JP2013218909A - 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム - Google Patents

電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013218909A
JP2013218909A JP2012089157A JP2012089157A JP2013218909A JP 2013218909 A JP2013218909 A JP 2013218909A JP 2012089157 A JP2012089157 A JP 2012089157A JP 2012089157 A JP2012089157 A JP 2012089157A JP 2013218909 A JP2013218909 A JP 2013218909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
information
charge
management server
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012089157A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakamura
順一 中村
Yoshiaki Oki
良晃 沖
Tatsuro Abe
達朗 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012089157A priority Critical patent/JP2013218909A/ja
Publication of JP2013218909A publication Critical patent/JP2013218909A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】二次電池の価値を示す情報を有する電池情報管理サーバ、電池情報管理システム等の提供。
【解決手段】電池情報管理サーバは、電池に接続された外部機器とネットワーク経由で前記外部機器から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて暗号鍵及び復号鍵を生成する鍵生成手段と、前記復号鍵と前記固有番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記暗号鍵を前記外部機器に送信する暗号鍵送信手段と、前記外部機器から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて前記記憶手段により記憶されている前記復号鍵を取得する復号鍵取得手段と、前記外部機器から送信された暗号化された充放電情報を前記復号鍵取得手段により取得した前記復号鍵を用いて復号する復号手段と、復号された前記充放電情報に基づいて、前記電池の価値を示す価値情報を算出する価値情報算出手段と、前記価値情報を前記外部機器に送信する価値情報送信手段と、を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システムに関する。
充電が可能な二次電池が一般的に実用化されている。二次電池は、自動車、二輪車、電車、エレベータ、または風力発電などに適用されている。例えば、鉛蓄電池、ニッケル水素電池、またはリチウムイオン電池などが二次電池として実用化されている。
特開2007−335157号公報
二次電池には、熱などによる劣化が大きいものがある。例えば、二次電池から放電時、または二次電池への充電時に熱が発生した場合、この熱により二次電池が劣化する可能性がある。劣化した二次電池は、蓄えることができる電力量が低下する。しかし、目視で二次電池の劣化の度合いを見分けることができない。この為、二次電池の再販売などの際に二次電池の価値を評価することができないという課題がある。
そこで、二次電池の価値を示す情報をユーザに提供することができる電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システムを提供することを目的とする。
一実施形態に係る電池情報管理サーバは、電気を蓄電する電池に接続された外部機器とネットワーク経由で通信を行なう電池情報管理サーバであって、前記外部機器から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて暗号鍵及び復号鍵を生成する鍵生成手段と、前記復号鍵と前記固有番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、前記暗号鍵を前記外部機器に送信する暗号鍵送信手段と、前記外部機器から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて前記記憶手段により記憶されている前記復号鍵を取得する復号鍵取得手段と、前記外部機器から送信された暗号化された充放電情報を前記復号鍵取得手段により取得した前記復号鍵を用いて復号する復号手段と、復号された前記充放電情報に基づいて、前記電池の価値を示す価値情報を算出する価値情報算出手段と、前記価値情報を前記外部機器に送信する価値情報送信手段と、を具備する。
