JP2013225841A - 電子装置の多機能提供方法及び装置 - Google Patents

電子装置の多機能提供方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013225841A
JP2013225841A JP2013000392A JP2013000392A JP2013225841A JP 2013225841 A JP2013225841 A JP 2013225841A JP 2013000392 A JP2013000392 A JP 2013000392A JP 2013000392 A JP2013000392 A JP 2013000392A JP 2013225841 A JP2013225841 A JP 2013225841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
electronic device
deformation
providing
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013000392A
Other languages
English (en)
Inventor
Jong-Seok Kim
鍾石 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013225841A publication Critical patent/JP2013225841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0381Multimodal input, i.e. interface arrangements enabling the user to issue commands by simultaneous use of input devices of different nature, e.g. voice plus gesture on digitizer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電子装置の多機能提供方法及び装置を提供すること、及びボタンの押しまたはタッチイベントに多数の機能を指定して電子装置の変形の有無及び変形情報によって前記ボタンの押しまたはタッチイベントの発生に対して実行する機能を選択する電子装置の多機能提供方法及び装置を提供すること。
【解決手段】該当のボタンまたはタッチイベントに多数の機能を指定する段階と、前記電子装置の変形の有無を識別する段階と、前記電子装置の変形があり、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第1機能を実行する段階と、前記電子装置の変形がなく、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第2機能を実行する段階と、を含むことを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は電子装置の多機能提供方法及び装置に関する。
電子通信産業の発達によって、移動通信端末(セルラーホン)、電子手帳、個人複合端末などの電子装置は現代社会の必需品となっていく中で、早く変化する情報伝達の重要な手段になっている。
さらに、最近の前記電子装置にフレキシブルディスプレーを適用しようとする傾向がある。前記フレキシブルディスプレーは折るとか曲げることができるため、従来のディスプレーでは実現困難だった分野を開拓することが期待されている。
前記電子装置に設けられたボタンが押される場合、前記電子装置は前記ボタンに既に付与された機能を起動する。一般的に、前記ボタンに既に付与された機能は前記フレキシブルディスプレーを適用する電子装置(以下、フレキシブルディスプレー電子装置と称する)の変形を生かして付与されていない。結局、ユーザーは前記フレキシブルディスプレー電子装置の変形に対する期待を持っているが、前記フレキシブルディスプレー電子装置が変形された状態で前記ボタンに付与された機能を満足することができない。したがって、前記フレキシブルディスプレー電子装置の変形を考慮した前記ボタンに対する新しい模索が必要である。
韓国公開特許第10−2010−0079100号公報
本発明の目的は、ボタンまたはタッチイベントに多数の機能を付与する電子装置の多機能提供方法及び装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、電子装置の変形、例えば、延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げることなどによってボタンの押し及びタッチイベントの発生に対して実行する機能を異にする電子装置の多機能提供方法及び装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、ボタンまたはタッチイベントに多数の機能を指定して電子装置の変形の有無及び変形情報(例:変形類型と変形の程度)によって前記ボタンの押しまたはタッチイベントの発生に対して実行する機能を選択する電子装置の多機能提供方法及び装置を提供することにある。
前記の課題を解決するための第1態様として、本発明は該当のボタンまたはタッチイベントに多数の機能を指定する段階と、前記電子装置の変形の有無を識別する段階と、前記電子装置の変形があり、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第1機能を実行する段階と、前記電子装置の変形がなく、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第2機能を実行する段階と、を含むことを特徴とする電子装置の多機能提供方法を提供する。
