JP2013242969A - 電源装置および照明装置 - Google Patents

電源装置および照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013242969A
JP2013242969A JP2012113730A JP2012113730A JP2013242969A JP 2013242969 A JP2013242969 A JP 2013242969A JP 2012113730 A JP2012113730 A JP 2012113730A JP 2012113730 A JP2012113730 A JP 2012113730A JP 2013242969 A JP2013242969 A JP 2013242969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
conversion circuit
output
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012113730A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6108147B2 (ja
Inventor
Koji Takahashi
浩司 高橋
Kazuhiko Sato
和彦 佐藤
Kenji Sakai
健治 坂井
Hiroshi Terasaka
博志 寺坂
Naoko Iwai
直子 岩井
Hiromichi Nakajima
啓道 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2012113730A priority Critical patent/JP6108147B2/ja
Priority to EP13157849.4A priority patent/EP2665339A1/en
Priority to US13/798,289 priority patent/US20130310997A1/en
Priority to CN201310099747.2A priority patent/CN103428956B/zh
Publication of JP2013242969A publication Critical patent/JP2013242969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6108147B2 publication Critical patent/JP6108147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • G06F1/305Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations in the event of power-supply fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/355Power factor correction [PFC]; Reactive power compensation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】負荷の異常発生時に確実に保護動作できる電源装置を提供する。
【解決手段】電源装置10は、電源電圧を変換してLED素子11に供給する電源電圧変換回路17を備える。異常検出手段30により、LED素子11の異常を検出する。第1の制御部21により、電源電圧変換回路17を制御するとともに、異常検出手段30がLED素子11の異常を検出することで電源電圧変換回路17の出力を停止および低減のいずれか一方に制御する。第2の制御部22により、第1の制御部21に指令を与えるとともに、異常検出手段30がLED素子11の異常を検出することで第1の制御部21を電源電圧変換回路17の出力の停止および低減のいずれか一方に制御する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、負荷の異常を検出して保護動作する電源装置、およびこの電源装置を用いた照明装置に関する。
従来、例えば光源を負荷とする電源装置では、交流電源を整流回路で整流し、整流された電源電圧を電源電圧変換回路で変換して光源に供給し、光源を点灯させている。
このような電源装置では、電源電圧変換回路の出力を制御するとともに、光源に流れる電圧や電流などから光源の異常を検出すると、電源電圧変換回路の出力を停止または低減させる保護動作を行う制御部を備えている。
特開2010−118319号公報
しかしながら、制御部に不具合が発生した場合、負荷の異常発生時に保護動作が行われない問題がある。また、制御部にマイコンを用いている場合、マイコンのプログラムの不具合や暴走などにより、負荷の異常発生時に保護動作が行われない虞があることが懸念されている。
本発明が解決しようとする課題は、負荷の異常発生時に確実に保護動作できる電源装置および照明装置を提供することである。
