JP2013516954A - バッテリー制御装置及び方法 - Google Patents

バッテリー制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013516954A
JP2013516954A JP2012547962A JP2012547962A JP2013516954A JP 2013516954 A JP2013516954 A JP 2013516954A JP 2012547962 A JP2012547962 A JP 2012547962A JP 2012547962 A JP2012547962 A JP 2012547962A JP 2013516954 A JP2013516954 A JP 2013516954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
emergency
charging
auxiliary battery
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012547962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5731543B2 (ja
Inventor
ジュン、チャン‐ギ
アン、ヒュン‐ジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013516954A publication Critical patent/JP2013516954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731543B2 publication Critical patent/JP5731543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

本発明は、バッテリー制御装置及び方法に関する。本発明によれば、メインバッテリーパックに電源を印加する外部充電端子と、前記外部充電端子の電圧を測定する第1電圧測定部と、前記外部充電端子と前記メインバッテリーパックとの連結をスイッチングする非常充電スイッチと、を備えてなる非常充電手段;コンタクタを介して車両に電源を印加する補助バッテリー連結端子と、前記補助バッテリー連結端子の電圧を測定する第2電圧測定部と、前記補助バッテリー連結端子と前記コンタクタとの連結をスイッチングする補助バッテリースイッチと、を備えてなる補助バッテリー連結手段;及び前記第1電圧測定部から電圧が測定されれば、前記非常充電スイッチを連結し、前記第2電圧測定部から電圧が測定されれば、前記補助バッテリースイッチを連結する非常制御手段;を含むバッテリー制御装置が提供される。

Description

関連出願
本出願は、2010年01月06日出願の韓国特許出願第10−2010−0000928号及び2011年01月06日出願の韓国特許出願第10−2011−0001467号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、全て本出願に援用される。
技術分野
本発明は、バッテリーパックの制御技術に関し、より詳しくは、車両用バッテリーパックのフル放電時、外部電源供給手段と連結される非常状態でバッテリーを制御する方法及びシステムに関する。
近年、ノートパソコン、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急激に増大し、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれて、繰り返して充放電できる高性能二次電池に対する研究が活発に行われている。
現在商用化されている二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などが挙げられる。これらのうちリチウム二次電池は、ニッケル系列の二次電池に比べてメモリー効果が殆ど起きないため、充電及び放電が自由であって、自己放電率が非常に低くエネルギー密度が高いとの長所から脚光を浴びている。
特に、近年、炭素エネルギーの枯渇に対する関心が高まると共に、米国、欧州、日本、韓国を含めて全世界的にハイブリッド自動車と電気自動車に世間の耳目が集められている。このようなハイブリッド自動車や電気自動車において、最も核心的部品は車両モーターに駆動力を与えるバッテリーである。ハイブリッド自動車や電気自動車は、バッテリーを充放電することで車両の駆動力が得られるため、エンジンのみを使用する自動車に比べて燃費が優れ、公害物質を排出しないか又は減少できるという点で、需要者が大幅に増加している実情である。
このようなハイブリッド自動車や電気自動車で使用される車両用バッテリーの場合、車両運転中のバッテリー消耗によって充電残量が枯渇するか、停車中のバッテリーの自然消耗又は不注意による車両電源の漏れによって充電残量が枯渇することがある。このように、バッテリーの充電残量が枯渇することをフル放電状態とするが、このときはバッテリーから電源が供給されず、電気車両または該バッテリーを装着した機器の動作が制限される。
普通、バッテリーがフル放電されるか又はフル放電状態に近くなるときは、バッテリー充電所やバッテリー充電装置などを用いてバッテリーを充電する。しかし、車両用バッテリーの場合は、車両が充電所に位置していないのにバッテリーのフル放電状態になれば、車両が動作しないため、やむを得ず非常充電をしなければならない状況が生じ得る。このような状況では、緊急車両や他の車両による非常充電を試みるか、または、フル放電されたバッテリーの代わりに非常用補助バッテリーを使用し、充電所まで移動することがある。
このように、非常状況に備え、車両用バッテリーに臨時充電端子を設けて臨時充電機能を付加したバッテリーや、補助バッテリー装着空間が設けられたバッテリーなどが開発されている。さらに、非常充電機能と補助バッテリー装着機能を兼ね備える兼用バッテリーが、多様な非常状況に備えるための非常に有用な対処手段になり得る。
しかし、非常充電機能と補助バッテリー装着機能を兼ね備えるバッテリーは、それぞれの状況に応じてバッテリー内部で行われるバッテリー制御に対する研究が未だ足りない。さらに、近年の車両用バッテリーは、その内部に複雑な制御システムを取り備えており、多様な安全手段も備えられている。したがって、単に非常充電機能と補助バッテリー装着機能のみをバッテリーに付加する場合、バッテリー内部制御システムにおいて円滑に制御処理できない問題があり、またバッテリー自体の安全性にも重大な問題が生じ得る。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、非常充電機能と補助バッテリー装着機能が兼ね備えられたバッテリーパックにおいて、非常状況に各機能の使用を自動で感知し、該当機能に応じたバッテリー制御処理が行えるバッテリー制御システムを提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、後述される説明により理解することができ、本発明の実施例を通じて一層明確に分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は特許請求の範囲に示した手段及びその組合せによって実現することができることは言うまでもない。
上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリー制御装置は、非常充電及び補助バッテリー装着が可能な車両用バッテリーパックに備えられて非常時にバッテリーパックを制御する装置であって、メインバッテリーパックに電源を印加する外部充電端子と、前記外部充電端子の電圧を測定する第1電圧測定部と、前記外部充電端子と前記メインバッテリーパックとの連結をスイッチングする非常充電スイッチと、を備えてなる非常充電手段;コンタクタを介して車両に電源を印加する補助バッテリー連結端子と、前記補助バッテリー連結端子の電圧を測定する第2電圧測定部と、前記補助バッテリー連結端子と前記コンタクタとの連結をスイッチングする補助バッテリースイッチと、を備えてなる補助バッテリー連結手段;及び前記第1電圧測定部で電圧を測定するときは、前記非常充電スイッチを連結して非常充電モードに切り換え、前記第2電圧測定部で電圧を測定するときは、前記補助バッテリースイッチを連結して補助バッテリー連結モードに切り換える非常制御手段;を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー管理システムは、前記バッテリー制御装置を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明による自動車は、前記バッテリー制御装置を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー制御機能を有するバッテリーパックは、非常状況において非常充電及び補助バッテリーの装着によってバッテリーを運用できる車両用バッテリーパックであって、1つ以上のバッテリーセルが組合せされたメインバッテリーパック;前記メインバッテリーパックのセル電圧を測定し、前記メインバッテリーパックを制御するバッテリー管理システム;前記バッテリー管理システムの制御に従って前記メインバッテリーパックの充放電電源をスイッチングする充放電制御スイッチ;前記メインバッテリーパックに連結されて直接充電電源を印加できる外部充電端子が備えられた非常充電モジュール;メイン電源ラインのコンタクタに連結されて直接車両に電源を印加する補助バッテリー連結端子が備えられた補助バッテリー連結モジュール;及び前記非常充電モジュールの外部充電端子から電圧が感知されれば、非常充電モードに切り換え、前記補助バッテリー連結モジュールの補助バッテリー連結端子から電圧が感知されれば、補助バッテリー連結モードに切り換える非常制御モジュール;を含む。
また、上記の課題を達成するための本発明によるバッテリー制御方法は、非常充電及び補助バッテリーの装着が可能な車両用バッテリーパックに備えられる非常制御システムで非常状況にバッテリーを運用する制御方法であって、(a)メインバッテリーパックに連結されて充電電源を印加する外部充電端子と、コンタクタに連結されて車両に電源を印加する補助バッテリー連結端子と、に電圧が印加されたか否かを判別する段階;(b)前記外部充電端子に電圧が印加された場合は、非常充電モードに切り換え、前記外部充電端子を介して供給される電源で前記メインバッテリーパックを充電する段階;及び(c)前記補助バッテリー連結端子に電圧が印加された場合は、補助バッテリー連結モードに切り換え、連結された補助バッテリーから供給される電源で前記メイン電源ラインを介して車両に電源を供給する段階;を含む。
