JP2013243569A - リモコン操作可能な電子機器 - Google Patents

リモコン操作可能な電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013243569A
JP2013243569A JP2012116170A JP2012116170A JP2013243569A JP 2013243569 A JP2013243569 A JP 2013243569A JP 2012116170 A JP2012116170 A JP 2012116170A JP 2012116170 A JP2012116170 A JP 2012116170A JP 2013243569 A JP2013243569 A JP 2013243569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
image
button
display
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012116170A
Other languages
English (en)
Inventor
Ariyasu Koizumi
有泰 幸泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2012116170A priority Critical patent/JP2013243569A/ja
Priority to EP13162239.1A priority patent/EP2667628A2/en
Priority to US13/869,434 priority patent/US20130314598A1/en
Priority to KR1020130057186A priority patent/KR20130130645A/ko
Publication of JP2013243569A publication Critical patent/JP2013243569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q9/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices
    • H04N21/42227Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys
    • H04N21/42228Reprogrammable remote control devices the keys being reprogrammable, e.g. soft keys the reprogrammable keys being displayed on a display screen in order to reduce the number of keys on the remote control device itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4227Providing Remote input by a user located remotely from the client device, e.g. at work
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44008Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics in the video stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電子機器に対するリモコン装置の操作性を向上させることが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】このテレビジョン装置100(リモコン操作可能な電子機器)は、十字キー61(操作ボタン61a〜61d)および決定ボタン62からなるリモコン装置60と、映像を表示する表示部11と、十字キー61および決定ボタン62により操作可能な複数の操作ボタン画像75を含むリモコン画像70を表示部11に表示させる制御を行う制御部27とを備える。そして、リモコン装置60による機器操作がリモコン画像70を介して受付可能に構成されているとともに、リモコン装置60の操作ボタンの数(合計5個)は、リモコン画像70の操作ボタン画像75の数よりも少ない。
【選択図】図1

Description

この発明は、リモコン操作可能な電子機器に関し、特に、リモコン装置と、リモコン画像が表示される表示部とを備えるリモコン操作可能な電子機器に関する。
従来、リモコン装置と、リモコン画像が表示される表示部とを備えるリモコン操作可能な電子機器が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
上記特許文献1には、表示部を備え、複数の操作ボタンを有するリモコン装置により操作されるテレビジョン装置などの電子装置が開示されている。この電子装置では、操作ボタン群を含むリモコン装置全体を忠実に模したリモコン画像が表示部に表示されるとともに、ユーザが手元のリモコン装置の操作ボタンを押圧(押下)した際、押圧された操作ボタンに対応する操作ボタン画像に操作内容が反映されるように構成されている。これにより、ユーザは、表示部のリモコン画像を見ながら手元のリモコン装置を操作して電子装置に対する所定の機器操作を行うことが可能とされている。
特開2007−58569号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の電子装置では、リモコン装置全体を忠実に模したリモコン画像が表示部に表示されたとしても、ユーザは、手元のリモコン装置をその都度見て操作ボタンを個々に確認しながらボタン操作(ボタンの押下)を行うことに変わりはない。したがって、電子装置(電子機器)の多機能化とともにリモコン装置の操作ボタンの数が増えた場合には、ユーザは手元の操作ボタンを探し回らなくてはならず、リモコン装置の操作性が低下するという問題点がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、この発明の1つの目的は、リモコン操作可能な電子機器に対するリモコン装置の操作性を向上させることである。
この発明の一の局面によるリモコン操作可能な電子機器は、第1操作ボタンを含むリモコン装置と、映像を表示する表示部と、第1操作ボタンにより操作可能な複数の第2操作ボタン画像を含むリモコン画像を表示部に表示させる制御を行う制御部とを備え、リモコン装置による機器操作がリモコン画像を介して受付可能に構成されているとともに、リモコン装置の第1操作ボタンの数は、リモコン画像の第2操作ボタン画像の数よりも少ない。
この発明の一の局面によるリモコン操作可能な電子機器では、上記のように、リモコン装置による機器操作がリモコン画像を介して受付可能に構成されているとともに、リモコン装置の第1操作ボタンの数が、リモコン画像の第2操作ボタン画像の数よりも少ないことによって、ユーザは、表示部に表示されるリモコン画像よりも操作ボタンの数が少なくされたリモコン装置を用いて、電子機器に対する様々な機器操作を行うことができる。これにより、リモコン装置によりリモコン画像を介して機器操作を行う場合においても、リモコン装置の操作性を向上させることができる。また、第1操作ボタンの数が少なくなる分、リモコン装置の構造が簡素化されるとともにリモコン装置の小型化を図ることができる。
上記一の局面によるリモコン操作可能な電子機器において、好ましくは、リモコン装置の第1操作ボタンは、リモコン画像内の複数の第2操作ボタン画像間を移動して第2操作ボタン画像を個別に選択可能な選択ボタンと、選択された第2操作ボタン画像に対応した機器操作の実行を決定する決定ボタンとからなる。このように構成すれば、所定の機器操作を行う際のリモコン装置の操作内容を、選択ボタンを用いてリモコン画像内の第2操作ボタン画像を探す操作と、決定ボタンを用いて選択された第2操作ボタン画像に対応する実際の機器操作を実行させるための操作との2種類の操作のみに限定することができる。この結果、2種類の操作以外の操作を行う必要がないので、リモコン装置の操作性を著しく向上させることができる。
