JP2013519968A - 再充電可能電気化学バッテリセル - Google Patents

再充電可能電気化学バッテリセル Download PDF

Info

Publication number
JP2013519968A
JP2013519968A JP2012552299A JP2012552299A JP2013519968A JP 2013519968 A JP2013519968 A JP 2013519968A JP 2012552299 A JP2012552299 A JP 2012552299A JP 2012552299 A JP2012552299 A JP 2012552299A JP 2013519968 A JP2013519968 A JP 2013519968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery cell
group
less
electrode
cell according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012552299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6083078B2 (ja
Inventor
ツィンク,ローラン
プスツォラ,クリスチアン
リップ,クリスチアーネ
ボルク,マルクス
ヴォルファート,クラウディア
Original Assignee
フォルツ・インテレクチュアル・プロパティ・アー・ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルツ・インテレクチュアル・プロパティ・アー・ゲー filed Critical フォルツ・インテレクチュアル・プロパティ・アー・ゲー
Publication of JP2013519968A publication Critical patent/JP2013519968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6083078B2 publication Critical patent/JP6083078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0563Liquid materials, e.g. for Li-SOCl2 cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • H01M4/0435Rolling or calendering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0473Filling tube-or pockets type electrodes; Applying active mass in cup-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0473Filling tube-or pockets type electrodes; Applying active mass in cup-shaped terminals
    • H01M4/0478Filling tube-or pockets type electrodes; Applying active mass in cup-shaped terminals with dispersions, suspensions or pastes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/5835Comprising fluorine or fluoride salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • H01M4/808Foamed, spongy materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/021Physical characteristics, e.g. porosity, surface area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/002Inorganic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

本発明は、ケーシング、正極、負極及び導電性塩を含む電解質を有する再充電可能リチウムバッテリセルに関し、電解質は、SOをベースとし、正極は、組成LiM’M”(XO)の活物質を含み、M’は、元素のTi、V、Cr、Mnl、Fe、Co、Ni、Cu及びZnを含む群から選択される少なくとも一つの金属であり、M”は、IIA族、IIIA族、IVA族、VA族、VIA族、IB族、IIB族、IIIB族、IVB族、VB族、VIB族及びVIIIB族の金属を含む群から選択される少なくとも一つの金属であり、Xは、元素P、Si及びSを含む群から選択され、xは、0よりも大きく、yは、0よりも大きく、zは、0以上であり、aは、0よりも大きく、bは、0以上である。