本発明によれば、非常状況において、車両用バッテリーパックに非常充電を試みるか又は補助バッテリーの装着を試みる場合、バッテリーパックの非常制御システムでその状況を自動で感知して、非常充電時はバッテリーの主電源を遮断した後バッテリーを充電し、補助バッテリー装着時はバッテリーセルへの充電ラインを遮断して車両にのみ補助バッテリーの電源が供給されるように制御することで、非常時、多様な試みにもバッテリーパックを安全に制御することができる。
したがって、非常状況が発生し、バッテリーパックに多様な対処を試みる場合にも、バッテリー自体に負担をかけず故障を減らすことができ、バッテリー内部における誤動作を防止することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例による制御機能を有するバッテリーパックの主要構成を示した図である。 本発明の一実施例による制御機能を有するバッテリーパック内部の主要回路構成を示した回路図である。 本発明の一実施例によるバッテリー制御方法の手順を示したフロー図である。 本発明の一実施例によるバッテリー制御方法において、非常充電モードの場合、バッテリーパック内で行われる制御処理の手順を示したフロー図である。 本発明の一実施例によるバッテリー制御方法において、補助バッテリー連結モードの場合、バッテリーパック内で行われる制御処理の手順を示したフロー図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例による制御機能を有するバッテリーパックの主要構成を示した図である。
図1を参照すれば、本発明による制御機能を有するバッテリーパックは、メインバッテリーパック210、充放電制御スイッチ220、メイン充電端子230、バッテリー管理システム250、パック筐体(図示せず)、及びバッテリー制御システム構成である非常充電モジュール110、補助バッテリー連結モジュール120、非常制御モジュール150などを含む。
前記メインバッテリーパック210は、複数のバッテリーセルが連結されて組合せされた構造であって、各バッテリーセルは電気エネルギーを充電/放電する。前記メインバッテリーパック210のバッテリーセルはそれぞれ直列で連結され、バッテリーパックを使用する電動装置の電圧容量を充足させる。また、前記メインバッテリーパック210は、車両側の車両電源入力端310に連結され、充電された電源を車両に供給する。さらに、前記メインバッテリーパック210には、バッテリーパックの電圧、温度及びその他状態情報を測定するための手段が設けられ、測定される情報は後述するバッテリー管理システム250に伝達される。
前記充放電制御スイッチ220は、前記メインバッテリーパック210の過充電及び過放電を防止する。前記充放電制御スイッチ220は、後述するバッテリー管理システム250の制御に応じてターンオン/ターンオフされ、過充電を防止するためのC_FETトランジスタと、過放電を防止するためのD_FETトランジスタなどを備えてなる。さらに、前記充放電制御スイッチ220は、前記メインバッテリーパック210と車両電源入力端310との間のメイン電源供給ラインL上に設けられる。
前記メイン充電端子230は、後述するバッテリー管理システム250の制御に従って前記メインバッテリーパック210に充電電源を印加する電源入力端子である。
前記バッテリー管理システム(BMS;Battery Management System)250は、前記メインバッテリーパック210のバッテリーセルの電圧、温度などの状態を測定し、測定された情報に基づいて前記メインバッテリーパック210及び全体バッテリーを制御して管理する。特に、前記充放電制御スイッチ220を制御し、前記メインバッテリーパック210の状態に応じて過充電及び過放電を防止し、過電流の流入を遮断する役割を果たす。また、車両に搭載された車両コンピューティングシステム350に、前記メインバッテリーパック210の状態情報及び全体バッテリーの多様な情報を伝送する。
前記非常充電モジュール110は、前記メインバッテリーパック210に連結される外部充電端子を備え、非常時、外部から直接充電電源の供給を受けて前記メインバッテリーパック210を充電する。前記非常充電モジュール110には、前記メイン充電端子230の外に非常時使用できる別途の外部充電端子が備えられる。すなわち、前記メイン充電端子230は充電所などで定められた規格の端子と接続することで充電が行われるが、前記非常充電モジュール110に備えられた外部充電端子は、非常時にバッテリーを臨時充電できるように設計される。
より詳しくは、前記非常充電モジュール110は、前記メインバッテリーパックに連結される外部充電端子、前記外部充電端子の電圧を測定する第1電圧測定部、及び前記外部充電端子と前記メインバッテリーパックとの連結をスイッチングする非常充電スイッチなどを備えてなる。前記第1電圧測定部は前記外部充電端子の電圧を測定し、後述する非常制御モジュール150に測定値を伝達することによって、前記外部充電端子を介して非常充電が行われるか否かを確認することができる。
さらに、前記非常充電スイッチは、前記外部充電端子と前記メインバッテリーパック210との電気的連結をスイッチングする。前記非常充電スイッチは、後述する非常制御モジュール150の制御によってターンオン/ターンオフされる。すなわち、一般状態では、前記非常充電モジュール110の外部充電端子と前記メインバッテリーパック210との電気的連結を遮断し、前記非常充電モジュール110を通じて非常充電が行われるときは、後述する非常制御モジュール150の制御に従って前記メインバッテリーパック210への連結ラインを電気的に接続させる。
前記補助バッテリー連結モジュール120は、前記メインバッテリーパックから車両電源入力端に連結されたメイン電源ラインLのコンタクタに連結される補助バッテリー連結端子を備え、非常時に補助バッテリーを装着、連結して車両に直接電源を供給する役割を果たす。前記補助バッテリー連結モジュール120は、補助バッテリー連結端子、第2電圧測定部、及び補助バッテリースイッチなどを備えてなる。前記補助バッテリー連結端子は、前記メイン電源ラインLのコンタクタに連結され、外部から装着される補助バッテリーの電源出力端に電気的に接続されるコネクタを備える。前記第2電圧測定部は、前記第1電圧測定部と同様に、前記補助バッテリー連結端子の電圧を測定し、後述する非常制御モジュール150に測定値を伝達する。これによって、前記補助バッテリー連結端子を介して補助バッテリーから電源が供給されるか否かを確認することができる。
さらに、前記補助バッテリースイッチは、前記補助バッテリー連結端子と前記メイン電源ラインLとの電気的連結をスイッチングする。前記補助バッテリースイッチは、後述する非常制御モジュール150の制御によってターンオン/ターンオフされる。すなわち、一般状態では、前記補助バッテリー連結モジュール120の補助バッテリー連結端子と前記コンタクタとの電気的連結を遮断し、前記補助バッテリー連結モジュール120を通じて補助バッテリーから電源が供給されるときは、後述する非常制御モジュール150の制御に従って前記コンタクタとの連結ラインを電気的に接続させる。
前記非常制御モジュール150は、前記バッテリー管理システム250に組み込まれてもよく、前記非常充電モジュール110及び前記補助バッテリー連結モジュール120などを制御して非常状況でバッテリーを制御する。前記非常制御モジュール150は、前記非常充電モジュール110及び前記補助バッテリー連結モジュール120で電圧が測定されるか否かによって、それぞれのモジュールで非常充電が行われるか、あるいは、補助バッテリーが装着されて電源を供給するかを自動で感知する。
このようにして外部からの非常手段が感知されれば、バッテリーパックを非常モードに切り換える処理が行われる。まず、前記非常充電モジュール110の第1電圧測定部で電圧が感知されれば、前記外部充電端子を介して非常充電電源が印加されると判断し、前記非常制御モジュール150は非常充電モードに切り換えた後、前記非常充電モジュール110の非常充電スイッチをターンオンし、前記メインバッテリーパック210に電源を供給して充電が行われるように制御する。これと同時に、前記充放電制御スイッチ220はターンオフし、充電中に車両に電源が流れ込まないように制御する。
また、前記非常制御モジュール150では、非常充電モードに切り換えられて前記メインバッテリーパックが充電中である場合、前記メインバッテリーパックの電圧を測定し、所定基準値に充電電圧が達するまで充電動作を維持するように制御する。所定基準値に充電電圧が達した場合は、前記非常充電モジュール110の非常充電スイッチをターンオフして外部充電端子の電源を遮断し、非常充電を中断するように制御する。
また、前記非常制御モジュール150は、前記補助バッテリー連結モジュール120の第2電圧測定部で電圧が感知されれば、前記補助バッテリー連結端子を介して補助バッテリーから車両で使用される補助電源が供給されると判断し、補助バッテリー連結モードに切り換えた後、前記補助バッテリー連結モジュール120の補助バッテリースイッチをターンオンし、前記メイン電源ラインLを通じて車両に電源が供給されるように制御する。これと同時に、前記充放電制御スイッチ220をターンオフし、車両に補助電源を供給する間は前記メインバッテリーパック210に補助電源が流れ込まないように制御する。
さらに、前記非常制御モジュール150では、補助バッテリー連結モードに切り換えられて補助バッテリーから車両に電源を供給している場合、前記補助バッテリー連結モジュール120を通じて連結された補助バッテリーの電圧を測定し、測定された電圧から補助バッテリーの充電残量(SOC;State of Charge)を算出して車両コンピューティングシステム350に伝送する。
また、前記非常制御モジュール150では、非常充電モードまたは補助バッテリー連結モードに切り換えられる場合、前記車両コンピューティングシステム350にモード転換情報を伝送し、車両のユーザーが現在車両のバッテリーパックがどのモードで動作中であるかを把握できるようにする。