実施形態の電源装置は、電源電圧を変換して負荷に供給する電源電圧変換回路を備える。異常検出手段により、負荷の異常を検出する。第1の制御部により、電源電圧変換回路を制御するとともに、異常検出手段が負荷の異常を検出することで電源電圧変換回路の出力を停止および低減のいずれか一方に制御する。第2の制御部により、第1の制御部に指令を与えるとともに、異常検出手段が負荷の異常を検出することで第1の制御部を電源電圧変換回路の出力の停止および低減のいずれか一方に制御する。
本発明によれば、第1の制御部および第2の制御部とも、異常検出手段が負荷の異常を検出することにより電源電圧変換回路の出力を停止または低減させることができるため、第1の制御部および第2の制御部のいずれか一方に不具合があっても、正常な他方により確実に保護動作できる。
一実施形態を示す電源装置の回路図である。 電源装置を用いた照明装置の斜視図である。
以下、一実施形態を、図1および図2を参照して説明する。
図1において、電源装置10は、商用交流電源である交流電源Eに接続され、負荷としての光源であるLED素子11に電力を供給し、LED素子11を点灯させるものである。この電源装置10は、例えば、シーリングライト、ベースライト、ダウンライト、防犯灯および道路灯などのLED素子11を用いた照明装置に適用できる。なお、図1には1つのLED素子11を示しているが、複数のLED素子11を備えていてもよい。
電源装置10は、交流電源Eに接続される共通の入力部12、LED素子11が接続される出力部13、入力部12に接続されるフィルタ回路14、このフィルタ回路14に接続される整流平滑回路15、この整流平滑回路15の出力側に接続される力率改善回路16、この力率改善回路16の出力側と出力部13との間に接続される電源電圧変換回路17、力率改善回路16および電源電圧変換回路17を制御する制御回路18を具備している。
そして、フィルタ回路14は、一対の入力部12に並列に接続されるコンデンサC1、インダクタL1およびコンデンサC2を有し、交流電源E側から入力する雑音成分および交流電源E側に出る雑音成分を低減する。
また、整流平滑回路15は、全波整流器RECが用いられ、この全波整流器RECの入力端がフィルタ回路14の出力端に接続され、全波整流器RECの出力端に平滑コンデンサC3が接続されている。
また、力率改善回路16は、整流平滑回路15で整流平滑された電源電圧を所定の電源電圧に昇圧する昇圧チョッパ回路で構成されている。整流平滑回路15の出力端にチョッパチョークL2とMOSFETなどの力率改善用のスイッチング素子Q1との直列回路が接続されている。スイッチング素子Q1と並列にダイオードD1および電解コンデンサである平滑コンデンサC4の直列回路が接続されている。
また、電源電圧変換回路17は、力率改善回路16で昇圧された電源電圧を所定の電源電圧に降圧してLED素子11に出力する降圧チョッパ回路などのDC−DCコンバータで構成されている。電源電圧変換回路17は、平滑コンデンサC4の両端に並列に接続されたMOSFETなどの出力制御用のスイッチング素子Q2とダイオードD2との直列回路を備えている。さらに、スイッチング素子Q2とダイオードD2との間に入力端が接続されたインダクタL3、およびインダクタL3の出力端に接続されるとともに出力部13に並列に接続された平滑コンデンサC4を備えている。
また、制御回路18は、力率改善回路16および電源電圧変換回路17を制御する第1の制御部21、および第1の制御部21に指令を与える第2の制御部22を備えている。
第1の制御部21は、力率改善用IC23および出力制御用IC24を備えている。力率改善用IC23は、スイッチング素子Q1のゲートに接続され、スイッチング素子Q1のスイッチング動作を制御する。出力制御用IC24は、スイッチング素子Q2のゲートに接続され、スイッチング素子Q2のスイッチング動作を制御する。なお、図1には、力率改善用IC23と出力制御用IC24とを別々に記載されているが、力率改善用IC23および出力制御用IC24を1つのICで構成してもよい。
第2の制御部22は、マイコン25によって構成され、予め設定されている所定の制御プログラムに従って制御信号を出力し、出力制御部26を通じて第1の制御部21の出力制御用IC24に指令を与える。
制御回路18は、交流電源Eを所定の制御電源に変換して供給する制御電源部27を備えている。この制御電源部27からの制御電源は、マイコン25に供給されるとともにトランジスタQ3を介して力率改善用IC23および出力制御用IC24に供給される。トランジスタQ3のベースはマイコン25に接続され、マイコン25の制御によってトランジスタQ3がオン、オフすることにより、力率改善用IC23および出力制御用IC24への制御電源の供給、停止を制御する。
平滑コンデンサC3とチョッパチョークL2との接続点とグランドラインとの間に抵抗R1,R2,R3が接続され、抵抗R2と抵抗R3との接続点が力率改善用IC23およびマイコン25に接続されている。これにより、力率改善用IC23およびマイコン25は、整流平滑された電源電圧を検出する。