図1は、一実施形態に係る電池情報管理システムの構成例について説明するための図である。 図2は、一実施形態に係る電池情報管理サーバの例について説明するための図である。 図3は、一実施形態に係る電池情報記録装置の例について説明するための図である。 図4は、一実施形態に係る電池情報管理システムの処理の例について説明するための図である。 図5は、一実施形態に係る電池情報管理システムの処理の例について説明するための図である。 図6は、一実施形態に係る電池情報管理システムの処理の例について説明するための図である。 図7は、一実施形態に係る電池情報管理システムの処理の例について説明するための図である。
以下、図面を参照しながら、一実施形態に係る電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システムについて詳細に説明する。
図1は、一実施形態に係る電池情報管理システム1の構成例を示す。図2は、電池情報管理サーバ100の構成の例を示す。また、図3は、電池情報管理サーバ100の構成の例を示す。
電池情報管理システム1は、電池情報管理サーバ100と、二次電池200に組み込まれた電池情報記録装置220とを備える。
二次電池200のメーカー(電池メーカ)は、二次電池200を製造した場合、二次電池200に固有番号を付与する。電池メーカは、固有番号を付与した二次電池200の登録申請を行う。電池メーカは、登録申請と、二次電池200に付与した固有番号とを電池情報管理サーバ100に送信する。例えば、電池メーカは、二次電池200の発行の管理を行う端末により、固有番号の付与、及び登録申請を行う。
電池情報管理サーバ100は、電池メーカから送信された二次電池200の登録申請と固有番号とを受け取る。電池情報管理サーバ100は、受け取った二次電池200の固有番号を記憶する。また、電池情報管理サーバ100は、電池メーカからの登録申請に応じて暗号鍵及び復号鍵を生成する。電池情報管理サーバ100は、生成した復号鍵と二次電池200の固有番号とを対応付けて記憶する。また、電池情報管理サーバ100は、生成した暗号鍵を電池メーカに返送する。
二次電池200の電池情報記録装置220は、電池情報管理サーバ100から返送された暗号鍵を記憶する。上記したように製造された二次電池200は、出荷され、自動車、二輪車、電車、またはエレベータなどのElectric Vehicle(EV)などに搭載される。なお、本実施形態では、二次電池200は、自動車に搭載されると仮定して説明する。
自動車に搭載された二次電池200の電池情報記録装置220は、二次電池200に対して行われた充放電に関する情報(充放電情報)を暗号鍵を用いて暗号化し、記録する。即ち、電池情報記録装置220は、暗号化された充放電情報を記録する。
例えば、自動車が中古車として売却される場合、自動車に搭載されている二次電池の価値を示す情報を利用者に提供できることが望ましい。そこで、二次電池200の電池情報記録装置220は、一般的なパーソナルコンピュータ(PC)などの端末と通信を行なう事により、暗号化された充放電情報をPCに供給することができる。
PCは、電池情報記録装置220から暗号化された充放電情報と、二次電池200の固有番号とを読み出す。パーソナルコンピュータは、ネットワーク経由で、暗号化された充放電情報と、固有番号と、を含む二次電池200の査定申請を電池情報管理サーバ100に送信する。
電池情報管理サーバ100は、査定申請を受信した場合、受信した査定申請に含まれている暗号化された充放電情報と、固有番号と、を取得する。電池情報管理サーバ100は、既に記憶している複数の固有番号の中から、取得した固有番号と一致する固有番号を抽出する。電池情報管理サーバ100は、抽出した固有番号に対応付けられている復号鍵を用いて暗号化された充放電情報を復号する。
さらに、電池情報管理サーバ100は、復号した充放電情報に基づいて、二次電池200の価値示す情報(価値情報)を算出する。電池情報管理サーバ100は、二次電池200の価値情報として、例えば、スコア、ランク、二次電池200の寿命、または二次電池200の価値に応じた金額を示す情報などを算出する。電池情報管理サーバ100は、算出した価値情報をPCに返送する。
これにより、PCを操作するユーザは、自動車に搭載された二次電池200の適正な価値を認識することができる。このように、電池情報管理システム1は、二次電池200の再販売に有用な価値情報を、二次電池200を取り扱うユーザに提供することができる。
また、上記したようなEVでは、給電の回数を減らすために、大容量の二次電池200を必要とする。しかし、例えば、マンションの非常電源用、再生可能エネルギーの充電用、またはPCの保守電源用などの用途では、大容量を必要としない場合が多い。そこで、劣化により容量が小さくなった、即ち寿命が短くなった二次電池200が、自動車から取り外され定置用二次電池200として再販売される場合がある。
このような場合、電池情報管理システム1は、二次電池200の寿命を示す情報をユーザに提供する。これにより、電池情報管理システム1は、二次電池200自体の価値を示す情報をユーザに提供することができる。即ち、電池情報管理システム1は、適正な価格で二次電池200を売買するための情報を提供することができる。
また、電池情報管理システム1は、二次電池200の寿命を示す情報をユーザに提供することにより、二次電池200を回収するタイミングを判断するための情報をユーザに提供することができる。即ち、ユーザは、電池情報管理システム1により提供された二次電池200の寿命に応じて、二次電池200を電池メーカに回収させるか否かを判断することができる。これにより、電池情報管理システム1は、二次電池200をユーザにより効率的に再利用させることができる。
