10-25 2023-08-04 日立能源瑞士股份公司 用于监测电路断路器的***和方法
US11150331B2 (en) * 2018-07-06 2021-10-19 Infineon Technologies Ag Detection and compensation of MEMS oscillating structure asymmetries and periodic jitters
US11243068B1 (en) * 2019-02-28 2022-02-08 Apple Inc. Configuration and operation of array of self-mixing interferometry sensors
CN110456366B (zh) * 2019-07-19 2022-01-14 华为技术有限公司 位置检测设备和终端

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249089A (ja) * 1986-02-24 1987-10-30 エレクトリシテ・ド・フランス−セルヴイス・ナシヨナル 目標物の距離及び速度を光学的に測定する方法及び装置
JPH10246782A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Suzuki Motor Corp レーザ距離計
US6233045B1 (en) * 1998-05-18 2001-05-15 Light Works Llc Self-mixing sensor apparatus and method
JP2002310605A (ja) * 2001-01-22 2002-10-23 Balluff Gmbh バリ検査用センサ装置
JP2006313080A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Yamatake Corp 距離・速度計および距離・速度計測方法
JP2009520203A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 相対移動測定装置及び方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3733129A (en) * 1971-02-01 1973-05-15 Hughes Aircraft Co Laser distance detector
US5257090A (en) * 1991-11-27 1993-10-26 United Technologies Corporation Laser diode liquid-level/distance measurement
US5838439A (en) * 1997-03-14 1998-11-17 Zang; De Yu Heterodyned self-mixing laser diode vibrometer
FR2761782B1 (fr) * 1997-04-02 1999-05-07 Commissariat Energie Atomique Velocimetre et telemetre laser utilisant une detection coherente
CN101539454A (zh) * 2009-04-01 2009-09-23 南京师范大学 半导体激光自混合干涉测振仪

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62249089A (ja) * 1986-02-24 1987-10-30 エレクトリシテ・ド・フランス−セルヴイス・ナシヨナル 目標物の距離及び速度を光学的に測定する方法及び装置
JPH10246782A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Suzuki Motor Corp レーザ距離計
US6233045B1 (en) * 1998-05-18 2001-05-15 Light Works Llc Self-mixing sensor apparatus and method
JP2002310605A (ja) * 2001-01-22 2002-10-23 Balluff Gmbh バリ検査用センサ装置
JP2006313080A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Yamatake Corp 距離・速度計および距離・速度計測方法
JP2009520203A (ja) * 2005-12-20 2009-05-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 相対移動測定装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130063718A1 (en) 2013-03-14
EP2569593B1 (fr) 2014-12-03
KR20130058000A (ko) 2013-06-03
ES2531317T3 (es) 2015-03-12
WO2011141482A1 (fr) 2011-11-17
FR2960063A1 (fr) 2011-11-18
FR2960063B1 (fr) 2013-05-10
CN102906534A (zh) 2013-01-30
EP2569593A1 (fr) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013528798A (ja) 物理的パラメータの光学測定デバイス
JP5504068B2 (ja) 変位検出装置
US7305158B2 (en) Interferometric signal conditioner for measurement of absolute static displacements and dynamic displacements of a Fabry-Perot interferometer
JP2015111160A (ja) 対チャープfmcwコヒーレントレーザレーダー用の小型の光ファイバ配置
US9658113B2 (en) Resetting and hilbert filtering of self-mixing interferometric signal
CN102589446A (zh) 一种高精度微位移测量装置及方法
CN100549726C (zh) 用于测量绝对距离的方法和测量装置
JP2015010921A (ja) 屈折率計測方法、屈折率計測装置および光学素子の製造方法
JP2012083274A (ja) 白色干渉法による振動測定装置及び振動測定方法
CN110554402A (zh) 测量设备和处理设备
US7359063B2 (en) Heterodyne array detector
CN106017307A (zh) 准全程补偿的激光回馈干涉仪
Dib et al. A broadband amplitude-modulated fibre optic vibrometer with nanometric accuracy
JP5704150B2 (ja) 白色干渉装置及び白色干渉装置の位置及び変位測定方法
US8497996B2 (en) Arrangement and method for measuring relative movement
CN105371755A (zh) 一种波长修正式多光束阶梯平面反射镜激光干涉仪及波长修正方法
WO2016084195A1 (ja) 白色干渉装置及び白色干渉装置による位置及び変位測定方法
JP2009098003A (ja) 変位振動検出装置及び変位振動検出方法
CN104596635A (zh) 基于分节psd的差动式振动加速度传感器
FR2913492A1 (fr) Systeme de metrologie optique
TW201617587A (zh) 線性平台之量測裝置及其量測方法
JP5542255B2 (ja) 光ファイバー長さ伸縮計測・補正方法および装置
SU911168A1 (ru) Оптический виброметр
Butcher et al. Effective Target Speed-Reduction Techniques for Industrial Interferometers
Lehmann et al. Fiber optic interferometric sensor based on mechanical oscillation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150513