JP2013235359A - 情報処理装置及び入力装置 - Google Patents

情報処理装置及び入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013235359A
JP2013235359A JP2012106554A JP2012106554A JP2013235359A JP 2013235359 A JP2013235359 A JP 2013235359A JP 2012106554 A JP2012106554 A JP 2012106554A JP 2012106554 A JP2012106554 A JP 2012106554A JP 2013235359 A JP2013235359 A JP 2013235359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
input device
display
input
touch pads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012106554A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuri Arakawa
修里 荒河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2012106554A priority Critical patent/JP2013235359A/ja
Priority to CN2013101242982A priority patent/CN103389825A/zh
Priority to US13/866,099 priority patent/US20130300709A1/en
Publication of JP2013235359A publication Critical patent/JP2013235359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】従来に比べて、入力することができる操作の種類を増加することができる情報処理装置及び入力装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置5は、検出面に対する接触を検出して操作信号を出力する複数のタッチパッド10及び11と、タッチパッド10及び11の1つから操作信号が入力された場合に当該操作信号に基づいて第1の制御信号を出力し、タッチパッド10及び11から複数の操作信号が入力された場合に当該複数の操作信号の組み合わせに基づいて前記第1の制御信号と異なる第2の制御信号を出力する制御部3とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置及び入力装置に関する。
従来の技術として、表示画面上の座標を指示するためのタッチパッドと指示した座標におけるアイコン等を選択するための選択スイッチとを有する入力装置がある(例えば、特許文献1参照)。
この入力装置は、筐体の正面に設けられポインタ等の座標指示ツールを表示する表示画面と、筐体の表示画面と反対の面に設けられて座標指示ツールの座標を指示するタッチパッドと、筐体の側面に設けられ座標指示ツールの指示した座標におけるアイコン等を選択する選択スイッチとを有し、タッチパッドを操作者の人差し指等で、選択スイッチを親指で操作させることで、タッチパッドと選択スイッチの操作の組み合わせで操作者が片手で複数の種類の操作をすることを可能とする。
特開平11−39093号公報
しかし、特許文献1に示す入力装置は、選択スイッチの出力する信号がオンとオフのみであるため、タッチパッドの出力する信号との組み合わせが二通りとなるに過ぎなかった。
従って、本発明の目的は、従来に比べて、入力することができる操作の種類を増加することができる情報処理装置及び入力装置を提供することにある。
本発明の一態様は、検出面に対する接触を検出してそれぞれ独立して操作信号を出力する複数のタッチパッドと、
前記複数のタッチパッドの1つから操作信号が入力された場合に当該操作信号に基づいて第1の制御信号を出力し、前記複数のタッチパッドから複数の操作信号が入力された場合に当該複数の操作信号の組み合わせに基づいて前記第1の制御信号と異なる第2の制御信号を出力する制御部とを有する情報処理装置を提供する。
上記情報処理装置の複数のタッチパッドの検出面は、互いに非平行に設けられてもよい。
また、上記情報処理装置の複数のタッチパッドの検出面は、設置面に対して非平行であってもよい。
また、本発明の一態様は、互いに非平行に設けられる検出面に対する接触を検出してそれぞれ独立して操作信号を出力する複数のタッチパッドを有する入力装置を提供する。
本発明によれば、従来に比べて、入力することができる操作の種類を増加することができる。
図1(a)〜(c)は、それぞれ実施の形態に係る情報処理装置及び入力装置の構成の一例を示す斜視図、入力装置の側面図及び入力装置の平面図である。 図2は、実施の形態に係る情報処理装置及び入力装置の構成の一例を示すブロック図である。 図3(a1)〜(a6)、(b1)〜(b6)、(c1)及び(c5)は、情報処理装置の表示部の表示画面に表示されるアイコンを選択し、移動する一連の流れを説明するための図である。 図4(a1)〜(a3)及び(b1)〜(b3)は、情報処理装置の表示部の表示画面に表示される画像を拡大する一連の流れを説明するための図である。 図5(a1)〜(a3)及び(b1)〜(b3)は、情報処理装置の表示部の表示画面に表示される画像を縮小する一連の流れを説明するための図である。