前記の課題を解決するための第2態様として、本発明は少なくとも一つ以上のプロセッサと、メモリーと、前記電子装置の変形情報を前記の少なくとも一つ以上のプロセッサに提供するセンサー及び前記メモリーに保存されて、前記の少なくとも一つ以上のプロセッサによって実行可能になるように構成される少なくとも一つ以上のモジュールを含むが、前記モジュールは該当のボタンまたはタッチイベントに多数の機能を指定して、前記変形情報から前記電子装置の変形の有無を識別して、前記電子装置の変形があり、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第1機能を実行して、前記電子装置の変形がなく、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第2機能を実行することを特徴とする電子装置の多機能提供装置を提供する。
本発明の一実施形態による電子装置のブロック構成図である。 本発明の一実施形態による電子装置の多機能提供手続きの流れ図である。 本発明の一実施形態によって電子装置の変形があり、ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、該当の機能を適用する図2の205段階の流れ図である。 本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す。 本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す。 本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す。 本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す図面である。 本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す図面である。 本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す図面である。 本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す図面である。
以下、添付された図面を参照して本発明の動作原理を詳しく説明する。下記で本発明を説明することにおいて、本願に関する公知の機能または公知の構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に不明確にすると判断される場合にはその詳細な説明を略する。そして、後述する用語は本発明での機能を考慮して定義された用語として、ユーザー、オペレータに認識される。したがって、その定義は本明細書の全般にわたっている内容によってサポートされている。
本発明の一実施形態による電子装置は変形可能であり、例えば、延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることなどの変形が可能である。前記電子装置はこのような変形に相応するフレキシブルディスプレーを提供して、前記フレキシブルディスプレーにタッチ認識技術を提供することができる。特に、本発明の一実施形態はボタンまたはタッチイベントに多数の機能を付与して、前記電子装置の変形の有無、変形類型及び変形の程度によって前記ボタン及びタッチイベントに適用する機能を選択する。
図1は本発明の一実施形態による電子装置のブロック構成図である。このような電子装置100は、ポータブル電子装置であってもよいし、ポータブル端末、移動電話、タブレット端末、メディアプレーヤー、タブレットコンピューター、ハンドヘルドコンピューターまたはPDA(Personal Digital Assistant)のような装置であってもよい。また、このような装置の中で二つの以上の機能を結合した装置を含む任意の電子装置であってもよい。
前記電子装置100はメモリー110、プロセッサユニット(Processor Unit)120、第1無線通信サブシステム130、第2無線通信サブシステム131、外部ポート160、オーディオサブシステム150、スピーカー151、マイクロホン152、 入出力(IO、Input Output)サブシステム170、フレキシブルディスプレー180及びその他の入力または制御装置190を含む。前記メモリー110と外部ポート160は複数個構成されることができる。
前記プロセッサユニット120はメモリーインターフェース121、一つ以上のプロセッサ122及び周辺装置インターフェース(Peripheral Interface)123を含む。前記プロセッサユニット120全体を指してプロセッサと呼ぶこともある。前記メモリーインターフェース121、一つ以上のプロセッサ122及び/または周辺装置インターフェース123は別個の構成要素または一つ以上の集積化された回路に構成されることができる。
前記プロセッサ122は様々なソフトウェアプログラムを実行して前記電子装置100のための多くの機能を遂行して、音声通信、映像通信及びデータ通信のための処理及び制御を遂行する。また、このような通常的な機能に加えて、前記プロセッサ122は前記メモリー110に保存されているソフトウェアモジュール(命令語セット)を実行してそのモジュールに対応する多くの機能を遂行する。また、このような通常的な機能に加えて、前記プロセッサ122はメモリー110に保存されている特定のソフトウェアモジュール(命令語セット)を実行してそのモジュールに対応する特定の様々な機能を遂行する役目もする。すなわち、プロセッサ122は前記メモリー110に保存されたソフトウェアモジュールと連動して本発明の実施形態の方法を遂行する。
前記プロセッサ122は一つ以上のデータプロセッサ、イメージプロセッサ、またはコーデック(CODEC、Coder Decoder)を含むことができる。前記電子装置100は前記データプロセッサ、イメージプロセッサまたはコーデックを別に構成することもできる。前記周辺装置インターフェース123は前記電子装置100の入出力サブシステム170及び多くの周辺装置を前記プロセッサ122に接続させる。さらに、前記周辺装置インターフェース123は前記電子装置100の入出力サブシステム170及び多くの周辺装置を前記メモリーインターフェース121を通じて前記メモリー110に接続させる。
前記電子装置100の多様な構成要素は一つ以上の通信バスまたはストリームラインを通じて接続することができる。
前記外部ポート160は前記電子装置100を他の電子装置に直接接続するとか、ネットワーク(例えば、インターネット、イントラネット、無線LANなど)を通じて他の電子装置に間接的に接続する。例えば、前記外部ポート160はUSB(Universal Serial Bus)ポートまたは FIREWIREポートなどを指し、これらに限定されない。
