JP2013511072A - 近視の進行防止用眼科用レンズ - Google Patents

近視の進行防止用眼科用レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2013511072A
JP2013511072A JP2012538986A JP2012538986A JP2013511072A JP 2013511072 A JP2013511072 A JP 2013511072A JP 2012538986 A JP2012538986 A JP 2012538986A JP 2012538986 A JP2012538986 A JP 2012538986A JP 2013511072 A JP2013511072 A JP 2013511072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
power
lens
ophthalmic lens
annular zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012538986A
Other languages
English (en)
Inventor
メネゼス・エドガー・ブイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Original Assignee
Johnson and Johnson Vision Care Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson and Johnson Vision Care Inc filed Critical Johnson and Johnson Vision Care Inc
Publication of JP2013511072A publication Critical patent/JP2013511072A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/024Methods of designing ophthalmic lenses
    • G02C7/028Special mathematical design techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/041Contact lenses for the eyes bifocal; multifocal
    • G02C7/044Annular configuration, e.g. pupil tuned
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/047Contact lens fitting; Contact lenses for orthokeratology; Contact lenses for specially shaped corneae
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/12Locally varying refractive index, gradient index lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2202/00Generic optical aspects applicable to one or more of the subgroups of G02C7/00
    • G02C2202/24Myopia progression prevention

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、近視の進行の予防に有用な眼科用レンズを提供する。本発明のレンズは、光学ゾーンの中央にある実質的に一定の遠用視力度数ゾーンと、それを囲む正の球面縦収差を与えるゾーンとを提供する。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2007年5月21日に出願された米国特許出願第11/751,205号の一部継続出願であり、当該出願に対する優先権を米国特許法第121条に基づき主張する。
(発明の分野)
本発明は眼科用レンズに関する。特に本発明は、近視の進行の予防又は遅延に対して有用な眼科用レンズを提供する。
近視、又は近眼は、米国人口の最大25%、及び世界の一部の地域では人口の最大75%に影響を及ぼしている。近視眼では、眼球の形状が細長いため、目に入る光線が網膜の前方でフォーカスしてしまう。近視に対する従来の治療は、補正レンズを処方することである。しかし典型的な補正レンズでは、近視の進行は防止されない。
近視の進行を遅らせることを、特に小児において行なう多くの方法が提案されている。これらの方法としては、多焦点レンズを用いること、収差を取り入れたレンズ又は収差を抑えたレンズを用いること、軸外し屈折力レンズを用いること、角膜を再形成すること、目を運動させること、及び薬理療法を用いることが挙げられる。
多焦点レンズ及び収差があるレンズを用いることは、レンズによって装用者の遠方視力が低下するという不都合さがあることが分かっている。他の方法も、不快感(角膜の再形成と同様)及び望ましくない副作用(薬物療法と同様)などの不都合さを被る。
本発明のレンズの前面を示す図。 例のレンズの度数プロファイルを示すグラフ。 本発明のレンズの度数プロファイルを示すグラフ。 本発明のレンズの度数プロファイルを示すグラフ。
本発明は、眼科用レンズと、それらのデザイン及び製造に対する方法とを提供する。レンズは近視の進行を実質的に防止するものである。本発明の発見は、近視の進行は、光学ゾーンの中央にある遠用視力度数の範囲と、それを囲む正の球面縦収差を与える少なくとも1つの領域とを有する多焦点レンズを提供することによって実質的に防止することができるということである。
「眼科用レンズ」が意味するのは、コンタクト、眼内、アンレー・レンズなどである。好ましくは、本発明のレンズはコンタクトレンズである。「遠用光学度数」、「遠用視力度数」、及び「遠用度数」が意味するのは、装用者の遠方視力を所望の程度まで補正するために必要な屈折力の量である。「球面縦収差」が意味するのは、レンズの中央と周囲との間でのフォーカスの屈折の違いであり、周辺光線のフォーカスの屈折値−近軸光線のフォーカスの屈折値として計算されるものである。「正の球面縦収差」が意味するのは、周辺光線と近軸光線との間での屈折の違いが正の値であるということである。