(入力装置の構成)
図1(a)〜(c)は、それぞれ実施の形態に係る情報処理装置及び入力装置の構成の一例を示す斜視図、入力装置の側面図及び入力装置の平面図である。また、図2は、実施の形態に係る情報処理装置及び入力装置の構成の一例を示すブロック図である。
この情報処理装置5は、操作者の入力操作に基づいて操作信号を出力するタッチパッド等の入力装置1と、文字や画像等を表示する液晶ディスプレイ等の表示部2と、入力装置1から入力される操作信号を制御信号に変換したり表示部2に表示する文字や画像等の情報を表示部2に出力するCPU(Central Processing Unit)及びGPU(Graphic Processing Unit)等を含む制御部3と、制御部3で動作するプログラムや操作信号と制御信号との変換情報を記憶するHDD(Hard Disc Drive)等の記憶部4とを有する。なお、制御部3及び記憶部4は、図1には図示されていないが、入力装置1又は表示部2に内蔵されていてもよいし、単独で構成されていてもよい。
入力装置1は、操作に用いられ、当該操作に応じてそれぞれ独立して操作信号を出力するタッチパッド10及び11と、入力装置1の設置面に対して平行な平坦部13上に設けられ操作者の手のひらを保持するパームレスト14と、入力装置1の下部を覆い内部に電子部品等を格納する筐体15とを有する。
タッチパッド10及び11は平坦部13に対して非平行に設けられ、タッチパッド10とタッチパッド11とは平坦部13に対してそれぞれ異なる角度をなして設けられる。また、タッチパッド10及び11は、例えば、互いに検出面の一辺を接するように、さらにそれらの片を他の辺に比べて盛り上げるように設けられて、凸部12を形成する。なお、タッチパッド10及び11の互いの検出面の一辺間に他の部材を挟んで構成しても良い。
タッチパッド10及び11は、例えば、操作者の体の一部(例えば、指)で検出面に触れた場合、触れた検出面上の位置を検出するタッチセンサである。操作者は、例えば、検出面に操作を行うことにより、情報処理装置5又は(及び)情報処理装置5に接続された図示しない外部機器の操作を行うことが可能となる。タッチパッド10及び11としては、例えば、周知の抵抗膜方式、赤外線方式、SAW(Surface Acoustic Wave)方式、静電容量方式等のタッチパネルを用いることが可能である。
本実施の形態に係るタッチパッド10及び11は、例えば、検出面に指が近づくことにより、検出面下に設けられた電極と指との距離に反比例した電流の変化を検出信号として出力する静電容量方式のタッチセンサである。
検出面は、例えば、PET(Polyethylene terephthalate)又はガラスを用いて、板状に形成される。電極は、例えば、ITO(スズドープ酸化インジウム:Indium Tin Oxide)を用いて検出面下にマトリクス状に形成される。
また、タッチパッド10及び11は、内部で発生するクロック信号に応じて電極から静電容量を読み出し、読み出した静電容量の値(静電容量値)に基づいて、座標値を生成し、操作信号として制御部3に出力するように構成される。
表示部2は、例えば、TFT型等の周知の液晶ディスプレイである。この表示部2は制御部3に接続され、制御部3から出力される画像を表示するための情報に基づいて表示画面に画像を表示する。
制御部3は、記憶部4の情報処理プログラム40を動作させることで、操作信号受付手段30、操作信号変換手段31、表示制御手段33及び制御信号出力手段32等として機能する。
操作信号受付手段30は、入力装置1が出力する操作信号を受け付ける。
操作信号変換手段31は、操作信号受付手段30が受け付けた操作信号を後述する操作−制御変換テーブル41に基づいて制御信号に変換する。
制御信号出力手段32は、操作信号変換手段31が変換した制御信号を制御信号の種類に応じて表示制御手段33又は情報処理装置5に接続された図示しない外部機器等に出力する。
表示制御手段33は、表示部2に画像を表示するための情報を出力する。また、制御信号出力手段32が出力する制御信号に基づいて表示部2に画像を表示するための情報を変化させる。
記憶部4は、制御部3を上記した各手段30〜33として機能させるための情報処理プログラム40及び操作信号を制御信号との対応関係を定義する操作−制御変換テーブル41等を記憶する。
(動作)
以下に、情報処理装置5の動作を図1〜5を参照しつつ、(1)基本動作、(2)アイコン選択動作及び(3)拡大・縮小動作に分けて説明する。
(1)基本動作
まず、情報処理装置5に図示しない電源から電力が供給されると、制御部3の表示制御手段33は、表示部2に初期画面を表示する。
次に、操作者が表示部2の初期画面を見ながら、入力装置1のタッチパッド10又は11に触れることで何らかの操作を行う。
入力装置1は、タッチパッド10又は11の検出面において、操作者により触れられた位置を検出する。位置の検出は、内部で発生するクロック信号に応じて電極から静電容量を読み出すことで行われ、検出された位置は、読み出した静電容量の値(静電容量値)に基づいて座標値が生成されて操作信号として出力される。入力装置1が出力した操作信号は、制御部3に入力される。
制御部3の操作信号受付手段30は、入力された操作信号を受け付ける。次に、操作信号変換手段31は、操作信号受付手段30が受け付けた操作信号を操作−制御変換テーブル41に基づいて制御信号に変換する。