上記第1操作ボタンが選択ボタンおよび決定ボタンからなる構成において、好ましくは、選択ボタンは、第2操作ボタン画像の選択先をリモコン画像内で縦横に移動させることが可能なキーであり、このキーにより選択された第2操作ボタン画像に対する決定ボタンの押下に基づいて、リモコン装置による機器操作が完結されるように構成されている。このように構成すれば、上記キーを用いてリモコン画像内の第2操作ボタン画像を探す操作が容易に行われ、かつ、選択された第2操作ボタン画像に対する決定ボタンの押下に基づいて1つの機器操作を完結させることができる。すなわち、このキーの操作と決定ボタンの押下操作との簡単な組み合わせによって1つの機器操作が行われているので、リモコン操作に不慣れなユーザにとっても、使いやすいリモコン装置を提供することができる。
この場合、好ましくは、選択ボタンを構成するキーは、十字状に配置されている。このように構成すれば、十字状に配置されたキーを用いて選択先を縦横に移動しながらリモコン画像内の第2操作ボタン画像を探す操作を円滑に行うことができる。なお、本発明における「十字状に配置されたキー」は、上方向キー、下方向キー、左方向キーおよび右方向キーの独立した4つの選択ボタン(操作キー)によって構成されている場合と、4つの選択ボタンが一体化された1つの操作キー部材によって構成され、この一体型の操作キー部材が上下/左右方向に倒されることによって選択先が縦横に移動される場合とを含む。
上記第1操作ボタンが選択ボタンおよび決定ボタンからなる構成において、好ましくは、制御部は、決定ボタンが押下されたことに基づいて、リモコン画像の表示部における表示を終了する制御を行うように構成されている。このように構成すれば、決定ボタンが押下されて所定の機器操作が電子機器に対して実行された後は、表示部からリモコン画像がいち早く消されるので、ユーザは、映像を快適に視聴することができる。また、リモコン画像が消えることにより、ユーザは、所定の機器操作が実行されたことを容易に認識することができる。
上記一の局面によるリモコン操作可能な電子機器において、好ましくは、制御部は、リモコン装置の第1操作ボタンが押下されたことに基づいて、リモコン画像を表示部に表示してリモコン装置による機器操作を受付可能な状態に移行させる制御を行うように構成されている。このように構成すれば、リモコン装置による機器操作を開始する際に、限られた数の第1操作ボタンを有効に利用してリモコン画像を表示部に表示させることができる。
上記一の局面によるリモコン操作可能な電子機器において、好ましくは、制御部は、表示部の映像の動きが相対的に少ない領域にリモコン画像を表示させる制御を行うように構成されている。このように構成すれば、リモコン画像を介して機器操作を行う際、ユーザは、映像の視聴に極力支障を来たすことなく機器操作を遂行することができる。
上記制御部が映像の動きが相対的に少ない領域にリモコン画像を表示させる制御を行う構成において、好ましくは、制御部は、映像の遷移に伴い遷移される表示部の映像の動きが相対的に少ない領域内にリモコン画像が表示されるように、リモコン画像の表示位置を移動させる制御を行うように構成されている。このように構成すれば、映像内容が時間経過とともに遷移する場合においても、常に、映像の視聴に極力支障を来たさない領域にリモコン画像を表示させることができるので、ユーザは、映像の快適な視聴を継続的に維持しながら機器操作を行うことができる。
上記制御部が映像の動きが相対的に少ない領域にリモコン画像を表示させる制御を行う構成において、好ましくは、制御部は、表示部の映像の動きが相対的に少ない領域の形状に応じてこの領域内にリモコン画像が収まるように、リモコン画像の向きを変更して表示部に表示させる制御を行うように構成されている。このように構成すれば、リモコン画像が表示部の映像の動きが相対的に少ない領域から相対的に多い領域にまではみ出した状態で表示されることを抑制することができるので、映像の快適な視聴を損ねることなく機器操作を遂行することができる。
上記制御部が映像の動きが相対的に少ない領域にリモコン画像を表示させる制御を行う構成において、好ましくは、制御部は、表示部の映像の動きが相対的に少ない領域の形状に応じてこの領域内にリモコン画像が収まるように、リモコン画像の縮尺率を調整して表示部に表示させる制御を行うように構成されている。このように構成すれば、リモコン画像が表示部の映像の動きが相対的に少ない領域から相対的に多い領域にまではみ出した状態で表示されることを容易に抑制することができるので、映像の快適な視聴を損ねることなく機器操作を遂行することができる。
上記一の局面によるリモコン操作可能な電子機器において、好ましくは、制御部は、電子機器の動作内容に応じて、リモコン画像に含まれる複数の第2操作ボタン画像のうちの機器操作が有効な第2操作ボタン画像を第1操作ボタンにより操作可能に表示部に表示させる制御を行うように構成されている。このように構成すれば、リモコン装置を用いて機器操作の有効な第2操作ボタン画像のみを操作することができるので、電子機器に対して無効な機器操作が行われる状況を容易に排除することができる。
上記一の局面によるリモコン操作可能な電子機器において、好ましくは、外部機器が接続可能に構成されており、制御部は、外部機器が接続された場合に外部機器に対応するリモコン画像を表示部に表示させる制御を行うように構成されており、リモコン装置により、接続された外部機器に対応するリモコン画像を介して外部機器に対する機器操作が受付可能に構成されている。このように構成すれば、装置構成が簡素化された本発明のリモコン装置を用いて、この電子機器に接続される外部機器に対する機器操作も行うことができる。すなわち、複数の操作対象機器に対して本発明のリモコン装置を共通に用いることができるので、ユーザの利便性を図ることができる。
本発明によれば、上記のように、リモコン装置によりリモコン画像を介して機器操作を行う場合においても、リモコン装置の操作性を向上させることができる。また、リモコン装置の構造が簡素化されるとともにリモコン装置の小型化を図ることができる。
本発明の一実施形態によるテレビジョン装置においてリモコン装置を使用して機器操作が行われる様子を示した図である。 本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の制御構成を示したブロック図である。 本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の表示部に表示されるリモコン画像を示した図である。 本発明の一実施形態によるテレビジョン装置においてDVDプレーヤを操作する際に表示部に表示されるリモコン画像を示した図である。 本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の表示部にリモコン画像が表示される態様(表示例1)を示した図である。 本発明の一実施形態によるテレビジョン装置の表示部にリモコン画像が表示される態様(表示例2)を示した図である。 本発明の一実施形態によるテレビジョン装置においてリモコン装置を使用して機器操作が行われる際の制御部の処理フローを示した図である。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図6を参照して、本発明の一実施形態によるテレビジョン装置100の構成について説明する。なお、テレビジョン装置100は、本発明の「リモコン操作可能な電子機器」の一例である。
本発明の一実施形態によるテレビジョン装置100は、図1に示すように、装置本体10と、装置本体10を下方から支持するスタンド90とを備えている。また、装置本体10は、静止画および動画を含む映像を表示する表示部(液晶ディスプレイ)11と、表示部11よりも下部に配置された一対のスピーカ部12とを含んでいる。また、テレビジョン装置100は、リモコン装置60を備えており、ユーザが離れた位置から装置本体10に対する機器操作(リモコン操作)を行うことが可能に構成されている。
