JP2013254375A - タッチパネル及びその製造方法 - Google Patents

タッチパネル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013254375A
JP2013254375A JP2012129878A JP2012129878A JP2013254375A JP 2013254375 A JP2013254375 A JP 2013254375A JP 2012129878 A JP2012129878 A JP 2012129878A JP 2012129878 A JP2012129878 A JP 2012129878A JP 2013254375 A JP2013254375 A JP 2013254375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
transparent conductive
conductive layer
substrate
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012129878A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Shimizu
浩介 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2012129878A priority Critical patent/JP2013254375A/ja
Priority to US13/845,261 priority patent/US20130328732A1/en
Priority to TW102115956A priority patent/TW201403417A/zh
Publication of JP2013254375A publication Critical patent/JP2013254375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04107Shielding in digitiser, i.e. guard or shielding arrangements, mostly for capacitive touchscreens, e.g. driven shields, driven grounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】アンテナの感度を向上させたタッチパネル及びそのようなタッチパネルを製造する製造方法が求められている。
【解決手段】タッチパネルは、表面に透明導電層が形成された一対の基板を含む積層構造を有する。透明導電層は、操作面の周囲に位置する額縁部において少なくとも一部の領域において除去されている。電波受信用のアンテナは、透明導電層が除去された領域に配置される。このようなタッチパネルを製造する製造方法は、額縁部に形成される透明導電層を部分的に除去し、透明導電層が除去された領域にアンテナを位置決めすることを含む。
【選択図】図2