図2に示されるように、電池情報管理サーバ100は、CPU110、ROM120、RAM130、記憶装置140、及び通信部150を備える。
CPU110は、電池情報管理サーバ100全体の制御を司る制御部として機能する。CPU110は、ROM120又は記憶装置140に記憶されている制御プログラム及び制御データに基づいて種々の処理を行う。
ROM120は、予め制御用のプログラム及び制御データなどを記憶する不揮発性のメモリである。RAM130は、ワーキングメモリとして機能する揮発性のメモリである。RAM130は、CPU110の処理中のデータなどを一時的に格納する。例えば、RAM130は、通信部150を介して外部の機器と送受信するデータを一時的に格納する。また、RAM130は、CPU110が実行したプログラムを一時的に格納する。
記憶装置140は、例えばハードディスクドライブ、ソリッドステイトドライブ、または他の大容量のデータを記憶することができる記憶モジュールである。記憶装置140は、例えば、制御用のプログラム、制御データ、アプリケーション、及びアプリケーションに用いられるデータなどを記憶する。また、記憶装置140は、二次電池200の固有番号と、復号鍵とを対応付けて記憶することができる。
また、図3に示されるように、二次電池200は、電池210、電流検出器211、電圧検出器212、温度検出器213、及び電池情報記録装置220を備える。また、電池情報記録装置220は、CPU221、アナログディジタル変換器222、Real Time Clock(RTC)223、不揮発性メモリ224、固有番号メモリ225、暗号鍵メモリ226、暗号化部227、及び通信部228を備える。
電池210は、外部の給電装置から供給された電力を蓄電する。電池210は、例えば、鉛蓄電池、ニッケル水素電池、またはリチウムイオン電池などである。
電流検出器211は、電池210から電気が放電された際の電流値、または、電池210に電気が蓄電された際の電流値を検出する。電圧検出器212は、電池210から電気が放電された際の電圧値、または、電池210に電気が蓄電された際の電圧値を検出する。電流検出器211及び電圧検出器212は、検出した電流値及び電圧値を電池情報記録装置220に供給する。
温度検出器213は、電池210の近傍の空気、または電池210の表面の温度を検出する。即ち、温度検出器213は、電池210の環境温度を検出する。温度検出器213は、検出した温度を電池情報記録装置220に供給する。
CPU221は、電池情報記録装置220全体の制御を司る制御部として機能する。また、電池情報記録装置220は、CPU221により実行されるプログラムなどを記憶するROMと、処理中のデータなどを一時的に格納するRAMとをさらに備えていてもよい。
アナログディジタル変換器222は、アナログ信号をディジタル信号に変換する。アナログディジタル変換器222は、電流検出器211及び電圧検出器212から供給されたアナログの電流値及び電圧値をディジタル信号に変換する。アナログディジタル変換器222は、ディジタルの電流値及び電圧値をCPU221に供給する。
また、アナログディジタル変換器222は、温度検出器213から供給された温度を示すアナログ信号をディジタル信号に変換する。アナログディジタル変換器222は、ディジタルの温度値をCPU221に供給する。
RTC223は、時刻を逐次カウントする計時手段である。RTC223は、現時刻を示す情報をCPU221に供給する。
CPU221は、電流値、電圧値、温度値、及び現時刻を対応付けて充放電情報を生成する。
不揮発性メモリ224は、種々の情報を記憶する記憶装置である。固有番号メモリ225は、予め電池メーカで電池210ごとに付与された固有番号を記憶するメモリである。暗号鍵メモリ226は、電池情報管理サーバ100から送信された暗号鍵を記憶するメモリである。暗号化部227は、所定のアルゴリズムに基づいてディジタル信号を暗号化するプロセッサである。
CPU221は、充放電情報を記録する場合、充放電情報を暗号化部227に供給する。また、CPU221は、充放電情報を記録する場合、暗号鍵メモリ226から暗号鍵を読み出し、読み出した暗号鍵を暗号化部227に供給する。暗号化部227は、供給された暗号鍵を用いて、充放電情報を暗号化する。暗号化部227は、暗号化された充放電情報を不揮発性メモリ224に供給する。
不揮発性メモリ224は、供給された充放電情報を記憶する。なお、不揮発性メモリ224は、暗号化された充放電情報を書き換え不可能な状態で記憶する。
通信部228は、ネットワークに接続するためのインターフェースである。電池情報記録装置220は、通信部228によりネットワーク上の電池情報管理サーバ100と通信することができる。
なお、運用時に固有番号、及び暗号鍵が変更される可能性が低い場合、固有番号メモリ225及び暗号鍵メモリ226は、書き換えが不可能なメモリ(One Time Rom)などにより構成されることが望ましい。
また、RTC223は、電源が供給されない状態になった場合にリセットされる構成が望ましい。これにより、電池情報記録装置220は、二次電池200が分解されたか否かを判断する為の情報を記録することができる。また、RTC223は、所定の認証処理などが行われた後に電源が供給されない状態になった場合にリセットせず、所定の認証処理などが行われずに電源が供給されない状態になった場合にリセットする構成であってもよい。