本発明の第1の実施形態においては、光学ゾーンを有する眼科用レンズであって、光学ゾーンが、実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーンと、中央ゾーンと同心で、正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンとを含み、本質的にこれらからなり、またこれらからなる、眼科用レンズが提供される。代替的な実施形態においては、第1の環状ゾーンと同心である第2の環状ゾーンであって、一定の度数又は次第に減少する度数の一方を与えることができる、第2のゾーンを提供してもよい。更に他の実施形態においては、光学ゾーンを有するレンズであって、光学ゾーンが、光学ゾーンの真ん中の部分における実質的に一定の遠用視力度数と、正の球面縦収差を有する遠用視力度数の周辺にある少なくとも1つの領域とを含み、本質的にこれらからなり、またこれらからなる、レンズが提供される。
図1において分かるように、レンズ10は、光学ゾーン11と非光学的なレンズ状ゾーン14とを有する。光学ゾーン11は、中央ゾーン12と周辺ゾーン13とからなる。中央ゾーン12は、レンズの光軸に中心があり、レンズの光軸中心から測定した場合に、約0.5〜2mm、好ましくは約1〜1.5mmの半径を有する。中央ゾーン12内の度数は、実質的に一定の遠用視力度数であり、約+12.00m−1(ジオプター)〜約−12.00m−1(ジオプター)である。周辺ゾーンに正の度数を付加する結果、中央ゾーンにおいて、遠用視力度数に対する過剰補正を与えること、すなわち、装用者の遠方視力を補正するために必要なものに加えて度数を与えることが望ましい場合がある。過剰補正の量は、中央ゾーン12の直径と与えられた正の球面収差の大きさとに依存する。しかしながら、典型的には、過剰補正は約0.25〜約1.00m−1(ジオプター)である。
周辺ゾーン13は、最も内側の境界14(又はレンズの光軸中心に最も近い境界)からゾーン13の周囲の最も外側の境界15へ移動するにつれて、連続的かつ次第に増加する正の球面縦収差を与える。周辺ゾーン13における球面縦収差の増加は、レンズの光軸中心から約2.5mmの半径において、約0.25〜約2m−1(ジオプター)であってもよく、好ましくは約0.5〜約1.50m−1(ジオプター)である。周辺ゾーン13の幅は、約0.5〜約3.5mm、好ましくは約1〜約2mmであってもよい。
図1に示すように、中央ゾーン12及び周辺ゾーン13は、それらの間に別個の接合部を有するゾーンである。代替的な実施形態においては、別個の接合部は、実質的に一定の遠用視力度数と正の球面縦収差との間に存在せず、実質的に一定の遠用視力度数と正の球面縦収差との両方によって1つのゾーンが形成されている。
本発明のレンズを設計する際に、正の球面縦収差に、正味の装用者の眼球の収差を与える。したがって、本発明の目的上、好ましくはレンズ装用者の球面収差を最初に決定し、次にその収差の補正に必要な球面収差を与える。あるいは、母集団平均(例えば0.1D/mm)を球面収差に対して用いてもよい。球面収差の測定は、市販の収差測定器を用いることを含むが、これに限定されない任意の既知で便利な方法によって行なってもよい。
球面、非球面、スプライン、円錐曲線、多項式などを含むが、これらに限定されない多くの数学関数のうちのいずれかを用いて、本発明のレンズの光学ゾーンを設計することができる。好ましい実施形態においては、中央ゾーンは好ましくは球面であり、中央ゾーンと周辺ゾーンとの間には滑らかな遷移が存在する。このような滑らかな遷移は、大きさと一次及び二次導関数とにおいて連続的な数学関数を用いることによって確実にしてもよい。
本発明のレンズの光学ゾーンを設計する際に用いる1つの好適な方程式は、以下の通りである。
Figure 2013511072
式中、yはレンズの中心からの距離であり、
xは弛み値であり、
rは曲率半径であり、
kは円錐曲線定数であり、球形では0、楕円形では−1<k<0、及び双曲線ではk<−1である。
直径Dの中央の球面ゾーンを有する直径Dの光学ゾーンに対しては、次の方程式型の円錐曲線を用いてもよく、−d/2<x<d/2の場合は次の通りである。
Figure 2013511072
d/2<x<D/2の場合は次の通りである。
Figure 2013511072
任意の点における弛み値を半径に変換してもよく、その点におけるレンズの度数は、次の式を用いて計算することができる。
Figure 2013511072
式中、Pは度数であり、
nはレンズ材料の屈折率である。
遠用度数及び正の球面縦収差は両方とも、レンズの前面若しくは背面のいずれかにあってもよく、好ましくはいずれかにあり、又はそれぞれ、前側若しくは後側レンズ表面にある。レンズの一方の表面が、遠用度数及び正の球面縦収差を与えてもよく、他方の表面が、装用者の乱視を補正するために球面、非球面であるか、又は円柱度数を取り入れていてもよい。円柱度数が存在するコンタクトレンズの実施形態では、安定化手段をレンズに組み込む必要があることを、当業者は認識するであろう。好適な安定化手段は、プリズム・バラスト、薄い及び厚いゾーン、突起など、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない当該技術分野において既知である静的及び動的な安定化手段のいずれかである。
中央ゾーンと少なくとも1つの同心ゾーンとを伴う実施形態においては、第1のこのようなゾーンの周囲にある同心の第2のゾーンを設けてもよい。第2のゾーンは、実質的に一定の度数を与えてもよいし、又は好ましくはゾーンの周囲へ移動するにつれ次第に減少する度数を与えてもよい。第2の同心ゾーンは、大きい瞳のレンズ装用者(例えば、低照明での若者)において有用性を見出すことができる。第2のゾーンは、好ましくは、約3.5mmの半径において始まり、約4.5mmの半径まで延びる。ゾーンにわたって度数が次第に減少する実施形態においては、好ましくは、減少は、ゾーンの最も内側の部分において見出される度数の約半分に達する。例えば、レンズが、第1の同心ゾーンにおける約2.5mmの半径において1.0m−1(ジオプター)の正の球面縦収差を有する場合、第2のゾーンの最も外側部分における度数は約0.5m−1(ジオプター)まで減少することになる。一定の遠方の度数と正の球面縦収差との間に別個の接合部がない実施形態においては、この一定の度数又は次第に減少する度数を与える第2の領域を、正の球面縦収差の領域の周囲に設けてもよい。第2の周辺ゾーンを備えることは優位な場合がある。なぜならば、それを用いて周囲における正の度数を減らすことができる結果、低輝度条件下での正の度数に由来する視力の低下を抑制することができるからである。
