JP2013505549A - ぎらつき低減を伴う反射型遮光部を備えた導光板を有する発光装置 - Google Patents

ぎらつき低減を伴う反射型遮光部を備えた導光板を有する発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013505549A
JP2013505549A JP2012530379A JP2012530379A JP2013505549A JP 2013505549 A JP2013505549 A JP 2013505549A JP 2012530379 A JP2012530379 A JP 2012530379A JP 2012530379 A JP2012530379 A JP 2012530379A JP 2013505549 A JP2013505549 A JP 2013505549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
emitting device
light guide
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012530379A
Other languages
English (en)
Inventor
ペトゥルス アドリアヌス ヨセフス ホルテン
ジョージア トルディニ
デニス フォウルニエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2013505549A publication Critical patent/JP2013505549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

本発明は発光装置に関し、更に詳細には、内部全反射(TIR)を利用する導光部を有する発光装置に関する。発光装置100、600は、基板3と、基板3に装着された複数の光源2と、導光板4と、を有する。導光板4に向かう光源2の直接光の光束が、光源2の通電状態における最大密度を持つ位置において、導光板4を遮光するため、反射型遮光部5が配置される。反射型遮光部5は、光の混合を向上させぎらつき問題を回避する。結合された光は、内部全反射により導光板4内を伝達させられ、ここで異なる光源2からの光が、導光板4内で混合される。更に、底面の少なくとも一部は、光の脱結合のための光学構造6を備えられる。

Description

本発明は発光装置に関し、更に詳細には内部全反射を利用した導光部を有する発光装置に関する。
ここで言及された種類の発光装置は一般に、1つ以上の発光ダイオード(LED)と、該LEDに接続して装着された導光板とから成る。これらの既知の発光装置の導光層は更に、発光面における光の脱結合のための幾つかの光学構造を有する。この種の発光装置の問題点は、LEDの使用が、例えばオフィス又はその他の作業場における照明用途に利用される場合のような幾つかの状況において、ぎらつき(glare)を引き起こす点である。例えば、欧州連合の規則は、観測者に晒される照明を、最も知覚可能な方向(垂直に対して90°乃至65°)において10cd/mまでに、他の方向において10cd/mまでに制限している。この問題を解決するための1つの試みは米国特許出願公開US2005/0265029において為されており、ここでは上述したような発光装置が開示されている。該先行技術の装置においては、各光抽出構造がそれぞれのLEDにわたって集中させられ、LED自体に近い位置において少ない光を抽出し、LEDから離れた位置において多くの光を抽出するように構成されている。これにより、ぎらつきの問題が低減される。該既知の発光装置の欠点は、種々の要件に対して既存の装置を適合させることが困難であるため、非常に限られた程度の柔軟性しか提供しない点である。変更された要件のために、より多くの光束を持つ発光装置が必要である場合には、当該先行技術による装置は、より強力なLEDによって単純に拡張され得るものではない。なぜなら、導光板が、光抽出構造による光の中の低減により或る程度のぎらつき保護を提供するように構成されているからである。従って、当該既知のシステムにおいて、より強力なLEDが利用されたとしても、ぎらつきの問題は生じてしまう。また、1つ以上のLEDが取り除かれた場合、又は1つ以上のLEDが故障した場合、対応するアレイ素子は、隣接するものよりもかなり暗くなってしまう。なぜなら、各アレイ素子は、対応するLEDに直接に晒されているからである。
本発明の目的は、斯かる問題を軽減又は克服し、意図される用途に依存して、異なるタイプ及び異なる数のLEDを備えることができる発光ダイオードを提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、本目的及び他の目的は、請求項1に記載の本発明による発光装置により達成される。従って、本発明の一態様によれば、複数の光源と導光板とを有する発光装置が提供される。前記導光板は、光出射面と、前記複数の光源に面する対向光入射面とを持つ。前記光入射面は、前記光源により発せられた光の前記導光板への結合のために配置される。前記結合された光の少なくとも一部は、内部全反射により前記導光板内を伝達され、ここで異なる光源からの光は前記導光板内で混合される。前記光出射面の少なくとも一部は、光の脱結合のための光学構造を備える。前記発光装置は更に、前記導光板に向かう前記光源の直接光の光束が前記光源の通電状態における最大密度を持つ位置において配置された反射型遮光部を有する。このようにして、光の脱結合のための各光学構造が、光源からの高密度の直接光に晒されない。その代りに、複数の光源により発せられた光の混合が、導光板へと結合し光学構造を通って脱出できる前に起こる。このことは、非常に効率的なぎらつき保護を提供する。
該発光装置の一実施例によれば、前記反射型遮光部は、前記導光板に向かう前記光源の直接光の光束が前記光源の通電状態における最大密度を持つ位置において、前記導光板の前記光入射面に配置される。反射型遮光部は、導光板の製造の間に、導光板の光入射面に容易に配置されることができる。