図4は、二次電池200の登録処理の例を示す。
上記したように、電池情報記録装置220は、固有番号メモリ225に記憶されている固有番号を含む二次電池200の登録申請を通信部228によりネットワーク上の電池情報管理サーバ100に送信する(ステップS11)。
電池情報管理サーバ100は、二次電池200の登録申請を受信した場合、登録申請から二次電池200の固有番号を取得する。電池情報管理サーバ100は、取得した固有番号と、登録申請を受信した日時などの情報(センター管理情報)に基づいて、暗号鍵及び復号鍵を生成する(ステップS12)。なお、電池情報管理サーバ100は、公開鍵暗号方式により暗号鍵及び復号鍵を生成する場合、暗号鍵として公開鍵を生成し、復号鍵として秘密鍵を生成する。
電池情報管理サーバ100は、固有番号と生成した復号鍵とを対応付けて記憶装置140に記憶する(ステップS13)。さらに、電池情報管理サーバ100は、生成した暗号鍵を二次電池200の電池情報記録装置220に返送する(ステップS14)。
二次電池200の電池情報記録装置220は、電池情報管理サーバ100から返送された暗号鍵を暗号鍵メモリ226に記憶する(ステップS15)。これにより、電池情報記録装置220は、充放電の際に検出された充放電情報を暗号鍵により暗号化し、不揮発性メモリ224に記録することができる。
図5は、二次電池200による充放電情報を記録する処理の例を示す。
例えば、電池情報記録装置220は、電流検出器211により電流の変化があるか否かを逐次検出する(ステップS21)。電流の変化があった場合、電池情報記録装置220は、電流検出器211、電圧検出器212、及び温度検出器213により、電圧値、電流値、及び電池210の環境温度をそれぞれ測定する(ステップS22)。なお、電池情報記録装置220は、電流値が+の値である場合、充電が行われたと判断する。また、電池情報記録装置220は、電流値が−の値である場合、放電が行われたと判断する。
電池情報記録装置220は、電流検出器211、電圧検出器212、及び温度検出器213により検出された電圧値、電流値、及び環境温度、及び日時を対応付けてひとつの充放電情報を生成する。電池情報記録装置220は、暗号鍵メモリ226に記憶されている暗号鍵を用いて、充放電情報を暗号化する(ステップS23)。またさらに、電池情報記録装置220は、充放電情報に基づいてCRC(巡回冗長検査)符号を生成する。電池情報記録装置220は、暗号鍵メモリ226に記憶されている暗号鍵を用いて、巡回冗長検査符号を暗号化する。電池情報記録装置220は、暗号化した充放電情報と巡回冗長検査符号とを不揮発性メモリ224に記憶し(ステップS24)、ステップS21にループする。
電池情報記録装置220は、ステップS21乃至ステップS24の処理を逐次行うことにより、電池210に対する充放電のログを暗号化した状態で記録することができる。
図6は、二次電池200の価値の判定処理の例を示す。
二次電池200の価値を示す情報を取得する場合、電池情報記録装置220は、PCなどの端末経由、または直接、固有番号と査定申請とを電池情報管理サーバ100に送信する(ステップS31)。
電池情報管理サーバ100は、受信した固有番号と一致する固有番号を、記憶装置140に記憶されている複数の固有番号の中から抽出する。電池情報管理サーバ100は、抽出した固有番号に対応付けられている復号鍵を取得する(ステップS32)。
また、電池情報記録装置220は、PCなどの端末経由、または直接、不揮発性メモリ224に記憶されている暗号化された充放電情報を電池情報管理サーバ100に送信する(ステップS33)。
電池情報管理サーバ100は、暗号化された充放電情報を受信する。電池情報管理サーバ100は、暗号化された充放電情報を上記の処理により取得した復号鍵を用いて復号する(ステップS34)。
さらに、電池情報管理サーバ100は、復号した充放電情報に基づいて、二次電池200の価値示す情報(価値情報)を算出する(ステップS35)。電池情報管理サーバ100は、算出した価値情報を電池情報記録装置220または電池情報記録装置220に接続されたPCに返送する(ステップS36)。
電池情報記録装置220または電池情報記録装置220に接続されたPCは、受け取った価値情報を表示する(ステップS37)。
これにより、ユーザは、二次電池200の適正な価値を認識することができる。このように、電池情報管理システム1は、二次電池200の再販売に有用な価値情報を、二次電池200を取り扱うユーザに提供することができる。この結果、二次電池200の価値を示す情報をユーザに提供することができる電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システムを提供することができる。
なお、電池情報管理サーバ100は、上記の処理により生成された巡回冗長検査符号を用いて、充放電情報が改竄されたか否か判定する構成であってもよい。
図7は、電池情報管理サーバ100による処理の例を示す。
この場合、電池情報記録装置220は、図6に示されたステップS33で、不揮発性メモリ224に記憶されている暗号化された充放電情報と、この充放電情報の巡回冗長検査符号とを電池情報管理サーバ100に送信する。