動きセンサー191、光センサー192及び外形変形感知センサー193は周辺装置インターフェース123に接続されて、様々な機能ができるようにする。例えば、前記動きセンサー191及び光センサー192は前記周辺装置インターフェース123に接続されて、前記電子装置100の動きを感知するとか外部の光を感知することができる。
特に、前記外形変形感知センサー193は前記電子装置100の変形、例えば、延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることの中でどの一つの変形でも感知することができる。このような変形は前記フレキシブルディスプレー180の変形に対応する。例えば、前記外形変形感知センサー193は前記フレキシブルディスプレー180の画面の変形、例えば、延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることの中でどの一つの変形を感知することができる。さらに、前記外形変形感知センサー193は前記撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることなどの変形の程度を測定することができる。例えば、前記フレキシブルディスプレー180の画面が丸く曲がる場合、前記外形変形感知センサー193は画面の各座標に対する接線の傾きを算出することができる。前記プロセッサ122は各座標の接線の傾きによって前記フレキシブルディスプレー制御器171を制御して、前記フレキシブルディスプレー制御器171は前記フレキシブルディスプレー180の映像出力を制御する。この以外にも、位置センサー、温度センサー及び生体センサーなどの他のセンサーが周辺装置インターフェース123に接続され、関連機能を遂行することができる。
前記カメラサブシステム194は写真及びビデオクリップレコーディングなどのカメラ機能を遂行することができる。前記光センサー192は前記カメラサブシステム194のためのCCD(Charge Coupled Device)デバイスまたはCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)デバイスであってもよい。
前記第1及び第2無線通信サブシステム130、131は通信ができるようにする。前記第1及び第2無線通信サブシステム130、131は無線周波数受信機及び送受信機及び/または光(例えば、赤外線)受信機及び送受信機を含むことができる。前記第1通信サブシステム130と第2通信サブシステム131は通信ネットワークによって区分することができる。例えば、前記第1通信サブシステム130と第2通信サブシステム131はGSM(登録商標)(Global System for Mobile communication)ネットワーク、EDGE(Enhanced Data GSM(登録商標) Environment)ネットワーク、CDMA(Code Division Multiple Access)ネットワーク、W−CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)ネットワーク、LTE(Long Term Evolution)ネットワーク、OFDMA(Orthogonal Frequency−Division Multiple Access)ネットワーク、Wi−Fi(Wireless Fidelity)ネットワーク、WiMax(Worldwide Interoperability for Microwave Access)ネットワークまたは/及びブルートゥース(Bluetooth(登録商標))ネットワークの中の一つを通じて動作するように設計されることができる。
前記オーディオサブシステム150はスピーカー151及びマイクロホン152に接続されて、音声認識、音声再生、デジタルレコーディング及び通話機能などのオーディオの入力と出力を行う。すなわち、前記オーディオサブシステム150は前記スピーカー151及びマイクロホン152を通じてユーザーとコミュニケーションを行う。前記オーディオサブシステム150は前記プロセッサユニット120の周辺装置インターフェース123を通じてデータ信号を受信して、受信したデータ信号を電気信号に変換して、変換した電気信号をスピーカー151に提供する。前記スピーカー151は電気信号を人が聞くことができる音波に変換して出力する。前記マイクロホン152は人やその他の音源から伝達された音波を電気信号に変換する。前記オーディオサブシステム150は前記マイクロホン152から電気信号を受信して、受信した電気信号をオーディオデータ信号に変換し、変換したオーディオデータ信号を前記周辺インターフェース123に送信する。前記オーディオサブシステム150は着脱可能なイヤホン、ヘッドホンまたはヘッドセットを含むことができる。
前記入出力サブシステム170はフレキシブルディスプレー制御器171及び/またはその他の入力制御器172を含む。前記フレキシブルディスプレー180は延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることの中で少なくとも一つ以上の変形を許容する。前記フレキシブルディスプレー制御器171は前記フレキシブルディスプレー180に接続されて、前記フレキシブルディスプレー180の変形による映像出力を制御する。前記フレキシブルディスプレー180とフレキシブルディスプレー制御器171は容量性、抵抗性、赤外線及び表面音響波技術だけではなく、その他の近接センサー配列またはその他の要素を含む任意のマルチタッチ感知技術を適用することができる。前記その他の入力制御器172は前記その他の入力/制御装置190に結合されることができる。前記その他の入力/制御装置190はボリューム制御のためのアップ/ダウンのボタンを構成することができる。また、前記その他の入力/制御装置190は該当の機能を提供するプッシュボタン、ロックボタン、ロックスイッチ、サムホイール、ダイヤル、ステッキ、及びスタイラスなどのポインター装置の中で少なくとも一つ以上を構成することができる。
