JP2013247136A - テープ及び該テープを使用した板状物の加工方法 - Google Patents

テープ及び該テープを使用した板状物の加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013247136A
JP2013247136A JP2012117524A JP2012117524A JP2013247136A JP 2013247136 A JP2013247136 A JP 2013247136A JP 2012117524 A JP2012117524 A JP 2012117524A JP 2012117524 A JP2012117524 A JP 2012117524A JP 2013247136 A JP2013247136 A JP 2013247136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
plate
chip
area
annular glue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012117524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6021433B2 (ja
Inventor
Tomoko Ichinozawa
友子 市野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2012117524A priority Critical patent/JP6021433B2/ja
Publication of JP2013247136A publication Critical patent/JP2013247136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6021433B2 publication Critical patent/JP6021433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

【課題】 端材のチップ飛びを防止するとともに、チップ裏面への糊の付着を防止して容易にチップをピックアップできるとともに、ピックアップ中のチップ破損を低減可能なテープ及び該テープを使用した板状物の加工方法を提供することである。
【解決手段】 設定された交差する複数の分割予定ラインによって区画された各領域にチップを有するチップ領域と、該チップ領域を囲繞する外周余剰領域とを有する板状物に貼着されるテープであって、板状物に対してタック力を有する材質からなる基材シートと、貼着される板状物の該外周余剰領域に対応して該基材シート上に配設された環状糊と、からなることを特徴とする。
【選択図】図4

Description

本発明は、ウエーハ等の板状物に貼着されるテープ及び該テープを使用した板状物の加工方法に関する。
ウエーハ等の板状物を切削ブレードで切削して個々のチップへと分割するに際し、分割後のチップのハンドリングを容易にするために、予め板状物は、例えば特開平1−297483号公報で開示されているような粘着テープに貼着される。
このような粘着テープは、一般にポリオレフィン、塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート等の基材上にゴムやアクリル系糊層が形成されて構成されている。個々のチップに分割された板状物は、粘着テープからピックアップされてトレイに収容される。
特開平1−297483号公報
しかし、粘着力の強い糊層を有する粘着テープでは、チップのピックアップが難しいという問題がある。また、糊がチップの裏面側に付着してしまうことがあり、チップ裏面に付着した糊によってチップが収容されたトレイにチップが固着してしまうという問題がある。更に、例えば100μm以下に薄化された半導体ウエーハでは、ピックアップ時にチップが破損してしまう恐れがある。
一方、板状物を切削して複数のチップに分割すると、外周部には端材が形成される。端材はチップサイズよりも小さいため、切削中に供給される切削液によって粘着テープから剥がれやすい。特に、板状物が円形の場合には、矩形ではない端材が形成され、矩形ではない端材はより粘着テープへの接着面積が小さいため、特に粘着テープから剥がれやすい。
端材が粘着テープから剥がれて切削ブレードに衝突すると、切削ブレードを破損させてしまうという問題がある。また、剥がれた端材が板状物の上面に衝突してスクラッチを形成してしまう恐れがある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、端材のチップ飛びを防止するとともに、チップ裏面への糊の付着を防止して容易にチップをピックアップできるとともに、ピックアップ中のチップ破損を低減可能なテープ及び該テープを使用した板状物の加工方法を提供することである。
請求項1記載の発明によると、設定された交差する複数の分割予定ラインによって区画された各領域にチップを有するチップ領域と、該チップ領域を囲繞する外周余剰領域とを有する板状物に貼着されるテープであって、板状物に対してタック力を有する材質からなる基材シートと、貼着される板状物の該外周余剰領域に対応して該基材シート上に配設された環状糊と、からなることを特徴とするテープが提供される。
好ましくは、前記基材シートの前記環状糊が配設される領域には前記環状糊に対応した溝が形成されており、該環状糊の上面と該基材シートの上面とが面一になるように該環状糊が該溝中に埋設されている。好ましくは、基材シートはフッ素系ゴムから構成される。