該発光装置の一実施例によれば、前記光源は基板上に装着され、前記導光板に面する前記基板の面は前記反射型遮光部を備える。光源に向けて反射された光は、導光板に向かって反射されて戻され、それにより光学効率及び異なる光源により発せられた光の混合を向上させる。該混合はこれら光源の色温度及び光束における違いを平均化し、それにより該発光装置のビン(binning)許容度を増大させる。
該発光装置の一実施例によれば、複数の光学構造が、前記導光板の前記光出射面に亘って別個の出射窓として配置され、前記導光板の前記光出射面の非構造化された領域の少なくとも一部は平坦である。光の脱結合のための光学構造及び導光板の表面にわたる平坦な部分を変更することにより、多種多様な出射窓パターンが得られるようになる。
該発光装置の一実施例によれば、光の二次脱結合を提供するために、前記導光板の平坦な光出射面の一部に粗い部分が導入される。
該発光装置の一実施例によれば、前記導光板は、前記導光板の外側端に沿って配置された側壁によって前記基板に接続され、前記側壁の内面が反射型遮光部を備えられる。該反射型遮光部は、該発光装置内の光学効率及び光の混合を向上させる。
該発光装置の一実施例によれば、前記側壁は、前記導光板の側面が露出されるように配置される。導光板の側面を露出したままとすることにより、複数の発光装置を互いに結合させ、異なる発光装置の導光板間を光が透過させられるようにすることが可能となる。
該発光装置の一実施例によれば、前記側壁は、前記導光板の側面を被覆するように配置される。
該発光装置の一実施例によれば、前記光源は発光ダイオードを有する。
該発光装置の一実施例によれば、前記光学構造は円錐形のレンズを有する。
該発光装置の一実施例によれば、前記光学構造は角錐形状を持つ要素を有する。
該発光装置の一実施例によれば、前記光学構造は拡散要素を有する。
該発光装置の一実施例によれば、前記光学構造は反射型コリメート構造を有する。
該発光装置の一実施例によれば、前記導光板に、前記導光板の光出射面の面積の10%以上90%以下が遮光されるように反射型遮光部が備えられる。
本発明の更なる態様によれば、斯かる発光装置を有する照明器具が提供される。
本発明は、請求項に列挙された特徴の全てのとり得る組み合わせに関することに、留意されたい。
本発明の本態様及びその他の態様は、本発明の実施例を示す添付図面を参照しながら、以下に詳細に説明される。
本発明の概念による照明装置の実施例の図式的な側面断面図を示す。 本発明による導光板の実施例を示す。 本発明による導光板の実施例を示す。 本発明による導光板の実施例を示す。 本発明による照明装置の実施例の図式的な側面断面図を示す。 当該光学的概念により許容される光学構造のパターンの例を示す。 当該光学的概念により許容される光学構造のパターンの例を示す。 当該光学的概念により許容される光学構造のパターンの例を示す。 当該光学的概念により許容される光学構造のパターンの例を示す。 当該光学的概念により許容される光学構造のパターンの例を示す。 当該光学的概念により許容される光学構造のパターンの例を示す。
図1は、本発明の実施例による発光装置100を示す。発光装置100は、アルミニウム若しくはその他の金属又は高分子基板のような、いずれかの適切な材料でできた基板3を有する。複数の光源2(本例においてはLED)が基板3の底側に装着され、発光装置100の光出射窓の方向に下向きに光を生成するように構成される。このことは、LEDにより生成される熱が発せられる発光装置100を上向きに脱出するため、優れた熱効率をもたらす。
基板3の下において基板3と略平行に、導光板4が配置される。該導光板4は、例えばアクリル又はポリカーボネートのような半透明の材料でできている。導光板4の光出射面は、光の脱結合のための1つ以上の光学構造6を備える。これら光学構造6は、該導光板の光出射面に亘って個々の光出射窓として形成されている。光学構造6は、例えば円錐形のレンズ又は角錐の形をとって備えられても良く、種々の配光を生成する(例えば同じ照明器具から同時に光と壁面照明とを生成する)ために種々のサイズ及び光抽出特性を持っていても良い。導光板4に向かう光源の直接光の光束が光源の通電状態における最大の密度を持つ位置における導光板4の光入射面において、反射型遮光部5が配置される。反射型遮光部5は例えば、金属化された層、反射性粒子を持つ結合剤、誘電性の多数積層された層、又は反射性高分子膜を含んでも良い。光源の光束が最大密度を持つ位置において導光板4が遮光されるため、反射型遮光部5は効率的なぎらつき保護をも確実にする。光源により生成された光L1、L2は3つの異なる部分に分割され、1つの部分L11、L21は光学構造6により透過され向きを変えられ、第2の部分L12、L22は反射されて光源へと戻され、第3の部分L13、L23は導光部4へと結合され、導光部4を通って伝わり、他の光源からの光と混合し、最終的に、導光板の光出射面に亘って備えられた光学構造6のいずれかを通って導光板4を脱出する。光源2に向かって反射されて戻された光L12、L22は、基板3によって、再び導光板4に向かって方向を変えられる。このことは、導光板へと結合する前であっても、異なる光源2からの光の効果的な混合をもたらす。導光板4内で生じる混合と組み合わせて、光源2が異なる明るさ及び色を持つという事実によるビン問題が効果的に低減される。また、光源2が反射型遮光部5の背後に隠蔽されるという事実により、LEDの障害が可視となり難くなり、他のものよりもかなり暗くなった1つの光学構造として現れなくなる。その代わりに、本発明による装置における個々のLEDの障害は、全ての光学構造6からの、又は或る領域内の幾つかの光学構造からの、光強度の僅かな低下として見える。反射型遮光部5は、導光板4自体に必ずしも配置される必要はない点は、留意されるべきである。導光板4に向かう光源の直接光の光束が光源の通電状態における最大の密度を持つ位置に配置される限り、光源2と導光板4の光出射面との間のいずれの位置に配置されても良い。