次に、制御部3の制御信号出力手段32は、操作信号受付手段30が変換した制御信号を制御信号の種類に応じて表示制御手段33又は情報処理装置5に接続された図示しない外部機器等に出力する。なお、制御信号出力手段32は、後述する表示制御手段33の表示が変更された場合にも制御信号を出力する。
表示制御手段33は、制御信号出力手段32から制御信号が入力されると、制御信号に基づいて表示部2に画像を表示するための情報を変化させる。変化の具体例については、「(2)アイコン選択動作」及び「(3)拡大・縮小動作」において詳細に説明する。
また、制御信号出力手段32が制御信号を外部機器等に対して出力した場合、外部機器は制御信号に基づいて動作する。
以下に、入力装置1に対する操作と、表示制御手段33の表示との関係について具体的に説明する。
(2)アイコン選択動作
図3(a1)〜(a6)、(b1)〜(b6)、(c1)及び(c5)は、情報処理装置5の表示部2の表示画面に表示されるアイコンを選択し、選択したアイコンを移動する一連の流れを説明するための図である。
まず、表示部2の表示画面20aには、表示制御手段33によって初期画面の一例として、図3(a1)に示すように、メイン画面21a及びサブ画面21bが表示され、サブ画面21bには複数のアイコン22〜25が表示される。
なお、表示画面20aは、アイコン22〜25の配置を決定するための画面であり、アイコン22〜25は、例えば、それぞれに対し外部機器を制御するための異なる制御信号が割り当てられたものである。つまり、アイコン22〜25が配置された操作画面(図示せず)上でアイコン22〜25が選択操作されると、制御部3の制御信号出力手段32は、各アイコンに割り当てられた制御信号を出力する。
図3(a1)に示す状態において、図3(b1)及び(c1)に示すように、操作者6が人差指60でタッチパッド10の検出面のうち表示画面20aのアイコン22に該当する位置(接触点10a)に接触すると、アイコン22が指示される。
なお、タッチパッド10が操作されてから、アイコン22が指示されるまでに、操作に応じて入力装置1が操作信号を出力し、操作信号受付手段30によって受け付けられて、操作信号変換手段31によって制御信号に変換され、制御信号出力手段32が表示制御手段33に出力し、表示制御手段33によって表示処理がなされるが、以下説明を簡単にするために同様の処理を行う場合については当該処理の記載を省略する。
次に、図3(b1)に示すように、接触点10aに対する人差指60の接触を維持したまま、図3(b2)に示すように、操作者6の親指61をタッチパッド11の検出面上の任意の位置に接触させると、図3(a2)に示すように、支持されていたアイコン22が振動する表示となる。ここで、振動する表示は、アイコン22が選択された状態を示す。
次に、人差指60のタッチパッド10の検出面に対する接触と、親指61のタッチパッド11の検出面に対する接触とを維持したまま、図3(b3)に示すように、人差指60と親指61との間隔を狭めるように操作すると、図3(a3)に示すように、振動していたアイコン22がサブ画面21bから浮いた表示となる。ここで、浮いた表示は、アイコン22が次に説明する動作によって移動可能となる予兆の状態を示す。
次に、図3(b4)に示すように、人差指60及び親指61をタッチパッド10の検出面及びタッチパッド11の検出面から離すように操作すると、サブ画面21bから浮いた表示であったアイコン22が、図3(a4)に示すように、浮いており、かつ、振動する表示となる。ここで、浮いており、かつ、振動する表示は、アイコン22が移動可能となった状態を示す。
次に、図3(b5)及び(c5)に示すように、人差指60をタッチパッド10の検出面のうち表示画面20aのメイン画面21aの中心に該当する位置(接触点10b)に接触すると、図3(a5)に示すように、アイコン22がメイン画面21aの中心に配置され、メイン画面21aから浮いた表示となる。ここで、メイン画面21aから浮いた表示は、アイコン22が配置可能となった状態を示す。
次に、図3(b6)に示すように、人差指60をタッチパッド10の検出面から離すように操作すると、図3(a6)に示すように、アイコン22がメイン画面21aの中心に配置される。
(3)拡大・縮小動作
図4(a1)〜(a3)及び(b1)〜(b3)は、情報処理装置5の表示部2の表示画面に表示される画像を拡大する一連の流れを説明するための図である。
まず、表示部2の表示画面20bには、初期画面の他の例として、図4(a1)に示すように、地図等の画像が表示される。
図4(a1)に示す状態において、図4(b1)に示すように、操作者6が人差指60をタッチパッド10の検出面のうち任意の位置(接触点10c)に接触させ、親指61をタッチパッド11の検出面のうち任意の位置(接触点10d)に接触させ、次に、人差指60の接触及び親指61の接触を維持したまま、図4(b2)に示すように、人差指60と親指61との間隔を拡げるように操作すると(人差指60の接触点10c、親指61の接触点10d)、図4(a2)に示すように、表示画面20bの地図等の画像が拡げた距離に応じた倍率で拡大される。
次に、図4(b3)に示すように、人差指60を接触点10cから、親指61を接触点10dから離すと、表示画面20bの地図等の画像の拡大操作が解除される。
図5(a1)〜(a3)及び(b1)〜(b3)は、情報処理装置5の表示部2の表示画面に表示される画像を縮小する一連の流れを説明するための図である。
まず、表示部2の表示画面20cには、初期画面の他の例として、図5(a1)に示すように、地図等の画像が表示される。