また、装置本体10は、図2に示すように、表示部11を保持する筐体13(図1参照)の内部に配置された制御回路部20(1点鎖線で示す)を備えている。制御回路部20は、アンテナ50を介してテレビジョン放送波を受信するチューナ部21と、HDMI規格に対応した接続ケーブル41を介して外部機器が接続される外部信号入力部22a〜22cと、信号の入力元をチューナ部21または外部信号入力部22a〜22cに接続される外部機器のいずれかに切換可能な入力信号切換部23と、入力信号切換部23からの映像信号処理を行う映像処理部24と、入力信号切換部23からの音声信号処理を行う音声処理部25と、オンスクリーン情報を映像信号に加算して表示部11に出力するOSD部26とを有している。なお、図2においては、外部機器として1台のDVDプレーヤ200が接続ケーブル41を介して外部信号入力部22aに接続される例を示している。なお、DVDプレーヤ200は、本発明の「外部機器」の一例である。
また、入力信号切換部23は、チューナ部21または外部信号入力部22aに接続されたDVDプレーヤ200などからの入力信号を、映像処理部24および音声処理部25に送出する機能を有している。映像処理部24は、入力信号切換部23から送出された映像信号に対して各種処理を行う機能を有している。これにより、映像信号は、映像処理部24においてデジタル/アナログ(DA)変換処理が行われた後に表示部11に出力される。音声処理部25は、入力信号切換部23から転送された音声信号に対して各種処理を行う機能を有している。これにより、音声信号は、音声処理部25においてDA変換処理が行われた後にスピーカ部12から出力される。また、後述する制御部27の制御に基づいてOSD部26から表示部11に出力されるオンスクリーン情報には、文字情報に加えて、所定のデザインからなる画像情報なども含まれている。
また、図2に示すように、制御回路部20は、上述の構成要素に加えて、CPUからなる制御部27と、メモリ部28と、リモコン装置60からの操作信号(リモコン信号)を受信する操作信号受信部29とを有している。
制御部27は、装置本体10の制御を司る機能を有している。メモリ部28には、制御部27が実行するテレビジョン装置100の制御プログラムなどが書き換え不可の状態で格納されている。また、メモリ部28には、制御プログラムが実行される際に使用される制御上のパラメータなどを一時的に保存する作業用メモリ領域が設けられている。なお、操作信号受信部29が受信する操作信号は、ユーザがリモコン装置60を使用して送信した赤外線信号(IR信号)が電気的な信号に変換された電気信号のことを示している。
ここで、本実施形態では、図1に示すように、テレビジョン装置100は、リモコン装置60による機器操作が、表示部11に表示されるリモコン画像70を介して受付可能に構成されている。すなわち、ユーザがリモコン装置60による機器操作を行う際、制御部27(図2参照)による制御動作に基づいて表示部11の所定の位置(たとえば位置P)にリモコン画像70が表示されるように構成されている。そして、ユーザが手元のリモコン装置60を操作することによって、表示部11内のリモコン画像70が擬似的に操作されることにより、テレビジョン装置100に対する機器操作を行うことが可能に構成されている。以下、この点について詳細に説明する。
リモコン画像70は、元となる画像データがメモリ部28(図2参照)に予め記憶されている。また、リモコン画像70は、制御部27の指令に基づいてOSD部26(図2参照)によって表示部11(図2参照)に出力されるように構成されている。
また、図3に示すように、表示部11(図1参照)に表示されるリモコン画像70は、複数の操作ボタン画像を含んでいる。たとえば、視聴番組の選局(ダイレクト選局)時に操作される12個のチャンネルボタン画像71、音声ボリュームの調整(アップ/ダウン)時に操作される音量ボタン画像72、主音声/副音声の切換時に操作される音声切換ボタン画像73、リモコン装置60による操作対象機器をテレビジョン装置100(図1参照)からDVDプレーヤ200(図1参照)などの外部機器に切り換える際に操作される入力切換ボタン画像74などである。以下の説明では、特別な箇所を除いて、上記例示した個々のボタン画像を操作ボタン画像75として記載する。なお、操作ボタン画像75は、本発明の「第2操作ボタン画像」の一例である。また、図1および図3〜図6に図示されたリモコン画像70においては、図示の都合上、全ての操作ボタン画像に符号を付していないが、符号が付されていない操作ボタン画像も符号が付された操作ボタン画像75と同様に扱われる。
一方、リモコン装置60は、図1に示すように、表示部11に表示されるリモコン画像70を擬似的に操作するための物理的な装置として備えられている。また、リモコン装置60は、選択先を縦横に移動可能な4つの選択ボタン(上方向操作ボタン61a、下方向操作ボタン61b、右方向操作ボタン61cおよび左方向操作ボタン61d)からなる十字キー61と、十字キー61の略中央(中心)部に配置された1つの決定ボタン62とが、操作面60aに配置されて構成されている。また、リモコン装置60には、操作信号(リモコン信号)を送信する送信部63が設けられている。なお、十字キー61および決定ボタン62は、本発明の「第1操作ボタン」の一例である。また、十字キー61は、本発明の「キー」の一例である。
ここで、本実施形態では、図3に示すように、リモコン装置60の操作ボタンの数(合計5個)は、リモコン画像70を構成する操作ボタン画像75の数(後述する無効ボタン画像を含まない合計33個)よりも少ない。したがって、リモコン装置60を用いてリモコン画像70を操作する手順としては、まず、ユーザは、十字キー61の各操作ボタン61a〜61dを適宜押下しながらリモコン画像70内の操作ボタン画像75間を移動して所望の操作ボタン画像75を選択する。そして、選択された操作ボタン画像75に対応した機器操作を実行させることを決定すべく決定ボタン62を押下する。具体例を挙げると、たとえば、図3に示すように、音量を変更したい場合には、十字キー61を操作して音量増加ボタン画像72aを選択し、音量増加ボタン画像72aが選択された位置で決定ボタン62を押下する。また、決定ボタン62を押下した回数に応じてスピーカ部12(図1参照)から出力される音量が段階的に増加されるように構成されている。このように、十字キー61の操作と決定ボタン62の操作とによって、テレビジョン装置100に対する1つの機器操作が完結されるように構成されている。
また、上記のように十字キー61の各操作ボタン61a〜61dを適宜押下しながら操作ボタン画像75間を移動する際、現在選択されている操作ボタン画像75の表示色が、選択されていない操作ボタン画像75の表示色とは異なる色で表示(点滅表示)されるように構成されている。たとえば、選択されていない操作ボタン画像75の表示色が灰色であるのに対して、現在選択されている操作ボタン画像75の表示色を鮮やかな赤色に変更して点滅表示させるのが好ましい。これにより、手元の十字キー61の操作がリモコン画像70の操作に連動する状況がユーザによって視認可能となる。また、選択中の操作ボタン画像75がリモコン画像70の中では一際目立つ状態で表示されるので、ユーザが操作内容を見失うことが抑制される。なお、図3においては、表示態様の一例として、音量増加ボタン画像72aが選択されて点滅表示(赤色点滅)されている状態を示している。
また、音量増加ボタン画像72aが赤色点滅している状態で、ユーザがリモコン装置60の決定ボタン62を押下することにより、音量増加ボタン画像72aは赤色点滅の状態から青色点灯の状態に変更されるように構成されている。また、音量増加ボタン画像72aの操作において決定ボタン62を連続的に押下する(連打する)間は、青色点灯の状態も継続される。これにより、現在選択されている操作ボタン画像75(音量増加ボタン画像72a)に対応する機器操作が実際に実行される状況が、決定ボタン62の押下操作とともにリモコン画像70に反映されるように構成されている。
また、本実施形態では、上記したリモコン装置60による機器操作は、テレビジョン装置100のみならず、テレビジョン装置100に接続されているDVDプレーヤ200(図1参照)などの外部機器に対しても行うことが可能に構成されている。すなわち、図2に示すように、テレビジョン装置100とDVDプレーヤ200とが接続ケーブル41を介して互いに接続されているので、操作対象機器がテレビジョン装置100(装置本体10)からDVDプレーヤ200に切り変えられた場合には、制御部27の指令に基づいてDVDプレーヤ200に対する機器操作が実行可能となるように構成されている。