Description

本発明はタッチパネル及びその製造方法に関する。
透明導電層を有する基板を備えたタッチパネルが知られている(特許文献1及び特許文献2参照)。このようなタッチパネルは、近年、携帯電話、電子書籍リーダーなどの通信機能を有するデバイスに広く採用されている。
特開2010−40424号公報 特許第4587958号明細書
データ通信などのためにアンテナの感度を向上させたタッチパネルが求められている。また、そのようなタッチパネルを製造する製造方法が求められている。
本願発明の一態様によれば、アンテナを内蔵したタッチパネルであって、一部の表面に導電層が形成された基板を備えており、前記アンテナは前記導電層が形成されていない領域に配置されることを特徴とする、タッチパネルが提供される。
本願発明の一態様によれば、前記導電層の一部が除去されることによって、前記アンテナを配置する前記領域が形成されることを特徴とする、タッチパネルが提供される。
本願発明の一態様によれば、ドライエッチングによって前記アンテナを配置する前記領域が形成されることを特徴とする、タッチパネルが提供される。
本願発明の一態様によれば、アンテナを内蔵するタッチパネルを製造する製造方法であって、基板の表面に形成された導電層に配線パターン及び電極を形成し、前記導電層の一部を除去し、前記導電層が除去された領域に前記アンテナを位置決めすることを特徴とする、製造方法が提供される。
本願発明の一態様によれば、前記導電層の一部を除去する際にドライエッチングによって前記導電層の一部を除去することを特徴とする、製造方法が提供される。
以上のような態様によれば、タッチパネルに内蔵されるアンテナの感度を向上させられるので、データ通信などを効率良く実行できる。
一態様に係るタッチパネルを示す概略平面図である。 図1の線II−IIに沿って見た概略断面図である。 透明導電層を有する基板を形成する工程を説明するための図である。 透明導電層を有する基板を形成する工程を説明するための図である。 透明導電層を有する基板を形成する工程を説明するための図である。 透明導電層を有する基板を形成する工程を説明するための図である。 タッチパネルの製造工程を説明するための図である。 参考例のタッチパネルを示す概略断面図である。
以下、添付図面を参照して発明の態様を説明する。図示される態様の各構成要素は、発明の理解を助けるためにその縮尺が実用的な縮尺から適宜変更されていることに留意されたい。
図1は、一態様に係るタッチパネル10を示す概略平面図である。図2は、図1の線II−IIに沿って見た概略断面図である。タッチパネル10は、操作面12aを有していて操作面12aにおける接触動作を検出する検出部12と、検出部12の周囲を包囲する額縁部14と、額縁部14の周囲を包囲する筐体16と、を備えている。タッチパネル10の使用者は、指又はスタイラスを操作面12a上の所定位置に接触させることによってその接触動作に関連付けられる処理を実行する。
図2に示されるように、タッチパネル10は、筐体16に形成される凹所において複数の板状の部材が積層される積層構造を有している。具体的には、タッチパネル10は、検出部12及び額縁部14にわたって延在していて互いに対向して配置される一対の第1の基板20及び第2の基板22と、所望の意匠が印刷された意匠印刷部24aを有する意匠層24と、タッチパネル10の表面を形成する保護層26と、を備えている。タッチパネル10の第1の基板20の下方にはLCD部18が配置されている。
LCD部18は周知のタイプのLCDパネル及びバックライトを採用できるため、本明細書においては詳細な説明を省略する。第1の基板20及び第2の基板22は、透明なフィルム又はガラスによって形成される。第1の基板20及び第2の基板22を形成する材料としては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリカーボネート(PC)、ポリプロピレン(PP)などが挙げられる。第1の基板20と第2の基板22とは、互いに同一の材料から形成されてもよいし、互いに異なる材料から形成されてもよい。例えば第1の基板20がガラスから形成されるとともに、第2の基板22がフィルム、例えばPPフィルムから形成されてもよい。第1の基板20と第2の基板22とをそれぞれPETフィルムから形成してもよい。特に第1の基板20及び第2の基板22がそれぞれ可撓性を有するフィルムから形成される場合には、補強用のプラスチック支持体がさらに用いられてもよい。
第1の基板20及び第2の基板22は、例えば両面に接着剤が塗布された接着テープであるスペーサ28によって、互いに離間するよう対向して配置されている。第1の基板20及び第2の基板22には所定の配線パターン及び電極などが例えば銀インクなどによって印刷されている。第1の基板20及び第2の基板22に形成されたこれら配線パターン及び電極などによって、操作面12a上における接触位置及び接触動作を検出できる検出回路を形成している。なお、本発明は、タッチパネル用の検出技術として広く普及している抵抗膜方式及び静電容量方式のいずれをも適用できる。これら両方式のタッチパネルの詳細な構造及び作用効果は周知であるため、本明細書では詳細な説明を省略する。
第1の基板20及び第2の基板22の互いに対向する表面にはそれぞれ透明導電層30,32が形成されている。透明導電層30,32は、例えばインジウム酸化錫(ITO)から形成される。ITOはスパッタリングにより第1の基板20及び第2の基板22の表面に形成される。透明導電層30,32は、例えば数ナノメートルから数十ナノメートルの肉厚を有する薄膜である。透明導電層30,32は、少なくとも検出部12に位置する領域にわたって形成されている。一方、額縁部14の一部であって図1において破線で包囲される領域36には透明導電層30,32が形成されていない。この領域36における透明導電層30,32は後述するように例えばドライエッチングによって除去されている。また、領域(「透明導電層除去領域」とも称する。)36には後述するアンテナ34が配置されている。
意匠層24は、第1の基板20及び第2の基板22に形成された電極などを隠すように所定のデザインが形成された意匠印刷部24aを有している。意匠印刷部24aは、例えば印刷により意匠層24上に形成される。意匠印刷部24aは額縁部14の領域を画定する。なお、額縁部14は、画像を表示する表示面としても作用する検出部12の周囲を包囲するように形成される(図1参照)。
保護層26は積層構造体の最外層であり、タッチパネル10の表面を形成する。保護層26は、積層構造体の他の層を、例えば埃などの微小な粒子の侵入、汚れの付着又は擦り傷などの物理的損傷から保護する。
タッチパネル10は、各種通信を行うための電波受信用のアンテナ34を内蔵している。アンテナ34は、タッチパネル10の額縁部14の下方に配置されている。
図2から分かるように、アンテナ34は透明導電層30,32が形成されていない領域36に配置されている。領域36における透明導電層30,32は、ドライエッチング、例えばレーザエッチングにより除去されている。レーザエッチングを採用すれば、大型の設備が不要であるとともに工程が比較的単純であるため製造コストが抑えられる。しかしながら、本発明はレーザエッチングを使用する態様のみには限定されないことに留意されたい。例えばその他の種類のドライエッチングでもよいし、又はウェットエッチングを採用して透明導電層30,32を除去してもよい。
このようにアンテナ34の上方に透明導電層30,32が存在しない構成によれば、アンテナ34の電波受信の感度を向上させられる。すなわち、透明導電層30,32がアンテナ34の電波受信の経路に介在する場合には、アンテナ34に向かって進入する電波が透明導電層30,32と干渉を起こす場合がある。その結果、電波が遮蔽され、アンテナ34の受信感度が低下することになる。
図5は、参考例のタッチパネル110を示す概略断面図である。図5は、図2に対応する断面図である。図5において、図2に示されるタッチパネル10の各構成部品に対応する構成部品には、図2の各構成部品の符号に100を加算した符号がそれぞれ付されている。この参考例のタッチパネル110においては、第1の基板120,122の表面全体に透明導電層130,132が形成されている。したがって、アンテナ134の直上にも透明導電層130,132が延在している。そのため、図5において点線の矢印で示したように、電波が透明導電層130,132によって遮蔽され、アンテナ134に到達できないことがある。その結果として、アンテナ134の受信感度が低下する。
これに対し、本態様に係るタッチパネル10においては、アンテナ34の上方には透明導電層30,32が形成されていない。そのため、電波を遮蔽するものがアンテナ34との間に介在しない。したがって、アンテナ34の受信感度の低下を防止できる。
前述したように透明導電層30,32を除去するためにドライエッチングを利用すれば、製造コストを安価に抑えることができる。また、例えば透明導電層を基板ごと切除する場合とは異なり、タッチパネルとしての平坦さが損なわれない。基板ごと除去する場合は、追加の部材で除去した部分を埋め合わせる必要があるが、本態様の構造によればそのような必要はない。
透明導電層30,32を除去する範囲は、アンテナ34の外形によって画定される直上の領域のみならず、その周囲を含んでいてもよい。すなわちアンテナ34の外形に対応する領域よりも余分に透明導電層30,32を除去してもよい。或いは、アンテナ34の外形に対応する領域よりも小さい領域における透明導電層30,32を除去してもよい。どの程度の範囲にわたって透明導電層30,32を除去するかは、タッチパネル10におけるスペース要件、他の部材との位置関係、電波受信感度の要件等の仕様条件に応じて定まる。
続いて、図3A〜図3D及び図4を参照して、前述した態様のタッチパネル10を製造する製造方法について説明する。図3A〜図3Dは、透明導電層30を有する基板20を形成する工程を説明するための図である。図4は、タッチパネル10の製造工程を説明するための図である。
先ず、前述した第1の基板20又は第2の基板22の材料となる透明な板部材40を用意する(図3A参照)。板部材40には、例えばITOから形成される透明導電層42が、例えばスパッタリングによって形成されている。次いで、透明導電層42の上に一対の配線パターン44,44が形成される(図3B参照)。これら配線パターン44,44は、例えば銀インクを印刷することによって透明導電層42に形成される。配線パターン44,44は、図示されるように所定の間隔を空けて形成される。続いて、アンテナ34が配置されるべき領域に位置する透明導電層42をレーザエッチングによって除去して、透明導電層除去領域36を形成する(図3C参照)。最後に、板部材40を中央位置に沿って切断してタッチパネル10において使用される基板(例えば第1の基板20又は第2の基板22である。ここでは第1の基板20とする。)ごとに分離する(図3D参照)。このようにして、前述したような第1の基板20が形成される。第2の基板22は、配線パターン44の形状を変更することによって、同様の工程を経て形成される。
前述した工程に従って形成される第1の基板20及び第2の基板22は、意匠層24とともに貼り合わされて積層構造体を形成する(図4)。図4は、意匠層24、第1の基板20及び第2の基板22をそれぞれ分解斜視図で表している。第2の基板22には第1の基板20の配線パターン44とは異なる配線パターン44’が形成されている。
このようにして形成される積層構造体に対し、アンテナ34は、透明導電層除去領域36の下方に位置決めされる。アンテナ34と透明導電層30,32との位置関係をこのように設定することによって、アンテナ34の受信感度の低下を防止できる。さらに、透明導電層除去領域36を形成する際にドライエッチングを利用すれば、安価にタッチパネル10を製造できるようになるため有利である。
なお、以上の説明において、透明導電層が予め表面に形成された基板から所定領域における透明導電層を除去する態様について前述したものの、予め所定領域に透明導電層が形成されないようにマスキングなどをした状態で透明導電層を形成してもよい。この場合は後工程で透明導電層を除去する工程は必要なくなる。
以上、本発明の態様について説明したが、本明細書において明示的又は暗示的に開示される態様の特徴を任意に組合せることによっても本発明を実施できることは当業者に自明である。
10 タッチパネル
12 検出部
14 額縁部
16 筐体
20 第1の基板
22 第2の基板
30 透明導電層(導電層)
32 透明導電層(導電層)
34 アンテナ
36 透明導電層除去領域

