JP2013520612A - クランク構造の動力伝達装置 - Google Patents

クランク構造の動力伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013520612A
JP2013520612A JP2012554893A JP2012554893A JP2013520612A JP 2013520612 A JP2013520612 A JP 2013520612A JP 2012554893 A JP2012554893 A JP 2012554893A JP 2012554893 A JP2012554893 A JP 2012554893A JP 2013520612 A JP2013520612 A JP 2013520612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
elliptical
power
rotational force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012554893A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨンヒ イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2013520612A publication Critical patent/JP2013520612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B9/00Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups
    • F01B9/04Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with rotary main shaft other than crankshaft
    • F01B9/042Reciprocating-piston machines or engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding groups with rotary main shaft other than crankshaft the connections comprising gear transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19647Parallel axes or shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

内燃機関のクランクアームを楕円形歯車3で代替し、同じ大きさで同じ形態の楕円形歯車4に噛み合って回転するように組み立て、噛み合った楕円形歯車3、4の回転中心5、7から動力伝達地点6までの距離が動力伝達方向に応じて交互に変更されるように、楕円形の中心点8、9から楕円の長軸に沿って一定距離だけ移動した位置が楕円形歯車3、4の回転中心5、7となるようにすることにより、同じ大きさのピストン爆発行程でより大きな回転力を発生させ、圧縮及び排気行程に必要な動力をより小さな回転力から発生させ、同一排気量の内燃機関からより大きな回転力を発生させて加速力及び登板能力を改善し、損失動力を減らしてより大きな有効出力(実馬力)を発生させる、内燃機関の改善された動力伝達構造の発明に関する。