本発明のレンズは好ましくは、ソフトコンタクトレンズであり、このようなレンズの製造に適した任意の材料から作られているものである。ソフトコンタクトレンズを形成するための代表的な材料には、これらに限定されるものではないが、シリコンエラストマー、シリコン含有マクロマー(macromer)、例えば、これらに限定されるものではないが、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第5,371,147号、同第5,314,960号、及び同第5,057,578号に開示されているもの、ヒドロゲル、シリコン含有ヒドロゲルなど、及びこれらの組み合わせが挙げられる。より好ましくは、表面はシロキサンであるか、又はシロキサン官能基を含有し、ポリジメチルシロキサンマクロマー、メタクリルオキシプロピルポリアルキルシロキサン、及びこれらの混合物、シリコンヒドロゲル若しくはエタフィルコンA等のヒドロゲルを含むが、これらに限定されない。
好ましいレンズ形成材料の1つとしてポリ2−ヒドロキシエチルメタクリレートポリマーがあるが、これは約25,000〜約80,000のピーク分子量及び約1.5未満〜約3.5未満の多分散度をそれぞれ有し、少なくとも1つの架橋可能な官能基が共有結合していることを意味する。この材料は、参照することにより本明細書にその全容を援用する米国特許第6,846,892号に述べられている。眼内レンズを形成するのに適した材料としては、これらに限定されるものではないが、ポリメチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、不活性透明プラスチック、シリコーンベースのポリマーなど、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
レンズ形成材料の硬化は、熱硬化、放射線硬化、化学硬化、電磁放射硬化など、及びこれらの組み合わせを含むが、これらに限定されない任意の既知の手段によって行なわれてもよい。レンズは紫外線を使用して、又は可視光の全スペクトルを使用して成形されることが好ましい。より具体的には、レンズ材料の硬化に適した正確な条件は、選択した材料及び形成すべきレンズによって決定される。コンタクトレンズを含むが、これに限定されない眼科用レンズの重合プロセスはよく知られている。好適なプロセスは、参照することにより本明細書にその全容を援用する米国特許第5,540,410号に開示されている。
本発明のコンタクトレンズは、任意の従来の方法によって形成することもできる。例えば、光学ゾーンは、ダイヤモンド切削加工(diamond-turning又はdiamond-turned)によって本発明のレンズ形成に用いる金型を作成することで、形成されることができる。続いて、好適な液状樹脂を金型の間に定置した後、樹脂を圧縮し硬化させて、本発明のレンズを形成する。あるいは、ゾーンをダイヤモンド切削加工してレンズ・ボタンにしてもよい。
本発明は、以下の実施例を検討することによって更に明確になる場合がある。
(実施例1)
本発明のレンズに、8.8mm曲率半径の背面と、方程式IIに従って計算した前面とを設ける。なお、k+10、r=1.1、及びd=0.75mmである。中央ゾーンの度数は−3.00m−1(ジオプター)であり、+1m−1(ジオプター)の正の球面縦収差が5mmの位置に与えられる。レンズの作製は、従来のレンズ製造プロセスに従って、単一点を用いて、ダイヤモンド切削加工により真ちゅう製インサート内に入れ、その後にインサートからレンズ・モールドを射出成形して、エタフィルコンAを用いてレンズを鋳造することによって行なう。図2のグラフにおける実線は、レンズの光学ゾーンに対する度数プロファイルを示す。図3及び図4は、代替的な実施形態の度数プロファイルを示す。
比較例1
米国特許第6,045,578号での開示に従って設計され作製される従来技術のレンズに、8.8mm曲率半径の背面と、k+3.5である方程式Iを用いて計算した前面とを設ける。光学ゾーンの中央ゾーンの度数は3.00m−1(ジオプター)であり、+1m−1(ジオプター)の正の球面縦収差が5mmの位置に与えられる。レンズの作製は、従来のレンズ製造プロセスに従って、単一点を用いて、ダイヤモンド切削加工により真ちゅう製インサート内に入れ、その後にインサートからレンズ・モールドを射出成形して、エタフィルコンAを用いてレンズを鋳造することによって行なう。図2のグラフにおける点線は、レンズの光学ゾーンに対する度数プロファイルを示す。
〔実施の態様〕
(1) 眼科用レンズであって、実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーン、及び、前記中央ゾーンと同心で、かつ近視の進行を防止する又は遅らせるのに十分な量の正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンを含む光学ゾーンと、前記レンズの周囲に向かう方向に次第に減少する度数を有する第2の部分と、を含む、眼科用レンズ。
(2) 前記レンズがコンタクトレンズであり、前記第1の環状ゾーンの度数プロファイルが、多項式によって表わされる、実施態様1に記載の眼科用レンズ。
(3) 前記光学ゾーンが、前記第1の環状ゾーンと同心の第2の環状ゾーンを更に含む、実施態様1に記載の眼科用レンズ。
(4) 前記第2の環状ゾーンが、実質的に一定の度数を含む、実施態様3に記載の眼科用レンズ。
(5) 実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーンと、意図的に前記中央ゾーンと同心で、近視の進行を防止する又は遅らせるのに十分な量の正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンと、前記第1の環状ゾーンと同心でかつ前記第1の環状ゾーンに対して末梢である少なくとも第2の環状ゾーンと、を含む光学ゾーンを含む眼科用レンズであって、前記第2の環状ゾーンが、前記レンズの周囲に向かう方向に次第に減少する度数を含む、眼科用レンズ。
(6) 前記第1の環状ゾーンの度数プロファイルが、多項式によって表わされる、実施態様5に記載の眼科用レンズ。
(7) 実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーンと、前記中央ゾーンと同心で、かつ正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンとを含む光学ゾーンを含むコンタクトレンズであって、前記遠用視力度数が、約0.25〜約1.00m−1(ジオプター)だけ過剰補正される、コンタクトレンズ。
(8) 前記光学ゾーンが、前記第1の環状ゾーンと同心の第2の環状ゾーンを更に含む、実施態様7に記載の眼科用レンズ。
(9) 前記第2の環状ゾーンが、実質的に一定の度数を含む、実施態様8に記載の眼科用レンズ。
(10) 前記第2の環状ゾーンが、次第に減少する度数を含む、実施態様8に記載の眼科用レンズ。
(11) 光学ゾーンを含む眼科用レンズであって、前記光学ゾーンが、前記光学ゾーンの真ん中の部分における実質的に一定の遠用視力度数と、正の球面縦収差を有する前記遠用視力度数に対する少なくとも第1の周辺領域とを含む、眼科用レンズ。