図5(a1)に示す状態において、図5(b1)に示すように、操作者6が人差指60をタッチパッド10の検出面のうち任意の位置(接触点10c)に接触させ、親指61をタッチパッド11の検出面のうち任意の位置(接触点10d)に接触させ、次に、人差指60の接触及び親指61の接触を維持したまま、図5(b2)に示すように、人差指60と親指61との間隔を狭めるように操作すると(人差指60の接触点10c、親指61の接触点10d)、図5(a2)に示すように、表示画面20bの地図等の画像が狭めた距離に応じた倍率で縮小される。
次に、図5(b3)に示すように、人差指60を接触点10cから、親指61を接触点10dから離すと、表示画面20cの地図等の画像の縮小操作が解除される。
(実施の形態の効果)
上記した実施の形態によると、「(2)アイコン選択動作」「(3)拡大・縮小動作」で説明したように、タッチパッド10を単独で操作した場合は、座標を指示する制御信号に変換され、タッチパッド10の検出面とタッチパッド11の検出面において摘むような動作がなされることによって指示以外の複数種類の制御信号に変換されるため、入力装置1において操作者が入力することができる操作の種類が、従来の単独のタッチパッドと操作スイッチとを用いた入力装置等に比べて増加する。
また、タッチパッド10とタッチパッド11との組み合わせにより指示と選択との操作を切り替えるように構成したため、指示と選択の操作について要する操作手順が短縮され、単独のタッチパッドを用いた入力装置等において選択の際に指示を数秒続ける等の動作を行っていた場合に比べて、操作に要する時間を短縮することができる。
また、タッチパッド10とタッチパッド11を凸部12に向けて盛り上がるように傾けて配置したため、摘むような動作や拡げるような動作を容易かつ直感的に行うことができる。また、爪が長い場合に検出面に爪が擦れることが抑制され、操作感が失われづらくなる。また、凸部12によってタッチパッド10及び11を視認せずにタッチパッド10及び11の境界を確認することができる。
また、タッチパッド10及び11のそれぞれにおいて複数接触した場合の制御信号変換と、タッチパッド10及び11に同時に複数接触した場合の制御信号変換とを異なるものとすることにより、制御信号のバリエーションをさらに増やすことができる。
なお、本発明は、上記した実施の形態に限定されず、本発明の技術思想を逸脱あるいは調整しない範囲内で種々の変形が可能である。例えば、タッチパッド10とタッチパッド11とを1つのタッチパッドで構成し、接触領域毎にタッチパッド10とタッチパッド11と同様の接触の検出を行うようにしてもよい。
1 入力装置
2 表示部
3 制御部
4 記憶部
5 情報処理装置
6 操作者
10 タッチパッド
11 タッチパッド
12 凸部
13 平坦部
14 パームレスト
15 筐体
30 操作信号受付手段
31 操作信号変換手段
32 制御信号出力手段
33 表示制御手段
40 情報処理プログラム
41 操作−制御変換テーブル

Claims (4)

  1. 検出面に対する接触を検出してそれぞれ独立して操作信号を出力する複数のタッチパッドと、
    前記複数のタッチパッドの1つから操作信号が入力された場合に当該操作信号に基づいて第1の制御信号を出力し、前記複数のタッチパッドから複数の操作信号が入力された場合に当該複数の操作信号の組み合わせに基づいて前記第1の制御信号と異なる第2の制御信号を出力する制御部とを有する情報処理装置。
  2. 前記複数のタッチパッドの検出面は、互いに非平行に設けられることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記複数のタッチパッドの検出面は、設置面に対して非平行であることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 互いに非平行に設けられる検出面に対する接触を検出してそれぞれ独立して操作信号を出力する複数のタッチパッドを有する入力装置。
JP2012106554A 2012-05-08 2012-05-08 情報処理装置及び入力装置 Pending JP2013235359A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106554A JP2013235359A (ja) 2012-05-08 2012-05-08 情報処理装置及び入力装置
CN2013101242982A CN103389825A (zh) 2012-05-08 2013-04-11 信息处理装置以及输入装置
US13/866,099 US20130300709A1 (en) 2012-05-08 2013-04-19 Information processing device and input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012106554A JP2013235359A (ja) 2012-05-08 2012-05-08 情報処理装置及び入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013235359A true JP2013235359A (ja) 2013-11-21

Family

ID=49534115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106554A Pending JP2013235359A (ja) 2012-05-08 2012-05-08 情報処理装置及び入力装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130300709A1 (ja)