前記フレキシブルディスプレー180は前記電子装置100とユーザーの間の入力及び出力インターフェースを提供する。例えば、前記フレキシブルディスプレー180はタッチ感知技術を適用してユーザーのタッチ入力を前記電子装置100に伝達して、前記電子装置100から提供される視覚情報(例えば、テキスト、グラフィック、ビデオなど)をユーザーに表示する。
前記メモリー110はメモリーインターフェース121に接続され、一つ以上の磁気ディスク記憶装置のような高速ランダムアクセスメモリー及び/または非揮発性メモリー、一つ以上の光記憶装置及び/またはフラッシュメモリー(例えば、NAND、NOR)を含む。
前記メモリー110はソフトウェアを保存し、前記ソフトウェアはオペレーティング・システムモジュール111、通信モジュール112、グラフィックモジュール113、ユーザーインターフェースモジュール114及びCODECモジュール115、カメラモジュール116、一つ以上のアプリケーションモジュール117などを含む。前記モジュールと言う用語は命令語の集合または命令語セットまたはプログラムで表現することもある。
前記オペレーティング・システムモジュール111はWINDOWS(登録商標)、LINUX(登録商標)、ダーウィン(Darwin)、RTXC、UNIX(登録商標)、OS X、またはVxWorksのような内蔵オペレーティング・システムを示し、一般的なシステム動作(System Operation)を制御する様々なソフトウェア構成要素を含む。このような一般的なシステム動作の制御はメモリー管理及び制御、保存ハードウェア(装置)制御及び管理、電力制御及び管理などを含む。さらに、前記オペレーティング・システムモジュールは様々なハードウェア(装置)とソフトウェア構成要素(モジュール)の間の通信を円滑にする機能も遂行する。
前記通信モジュール112は、前記無線通信サブシステム130,131または前記外部ポート160を通じてコンピューター、サーバー及びポータブル端末などの相手の電子装置と通信が可能である。
前記グラフィックモジュール113は前記フレキシブルディスプレー180上にグラフィックを提供して表示するための様々なソフトウェア構成要素を含む。前記グラフィックと言う用語はテキスト、ウェブページ、アイコン、デジタルイメージ、ビデオ、アニメーションなどをいう。
前記ユーザーインターフェースモジュール114はユーザーインターフェースに関した様々なソフトウェア構成要素を含む。さらに、前記ユーザーインターフェースモジュール114はユーザーインターフェースの状態がどのように変更されるのか、ユーザーインターフェース状態の変更がどのような条件で行われるのかなどに対する内容を含む。
前記CODECモジュール115はビデオファイルのエンコーディング及びデコーディングに関したソフトウェア構成要素を含む。
前記カメラモジュール116はカメラ関連プロセス及び機能ができるようにするカメラ関連ソフトウェア構成要素を含む。
前記アプリケーションモジュール117はブラウザー(Browser)、電子メール、インスタントメッセージ、ワードプロセッシング、キーボードエミュレーション、アドレス帳、コンタクトリスト、ウィジェット、デジタル著作権管理(DRM、Digital Right Management)、音声認識、音声再生、位置決定機能、位置情報サービスなどを含む。前記メモリー110は前述したモジュール以外に追加的なモジュール(命令語セット)を含むことができる。
また、本発明による電子装置100の多様な機能は一つ以上のストリームプロセッシング及び/またはアプリケーション特定集積回路(ASIC、Application Specific Integrated Circuit)を含むハードウェア及び/またはソフトウェア及び/またはこれらの結合で実行されることができる。
図2は本発明の一実施形態による電子装置の多機能提供手続きの流れ図である。前記外形変形感知センサー193は前記電子装置100の変形情報を前記の少なくとも一つ以上のプロセッサ122に提供して、前記プロセッサ122は前記メモリー110に保存されている少なくとも一つ以上のモジュールを実行する。
図2を参照すると、前記プロセッサ122は該当のボタンまたはタッチイベントに多数の機能を指定する(201段階)。前記ボタンはタッチスクリーンに実装されるソフトウェアボタンや、または前記電子装置100の外観を形成するハウジングに実装されるハードウェアボタンであることができる。前記タッチイベントはタッチ類型に区分することができる。例えば、シングルタップ、マルチタップ、ドラッグ及びフリッキングなどを含むことができる。前記プロセッサ122は前記ボタンまたはタッチイベントに多数の機能を付与することをユーザーに許容することもできる。
次に、前記プロセッサ122は前記電子装置の変形の有無を識別する(203段階)。前記外形変形感知センサー193は前記電子装置100の変形情報を獲得し、獲得した変形情報を前記プロセッサ122に提供する。前記変形情報は延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることなどの変形類型と、このような変形の程度を含む。
前記電子装置の変形があり(203段階)、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、前記プロセッサ122は第1機能を適用する(205段階)。
さらに、前記プロセッサ122は前記電子装置の変形がなく(203段階)、前記ボタンまたはタッチイベントが発生する場合、前記プロセッサ122は第2機能を適用する(207段階)。
結局、本発明の一実施形態は前記電子装置100の変形、例えば、前記フレキシブルディスプレーの変形の有無によって特定ボタン及びボタンの押しまたはタッチイベントに適用する機能を異にする。例えば、前記第1機能はビデオ関連機能であり、前記第2機能はオーディオ関連機能になるとか、またはこれと反対に構成されることもできる。
図3は本発明の一実施形態によって電子装置の変形があり、ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、該当の機能を適用する図2の205段階の流れ図である。