図2乃至4を参照すると、導光板4の種々の実施例が示されている。図2においては、導光板4の光出射面の残りよりも低い位置に光学構造6が配置された、実施例200が示されている。光入射面の代わりに導光板4の光出射面に反射型遮光部7を配置することにより、光が光学構造6においてのみ導光板4から脱出することが確実にされ、同時に、導光板4の全体の厚さが一定に保たれる。
図3は、導光板4の光出射面の平坦な部分に、制御された粗い部分8が導入された、導光板4の実施例300を示す。当該粗い部分8は、第2の光出射面として機能し、ロゴタイプ、会社名、又は他のいずれかの所望の形状のような形状とされても良い。当該第2の光出射面は一般的に、光学構造6ほどに強い輝度は提供しないが、より輝く外観を与える。異なるパターンを生成するために、表面に亘って粗い部分8を変化させることも可能である。異なるタイプの光学構造6を用いる可能性と共に、このことは非常に大きな設計自由度をもたらす。導光板4の非構造化された表面全体に亘って斯かる制御された粗い部分を備えることも可能であり、光を逆方向に抽出することが望ましい場合には、表面の粗さは、導光板4の光入力側に備えられても良い。
図4は、異なる配光を生成する2つの異なる光学構造6を示す。これらは単に広範なとり得る構造からの2つの例に過ぎず、図面は導光板の光出射面の異なる位置において異なるタイプの光学構造を持つことの原理を示すことを意図されている。
図5は、本発明の一実施例による発光装置600を示す。本実施例においては、導光板4に向かうLEDの直接光の光束がLEDの通電状態における最大の密度を持つ位置において、導光部4の光入射面に反射型遮光部5が配置される。当該位置において光の方向を変えるための反射型遮光部の具備は、ぎらつき問題を回避するための有効な手段である。光源として今日の高出力LEDを用いる場合には、反射型遮光部5がLED2と合わせて少なくとも60°の円錐角αを持つ円錐を形成するように、或る領域に亘って反射型遮光部5を配置することが、適切なぎらつき保護を提供するのに十分であることが分かっている。勿論、いずれかの適切な円錐角を形成するように、反射型遮光部が適合されても良い。同一の発光装置600において異なるタイプのLED2が利用される場合、反射型遮光部5は各LED2に個別に適合される。より大きな入射角については、導光板4の半透明な物質は、観測される輝度を低減させ、十分なぎらつき保護を提供する。LEDの直下の遮光部と横方向に発光する強度のための半透明な物質の漸進的なぎらつき低減特性との組み合わせは、非常に効果的なぎらつき低下概念をもたらす。ここでもまた、反射型遮光部5は、必ずしも導光板4に直接に配置される必要はない点は、留意されるべきである。導光板4に向かうLEDの直接光の光束がLEDの通電状態における最大の密度を持つ位置に配置され、且つ必要とされる円錐角が配慮される限り、光源2と導光板4の光出射面との間のいずれの位置に配置されても良い。しかしながら、効率の理由により、光源に非常に近い位置は避けられるべきである。他の可能性は、図示されていないが、基板3の一部から光の脱結合を提供することである。しばしば、例えば天井の明るさ等をつくり出すため、間接的な構成要素が望ましい。このことは、基板3において導光材料の発光島状部を備えることにより達成され得る。先に述べた導光板4と同様に、導光材料からの光の脱結合は、光学構造によって達成されるか、又は導光材料の表面に粗い部分を導入することによって達成される。
更に、側壁9が、これら側壁を互いに接続する導光板4の外側端と基板3とに沿って配置される。側壁9の内面は、基板3の底面と同様に、反射型遮光部5を備えられる。ここでもまた、反射型遮光部5は例えば、金属化された層、反射性粒子を持つ結合剤、又は反射性高分子膜を含んでも良い。しかしながら、該反射型遮光部はまた、基板3及び内壁9のための適切な材料を選択することにより得られ得る。適切な材料の例には、必要ならば優れた反射特性を得るように対象となる面を処理された金属が含まれる。
臨界的な円錐角により定義される領域の外に配置された導光板4の光入射面における結合領域を除く、発光装置の内部に面する全ての面に反射型遮光部5を配置することは、個々のLED2により発せられる光が、更なる混合が起こる導光板4へと光が結合する前であっても、該光の非常に効果的な混合を確実にし、このことは、一般にLEDは色及び明るさの点で異なるという事実に起因するビン問題に対して該発光装置が影響を受けないようにする。例えば米国特許出願公開US2005/0265029に示されるような先行技術の方法では、各光学構造はLEDの前方に配置され、LEDにより発せられる光の殆どは外界に直接に伝達される。それ故、先行技術における個々の光学構造により発せられる光は、異なる色及び強度を持つものとして観測者に知覚される。
発光装置は、1つの照明器具を形成しても良い。
更に図5を参照しながら、本発明の概念による発光装置による他の可能性がここで議論される。複数の発光装置600が互いに対して配置され、複数の別個の発光装置600から成る1つの照明器具を形成しても良い。必要であれば(例えばエネルギー消費上の理由又は単により弱い光が望ましい場合など)、別個の発光装置のうち1つ以上がスイッチオフされても良い。側壁9は導光板4の上端に配置され、それにより導光板4の側面を露出したままとし、導光効果により該スイッチオフされた装置の発光領域は黒くならず依然として光の輝きを発する。しかしながら、単一の発光装置600が使用されることが意図される場合には、側壁9は導光板4の側面を覆うように配置されても良い。
図6a乃至6fは単に、当該光学的概念により許容される多くの出射窓のうちの幾つかを提示することを意図されたものに過ぎない。灰色の領域は、光学構造6により形成される発光領域である。
図6aは、中空の四角形の形状を持つ別の光学構造6に囲まれた正方形の光学構造を有する出射窓パターンを示す。
図6bは、導光板4の表面に亘って均一に分散された複数の円形の光学構造6を有する出射窓パターンを示す。
図6cは、6個の群に配置された複数の円形の光学構造6を有する出射窓パターンを示し、ここで各群は幾分円形のパターンを示す。