JP (1) JP2013235359A (ja)
CN (1) CN103389825A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2889734A1 (en) 2013-12-27 2015-07-01 Sony Corporation Coordinate input device
US9965061B2 (en) 2014-04-10 2018-05-08 Denso Corporation Input device and vehicle
JP2018124781A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104765553A (zh) * 2013-12-13 2015-07-08 中兴通讯股份有限公司 具有触敏显示器的电子设备的控制方法及装置、电子设备
CN103885640B (zh) * 2014-03-26 2017-01-25 姚世明 遥控媒体设备的手势判断方法
US20160034171A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-04 Flextronics Ap, Llc Multi-touch gesture recognition using multiple single-touch touch pads

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080012831A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 International Business Machines Corporation Laptop Computer System Having Extended Touch-Pad Functionality and a Method For Producing the Laptop Computer System Having Extended Touch-Pad Functionality
JP2009298285A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
JP2010026638A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Sony Computer Entertainment Inc 携帯型画像表示装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2010117842A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sharp Corp 携帯情報端末
JP2010157038A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 電子機器、入力制御方法
JP2010245843A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Canon Inc 画像表示装置
JP2012043114A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Giga-Byte Technology Co Ltd マウス及びタッチ入力結合装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5606686B2 (ja) * 2009-04-14 2014-10-15 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5229083B2 (ja) * 2009-04-14 2013-07-03 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
WO2011013400A1 (ja) * 2009-07-30 2011-02-03 シャープ株式会社 携帯型表示装置およびその制御方法、プログラム、記録媒体
US8854323B2 (en) * 2010-05-20 2014-10-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Operating apparatus, operating method, program, recording medium, and integrated circuit
US9489061B2 (en) * 2011-11-14 2016-11-08 Logitech Europe S.A. Method and system for power conservation in a multi-zone input device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080012831A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 International Business Machines Corporation Laptop Computer System Having Extended Touch-Pad Functionality and a Method For Producing the Laptop Computer System Having Extended Touch-Pad Functionality