電池情報管理サーバ100は、電池情報記録装置220から送信された固有番号を受信する(ステップS41)。電池情報管理サーバ100は、受信した固有番号に基づいて、復号鍵を取得する(ステップS42)。
また、電池情報管理サーバ100は、暗号化された充放電情報と巡回冗長検査符号とを受信する。電池情報管理サーバ100は、受信した充放電情報を復号鍵を用いて復号する(ステップS43)。
電池情報管理サーバ100は、復号された充放電情報が正当であるか否か判定する(ステップS44)。即ち、電池情報管理サーバ100は、復号された充放電情報と、巡回冗長検査符号とに基づいて、巡回冗長検査を行なう。これにより、電池情報管理サーバ100は、充放電情報が正しく復号されたか否か判断する。即ち、電池情報管理サーバ100は、復号された充放電情報が改竄されているか否か判断する。
充放電情報が正当であると判定した場合、電池情報管理サーバ100は、復号した充放電情報に基づいて、二次電池200の価値情報を算出する(ステップS45)。電池情報管理サーバ100は、算出した価値情報を電池情報記録装置220または電池情報記録装置220に接続されたPCに返送する(ステップS46)。
また、充放電情報が正当ではないと判定した場合、電池情報管理サーバ100は、充放電情報が改竄されている可能性があると判断する(ステップS47)。この場合、電池情報管理サーバ100は、価値情報の算出が不可能である旨のメッセージを電池情報記録装置220または電池情報記録装置220に接続されたPCに返送する(ステップS48)。
これにより、ユーザは、二次電池200の充放電情報が不当に改竄されていることを認識することができる。このように、電池情報管理サーバ100は、二次電池200の価値をより適切に判断する為の情報をユーザに提供することができる。
なお、電池情報管理サーバ100は、復号した充放電情報の日時が異常な値になっているときに充放電情報が不当であると判断する構成であってもよい。
また、二次電池200の寿命を算出するためのパラメータは、電池のメーカ及び種類毎に異なる可能性がある。そこで、電池情報管理サーバ100は、メーカ毎、または、電池の種類毎のパラメータを予め複数記憶する。電池情報管理サーバ100は、記憶している複数のパラメータから、二次電池200に応じたパラメータを読み出し、価値情報の算出に用いる、これにより、電池情報管理サーバ100は、より正確に価値情報を算出することができる。
なお、上述の各実施の形態で説明した機能は、ハードウエアを用いて構成するに留まらず、ソフトウエアを用いて各機能を記載したプログラムをコンピュータに読み込ませて実現することもできる。また、各機能は、適宜ソフトウエア、ハードウエアのいずれかを選択して構成するものであっても良い。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
1…電池情報管理システム、100…電池情報管理サーバ、110…CPU、120…ROM、130…RAM、140…記憶装置、150…通信部、200…二次電池、210…電池、211…電流検出器、212…電圧検出器、213…温度検出器、220…電池情報記録装置、221…CPU、222…アナログディジタル変換器、223…RTC、224…不揮発性メモリ、225…固有番号メモリ、226…暗号鍵メモリ、227…暗号化部、228…通信部。

Claims (8)

  1. 電気を蓄電する電池に接続された外部機器とネットワーク経由で通信を行なう電池情報管理サーバであって、
    前記外部機器から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて暗号鍵及び復号鍵を生成する鍵生成手段と、
    前記復号鍵と前記固有番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記暗号鍵を前記外部機器に送信する暗号鍵送信手段と、
    前記外部機器から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて前記記憶手段により記憶されている前記復号鍵を取得する復号鍵取得手段と、
    前記外部機器から送信された暗号化された充放電情報を前記復号鍵取得手段により取得した前記復号鍵を用いて復号する復号手段と、
    復号された前記充放電情報に基づいて、前記電池の価値を示す価値情報を算出する価値情報算出手段と、
    前記価値情報を前記外部機器に送信する価値情報送信手段と、
    を具備する電池情報管理サーバ。
  2. 前記価値情報算出手段は、前記外部機器から送信された巡回冗長検査符号と、復号された前記充放電情報とに基づいて、前記充放電情報が正当であるか否か判定し、
    前記価値情報送信手段は、前記充放電情報が不当であると判定された場合、前記価値情報の算出が不可能であることを示す情報を前記外部機器に送信する、
    請求項1に記載の電池情報管理サーバ。
  3. 前記価値情報算出手段は、前記充放電情報に基づいて、前記電池の寿命または前記電池の金額を前記価値情報として算出する、請求項1に記載の電池情報管理サーバ。
  4. 電池情報管理サーバとネットワーク経由で通信を行なう電池情報記録装置であって、
    電気を蓄電する電池の固有番号を記憶する固有番号記憶手段と、
    前記固有番号を前記電池情報管理サーバに送信し、前記電池情報管理サーバから返信された暗号鍵を受け取る暗号鍵受取手段と、