具体的には、図3に示すように、リモコン装置60によってリモコン画像70内の入力切換ボタン画像74が選択されてかつ押下される操作が行われた場合、リモコン画像70は、以降のリモコン装置60による機器操作がDVDプレーヤ200(図1参照)に対して行われることを意図した表示内容に切り換えられる。すなわち、図3のようにテレビジョン装置100に対してのみ有効な操作ボタン画像75(合計33個)からなるリモコン画像70が表示されていた状態が、入力切換ボタン画像74の押下とともに、図4のようにDVDプレーヤ200に対してのみ有効な操作ボタン画像75(合計24個)からなるリモコン画像70が表示される状態に遷移される。なお、操作対象機器がDVDプレーヤ200になった場合においても、リモコン装置60の操作ボタンの数(合計5個)は、操作ボタン画像75の数(合計24個)よりも少ない。
また、図3に示すように、操作対象機器がテレビジョン装置100の場合には、操作ボタン画像75のうち、DVDに収録されている映像コンテンツの再生操作に関連する複数のボタン画像(無効ボタン)76は、表示色が弱められた状態(薄い灰色表示)でかつ十字キー61を移動させても各々のボタン画像76を選択することが不可能な状態に設定されている。これに対して、図4に示すように、操作対象機器がDVDプレーヤ200の場合には、操作ボタン画像75のうち、チャンネル選局に関連するボタン画像(無効ボタン)77が、薄い灰色で表示されるとともに十字キー61による選択も不可能な状態となる。
このように、本実施形態では、電子機器の動作内容に応じて(操作対象機器がテレビジョン装置100であるかDVDプレーヤ200であるかによって)、リモコン画像70に含まれる複数の操作ボタン画像75のうちの操作対象機器に対応した機器操作が有効な操作ボタン画像75のみが、リモコン装置60(十字キー61および決定ボタン62)により操作可能となるように表示部11に表示されるように構成されている。
また、本実施形態では、表示部11に映像のみが表示されている状態において、図1に示すように、リモコン装置60の十字キー61または決定ボタン62が1回だけ押下された場合に、リモコン画像70の表示部11への表示が開始されるように構成されている。すなわち、テレビ番組の視聴中にユーザがテレビジョン装置100に対する何らかの機器操作を行いたい場合、十字キー61または決定ボタン62を1回だけ押下することでリモコン画像70が表示されてリモコン装置60からの機器操作が受付可能になるように構成されている。同様に、DVDに収録された映像コンテンツの視聴中にユーザがDVDプレーヤ200に対する何らかの機器操作を行いたい場合にも、十字キー61または決定ボタン62を1回だけ押下することでDVDプレーヤ200の操作に対応したリモコン画像70が表示されるように構成されている。
また、本実施形態では、リモコン装置60による機器操作において、所定の操作ボタン画像75を選択して決定ボタン62を押下した場合、操作ボタン画像75に対応する機器操作が実際に実行されるとともに、所定時間(たとえば15秒間)経過後に、表示部11におけるリモコン画像70の表示が終了されるように構成されている。したがって、1つの機器操作の完了とともに所定時間経過後にリモコン画像70が表示部11から消されるように構成されている。なお、1つの機器操作の実行に先立って、選択されていた直前の操作ボタン画像75の内容(操作内容)がメモリ部28(図2参照)に記憶されるように構成されている。
また、本実施形態では、リモコン画像70の表示部11への表示方法に関して、次のような特徴点を有している。
具体的には、図1および図5に示すように、表示部11に映像のみが表示されている状態においてリモコン装置60(図1参照)の十字キー61または決定ボタン62が押下された際、リモコン画像70は、表示部11に表示されている映像画像のうちの映像の動きが相対的に少ない領域Sに優先的に表示されるように構成されている。言い換えると、リモコン画像70は、映像の動きが相対的に多い領域Vには表示されない。
すなわち、リモコン画像70が表示される際、表示部11に表示中の映像画像(映像データ)のうち、相対的に画素の色の変化の少ない領域Sがどの部分であるかが制御部27により判断される。そして、制御部27により特定された映像の動きの少ない領域Sに、リモコン画像70が表示される制御が行われるように構成されている。なお、図1に示す映像画像においては、波立つ海面が表示されている領域Vが映像の動きが相対的に多く、砂浜、海岸線を構成する地形および空が表示されている領域Sが映像の動きが相対的に少ないものとする。この場合、リモコン画像70は、たとえば、領域S内における位置P(画面内における右上の領域周辺)に縦置きの表示状態で表示される。また、リモコン画像70は、位置Pにおいて領域Sの縦方向の幅L1に収まるように表示サイズ(リモコン画像70の表示縮尺率)が自動的に調整されるように構成されている。したがって、リモコン画像70の一部分が領域Sから領域Vにはみ出さない。このように、リモコン画像70は領域Sにのみ表示されるので、リモコン画像70によって映像画像中の動きの多い部分(領域V)が故意に遮られてしまうことが抑制されるように構成されている。
また、映像画像が時々刻々変化する(遷移する)場合においても、リモコン画像70は、映像の遷移に伴って遷移される領域S(映像画像中の動きが相対的に少ない部分)の形状に追従して表示部11に表示され続けるように構成されている。
たとえば、図1に示した状態において海上を航行する船舶が画面の右端から出現したとする。この場合、映像は、図5に示した状態へと遷移する。この際、船舶が現われることによってそれまで領域Sとして認識されていた部分が船舶の出現に伴って映像に顕著な動きが生じる領域Vへと遷移される。すなわち、図1における位置Pおいては幅L1であった領域Sが、図5においては幅L2(L1>L2)へと遷移(縮小)される。このような場合、リモコン画像70は、同じ位置Pにおいて、図1に表示されていた表示サイズから、図5に示されるような表示サイズへと変更(縮小表示)されるように構成されている。なお、図5に表示されたリモコン画像70は、視認可能な縮尺率の範囲内で縮小表示されるように構成されている。これにより、シーンがどのように移り変わったとしても、リモコン画像70が常に映像の動きの少ない領域Sに表示されるので、ユーザは、視聴時の質を極力落とすことなく映像を視聴することが可能となる。加えて、視聴時の質を極力落とすことなくリモコン画像70を介した機器操作を行うことも可能になる。
さらに、本実施形態では、リモコン画像70は、上述した領域Sの形状に応じて、この領域S内に収まるように表示の向き(縦置き表示状態または横置き表示状態)も変更されるように構成されている。
たとえば、映像が図5に示された状態から、図6に示された状態へとさらに遷移する場合がある。すなわち、図5において画面の右端から出現した船舶が徐々に手前に接近してきたとする。したがって、船舶の周辺の領域Vの範囲が拡大されるとともに、位置Pにおける領域Sの縦方向の幅がL2からL3(L2>L3)へとさらに狭められる。そして、制御部27により、図5のように縦置き表示状態ではリモコン画像70の縮尺率(縮小率)があまりにも小さくなり過ぎて高精細に表示することが不可能であると判断された場合には、図6に示されるように、リモコン画像70は、位置Pにおいて表示の向きを90度だけ変更した状態(横置き表示状態)で表示されるように構成されている。これにより、リモコン画像70の大きさが過度に小さくなることなく、位置Pにおける領域Sの形状(幅L3)に合わせて視認可能に表示される。また、表示の向きが変更される際、リモコン画像70内の操作ボタン画像75の向きも調整される。これにより、リモコン画像70の表示方向(縦横方向)が変更されたとしても、各操作ボタン画像75は、上下が揃えられた状態で表示される。
なお、図1から図5へのリモコン画像70の表示の遷移、および、図5から図6へのリモコン画像70の表示の遷移は、一例にすぎない。すなわち、制御部27により、映像の遷移状況に応じてリモコン画像70の表示方法(大きさ、向きおよび表示位置)は適宜変更される。たとえば、図1、図5および図6においては、リモコン画像70が画面の左隅に縦置き状態で表示されてもよい。このようにして、テレビジョン装置100は構成されている。