(12) 前記レンズがコンタクトレンズである、実施態様11に記載の眼科用レンズ。
(13) 前記光学ゾーンが、前記第1の周辺領域に対する第2の周辺領域を更に含む、実施態様11に記載の眼科用レンズ。
(14) 前記第2の周辺領域が、実質的に一定の度数を含む、実施態様13に記載の眼科用レンズ。
(15) 前記第2の周辺領域が、次第に減少する度数を含む、実施態様3に記載の眼科用レンズ。
(16) 実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーンと、前記中央ゾーンと同心で、かつ正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンとを含む光学ゾーンを含む眼科用レンズを提供する工程を含む、近視を予防する方法。
(17) 実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーンと、前記中央ゾーンと同心で、かつ正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンとを含む光学ゾーンを含むコンタクトレンズを提供する工程であって、前記遠用視力度数が、約0.25〜約1.00m−1(ジオプター)だけ過剰補正される、工程、を含む、近視を予防する方法。

Claims (15)

  1. 眼科用レンズであって、実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーン、及び、前記中央ゾーンと同心で、かつ近視の進行を防止する又は遅らせるのに十分な量の正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンを含む光学ゾーンと、前記レンズの周囲に向かう方向に次第に減少する度数を有する第2の部分と、を含む、眼科用レンズ。
  2. 前記レンズがコンタクトレンズであり、前記第1の環状ゾーンの度数プロファイルが、多項式によって表わされる、請求項1に記載の眼科用レンズ。
  3. 前記光学ゾーンが、前記第1の環状ゾーンと同心の第2の環状ゾーンを更に含む、請求項1に記載の眼科用レンズ。
  4. 前記第2の環状ゾーンが、実質的に一定の度数を含む、請求項3に記載の眼科用レンズ。
  5. 実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーンと、意図的に前記中央ゾーンと同心で、近視の進行を防止する又は遅らせるのに十分な量の正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンと、前記第1の環状ゾーンと同心でかつ前記第1の環状ゾーンに対して末梢である少なくとも第2の環状ゾーンと、を含む光学ゾーンを含む眼科用レンズであって、前記第2の環状ゾーンが、前記レンズの周囲に向かう方向に次第に減少する度数を含む、眼科用レンズ。
  6. 前記第1の環状ゾーンの度数プロファイルが、多項式によって表わされる、請求項5に記載の眼科用レンズ。
  7. 実質的に一定の遠用視力度数を有する中央ゾーンと、前記中央ゾーンと同心で、かつ正の球面縦収差を有する少なくとも第1の環状ゾーンとを含む光学ゾーンを含むコンタクトレンズであって、前記遠用視力度数が、約0.25〜約1.00m−1(ジオプター)だけ過剰補正される、コンタクトレンズ。
  8. 前記光学ゾーンが、前記第1の環状ゾーンと同心の第2の環状ゾーンを更に含む、請求項7に記載の眼科用レンズ。
  9. 前記第2の環状ゾーンが、実質的に一定の度数を含む、請求項8に記載の眼科用レンズ。
  10. 前記第2の環状ゾーンが、次第に減少する度数を含む、請求項8に記載の眼科用レンズ。
  11. 光学ゾーンを含む眼科用レンズであって、前記光学ゾーンが、前記光学ゾーンの真ん中の部分における実質的に一定の遠用視力度数と、正の球面縦収差を有する前記遠用視力度数に対する少なくとも第1の周辺領域とを含む、眼科用レンズ。
  12. 前記レンズがコンタクトレンズである、請求項11に記載の眼科用レンズ。
  13. 前記光学ゾーンが、前記第1の周辺領域に対する第2の周辺領域を更に含む、請求項11に記載の眼科用レンズ。
  14. 前記第2の周辺領域が、実質的に一定の度数を含む、請求項13に記載の眼科用レンズ。
  15. 前記第2の周辺領域が、次第に減少する度数を含む、請求項3に記載の眼科用レンズ。
JP2012538986A 2009-11-13 2010-11-11 近視の進行防止用眼科用レンズ Pending JP2013511072A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/618,255 2009-11-13
US12/618,255 US8690319B2 (en) 2007-05-21 2009-11-13 Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression
PCT/US2010/056389 WO2011060176A1 (en) 2009-11-13 2010-11-11 Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013511072A true JP2013511072A (ja) 2013-03-28

Family

ID=43459098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538986A Pending JP2013511072A (ja) 2009-11-13 2010-11-11 近視の進行防止用眼科用レンズ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8690319B2 (ja)
EP (1) EP2499535A1 (ja)
JP (1) JP2013511072A (ja)
KR (1) KR20120093337A (ja)
CN (2) CN102640038A (ja)
AR (1) AR078985A1 (ja)
AU (1) AU2010319453B2 (ja)
BR (1) BR112012011437A2 (ja)
CA (1) CA2780598A1 (ja)
MY (1) MY161250A (ja)
RU (1) RU2554891C2 (ja)
TW (1) TWI472828B (ja)
WO (1) WO2011060176A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014149527A (ja) * 2013-01-30 2014-08-21 Johnson & Johnson Vision Care Inc 近視進行の防止及び/又は遅延のための非対称レンズ設計及び方法