図3を参照すると、前記プロセッサ122は前記電子装置の変形の程度を判断する(211段階)。前述したように、前記外形変形感知センサー193は前記電子装置の変形情報を前記プロセッサ122に提供する。例えば、前記変形の程度は延びる程度、縮む程度、撓む程度、折れる程度、ねじる程度、曲げる程度及び伸びる程度等を含むことができる。
次に、前記プロセッサ122は判断した前記変形の程度に該当する前記第1機能を選択する(213段階)。
その次に、前記プロセッサ122は選択した前記第1機能を実行する(215段階)。
結局、本発明の一実施形態は前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、前記電子装置100の変形の程度によって多様な機能を実行する。
図4A、図4B及び図4Cは本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェースの動作を示す。
図4Aを参照すると、前記電子装置100はホーム画面412(HomeScreen)を提供する。前記ホーム画面412はアプリケーションショートカット(Shortcut)(例:アイコン)、ウィジェット 、お知らせ・ステータスバー(Status bar)などを含む初期のユーザーインターフェース画面を示す。さらに、前記電子装置100はタッチスクリーンにホームボタン41と呼ばれるソフトウェアボタンを提供する。前記電子装置100の変形がない場合、前記ホームボタン41は前記ホーム画面412に復帰する機能の適用を受ける。例えば、ユーザーが前記ホームボタン41を押す場合、前記電子装置100は音楽再生アプリケーションのユーザーインターフェース画面411で前記ホーム画面412に切り替える。
図4Bを参照すると、前記電子装置100の変形がある場合、変形された前記電子装置100は前記ホームボタン41にカメラ撮影機能を適用する。例えば、ユーザーが前記ホームボタン41を押す場合、変形された前記電子装置100は被写体を撮像する。
図4Cを参照すると、前記電子装置100の変形がある場合、変形された前記電子装置100は前記ホームボタン41に画面を点滅する機能を適用して、前記画面を警告灯に実装する。
図5A及び図5Bは本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す。
図5Aを参照すると、前記電子装置100はホーム画面512を提供するのに、前記ホーム画面512はアプリケーションショートカット(例:アイコン)、ウィジェット、お知らせ・ステータスバーなどを含む初期のユーザーインターフェース画面を示す。さらに、前記電子装置100は外観を形成するハウジングに構成されるホームボタン51と呼ばれるハードウェアボタンを提供する。前記電子装置100の変形がない場合、前記ホームボタン51は前記ホーム画面512に復帰する機能を適用する。例えば、ユーザーが前記ホームボタン51を押す場合、前記電子装置100は音楽再生アプリケーションのユーザーインターフェース画面511で前記ホーム画面512に切り替える。
図5Bを参照すると、前記電子装置100の変形がある場合、前記電子装置100は前記ホームボタン51に前記電子装置100の変形を維持する機能を適用する。例えば、前記電子装置100はユーザーから外力を受けて変形しても、前記外力が消えれば元の形態に復帰する。さらに、前記電子装置100は変形された形状を維持することができるソフトウェア的でハードウェア的な手段を構成することができるし、前記手段の動作可否は前記ホームボタン51に付与することができる。
図6A及び図6Bは本発明の一実施形態によって多機能を提供する電子装置のユーザーインターフェース動作を示す。
図6Aを参照すると、前記電子装置100に変形がない場合、タッチフリッキング(Touch Flicking)、すなわち、タッチドラッグ後タッチアウトするタッチイベントにページを切り替える機能を適用する。例えば、矢印61に示すように、ユーザーは右側から左側へのタッチフリッキングを起こして、前記電子装置100は次のページに切り替える。さらに、ユーザーは左側から右側へのタッチフリッキングを起こして、前記電子装置100は以前のページに切り替える。
図6Bを参照すると、前記電子装置100が丸く巻き込まれた形態での変形がある場合、前記電子装置100は前記タッチフリッキングに画面の内容を繰り返し移動させる機能を適用する。例えば、矢印61に示すように、ユーザーは丸く巻き込まれた前記電子装置100のタッチスクリーンで前記右側から左側へのタッチフリッキングを起こして、変形された前記電子装置100は画面の文字列(‘SAMSUNG’)を右側から左側に繰り返し移動させる。さらに、前記電子装置100が丸く巻き込まれた程度によって前記文句の移動速度を変えることができる。
結論としては、本発明の一実施形態による電子装置の多機能提供方法及び手続きは前記電子装置の変形によって既に構成したボタン及びタッチイベントに適用する機能を異にするので、ユーザーは前記電子装置の変形に相応しい魅力的な機能を経験することができる。
一方、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態に関して説明したが、本発明の範囲から免脱しない限度内で様々な変形が可能である。したがって、本発明の範囲は説明された実施形態に限定されるものではなく、後述する特許請求の範囲だけではなく、この特許請求の範囲と均等なものなどによって決定されなければならない。
100 電子装置
110 メモリー
111 オペレーティング・システムモジュール
112 通信モジュール
113 グラフィックモジュール
114 ユーザーインターフェースモジュール
115 CODECモジュール
116 カメラモジュール
117 アプリケーションモジュール
120 プロセッサユニット
121 メモリーインターフェース
122 プロセッサ
123 周辺装置インターフェース
130 第1無線通信サブシステム
131 第2無線通信サブシステム
150 オーディオサブシステム
151 スピーカー
152 マイクロホン
160 外部ポート
170 入出力サブシステム
171 フレキシブルディスプレー制御器
172 その他の入力制御器
180 フレキシブルディスプレー
190 その他の入力または制御装置
191 動きセンサー
192 光センサー
193 外形変形感知センサー