次に、図1〜図3および図5〜図7を参照して、本実施形態によるリモコン装置60を用いてテレビジョン装置100を操作する際の制御部27の処理フローについて説明する。なお、以下の説明では、処理フローの一例として、ユーザが表示部11に表示中のテレビ番組などの映像を視聴する際に、リモコン装置60による機器操作が行われる際の装置本体10の制御動作を記載する。
まず、ステップS1では、図7に示すように、制御部27(図2参照)により、リモコン装置60(図2参照)の十字キー61(図2参照)または決定ボタン62(図2参照)が押下されたか否かが判断されるとともに、十字キー61または決定ボタン62が押下されたと判断されるまでこの処理が繰り返される。すなわち、装置本体10(図1参照)においては、リモコン装置60(送信部63)からの十字キー61または決定ボタン62に対応する操作信号(赤外線信号)を操作信号受信部29(図2参照)が受信するまでこの判断が繰り返される。
ステップS1において、リモコン装置60の十字キー61または決定ボタン62が押下されたと判断された(制御部27により、送信部63からの十字キー61または決定ボタン62に対応する制御信号を操作信号受信部29が受信したと判断された)場合、ステップS2では、リモコン画像70(図1参照)を表示部11(図1参照)に表示する制御が行われる。
ここで、本実施形態では、制御部27により、表示部11に表示されている映像画像のうちの映像の動きが相対的に少ない領域S(図1参照)がどの部分であるかが判断されるとともに、制御部27により特定された映像の動きの少ない領域Sにリモコン画像70がOSD表示される。すなわち、たとえば、図1に示されるように、リモコン画像70は、波立つ海面が表示されている領域Vを避けて画素の色の変化(動き)の少ない領域Sに表示される。
そして、ステップS3では、所定時間(たとえば15秒間)内に十字キー61が押下されたか否かが判断される。すなわち、制御部27により、所定時間内にリモコン装置60からの十字キー61に対応する操作信号を操作信号受信部29が受信したか否かが判断される。ステップS3において、所定時間内に十字キー61が押下されていない(ユーザによりリモコン操作が行われていない)と判断された場合(「No」判定の場合)、制御フローはステップS9に移行される。ステップS9では、制御部27により、リモコン画像70の表示が表示部11から消される制御が行われて本制御は終了される。
また、ステップS3において、所定時間内に十字キー61が押下された(ユーザによりリモコン操作が行われた)と判断された場合(「Yes」判定の場合)、ステップS4では、制御部27により、十字キー61の操作内容に連動するようにリモコン画像70の表示態様を変更する制御が行われる。すなわち、図3に示すように、ユーザによって十字キー61を構成する操作ボタン61a〜61dのいずれかが押下されるたびに、リモコン画像70においては、現在選択されている操作ボタン画像75(音量増加ボタン画像72a)の表示色が、選択されていない操作ボタン画像75の表示色(灰色)と異なる色(鮮やかな赤色)で点滅表示される。
そして、ステップS5では、制御部27により、所定時間(たとえば15秒間)内に、決定ボタン62が押下されたか否かが判断される。すなわち、制御部27により、所定時間内にリモコン装置60からの決定ボタン62に対応する操作信号を操作信号受信部29が受信したか否かが判断される。ステップS5において、所定時間内に決定ボタン62が押下されていない(ユーザによりリモコン操作が行われていない)と判断された場合(「No」判定の場合)、制御フローはステップS9に移行される。ステップS9では、制御部27により、リモコン画像70の表示が表示部11から消される制御が行われて本制御は終了される。
また、ステップS5において、所定時間内に決定ボタン62が押下された(ユーザによりリモコン操作が行われた)と判断された場合(「Yes」判定の場合)、ステップS6では、制御部27により、決定ボタン62を押下するために選択されていた直前の操作ボタン画像75の内容(操作内容)が、メモリ部28(図2参照)に記憶される。そして、ステップS7において、制御部27により、決定ボタン62の操作内容に対応する機器操作が装置本体10に対して実行される制御が行われる。また、この際、リモコン画像70においては、実行された操作ボタン画像75(音量増加ボタン画像72a)の表示色が、赤色点滅の状態から青色点灯の状態に切り換えられる。
その後、制御フローは、上述のステップS3に戻されて、以降、同様の処理が繰り返えされる。また、上記した制御フロー(ステップS1〜S8)が一旦終了されても、制御部27により、常にステップS1の判断が行われる。
なお、上記したステップS2の制御内容については、リモコン画像70が表示部11に表示されている状態においては他の制御ステップと並行して行われる。すなわち、リモコン画像70が表示部11に表示されている際に、映像画像が時々刻々変化する(遷移する)場合においても、リモコン画像70は、映像の遷移に伴って遷移される領域S(映像画像中の動きが相対的に少ない部分)の形状に追従して表示部11に表示され続ける。この場合、リモコン画像70は、図1および図5のように縦置き表示状態で表示される場合もあれば、図6のように横置き表示状態で表示される場合もある。
また、上記したステップS6では、制御部27により、決定ボタン62を押下するために選択されていた直前の操作ボタン画像75の内容(操作内容)が、メモリ部28に記憶される。したがって、ステップS2の制御動作が行われる際、1つ前の時点でのリモコン操作でメモリ部28に記憶されていた操作ボタン画像75の内容(操作内容)が存在する場合には、記憶されていた操作ボタン画像75が、他の操作ボタン画像75の表示色(灰色)とは異なった表示色(鮮やかな赤色)で表示されるようにリモコン画像70が再び出現する。ユーザは、この赤色に表示された操作ボタン画像75をリモコン操作の開始点として、十字キー61(操作ボタン61a〜61dのいずれか)を押下しながら操作を再開することになる。
また、上記した制御フローは、テレビ番組の視聴中におけるテレビジョン装置100に対するリモコン操作を例にとって説明しているが、たとえば、リモコン装置60によって操作対象機器がテレビジョン装置100からDVDプレーヤ200に切り換えられた場合においても同様の制御が行われる。ただし、ステップS7における機器操作の制御先がDVDプレーヤ200に対してのものに置き換えられる点が上記と異なる。
本実施形態では、上記のように、リモコン装置60による機器操作がリモコン画像70を介して装置本体10に受付可能に構成されているとともに、リモコン装置60の操作ボタンの数(5個)が、リモコン画像70のボタン画像71を構成する複数のボタン画像の数よりも少ないことによって、ユーザは、表示部11に表示されるリモコン画像70よりも操作ボタンの数が少なくされたリモコン装置60を用いて、テレビジョン装置100に対する様々な機器操作を行うことができる。これにより、リモコン装置60によりリモコン画像70を介して機器操作を行う場合においても、リモコン装置60の操作性を向上させることができる。また、操作ボタンの数(5個)が少なくなる分、リモコン装置60の構造が簡素化されるとともにリモコン装置60の小型化を図ることができる。
また、本実施形態では、リモコン装置60を、リモコン画像70内の複数の操作ボタン画像75間を移動して1つの操作ボタン画像75を選択可能な十字キー61としての操作ボタン61a〜61dと、選択された操作ボタン画像75に対応した機器操作の実行を決定する決定ボタン62とによって構成する。そして、操作ボタン61a〜61dが十字状に配置された十字キー61と、十字キー61の中央(中心)部に配置された決定ボタン62とによって、リモコン装置60による機器操作が受け付けられるように構成されている。これにより、所定の機器操作を行う際のリモコン装置60の操作内容を、十字キー61(操作ボタン61a〜61d)を用いて選択先を縦横に移動しながらリモコン画像70内の所定の操作ボタン画像75を探す操作と、決定ボタン62を用いて選択された操作ボタン画像75に対応する実際の機器操作を実行させるための操作との2種類の操作のみに限定することができる。この結果、2種類の操作以外の操作を行う必要がないので、リモコン装置60の操作性を著しく向上させることができる。