Description

本発明は、正極、負極、及び導電性塩を含む電解質を有する再充電可能リチウムバッテリセルに関する。
再充電可能バッテリセルは、多くの技術分野において、非常に重要なものである。多くの場合、これらの再充電可能バッテリセルは、携帯電話等の比較的低電流を必要とするに過ぎない用途に使用される。高電流用途のためのバッテリセルに対するニーズも大きい。重要な例として、自動車の電気駆動が挙げられる。本発明は、主に高電流用途にも適したセルに関する。
重要な要請は、高エネルギー密度である。セルは,単位重量及び容量当り最大可能量の電気エネルギーを含むべきである。これに関しては、活性金属としてリチウムが特に有利である。
実際、再充電可能バッテリセルは、大部分が専らリチウムイオンセルである。それらの負極は、充電中にリチウムイオンが挿入される、カーボンで被覆された銅を含む。また、正極は、活性金属のイオンを吸収するのに適した挿入材料を含む。一般的に、正極は、アルミニウム製の電流コレクタ要素上に被覆されるリチウムコバルト酸化物をベースとする。両電極は、非常に薄い(一般的には、厚さ100μm未満)。充電中、活性金属のイオンは、正極から抽出されて負極に挿入される。放電中、逆のプロセスが進行する。電極間のイオンの輸送は、必要なイオンの移動度を提供する電解質によって実行される。リチウムイオンセルは、有機溶媒又は(例えば、エチレン・カーボネートベースの)溶媒混合液に溶解されたリチウム塩(例えば、LiPF)よりなる電解質を含む。前記セルは、以下「有機リチウムイオンセル」とも言う。
有機リチウムイオンセルは、安全性に関して問題がある。安全性のリスクは、特に有機電解質による。リチウムイオンセルが引火する又は更には爆発すると、電解質の有機溶媒が、可燃物を形成する。そのようなリスクを回避するために、特に、充放電プロセスの正確な制御に関して及びバッテリ構造における追加の安全対策に関して追加の対策を採ることが必要である。例えば、セルは、故障時に溶融し且つ溶融プラスチックでバッテリを満たすコンポーネントを含み得る。しかしながら、これらの対策は、コストの増加及び容量と重量の増加の原因となり、それによって、エネルギー密度が減少する。
これらの問題は、バッテリセルが高電流用途のために開発されるべき場合は特に深刻となる。安定性と長期間動作の安全性に関する要請は特に高い。用語「高電流セル」は、ここでは、少なくとも10mA/cm、好ましくは少なくとも50mA/cm及び特に好ましくは少なくとも150mA/cmの電極面積(以降、「単位面積当たりの電流容量」)を指す通電容量を有する(公称電圧で)セルを指すために使用される。
米国特許第5213914号明細書 国際公開第2000/44061号パンフレット 米国特許第6709789号明細書 国際公開第2000/79631号パンフレット 米国特許第6730441号明細書 国際公開第2005/031908号パンフレット 米国特許出願公開第2007/0065714号明細書 国際公開第2008/058685号パンフレット 米国特許出願公開第2010/0062341号明細書 国際公開第2009/077140号パンフレット 米国特許第5910382号明細書 米国特許第7,338,734号明細書
"Handbook of Batteries",David Linden(Editor),2nd edition,McGraw−Hill,1994 L.Zinck et al."Purification Process for an inorganic rechargeable lithium battery and new safety cocepts",J.Appl.Electrochem.,2006,1291−1295 Padhi et al."Phospho−olivines as Positive−Electrode Materials for Rechargeable Lithium Batteries",J.Electrochem.Soc.,1997,1188−1194 W.Prcher et al.,"Design of Aqueous Processed Thick LiFePO4 Composite Electrodes for High−Energy LIthium Battery",J.Electrochem.Soc.,2009,A133−A144 S.M.George "Atomic Layer Deposition:An Overview",Chem,Rev.2010,111−131 G.M.Sundaram et al."Leading Edge Atomic Layer Deposition Applications",ECS Transactions, 2008,19−27
特に以下の要請を満足する改良された再充電可能バッテリセルに対するニーズが大きい。
非常に良好な電力データ、特に、高いエネルギー密度と同時に高い抽出可能電流(電力密度)。
安全性、自動車における困難な環境条件下での安全性を含む。
長い耐用年数、特に、多数回の有効充放電サイクル。
最低可能価格、即ち、安価な材料と最小の複雑さでの製造方法。
過充電の可能性及び重放電の可能性等、実際の動作に対する他の重要な要請。
本発明は、全体として、これらの部分的に相反する要請を既知のセルよりも良好に満足するバッテリセルを利用可能とする技術的課題に取り組む。
この技術的課題は、ハウジング、正極、負極、及び導電性塩を含む電解質を有する電気化学再充電可能リチウムバッテリセルによって解決され、
電解質は、SOをベースとし、
正極は、組成LiM’M”(XO中に活物質を含み、
M’は、元素Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu及びZnよりなる群から選択される少なくとも一つの金属であり、
M”は、族IIA、IIIA、IVA、VA、VIA、IB、IIB、IIIB、IVB、VB、VIB及びVIIIBの金属よりなる群から選択される少なくとも一つの金属であり、
Xは、元素P、Si及びSよりなる群から選択され、
xは、0よりも大きく、
yは、0よりも大きく、
zは、0以上であり、
aは、0よりも大きく、
bは、0以上である。
活物質は、好ましくはリン酸塩であり、従って、成分Xはリンである。金属M’は、特に好ましくは鉄である。更に好適な実施の形態によると、aは、0に等しく、従って、活物質は、フッ素を全く含まない。
「少なくとも一つの金属」は、成分M’及びM”は、各々、記述された金属の内の二つ以上を含み得ると理解されるべきである。添え字y及びzは、M’及びM”によって表される金属の全体を指す。充電の中性の状態は、明瞭に観察されなければならない。従って、成分Li、M’、M”の正電荷の合計は、成分(XO)、(必要に応じて)Fの負電荷の合計と等しくなければならない。
単純化のために、以降、上述の定義によってカバーされる他のコンポーネントに対して及び一般性を限定することなく代表としてリン酸鉄リチウムが参照される。省略形「LIP」は、リン酸鉄リチウムに対して使用される。
本発明に関連して、用語「SOベースの電解質」は、添加物として低濃度であるばかりでなく、SOが電解質に含まれる導電性塩のイオンの移動度を少なくともある程度可能とし、従って、電荷輸送を保障するSOを含む電解質を指す。電解質は、好ましくは、実質的に有機物を含まず、「実質的に含まない」は、存在する有機物の量が、それらの有機物が安全性のリスクを表さない程度に少量であると解釈されるべきである。SOベースの電解質を有するリチウムセルは、以下、Li‐SOセルと言う。
何年も前から、リチウムセルのためのSOベースの電解質について議論されている。(1)“Handbook of Batteries”,David Linden(Editor),2nd edition,McGraw−Hill,1994において、
SOベースの無機電解質の高イオン伝導率が強調されている。この電解質は、他の電気データに関しても有利であることが述べられている。更に、そこでは、SOベースの電解質を有するシステムは、長期間にわたり研究中であり、なお特別な用途において興味深いものであるが、更なる商業的適用性は、特に、電解質が有毒で腐食性が高いため、制限されることが述べられている。
SO電解質を有するバッテリセルは、例えば、以下の文献に記述されている。
(2)US Patent 5,213,914
(3)WO00/44061及びUS Patent 6,709,789
(4)WO00/79631及びUS Patent 6,730,441
(5)WO2005/031908及びUS2007/0065714
(6)L.Zinck et al.“Purification Process for an inorganic rechargeable lithium battery and new safety concepts”,J.Appl.Electrochem.,2006,1291−1295
(7)WO2008/058685及びUS Patent Application 2010/0062341
(8)WO2009/077140
これらの文献に記述される典型的な実施の形態において、正極は、常にリチウム金属酸化物をベースとしており、特に、リチウムコバルト酸化物をベースとしている。
リチウム金属リン酸塩は、また、有機電解質を有するリチウムイオンセルのための正極材料として長期間にわたって知られている。初期の実験研究が、以下に報告されている。
(9)US Patent 5,910,382
(10)Padhi et al.“Phospho−olivines as Positive−Electrode Materials for Rechargeable Lithium Batteries”,J.Electrochem.Soc.,1997,1188−1194
(9)及び(10)において、ポリアニオン(PO3−を含むリチウムセルの陰極材料が研究されている。この研究は、二つの異なる構造、即ち、オリバイン構造及びナシコン(NASICON)構造で存在する金属Mn、Fe、Co、Niを有する化合物に言及している。リチウムの挿入に対するこれらの構造の影響が記述されており、少数の充電サイクル(最大で25サイクル)が実行されたバッテリセルでの実験が報告されている。
また、(9)及び(10)は、リチウムイオンセルにおけるLIP電極の使用に関連する問題を強調している。僅か3.5Vのセル電圧が、0.05mA/cmの単位面積当りの非常に小さな電流容量に対して記述されている。比較して、リチウムコバルト酸化物電極を有するセル電圧は4Vであり、これは、約14%高い。更に、LIPの電気伝導度は非常に悪い。このことは、低い電流負荷においてもセル電圧の顕著な減少に繋がる。また、セルの容量は、電流負荷に強く依存することを示し、0.2mA/cm未満の単位面積当りの電流容量でさえセルを実質的に役に立たなくする値に低下する。
(11)US Patent 7,338,734によれば、有機電解質を有するリチウムイオンセルにおけるこれらの問題は、正極の活物質の比表面積を拡大し(換言すると、非常に小さな粒子よりなる材料を使用し)、純粋なリン酸鉄リチウムの代わりに、周期律表IIA族、IIIA族、IVA族、VA族、VIA族及びIIIB族の元素の一つ、特にニオブでドープされる材料を使用することによって、解決され得る。
既知の正のLIP電極を有する有機リチウムイオンセルと比較して、これは、電気データの顕著な改良をもたらす。しかしながら、セルの製造は、特に、LIP材料の必要なドーピングに起因して、非常に微細なLIP粒分の製造に起因して、薄い(フィルムタイプの)電極層の鋳造に起因して、薄い電極層を有するセルの組み立てに起因して非常に複雑である。
本発明者等は、驚くべきことに、高電流用途にも、非常に良好な電力データが、LI‐SiOセルに正のLIP電極を使用することによって実質的により少ない出費で達成可能なことを発見した。本発明は、ドーピングを行わない場合でもリチウムイオンリン酸塩の使用を可能とし、且つ高通電容量を保障する。また、極端に微細な粒子状LIPの使用を必要としない。本発明との関連において、ブルナウアー−エメット−テラー(BET)方法に従って測定された40m/g以下の比表面積を有するLIPを使用することが有利であることが分かった。また有利にも、30m/g以下の材料を使用すること、及び15m/g以下の材料さえ使用することができる。好適な平均粒径は、少なくとも0.2μmである。また、少なくとも0.5μm、少なくとも1μm、更に少なくとも2μmの平均粒径を有する材料を有利に使用することができる。