図6dは、導光板4の表面に亘って均一に分散された複数の正方形の光学構造6を有する出射窓パターンを示す。
図6eは、4個の群で配置された複数の円形の光学構造6を有する出射窓パターンを示し、ここで各群は傾いた正方形を示す。
図6fは、中空の円の形を持つ別の光学構造6に囲まれた円形の光学構造を有する出射窓パターンを示す。
従って、本発明による発光装置を利用すると、1つの筺体が異なる用途のための幾つかのLEDを備えることができる。また、LED技術開発は絶えずLED値毎の光束を増大させているため、継続的にシステムを適合させることが可能であることが必要である。また、本発明による発光装置におけるLEDの配置は、円錐角が配慮される限り、特に光学構造に対して幾分不規則であり、このことは低い耐性要件を持つ単純で堅固な構造を可能とする。
当業者は、本発明が以上に説明された好適な実施例に決して限定されるものではないことを理解するであろう。逆に、添付される請求項の範囲内で、多くの変更及び変形が可能である。例えば、導光板は平坦である必要はなく、曲線形状を持っても良い。更に、光源としてLEDを用いる代わりに、光源としてOLEDストリップを利用することも可能である。

Claims (15)

  1. 複数の光源と導光板とを有する発光装置であって、前記導光板は、光出射面と、前記複数の光源に面する対向光入射面とを持ち、前記光入射面は、前記光源により発せられた光の前記導光板への結合のために配置され、前記結合された光の少なくとも一部は、内部全反射により前記導光板内を伝達され、ここで異なる光源からの光は前記導光板内で混合され、前記光出射面の少なくとも一部は、光の脱結合のための光学構造を備え、前記発光装置は更に、前記導光板に向かう前記光源の直接光の光束が前記光源の通電状態における最大密度を持つ位置において配置された反射型遮光部を有する、発光装置。
  2. 前記反射型遮光部は、前記導光板に向かう前記光源の直接光の光束が前記光源の通電状態における最大密度を持つ位置において、前記導光板の前記光入射面に配置された、請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記光源は基板上に装着され、前記導光板に面する前記基板の面は前記反射型遮光部を備えた、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光装置。
  4. 複数の光学構造が、前記導光板の前記光出射面に亘って別個の出射窓として配置され、前記導光板の前記光出射面の非構造化された領域の少なくとも一部は平坦である、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光装置。
  5. 光の二次脱結合を提供するために、前記導光板の平坦な光出射面の一部に粗い部分が導入された、請求項4に記載の発光装置。
  6. 前記導光板は、前記導光板の外側端に沿って配置された側壁によって前記基板に接続され、前記側壁の内面が反射型遮光部を備えられた、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光装置。
  7. 前記側壁は、前記導光板の側面が露出されるように配置された、請求項6に記載の発光装置。
  8. 前記側壁は、前記導光板の側面を被覆するように配置された、請求項6に記載の発光装置。
  9. 前記光源は発光ダイオードを有する、請求項1に記載の発光装置。
  10. 前記光学構造は円錐形のレンズを有する、請求項1に記載の発光装置。
  11. 前記光学構造は角錐形状を持つ要素を有する、請求項1に記載の発光装置。
  12. 前記光学構造は拡散要素を有する、請求項1に記載の発光装置。
  13. 前記光学構造は反射型コリメート構造を有する、請求項1に記載の発光装置。
  14. 前記導光板に、前記導光板の光出射面の面積の10%以上90%以下が遮光されるように反射型遮光部が備えられた、請求項2に記載の発光装置。
  15. 請求項1乃至14のいずれか一項に記載の発光装置を有する照明器具。
JP2012530379A 2009-09-21 2010-09-09 ぎらつき低減を伴う反射型遮光部を備えた導光板を有する発光装置 Pending JP2013505549A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09170790.1 2009-09-21
EP09170790 2009-09-21
PCT/IB2010/054057 WO2011033424A1 (en) 2009-09-21 2010-09-09 Light emitting device comprising a light guide plate with reflective shielding with glare reduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013505549A true JP2013505549A (ja) 2013-02-14

Family

ID=43309506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012530379A Pending JP2013505549A (ja) 2009-09-21 2010-09-09 ぎらつき低減を伴う反射型遮光部を備えた導光板を有する発光装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8721101B2 (ja)
EP (1) EP2480918B8 (ja)
JP (1) JP2013505549A (ja)
CN (1) CN102511012B (ja)
WO (1) WO2011033424A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022799A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 東洋電装株式会社 スイッチ装置