JP2014522672A (ja) * 2011-06-15 2014-09-08 ビジョネーリング テクノロジーズ、インコーポレイテッド 近視の進行を治療する方法
JP2016505885A (ja) * 2012-12-10 2016-02-25 ブリエン ホールデン ビジョン インスティテュートBrien Holden Vision Institute より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ
KR20160022781A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 고 플러스 굴절력 치료 구역 렌즈 설계 및 방법
KR20160022774A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 동공 크기-무관형 렌즈 설계 및 방법
KR20160026725A (ko) * 2014-08-29 2016-03-09 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 자유 형태 렌즈 설계 및 방법
JP2018523171A (ja) * 2015-07-24 2018-08-16 愛博諾徳(北京)医療科技有限公司 視力矯正用レンズおよび視力矯正用レンズの作成方法
JP2019020730A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 ロート製薬株式会社 多焦点ソフトコンタクトレンズ
JP7418339B2 (ja) 2018-03-01 2024-01-19 エシロール・アンテルナシオナル レンズ要素

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110112290A (ko) 2008-12-22 2011-10-12 더 메디컬 컬리지 오브 위스콘신, 인크. 눈 길이의 성장을 제한하기 위한 방법 및 장치
US8992012B2 (en) 2011-06-23 2015-03-31 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens systems for presbyopia
WO2013015743A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 National University Of Singapore Optical lens for slowing myopia progression
TWI588560B (zh) 2012-04-05 2017-06-21 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
US9827250B2 (en) 2012-07-31 2017-11-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens incorporating myopia control optics and muscarinic agents
US9201250B2 (en) 2012-10-17 2015-12-01 Brien Holden Vision Institute Lenses, devices, methods and systems for refractive error
TWI600418B (zh) 2012-10-17 2017-10-01 布萊恩荷登視覺協會 用於屈光不正之鏡片、裝置、方法及系統
TWI507763B (zh) * 2012-11-22 2015-11-11 Control the growth of the optical axis of the lens
US9116363B2 (en) 2013-05-17 2015-08-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. System and method of programming an energized ophthalmic lens
US20170115509A1 (en) * 2014-08-20 2017-04-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. High plus center treatment zone lens design and method for preventing and/or slowing myopia progression
US9417463B2 (en) * 2014-08-20 2016-08-16 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Lens design and method for minimizing visual acuity variation experienced by myopia progressors
US10061143B2 (en) 2014-08-29 2018-08-28 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Multifocal lens design for preventing and/or slowing myopia progression
CN106526888B (zh) 2015-09-15 2019-08-06 星欧光学股份有限公司 隐形眼镜产品
US10845622B2 (en) 2015-09-15 2020-11-24 Largan Medical Co., Ltd. Multifocal contact lens and contact lens product
US10371964B2 (en) 2015-09-15 2019-08-06 Largan Medical Co., Ltd. Contact lens product
SG11201900867UA (en) 2016-08-01 2019-02-27 Jay Neitz Ophthalmic lenses for treating myopia
WO2018208724A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Sightglass Vision, Inc. Contact lenses for reducing myopia and methods for making the same