前記パック筐体は図示していないが、前記メインバッテリーパック210、前記充放電制御スイッチ220、前記メイン充電端子230、前記バッテリー管理システム250、及びバッテリー制御システム構成である非常充電モジュール110、補助バッテリー連結モジュール120、非常制御モジュール150などの組立体が内部に組み込まれる外部ケースである。
図2は、本発明の一実施例による制御機能を有するバッテリーパック内部の主要回路構成を示した回路図である。
図2を参照して本発明の一実施例による制御機能を有するバッテリーパック及びバッテリー制御システム内部の回路動作を詳しく説明する。
図面を見れば、本発明によるバッテリーパック内部回路は、メインバッテリーパック210の両端に高電位ラインPack+と低電位ラインPack−がそれぞれ配置される。このように配置された高電位ラインと低電位ラインは車両電源入力端にそれぞれ連結される。また、高電位ライン上または低電位ライン上にC_FETトランジスタとD_FETトランジスタを備えてなる充放電制御スイッチ220が設けられ、前記充放電制御スイッチ220は非常制御モジュール150を含むバッテリー管理システム250(以下、制御部と称する)に連結されてスイッチング動作が制御される。
また、非常充電モジュール110は、前記メインバッテリーパック210付近の高電位ラインと低電位ラインの両端に連結される。前記非常充電モジュール110には外部充電端子115が備えられ、非常充電スイッチESが高電位ラインと低電位ラインの連結部にそれぞれ設けられる。
また、補助バッテリー連結モジュール120は、高電位ラインと低電位ライン上に、充放電制御スイッチ220と車両電源入力端310との間に位置したコンタクタに電気的に連結される。前記補助バッテリー連結モジュール120には補助バッテリー連結端子125が備えられ、補助バッテリースイッチSSが高電位ラインと低電位ラインの連結部にそれぞれ設けられる。
さらに、前記メインバッテリーパック210、前記非常充電モジュール110、及び前記補助バッテリー連結モジュール120には、それぞれメインバッテリーパック電圧測定部S、第1電圧測定部S1、第2電圧測定部S2が設けられ、前記制御部250にそれぞれ連結されて前記メインバッテリーパックの電圧Vc、前記外部充電端子の電圧V1、及び前記補助バッテリー連結端子の電圧V2を測定して提供する。
また、前記制御部250は、車両コンピューティングシステムの通信ポート(COM port)と通信連結され、車両側に各種信号及び情報データを伝送する。
以下、前記制御部250で非常制御が行われるとき、上記のように構成された回路の動作を説明する。
まず、非常充電モジュール110を通じて非常充電が行われる場合は、外部の充電電源が外部充電端子115に連結され、前記第1電圧測定部S1では外部充電端子115に印加される電圧を測定して前記制御部250に伝送する。制御部250では受信した電圧測定値に基づいて非常充電が行われていることを感知し、非常充電モードに切り換えた後、非常充電スイッチESをターンオンさせて充放電制御スイッチ220はターンオフさせる処理を行う。
このようになれば、外部充電端子115を通じて供給される充電電源は非常充電スイッチESを通じてメインバッテリーパック210に印加されて充電が行われ、充放電制御スイッチ220が遮断されることで車両電源入力端側への電源供給は遮断される。これと共に、制御部250ではメインバッテリーパック電圧測定部Sを通じてメインバッテリーパックの電圧を測定し、所定基準値に達した場合、非常充電が完了したと判断して非常充電スイッチをターンオフさせて非常充電を完了する。勿論、充電が完了した後は、充放電制御スイッチ220をターンオンさせてメインバッテリーパック210の電源を車両電源入力端側に供給する。
次いで、補助バッテリー連結モジュール120を通じて補助バッテリーの電源が供給される場合を説明する。この場合は、外部の非常用補助バッテリーが補助バッテリー連結端子125に電気的に接続され、前記第2電圧測定部S2では補助バッテリー連結端子125に印加される電圧を測定して制御部250に伝送する。制御部250では受信した電圧測定値に基づいて補助バッテリーから電源が供給されていることを感知し、補助バッテリー連結モードに切り換えた後、補助バッテリースイッチSSをターンオンさせて充放電制御スイッチ220をターンオフさせる処理を行う。
これによって、メインバッテリーパック210に連結される高電位ラインと低電位ラインは充放電制御スイッチ220の開放によって断絶され、補助バッテリー連結端子125と高電位ラインPack+と低電位ラインPack−のコンタクタは補助バッテリースイッチSSの閉鎖によって連結される。したがって、補助バッテリー連結端子125は車両電源入力端310と電気的接続状態が維持され、メインバッテリーパック210への接続は遮断される。この状態で、補助バッテリー連結端子125から流れ込む補助バッテリーの電源は、メインバッテリーパック210ではなく、車両電源入力端310のみに流れ込むようになる。
さらに、制御部250では、このような補助バッテリー連結モードによって車両に電源を供給すると同時に、前記第2電圧測定部S2を通じて連結された補助バッテリーの電圧を測定して補助バッテリーの充電残量を算出する。このように、補助バッテリー連結モードでは、補助バッテリーの充電残量を算出し、通信ラインを通じて車両コンピューティングシステムにバッテリー残量情報を伝送する処理が行われる。
ここで、一般にバッテリー残量を算出する方法は、バッテリーの電圧、温度、及び抵抗の3つの変数を有する関数を用いるが、このようなバッテリー残量(SOC)算出方法に関しては公知されているので、詳しい説明は省略する。
しかし、前記補助バッテリーが連結された場合は、前記補助バッテリー連結モジュール120に備えられた第2電圧測定部S2を通じて測定された補助バッテリーの電圧測定値しか用いることができないため、補助バッテリーの充電残量を算出するとき、一般に公知された方法を用いることができない。したがって、本発明のように、補助バッテリーの電圧測定値のみをもって補助バッテリーの充電残量を算出する。このときは、車両で使用できる補助バッテリーのフル充電時の電圧を100%とし、車両で使用できない補助バッテリーのフル放電時の電圧を0%に設定し、補助バッテリーで測定される電圧値をこの比率に基づいて百分率に換算することで補助バッテリーの充電残量を算出する。
他の実施例としては、補助バッテリー自体に充電残量算出モジュールが設けられている場合、前記制御部250では補助バッテリーから算出された充電残量情報を受信し、これを車両コンピューティングシステムに伝送することができる。
また、多様な情報を車両コンピューティングシステムに伝達するとき、前記制御部250はCAN通信のような車両用通信プロトコルを用い得る。また、車両コンピューティングシステムの通信ポートを通じて制御部250から伝送される情報には、非常モード切換状態情報が含まれ得る。すなわち、現在非常充電モードであるか、補助バッテリー連結モードであるか、又は、正常モードであるかなどのモード状態情報を伝送し、車両のユーザーにその事実を認知させる。
上述した動作を行う制御部250は、本発明によるバッテリー制御方法をプログラム化したコードを実行できるマイクロプロセッサーで構成することもでき、本発明によるバッテリー制御方法の制御フローを論理回路で具現した半導体チップで構成することもできるが、これらに限定されることはない。
一方、上述した本発明によるバッテリー制御装置は、バッテリーパックを管理するバッテリー管理システム(BMS)に組み入れて使用することができる。
また、本発明は、化石燃料自動車、電気自動車、ハイブリッド自動車、電気自転車のようにバッテリーが装着された各種動力装置と組み合わせて使用することができる。
さらに、本発明によるバッテリー制御装置をPCB回路または注文型半導体回路(ASIC)にモジュール化してバッテリーパック内に実装できることは、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者にとって自明である。
図3は、本発明の一実施例によるバッテリー制御方法の手順を示したフロー図である。
図面を参照すると、本発明による制御方法によれば、先ず、各種非常処理手段に備えられた電圧測定部がチェックされる。すなわち、非常充電手段や補助バッテリー連結手段などに備えられた電圧測定部から受信される測定値を確認するモニタリング段階が行われる(S10)。
次いで、電圧測定部をチェックする間、非常充電手段側に備えられた第1電圧測定部S1で測定される電圧であるV1値が0Vより大きいか否かを判別する。すなわち、非常充電手段の外部充電端子に0Vより大きい電圧が印加される場合は、外部から非常充電のための手段が前記外部充電端子に電気的に接続されたときである。一方、非常充電手段の外部充電端子に0Vの電圧が印加される場合は、外部から何ら電気的な接続がなされていないときである(S20)。
したがって、前記第1電圧測定部で0Vより大きい電圧が測定されれば、外部から非常充電が行われていると判断し、制御部ではバッテリーパックに非常充電するための非常充電モードに切り換える処理が行われる。非常充電モードに切り換えられれば、制御部は非常充電手段から供給される電源をメインバッテリーパックに印加して充電し、メインバッテリーパックから車両に供給されるメイン電源ラインは遮断する(S40)。
一方、前記第1電圧測定部で0Vの電圧が測定されれば、外部からの非常充電は行われないと判断し、補助バッテリー連結手段側に備えられた第2電圧測定部S2で測定される電圧であるV2値が0Vより大きいか否かを判別する。すなわち、補助バッテリー連結手段の補助バッテリー連結端子に0Vより大きい電圧が印加される場合は、外部から補助バッテリーが装着されて前記補助バッテリー連結端子に電源が印加されるときである。しかし、補助バッテリー連結手段の補助バッテリー連結端子に0Vの電圧が印加される場合は、外部に補助バッテリーが連結されていないときである(S30)。
上記の段階で前記第2電圧測定部で0Vより大きい電圧が測定されれば、外部から補助バッテリーが装着されたと判断し、制御部では車両に補助バッテリーの電源を供給して車両を非常動作させるための補助バッテリー連結モードに切り換える処理が行われる。補助バッテリー連結モードに切り換えられれば、制御部は車両と連結されたメイン電源ラインに補助バッテリーから供給される電源を印加して車両に非常電源を供給し、メインバッテリーパックに非常供給される電源が流れ込まないように遮断する(S60)。