Claims (5)

  1. アンテナを内蔵したタッチパネルであって、
    一部の表面に導電層が形成された基板を備えており、前記アンテナは前記導電層が形成されていない領域に配置されることを特徴とする、タッチパネル。
  2. 前記導電層の一部が除去されることによって、前記アンテナを配置する前記領域が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のタッチパネル。
  3. ドライエッチングによって前記アンテナを配置する前記領域が形成されることを特徴とする、請求項2に記載のタッチパネル。
  4. アンテナを内蔵するタッチパネルを製造する製造方法であって、
    基板の表面に形成された導電層に配線パターン及び電極を形成し、
    前記導電層の一部を除去し、
    前記導電層が除去された領域に前記アンテナを位置決めすることを特徴とする、製造方法。
  5. 前記導電層の一部を除去する際にドライエッチングによって前記導電層の一部を除去することを特徴とする、請求項4に記載の製造方法。
JP2012129878A 2012-06-07 2012-06-07 タッチパネル及びその製造方法 Pending JP2013254375A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129878A JP2013254375A (ja) 2012-06-07 2012-06-07 タッチパネル及びその製造方法
US13/845,261 US20130328732A1 (en) 2012-06-07 2013-03-18 Touchscreen and manufacturing process thereof
TW102115956A TW201403417A (zh) 2012-06-07 2013-05-03 觸控面板及其製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012129878A JP2013254375A (ja) 2012-06-07 2012-06-07 タッチパネル及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013254375A true JP2013254375A (ja) 2013-12-19