本発明の正極は、好ましくは、多孔質である。しかしながら、気孔率は、高すぎないことが好ましい。気孔率に対する以下の最大値は、特に、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%の順序で特に好適である。
セルの動作中、正極の気孔は、電解質で完全に充填されることが好ましい。電解質の適切な導電性塩は、特に、アルミン酸塩、ハロゲン化物、シュウ酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、ヒ酸塩、及びアルカリ金属又はアルカリ土類金属の没食子酸塩である。本発明との関連において、テトラハロゲノアルミン酸リチウムの使用が好ましく、特にテトラクロロアルミン酸塩リチウムの使用が好ましい。
電解質は、導電性塩の1モル当り少なくとも2.0モルのSOを含むことが好ましく、以下の値は、導電性塩の1モル当り少なくとも2.5モルのSO、導電性塩の1モル当り少なくとも3.0モルのSO、導電性塩の1モル当り少なくとも4.0モルのSOの順序で更に好適である。本発明者等は、驚くべきことに、比較的低濃度の導電性塩を有する電解質が、特に、多数サイクルにわたる安定性に関して、得られたより高い蒸気圧にも拘らず有利であることを発見した。
本発明のセルは、正極の厚みが少なくとも0.25mm、好ましくは少なくとも0.3mm、更に好ましくは少なくとも0.4mm、更に好ましくは少なくとも0.5mm及び特に好ましくは少なくとも0.6mmであれば、特に有利である。また、正極の単位面積当たり活物質の量(「ローディング」)は高いべきである。それは、少なくとも30mg/cmであることが好ましく、以下の最低値は、40gm/cm、60gm/cm、80mg/cm、100mg/cm、120mg/cm、140mg/cmの順序でより好適である。
顕著な利点は、正極の大きな厚みと活物質の対応する高いローディングとに関連する。特に、正極の面積とされる容量(「単位面積当たりの容量」)は非常に大きい。LIPの理論容量は、169mAh/gである。本発明の実験テストにおいて、この理論値が、Li‐SOセルにおいて非常に良好な近似(90%超)で達成されることが分かった。正極の単位面積当たりの容量は、少なくとも5mAh/cmであることが好ましく、以下の最小値は、7.5mAh/cm、10mAh/cm、12.5mAh/cm、15mAh/cm、20mAh/cm、25mAh/cmの順序でより一層好適である。
本発明者等は、LIP電極とSOベースの電解質を組み合わせることによって、上記の組み合わされた要請に関して顕著に改良される電気化学バッテリセルの製造が可能であることを発見し、前記セルは、電動車両(例えば、バッテリ及びハイブリッド車両)に関連する用途に特に適する:
正極の高ローディングと得られた単位面積当たりの高容量は、比較的小さな電極面積有する全容量が高いセルの製造を可能とする。そのローディングは、上述の最小値を顕著に超過することができ、100mg/cm超の値に達する。次に、僅か60cmの面積が、1Ahの容量に対して必要である。必要な電極面積は、50〜90μmの厚み及び4〜6mAh/cmの単位面積当たりのローディングを有し、結果、1Ahの容量を提供するために170〜250cmの電極総面積を必要とする、有機リチウムイオンセルに対して記述された従来のLIP電極に対するものよりも少ない三分の一である。正極の面積が減少した結果、セパレータと負極の面積もまた減少する。更に、例えば、複数の電極を有する角柱セルの場合、セル端子との接続には、より少数の電流コレクタタブを必要とする。また、ハウジング内の電極の相互接続は、電極の数が少ないほど単純である。
通電容量は非常に高い。本発明の正極は、例えば、300mA/cmの単位面積当たりの電流容量を提供することができる。
正極の理論容量の少なくとも90%を、実際に使用することができる。これは、リチウムイオンが充電中に正極から略完全に抽出され得、放電中に再び正極に挿入され得ることを意味する。また、本発明では、通電容量への容量の依存に関して良好な値を達成することができる。換言すれば、セルの元の容量の大部分は、なお、高電流負荷で利用可能である。全体として、セルの耐用年数中、LIPの理論容量は、リチウムコバルト酸化物と比較して60%に過ぎないが、本発明のセルの実際に有効な容量は、リチウムコバルト酸化物電極を有する物よりも高い。
電動車両用途に要求される充放電サイクルの多数回が可能である。9,000フルサイクル超のサイクル数が実験テストで達成された。
例えば、文献(8)に記述されるようなセルを過充電することによって、電解質を再生する必要はない。その結果、クーロン効果が上がる。しかしながら、本発明のセルは、特定の用途で必要とされるならば、過充電することができる。
本発明のセルの自己放電は例外的に低い。従って、セルは、長期間、充電された状態で格納され得、再充電することなく直ちに使用され得る。更に、例えば、文献(2)に記述された、自己放電に関連する「熱暴走」の安全性のリスクが除かれる。
本発明に関連して使用されるのが好ましい、負カーボン電極の安定性が顕著に改良される。負極は、結合剤なしに製造することもできる。
文献(9)、(10)、(11)に記述されるように、正極の活物質に比較的高い割合のカーボンベースの導電性改良材料を使用する必要はない。むしろ、比較的少量の導電性改良材料で十分である。正極のカーボン含有量は、10重量%未満が好ましく、以下の最大値は、7重量%、5重量%、2重量%の順序で更に好適である。
結合剤の割合は、非常に低くてもよい。正極は、10%以下の結合剤を含むことが好ましく、以下の最大値は、7重量%、5重量%、2重量%の順序で更に好適である。
本発明に先行して利用可能な情報に基づき、正極の活物質としてLIPを有するLi‐SOセルが機能的であり特に有利であると期待することはできなかった。
上述のように、LIPを有するリチウムイオンセルのセル電圧は、リチウムコバルト酸化物を有するリチウムイオンセルのセル電圧よりも略15%低い。その結果、対応して低い値のエネルギー密度が期待されていた。
Li‐SOセルに関する先に出版された文献は、酸化物、特にリチウムコバルト酸化物ベースの正極をSO電解質との組合せで理想的であると記述していた。文献(5)において、活性化クリーニングプロセスが電極の特性を改良するために推奨されていた。
電極は、セル中の電解質と接触しており、従って、電解質とのみ主として反応可能である。従って、電解質は、電極に含まれる物質の起こり得る反応にとって決定的となる。文献(1)においてすでに述べられているように、SOベースの電解質の問題となる特徴は、その高レベルの腐食性である。有機電解質におけるLIPの化学的挙動は、基本的に異なるSOベースの無機電解質における化学的抵抗について何も伝えていない。リチウムコバルト酸化物がLi‐SOセル中におけるそれ自体を検証したため、もしあるならば、代わりの物が化学的に関連する酸化物化合物に求められた。
良好な伝導度は、SOベースの電解質の最も重要な利点であると見られていた。他方、LIPは、非常に低い伝導性の電極材料であることが知られていた。これに基づき、高電流用途のためのバッテリセルの開発時、セルの内部抵抗に関して有利な電解質をこれに関して明らかに不利な電極材料と組み合わせることが不合理であると思われていた。
文献(1)において、Li‐SiOセルに対する正極材料の選択は、SOの減少電位より上の電位に減少される化合物に制限されることが既に述べられている。LIPの減少電位(2.9V)は、リチウムコバルト酸化物の減少電位(3.5V)よりもかなり低いため、セルが、好ましくは完全に、充放電されるべき狭い電圧範囲のみが残る。文献(9)(10)の有機セルにおけるLIPをテストする際、充放電は50μA/cmの単位面積当たり極端に低い電流容量で起こるが、リチウムの約60%のみLIPから抽出された。
LIPベースの正極とカーボンベースの負極の両方は、充放電中、活性金属リチウムのグリッド構造体への挿入によって動作する挿入電極である。そのような挿入電極及び、一般的に、本発明に好適な実施の形態に関連する、リチウムを内部で取り出すのに適した他の挿入電極に対して、本発明に従って、SOベースの電解質を有するバッテリセルにおける電極の少なくとも一方がリチウムイオンを取り出すのに適した挿入電極であり、その挿入電極は、被覆層を減少するために事前処理される。そのような実施の形態は、正のLIP電極を有する上述の再充電可能リチウムバッテリセルにとって有利であるが、SOベースの電解質における全ての挿入電極にとっても重要である。
被覆層減少事前処理は、初期の充電サイクル中、挿入電極の表面上への被覆層の形成に関する。被覆層形成は、充電電流を消費するのみならず、バッテリシステムの能動コンポーネントの不可逆的消耗、従って、残りのバッテリ耐用年数に対する容量の減少につながる。被覆層形成に関連する容量ロスは、被覆層減少事前処理によって減少される。
本発明は、以降、図面に基づいてより詳細に説明される。ここで示され且つ記述される技術的特徴は、本発明の好適な実施の形態を創り出すために個々に又は組み合わせて使用され得る。
本発明のバッテリセルの断面図を示す。 本発明に適した発泡金属の断面図を示す。 正極の断面図を示す。 正極で実行された実験に対するサイクル数への放電容量の依存性を示す。 公表結果と比較して、正極で実行された実験に対する放電率への放電容量の依存性を示す。 正極で実行された実験に対するサイクル数への電極の電気抵抗の依存性を示す。 二つの異なる正極で実行された実験に対するサイクル数への容量の依存性を示す。 二つの異なる正極で実行された更なる実験に対するサイクル数への容量の依存性を示す。 二つの異なる正極で実行された実験に対するサイクル数への放電容量の依存性を示す。 長時間実験に対するサイクル数への容量の依存性を示す。 三つの異なって事前処理された負極に対する充電容量への電圧への依存性を示す。
図1に示される再充電可能バッテリセル2のハウジング1は、複数(示されるケースでは3本)の正極4と複数(示されるケースでは4本)の負極5を備える電極配置3を含んでいる。これらの電極4と5は、電力リード6と7によってバッテリの対応する端子接点9と10に通常の方法で接続される。セルは、図では示されていない、SOベースの電解質で、その電解質が、好ましくは、特に電極4及び5内の全ての気孔に完全に浸透するよう充填される。
通常のように、電極4と5は、平面形状を有し、即ち、それらは、厚みが他の2つの寸法においてそれらの伸長に対して小さい層として形づくられている。電極4及び5は、セパレータ11によって分離されている。図示の角柱セルのハウジング1は、実質的に立方形であり、図1の断面に示される電極と壁は、図面の平面に対して垂直に延出していると共に実質的に真直ぐで且つ平らである。しかしながら、本発明のセルは、螺旋状に巻かれたセルとして設計されてもよい。
電極4と5は、通常の方法で、金属製で各電極の活物質の必要な電子的導電性接続を提供する電流コレクタ要素を備える。電流コレクタ要素は、各電極の電極反応に関与する活物質と接触している。好ましくは正極の電流コレクタ要素は、また、最も好ましくは負極の電流コレクタ要素は、3次元多孔質金属構造体の形態で、特に、発泡金属の形態で設けられている。用語「3次元多孔質金属構造体」は、これに関連して、平面状電極の長手方向及び幅方向に渡って薄いシートのように延出するのみならずその厚み次元にわたっても延出し、電極の活物質が気孔に入り込むことができるように多孔質である金属製の全ての構造体を指す。
図2は、本発明に適した発泡金属構造の断面の電子顕微鏡画像を示す。示されたスケールに基づいて、気孔Pは、平均で、100μm超の直径を有し、従って、比較的に大きなことは明白である。発泡金属の代わりに、例えば、金属フリースや金属織物の形態の異なる3次元金属構造体を使用することもできる。
電極の製造中、LIP材料は、それが金属構造体の全厚みにわたって均質に電流コレクタ要素の気孔を満たすように電流コレクタ要素の多孔質構造体に取り入れられる。次に、材料は、高圧下で押圧され、押圧動作後の厚みが、初期の厚みの50%以下であることが好ましく、40%以下であることが特に好ましい。
得られた電極構造体が、再び電子顕微鏡画像の形態で図3に示される。電極材料は、切断動作が構造体の特徴を悪化させる可能性があるため、液体窒素中で冷却され、次に、切断された。切断によって生じる若干の材料の損傷にも拘らず、本発明の正極の構造体の主な特徴は、図3において明瞭に見られる。
電極は、既知のLIP電極に比べて非常に厚い。ここで示される例では、厚みdは、約0.6mmである。電流コレクタ要素の3次元多孔質金属構造体13は、実質的に電流コレクタ要素の全厚みdにわたって延出しており、活性LIP材料15は、電流コレクタ要素内に実質的に均質に分配されている。これらの二つの記述された状態に関して、「実質的に」は、セルの機能が何らかの狂いによってほんの僅かに損なわれると解釈されるべきである。いずれの場合においても、多孔質金属構造体は、電極の厚みの少なくとも70%、好ましくは少なくとも約80%にわたって延出すべきである。