請求項4記載の発明によると、請求項1乃至3の何れかに記載されたテープを用いて、表面に設定された複数の分割予定ラインで区画される各領域にチップを有するチップ領域と、該チップ領域を囲繞する外周余剰領域とを表面に有する板状物を加工する板状物の加工方法であって、前記環状糊を板状物の前記外周余剰領域に対応させて前記テープを板状物の裏面に貼着し、該チップ領域を前記基材シートで密着保持するとともに該外周余剰領域を該環状糊で固定するテープ貼着ステップと、該テープ貼着ステップを実施した後、板状物と切削ブレードとに切削液を供給しつつ該分割予定ラインに沿って該切削ブレードで板状物とともに該テープへ切り込み板状物を個々のチップへと分割する切削ステップと、該切削ステップを実施した後、該テープから個々のチップをピックアップするピックアップステップと、を備えたことを特徴とする板状物の加工方法が提供される。
好ましくは、板状物は100μm以下の厚みを有するシリコンウエーハから構成される。
本発明のテープは、板状物に対してタック力を有する基材シートと、板状物の外周余剰領域に対応して基材シート上に配設された環状糊とを有する。よって、板状物の切削加工中に板状物のチップ領域は基材シートのタック力で密着保持されるとともに、端材が形成される外周余剰領域は環状糊で固定されるため、端材のチップ飛びを防止できるとともに、チップ裏面への糊の付着を防止し容易にピックアップできるとともにピックアップ中のチップ破損を防止できる。
本発明第1実施形態に係るテープの斜視図である。 図1のII−II線断面図である。 本発明第2実施形態の図1のII−II線断面図である。 第3実施形態のテープを用いたテープ貼着ステップを示す分解斜視図である。 切削ステップを示す一部断面側面図である。 端材を説明する板状物の模式的平面図である。 ピックアップステップを示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明第1実施形態に係るテープの斜視図が示されている。テープ10は、ロール形状12に巻回されている。テープ10は、ロール状に巻回された基材シート14上に、例えばゴム系、アクリル系環状糊16がロールの巻回方向に所定間隔離間して複数配設されている。
基材シート14は、基材シート14に載置されたウエーハ等の板状物に対してタック力を有するフッ素系ゴム等の材質から形成されている。ここでは、フッ素系ゴムとはフッ素化された炭化水素ポリマを含むものとする。
環状糊16上にはセパレータ18が配設され、環状糊16が基材シート14とセパレータ18とで挟まれてテープ10がロール状に巻回されている。図2は図1のII−II線断面図を示している。
板状物は、図4に示されるように、例えば半導体ウエーハ11から構成される。半導体ウエーハ11の表面11aには、格子状に形成された複数の分割予定ライン13によって区画された各領域にLSI等のデバイス15が形成されている。半導体ウエーハ11は複数のデバイス15が形成されたデバイス領域17と、デバイス領域17を囲繞する外周余剰領域19とをその表面11aに有している。
しかし、本発明のテープ10が貼着される板状物は、半導体ウエーハ11に限定されるものではなく、光デバイスウエーハ等の他のウエーハ及び表面にパターンが形成されていずに分割時に交差する複数の分割予定ラインを表面に設定して複数のチップに分割する板状物をも含むものである。
環状糊16の直径は、複数のチップを有するチップ領域と該チップ領域を囲繞する外周余剰領域とを有する板状物に貼着する際、環状糊16が外周余剰領域に貼着されるような寸法に設定されている。
図3を参照すると、本発明第2実施形態に係るテープ10Aの図1のII−II線断面図が示されている。本実施形態のテープ10Aでは、基材シート14に環状溝15が形成され、環状糊16の上面と基材シート14の上面とが面一になるように環状溝15中に環状糊16が埋設されている。
図4を参照すると、本発明第3実施形態のテープ10Bを用いたテープ貼着ステップを示す分解斜視図が示されている。本実施形態のテープ10Bは、半導体ウエーハ11の外周余剰領域19に対応する直径を有する環状糊16に加えて、環状フレームFに貼着されるフレーム固定用環状糊16aを有している。
このテープ貼着ステップでは、半導体ウエーハ11の外周余剰領域19に対応する裏面11bを環状糊16に貼着するように、半導体ウエーハ11をテープ10B上に載置する。
テープ10Bの基材シート14はタック力を有するフッ素系ゴム等の材質から形成されているため、半導体ウエーハ11をテープ10B上に載置すると、半導体ウエーハ11の裏面11bはタック力によりテープ10Bに密着する。
次いで、環状フレームFの裏面をフレーム固定用環状糊16aに貼着し、テープ10Bの基材シート14を環状フレームFの幅方向中ほどで環状にカットする。これにより、半導体ウエーハ11はテープ10Bを介して環状フレームFに支持された形態となる。
図4に示したテープ貼着ステップを実施した後、半導体ウエーハ11を分割予定ライン13に沿ってテープ10Bまで切り込み、半導体ウエーハ11を個々のチップへと分割する切削ステップを実施する。
この切削ステップでは、図5に示すように、半導体ウエーハ11をテープ10Bを介して切削装置のチャックテーブル20で吸引保持し、クランプ22で環状フレームFをクランプして固定する。
そして、矢印A方向に高速回転する切削ブレード24を半導体ウエーハ11の分割予定ライン13に沿ってテープ10Bまで切り込み、半導体ウエーハ11と切削ブレード24に切削液を供給しつつ、チャックテーブル20を矢印X1方向に加工送りすることにより、半導体ウエーハ11を分割予定ライン13に沿って完全切断する。
隣接する分割予定ライン13のピッチずつ切削ブレード24を割り出し送りしながら、第1の方向に伸長する全ての分割予定ライン13に沿って半導体ウエーハ11を完全切断する。
次いで、チャックテーブル20を90度回転してから、第1の方向に直交する第2の方向に伸長する分割予定ライン13に沿っても同様な切削ステップを繰り返して、第2の方向に伸長する全ての分割予定ライン13に沿って半導体ウエーハ11を完全切断する。これにより、半導体ウエーハ11は個々のデバイスチップ23へと分割される。