194 カメラサブシステム194

Claims (16)

  1. 電子装置の多機能提供方法において、
    該当のボタンの押しまたはタッチイベントに多数の機能を指定する段階と、
    前記電子装置の変形の有無を識別する段階と、
    前記電子装置の変形があり、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第1機能を実行する段階と、
    前記電子装置の変形がなく、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第2機能を実行する段階と、を含むことを特徴とする電子装置の多機能提供方法。
  2. 前記電子装置の変形があり、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第1機能を実行する段階は、
    前記電子装置の変形の程度を判断して、判断した変形の程度に該当する前記第1機能を選択して、選択した前記第1機能を実行することを特徴とする請求項1に記載の電子装置の多機能提供方法。
  3. 前記電子装置の変形の有無を識別する段階は、
    前記電子装置の延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることの中でどれか一つの変形を感知することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子装置の多機能提供方法。
  4. 前記電子装置の変形の有無を識別する段階は、
    フレキシブルディスプレーの変形を識別することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供方法。
  5. 前記電子装置の変形の有無を識別する段階は、
    タッチスクリーンの変形を識別することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供方法。
  6. 前記第1機能はビデオ関連機能であり、前記第2機能はオーディオ関連機能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供方法。
  7. 前記第1機能はオーディオ関連機能であり、前記第2機能はビデオ関連機能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供方法。
  8. 前記第1機能と前記第2機能のいずれかは、
    アプリケーションショートカット(Shortcut)、ウィジェット(Widget)及びお知らせ・ステータスバーを構成する初期のユーザーインターフェース画面への転換機能であることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供方法。
  9. 電子装置の多機能提供装置において、
    少なくとも一つ以上のプロセッサと、
    メモリーと、
    前記電子装置の変形情報を少なくとも一つ以上の前記プロセッサに提供するセンサーと、
    前記メモリーに保存されて、少なくとも一つ以上の前記プロセッサによって実行することができるように構成される少なくとも一つ以上のモジュールを含むが、
    前記モジュールは、
    該当の前記ボタンまたは前記ボタンの押しまたはタッチイベントに多数の機能を指定して、前記変形情報から前記電子装置の変形の有無を識別し、前記電子装置の変形があり、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第1機能を実行し、前記電子装置の変形がなく、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、第2機能を実行することを特徴とする電子装置の多機能提供装置。
  10. 前記モジュールは、前記電子装置の変形があり、前記ボタンの押しまたはタッチイベントが発生する場合、前記第1機能を実行するのに、前記電子装置の変形の程度を判断して、判断した変形の程度に該当する前記第1機能を選択して、選択した前記第1機能を実行することを特徴とする請求項9に記載の電子装置の多機能提供装置。
  11. 前記モジュールは、前記変形情報から前記電子装置の変形の有無を識別する場合、前記電子装置の延びること、縮むこと、撓むこと、折れること、ねじること、曲げること及び伸びることの中でどれか一つの変形を識別することを特徴とする請求項9又は10に記載の電子装置の多機能提供装置。
  12. 変形可能なフレキシブルディスプレーを含み、
    前記モジュールは、
    前記変形情報から前記電子装置の変形の有無を識別する場合、前記フレキシブルディスプレーの変形を識別することを特徴とする請求項9から11のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供装置。
  13. 変形可能なタッチスクリーンを含み、
    前記モジュールは、
    前記変形情報から前記電子装置の変形の有無を識別する場合、前記タッチスクリーンの変形を識別することを特徴とする請求項9から12のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供装置。
  14. 前記第1機能はビデオ関連機能であり、前記第2機能はオーディオ関連機能であることを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供装置。
  15. 前記第1機能はオーディオ関連機能であり、前記第2機能はビデオ関連機能であることを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供装置。
  16. 前記第1機能と前記第2機能のいずれかは、
    アプリケーションショートカット、ウィジェット及びお知らせ・ステータスバーを構成する初期のユーザーインターフェース画面への転換機能であることを特徴とする請求項9から13のいずれか1項に記載の電子装置の多機能提供装置。
JP2013000392A 2012-04-19 2013-01-07 電子装置の多機能提供方法及び装置 Pending JP2013225841A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0040899 2012-04-19