    前記暗号鍵を記憶する暗号鍵記憶手段と、
    前記電池に対する充放電に関する充放電情報を生成する充放電情報生成手段と、
    前記充放電情報を前記暗号鍵により暗号化する暗号化手段と、
    前記暗号化手段により暗号化された前記充放電情報を記憶する充放電情報記憶手段と、
    を具備する電池情報記録装置。
  5. 暗号化された前記充放電情報と、前記固有番号とを前記電池情報管理サーバに送信し、前記電池情報管理サーバから返信された前記電池の価値を示す価値情報を受け取る価値情報受取手段をさらに具備する請求項4に記載の電池情報記録装置。
  6. 前記充放電情報生成手段により生成された前記充放電情報に基づいて巡回冗長検査符号を生成する巡回冗長検査符号生成手段をさらに具備し、
    前記価値情報受取手段は、暗号化された前記充放電情報と、前記固有番号と、前記巡回冗長検査符号とを前記電池情報管理サーバに送信する、
    請求項5に記載の電池情報記録装置。
  7. 前記充放電情報生成手段は、前記電池に対する充放電の際の電流値、電圧値、及び前記電池の環境温度とを対応付けて充放電情報を生成する、請求項4に記載の電池情報記録装置。
  8. 電気を蓄電する電池に接続された電池情報記録装置と、前記電池情報記録装置とネットワーク経由で通信を行なう電池情報管理サーバとを備える電池情報管理システムであって、
    前記電池情報管理サーバは、
    前記電池情報記録装置から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて暗号鍵及び復号鍵を生成する鍵生成手段と、
    前記復号鍵と前記固有番号とを対応付けて記憶する記憶手段と、
    前記暗号鍵を前記電池情報記録装置に送信する暗号鍵送信手段と、
    前記電池情報記録装置から送信された前記電池の有する固有番号に基づいて前記記憶手段により記憶されている前記復号鍵を取得する復号鍵取得手段と、
    前記電池情報記録装置から送信された暗号化された充放電情報を前記復号鍵取得手段により取得した前記復号鍵を用いて復号する復号手段と、
    復号された前記充放電情報に基づいて、前記電池の価値を示す価値情報を算出する価値情報算出手段と、
    前記価値情報を前記電池情報記録装置に送信する価値情報送信手段と、
    を具備し、
    前記電池情報記録装置は、
    前記電池の固有番号を記憶する固有番号記憶手段と、
    前記固有番号を前記電池情報管理サーバに送信し、前記電池情報管理サーバから返信された暗号鍵を受け取る暗号鍵受取手段と、
    前記暗号鍵を記憶する暗号鍵記憶手段と、
    前記電池に対する充放電に関する充放電情報を生成する充放電情報生成手段と、
    前記充放電情報を前記暗号鍵により暗号化する暗号化手段と、
    前記暗号化手段により暗号化された前記充放電情報を記憶する充放電情報記憶手段と、
    暗号化された前記充放電情報と、前記固有番号とを前記電池情報管理サーバに送信し、前記電池情報管理サーバから返信された前記電池の価値を示す価値情報を受け取る価値情報受取手段と、
    を具備する電池情報管理システム。
JP2012089157A 2012-04-10 2012-04-10 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム Pending JP2013218909A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089157A JP2013218909A (ja) 2012-04-10 2012-04-10 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012089157A JP2013218909A (ja) 2012-04-10 2012-04-10 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013218909A true JP2013218909A (ja) 2013-10-24

Family

ID=49590787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012089157A Pending JP2013218909A (ja) 2012-04-10 2012-04-10 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013218909A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087851A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 三洋化成工業株式会社 活物質リサイクルシステム
WO2020250435A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2021140527A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 本田技研工業株式会社 情報提供装置
WO2023230768A1 (zh) * 2022-05-30 2023-12-07 北京小米移动软件有限公司 电池加密电路、电池的校验方法、装置、设备及存储介质