図6を参照すると、デバイス領域17が個々のデバイスチップ23へと分割され、外周余剰領域19に矩形ではない複数の端材21が形成された様子を示す半導体ウエーハ11の模式的平面図が示されている。
図7に示すように、切削ステップにより分割された個々のデバイスチップ23はタック力によりテープ10Bの基材シート14に密着しているため、分割後もこのタック力により半導体ウエーハ11の形状が保たれている。端材21はテープ10Bに配設された環状糊16に貼着されている。
よって、デバイスチップ23はタック力によりテープ10Bに密着しているだけなので、ピックアップコレット26でデバイスチップ23を容易にピックアップすることができる。
デバイスチップ23への糊の付着が防止され、ピックアップ中のデバイスチップ23の破損を低減できる。更に、端材21は環状糊16に貼着されているので、端材21のチップ飛びを防止できる。
10,10A,10B テープ
11 半導体ウエーハ
13 分割予定ライン
14 基材シート
15 デバイス
16 環状糊
16a フレーム固定用環状糊
17 デバイス領域
19 外周余剰領域
21 端材
23 デバイスチップ
24 切削ブレード
26 ピックアップコレット

Claims (5)

  1. 設定された交差する複数の分割予定ラインによって区画された各領域にチップを有するチップ領域と、該チップ領域を囲繞する外周余剰領域とを有する板状物に貼着されるテープであって、
    板状物に対してタック力を有する材質からなる基材シートと、
    貼着される板状物の該外周余剰領域に対応して該基材シート上に配設された環状糊と、
    からなることを特徴とするテープ。
  2. 前記基材シートの前記環状糊が配設される領域には前記環状糊に対応した溝が形成されており、
    該環状糊の上面と該基材シートの上面とが面一になるように該環状糊が該溝中に埋設されている請求項1記載のテープ。
  3. 前記基材シートはフッ素系ゴムから構成される請求項1又は2記載のテープ。
  4. 請求項1乃至3の何れかに記載されたテープを用いて、表面に設定された複数の分割予定ラインで区画される各領域にチップを有するチップ領域と、該チップ領域を囲繞する外周余剰領域とを表面に有する板状物を加工する板状物の加工方法であって、
    前記環状糊を板状物の前記外周余剰領域に対応させて前記テープを板状物の裏面に貼着し、該チップ領域を前記基材シートで密着保持するとともに該外周余剰領域を該環状糊で固定するテープ貼着ステップと、
    該テープ貼着ステップを実施した後、板状物と切削ブレードとに切削液を供給しつつ該分割予定ラインに沿って該切削ブレードで板状物とともに該テープへ切り込み板状物を個々のチップへと分割する切削ステップと、
    該切削ステップを実施した後、該テープから個々のチップをピックアップするピックアップステップと、
    を備えたことを特徴とする板状物の加工方法。
  5. 前記板状物は100μm以下の厚みを有するシリコンウエーハから構成される請求項4記載の板状物の加工方法。
JP2012117524A 2012-05-23 2012-05-23 テープ Active JP6021433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117524A JP6021433B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 テープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012117524A JP6021433B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 テープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013247136A true JP2013247136A (ja) 2013-12-09
JP6021433B2 JP6021433B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=49846716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012117524A Active JP6021433B2 (ja) 2012-05-23 2012-05-23 テープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6021433B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024967A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020024968A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020024966A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020096047A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP2021034492A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社ディスコ 環状フレーム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133308U (ja) * 1989-04-10 1990-11-06
JPH10172925A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体ウェハの切断方法