正極は、その機械的強度を改良するために結合剤を含む。本発明に関連して、フッ素化結合剤、特に、THV(テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン及びフッ化ビニリデンの各ターポリマー)及びPVDF(ポリフッ化ビニリデン)が適切であることが証明されている。有利には、結合剤が比較的低濃度で電極に含まれていれば十分である。
負極は、活物質として、好ましくはリチウムイオンを取り込むための挿入物質として適した形態においてカーボンを含む。その構造は、以下の特徴を有する正極の構造と類似していることが好ましい。
また、負極の場合、電流コレクタ要素が、好ましくは特に発泡金属の形態で3次元多孔質金属構造体を有する。
電流コレクタ要素は、比較的厚く、少なくとも0.2mmの厚みを有し、以下の値が、0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.6mmの順序で更に好適である。
単位面積当たりの負極の活物質の量は、少なくとも10mg/cmであり、以下の値が、20mg/cm、40mg/cm、60mg/cm、80mg/cm、100mg/cmの順序で更に好適である。
単位面積当たりの容量は、好ましくは少なくとも2.5mAh/cmであり、以下の値が、5mAh/cm、10mAh/cm、15mAh/cm、20mAh/cm、25mAh/cm、30mAh/cmの順序で更に好適である。
電流コレクタ要素は、好ましくは、多孔質であり、50%以下の気孔率を有し、以下の値は、45%、40%、35%、30%の順序で更に好適である。
結合剤の比率は、好ましくは、5重量%以下であり、3重量%以下であることが更に好ましく、1重量%以下であることが特に好ましい。全く結合剤を含まない負極が、特に好適である。
本発明の更なる情報及びその好適な実施の形態は、以下に記述される実験に基づいて提供される。
実験1:
ペーストが以下の成分を使用して製造された:
カーボン表面コーティングを有する94重量%非ドープリン酸鉄リチウム:平均粒径約2〜3μm
導電剤としての2重量%カーボンブラック
結合剤としての4重量%THV
最初に、結合剤をアセトンへ溶解し、次に、カーボンブラックを、攪拌しながら添加し、最後に、活物質を、攪拌しながら、追加の溶剤と交互に添加した。
そのペーストは、90%超の初期気孔率を有する発泡金属に均質に取り入れられ、50℃で1時間乾燥された。冷却後、電極材料は、押型機によって、初期の厚み1.6mmから厚み0.6mmまで押圧された。次に、電極材料は、180℃で焼き戻し処理を受けた。得られた電極材料は、図3に対応する断面を有する。
サイズ1cmの片が電極材料から切り出された。これらの片は、約13mAhの容量を有していた。次に、基準電極及び対電極が金属リチウム製の3電極配置を有するEセルで試験された。Eセルで使用された電解質は、組成LiAlCl*1.5SOを有していた。
異なる電流負荷に対する電極の放電容量を決定するために、40回の充放電サイクルがEセルにおいて実行された。充電は、いずれの場合も、1C(「C」は、1時間で充電又は放電された公称容量の倍数を指す)の同じ充電率で行われた。放電は、各充電動作後に行われ、セルは、40回のサイクルにおいて以下の率で放電された:
1Cを10サイクル
2C、4C、8C、10C、15Cを4サイクル
1Cを10サイクル
充電は、3.7Vの電圧まで行われた。放電は、3.2Vの電圧で終わった。
図4は、8回の実験にわたる平均値として、サイクル数の関数としてmAh/gでの放電容量Qを示す。図から公称容量の大部分が、非常に高い放電率でもなお利用可能であることが明瞭である。例えば、セルは、6分(10C)で空になるように高い電流で放電されれば、なお、公称容量の3分の2を抽出することができる。
図5は、図4において説明する結果を要約しており、放電率Cの関数として放電容量Qを示している(グラフA)。グラフBは、下記の出版物からの値を示す。
(12)W.Porcher et al.,“Design of Aqueous Processed Thick LiFePO4 Composite Electrodes for High−Energy LIthium Battery”,J.Electrochem.Soc.,2009,A133−A144
この出版物は、有機リチウムイオンセルのための比較的厚い電極の製造を述べている。ここでは、0.2mmの厚みが、(先の通常の厚みに比較して)すでに厚いと考えられている。電極は、水性懸濁液中の水溶性結合剤を用いて製造される。得られる単位面積当たり容量(「容量密度」)は、20mg/cmのローディングと200μmの電極厚みで3mAh/cmと指定された。図5でプロットされた測定データは、最良の材料(「CMC」)のために、出版物の頁A135の図1から取られた。本発明の電極よりも一層速い放電率で容量が減少することが明らかである。10Cの放電率では、例えば、有機リチウムイオンセルに対するその出版物に記述された正極が、本発明の100mAh/gに匹敵する18mAh/gの放電容量を持っている。比較は、以下の表1において概説されている。
Figure 2013519968
図6は、サイクル数の関数として、充電後のEセルで測定された電極の抵抗Rに対する値を示す。非常に高い放電率にも拘わらず、電極の抵抗は、0.6〜0.8オームの範囲でおおむね安定を保っている。
実験2:
この実験に対して、タイプSub−Cの螺旋状に巻かれたセルが製造され、その電極は、17mAh/cmの容量を有していた(実験1に関してはLIP物質を有する正極)。
電極は、それらの間に位置するセパレータと一緒に螺旋状に巻かれ、Sub−Cハウジング内に配置された。次に、組成LiAlCl‐6SOを有する電解質溶液が充填された。
そのセルは、0.7Cの充電率で831mAhまで充電された。充電電流は、10Aであり、7Cの放電率に対応していた。放電は、2Vのセル電圧で728mAhの抽出容量で停止された。これは、充電容量の88%に対応する。このように、高通電容量を証明することができた。
実験3:
本発明の正極及び活物質としてリチウムコバルト酸化物を含むが他は同じ特徴を有する正極を使用して、Eセルにおける(各々1Cでの)充放電サイクルの数に対する容量の依存性が決定された。
図7は、導電性塩(テトラクロロアルミン酸リチウム)の1モル当り1.5モルのSOを含むSO電解質を使用して得られた結果を示す。理論値の割合での放電容量Qは、実行された充放電サイクルの回数に対してプロットされ、グラフAはLIP電極、グラフBはリチウムコバルト酸化物電極に関する。略全体の理論容量はLIP電極と共に実際に使用することができ、他方、平均で、理論容量の略60%のみが比較電極に対して実際に利用することができる。これは、実質的に、LIP(170mAh/g)に比較してリチウムコバルト酸化物(273mAh/g)のより高い理論容量を補償する。
図8は、電解質における導電性塩の濃度に関してのみ、図7に対してベースとして提供された実験とは異なる実験の結果を示す。この場合、濃度は、LiAlClの1モル当り4.5モルのSOであった。LIP電極の挙動は、より低い導電性塩濃度を含む電解質においても非常に良好に作用する(グラフA)が、リチウムコバルト酸化物電極に対する容量は、急速に許容されない低い値まで低下する(グラフB)ことが明らかである。
実験4:
図9は負のカーボン電極、SO電解質、及び、容量19mAh/cmの本発明の正極を有する完全なセル(グラフA)の機能が、リチウムコバルト酸化物をベースとする正極を有するがその他は同じ特徴と有するセル(グラフB)と比較した実験の結果を示す。この場合、電解質は、LiAlClの1モル当りSO6モルを含んでいた。
公称値の割合で放電容量Qが、サイクル数に対してプロットされる。初期の減少の後、本発明のセルに対する抽出可能容量は、略一定であるが、それは、急速に、比較のセルに対しては許容されない低い値に減少する。このことは、特に、比較的高いSO比率を含む電解質との組み合わせで、本発明のセルの優位性を確認することになる。
全体として、本発明に関連して、SOの量に対して比較的低い導電性塩含有量を有する電解質を使用することが有利であることが分かった。このことは、リチウム-SOセルに関する従来の出版物による推奨とは矛盾し、特に蒸気圧に関して、比較的低いSO比率を有する電解質を使用することになる。
高いSO含有量に選択的に又は追加的に、使用可能なセルの容量の安定性を改良する手段は、ハロゲン化リチウム、好ましくは、塩化リチウムを添加することであり、この塩は、好ましくは正極の活物質中に混合物として含まれる。
図10は、図9に関するセル(グラフA)で長期間テストの結果を示し、抽出された容量Qが再びサイクル数に対してプロットされる。この図は、約9,700サイクルを示し、そこでは、100サイクル当りの抽出可能容量における減少が例外的に低い、即ち、0.4%未満である。
被覆層減少事前処理:
上述のように、少なくとも一つの挿入電極上の被覆層を減少する事前処理によって、少なくとも一つの挿入電極、特に挿入電極を有するリチウム-SOセルの容量安定性を改良することができる。この目的を達成するために、種々の可能性がある。
第1の可能性は、挿入電極に温度処理を施すことである。これを、特に、長時間(少なくとも10時間、好ましくは少なくとも20時間、及び特に好ましくは40時間)、酸素の排除下で(好ましくは、不活性ガス下で)少なくとも900℃の温度で焼き戻しされるカーボン電極に施す。
選択的に又は追加的に、負のカーボン電極上への被覆層の形成が、比較的低い比表面積を有するグラファイト材料を使用することによって減少され得る。
更に好適な実施の形態によれば、被覆層を減少する事前処理は、薄い表面被覆を有する対応する電極を提供することを含む。
そのような表面被覆は、特に原子層堆積によって影響され得る。この方法は、最近、多くの目的のために使用された。概要が、例えば、以下の出版物に示されている。
(13)S.M.George “Atomic Layer Deposition:An Overview”,Chem.Rev.2010,111−131
処理パラメータは、電極の要請に適合すべきである。本発明に関して、カーボン電極がNO‐TMA(二酸化窒素−トリメチルアルミニウム)で前処理されると、特別な利点が得られることが分かった。これは、カーボン上の初期の機能層の成長を促し、この層は、続くALD処理に有利である。これに関連して、更に以下の文献を参照することができる。
(14)G.M.Sundaram et al.“Leading Edge Atomic Layer Deposition Applications”,ECS Transactions, 2008,19−27
好ましくは、ALDによる被覆は、Alの薄層を指す。現在の知識によれば、SiOは、適切な選択肢である。
被覆層を減少するのに適した表面被覆を施すため、更に、浸漬被覆が考えられる。このために、電極又は全電極への処理向けの挿入活物質は、層形成に適した出発物質を含む反応溶液と接触させられる。次に、温度処理が実行されてその層を形成及び硬化する。例えば、以下の方法が使用され得る:
イソプロパノール、水、1モル塩酸、及びテトラエチルオルソケイ酸塩が3:1:1:1のモル比で混合される。その溶液は、室温に保たれる。次いで、体積比1:1でイソプロパノールを用い、希釈される。処理される電極は、30秒間、又は気泡形成が観察される場合、気泡形成が停止する迄、反応溶液に浸漬される。次に、電極は、48時間、非真空下で200℃の温度で乾燥キャビネットにおいて乾燥される。
図11は、以下の電極材料での実験の結果を示す。
A 被覆層減少事前処理を行わなかった負極
B 電極に取り込まれる前に、活物質がSiO層を形成する浸漬被覆によって事前処理された負極
C 全体として、SiO層を形成する浸漬被覆によって事前処理された負極
三つの実験電極が、Eセルで試験された。電極の充電中、リチウムに対する電圧Uが、公称容量Qの一部として充電状態Qに対してボルトでプロットされた。示される三つのグラフのグループは、各々、上記電極での幾つかの実験の結果を示す。図11において、グラフの下にあるエリアは、被覆層形成に起因するセル容量ロスに対応する。二つの事前処理された電極に対する容量ロスは、未処理の電極よりも顕著に少なく、その全体が事前処理された電極は、他の事前処理された電極よりも僅かに良好であることが明らかである。