また、段階S20と段階S30ともに電圧が0Vと測定される場合は、非常充電手段及び補助バッテリー連結手段のいずれも連結されていない状態であると判断し、一般モードを維持する。すなわち、メインバッテリーパックから車両に電源を供給する一般的な処理が行われる(S50)。
図4は、本発明の一実施例によるバッテリー制御方法において、非常充電モードの場合、バッテリーパック内で行われる制御処理の手順を示したフロー図である。
図4を参照すれば、まず非常充電モジュールで0Vより大きい電圧が測定されれば、制御部では非常充電モードに切り換える処理が行われる(S41)。
非常充電モードに切り換えれば、車両コンピューティングシステムにモード切換を知らせる情報を伝送する。このとき、車両用通信ポートを通じて車両用通信プロトコルに基づいて非常充電モード切換情報を車両コンピューティングシステムに伝送する。これにより、車両ユーザーはコンピューティングシステムに表示される非常充電モードアラームを確認し、非常充電中であることを認知することができる(S42)。
次いで、制御部ではメインバッテリーパックと車両電源入力端との間に設けられた充放電制御スイッチを遮断する処理を行う。これにより、非常充電が行われるとき、車両電源入力端に非常充電電源が流れ込まないようにする(S43)。
これと同時に、メインバッテリーパックと非常充電モジュールの外部充電端子との間に設けられた非常充電スイッチを連結する。これにより、外部充電手段から供給される充電電源がメインバッテリーパックに伝達される(S44)。
このようにして、外部充電手段からメインバッテリーパックに充電電源が印加されれば、メインバッテリーパックが充電される(S45)。
制御部では、メインバッテリーを充電している間、メインバッテリーパック側に設けられた電圧測定部Sを通じて充電電圧Vcをチェックする(S46)。
このとき、制御部では、充電電圧Vcが所定の基準値以上になったか否かを判別する処理が行われる。ここで、充電電圧Vcが所定の基準値に達していない場合は、段階S45の充電処理が維持されるように制御する(S47)。
一方、充電電圧Vcが所定基準値以上になった場合は、メインバッテリーパックの充電が完了したと判断し、非常充電モジュールに備えられた非常充電スイッチを遮断して外部充電手段からの充電電源供給を中断する(S48)。
さらに、制御部では、車両コンピューティングシステムに非常充電完了情報を伝送する処理が行われる。これにより、車両には非常充電完了アラームが表示され、ユーザーは非常充電が完了したことを認知することができる。このとき、車両コンピューティングシステムはユーザーに音声やメッセージで非常充電完了事実を表示することができる(S49)。
図5は、本発明の一実施例によるバッテリー制御方法において、補助バッテリー連結モードの場合、バッテリーパック内で行われる制御処理の手順を示したフロー図である。
図5を参照して、補助バッテリー連結モード時、バッテリー管理システムで行われる制御処理を説明する。
まず、制御部では、補助バッテリー連結手段に備えられた第2電圧測定部を通じ、補助バッテリー連結端子に0Vより大きい電圧が印加されたと測定されれば、外部から補助バッテリーが連結されたと判断し、補助バッテリー連結モードに切り換える処理を行う(S61)。
補助バッテリー連結モードへの切換が行われれば、車両コンピューティングシステムにモード切換を知らせる情報を伝送する。このとき、車両用通信ポートを通じて車両用通信プロトコルに基づいて補助バッテリー連結モード切換情報を車両コンピューティングシステムに伝送する。これにより、車両ユーザーはコンピューティングシステムに表示される補助バッテリー連結モードアラームを確認し、補助バッテリーを通じて車両の電源が供給されていることを認知することができる(S62)。
次いで、制御部ではメイン電源ラインとメインバッテリーパックとの間に設けられた充放電制御スイッチを遮断する処理を行う。これにより、補助バッテリーから電源が供給されるとき、メインバッテリーパックに電源が流れ込まないようにする(S63)。
これと同時に、制御部では、車両電源入力端に連結されたメイン電源ラインと補助バッテリー連結モジュールの補助バッテリー連結端子との間に設けられた補助バッテリースイッチをターンオンする処理を行う。このようにして、補助バッテリースイッチがターンオンされれば、補助バッテリーから供給される補助電源がコンタクタを介してメイン電源ラインに伝達され、伝達された補助電源はメイン電源ラインに連結された車両電源入力端に流れ込む。このときは、段階S63でメイン電源ラインからメインバッテリーパックへの連結ラインがターンオフされたため、補助バッテリーから供給される電源は、メインバッテリーパックに流れ込まず、車両のみに伝達される(S64)。
このように、補助バッテリーから車両電源入力端に補助電源が印加されれば、メインバッテリーパックの代わりに車両駆動部及び電源を要する機器に補助電源が供給され、車両の駆動及びその他機器が動作できるようにする(S65)。
その後、制御部では、車両に補助電源が供給されている間、補助バッテリー連結手段に備えられた第2電圧測定部S2を通じて補助バッテリーの電圧V2をチェックする(S66)。
補助バッテリーの電圧が測定されれば、測定された電圧を用いて補助バッテリーの現在充電残量を算出する処理が行われる。電圧を用いて補助バッテリーの充電残量を算出する方法は、上述したので、省略する(S67)。
このようにして補助バッテリーの充電残量が算出されれば、算出された充電残量情報を車両コンピューティングシステムに伝送する。これにより、車両ユーザーはコンピューティングシステムから表示される補助バッテリーの充電残量情報を確認でき、補助バッテリーから供給される補助電源で後どれくらい車両を運行できるかを認知することができる(S68)。
以上、本発明は、限定された実施例と図面によって説明されたが、本発明がこれによって限定されることはなく、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。

Claims (21)

  1. 非常時にバッテリーパックを制御する装置であって、
    非常充電及び補助バッテリー装着が可能な車両用バッテリーパックに備えられてなるものであり、
    メインバッテリーパックに電源を印加する外部充電端子と、前記外部充電端子の電圧を測定する第1電圧測定部と、前記外部充電端子と前記メインバッテリーパックとの連結をスイッチングする非常充電スイッチとを備えてなる非常充電手段と、
    コンタクタを介して車両に電源を印加する補助バッテリー連結端子と、前記補助バッテリー連結端子の電圧を測定する第2電圧測定部と、前記補助バッテリー連結端子と前記コンタクタとの連結をスイッチングする補助バッテリースイッチとを備えてなる補助バッテリー連結手段と、及び
    前記第1電圧測定部で電圧を測定するとき、前記非常充電スイッチを連結して非常充電モードに切り換え、前記第2電圧測定部で電圧を測定するとき、前記補助バッテリースイッチを連結して補助バッテリー連結モードに切り換える非常制御手段とを備えてなる、バッテリー制御装置。
  2. 前記非常制御手段が、
    前記非常充電モードまたは前記補助バッテリー連結モードに切り換えるとき、前記メインバッテリーパックに連結された充放電制御スイッチの連結を遮断するものである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  3. 前記非常制御手段が、
    前記非常充電モードに切り換えるとき、前記メインバッテリーパックの電圧を確認し、充電電圧が所定基準値に達した場合、前記非常充電スイッチの連結を遮断するものである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  4. 前記非常制御手段が、
    非常充電が完了し、前記非常充電スイッチの連結が遮断される場合、車両コンピューティングシステムに非常充電完了アラーム信号を伝送するものである、請求項3に記載のバッテリー制御装置。
  5. 前記非常制御手段が、
    前記補助バッテリー連結モードに切り換えるとき、前記第2電圧測定部を通じて連結された補助バッテリーの電圧を測定して補助バッテリーの充電残量情報を算出し、該情報を車両コンピューティングシステムに伝送するものである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  6. 前記非常制御手段が、
    前記補助バッテリー連結モードに切り換えるとき、連結された補助バッテリーから充電残量情報を受信し、該情報を車両コンピューティングシステムに伝送するものである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  7. 前記非常制御手段が、
    前記非常充電モードまたは前記補助バッテリー連結モードに切り換えるとき、車両コンピューティングシステムにモード切換情報を伝送するものである、請求項1に記載のバッテリー制御装置。
  8. 請求項1〜7の何れか一項に記載のバッテリー制御装置を備えてなる、バッテリー管理システム。
  9. 請求項1〜7の何れか一項に記載のバッテリー制御装置を備えてなる、自動車。
  10. 車両用バッテリーパックであって、
    非常状況において非常充電及び補助バッテリーの装着によってバッテリーを運用するものであり、
    1つ以上のバッテリーセルが組合せされたメインバッテリーパックと、
    前記メインバッテリーパックのセル電圧を測定し、前記メインバッテリーパックを制御するバッテリー管理システムと、
    前記バッテリー管理システムの制御に従って前記メインバッテリーパックの充放電電源をスイッチングする充放電制御スイッチと、
    前記メインバッテリーパックに連結されて直接充電電源を印加できる外部充電端子が備えられた非常充電モジュールと、
    メイン電源ラインのコンタクタに連結されて直接車両に電源を印加する補助バッテリー連結端子が備えられた補助バッテリー連結モジュールと、及び