KR20160044677A (ko) * 2014-10-15 2016-04-26 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 표시장치
JP2019511840A (ja) * 2016-03-16 2019-04-25 ルミレッズ ホールディング ベーフェー Ledモジュールを製造する方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10977965B2 (en) 2010-01-29 2021-04-13 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Smart sign box using electronic interactions
CN102725785B (zh) 2010-01-29 2015-03-25 艾利丹尼森公司 利用电子相互作用的智能标识箱
KR101830718B1 (ko) * 2011-07-15 2018-02-22 엘지이노텍 주식회사 디스플레이 장치
WO2013033522A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Avery Dennison Corporation Apparatus, system and method for consumer tracking
US8630908B2 (en) 2011-11-02 2014-01-14 Avery Dennison Corporation Distributed point of sale, electronic article surveillance, and product information system, apparatus and method
WO2013142437A1 (en) * 2012-03-18 2013-09-26 Robe Lighting, Inc. Improved collimation system for an led luminaire
US8934173B2 (en) * 2012-08-21 2015-01-13 Svv Technology Innovations, Inc. Optical article for illuminating building interiors with sunlight
US9734365B2 (en) 2012-09-10 2017-08-15 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Method for preventing unauthorized diversion of NFC tags
US10540527B2 (en) 2012-10-18 2020-01-21 Avery Dennison Retail Information Services Llc Method, system and apparatus for NFC security
ES2664055T3 (es) 2012-10-26 2018-04-18 Philips Lighting Holding B.V. Dispositivo de iluminación y sistema de iluminación
WO2014077882A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Avery Dennison Corporation Nfc security system and method for disabling unauthorized
CN104938033B (zh) * 2013-01-25 2017-08-08 飞利浦灯具控股公司 照明设备和照明***
DE102013106689B4 (de) * 2013-06-26 2022-02-03 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauteil
AT515640A1 (de) * 2014-03-31 2015-10-15 Werner Färber Beleuchtungsvorrichtung
JP6367608B2 (ja) * 2014-05-19 2018-08-01 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
AT16410U1 (de) * 2015-10-09 2019-08-15 Zumtobel Lighting Gmbh Anordnung zur flächigen Lichtabgabe
CN109073205A (zh) * 2016-04-22 2018-12-21 飞利浦照明控股有限公司 卵石板状的百叶窗
JP6636651B2 (ja) 2016-04-22 2020-01-29 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. 小石板状ルーバ
WO2020170548A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
FR3105357B1 (fr) * 2019-12-19 2022-01-07 Gilbert Paulezec Panneau de couverture lumineux et ensemble le comprenant
US11835213B2 (en) * 2021-08-19 2023-12-05 Matthew Hartley Lighting fixtures with improved lighting components
TWI827475B (zh) * 2023-02-23 2023-12-21 群光電子股份有限公司 具有發光功能之電子裝置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324409A (ja) * 2001-01-20 2002-11-08 Koninkl Philips Electronics Nv 色付き照明装置