インダクタL3とコンデンサC5との接続点とグランドラインとの間に電圧検出手段28を構成する抵抗R4,R5が接続され、抵抗R4と抵抗R5との接続点が出力制御用IC24およびマイコン25に接続されている。電圧検出手段28により、LED素子11の電圧(もしくはLED素子11の電圧に比例した電圧)が検出され、出力制御用IC24およびマイコン25に入力される。
ダイオードD2のアノードとコンデンサC5との間に電流検出手段29を構成する抵抗R6が接続され、抵抗R6とコンデンサC5との接続点が出力制御用IC24およびマイコン25に接続されている。電流検出手段29により、LED素子11の電流(もしくはLED素子11の電流に比例した電流)が検出され、出力制御用IC24およびマイコン25に入力される。
これら電圧検出手段28および電流検出手段29が、LED素子11の異常を検出する異常検出手段30としても構成されている。
そして、出力制御用IC24は、異常検出手段30がLED素子11の異常を検出することで電源電圧変換回路17の出力を停止または低減させるように制御する。すなわち、電圧検出手段28で検出された電圧値または電流値が予め設定されている第1の閾値に達することで電源電圧変換回路17の出力を停止または低減させるように制御する。
また、マイコン25は、異常検出手段30がLED素子11の異常を検出することで第1の制御部21により電源電圧変換回路17の出力を停止または低減させるように制御する。すなわち、電流検出手段29で検出された電圧値または電流値が予め設定されている第2の閾値に達することで第1の制御部21により電源電圧変換回路17の出力を停止または低減させるように制御する。
第1の閾値および第2の閾値は、電圧の場合、LED素子11の短絡などの異常発生によって電圧が高くなったり低くなったりするため、正常時の電圧値より高い上限側の電圧値および低い下限側の電圧値の両方にそれぞれ設定される。また、電流の場合、LED素子11の電流が小さくなる分には問題がないので、正常時の電流値より高い上限側の電流値のみにそれぞれ設定される。
第1の閾値と第2の閾値とは、異なる閾値レベル、および同じ閾値レベルのいずれに設定してもよい。異なる閾値レベルの場合にも、第1の閾値の閾値レベルが第2の閾値レベルより小さい場合と大きい場合のいずれに設定してもよい。
次に、図2には、電源装置10を備えた照明装置33を示す。この照明装置33は、シーリングライトであり、円盤状の器具本体34、およびこの器具本体34の下面全体を覆うグローブ35を備えている。器具本体34の下面には、LED素子11を有するLEDモジュール、LED素子11が発生する光の配光を制御する反射体、およびこの反射体内に収納される電源装置10などが配置されている。
次に、電源装置10の動作を説明する。
交流電源Eが投入されると、フィルタ回路14を通じて全波整流器RECで整流されるとともに平滑コンデンサC3で平滑された電源電圧が力率改善回路16に入力される。
力率改善回路16では、力率改善用IC23によりスイッチング素子Q1が予め設定されたスイッチング周波数でオンオフする。これにより、整流平滑された電源電圧が所定の電源電圧に昇圧される。さらに、昇圧された電源電圧が平滑コンデンサC4で平滑され、電源電圧変換回路17に供給される。
電源電圧変換回路17では、出力制御用IC24によりスイッチング素子Q2が予め設定されたスイッチング周波数でオンオフする。これにより、電源電圧変換回路17に供給された電源電圧が所定の電源電圧に降圧され、この降圧された電源電圧がLED素子11に供給され、LED素子11が点灯する。
LED素子11が点灯中は、電圧検出手段28や電流検出手段29によって検出されるLED素子11の電圧や電流を出力制御用IC24が取得し、この出力制御用IC24がLED素子11の電圧や電流が目標値になるように、スイッチング素子Q2をフィードバック制御する。
電圧検出手段28や電流検出手段29によって検出されるLED素子11の電圧や電流をマイコン25も取得し、マイコン25が出力制御用IC24に指令を与える。
次に、LED素子11の異常発生時の動作について説明する。
ここでは、例えば、LED素子11の電圧から異常を判定するものとし、正常時のLED素子11の電圧が2Vであったとすると、マイコン25の第2の閾値は上限側が3V、下限側が1.5Vに設定され、出力制御用ICの第1の閾値は上限側が4V、下限側が1Vに設定されているものとする。
電源装置10の稼動中は、マイコン25により電圧検出手段28で検出されたLED素子11の電圧が第2の閾値に達したか否かを監視し、出力制御用IC24により電圧検出手段28で検出されたLED素子11の電圧が第1の閾値に達したか否かを監視する。
なお、電源装置10の稼動中は、制御電源がマイコン25に供給され、このマイコン25が動作している。さらに、LED素子11の電圧が正常なときには、マイコン25からトランジスタQ3のベースに対してLレベルの信号を付与し、トランジスタQ3がオンしており、制御電源がトランジスタQ3を通じて力率改善用IC23および出力制御用IC24に供給され、これら力率改善用IC23および出力制御用IC24が動作している。