Claims (22)

  1. ハウジング、正極、負極及び導電性塩を含む電解質を有する再充電可能リチウムバッテリセルであって、
    前記電解質は、SOをベースとし、
    正極は、組成LiM’M”(XO)を有する活物質を含み、
    M’は、元素のTi、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu及びZnよりなる群から選択される少なくとも一つの金属であり、
    M”は、IIA族、IIIA族、IVA族、VA族、VIA族、IB族、IIB族、IIIB族、IVB族、VB族、VIB族及びVIIIB族の金属よりなる群から選択される少なくとも一つの金属であり、
    Xは、元素P、Si及びSよりなる群から選択され、
    xは、0よりも大きく、
    yは、0よりも大きく、
    zは、0以上であり、
    aは、0よりも大きく、
    bは、0以上である
    ことを特徴とする、再充電可能リチウムバッテリセル。
  2. B[補正済み:X]は、元素Pであり、好ましくは、M’は、金属Feであり、特に好ましくは、bは、0に等しいことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリセル。
  3. 前記正極は、少なくとも0.25mm、好ましくは少なくとも0.3mm、更に好ましくは少なくとも0.4mm、更に好ましくは少なくとも0.5mm、及び特に好ましくは少なくとも0.6mmの厚みを有することを特徴とする、請求項1又は2に記載のバッテリセル。
  4. 前記正極は、少なくとも30mg/cm、好ましくは少なくとも40mg/cm、更に好ましくは少なくとも60mg/cm、更に好ましくは少なくとも80mg/cm、更に好ましくは少なくとも100mg/cm、更に好ましくは少なくとも120mg/cm、及び特に好ましくは少なくとも140mg/cmの単位面積当たり活物質の量を含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  5. 前記正極は、多孔質であり、正極の気孔率は、好ましくは50%以下、更に好ましくは45%以下、更に好ましくは40%以下、更に好ましくは35%以下、更に好ましくは30%以下、更に好ましくは25%以下、及び特に好ましくは20%以下であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  6. 前記正極は、好ましくは発泡金属の形態で三次元多孔質金属構造体を有する電流コレクタ要素を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  7. 前記多孔質金属構造体は、実質的に正極の全厚みに渡って延出することを特徴とする、請求項6に記載のバッテリセル。
  8. 前記活性金属は、前記正金属構造体に実質的に均質に分配されることを特徴とする、請求項6又は7のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  9. 前記負極は、少なくとも0.2mm、好ましくは少なくとも0.3mm、更に好ましくは少なくとも0.4mm、更に好ましくは少なくとも0.5mm、及び特に好ましくは少なくとも0.6mmの厚みを有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  10. 前記正極は、結合剤、好ましくはフッ素化結合剤、最も好ましくはポリフッ化ビニリデン及び/又はテトラフルオロエチレンのターポリマー、ヘキサフルオロプロピレンのターポリマー及びフッ化ビニリデンのターポリマーを含み、結合剤の濃度は、好ましくは10%以下[補正済み:10重量%]、更に好ましくは7%以下[補正済み:7重量%]、更に好ましくは5%以下[補正済み:5重量%]、及び特に好ましくは2%以下[補正済み:2重量%]であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  11. 前記負極は、リチウムイオンを挿入するためのカーボンを含むことを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  12. 単位面積当たりの負極の活物質の量は、少なくとも10mg/cm、好ましくは少なくとも20mg/cm、更に好ましくは少なくとも40mg/cm、更に好ましくは少なくとも60mg/cm、更に好ましくは少なくとも80mg/cm、及び特に好ましくは少なくとも140mg/cmであることを特徴とする、請求項1〜11のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  13. 前記負極は、多孔質であり、負極の気孔率は、好ましくは50%以下、更に好ましくは45%以下、更に好ましくは40%以下、更に好ましくは35%以下、及び特に好ましくは30%以下であることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  14. 前記負極は、結合剤、好ましくはフッ素化結合剤、最も好ましくはポリフッ化ビニリデン及び/又はテトラフルオロエチレンのターポリマー、ヘキサフルオロプロピレンのターポリマー及びフッ化ビニリデンのターポリマーを含み、結合剤の濃度は、好ましくは5%重量以下、更に好ましくは3%重量以下、及び特に好ましくは1%重量以下であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  15. 前記電解質は、導電性塩の1モル当り少なくとも2モルのSO、好ましくは少なくとも2.5モルのSO、更に好ましく少なくとも3モルのSO、及び特に好ましくは少なくとも4モルのSOを含むことを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  16. 前記電解質は、導電性塩として、ハロゲン化物、シュウ酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、ヒ酸塩、又は没食子酸塩、好ましくはテトラハロゲノアルミン酸塩リチウム、特に好ましくはテトラクロロアルミン酸塩リチウムを含むことを特徴とする、請求項1〜15のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  17. 前記セルは、少なくとも10mA/cm、好ましくは少なくとも50mA/cm、及び特に好ましくは少なくとも150mA/cmの、正極の単位面積当たり通電容量を有することを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  18. 好ましくは正極の活性金属と混合される、リチウムハロゲン化物、好ましくは塩化リチウムを含むことを特徴とする、請求項1〜17のいずれか1項に記載のバッテリセル。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の、ハウジング、正極、負極及び導電性塩を含む電解質を有する再充電可能リチウムバッテリセルであって、
    前記電極がSOをベースとし、
    前記電極の少なくとも一方が、リチウムイオンを挿入するのに適した挿入電極であり、被覆層を減少するために事前処理されることを特徴とする、再充電可能リチウムバッテリセル。
  20. 少なくとも一方の電極が、活物質の表面被覆によって被覆層を減少するように事前処理され、前記表面被覆は、好ましくは原子層堆積(ALD)によって施され、前記表面被覆は、Al又はSiOを含むことが好ましく、又は、前記表面被覆は浸漬被覆によって施されるのが好ましく、その場合、前記表面被覆は、SiOを含むことが好ましいことを特徴とする、請求項19に記載のバッテリセル。
  21. 請求項1〜20のいずれか1項に記載のバッテリセルのための電極を製造する方法であって、
    結合剤及び/又は導電性改良材料の任意の混合物を有する活物質からペースト物質を製造する工程;
    前記ペースト物質を三次元多孔質金属構造体に均質に取り込む工程;
    前記ペースト物質を含む三次元金属構造体を、その厚みが好ましくは少なくとも20%減少されるように押圧する工程、
    を特徴とする方法。
  22. 請求項21の方法に従って製造される電極。
JP2012552299A 2010-02-12 2011-02-04 再充電可能電気化学バッテリセル Active JP6083078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10001458.8 2010-02-12
EP10001458A EP2360772A1 (de) 2010-02-12 2010-02-12 Wiederaufladbare elektrochemische Zelle
PCT/EP2011/000507 WO2011098233A2 (de) 2010-02-12 2011-02-04 Wiederaufladbare elektrochemische zelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519968A true JP2013519968A (ja) 2013-05-30
JP6083078B2 JP6083078B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=42237019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552299A Active JP6083078B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-04 再充電可能電気化学バッテリセル
JP2012552298A Active JP5901539B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-04 再充電可能電気化学バッテリセル