また、本実施形態では、操作ボタン61a〜61dは、複数の操作ボタン画像75の選択先をリモコン画像70内で縦横に移動させることが可能な十字キー61であり、十字キー61により選択された操作ボタン画像75に対する決定ボタン62の押下に基づいて、リモコン装置60による機器操作が完結されるように構成されている。これにより、十字キー61を用いてリモコン画像70内の所定の操作ボタン画像75を探す操作が円滑に行われ、かつ、選択された操作ボタン画像75に対する決定ボタン62の押下に基づいて1つの機器操作を完結させることができる。すなわち、十字キー61の操作と決定ボタン62の押下操作との簡単な組み合わせによって1つの機器操作が行われているので、リモコン操作に不慣れなユーザにとっても、使いやすいリモコン装置60を提供することができる。
また、本実施形態では、制御部27を、決定ボタン62が押下されたことに基づいて、リモコン画像70の表示部11における表示を終了する制御を行うように構成する。これにより、決定ボタン62が押下されて所定の機器操作がテレビジョン装置100に対して実行された後は、表示部11からリモコン画像70がいち早く消されるので、ユーザは、映像を快適に視聴することができる。また、リモコン画像70が消えることにより、ユーザは、所定の機器操作が実行されたことを容易に認識することができる。
また、本実施形態では、制御部27を、リモコン装置60の十字キー61(操作ボタン61a〜61d)または決定ボタン62のいずれかが押下されたことに基づいて、リモコン画像70を表示部11に表示してリモコン装置60による機器操作を受付可能な状態に移行させる制御を行うように構成する。これにより、リモコン装置60による機器操作を開始する際に、十字キー61または決定ボタン62の限られた数の操作ボタンを有効に利用してリモコン画像70を表示部11に表示させることができる。また、ユーザにとっても、十字キー61(操作ボタン61a〜61d)または決定ボタン62のいずれかの押下が、リモコン画像70を表示させるトリガ操作であることを容易に受け入れて、後々反復することができる。
また、本実施形態では、制御部27を、表示部11の映像の動きが相対的に少ない領域Sにリモコン画像70を表示させる制御を行うように構成することによって、リモコン画像70を介して機器操作を行う際、ユーザは、映像の視聴に極力支障を来たすことなく機器操作を遂行することができる。
また、本実施形態では、制御部27を、映像の遷移に伴い遷移される表示部11の映像の動きが相対的に少ない領域S内にリモコン画像70が表示されるように、リモコン画像70の表示位置を移動させる制御を行うように構成する。これにより、映像内容が時間経過とともに遷移する場合においても、常に、映像の視聴に極力支障を来たさない領域にリモコン画像70を表示させることができるので、ユーザは、映像の快適な視聴を継続的に維持しながら機器操作を行うことができる。
また、本実施形態では、制御部27を、表示部11の映像の動きが相対的に少ない領域Sの形状に応じてこの領域内にリモコン画像70が収まるように、リモコン画像70の向きを変更し、かつ、リモコン画像70の縮尺率を調整して表示部11に表示させる制御を行うように構成する。これにより、リモコン画像70が表示部11の映像の動きが相対的に少ない領域Sから相対的に多い領域Vにまではみ出した状態で表示されることを容易に抑制することができるので、映像の快適な視聴を損ねることなく機器操作を遂行することができる。
また、本実施形態では、制御部27を、操作対象機器がテレビジョン装置100の場合かDVDプレーヤ200の場合かに応じて、リモコン画像70に含まれる複数の操作ボタン画像75のうちの機器操作が有効な操作ボタン画像75を十字キー61および決定ボタン62により操作可能に表示部11に表示させる制御を行うように構成する。これにより、リモコン装置60を用いて機器操作の有効な複数の操作ボタン画像75のみを操作することができるので、テレビジョン装置100またはDVDプレーヤ200に対して無効な機器操作が行われる状況を容易に排除することができる。
また、本実施形態では、制御部27を、DVDプレーヤ200などの外部機器が接続された場合に外部機器に対応するリモコン画像70を表示部11に表示させる制御を行うように構成するとともに、リモコン装置60により、接続されたDVDプレーヤ200などの外部機器に対応するリモコン画像70を介して外部機器に対する機器操作が受付可能に構成している。これにより、装置構成が簡素化されたリモコン装置60を用いて、このテレビジョン装置100に接続されるDVDプレーヤ200などの外部機器に対する機器操作も行うことができる。すなわち、テレビジョン装置100やDVDプレーヤ200などの複数の操作対象機器に対してリモコン装置60を共通に用いることができるので、ユーザの利便性を図ることができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、上記実施形態では、リモコン装置60における十字キー61が上方向操作ボタン61a、下方向操作ボタン61b、右方向操作ボタン61cおよび左方向操作ボタン61dの4つの独立した操作ボタンからなる例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、各操作ボタン61a〜61dが一体的に形成された1つの十字キーであってもよい。すなわち、十字キーを上下左右の4つの方向に倒す操作によって選択先を縦横に移動して所定の操作ボタン画像75が選択されるように構成されていてもよい。また、この場合、十字キーを垂直に押下することによって、選択された操作ボタン画像75に対応した機器操作の実行を決定する機能を兼ねるように構成してもよい。これにより、さらに操作ボタンの数を減らすことができるので、リモコン装置60の操作性をより向上させることができる。
また、上記実施形態では、DVDプレーヤ200が本発明の「外部機器」として装置本体10に接続されるように構成した例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、DVDプレーヤ200以外の、たとえば、BDプレーヤ、DVDレコーダ、HDDレコーダ、STB(セットトップボックス)またはAVアンプ機器などがテレビジョン装置100に個別または並列に接続されていてもよい。DVDプレーヤ200を操作した場合と同様に、本発明のリモコン装置を用いて、各々の外部機器に対応するリモコン画像を介して、テレビジョン装置100に接続された外部機器に対する機器操作を行うことが可能である。
また、上記実施形態では、テレビジョン装置100に本発明を適用した例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、映像を表示する表示部を備えるPC(パーソナルコンピュータ)機器に対して機器操作を行うような場合にも、本発明のリモコン装置を適用することが可能である。
また、上記実施形態では、テレビジョン装置100にDVDプレーヤ200が外部接続された場合に、操作対象機器がテレビジョン装置100であるかDVDプレーヤ200であるかによって、リモコン画像70に含まれる複数の操作ボタン画像75のうちの操作対象機器に対応した機器操作が有効な操作ボタン画像75のみがリモコン装置60により操作可能となるように構成した例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、記録媒体に記録されたコンテンツの再生機能が付加されたテレビジョン装置において、このテレビジョン装置がテレビ番組の受信装置として動作される場合、または、このテレビジョン装置がコンテンツの再生装置として動作される場合に応じて、各々の動作内容に有効な操作ボタン画像75のみがリモコン画像70において操作可能であるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、リモコン装置60の操作ボタン61a〜61dまたは決定ボタン62のいずれかが押下されたことに基づいてリモコン画像70が表示部11に表示されるように構成した例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、リモコン装置60内に加速度センサまたは傾きセンサなどを設けておき、表示部11に映像のみが表示されている状態において、ユーザがリモコン装置60を把持して所定の方向に軽く振った場合に、リモコン画像70が表示部11に表示されるように構成してもよい。