LED素子11に例えば短絡などの異常が発生した場合、LED素子11の電圧が上昇する。マイコン25によりLED素子11の電圧が第2の閾値(3V)に達したことを判断すると、マイコン25が保護動作を行う。マイコン25による保護動作では、マイコン25からトランジスタQ3のベースに対して付与する信号をHレベルに切り換え、トランジスタQ3をオフさせ、力率改善用IC23および出力制御用IC24への制御電源の供給を遮断する。これにより、力率改善用IC23および出力制御用IC24の動作を停止させる。
仮に、マイコン25のプログラムの不具合によりLED素子11の電圧が第2の閾値(3V)に達してもトランジスタQ3をオフさせることができなかった場合、LED素子11の電圧がさらに上昇し、出力制御用IC24によりLED素子11の電圧が第1の閾値(4V)に達したことを判断すると、出力制御用IC24が保護動作を行う。出力制御用IC24による保護動作では、スイッチング素子Q2を停止または出力を低減するように制御する。これにより、スイッチング素子Q2からLED素子11への出力の停止またはLED素子11の電圧の上昇を抑制する。
また、LED素子11の電圧が下降する異常発生時にも、マイコン25および出力制御用IC24の順に同様の保護動作を行う。
このように、LED素子11の異常発生時に、マイコン25に不具合があっても、出力制御用IC24によって確実に保護動作を行うことができる。
また、マイコン25の第2の閾値と出力制御用IC24の第1の閾値との閾値レベルの設定は逆に設定してもよい。すなわち、出力制御用IC24の第1の閾値を上限側が3V、下限側が1.5Vに設定し、マイコン25の第2の閾値を上限側が4V、下限側が1Vに設定してもよい。この場合、LED素子11の異常発生時には、まず、出力制御用IC24で保護動作を行い、出力制御用IC24で保護動作ができなかったときには、マイコン25で保護動作を行う。このように、LED素子11の異常発生時に、出力制御用IC24に不具合があっても、マイコン25によって確実に保護動作を行うことができる。
また、LED素子11の電流から異常を判定する場合にも、正常時のLED素子11の電流に対して、マイコン25の第2の閾値、出力制御用IC24の第1の閾値を設定することにより、同様に保護動作できる。この場合にも、マイコン25の第2の閾値と出力制御用IC24の第1の閾値とのいずれか一方の閾値レベルを小さく、他方の閾値レベルを大きく設定することにより、マイコン25および出力制御用IC24のいずれか一方で保護動作ができなかったときには、他方で保護動作を行うことができる。
以上のように、本実施形態の電源装置10は、第1の制御部21および第2の制御部22とも、異常検出手段30がLED素子11の異常を検出することにより電源電圧変換回路17の出力を停止または低減させることができ、2重の保護機能を有するため、第1の制御部21および第2の制御部22のいずれか一方に不具合があっても、正常な他方により確実に保護動作できる。
また、出力制御用IC24が、電圧検出手段28または電流検出手段29で検出された電圧値または電流値が予め設定されている第1の閾値に達することで電源電圧変換回路17の出力を停止または低減するように制御し、かつ、マイコン25が、電圧検出手段28または電流検出手段29で検出された電圧値または電流値が予め設定されている第2の閾値に達することで出力制御用IC24による電源電圧変換回路17の出力を停止するように制御するため、出力制御用IC24およびマイコン25のいずれか一方に不具合があっても、正常な他方により確実に保護動作できる。
また、第1の閾値と第2の閾値とを異なる閾値レベルに設定することにより、出力制御用IC24およびマイコン25のいずれか一方に不具合があっても、正常な他方により確実に保護動作できる。
なお、第1の閾値と第2の閾値とは同じ閾値レベルに設定してもよい。この場合にも、出力制御用IC24およびマイコン25のいずれか一方に不具合があっても、正常な他方により確実に保護動作できる。
また、負荷としては、LED素子11に限らず、EL素子などの他の光源でもよく、光源以外の電気機器でもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 電源装置
11 負荷としての光源であるLED素子
17 電源電圧変換回路
21 第1の制御部
22 第2の制御部
28 電圧検出手段
29 電流検出手段
30 異常検出手段
33 照明装置

Claims (6)

  1. 電源電圧を変換して負荷に供給する電源電圧変換回路と;
    負荷の異常を検出する異常検出手段と;
    電源電圧変換回路を制御するとともに、異常検出手段が負荷の異常を検出することで電源電圧変換回路の出力を停止および低減のいずれか一方に制御する第1の制御部と;
    第1の制御部に指令を与えるとともに、異常検出手段が負荷の異常を検出することで第1の制御部を電源電圧変換回路の出力の停止および低減のいずれか一方に制御する第2の制御部と;
    を具備していることを特徴とする電源装置。
  2. 異常検出手段は、負荷の電圧を検出する電圧検出手段であり、
    第1の制御部は、電圧検出手段で検出された電圧値が予め設定されている第1の閾値に達することで電源電圧変換回路の出力を停止および低減のいずれか一方に制御し、