Description

本発明は、ピストン往復運動をクランク軸の回転運動に変換して駆動力を発生させる内燃機関の動力伝達構造を改善し、同一排気量の内燃機関においてより大きな回転力(Torque)を発生させて加速及び登板能力を向上させ、より大きな有効出力(実馬力)を発生させることにより、内燃機関の燃費を改善できる動力伝達構造に関する。
内燃機関とは、吸気、圧縮、爆発、排気の4行程を順次繰り返してピストンが往復運動し、ピストンとクランクアームをコネクティングロッドに連結してピストンの往復運動をクランク軸の回転運動に変換して回転力を発生する装置であるが、内燃機関の行程のうち爆発行程で発生する動力のみが回転力を発生し、爆発行程を除く残りの行程(吸気,圧縮,排気)は他のピストンの爆発行程で発生する回転力やフライホイールの回転慣性により動力が伝達されて行程が進む。
従って、内燃機関においては、爆発行程ではエンジン出力に必要な動力が発生するが、爆発行程を除く残りの行程(吸気,圧縮,排気)ではむしろ他のピストンから発生する動力を消費することになる。
すなわち、内燃機関の爆発行程ではピストンの動力がクランク軸の回転力に変換されるように動力が伝達されるが、爆発行程を除く残りの行程(吸気,圧縮,排気)ではクランク軸の回転力がピストンの行程進行に必要な動力に変換されるように動力伝達方向が変わる。
ガソリンエンジンの場合、爆発行程で発生するエネルギーの25〜30%のみエンジン出力の発生に有効な動力に変換され、残りの70〜75%のエネルギーは損失してしまう。
そこで、本発明は、内燃機関の爆発行程で発生するピストン動力はより大きな回転力に変換される一方、動力伝達方向が変わる圧縮行程・排気行程に必要な動力はより小さな回転力から変換されるように動力伝達構造を改善することで、内燃機関が発生する回転力を向上させて加速力及び登板能力を改善し、有効出力(実馬力)の発生を向上させ、その結果として内燃機関の燃料消費量に対する有効出力を発生させること、すなわち燃費の改善を目的とする。
内燃機関のクランクアームを図2に示す楕円形歯車3で代替することで、同じ大きさの楕円形歯車4に噛合って回転するように組立て、それぞれの楕円形歯車は回転中心5、7から動力伝達地点6までの距離が動力の伝達方向に応じて交互に変更されるように、図2に示す楕円の中心点8、9から楕円の長軸に沿って一定距離だけ移動した位置が楕円形歯車3、4の回転中心5、7となるように組立てる。
よって、内燃機関の爆発行程においてピストンが上死点から下死点へと動く間は、クランクアームを代替する楕円形歯車3の回転中心5から動力が伝達される地点6までの距離は短くなるようにし、これに噛合って回転する楕円形歯車4の回転中心7から動力が伝達される地点6までの距離は長くなるようにする。これにより、ピストン動力がより大きな回転力に変換されるようにする。
また、内燃機関の吸気行程又は排気行程でピストンが下死点から上死点へと動く間は、クランクアームを代替する楕円形歯車3の回転中心5から動力が伝達される地点6までの距離は長くなるようにし、これに噛合って回転する楕円形歯車4の回転中心7から動力を伝達する地点6までの距離は短くなるようにする。これにより、ピストン行程に必要な動力がより小さな回転力から発生するようにする。
ここで、クランク軸はピストンの運動位置に応じて異なる速度で回転するので、クランクアームを代替する楕円形歯車3はピストン毎に分離してそれぞれ異なる速度で回転できる構造で固定し、クランクアームを代替する楕円形歯車3に噛合って回転する楕円形歯車4は回転軸と共に同じ速度で一体に回転するように一体化して組み立てる。
ピストン動力から変換されるクランク軸の回転力が同一であるとすれば、改善された動力伝達構造により楕円形歯車4に発生する最大回転力は、ピストン行程が図2の状態にあるときに生じる。しかし、クランクアームを代替する楕円形歯車3の回転中心点5から動力を伝達する地点6までの距離と、噛合って回転する楕円形歯車4の回転中心点7から動力が伝達される地点6まで距離との比率に応じて、伝達される回転力の大きさは変化する。
例えば、8気筒内燃機関に対して、改善された動力伝達構造を適用した場合(図3・図4を参照。)について計算する。このとき、クランクアームを代替する楕円形歯車3の回転中心点5から動力を伝達する地点6までの距離と、噛合って回転する楕円形歯車4の回転中心点から動力が伝達される地点6までの距離との比率は、「1:2.4142165」になる。
また、図2に示すように、クランクアームを代替する楕円形歯車3の楕円長軸に沿って、回転中心点5から出来るだけ遠い地点をコネクティングロッドの下端部結合地点10とすればよいが、このとき、クランクアームを代替する楕円形歯車3の回転中心点5から動力を伝達する地点6までの距離と、回転中心点5からコネクティングロッドの下端部地点10までの距離との比率は「1.902084」になる。
従って、改善された内燃機関の爆発行程で発生する最大回転力は、従来の内燃機関の爆発行程で発生する最大回転力の2.4142165倍(1.902084F×1.2692481L)の大きさとなる。
ところが、4気筒以上の内燃機関においては、爆発行程による回転力の発生周期がクランク軸の720度の回転の間均一となるようにピストン行程周期を調整される。
そのため、従来の8気筒内燃機関の爆発行程で発生する最大回転力は、2つのピストンで同時に爆発行程で発生することに鑑みると、1つのピストン動力から変換される最大回転力の2倍になると推論することができる。
よって、動力伝達構造が改善された8気筒内燃機関の爆発行程で発生する最大回転力は、従来の8気筒内燃機関の爆発行程で発生する最大回転力の1.20710825倍(2.4142165÷2)であると推論することができる。
従って、改善された動力伝達構造の8気筒内燃機関はより大きな最大回転力を発生させることができ、より大きな最大回転力が発生するということは加速力及び登板能力の改善に必然的につながる。