JP2004356412A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフィルム
JP2005191297A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Jsr Corp ダイシングフィルム及び半導体ウェハの切断方法
JP2010135356A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのダイシング方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02133308U (ja) * 1989-04-10 1990-11-06
JPH10172925A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Fuji Electric Co Ltd 半導体ウェハの切断方法
JP2004356412A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Nitto Denko Corp ダイシング・ダイボンドフィルム
JP2005191297A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Jsr Corp ダイシングフィルム及び半導体ウェハの切断方法
JP2010135356A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハのダイシング方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020024967A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020024968A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020024966A (ja) * 2018-08-06 2020-02-13 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7191458B2 (ja) 2018-08-06 2022-12-19 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020096047A (ja) * 2018-12-11 2020-06-18 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP7166729B2 (ja) 2018-12-11 2022-11-08 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP2021034492A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 株式会社ディスコ 環状フレーム
JP7382173B2 (ja) 2019-08-21 2023-11-16 株式会社ディスコ 環状フレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6021433B2 (ja) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021433B2 (ja) テープ
US20160099225A1 (en) Die Bonder and Bonding Method
TWI385767B (zh) 晶粒選別用薄片及具有接著劑層之晶片的移送方法
JP5019619B2 (ja) ウェハ表面保護テープ
JP2008300521A (ja) 半導体ウェーハおよびその加工方法
JP5522773B2 (ja) 半導体ウエハの保持方法、チップ体の製造方法、およびスペーサ
JP5328422B2 (ja) 電子部品保持具
TWI498955B (zh) A method for manufacturing a semiconductor wafer with a spin - die tape and an adhesive layer
JP2013021109A (ja) 粘着シート及び粘着シートを用いた円板状被加工物の加工方法
JPWO2017150330A1 (ja) ウエハ加工用テープ
JP4659613B2 (ja) ワッシャホルダーおよびワッシャ供給源装置
JP2009130333A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5492445B2 (ja) ウェーハの分割方法
JP6879716B2 (ja) 半導体用シートの製造方法および製造装置、並びに切り込み刃
JP2018041916A (ja) テープ貼着方法
JP2007099858A (ja) 半導体加工用テープ
JP2013247133A (ja) 表面保護テープの貼着方法
JP2011258625A (ja) 半導体ウェーハの取り扱い方法
JP5318251B2 (ja) ダイソート用シート
TWI712669B (zh) 黏著薄片及其使用方法
JP6173024B2 (ja) 積層ウェーハの加工方法及び粘着シート
JP2013021110A (ja) 円板状被加工物の加工方法
JP5090241B2 (ja) ダイソート用シート
JP2014152287A (ja) 粘着シートの貼着方法
KR20170022524A (ko) 취성 기판의 분단 방법 및 분단 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6021433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250