US10884264B2 (en) 2018-01-30 2021-01-05 Sightglass Vision, Inc. Ophthalmic lenses with light scattering for treating myopia
US11681161B2 (en) 2018-03-29 2023-06-20 Reopia Optics, Inc. Anti-myopia-progression spectacles and associated methods
US10921612B2 (en) 2018-03-29 2021-02-16 Reopia Optics, Llc. Spectacles and associated methods for presbyopia treatment and myopia progression control
US11947197B2 (en) 2018-03-29 2024-04-02 Reopia Optics, Inc. Spectacles for presbyopia treatment and myopia progression control and associated methods
JP6559866B1 (ja) * 2018-10-11 2019-08-14 Hoya株式会社 眼用レンズ、その設計方法、その製造方法、および眼用レンズセット
TWI741902B (zh) * 2020-12-07 2021-10-01 春秋光學股份有限公司 用於減緩或預防近視進展之鏡片

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010A (en) * 1847-03-13 Improvement in hemp-brakes
US6023A (en) * 1849-01-09 Body-brace
US7029A (en) * 1850-01-15 Winnowing-machike
US8008A (en) * 1851-04-01 hollingsworth
US8029A (en) * 1851-04-08 Kellogg
WO2002021194A2 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Florida Optical Engineering, Inc. Multifocal ophthalmic lens with induced aperture
WO2007041796A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Limited Ophthalmic lens element for myopia correction
JP2007511803A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ヴィジョン・シーアールシー・リミテッド 相対像面湾曲および周辺軸外焦点の位置を変える方法および装置
WO2007146673A2 (en) * 2006-06-08 2007-12-21 Vision Crc Limited Means for controlling the progression of myopia
WO2008045847A2 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Novartis Ag A lens having an optically controlled peripheral portion and a method for designing and manufacturing the lens
EP1967892A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-10 Auckland Uniservices Limited Contact lens and method of preventing or slowing myopia progression
WO2008144497A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5314960A (en) 1990-04-10 1994-05-24 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing polymers, oxygen permeable hydrophilic contact lenses and methods for making these lenses and treating patients with visual impairment
US5057578A (en) 1990-04-10 1991-10-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Silicone-containing block copolymers and macromonomers
US5371147A (en) 1990-10-11 1994-12-06 Permeable Technologies, Inc. Silicone-containing acrylic star polymers, block copolymers and macromonomers
US5139325A (en) 1991-01-25 1992-08-18 Oksman Henry C Wide depth of focus power add to intraocular and contact lenses
US5540410A (en) 1994-06-10 1996-07-30 Johnson & Johnson Vision Prod Mold halves and molding assembly for making contact lenses
AUPM970294A0 (en) 1994-11-28 1994-12-22 Queensland University Of Technology An optical control method
US6045578A (en) 1995-11-28 2000-04-04 Queensland University Of Technology Optical treatment method
TW532488U (en) 1998-02-11 2003-05-11 Euro Lens Technology S P A A progressive multifocal contact lens suitable for compensating presbyopia
EP1103014A4 (en) 1998-08-06 2006-09-06 John B W Lett ASPHERIC MULTIFOCAL LENSES