そのため、内燃機関の爆発行程で発生するエネルギーからより大きな回転力を発生させる改善効果、及び、圧縮及び排気行程に必要なピストン動力をより小さな回転力から発生させてそれだけ損失動力を少なくする改善効果により、大きな有効出力(実馬力)を発生させることが可能となる。
改善された動力伝達構造の作動概要図である。内燃機関の行程進行によるピストンの上下運動状態とピストンの位置に応じて楕円形歯車が噛合って360°回転する過程を回転角度45°毎に作成した改善された動力伝達構造の作動概要図である。 改善された動力伝達構造の楕円形歯車の組立図である。内燃機関の動力発生及び伝達方向に応じて回転力(Torque)発生率を最大化するための2つの楕円形歯車とコネクティングロッドの下端部の組立方法を示す図であり、ピストンが上下運動範囲の中央に位置するときにクランクアームを代替する楕円形歯車3に噛合って回転する楕円形歯車4の楕円長軸とコネクティングロッドの下端部結合地点が一直線上にあるように組立てなければならない。 楕円形歯車の回転中心の決定方法を説明するための図である。楕円の長軸に沿って位置を移動させ、円周長−10と円周長−11が一致する回転中心点5、7を決定する。 楕円形歯車の形態決定方法を説明するための図である。それぞれの楕円形の中心点8、9を結ぶ直線と回転中心点5、7を結ぶ直線の交差点で楕円形歯車3、4の2つの楕円が接するように楕円の短軸長を決定すると、2つの楕円形歯車3、4が円滑に噛合って回転することができる。 従来の内燃機関及び改善された8気筒内燃機関の回転力の発生周期図である。8気筒内燃機関の爆発行程で発生する回転力の大きさを従来のエンジンのピストン別、8気筒の従来のエンジン、改善された動力伝達構造にそれぞれ区分して行程周期毎に示すグラフである。
内燃機関のピストンに連結されたコネクティングロッドと結合されてクランク軸を回転させるクランクアームを楕円形歯車3で代替し、同じ大きさで同一形状の他の楕円形歯車4に噛合って回転できるように組立てる。
この組立は、図2のように、ピストンが上下運動範囲の中央に位置するときに楕円形歯車3、4のそれぞれの楕円長軸が水平に一直線を成し、楕円の向きが同一方向となるようにする。
また、クランクアームを代替する楕円形歯車3は、それぞれ異なる速度で回転できるようにクランク軸をピストン毎に分離して回転できる構造で固定しなければならず、これに噛合って回転する他の楕円形歯車4は、全てが同じ速度で回転するように回転軸と一体化し、この回転軸の回転力が内燃機関の有効出力(実馬力)となるようにする。
上記の動力伝達構造においては、ピストンが上死点から下死点まで運動する間にクランク軸は180°回転するものの、一方、クランク軸の回転力が伝達される被動歯車4は180°よりも小さく回転することになる。そのため、内燃機関の爆発行程における動力発生の連続性を維持するには、少なくとも5つのピストンで内燃機関を構成する必要がある。
従って、内燃機関を構成するピストン数に応じて、クランク軸と駆動歯車3が180°回転する間の被動歯車4の最小回転角度(720°/ピストン構成数)が定まり、さらに、このように決定された被動歯車4の最小回転角度に応じて楕円形の中心8、9から歯車の回転中心5、7までの偏心距離が決定される。
そのため、図3及び図4に示す方法により、2つの楕円形歯車3、4が偏心の回転中心5、7を軸として円滑に噛合って回転できるように楕円の長軸と短軸の長さの比率を決定し、楕円形歯車3、4の形状を決定すればよい。
内燃機関のピストンに連結されたコネクティングロッドと結合されクランク軸を回転させるクランクアームを楕円形歯車3で代替し、同じ大きさで同一形状の他の楕円形歯車4に噛合って回転できるように組立てる。
なお、図2のように、楕円形歯車3、4の組立は、それぞれの楕円形歯車3、4が楕円の中心から楕円の長軸に沿って一定の距離だけ移動した偏心軸を中心に噛合って回転することにより動力を伝達できるようにすると共に、ピストンが上下運動範囲の中央に位置するときにそれぞれの楕円形長軸が水平に一直線を成し、楕円の向きが同一方向となるようにする。
また、クランク軸に結合されている楕円形歯車3はそれぞれ異なる速度で回転できるようにクランク軸をピストン毎に分離して回転できる構造で固定しなければならない。
また、これに噛合って回転する他の楕円形歯車4は、全てが同じ速度で回転するように回転軸と一体化し、この回転軸の回転力が内燃機関の有効出力(実馬力)となるようにする。
8気筒内燃機関の改善された動力伝達構造においては、クランク軸及び駆動歯車3が180°回転する間の動力が伝達される被動歯車4の最小回転角度は、720°の1/8である90°以上とならなければならない。
そのため、楕円形の中心8、9から楕円長軸長の0.2071068倍の距離だけ楕円長軸に沿って移動し、図3の円周長−10と円周長−11とが同一となる地点を楕円形歯車の回転中心5、7として定め、また図4に示す方法により、楕円形歯車の中心8、9を結ぶ直線と、回転中心5、7を結ぶ直線とが交差する点で楕円の円周が接するように、楕円形の短軸長を決定すればよい。
しかし、図4に示す方法により楕円形の短軸長が調整されると、図3に示す方法による回転中心の偏心距離を再調整しなければならなくなる。
そこで、図3・図4に示す方法を交互に適用して、楕円形歯車の短軸長を決定する。8気筒内燃機関の改善された動力伝達構造に適用するための楕円形歯車は、短軸と長軸の長さの比率が「1:1.09868395051」となるように形状を決定すればよい。
自動車や船舶用のエンジンに適用すると、燃費や有効出力を改善することができ、産業用発電機などの内燃機関を動力発生器として適用する産業用機械に適用しても出力や燃費を改善することができる。
1 ピストン
2 コネクティングロッド
3 楕円形歯車(クランクアームを代替)
4 楕円形歯車(被動歯車)
5 楕円形歯車3の回転中心
6 楕円形歯車の動力伝達接点
7 楕円形歯車4の回転中心
8 楕円形歯車3の楕円形の中心
9 楕円形歯車4の楕円形の中心
10 楕円形歯車3とコネクティングロッドの結合接点