KR1020120040899A KR20130118032A (ko) 2012-04-19 2012-04-19 전자 장치의 다기능 제공 방법 및 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013225841A true JP2013225841A (ja) 2013-10-31

Family

ID=48143139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013000392A Pending JP2013225841A (ja) 2012-04-19 2013-01-07 電子装置の多機能提供方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130278522A1 (ja)
EP (1) EP2653948A3 (ja)
JP (1) JP2013225841A (ja)
KR (1) KR20130118032A (ja)
CN (1) CN103377002A (ja)
AU (1) AU2013204883A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103927076B (zh) * 2014-01-28 2017-08-25 努比亚技术有限公司 图标移动方法、移动终端和终端设备
KR20160005895A (ko) * 2014-07-08 2016-01-18 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치의 인터페이스 제공 방법, 전자 장치를 위한 액세서리
KR20160056759A (ko) * 2014-11-12 2016-05-20 크루셜텍 (주) 이미지 스캔이 가능한 플렉서블 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
CN105809428B (zh) * 2015-01-21 2021-02-05 三星电子株式会社 电子设备以及使用电子设备的交易方法
CN105159405B (zh) 2015-09-16 2020-01-31 联想(北京)有限公司 信息处理方法及电子设备
KR102564523B1 (ko) * 2015-12-15 2023-08-08 삼성전자주식회사 플렉서블 전자장치 및 동작 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100120470A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Jong Hwan Kim Mobile terminal using flexible display and method of controlling the mobile terminal
US20100141605A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible display device and data displaying method thereof
US20100225578A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Chueh-Pin Ko Method for Switching Multi-Functional Modes of Flexible Panel and Calibrating the Same
JP2010244305A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Softbank Mobile Corp 端末装置
EP2472379A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-04 Nokia Corporation Methods and apparatuses for facilitating content navigation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100769783B1 (ko) * 2002-03-29 2007-10-24 가부시끼가이샤 도시바 표시 입력 장치 및 표시 입력 시스템
US7456823B2 (en) * 2002-06-14 2008-11-25 Sony Corporation User interface apparatus and portable information apparatus
JP2010157060A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sony Corp 表示装置
US20120149477A1 (en) * 2009-08-23 2012-06-14 Taeun Park Information input system and method using extension key
US20110191516A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 True Xiong Universal touch-screen remote controller
KR20120028553A (ko) * 2010-09-15 2012-03-23 삼성전자주식회사 다기능 터치 패널과, 이를 포함하는 휴대 단말기 및 그의 운용 방법
KR20120084860A (ko) * 2011-01-21 2012-07-31 삼성전자주식회사 정전식 터치스크린 단말기에서 입력 방법 및 장치
US9672796B2 (en) * 2012-02-17 2017-06-06 Lg Electronics Inc. Electronic device including flexible display