US6286956B1 (en) * 1998-10-19 2001-09-11 Mencion Co., Ltd. Multifocal ocular lens including intermediate vision correction region between near and distant vision correction regions
CN1364242A (zh) 1999-05-25 2002-08-14 庄臣及庄臣视力保护公司 具有修正的通道焦度曲线的渐增透镜
WO2001047449A1 (en) 1999-12-29 2001-07-05 New England College Of Optometry Myopia progression retardation by optical defect correction
US6537317B1 (en) 2000-05-03 2003-03-25 Advanced Medical Optics, Inc. Binocular lens systems
US6547822B1 (en) 2000-05-03 2003-04-15 Advanced Medical Optics, Inc. Opthalmic lens systems
US6846892B2 (en) 2002-03-11 2005-01-25 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Low polydispersity poly-HEMA compositions
US6874887B2 (en) 2003-04-09 2005-04-05 Bausch & Lomb Incorporated Multifocal contact lens
AU2003283812A1 (en) 2003-10-27 2005-05-11 Safilens S.R.L. Aspherical contact lens
US7503655B2 (en) 2003-11-19 2009-03-17 Vision Crc Limited Methods and apparatuses for altering relative curvature of field and positions of peripheral, off-axis focal positions
TWI410696B (zh) 2005-02-15 2013-10-01 Univ Queensland 控制近視的方法與裝置
US7401922B2 (en) * 2005-04-13 2008-07-22 Synergeyes, Inc. Method and apparatus for reducing or eliminating the progression of myopia
EP1976455B1 (en) 2006-01-12 2017-12-27 Brien Holden Vision Institute Method and apparatus for controlling peripheral image position for reducing progression of myopia
JP2008059392A (ja) 2006-08-31 2008-03-13 Casio Comput Co Ltd 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5010A (en) * 1847-03-13 Improvement in hemp-brakes
US6023A (en) * 1849-01-09 Body-brace
US7029A (en) * 1850-01-15 Winnowing-machike
US8008A (en) * 1851-04-01 hollingsworth
US8029A (en) * 1851-04-08 Kellogg
WO2002021194A2 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Florida Optical Engineering, Inc. Multifocal ophthalmic lens with induced aperture
JP2004526982A (ja) * 2000-09-08 2004-09-02 フロリダ・オプティカル・エンジニアリング・インコーポレーテッド 誘起絞りを備えた多焦点眼用レンズ
JP2007511803A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ヴィジョン・シーアールシー・リミテッド 相対像面湾曲および周辺軸外焦点の位置を変える方法および装置
WO2007041796A1 (en) * 2005-10-12 2007-04-19 Carl Zeiss Vision Australia Holdings Limited Ophthalmic lens element for myopia correction
JP2009511962A (ja) * 2005-10-12 2009-03-19 カール ツァイス ビジョン オーストラリア ホールディングス リミテッド 近視矯正のための眼科用レンズ要素
WO2007146673A2 (en) * 2006-06-08 2007-12-21 Vision Crc Limited Means for controlling the progression of myopia
WO2008045847A2 (en) * 2006-10-10 2008-04-17 Novartis Ag A lens having an optically controlled peripheral portion and a method for designing and manufacturing the lens
EP1967892A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-10 Auckland Uniservices Limited Contact lens and method of preventing or slowing myopia progression
JP2008250316A (ja) * 2007-03-09 2008-10-16 Auckland Uniservices Ltd コンタクトレンズ及び方法
WO2008144497A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression
JP2010528339A (ja) * 2007-05-21 2010-08-19 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 近視進行防止用眼科レンズ