    第2の制御部は、電圧検出手段で検出された電圧値が予め設定されている第2の閾値に達することで第1の制御部を電源電圧変換回路の出力の停止および低減のいずれか一方に制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  3. 異常検出手段は、負荷の電流を検出する電流検出手段であり、
    第1の制御部は、電流検出手段で検出された電流値が予め設定されている第1の閾値に達することで電源電圧変換回路の出力を停止および低減のいずれか一方に制御し、
    第2の制御部は、電流検出手段で検出された電流値が予め設定されている第2の閾値に達することで第1の制御部を電源電圧変換回路の出力の停止および低減のいずれか一方に制御する
    ことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  4. 第1の閾値と第2の閾値とは異なる閾値レベルである
    ことを特徴とする請求項2または3記載の電源装置。
  5. 第1の閾値と第2の閾値とは同じ閾値レベルである
    ことを特徴とする請求項2または3記載の電源装置。
  6. 請求項1ないし5いずれか一記載の電源装置と;
    電源装置の負荷としての光源と;
    を具備していることを特徴とする照明装置。
JP2012113730A 2012-05-17 2012-05-17 電源装置および照明装置 Active JP6108147B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113730A JP6108147B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 電源装置および照明装置
EP13157849.4A EP2665339A1 (en) 2012-05-17 2013-03-05 Power supply device, luminaire, and control method for the power supply device
US13/798,289 US20130310997A1 (en) 2012-05-17 2013-03-13 Power Supply Device, Luminaire, and Control Method for the Power Supply Device
CN201310099747.2A CN103428956B (zh) 2012-05-17 2013-03-26 电源装置以及照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012113730A JP6108147B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 電源装置および照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013242969A true JP2013242969A (ja) 2013-12-05
JP6108147B2 JP6108147B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=47877822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012113730A Active JP6108147B2 (ja) 2012-05-17 2012-05-17 電源装置および照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130310997A1 (ja)
EP (1) EP2665339A1 (ja)
JP (1) JP6108147B2 (ja)
CN (1) CN103428956B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149136A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 三菱電機株式会社 Led点灯装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102296438B1 (ko) 2014-07-16 2021-09-01 삼성전자 주식회사 전자 장치의 충전 제어 방법 및 장치, 및 전자 장치
JP6645523B2 (ja) * 2017-06-30 2020-02-14 サンケン電気株式会社 電力変換装置及び制御回路
EP3715885A1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 Automotive Lighting Italia S.p.A. Automobile lighting unit with oled light sources and related operating method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262557A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Fuji Electric Co Ltd スイッチングレギュレータの保護回路