Claims (1)

  1. 4サイクル内燃機関の動力伝達構造のうちクランクアームを楕円形歯車で代替することと、
    クランクアームを代替する楕円形歯車が他の楕円形歯車に噛み合って回転するように組み立てて動力を伝達することと、
    を特徴とする4サイクル内燃機関の動力伝達構造の改善。
JP2012554893A 2010-02-25 2011-02-10 クランク構造の動力伝達装置 Pending JP2013520612A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100016908A KR101126316B1 (ko) 2010-02-25 2010-02-25 동력전달장치
KR10-2010-0016908 2010-02-25
PCT/KR2011/000888 WO2011105707A2 (ko) 2010-02-25 2011-02-10 4행정 내연기관의 연비개선을 위한 동력전달구조

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013520612A true JP2013520612A (ja) 2013-06-06

Family

ID=44507338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012554893A Pending JP2013520612A (ja) 2010-02-25 2011-02-10 クランク構造の動力伝達装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8739759B2 (ja)
JP (1) JP2013520612A (ja)
KR (1) KR101126316B1 (ja)
CN (1) CN102713201B (ja)
WO (1) WO2011105707A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9039553B2 (en) * 2011-03-31 2015-05-26 Tai-Her Yang Treadle-drive eccentric wheel transmission wheel series with periodically varied speed ratio
WO2013129955A1 (ru) * 2012-02-28 2013-09-06 Galeev Damir Abudarovich Двигатель внутреннего сгорания
WO2013141732A1 (ru) * 2012-03-20 2013-09-26 Galeev Damir Abudarovich Двигатель внутреннего сгорания
US20150068337A1 (en) * 2012-04-13 2015-03-12 Irek Abudarovich Galeev Internal combustion engine
CN108194146B (zh) * 2018-03-09 2024-01-05 孙立国 气压发动装置及气压发动设备
CN114183241A (zh) * 2021-12-03 2022-03-15 北京理工大学 一种旋转对置活塞发动机动力输出装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60172748A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 多気筒往復動機関における2軸バランサ−装置
JPS63167159U (ja) * 1982-03-05 1988-10-31
JPS63300022A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Takeshi Hayashi 粉粒体の供給装置
JPH01120214A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Kubota Ltd 植付アームの駆動構造
JPH01280048A (ja) * 1988-05-02 1989-11-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ジエツト織機のよこ入れ方法および装置
US5557934A (en) * 1994-12-20 1996-09-24 Epoch Engineering, Inc. Efficient energy conversion apparatus and method especially arranged to employ a stirling engine or alternately arranged to employ an internal combustion engine
JPH10280902A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Akira Hamano 往復ピストン機関
US6401683B1 (en) * 1919-02-20 2002-06-11 Nigel Stokes Pty Ltd. Multiple shaft engine
JP2006336622A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 伝達機構および始動装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3301244A (en) * 1964-11-09 1967-01-31 John P Renshaw Piston stroke control mechanism
CN85204522U (zh) * 1985-10-18 1987-05-20 贺迪泉 节能式两行程内燃机输出机构
JPH03294656A (ja) * 1990-04-11 1991-12-25 Mitsubishi Electric Corp 機関始動装置
CN2252893Y (zh) * 1995-11-27 1997-04-23 朱宝理 往复活塞式内燃机周期变速装置
KR20020071676A (ko) * 2001-03-07 2002-09-13 오동수 왕복기관의 크랭크 순간 변속기
JP4411043B2 (ja) * 2003-09-26 2010-02-10 株式会社ミツトヨ 動力伝達機構
JP2005291103A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fuji Heavy Ind Ltd 内燃機関
CN1683765A (zh) * 2004-04-16 2005-10-19 王玉山 四冲程发动机活塞运动均衡装置
US20060225690A1 (en) * 2005-03-17 2006-10-12 Anatoly Arov Selective leverage technique and devices
WO2008023381A1 (en) 2006-08-24 2008-02-28 Vishvas Prabhakar Ambardekar Modified revolving piston internal combustion engine
US7926461B2 (en) * 2006-12-28 2011-04-19 Perkins Engines Company Limited System for controlling fluid flow
CN101092904A (zh) * 2007-07-09 2007-12-26 游志军 内燃机动力输出增效齿轮组