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522672A (ja) * 2011-06-15 2014-09-08 ビジョネーリング テクノロジーズ、インコーポレイテッド 近視の進行を治療する方法
JP2016505885A (ja) * 2012-12-10 2016-02-25 ブリエン ホールデン ビジョン インスティテュートBrien Holden Vision Institute より正の度数の1つ又は複数の領域を有した視力矯正用の眼科用光学レンズ
JP2014149527A (ja) * 2013-01-30 2014-08-21 Johnson & Johnson Vision Care Inc 近視進行の防止及び/又は遅延のための非対称レンズ設計及び方法
JP7010998B2 (ja) 2014-08-20 2022-01-26 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッド 眼科用レンズ
KR102453441B1 (ko) * 2014-08-20 2022-10-12 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 동공 크기-무관형 렌즈 설계 및 방법
KR102561354B1 (ko) * 2014-08-20 2023-08-01 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 고 플러스 굴절력 치료 구역 렌즈 설계 및 방법
JP2016045494A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 瞳孔径を問わないレンズの設計、及び近視の進行を防止し、かつ/又は遅延させるための方法
JP2016045495A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 近視の進行を予防及び/又は遅延するための高プラス処置ゾーンレンズ設計及び方法
KR20160022774A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 동공 크기-무관형 렌즈 설계 및 방법
KR20160022781A (ko) * 2014-08-20 2016-03-02 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 고 플러스 굴절력 치료 구역 렌즈 설계 및 방법
JP2020140215A (ja) * 2014-08-20 2020-09-03 ジョンソン・アンド・ジョンソン・ビジョン・ケア・インコーポレイテッドJohnson & Johnson Vision Care, Inc. 眼科用レンズ
KR102489686B1 (ko) * 2014-08-29 2023-01-19 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 자유 형태 렌즈 설계 및 방법
KR20160026725A (ko) * 2014-08-29 2016-03-09 존슨 앤드 존슨 비젼 케어, 인코포레이티드 근시 진행을 예방하고/하거나 늦추기 위한 자유 형태 렌즈 설계 및 방법
JP2018523171A (ja) * 2015-07-24 2018-08-16 愛博諾徳(北京)医療科技有限公司 視力矯正用レンズおよび視力矯正用レンズの作成方法
JP2020030441A (ja) * 2017-07-13 2020-02-27 ロート製薬株式会社 多焦点ソフトコンタクトレンズ
JP2019020730A (ja) * 2017-07-13 2019-02-07 ロート製薬株式会社 多焦点ソフトコンタクトレンズ
JP7418339B2 (ja) 2018-03-01 2024-01-19 エシロール・アンテルナシオナル レンズ要素

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010319453B2 (en) 2015-10-01
CN106154574A (zh) 2016-11-23
RU2012124041A (ru) 2013-12-20
EP2499535A1 (en) 2012-09-19
WO2011060176A1 (en) 2011-05-19
AR078985A1 (es) 2011-12-14
CA2780598A1 (en) 2011-05-19
TWI472828B (zh) 2015-02-11
KR20120093337A (ko) 2012-08-22
US20100073629A1 (en) 2010-03-25
TW201131236A (en) 2011-09-16
US8690319B2 (en) 2014-04-08
BR112012011437A2 (pt) 2016-05-03
MY161250A (en) 2017-04-14
CN102640038A (zh) 2012-08-15
AU2010319453A1 (en) 2012-05-31
RU2554891C2 (ru) 2015-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013511072A (ja) 近視の進行防止用眼科用レンズ
AU2008254861B2 (en) Ophthalmic lenses for prevention of myopia progression
JP5496944B2 (ja) 周方向位置安定化コンタクトレンズ
JP5214592B2 (ja) 瞳孔アポダイゼイションを用いた多焦点コンタクトレンズ設計
TW200905250A (en) Multifocal contact lenses and methods for improving vision and for producing multifocal contact lenses
JP2006516760A (ja) 多焦点コンタクトレンズペア
JP2006505008A (ja) 瞳孔調節型多焦点コンタクト・レンズ
JP5583407B2 (ja) 多焦点コンタクトレンズの設計方法
AU2015213339B2 (en) Lens design and method for minimizing visual acuity variation experienced by myopia progressors
JP2017219835A (ja) コンタクトレンズ
JP2012501479A (ja) 円環コンタクトレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111