JP7477910B2 (ja) 2019-10-30 2024-05-02 インダクトイーブイ インク. 非接触型の交換可能なバッテリーシステム

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022183A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Toyota Motor Corp 電池の劣化度算出装置および劣化度算出方法
JP2004320223A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Nec Corp 選択データ書込システム、携帯用端末および選択データ書込方法
JP2005302337A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Aichi Electric Co Ltd バッテリーの再生・流通システムおよび該システムを実現するプログラム
JP2006114423A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sony Corp 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器
JP2007141464A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池モジュール、電池情報管理装置、電池情報管理システム、二次電池リユースシステム、二次電池回収・販売システム、二次電池リユース方法および二次電池回収・販売方法
JP2009087582A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Terumo Corp バッテリ交換時期判定システム
JP2010212048A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 充電池回収システム,充電池回収方法,及び充電池交換装置
WO2010117082A1 (ja) * 2009-04-09 2010-10-14 ソニー株式会社 電力装置および電力制御システム
JP2011065752A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Renesas Electronics Corp データ処理システム、電気自動車及びメンテナンスサービスシステム
JP2011155709A (ja) * 2010-01-25 2011-08-11 Sony Corp 電力管理装置、電子機器及び電子機器登録方法
WO2011135813A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日本電気株式会社 二次電池状態管理システム、充電器、二次電池状態管理方法及び電気特性測定方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004022183A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Toyota Motor Corp 電池の劣化度算出装置および劣化度算出方法
JP2004320223A (ja) * 2003-04-14 2004-11-11 Nec Corp 選択データ書込システム、携帯用端末および選択データ書込方法
JP2005302337A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Aichi Electric Co Ltd バッテリーの再生・流通システムおよび該システムを実現するプログラム
JP2006114423A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sony Corp 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器
JP2007141464A (ja) * 2005-11-14 2007-06-07 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池モジュール、電池情報管理装置、電池情報管理システム、二次電池リユースシステム、二次電池回収・販売システム、二次電池リユース方法および二次電池回収・販売方法
JP2009087582A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Terumo Corp バッテリ交換時期判定システム
JP2010212048A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 充電池回収システム,充電池回収方法,及び充電池交換装置
WO2010117082A1 (ja) * 2009-04-09 2010-10-14 ソニー株式会社 電力装置および電力制御システム
JP2011065752A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Renesas Electronics Corp データ処理システム、電気自動車及びメンテナンスサービスシステム
JP2011155709A (ja) * 2010-01-25 2011-08-11 Sony Corp 電力管理装置、電子機器及び電子機器登録方法