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012552298A Active JP5901539B2 (ja) 2010-02-12 2011-02-04 再充電可能電気化学バッテリセル

Country Status (18)

Country Link
US (3) US20120308876A1 (ja)
EP (5) EP2360772A1 (ja)
JP (2) JP6083078B2 (ja)
KR (4) KR20130006614A (ja)
CN (2) CN102742062B (ja)
AU (1) AU2011214615B2 (ja)
BR (1) BR112012020118B1 (ja)
CA (1) CA2787918C (ja)
DK (2) DK2534719T3 (ja)
ES (4) ES2536892T3 (ja)
HK (2) HK1173854A1 (ja)
HU (2) HUE047163T2 (ja)
IL (1) IL221368A (ja)
MX (1) MX349280B (ja)
PL (3) PL3611788T3 (ja)
RU (2) RU2569328C2 (ja)
WO (2) WO2011098233A2 (ja)
ZA (1) ZA201206696B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015166621A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 ソニー株式会社 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
WO2016152860A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池、およびその製造方法
JP2016532279A (ja) * 2013-09-27 2016-10-13 リップ, クリスチアネRipp, Christiane 再充電可能な電気化学セル
JP2021527937A (ja) * 2018-10-31 2021-10-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用負極、それを含むリチウム二次電池及びその製造方法
KR20220011137A (ko) * 2019-07-31 2022-01-27 이노리스 테크놀로지 아게 충전식 배터리 셀용 so2계 전해질 및 충전식 배터리 셀
JP2022522302A (ja) * 2019-02-28 2022-04-15 インノリス・テクノロジー・アー・ゲー 活性電極減極剤をもつ再充電可能なバッテリセル
JP2022530641A (ja) * 2019-04-30 2022-06-30 インノリス・テクノロジー・アー・ゲー 再充電可能な電池セル