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401683B1 (en) * 1919-02-20 2002-06-11 Nigel Stokes Pty Ltd. Multiple shaft engine
JPS63167159U (ja) * 1982-03-05 1988-10-31
JPS60172748A (ja) * 1984-02-15 1985-09-06 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 多気筒往復動機関における2軸バランサ−装置
JPS63300022A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Takeshi Hayashi 粉粒体の供給装置
JPH01120214A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Kubota Ltd 植付アームの駆動構造
JPH01280048A (ja) * 1988-05-02 1989-11-10 Toyota Central Res & Dev Lab Inc ジエツト織機のよこ入れ方法および装置
US5557934A (en) * 1994-12-20 1996-09-24 Epoch Engineering, Inc. Efficient energy conversion apparatus and method especially arranged to employ a stirling engine or alternately arranged to employ an internal combustion engine
JPH10280902A (ja) * 1997-04-09 1998-10-20 Akira Hamano 往復ピストン機関
JP2006336622A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Toyota Motor Corp 伝達機構および始動装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101126316B1 (ko) 2012-03-22
US8739759B2 (en) 2014-06-03
CN102713201B (zh) 2015-01-07
KR20110097198A (ko) 2011-08-31
WO2011105707A2 (ko) 2011-09-01
US20120318087A1 (en) 2012-12-20
CN102713201A (zh) 2012-10-03
WO2011105707A3 (ko) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673665A (en) Engine with rack gear-type piston rod
JP2013520612A (ja) クランク構造の動力伝達装置
JP5735632B2 (ja) 改善された質量均等化を有する往復ピストン・エンジン
CN102434279A (zh) 无曲轴连杆的内燃机
JP2009150399A (ja) 回転連接棒ボルトを備えたモータ
JP5588564B2 (ja) デュアルクランク軸内燃機関
JP2009036030A (ja) 高膨張比エンジンのクランクシャフト構造
JP2013532800A5 (ja)
CN101709671A (zh) 对称摆杆式大扭矩输出发动机
KR101650818B1 (ko) 내연 엔진을 위한 가변 행정 메커니즘
JP5753343B2 (ja) 遊星歯車複偏心盤を用いた2気筒1クランクピン型多気筒サイクロイド往復動機関
CN101205812A (zh) 四活塞缸体旋转发动机
CN114183241A (zh) 一种旋转对置活塞发动机动力输出装置
CN110296197A (zh) 活塞直轴内燃机连杆机构
JP6373516B1 (ja) リヤノフ(riyanov)2−スライダ・クランク機構
WO2005111464A1 (ja) シリンダータイプロータリー動力伝達装置
KR20120103127A (ko) 2행정 내연기관의 연비개선을 위한 동력전달구조
TWI718439B (zh) 具有非圓形齒輪組之內燃機引擎
CN104879212A (zh) 一种双活塞四冲程内燃机
JP2005106071A (ja) 動力伝達機構
RU197176U1 (ru) Планетарный кривошипно-шатунный механизм с эллиптическими зубчатыми колесами
JP2010242686A (ja) エンジン
JP2003293804A (ja) 遊星歯車クランク機構
KR20120129104A (ko) 회전력 발생율 개선을 위한 크랭크구조
JP2020070881A (ja) クランク機構

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701