EP1640756A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-29 Barco N.V. Methods and systems for illuminating
JP2006310045A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sony Corp バックライト装置及び表示装置
JP2006344409A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置
JP2007227286A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Seiko Instruments Inc 照明装置、及びこれを用いた表示装置
WO2009068007A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386347A (en) * 1992-10-02 1995-01-31 Photo Craft Co., Ltd. Illuminating apparatus and a method of manufacturing an edge light conductor for use therein
US6301002B1 (en) * 1993-12-22 2001-10-09 Eastman Kodak Company Film holder
JP3521058B2 (ja) * 1998-06-12 2004-04-19 株式会社エンプラス 導光板、サイドライト型面光源装置及び液晶表示装置
AU750659B2 (en) 1999-02-24 2002-07-25 3M Innovative Properties Company Illumination device for producing predetermined intensity patterns
DE10102586A1 (de) * 2001-01-20 2002-07-25 Philips Corp Intellectual Pty Beleuchtungseinrichtung mit punktförmigen Lichtquellen
JP4397728B2 (ja) 2004-04-21 2010-01-13 日東電工株式会社 直下型バックライト
US7997771B2 (en) 2004-06-01 2011-08-16 3M Innovative Properties Company LED array systems
KR20060012959A (ko) * 2004-08-05 2006-02-09 삼성전자주식회사 표시 장치용 백라이트
TWI249257B (en) * 2004-09-24 2006-02-11 Epistar Corp Illumination apparatus
KR101189080B1 (ko) 2005-01-24 2012-11-09 삼성디스플레이 주식회사 반사판과 이를 포함하는 액정표시장치
KR101174770B1 (ko) 2005-02-28 2012-08-17 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JPWO2007032469A1 (ja) * 2005-09-15 2009-03-19 日本ゼオン株式会社 直下型バックライト装置
JP4280283B2 (ja) * 2006-01-27 2009-06-17 株式会社オプトデザイン 面照明光源装置及びこれを用いた面照明装置
CN101126822B (zh) * 2006-08-18 2010-09-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光学板及采用该光学板的背光模组
EP2082269A2 (en) 2006-10-16 2009-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flat and thin led-based luminary
US20080089093A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Miller Anne M Backlight unit using particular direct backlight assembly
CN101542341B (zh) 2006-11-28 2013-08-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有混合和光提取的集成区域的光导层
TW200825529A (en) * 2006-12-06 2008-06-16 Chi Lin Technology Co Ltd Light mixer and backlight module having it
CN101308225B (zh) 2007-05-18 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光模组及其光学板
US20090086508A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Thin Backlight Using Low Profile Side Emitting LEDs
US7791683B2 (en) * 2007-11-19 2010-09-07 Honeywell International Inc. Backlight systems for liquid crystal displays
GB2448564B (en) * 2007-11-26 2009-04-29 Iti Scotland Ltd Light guides