    前記非常充電モジュールの外部充電端子から電圧が感知されれば、非常充電モードに切り換え、前記補助バッテリー連結モジュールの補助バッテリー連結端子から電圧が感知されれば、補助バッテリー連結モードに切り換える非常制御モジュールと備えてなる、制御機能を有するバッテリーパック。
  11. 前記非常制御モジュールが、
    前記充電モードまたは前記補助バッテリー連結モードに切り換えるとき、前記充放電制御スイッチの連結を遮断するものである、請求項10に記載の制御機能を有するバッテリーパック。
  12. 前記充放電制御スイッチが、
    前記メインバッテリーパックと前記車両電源入力端とを連結するメイン電源ライン上に位置する、請求項11に記載の制御機能を有するバッテリーパック。
  13. 前記補助バッテリー連結モジュールの補助バッテリー連結端子が、
    前記メイン電源ライン上に前記充放電制御スイッチと前記車両電源入力端との間に位置するコンタクタに連結される、請求項12に記載の制御機能を有するバッテリーパック。
  14. 前記バッテリー管理システムの制御に従って前記メインバッテリーパックに充電電源を印加するメイン充電端子と、及び
    前記メインバッテリーパック、前記バッテリー管理システム、前記充放電制御スイッチ、前記非常充電モジュール、前記補助バッテリー連結モジュール、前記非常制御モジュール及び前記メイン充電端子の組立体が内部に組み込まれるパック筐体とをさらに備えてなる、請求項10に記載の制御機能を有するバッテリーパック。
  15. 非常制御システムにより非常状況にバッテリーを運用する制御方法であって、
    非常充電及び補助バッテリー装着が可能な車両用バッテリーパックに備えられてなるものであり、
    (a)メインバッテリーパックに連結されて充電電源を印加する外部充電端子と、コンタクタに連結されて車両に電源を印加する補助バッテリー連結端子と、に電圧が印加されたか否かを判別する段階と、
    (b)前記外部充電端子に電圧が印加された場合は、非常充電モードに切り換え、前記外部充電端子を介して供給される電源で前記メインバッテリーパックを充電する段階と、及び
    (c)前記補助バッテリー連結端子に電圧が印加された場合は、補助バッテリー連結モードに切り換え、連結された補助バッテリーから供給される電源で前記メイン電源ラインを介して車両に電源を供給する段階とを含んでなる、バッテリー制御方法。
  16. 前記段階(b)または前記段階(c)において、
    非常充電モードまたは補助バッテリー連結モードに切り換えるときは、車両コンピューティングシステムにモード切換を知らせる情報を伝送する、請求項15に記載のバッテリー制御方法。
  17. 前記段階(b)が、
    (1)前記外部充電端子に電圧が印加された場合、非常充電モードに切り換え、前記メインバッテリーパックの充放電制御スイッチをターンオフさせる段階と、
    (2)前記外部充電端子に設けられた外部充電スイッチをターンオンさせ、前記メインバッテリーパックに充電電源を供給する段階と、
    (3)前記メインバッテリーの充電電圧をチェックして所定基準値に達するまで充電する段階と、及び
    (4)前記メインバッテリーの充電電圧が所定基準値に達した場合、前記外部充電スイッチをターンオフさせて非常充電を完了する段階とを含んでなる、請求項15に記載のバッテリー制御方法。
  18. 前記段階(4)の後に、
    車両コンピューティングシステムに非常充電完了を知らせる情報を伝送する、請求項17に記載のバッテリー制御方法。
  19. 前記段階(c)が、
    (5)前記補助バッテリー連結端子に電圧が印加された場合、補助バッテリー連結モードに切り換え、前記メインバッテリーパックの充放電制御スイッチをターンオフさせる段階と;及び
    (6)前記補助バッテリー連結端子に設けられた補助バッテリースイッチをターンオンさせ、連結された補助バッテリーから供給される電源を前記メイン電源ラインを介して車両に供給する段階とを含んでなる、請求項15に記載のバッテリー制御方法。
  20. 前記段階(6)の後に、
    (7)前記補助バッテリーの電圧をチェックして充電残量を算出する段階と、及び
    (8)前記補助バッテリーから算出された充電残量情報を車両コンピューティングシステムに伝送する段階とをさらに含んでなる、請求項19に記載のバッテリー制御方法。
  21. 前記段階(6)の後に、
    (9)前記補助バッテリーから充電残量情報を受信する段階と、及び
    (10)受信された前記補助バッテリーの充電残量情報を車両コンピューティングシステムに伝送する段階とをさらに含んでなる、請求項19に記載のバッテリー制御方法。
JP2012547962A 2010-01-06 2011-01-06 バッテリー制御装置及び方法 Active JP5731543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0000928 2010-01-06
KR20100000928 2010-01-06
PCT/KR2011/000091 WO2011083993A2 (ko) 2010-01-06 2011-01-06 배터리 제어 장치 및 방법
KR10-2011-0001467 2011-01-06
KR1020110001467A KR101069951B1 (ko) 2010-01-06 2011-01-06 배터리 제어 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013516954A true JP2013516954A (ja) 2013-05-13
JP5731543B2 JP5731543B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=44919838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012547962A Active JP5731543B2 (ja) 2010-01-06 2011-01-06 バッテリー制御装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8552686B2 (ja)
EP (1) EP2523248B1 (ja)
JP (1) JP5731543B2 (ja)
KR (1) KR101069951B1 (ja)
CN (1) CN102782930B (ja)
WO (1) WO2011083993A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160071046A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 현대오트론 주식회사 배터리 상태 진단 장치 및 방법
KR20180058553A (ko) * 2016-11-24 2018-06-01 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치
JP2020521415A (ja) * 2017-11-29 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック
JP7396384B2 (ja) 2022-03-18 2023-12-12 いすゞ自動車株式会社 バッテリ管理装置

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9348492B1 (en) 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for providing access to specific vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via personal mobile devices
US9215274B2 (en) 2011-04-22 2015-12-15 Angel A. Penilla Methods and systems for generating recommendations to make settings at vehicles via cloud systems
US9371007B1 (en) 2011-04-22 2016-06-21 Angel A. Penilla Methods and systems for automatic electric vehicle identification and charging via wireless charging pads
US10824330B2 (en) 2011-04-22 2020-11-03 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for vehicle display data integration with mobile device data
US9536197B1 (en) 2011-04-22 2017-01-03 Angel A. Penilla Methods and systems for processing data streams from data producing objects of vehicle and home entities and generating recommendations and settings
US9809196B1 (en) 2011-04-22 2017-11-07 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for vehicle security and remote access and safety control interfaces and notifications
US9288270B1 (en) 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Systems for learning user preferences and generating recommendations to make settings at connected vehicles and interfacing with cloud systems