また、上記実施形態では、映像の遷移に伴い遷移される表示部11の映像の動きが相対的に少ない領域S内にリモコン画像70が表示されるように、リモコン画像70の表示位置を移動させる制御を行うように構成した例について示したが、本発明はこれに限られない。本発明では、ユーザがリモコン装置60を使用してリモコン画像70を擬似的に操作する最中においては、映像が遷移したとしてもリモコン画像70の表示態様を映像の遷移に追従させて変更しないように構成してもよい。映像の遷移に伴ってリモコン画像70の表示位置、大きさおよび向きが頻繁に変更されると、ユーザはリモコン画像70の表示態様に気を取られてしまい、リモコン装置60によるリモコン画像70を介したリモコン操作自体が煩雑となる虞もある。ただし、動きのある映像を確実に視聴すること(快適な映像の視聴)に重点を置く場合には、上記実施形態のように映像の遷移に伴って常にリモコン画像70の表示態様を変更する制御を行うように構成することが好ましい。
また、上記実施形態では、説明の便宜上、リモコン装置60を用いてテレビジョン装置100を操作する際の制御部27の制御処理を、処理フローに沿って順番に処理を行うフロー駆動型のフローチャートを用いて説明したが、本発明はこれに限られない。本発明では、制御部27の制御処理を、イベント単位で処理を実行するイベント駆動型(イベントドリブン型)の処理により行ってもよい。この場合、完全なイベント駆動型で行ってもよいし、イベント駆動およびフロー駆動を組み合わせて行ってもよい。
11 表示部
27 制御部
60 リモコン装置
61 十字キー(キー、第1操作ボタン、選択ボタン)
61a 上方向操作ボタン(第1操作ボタン、選択ボタン)
61b 下方向操作ボタン(第1操作ボタン、選択ボタン)
61c 右方向操作ボタン(第1操作ボタン、選択ボタン)
61d 左方向操作ボタン(第1操作ボタン、選択ボタン)
62 決定ボタン(第1操作ボタン)
70 リモコン画像
75 操作ボタン画像(第2操作ボタン画像)
100 テレビジョン装置(リモコン操作可能な電子機器)
200 BDレコーダ(外部機器)
S 領域(表示部の映像の動きが相対的に少ない領域)

Claims (12)

  1. 第1操作ボタンを含むリモコン装置と、
    映像を表示する表示部と、
    前記第1操作ボタンにより操作可能な複数の第2操作ボタン画像を含むリモコン画像を前記表示部に表示させる制御を行う制御部とを備え、
    前記リモコン装置による機器操作が前記リモコン画像を介して受付可能に構成されているとともに、前記リモコン装置の第1操作ボタンの数は、前記リモコン画像の第2操作ボタン画像の数よりも少ない、リモコン操作可能な電子機器。
  2. 前記リモコン装置の第1操作ボタンは、前記リモコン画像内の前記複数の第2操作ボタン画像間を移動して前記第2操作ボタン画像を個別に選択可能な選択ボタンと、選択された前記第2操作ボタン画像に対応した機器操作の実行を決定する決定ボタンとからなる、請求項1に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  3. 前記選択ボタンは、前記第2操作ボタン画像の選択先を前記リモコン画像内で縦横に移動させることが可能なキーであり、
    前記キーにより選択された前記第2操作ボタン画像に対する前記決定ボタンの押下に基づいて、前記リモコン装置による機器操作が完結されるように構成されている、請求項2に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  4. 前記選択ボタンを構成する前記キーは、十字状に配置されている、請求項3に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  5. 前記制御部は、前記決定ボタンが押下されたことに基づいて、前記リモコン画像の前記表示部における表示を終了する制御を行うように構成されている、請求項2〜4のいずれか1項に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  6. 前記制御部は、前記リモコン装置の第1操作ボタンが押下されたことに基づいて、前記リモコン画像を前記表示部に表示して前記リモコン装置による機器操作を受付可能な状態に移行させる制御を行うように構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  7. 前記制御部は、前記表示部の映像の動きが相対的に少ない領域に前記リモコン画像を表示させる制御を行うように構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  8. 前記制御部は、前記映像の遷移に伴い遷移される前記表示部の映像の動きが相対的に少ない領域内に前記リモコン画像が表示されるように、前記リモコン画像の表示位置を移動させる制御を行うように構成されている、請求項7に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  9. 前記制御部は、前記表示部の映像の動きが相対的に少ない領域の形状に応じて前記領域内に前記リモコン画像が収まるように、前記リモコン画像の向きを変更して前記表示部に表示させる制御を行うように構成されている、請求項7または8に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  10. 前記制御部は、前記表示部の映像の動きが相対的に少ない領域の形状に応じて前記領域内に前記リモコン画像が収まるように、前記リモコン画像の縮尺率を調整して前記表示部に表示させる制御を行うように構成されている、請求項7〜9のいずれか1項に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  11. 前記制御部は、前記電子機器の動作内容に応じて、前記リモコン画像に含まれる前記複数の第2操作ボタン画像のうちの機器操作が有効な前記第2操作ボタン画像を前記第1操作ボタンにより操作可能に前記表示部に表示させる制御を行うように構成されている、請求項1〜10のいずれか1項に記載のリモコン操作可能な電子機器。
  12. 外部機器が接続可能に構成されており、
    前記制御部は、前記外部機器が接続された場合に前記外部機器に対応するリモコン画像を前記表示部に表示させる制御を行うように構成されており、
    前記リモコン装置により、接続された前記外部機器に対応するリモコン画像を介して前記外部機器に対する機器操作が受付可能に構成されている、請求項1〜11のいずれか1項に記載のリモコン操作可能な電子機器。
JP2012116170A 2012-05-22 2012-05-22 リモコン操作可能な電子機器 Pending JP2013243569A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012116170A JP2013243569A (ja) 2012-05-22 2012-05-22 リモコン操作可能な電子機器
EP13162239.1A EP2667628A2 (en) 2012-05-22 2013-04-04 Remote-controllable electronic apparatus
US13/869,434 US20130314598A1 (en) 2012-05-22 2013-04-24 Remote-Controllable Electronic Apparatus
KR1020130057186A KR20130130645A (ko) 2012-05-22 2013-05-21 리모콘 조작 가능한 전자 기기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012116170A JP2013243569A (ja) 2012-05-22 2012-05-22 リモコン操作可能な電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013243569A true JP2013243569A (ja) 2013-12-05

Family