JP2009283438A (ja) * 2007-12-07 2009-12-03 Sony Corp 照明装置、表示装置、照明装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324409A (ja) * 2001-01-20 2002-11-08 Koninkl Philips Electronics Nv 色付き照明装置
EP1640756A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-29 Barco N.V. Methods and systems for illuminating
JP2006310045A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sony Corp バックライト装置及び表示装置
JP2006344409A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Seiko Instruments Inc 照明装置及びこれを備える表示装置
JP2007227286A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Seiko Instruments Inc 照明装置、及びこれを用いた表示装置
WO2009068007A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungsvorrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015022799A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 東洋電装株式会社 スイッチ装置
KR20160044677A (ko) * 2014-10-15 2016-04-26 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 표시장치
KR102278308B1 (ko) * 2014-10-15 2021-07-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 포함한 표시장치
JP2019511840A (ja) * 2016-03-16 2019-04-25 ルミレッズ ホールディング ベーフェー Ledモジュールを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20120176813A1 (en) 2012-07-12
EP2480918B8 (en) 2016-09-21
EP2480918A1 (en) 2012-08-01
CN102511012B (zh) 2014-10-15
WO2011033424A1 (en) 2011-03-24
EP2480918B1 (en) 2016-07-20
US8721101B2 (en) 2014-05-13
CN102511012A (zh) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013505549A (ja) ぎらつき低減を伴う反射型遮光部を備えた導光板を有する発光装置
US10215911B2 (en) Lighting assembly
JP5342016B2 (ja) 大面積光パネル及びスクリーン
US8789993B2 (en) Light-emitting device
RU2639980C2 (ru) Осветительное устройство с круговым распределением света
US20130027927A1 (en) Floating light luminaire
KR20120042845A (ko) Led 기반의 램프 및 광 방출 사이니지
US9605830B1 (en) Systems, methods and devices for an LED lighting module with a light transmissive cover
JP2006525684A5 (ja)
CA2826903C (en) Blade of light luminaire
JP2009026584A (ja) 照明装置
TW201202624A (en) Edge-light type lighting device
JP2009516892A (ja) 照明装置
EP2314911A2 (en) Light source apparatus
JP3156238U (ja) 曲面導光式照明装置
JP3211553U (ja) 照明装置
CN101498427B (zh) 均匀发光装置
JP2008300298A (ja) 面照明光源装置及び面照明装置
US20110285268A1 (en) Light-emitting device
JP2012243680A (ja) 照明装置
JP5449098B2 (ja) 照明装置
JP6204722B2 (ja) 照明器具
RU2706799C1 (ru) Плоский светодиодный осветитель с широким диапазоном мощностей света и внутренней подсветкой
CN209762867U (zh) 照明器具
CN110319375B (zh) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150424

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150501

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151005

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160418