JP2009298285A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Tokai Rika Co Ltd 入力装置
JP2010026638A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Sony Computer Entertainment Inc 携帯型画像表示装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2010117842A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Sharp Corp 携帯情報端末
JP2010157038A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Corp 電子機器、入力制御方法
JP2010245843A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Canon Inc 画像表示装置
JP2012043114A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Giga-Byte Technology Co Ltd マウス及びタッチ入力結合装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2889734A1 (en) 2013-12-27 2015-07-01 Sony Corporation Coordinate input device
US10063229B2 (en) 2013-12-27 2018-08-28 Sony Corporation Controlling a device based on touch operations on a surface of the device
US9965061B2 (en) 2014-04-10 2018-05-08 Denso Corporation Input device and vehicle
JP2018124781A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示制御方法、及びプログラム
US11073962B2 (en) 2017-01-31 2021-07-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, display control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20130300709A1 (en) 2013-11-14
CN103389825A (zh) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10514796B2 (en) Electronic apparatus
US8982075B2 (en) Electronic apparatus and operating method thereof
JP2013235359A (ja) 情報処理装置及び入力装置
TW200822682A (en) Multi-function key with scrolling
JP2012248035A (ja) タッチパネルシステムおよびそれを用いた電子機器
US9355805B2 (en) Input device
US20160259458A1 (en) Touch screen device
WO2012090805A1 (ja) 表示装置
WO2015121958A1 (ja) 電子機器、入力装置、及び電子機器の駆動制御方法
JPWO2015121955A1 (ja) 電子機器、入力装置、及び駆動制御方法
JP2015043135A (ja) 情報処理装置
JP2011090422A (ja) 入力処理装置
WO2012102054A1 (ja) 触感呈示装置
JP5587596B2 (ja) 触感呈示装置
JP2016012313A (ja) 操作装置
US20120262392A1 (en) Portable electronic device
JP2014002996A (ja) 入力装置
JP2013073365A (ja) 情報処理装置
CN102385449A (zh) 便携式电子设备和触摸控制方法
JP2016110293A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法
KR101631069B1 (ko) 멀티터치 트랙패드를 통한 심리스한 입력모드 전환을 지원하는 통합 전용 입력 플랫폼
KR20150006328A (ko) 터치스크린 장치
JP2013242767A (ja) 入力装置
JP2014010481A (ja) 表示装置
JP2009204981A (ja) 液晶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160905

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20161111