US11270699B2 (en) 2011-04-22 2022-03-08 Emerging Automotive, Llc Methods and vehicles for capturing emotion of a human driver and customizing vehicle response
US11294551B2 (en) 2011-04-22 2022-04-05 Emerging Automotive, Llc Vehicle passenger controls via mobile devices
US9171268B1 (en) 2011-04-22 2015-10-27 Angel A. Penilla Methods and systems for setting and transferring user profiles to vehicles and temporary sharing of user profiles to shared-use vehicles
US9346365B1 (en) 2011-04-22 2016-05-24 Angel A. Penilla Methods and systems for electric vehicle (EV) charging, charging unit (CU) interfaces, auxiliary batteries, and remote access and user notifications
US9493130B2 (en) 2011-04-22 2016-11-15 Angel A. Penilla Methods and systems for communicating content to connected vehicle users based detected tone/mood in voice input
US9229905B1 (en) 2011-04-22 2016-01-05 Angel A. Penilla Methods and systems for defining vehicle user profiles and managing user profiles via cloud systems and applying learned settings to user profiles
US10217160B2 (en) 2012-04-22 2019-02-26 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for processing charge availability and route paths for obtaining charge for electric vehicles
US9180783B1 (en) 2011-04-22 2015-11-10 Penilla Angel A Methods and systems for electric vehicle (EV) charge location color-coded charge state indicators, cloud applications and user notifications
US9648107B1 (en) 2011-04-22 2017-05-09 Angel A. Penilla Methods and cloud systems for using connected object state data for informing and alerting connected vehicle drivers of state changes
US9230440B1 (en) 2011-04-22 2016-01-05 Angel A. Penilla Methods and systems for locating public parking and receiving security ratings for parking locations and generating notifications to vehicle user accounts regarding alerts and cloud access to security information
US10572123B2 (en) 2011-04-22 2020-02-25 Emerging Automotive, Llc Vehicle passenger controls via mobile devices
US11132650B2 (en) 2011-04-22 2021-09-28 Emerging Automotive, Llc Communication APIs for remote monitoring and control of vehicle systems
US11370313B2 (en) 2011-04-25 2022-06-28 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for electric vehicle (EV) charge units and systems for processing connections to charge units
US9365188B1 (en) 2011-04-22 2016-06-14 Angel A. Penilla Methods and systems for using cloud services to assign e-keys to access vehicles
US10286919B2 (en) 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Valet mode for restricted operation of a vehicle and cloud access of a history of use made during valet mode use
US9818088B2 (en) 2011-04-22 2017-11-14 Emerging Automotive, Llc Vehicles and cloud systems for providing recommendations to vehicle users to handle alerts associated with the vehicle
US9123035B2 (en) 2011-04-22 2015-09-01 Angel A. Penilla Electric vehicle (EV) range extending charge systems, distributed networks of charge kiosks, and charge locating mobile apps
US9139091B1 (en) 2011-04-22 2015-09-22 Angel A. Penilla Methods and systems for setting and/or assigning advisor accounts to entities for specific vehicle aspects and cloud management of advisor accounts
US9581997B1 (en) 2011-04-22 2017-02-28 Angel A. Penilla Method and system for cloud-based communication for automatic driverless movement
US11203355B2 (en) 2011-04-22 2021-12-21 Emerging Automotive, Llc Vehicle mode for restricted operation and cloud data monitoring
US9104537B1 (en) 2011-04-22 2015-08-11 Angel A. Penilla Methods and systems for generating setting recommendation to user accounts for registered vehicles via cloud systems and remotely applying settings
US9963145B2 (en) 2012-04-22 2018-05-08 Emerging Automotive, Llc Connected vehicle communication with processing alerts related to traffic lights and cloud systems
US10289288B2 (en) 2011-04-22 2019-05-14 Emerging Automotive, Llc Vehicle systems for providing access to vehicle controls, functions, environment and applications to guests/passengers via mobile devices
US9285944B1 (en) 2011-04-22 2016-03-15 Angel A. Penilla Methods and systems for defining custom vehicle user interface configurations and cloud services for managing applications for the user interface and learned setting functions
US9189900B1 (en) 2011-04-22 2015-11-17 Angel A. Penilla Methods and systems for assigning e-keys to users to access and drive vehicles
US9697503B1 (en) 2011-04-22 2017-07-04 Angel A. Penilla Methods and systems for providing recommendations to vehicle users to handle alerts associated with the vehicle and a bidding market place for handling alerts/service of the vehicle