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130040188A1 (en) 2011-08-12 2013-02-14 Fortu Intellectual Property Ag Rechargeable electrochemical battery cell
EP2608309A1 (de) 2011-12-21 2013-06-26 Fortu Intellectual Property AG Batteriemodul mit Batteriemodulgehäuse und Batteriezellen
TWI473320B (zh) 2012-01-06 2015-02-11 Univ Nat Taiwan Science Tech 鋰離子電池其陽極保護層之結構及製造方法
KR20130118716A (ko) 2012-04-20 2013-10-30 주식회사 엘지화학 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀 및 디바이스
KR101387424B1 (ko) 2012-11-22 2014-04-25 주식회사 엘지화학 전폭의 길이가 동일하고 전장의 길이가 상이한 전극 유닛들로 이루어진 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀 및 디바이스
JP6303260B2 (ja) * 2012-12-06 2018-04-04 株式会社村田製作所 正極活物質およびその製造方法、正極、電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置ならびに電力システム
CN103887479B (zh) * 2012-12-19 2017-08-25 株式会社杰士汤浅国际 电极板、层叠型电极组、电池及圆筒形电池
MX365048B (es) * 2013-02-07 2019-05-16 Innolith Assets Ag Electrolito para una celda de bateria electroquimica y una celda de bateria que contiene el electrolito.
KR101542880B1 (ko) * 2013-10-08 2015-08-07 전자부품연구원 나트륨-금속염화물계 이차 전지 및 그의 제조 방법
KR101520606B1 (ko) * 2013-10-08 2015-05-15 전자부품연구원 나트륨-이산화황계 이차 전지 및 이의 제조 방법
DE102013112385A1 (de) * 2013-11-11 2015-05-13 Günther Hambitzer Wiederaufladbare elektrochemische Zelle
US9356291B2 (en) * 2013-12-04 2016-05-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army High voltage lithium ion positive electrode material
CN103647047A (zh) * 2013-12-23 2014-03-19 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种碳纳米管/SnO2同轴复合阵列锂离子电池负极材料
US20170047581A1 (en) * 2014-02-11 2017-02-16 Batelle Memorial Institute Additives to enhance electrode wetting and performance and methods of making electrodes comprising the same
WO2016011412A1 (en) 2014-07-17 2016-01-21 Ada Technologies, Inc. Extreme long life, high energy density batteries and method of making and using the same
KR101586194B1 (ko) * 2014-09-16 2016-01-20 전자부품연구원 금속염화물과 알칼리금속염화물을 함유하는 양극 및 그를 포함하는 알칼리금속이온 이차 전지
WO2016209460A2 (en) 2015-05-21 2016-12-29 Ada Technologies, Inc. High energy density hybrid pseudocapacitors and method of making and using the same
US11996564B2 (en) 2015-06-01 2024-05-28 Forge Nano Inc. Nano-engineered coatings for anode active materials, cathode active materials, and solid-state electrolytes and methods of making batteries containing nano-engineered coatings
WO2017023797A1 (en) 2015-07-31 2017-02-09 Ada Technologies, Inc. High energy and power electrochemical device and method of making and using same
FI126390B (en) * 2015-09-30 2016-11-15 Broadbit Batteries Oy Electrochemical batteries for use in high-energy or high-power batteries
FI128461B (en) * 2016-03-04 2020-05-29 Broadbit Batteries Oy Rechargeable sodium cells for use in high energy density batteries
DE102016106947A1 (de) 2016-04-14 2017-10-19 Fortu New Battery Technology Gmbh Elektrolyt für wiederaufladbare elektrochemische Batteriezellen
DE102016209594A1 (de) * 2016-06-01 2017-12-07 Robert Bosch Gmbh Hybridsuperkondensator umfassend Elektrolytzusammensetzung mit verbesserter Leitfähigkeit
US10435797B2 (en) 2016-06-26 2019-10-08 Global Graphene Group, Inc. Electrochemical production of graphene sheets from coke or coal
US10081550B2 (en) 2016-06-26 2018-09-25 Nanotek Instruments, Inc. Direct ultrasonication production of graphene sheets from coke or coal
US20180019069A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Nanotek Instruments, Inc. Production of Graphene-Based Supercapacitor Electrode from Coke or Coal Using Direct Ultrasonication
US10081551B2 (en) 2016-07-15 2018-09-25 Nanotek Instruments, Inc. Supercritical fluid process for producing graphene from coke or coal
US11121360B2 (en) * 2016-07-15 2021-09-14 Nanotek Instruments Group, Llc Supercritical fluid production of graphene-based supercapacitor electrode from coke or coal
TWI627786B (zh) 2016-10-03 2018-06-21 財團法人工業技術研究院 電極及包含其之裝置
US20180175434A1 (en) * 2016-12-20 2018-06-21 Nanotek Instruments, Inc. Process for Producing Flexible and Shape-Conformal Cable-Type Alkali Metal Batteries
DE102016125177A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Fortu New Battery Technology Gmbh Elektrode-Separator-Element mit einer keramischen Separatorschicht
EP3367483A1 (de) * 2017-02-23 2018-08-29 Alevo International, S.A. Wiederaufladbare batteriezelle mit einem separator
JP6979186B2 (ja) * 2017-02-24 2021-12-08 エリーパワー株式会社 非水電解質二次電池及び充電方法
US11024846B2 (en) 2017-03-23 2021-06-01 Ada Technologies, Inc. High energy/power density, long cycle life, safe lithium-ion battery capable of long-term deep discharge/storage near zero volt and method of making and using the same
CN107634177A (zh) * 2017-07-24 2018-01-26 中国科学院上海微***与信息技术研究所 一种表面金属氧化物涂层的磷酸铁锂复合电极
KR102465701B1 (ko) * 2017-09-25 2022-11-10 한양대학교 산학협력단 무기 액체 전해질을 채용한 리튬이차전지용 분리막
RU2713401C1 (ru) * 2019-08-09 2020-02-05 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт химии силикатов им. И.В. Гребенщикова Российской академии наук (ИХС РАН) Российской Федерации Способ получения электродов на основе TiS3 для электрохимических накопителей энергии с неорганическим водным Mg-ионным электролитом
EP3771011A3 (de) 2020-12-09 2021-06-30 Innolith Technology AG Auf so2-basierender elektrolyt für eine wiederaufladbare batteriezelle und wiederaufladbare batteriezellen damit
US20220238906A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 Benan Energy Bipolar aqueous intercalation battery devices and associated systems and methods
EP4037051A1 (de) 2021-01-29 2022-08-03 Innolith Technology AG Wiederaufladbare batteriezelle
EP4037056A1 (de) 2021-01-29 2022-08-03 Innolith Technology AG Auf so2-basierender elektrolyt für eine wiederaufladbare batteriezelle und wiederaufladbare batteriezelle
US11283070B1 (en) 2021-04-22 2022-03-22 Massachusetts Instilute of Technology Aluminum-chalcogen batteries with alkali halide molten salt electrolytes
DE102021118811A1 (de) 2021-07-21 2023-01-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Flüssige Elektrolytzusammensetzung sowie eine elektrochemische Zelle mit der Elektrolytzusammensetzung
CN113764753B (zh) * 2021-11-10 2022-02-11 浙江浙能技术研究院有限公司 负极补锂方法及锂离子储能器件的制作方法
DE102021132747A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriezelle sowie Batteriespeicher mit der Batteriezelle
DE102021132746A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriespeicher mit einer Sicherheitsvorrichtung sowie Verfahren zum Auslösen der Sicherheitsvorrichtung
DE102021132745A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriespeicher mit einer Sicherheitsvorrichtung sowie Verfahren zum Auslösen der Sicherheitsvorrichtung
DE102021132742A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriespeicher mit einer Sicherheitsvorrichtung sowie Verfahren zum Auslösen der Sicherheitsvorrichtung
DE102021132739A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriespeicher mit einer Sicherheitsvorrichtung und ein Verfahren zum Auslösen der Sicherheitsvorrichtung
DE102021132740A1 (de) 2021-12-10 2023-06-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Batteriespeicher mit einer Filtervorrichtung
US11539072B1 (en) 2022-04-29 2022-12-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Lithium-ion conducting composite material
US11827526B2 (en) 2022-04-29 2023-11-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Inorganic compounds for lithium-ion conductors
WO2024012973A1 (de) 2022-07-13 2024-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Flüssige elektrolytzusammensetzung mit einem salz, elektrochemische zelle mit der elektrolytzusammensetzung, salz sowie verwendung des salzes in der elektrochemischen zelle
WO2024012974A1 (de) 2022-07-13 2024-01-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Flüssige elektrolytzusammensetzung mit einem salz, elektrochemische zelle mit der elektrolytzusammensetzung, salz sowie verwendung des salzes in der elektrochemischen zelle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535819A (ja) * 1999-01-23 2002-10-22 フォルツ・バート・バッテリーエン・ゲー・エム・ベー・ハー 非水系電気化学電池
JP2005514304A (ja) * 2001-12-21 2005-05-19 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 伝導性リチウム貯蔵電極
WO2008058685A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-22 Fortu Intellectual Property Ag Wiederaufladbare elektrochemische batteriezelle
WO2008147751A1 (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Tiax, Llc Non-aqueous electrolytes and electrochemical devices including the same

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3604541A1 (de) * 1986-02-13 1987-08-20 Finke Hans Dieter Dr Als akkumulator verwendbares galvanisches element mit einer negativen elektrode aus einem alkalimetall und einem nichtwaessrigen, so(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) enthaltenden elektrolyten
DE3826812A1 (de) 1988-08-06 1990-02-08 Heitbaum Joachim Nichtwaessriges, wiederaufladbares galvanisches lithiumelement mit anorganischer elektrolytloesung
US5145755A (en) * 1991-08-29 1992-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of making tetrachloroaluminate + sulfur dioxide electrolytes in which hydrolysis products are removed
DE19612769A1 (de) * 1996-03-29 1997-10-02 Basf Ag Als Trägermaterial für Festelektrolyten oder Separatoren für elektrochemische Zellen geeignete Gemische
US5910382A (en) 1996-04-23 1999-06-08 Board Of Regents, University Of Texas Systems Cathode materials for secondary (rechargeable) lithium batteries
JP4831588B2 (ja) * 1997-01-17 2011-12-07 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学発電装置
JPH10334948A (ja) 1997-05-30 1998-12-18 Tdk Corp 電極、この電極を用いたリチウム2次電池および電気2重層キャパシタ
WO1999060652A1 (fr) 1998-05-20 1999-11-25 Osaka Gas Company Limited Pile secondaire non aqueuse et son procede de controle
JP5172059B2 (ja) * 1999-06-18 2013-03-27 ハンビッツァー,ギュンター 再充電可能な電気化学電池
US6777132B2 (en) 2000-04-27 2004-08-17 Valence Technology, Inc. Alkali/transition metal halo—and hydroxy-phosphates and related electrode active materials
US6511773B1 (en) * 2000-06-30 2003-01-28 Lithium Energy Associates, Inc. Lithium rechargeable inorganic electrolyte cell
US6767671B2 (en) 2000-07-14 2004-07-27 Mitsubishi Chemical Corporation Non-aqueous electrolytic solution and secondary battery containing same
DE10110716A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-12 Fortu Bat Batterien Gmbh Wiederaufladbare nichtwässrige Batteriezelle
DE10128970A1 (de) * 2001-06-15 2002-12-19 Fortu Bat Batterien Gmbh Bei Normaltemperatur betreibbare, wiederaufladbare Batteriezelle
US20030157409A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-21 Sui-Yang Huang Polymer lithium battery with ionic electrolyte
RU2222075C1 (ru) * 2002-04-25 2004-01-20 ООО Инженерная фирма "Орион ХИТ" СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ РАСТВОРА ЭЛЕКТРОЛИТА ДЛЯ Li/SO2 АККУМУЛЯТОРА
JP2005056489A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
HUE046297T2 (hu) 2003-09-23 2020-02-28 Innolith Assets Ag Elektrokémiai akkumulátor cella
GB2412484B (en) * 2004-07-27 2006-03-22 Intellikraft Ltd Improvements relating to electrode structures in batteries
CN100416893C (zh) * 2004-11-17 2008-09-03 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池正极及其锂离子电池
KR20080012832A (ko) * 2005-03-02 2008-02-12 유시카고 아르곤, 엘엘씨 리튬 전지의 과충전 보호를 위한 신규 산화 환원 셔틀
US8182943B2 (en) * 2005-12-19 2012-05-22 Polyplus Battery Company Composite solid electrolyte for protection of active metal anodes
FR2902576B1 (fr) * 2006-06-16 2009-05-29 Univ Technologie De Varsovie Procede de modification de la resistance interfaciale d'une electrode de lithium metallique.
CN101212070A (zh) * 2006-12-30 2008-07-02 比亚迪股份有限公司 一种叠片式锂离子二次电池及其制备方法
WO2008138132A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 National Research Council Of Cananda Dinitrile-based liquid electrolytes
JP2009004285A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 正極活物質、正極活物質の製造方法および非水電解質二次電池
EP2071658A1 (de) 2007-12-14 2009-06-17 Fortu Intellectual Property AG Elektrolyt für eine elektrochemische Batteriezelle