Family

ID=49714843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012129878A Pending JP2013254375A (ja) 2012-06-07 2012-06-07 タッチパネル及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130328732A1 (ja)
JP (1) JP2013254375A (ja)
TW (1) TW201403417A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021162380A1 (ko) * 2020-02-14 2021-08-19 동우화인켐 주식회사 안테나 삽입 전극 구조체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10622703B2 (en) 2014-03-05 2020-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd Antenna device and electronic device having the antenna device
TWI486862B (zh) * 2014-05-06 2015-06-01 Apex Material Technology Corp 電容式感測電路及感測器與應用其之電容式感測系統
KR101885354B1 (ko) * 2014-06-11 2018-08-03 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 감지 스크린, 감지 스크린 제어 회로, 감지 스크린 제어 방법, 및 감지 스크린 장치
KR102469566B1 (ko) * 2016-03-31 2022-11-22 삼성전자주식회사 안테나 장치를 포함하는 전자 장치
CN106950748A (zh) 2017-05-12 2017-07-14 京东方科技集团股份有限公司 显示装置、彩膜基板、移动终端及其驱动方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048166A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Digital Electronics Corp 表示装置
WO2010021357A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 日本写真印刷株式会社 表面フラット性に優れたタッチ入力機能付き保護パネル及び当該保護パネルを有する電子機器
JP2010256999A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Fujitsu Component Ltd タッチパネル
JP3171994U (ja) * 2011-09-15 2011-11-24 雅士晶業股▲ふん▼有限公司 多機能タッチパネル

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002196837A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Toshiba Corp 通信機能を有する電子機器
US6973709B2 (en) * 2001-04-19 2005-12-13 Chunghwa Picture Tubes Method of manufacturing printed-on-display antenna for wireless device
JP2008061109A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Toshiba Corp 電子機器および電気回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006048166A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Digital Electronics Corp 表示装置
WO2010021357A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 日本写真印刷株式会社 表面フラット性に優れたタッチ入力機能付き保護パネル及び当該保護パネルを有する電子機器
JP2010256999A (ja) * 2009-04-21 2010-11-11 Fujitsu Component Ltd タッチパネル
JP3171994U (ja) * 2011-09-15 2011-11-24 雅士晶業股▲ふん▼有限公司 多機能タッチパネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021162380A1 (ko) * 2020-02-14 2021-08-19 동우화인켐 주식회사 안테나 삽입 전극 구조체 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
US11955689B2 (en) 2020-02-14 2024-04-09 Dongwoo Fine-Chem Co., Ltd. Antenna-inserted electrode structure and image display device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW201403417A (zh) 2014-01-16
US20130328732A1 (en) 2013-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6244282B2 (ja) 静電容量タッチパネル
US9582041B2 (en) Touch-control display and fabrication method thereof
US20170102823A1 (en) Electrode sheet and touch input device
KR101366886B1 (ko) 터치 스크린 스택업
US8049127B2 (en) Touch panel
JP2013254375A (ja) タッチパネル及びその製造方法
US20110254778A1 (en) Slim type touch device
US20140146004A1 (en) Input device
TWI477853B (zh) 觸控面板及其製造方法
JP2011186717A (ja) 静電容量型タッチパネルとその製造方法
WO2013040051A1 (en) Thin glass processing using a carrier substrate
US20180217693A1 (en) Touch screen, display device and manufacturing mthod of touch screen
EP3285153A1 (en) Capacitive touch screen and manufacturing process thereof, and touch display panel
JP2017068830A (ja) タッチディスプレイ装置
JP2012155644A (ja) 加飾カバーガラス一体型タッチパネルの製造方法及び液晶表示装置
JP2015018532A (ja) タッチセンサ
JP2011159094A (ja) 電気的固体装置の製造方法
US9411385B2 (en) Electronic device assembly with compression gasket
US20140225862A1 (en) Touch panel
JP3167028U (ja) タッチパネルの装飾枠
JP2015079477A (ja) タッチスクリーンパネル及びその製造方法
KR101708918B1 (ko) 실크 스크린 인쇄방식의 터치 패널
CN104978067A (zh) 一种触控面板
JP5826655B2 (ja) タッチパネルおよびその製造方法、表示装置、ならびに電子機器
JP6733693B2 (ja) タッチパネルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004