KR101429747B1 (ko) * 2012-12-20 2014-08-12 한국항공우주연구원 보조 배터리가 내장된 배터리 팩 및, 그를 이용하는 이동체 및 그 제어방법
JP6288913B2 (ja) * 2012-12-28 2018-03-07 キヤノン株式会社 電子機器及びプログラム
CN104052092B (zh) * 2013-03-15 2016-12-28 广州汽车集团股份有限公司 车载动力电池的充电***及其车载动力电池的充电方法
US9707854B2 (en) 2013-06-18 2017-07-18 Atieva, Inc. Series booster pack for battery system capacity recovery
US10160410B2 (en) * 2013-07-12 2018-12-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for supplying auxiliary power to an electrified vehicle
JP6107562B2 (ja) * 2013-09-19 2017-04-05 株式会社豊田自動織機 電池制御ユニットシステム
KR101591150B1 (ko) * 2013-10-31 2016-02-02 주식회사 엘지화학 배터리의 표준화를 위한 응용 모듈 제어 및 하드웨어 호출 장치
KR20150089647A (ko) * 2014-01-28 2015-08-05 엘에스산전 주식회사 전기 자동차용 충전 제어 장치
FR3025664B1 (fr) * 2014-09-10 2016-09-16 Continental Automotive France Procede d'aide au demarrage d'un moteur thermique d'un vehicule automobile
KR101628564B1 (ko) * 2014-12-09 2016-06-21 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 배터리 soc 리셋 방법
TWI532293B (zh) * 2015-01-23 2016-05-01 華碩電腦股份有限公司 充電方法及應用其之可攜式電子裝置
CN106740206B (zh) * 2015-02-09 2020-07-21 浙江吉利汽车研究院有限公司 电动车电池包的快换方法及快换***
US10876329B2 (en) * 2015-10-16 2020-12-29 Magna Closures S.P.A. Electrical door latch
US20170187204A1 (en) * 2015-12-24 2017-06-29 Hangzhou Chic Intelligent Technology Co., Ltd Battery management system for human-machine interaction vehicles
EP3190422B1 (en) * 2016-01-07 2018-10-17 Braun GmbH Electronic circuit for measuring currents during charging and discharging of a secondary battery
KR101846680B1 (ko) 2016-06-16 2018-05-21 현대자동차주식회사 차량의 배터리 관리 시스템
KR101866037B1 (ko) * 2016-07-11 2018-06-11 현대자동차주식회사 차량의 배터리 관리 시스템
DE102016213573A1 (de) * 2016-07-25 2018-01-25 Robert Bosch Gmbh Hochspannungsbatterie, Verfahren zum Betreiben einer Hochspannungsbatterie, Batteriesystem und Fahrzeug
CN106058340B (zh) * 2016-08-02 2019-03-05 威马汽车科技集团有限公司 一种电动车组合电池包切换控制装置及方法
KR101866059B1 (ko) 2016-09-26 2018-06-11 현대자동차주식회사 차량 배터리 충전 시스템 및 방법
KR101866063B1 (ko) * 2016-10-07 2018-06-08 현대자동차주식회사 보조배터리의 릴레이 제어 시스템 및 그 방법
KR101907373B1 (ko) * 2016-11-16 2018-10-12 현대오트론 주식회사 과충전 방지 장치 및 방법
CN107342612A (zh) * 2017-08-15 2017-11-10 宁夏黑金昊源绿能科技有限公司 电压切换输出装置及方法
KR102256099B1 (ko) * 2017-11-29 2021-05-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩
KR102256100B1 (ko) * 2017-11-29 2021-05-25 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩
US10686327B2 (en) 2018-04-13 2020-06-16 Honeywell International Inc. Energy storage controller
US10836259B2 (en) 2018-07-11 2020-11-17 Ford Global Technologies, Llc Vehicle electrical system with isolation circuit
JP2020010580A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社マキタ 充放電装置
DE102019113917A1 (de) * 2019-05-24 2020-11-26 Avl List Gmbh Batterievorrichtung für ein Fahrzeug
DE102019209240A1 (de) * 2019-06-26 2020-12-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektronisches Türschließsystem
CN110395202A (zh) * 2019-08-14 2019-11-01 锐库(上海)机电科技有限公司 具有双向供电功能的电源转换模块
DE102020204076A1 (de) * 2020-03-30 2021-09-30 Zf Friedrichshafen Ag Steuergerät zum Steuern einer Fahrzeugfunktion für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben eines Steuergeräts
US11661180B2 (en) 2020-07-08 2023-05-30 Archer Aviation Inc. Systems and methods for power distribution in electric aircraft
US11465764B2 (en) 2020-12-08 2022-10-11 Archer Aviation, Inc. Systems and methods for power distribution in electric aircraft
US11465532B2 (en) 2021-01-22 2022-10-11 Archer Aviation, Inc. Systems and methods for power distribution in electric aircraft
US11919631B2 (en) 2021-02-08 2024-03-05 Archer Aviation, Inc. Vertical take-off and landing aircraft with aft rotor tilting
CN112937304B (zh) * 2021-03-09 2022-09-13 东风柳州汽车有限公司 一种电动车低压蓄电池亏电的启动***
FR3127731A1 (fr) * 2021-10-06 2023-04-07 Psa Automobiles Sa Contrôle de la recharge d’une batterie principale complètement déchargée d’un véhicule
KR20240038885A (ko) * 2022-09-16 2024-03-26 비나텍주식회사 정격 초과 순간 고출력에 따른 드론용 배터리 열화 방지 전력 분배 회로

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11289679A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Canon Inc 非接触充電装置、非接触充電システムおよび電子機器
JP2004134145A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 電源装置及びこの電源装置を備えたデジタルカメラ
JP2007006567A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 複電圧電源装置
JP2007082385A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Masaki Tada バッテリー非常用充電器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0622264B1 (en) * 1993-04-28 1998-11-11 Hitachi, Ltd. Electric vehicle drive system and drive method