JP2010148278A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Ricoh Co Ltd 過電圧保護機能付き電源回路、電源装置、画像形成装置および過電圧保護方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7550934B1 (en) * 2008-04-02 2009-06-23 Micrel, Inc. LED driver with fast open circuit protection, short circuit compensation, and rapid brightness control response
JP2010129612A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 点灯装置
JP5576638B2 (ja) * 2009-11-06 2014-08-20 パナソニック株式会社 点灯装置及びそれを用いた前照灯点灯装置、前照灯、車輌
CN101835308B (zh) * 2010-04-27 2013-08-14 海洋王照明科技股份有限公司 Led灯具控制电路及led灯具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262557A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Fuji Electric Co Ltd スイッチングレギュレータの保護回路
JP2010148278A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Ricoh Co Ltd 過電圧保護機能付き電源回路、電源装置、画像形成装置および過電圧保護方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149136A (ja) * 2014-02-05 2015-08-20 三菱電機株式会社 Led点灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103428956A (zh) 2013-12-04
EP2665339A1 (en) 2013-11-20
CN103428956B (zh) 2018-02-09
JP6108147B2 (ja) 2017-04-05
US20130310997A1 (en) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8816597B2 (en) LED driving circuit
JP5896144B2 (ja) 電源装置および照明装置
JP2009004156A (ja) 照明用発光素子駆動回路及びそれを備えた照明機器
US8564206B2 (en) LED lighting device and illumination apparatus including same
JP6245433B2 (ja) Led電源装置及びled照明装置
JP6108147B2 (ja) 電源装置および照明装置
JP5709736B2 (ja) 光源点灯装置及び照明器具
KR101132188B1 (ko) 엘이디 등기구용 전원회로의 리플제거장치
JP2016152686A (ja) 点灯装置
JP2014057436A (ja) Led点灯装置
JP2012003996A (ja) 防災用照明装置
JP6244971B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP6341378B2 (ja) 電源装置および照明装置
JP6167455B2 (ja) Led駆動装置及び照明器具
JP6186918B2 (ja) Led点灯回路及びled照明装置
JP6900830B2 (ja) Led点灯回路及びled照明装置
JP5478347B2 (ja) 光源点灯装置及び照明器具
JP6757906B2 (ja) 点灯装置、及びそれを備える照明装置
JP6724337B2 (ja) 点灯装置
JP7027964B2 (ja) 点灯装置、照明器具および照明システム
JP6052674B2 (ja) Led点灯装置および、これを用いた照明器具,照明システム
KR101547898B1 (ko) Led 구동장치
JP2017158292A (ja) 電源装置および照明装置
JP2016152087A (ja) Led点灯装置及び照明器具
KR101453316B1 (ko) Ups를 채용한 led 조명장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6108147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151