WO2011135813A1 (ja) * 2010-04-26 2011-11-03 日本電気株式会社 二次電池状態管理システム、充電器、二次電池状態管理方法及び電気特性測定方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020087851A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 三洋化成工業株式会社 活物質リサイクルシステム
JP7393860B2 (ja) 2018-11-30 2023-12-07 三洋化成工業株式会社 活物質リサイクルシステム
WO2020250435A1 (ja) * 2019-06-14 2020-12-17 本田技研工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN113841178A (zh) * 2019-06-14 2021-12-24 本田技研工业株式会社 信息处理装置、信息处理方法及程序
JP7477910B2 (ja) 2019-10-30 2024-05-02 インダクトイーブイ インク. 非接触型の交換可能なバッテリーシステム
JP2021140527A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 本田技研工業株式会社 情報提供装置
JP6994527B2 (ja) 2020-03-06 2022-01-14 本田技研工業株式会社 情報提供装置
WO2023230768A1 (zh) * 2022-05-30 2023-12-07 北京小米移动软件有限公司 电池加密电路、电池的校验方法、装置、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111791741B (zh) 充电认证方法、充电桩、监控平台、bms、认证芯片和介质
JP2013218909A (ja) 電池情報管理サーバ、電池情報記録装置、及び電池情報管理システム
US11531768B2 (en) Data protection method, authentication server, data protection system, and data structure
US20120059528A1 (en) Server, charging server, power consumption calculating system, and computer program product
FR2976365A1 (fr) Procede et dispositif pour fournir une information fiable d'usure d'une batterie
JP2007195155A5 (ja)
JP2007195155A (ja) 認証システム、及び認証装置
US20120310801A1 (en) Power usage calculation system
CN102025500A (zh) 数据处理***、电动车以及维护服务***
CN105556984B (zh) 用于认证电池组的测量数据的方法和设备
CN101019371A (zh) 时刻认证装置、时刻认证方法、计算机程序、记录介质、集成电路及时刻认证***
US10473722B2 (en) Method and apparatuses for authenticating measurement data for a battery
JP6092529B2 (ja) 電気移動体用充電システム及びそれに含まれるサーバ装置
US20200009984A1 (en) Management device, management system, and computer-readable storage medium
JP5751103B2 (ja) バッテリ保守システム、及びバッテリ保守方法
JP2022009920A (ja) サーバ装置の制御方法、及び、サーバ装置
JP2006114423A (ja) 電池認証システム、電池パック並びにアプリケーション機器
WO2020025943A1 (en) Battery monitor
CN101582770B (zh) 认证***、认证请求设备及其控制方法
JP6137478B2 (ja) 電池モジュール使用履歴情報収集システム、電池モジュール使用履歴情報収集装置および電池モジュール使用履歴情報収集方法
JP5451445B2 (ja) 認証システム及び認証方法
WO2011004749A1 (ja) 携帯機器、電池パック、通知方法及び通知プログラム
JP5659844B2 (ja) 電池識別装置
US9429602B2 (en) Partial information generating device, power usage amount calculation system, and partial information generating method
US20230095071A1 (en) Cloud-based identification and digitization system and method for advanced batteries

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170606