US5931245A (en) * 1995-09-18 1999-08-03 Seiko Epson Corporation Battery control system for electric vehicle
JPH09163510A (ja) * 1995-12-05 1997-06-20 Suzuki Motor Corp 電気自動車の充電制御装置
KR970036332A (ko) * 1995-12-23 1997-07-22 전성원 전기자동차용 통합 배터리 에너지 관리 시스템
US6037747A (en) * 1997-10-15 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Mode selection circuit for a battery and method of operation thereof
KR100258043B1 (ko) * 1997-10-27 2000-06-01 에릭 발리베 복합전기자동차용 보조동력장치의 제어시스템
EP1025632B1 (en) * 1997-10-27 2003-04-23 Johnson Controls Technology Company Method and circuit for controlling charging in a dual battery electrical system
JP3300294B2 (ja) * 1998-12-07 2002-07-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2001069611A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両のバッテリ制御装置
KR100534795B1 (ko) * 2003-11-18 2005-12-07 현대자동차주식회사 하이브리드 전기 자동차의 컨버터 구동장치 및 그 제어방법
JP2007037275A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Hitachi Ltd 充電制御装置を兼ねたモータ駆動装置
US7745025B2 (en) * 2006-02-14 2010-06-29 Mti Microfuel Cells Inc. Fuel cell based rechargable power pack system and associated methods for controlling same
JP2007245999A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両の制御装置および車両
JP4513812B2 (ja) * 2007-01-04 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 車両の電源装置および車両
JP4254890B2 (ja) * 2007-09-20 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP4315232B1 (ja) 2008-03-17 2009-08-19 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP2009247057A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Fuji Heavy Ind Ltd 電気自動車の制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11289679A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Canon Inc 非接触充電装置、非接触充電システムおよび電子機器
JP2004134145A (ja) * 2002-10-08 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 電源装置及びこの電源装置を備えたデジタルカメラ
JP2007006567A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The 複電圧電源装置
JP2007082385A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Masaki Tada バッテリー非常用充電器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160071046A (ko) * 2014-12-11 2016-06-21 현대오트론 주식회사 배터리 상태 진단 장치 및 방법
KR101725496B1 (ko) * 2014-12-11 2017-04-10 현대오트론 주식회사 배터리 상태 진단 장치 및 방법
KR20180058553A (ko) * 2016-11-24 2018-06-01 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치
KR102156403B1 (ko) 2016-11-24 2020-09-15 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치
JP2020521415A (ja) * 2017-11-29 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド バッテリーパック
US11150301B2 (en) 2017-11-29 2021-10-19 Lg Chem, Ltd. Battery pack
JP7070973B2 (ja) 2017-11-29 2022-05-18 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーパック
JP7396384B2 (ja) 2022-03-18 2023-12-12 いすゞ自動車株式会社 バッテリ管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110081098A (ko) 2011-07-13
WO2011083993A3 (ko) 2011-11-17
EP2523248A4 (en) 2014-07-23
CN102782930A (zh) 2012-11-14
CN102782930B (zh) 2015-03-04
US20140002026A1 (en) 2014-01-02
US9108521B2 (en) 2015-08-18
KR101069951B1 (ko) 2011-10-04
JP5731543B2 (ja) 2015-06-10
WO2011083993A2 (ko) 2011-07-14
US8552686B2 (en) 2013-10-08
EP2523248A2 (en) 2012-11-14
US20120268068A1 (en) 2012-10-25
EP2523248B1 (en) 2017-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731543B2 (ja) バッテリー制御装置及び方法
US11205804B2 (en) BMS wake-up device, and BMS and battery pack including same
US9187000B2 (en) Battery pack and electrically driven automobile
EP3324196A1 (en) Apparatus and method for diagnosing failure of switch component
JP5798887B2 (ja) 蓄電システム
JP6155569B2 (ja) 電源システム
KR101673822B1 (ko) 친환경 차량의 릴레이 융착 검출 장치 및 그 방법
CN111052528B (zh) 用于控制主电池和辅电池的装置和方法以及包括该装置的电池***
EP2413453A2 (en) Power supply device having precharging circuit for charging capacitor
CN110226258B (zh) 电池组和包括该电池组的电力***
CN110402517B (zh) 电池组
JP2012519298A (ja) バッテリーパック電流測定部の異常診断方法及び装置
JP2010140785A (ja) 故障診断回路、及び電池パック
US11745610B2 (en) Power conversion device and power transfer system
KR20130015652A (ko) 이차 전지의 과전류 보호 장치, 보호 방법 및 전지 팩
EP3624250B1 (en) Battery pack
EP3671236B1 (en) Apparatus and method for diagnosing watchdog timer
CN101189526B (zh) 过放电情况下的电池电源管理
KR102644606B1 (ko) 충전 방법 및 전력 변환 장치
EP3779482B1 (en) Switch control apparatus and method
JP7315142B2 (ja) 並列バッテリーリレー診断装置及び方法
JP2001352688A (ja) 組電池の電圧調整装置及び組電池の電圧調整方法
JP2014209821A (ja) 車両用電源システム
KR101846200B1 (ko) 배터리 관리 시스템의 단선 검출 장치 및 방법
KR20130015651A (ko) 이차 전지의 과전압 보호 장치, 보호 방법 및 전지 팩

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140725

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140806

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250