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002535819A (ja) * 1999-01-23 2002-10-22 フォルツ・バート・バッテリーエン・ゲー・エム・ベー・ハー 非水系電気化学電池
JP2005514304A (ja) * 2001-12-21 2005-05-19 マサチューセッツ・インスティチュート・オブ・テクノロジー 伝導性リチウム貯蔵電極
WO2008058685A1 (de) * 2006-11-14 2008-05-22 Fortu Intellectual Property Ag Wiederaufladbare elektrochemische batteriezelle
WO2008147751A1 (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Tiax, Llc Non-aqueous electrolytes and electrochemical devices including the same

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019216125A (ja) * 2013-09-27 2019-12-19 インノリス・アセッツ・アー・ゲーInnolith Assets Ag 再充電可能な電気化学セル
JP2016532279A (ja) * 2013-09-27 2016-10-13 リップ, クリスチアネRipp, Christiane 再充電可能な電気化学セル
CN106104864B (zh) * 2014-05-02 2019-01-04 株式会社村田制作所 电池、电池组、电子设备、电动车辆、电力存储装置和电力***
CN106104864A (zh) * 2014-05-02 2016-11-09 索尼公司 电池、电池组、电子设备、电动车辆、电力存储装置和电力***
JPWO2015166621A1 (ja) * 2014-05-02 2017-04-20 ソニー株式会社 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
WO2015166621A1 (ja) * 2014-05-02 2015-11-05 ソニー株式会社 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム
US9947964B2 (en) 2014-05-02 2018-04-17 Murata Manufacturing Co., Ltd. Battery, battery pack, electronic equipment, electric vehicle, power storage device, and power system
US10333174B2 (en) 2015-03-24 2019-06-25 Nec Corporation Lithium ion secondary battery and method for manufacturing same
JPWO2016152860A1 (ja) * 2015-03-24 2018-01-18 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池、およびその製造方法
WO2016152860A1 (ja) * 2015-03-24 2016-09-29 日本電気株式会社 リチウムイオン二次電池、およびその製造方法
JP2021527937A (ja) * 2018-10-31 2021-10-14 エルジー・ケム・リミテッド リチウム二次電池用負極、それを含むリチウム二次電池及びその製造方法
JP7090807B2 (ja) 2018-10-31 2022-06-24 エルジー エナジー ソリューション リミテッド リチウム二次電池用負極、それを含むリチウム二次電池及びその製造方法
JP2022522302A (ja) * 2019-02-28 2022-04-15 インノリス・テクノロジー・アー・ゲー 活性電極減極剤をもつ再充電可能なバッテリセル
JP7483736B2 (ja) 2019-02-28 2024-05-15 インノリス・テクノロジー・アー・ゲー 活性電極減極剤をもつ再充電可能なバッテリセル
JP2022530641A (ja) * 2019-04-30 2022-06-30 インノリス・テクノロジー・アー・ゲー 再充電可能な電池セル
JP7437415B2 (ja) 2019-04-30 2024-02-22 インノリス・テクノロジー・アー・ゲー 再充電可能な電池セル
KR20220011137A (ko) * 2019-07-31 2022-01-27 이노리스 테크놀로지 아게 충전식 배터리 셀용 so2계 전해질 및 충전식 배터리 셀
KR102470149B1 (ko) 2019-07-31 2022-11-23 이노리스 테크놀로지 아게 충전식 배터리 셀용 so2계 전해질 및 충전식 배터리 셀

Also Published As

Publication number Publication date
US20140113182A1 (en) 2014-04-24
KR20190128089A (ko) 2019-11-14
RU2012137863A (ru) 2014-03-20
ZA201206696B (en) 2013-05-29
CN102742049B (zh) 2015-11-25
KR20120129960A (ko) 2012-11-28
RU2012136194A (ru) 2014-02-27
US20120308876A1 (en) 2012-12-06
AU2011214615B2 (en) 2015-05-21
CA2787918C (en) 2019-08-27
BR112012020118B1 (pt) 2021-06-29
KR101909084B1 (ko) 2018-10-17
ES2880692T3 (es) 2021-11-25
HUE055534T2 (hu) 2021-12-28
EP3611788A1 (de) 2020-02-19
WO2011098233A9 (de) 2012-06-07
DK2534719T3 (en) 2017-05-01
EP3208869B1 (de) 2019-10-09
US9263745B2 (en) 2016-02-16
KR102128405B1 (ko) 2020-07-01
RU2560717C2 (ru) 2015-08-20
JP2013519967A (ja) 2013-05-30
WO2011098233A2 (de) 2011-08-18
EP2534725B1 (de) 2015-04-08
KR102043247B1 (ko) 2019-11-11
KR20180114256A (ko) 2018-10-17
PL3611788T3 (pl) 2021-11-02
HK1173854A1 (zh) 2013-05-24
MX349280B (es) 2017-07-20
CN102742062B (zh) 2015-09-16
IL221368A0 (en) 2012-10-31
MX2012008872A (es) 2012-08-31
EP2534725A1 (de) 2012-12-19
JP5901539B2 (ja) 2016-04-13
PL2534719T3 (pl) 2017-05-31
AU2011214615A1 (en) 2012-08-02
DK3208869T3 (da) 2020-01-20
BR112012020118A2 (pt) 2016-06-07
ES2536892T3 (es) 2015-05-29
BR112012020118A8 (pt) 2018-01-02
US10892487B2 (en) 2021-01-12
HK1173267A1 (zh) 2013-05-10
ES2617354T3 (es) 2017-06-16
EP3611788B1 (de) 2021-05-12
EP2534719B1 (de) 2017-01-25
EP3208869A1 (de) 2017-08-23
CN102742049A (zh) 2012-10-17
EP2360772A1 (de) 2011-08-24
WO2011098232A1 (de) 2011-08-18
US20110287304A1 (en) 2011-11-24
JP6083078B2 (ja) 2017-02-22
PL3208869T3 (pl) 2020-05-18
HUE047163T2 (hu) 2020-04-28
CA2787918A1 (en) 2011-08-18
ES2764205T3 (es) 2020-06-02
WO2011098233A3 (de) 2011-10-27
EP2534719A2 (de) 2012-12-19
KR20130006614A (ko) 2013-01-17
CN102742062A (zh) 2012-10-17
IL221368A (en) 2016-09-29
RU2569328C2 (ru) 2015-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6083078B2 (ja) 再充電可能電気化学バッテリセル
JP6334720B2 (ja) シアノメタレート正極電池、及び製造方法
CN109411827B (zh) 改善或支持具有含锂阳极的电化学电池单元的阳极稳定性的醚基电解质体系
US10608249B2 (en) Conformal coating of lithium anode via vapor deposition for rechargeable lithium ion batteries
JP6971575B2 (ja) 再充電可能な電気化学セル
KR101876826B1 (ko) 양극복합소재 및 그를 포함하는 전고체 리튬 이차전지
KR100700711B1 (ko) 하이브리드 전기에너지 저장장치
US10707530B2 (en) Carbonate-based electrolyte system improving or supporting efficiency of electrochemical cells having lithium-containing anodes
EP3142180A2 (en) Lithium secondary battery
KR101517043B1 (ko) 접착력 개선된 리튬 이차전지용 음극
KR102205362B1 (ko) 리튬 이온 배터리용 양극
US9742027B2 (en) Anode for sodium-ion and potassium-ion batteries
CN112470308A (zh) 锂二次电池用负极活性材料以及包含其的二次电池
WO2013035829A1 (ja) 電池
CN109671919B (zh) 用于负极的硅基活性材料及其制备方法
HabOwska Water based lithium-nickel-manganese-cobalt-oxide-slurry preparation as cathodes for Li-ion batteries
US20190363363A1 (en) Electrode material, electrode and solid-state battery comprising a complex oxide with an olivine structure
JP2012084413A (ja) 非水電解液二次電池用電極板、非水電解液二次電池、電池パック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140123

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6083078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250