ID=48143065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012116170A Pending JP2013243569A (ja) 2012-05-22 2012-05-22 リモコン操作可能な電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130314598A1 (ja)
EP (1) EP2667628A2 (ja)
JP (1) JP2013243569A (ja)
KR (1) KR20130130645A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015114403A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 富士通テン株式会社 コンテンツ出力システム、及びコンテンツ出力方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170195735A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 Nagravision S.A. Method and apparatus for peripheral context management
US10528241B2 (en) * 2016-03-21 2020-01-07 Roku, Inc. Controlling display device settings from a mobile device touch interface
WO2017208839A1 (ja) 2016-05-31 2017-12-07 ソニー株式会社 情報処理装置、テレビジョン受像機、情報処理システムおよび情報処理プログラム
US10579732B2 (en) 2017-06-23 2020-03-03 Sony Corporation Accessibility menu from remote control
US10148901B1 (en) 2018-02-09 2018-12-04 Sony Corporation Accessibility remote control for the blind

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238385A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Victor Co Of Japan Ltd 家電機器のリモートコントロール方法
US6496122B2 (en) * 1998-06-26 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
US7206029B2 (en) * 2000-12-15 2007-04-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Picture-in-picture repositioning and/or resizing based on video content analysis
US6697124B2 (en) * 2001-03-30 2004-02-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Smart picture-in-picture
JP2007058569A (ja) 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp 電子装置
US8325022B2 (en) * 2005-09-22 2012-12-04 Intel Corporation System and method to control a device using a remote control device and a soft remote control
US20090070696A1 (en) * 2007-09-06 2009-03-12 At&T Knowledge Ventures, Lp System and Method for Programming a Remote Control Device
US20090307591A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Pham Duyet D Virtual remote controller
US8350744B2 (en) * 2008-12-03 2013-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Virtual universal remote control
US8456575B2 (en) * 2011-09-21 2013-06-04 Sony Corporation Onscreen remote control presented by audio video display device such as TV to control source of HDMI content

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015114403A (ja) * 2013-12-10 2015-06-22 富士通テン株式会社 コンテンツ出力システム、及びコンテンツ出力方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130130645A (ko) 2013-12-02
US20130314598A1 (en) 2013-11-28
EP2667628A2 (en) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102227088B1 (ko) 전자기기 및 그것의 제어방법
KR100461182B1 (ko) Pip처리시스템 및 그 제어방법
JP2013243569A (ja) リモコン操作可能な電子機器
JP2005197991A (ja) オンスクリーン表示装置
KR102518295B1 (ko) 이동 단말기
JP5093607B2 (ja) 遠隔装置、遠隔制御方法、プログラム、および表示制御装置
US7889278B2 (en) Display apparatus that displays image and sub image and control method thereof
JP4262693B2 (ja) リモコンシステム
EP1720108A2 (en) Image Storage
JP5094583B2 (ja) 撮像装置、データ通信システムおよびデータ通信方法
KR102642615B1 (ko) 유기 발광 다이오드 표시 장치
US20060190841A1 (en) Display apparatus and control method thereof
US20080284913A1 (en) Audio-visual system, reproducing apparatus, and display device
WO2013118197A1 (ja) 通信装置、通信方法および通信プログラム
KR102588780B1 (ko) 유기 발광 다이오드 표시 장치
JP2005122393A (ja) 出力装置及びその制御方法
KR20130031065A (ko) 영상표시장치 및 그 동작 방법
KR20210056762A (ko) 영상 표시 장치 및 그 동작방법
JP4540581B2 (ja) 画像表示装置及び画像記録装置
JP2006157684A (ja) 画面表示設定装置を含むav機器およびオンスクリーン表示画面の表示設定方法
JP2003036069A (ja) ヘッドマウントディスプレイ装置
JP2008102328A (ja) 表示制御装置
JP5028212B2 (ja) リモコン送信機及びこれを用いた電気機器、電気機器の制御方法。
KR100504496B1 (ko) 티브이의 입력선택 메뉴 표시장치 및 방법
JP2016072698A (ja) 情報処理装置、表示装置、テレビ、情報処理装置の制御プログラム、記録媒体