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100120470A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Jong Hwan Kim Mobile terminal using flexible display and method of controlling the mobile terminal
US20100141605A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Flexible display device and data displaying method thereof
US20100225578A1 (en) * 2009-03-03 2010-09-09 Chueh-Pin Ko Method for Switching Multi-Functional Modes of Flexible Panel and Calibrating the Same
JP2010244305A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Softbank Mobile Corp 端末装置
EP2472379A1 (en) * 2010-12-29 2012-07-04 Nokia Corporation Methods and apparatuses for facilitating content navigation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AQUOS PHONE 103SH 取扱説明書, vol. 第2版, JPN6016044158, March 2012 (2012-03-01), pages 54 - 66, ISSN: 0003441386 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130118032A (ko) 2013-10-29
EP2653948A2 (en) 2013-10-23
CN103377002A (zh) 2013-10-30
AU2013204883A1 (en) 2013-11-07
US20130278522A1 (en) 2013-10-24
EP2653948A3 (en) 2014-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210389871A1 (en) Portable electronic device performing similar operations for different gestures
WO2019128732A1 (zh) 一种图标管理的方法及装置
US7667148B2 (en) Method, device, and graphical user interface for dialing with a click wheel
US7966578B2 (en) Portable multifunction device, method, and graphical user interface for translating displayed content
EP2854003B1 (en) Electronic device and method for converting image format object to text format object
WO2020258929A1 (zh) 文件夹界面切换方法及终端设备
US20120032908A1 (en) Method for providing user interface (ui) to detect multipoint stroke and multimedia apparatus using the same
JP2013225841A (ja) 電子装置の多機能提供方法及び装置
JP2009545805A (ja) 3次元タッチパッド入力装置
WO2020192428A1 (zh) 对象管理方法及移动终端
WO2021110133A1 (zh) 一种控件的操作方法及电子设备
JP5837955B2 (ja) 電子装置の機能の実行方法及びその電子装置
KR102234400B1 (ko) 컨텐츠의 순서 또는 위치를 변경하는 전자 장치 및 방법
EP2731001A2 (en) Electronic device and method for changing an object according to a bending state
JP5854928B2 (ja) タッチ検出機能を有する電子機器、プログラムおよびタッチ検出機能を有する電子機器の制御方法
KR20130082352A (ko) 터치스크린을 구비하는 전자기기에서 화면을 확대하기 위한 장치 및 방법
WO2011097051A2 (en) Integrated media user interface
KR102203131B1 (ko) 파일 관리 방법 및 그 전자 장치
US20150234546A1 (en) Method for Quickly Displaying a Skype Contacts List and Computer Program Thereof and Portable Electronic Device for Using the Same
WO2014003012A1 (ja) 端末装置、表示制御方法およびプログラム
KR20200107274A (ko) 전자 장치 및 그의 어플리케이션 제어 방법
JP6284459B2 (ja) 端末装置
KR20130115693A (ko) 확대 이미지를 제공하기 위한 방법 및 그 전자 장치
EP2816457A1 (en) Method for displaying interface, and terminal device
KR101570510B1 (ko) 터치식 단말기를 이용한 검색결과의 빠른 스캔을 위한 검색결과 표시 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170925